JPH1143908A - 視線誘導灯 - Google Patents

視線誘導灯

Info

Publication number
JPH1143908A
JPH1143908A JP9218087A JP21808797A JPH1143908A JP H1143908 A JPH1143908 A JP H1143908A JP 9218087 A JP9218087 A JP 9218087A JP 21808797 A JP21808797 A JP 21808797A JP H1143908 A JPH1143908 A JP H1143908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
line
sight
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9218087A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakamura
安男 中村
Hiroshi Totsuka
浩史 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9218087A priority Critical patent/JPH1143908A/ja
Publication of JPH1143908A publication Critical patent/JPH1143908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路の路肩部やトンネル内壁面等の側端部及
び路面上に設置して、道路線形や走行車線幅等を明示す
る。 【解決手段】 車両の進行方向に対向させて配置する照
明装置において、発光体3を車両Xの運転者の視線方向
に向け、所定間隔を置いて並列させた複数の発光体3,
3と、これらの発光体3,3間に同じく車両の運転者の
視線方向に反射角を傾斜させ、前記発光体3,3と交互
に配列した複数の反射板4,4と、これらの発光体3,
3及び反射板4,4を収容し、その発光又は反射方向側
側面を透明板5で被覆した筐体2とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路の路肩部やト
ンネル内壁面等の側端部及び路面上に設置して、道路線
形や走行車線幅等を明示するための視線誘導灯に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、ボディ内部に収容した光源か
ら放射され、所定方向へ集光又は拡散される光線をイン
ナーレンズを介して外部へ透過させたり、走行車両など
外部から投射される光線を再帰反射レンズを用いて車両
の運転者の視線方向へ反射させる構造の視線誘導灯が提
案されている。これら従来の視線誘導灯は、主に道路側
端に設置構成したガードレールの支持柱の上端に固定し
て使用するものが多く、道路線形の曲折や幅員を明示し
て車両の安全運転に寄与している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の視線誘
導灯は、上記の如く所定の設置間隔をおいてガードレー
ルの支柱上の上端に固定するものであるため、悪戯、事
故その他の原因によって破損し易いばかりでなく、道路
側にはみ出したりして道路線形の明示が不完全に成った
り、また構造的にも遠方に行くほど反射点灯効果が減少
して視線誘導灯としての満足な機能を営むことができな
かった。しかも、混雑した車線上を走行する車両にとっ
て、前方を走行する車両の前側の車線状態や、更にその
前方を走行する車両の走行状態、例えばストップランプ
を操作したか否か等を瞬時に判断しながら自車を操作す
ることは不可能であった。また、トンネル内等では、そ
の閉塞的な走行条件に影響されてトンネル壁面が心理的
に自車に接近したイメージを発生したり、また走行車線
が実幅に比較して狭く見えるため、走行が不安定に成る
等の問題が有った。
【0004】本発明は、上記問題に鑑みて創案されたも
のであり、道路の路肩部やトンネル内の壁面等に装置し
て道路線形や車幅間隔、トンネル壁面間隔等を連続して
明示すると共に、適宜前方車両の前側を走行している車
両の操作状態、特にストップランプ等の操作状態を反射
板を介して認知し、夜間走行の安全性を向上することが
できる視線誘導灯を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る視線誘導灯は、道路に沿って配置する
視線誘導灯において、発光体と、道路に対して傾斜させ
た反射板と、これらの発光体及び反射板を収容し、透明
板で被覆した筐体を備えたことを要旨とするものであ
る。上記発光体の発光面は、筐体に対して所定角度で傾
斜形成することができ、かつ上記反射板の板面を、発光
体の光軸に対して所定角度で傾斜させて構成することが
できる。上記発光体は、発光角を異にし、又は異なる方
向へ発光させるように配置した複数の発光ダイオードに
よって構成することもできる。また、上記反射板の表面
にはエンボス加工を施し、反射光を拡散させるように構
成することもできる。更に、本発明に係る視線誘導灯
は、路面に塗着した白線等に添い、車両の進行方向に対
向配置した照明装置において、車両の運転者の視線方向
に向け、所定間隔を置いて並列させた複数の発光体と、
これらの発光体間に同じく車両の運転者の視線方向に反
射角を傾斜させ、前記発光体と交互に配列した複数の反
射板と、これらの発光体及び反射板を収容し、その発光
又は反射方向側側面を透明板で被覆した筐体とを備えて
構成することができる。
【0006】従って、上記構成の本発明に係る視線誘導
灯を多数一定間隔をおいて連続並設することにより、遠
方から視認した場合には連続した線状の発光体として視
認されると共に、接近した位置から走行中に視認した場
合でも、発光体間の間隔が小さいため直線状に発光して
視認されライトパイプ機能を奏することができ、しかも
接近した視線誘導灯自体も発光体の発光角が小さく、発
光方向も運転者方向へ向くことがないため、運転者を眩
惑することがない。
【0007】この視線誘導灯は、道路の路肩、壁面等の
側端部に設置して車両の進行方向に対向させて配置する
ことができると共に、路面に塗着した白線等に添って装
置することが可能であり、道路線形を明示するだけでな
く、トンネル内の壁面の接近状態や道路幅員を明示し、
また前方車両の前側を走行している車両の走行条件、特
にストップランプの操作の有無等が反射板によって確認
することができる。
【0008】前記発光体の発光面は、筐体に対して所定
角度で傾斜形成することができ、筐体の設置方向、即ち
道路線形や車線に平行して設置される筐体の設置方向に
係わらず、車両の運転車の視線方向へ反射光を照射する
ことができるように構成することができる。また上記反
射板の板面が、発光体の光軸に対して所定角度で傾斜し
ており、発光体が常時車両の運転車の視線方向に向くよ
うに構成することもできる。筐体に被蓋する上記透明板
は、その表面が平面状に形成してあり、発光体の出射効
率及び反射板の反射効率を向上するように構成してあ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る視線誘導灯の
好適な発明の実施の形態を図面に従って説明する。図1
は本発明に係る視線誘導灯1をトンネル内の壁面Aに設
置した状態を示すものである。本発明に係る視線誘導灯
1は、薄型の側面から見て長方形状の筐体2内に収容し
た1又は2個以上の発光体3,3(本実施の形態におい
ては2個)の照射光を筐体2の正面側から、道路車線B
方向へ出射させて車両Xの運転者に視認させようとする
ものであり、望ましくは、概ね多様な車種の車両Xに搭
乗した運転者が、運転操作をしながら視認することがで
きる程度の路面上から略0.1〜1.5メートル前後の
高さの壁面Aに設置し、発光体3の照射方向、即ち光軸
Lが壁面A方向から順次車両Xの進行方向Cに対して斜
め前方から入射角αで対向するように、多数の視線誘導
灯1,1…を連続して並列させる構造に成っている。
【0010】図2は本発明に係る視線誘導灯の構造を示
すものであり、(a)は正面図、(b)は横断面図、図
3は要部拡大斜視図である。上記各図において、発光体
3を薄型長方形状に形成した筐体2内において発光面3
aを側方から正面側へ傾斜させて斜めに収容すると共
に、本実施の形態において図示したように、複数(2
個)の発光体3,3によって構成する場合には、各発光
体3,3が筐体2中において該筐体2の側面2aに対し
て等間隔Sで離間するように構成し、かつこれらの発光
体3,3間にその前方へ延びる反射板4を発光体3,3
の発光面3aを遮蔽しない位置において発光体3,3間
を埋めるように配置構成したものである。即ち、各発光
体3,3の光軸Lと、反射板4,4の板面Hが平行に成
らないように配置し、それぞれの向きを別々に調整する
ことにより発光体3,3の照射光と反射板4,4の反射
光を後述するように別々の目的で有効に用いることがで
きるように構成してある。なお、本実施の形態において
は、1個所に2個の発光体3,3を縦方向に重ねて構成
しているが、発光体3自体の大きさを変更して大型に構
成した場合には、1個の発光体3によって充分な照射効
果を得ることができる。また筐体2内に収容する発光体
3の数は、上記の如く2個に限定されるものではなく、
筐体2の大きさ、トンネル自体の構造等に応じて1個又
は2個以上配置するように構成することも可能であり、
反射板4もこれら発光体3の数によって増減するもので
あることは勿論である。
【0011】上記筐体2は、上記発光体3の照射光や反
射板4による反射光が筐体2の正面側から筐体2外へ出
射するように上記の如く正面側全体を透明板5によって
被蓋したものである。したがって、発光体3自体は自発
光による照射光を発光面3a側から照射すると共に、反
射板4の反射面4aによって外部、特に、走行中の車両
Xから照射される照射光、特に車両の後部側に構成した
ストップランプ等の照射光Yを反射させることができる
ように成っている。特に、本実施の形態においては、反
射板4の板面Hの面方向は、発光体3の光軸方向Lに比
較して車両Xの進行方向Cに平行する、筐体2の正面側
を被蓋する透明板5に対しては狭角βに成る(図2参
照)ように、発光体3の照射方向側へ傾斜させてあり、
前方車両X1の前側を走行している車両X2のストップ
ランプ等の操作状態を写し出すことができ、特に大型車
両X1の後部に縦列走行する状態になった場合等、前方
車両X1に邪魔をされた状態でも一台及び数台前の走行
車両X2の走行状態を察知することができる(図1矢印
Z参照)ため、自車の走行操作を直前車両X1に追随す
ることなく早めにブレーキ操作をして安全運転をするこ
とが可能に成る。また、上記のように透明板5は、平面
板で形成されているため外部からの清掃作業の実施が容
易であり、発光体3や反射板4の照明効果を低減させる
ことがない。更に反射板4の表面には、所望により、所
謂エンボス加工6を施すことができる。上記エンボス加
工6により自車Xの前方を走行している車両X2からの
照射光が拡散されるため、照射光が届く範囲が広がり、
他車のストップランプ等の点灯、非点灯に対する視認性
が更に向上する。
【0012】図4は、個々の発光体3の構造を示す拡大
縦断面図である。図面において、符号7は、発光部を形
成する発光ダイオードであり、本実施の形態においては
1個のケース8内に2個ずつ縦方向に並列させて構成し
てあり、その前面には、内面に多数の凸状拡散レンズ9
を形成した表面レンズ10を被蓋して構成したものであ
る。したがって、発光ダイオード7の出射光は、上記凸
条拡散レンズ9を形成した表面レンズ10を透過するこ
とにより略5度乃至30度前後の発光角を形成すると共
に、各発光ダイオード7の照射方向を変え、更に複数の
発光体3,3によって構成した視線誘導灯1の場合、所
望により筐体2に対する発光体3,3の照射方向を個々
に変えることにより視線誘導灯1としての設置位置や設
置方法を変様し、設置個所の状態に対応させることがで
きるように成っている。また、複数個の発光体3,3を
構成する場合には、各発光体3,3の照射方向の向きに
変化を持たせ、運転者から見た視線誘導灯1の視認効果
を調整することも可能である。本発明に係る視線誘導灯
1をトンネル内の壁面Aに装着した場合には、図5に示
すように、車線B、即ちトンネル自体が車両の進行方向
Cに対してやや湾曲した状態に形成されていた場合に
も、数百メートル前方から照射範囲Dが運転者の視認範
囲に入り、複数の視線誘導灯1,1の発光体により連続
した線状の照射光として視認される。然も、視線誘導灯
1から出射する照射光は、前記の如く車線B方向へ発光
面3aをやや傾斜させた姿勢で取り付けられているため
(図2及び図3参照)、近傍の運転者には眩惑しない程
度の柔らかい光を視認させることになり、走行しながら
遠方を視認した場合には連続した光の帯として視覚され
る。なお、発光体3の配線は全て筐体2内に収められて
おり(図示していない)筐体2の設置によって発光体3
の電気的接続が完了するように構成されており、発光体
3の防水効果の向上と共に、取扱を簡便にする効果を奏
するものである。
【0013】本発明に係る視線誘導灯1は、上り線又は
下り線等一方向車線を有するトンネル内の両壁面Aに連
続装着して、トンネルの壁面Aに対する接近を防止する
ためのものであるが、車線Bの区分白線D上に埋設して
(図1参照)、車線幅員を明示し、道路線形を明確にす
るために用いることも可能である。また上り線と下り線
の二方向車線を有する道路やトンネル内においても本発
明に係る視線誘導灯1を方向を変えて設置することによ
り各車線Bの視線誘導灯1として有効に使用することが
できるものであることは勿論である。また、トンネル内
の壁面Aに限らず、閉塞した斜線が形成された遮音壁等
に設置することも可能である。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る視線誘導灯は、以上のよう
に構成したから、トンネル内壁等に対し、走行車両の運
転者に帯状に続く視線誘導灯を視覚させて、壁面位置や
車線幅の確認をさせると共に、トンネル内における視覚
の狭窄現象の発生を防止し、走行車両の車線位置判断等
を正確に行わせることができると共に、自車の数台前を
縦列に並んで走行している他車のストップランプ等の操
作状態を反射させ、早めに自車の操作を安定させて安全
運転に寄与することができ、かつ構成が簡単で省電力型
の視線誘導灯を提供することができる。
【0015】また、発光体の発光面が筐体に対して所定
角度で傾斜するように形成してあるため、遠方から視認
した場合、連続した線状に明るく発光しているように見
えると共に、接近位置から視認した近傍の視線誘導灯の
発光体が運転車を眩惑するようなことがない。
【0016】更に上記発光体が、発光角又は発光方向を
異にした複数の発光ダイオードを備えると共に、それぞ
れに調整が可能に成るように構成してあるため、反射板
に対する光の拡散効果や発光体自体の発光効果、反射効
果を向上することができる。また、反射板にエンボス加
工を施したものは、発光体からの照射光が拡散し、光の
届く範囲が拡大され、運転者に対する視認性を向上する
効果がある。
【0017】本発明に係る視線誘導灯を路面の白線等に
添って、車両の進行方向に対向配置するように構成した
ことにより、特に照明が充分でないトンネル内等におい
て、並走する他車との位置関係を明確に判断することが
できるため、車線を超えて他車と接近する事故の発生を
防止することができ、安全運転に寄与する等、本発明の
実施によって得られる効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る視線誘導灯をトンネル内の壁面に
装置した状態を示す説明図である。
【図2】本発明に係る視線誘導灯の構造を示すものであ
り、(a)は正面図、(b)は横断面図である。
【図3】同じく、要部拡大斜視図である。
【図4】個々の発光体の構造を示す拡大縦断面図であ
る。
【図5】本発明に係る視線誘導灯を道路線形が湾曲した
トンネル内に設置した場合の照射可能域を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 視線誘導灯 2 筐体 2a 筐体の側面 3 発光体 3a 発光面 4 反射板 5 透明板 6 エンボス 7 発光ダイオード 8 ケース 9 凸条拡散レンズ 10 表面レンズ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路に沿って配置する視線誘導灯におい
    て、発光体と、車両の進行方向に対して傾斜させた反射
    板と、これらの発光体及び反射板を収容し、透明カバー
    で被覆した筐体を備えたことを特徴とする視線誘導灯。
  2. 【請求項2】 前記発光体の発光面が筐体に対して所定
    角度で傾斜形成して成るものであることを特徴とする請
    求項1の視線誘導灯。
  3. 【請求項3】 前記反射板の板面が、発光体の光軸に対
    して所定角度で傾斜していることを特徴とする請求項1
    又は2の視線誘導灯。
  4. 【請求項4】 前記発光体が、発光角又は発光方向を異
    にした複数の発光ダイオードを備えて成るものであるこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3の視線誘導灯。
  5. 【請求項5】 前記反射板の表面にエンボス加工が施さ
    れて成るものであることを特徴とする請求項1、2、3
    又は4の視線誘導灯。
  6. 【請求項6】 路面に塗着した白線等に添い、車両の進
    行方向に対向配置した照明装置において、車両の運転者
    の視線方向に向け、所定間隔を置いて並列させた複数の
    発光体と、これらの発光体間に同じく車両の運転者の視
    線方向に反射角を傾斜させ、前記発光体と交互に配列し
    た複数の反射板と、これらの発光体及び反射板を収容
    し、その発光又は反射方向側側面を透明板で被覆した筐
    体とを備えたことを特徴とする視線誘導灯。
JP9218087A 1997-07-29 1997-07-29 視線誘導灯 Pending JPH1143908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218087A JPH1143908A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 視線誘導灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218087A JPH1143908A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 視線誘導灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1143908A true JPH1143908A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16714441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218087A Pending JPH1143908A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 視線誘導灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1143908A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629450A3 (en) * 1993-05-07 1995-05-24 Nordson Corp Powder coating system and powder coating thickness sensor.
WO2001016430A1 (fr) * 1999-08-30 2001-03-08 Matsushita Shokai Co., Ltd. Dispositif emetteur de lumiere plane et guide emetteur de lumiere
JP2005344344A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 視線誘導表示付照明器具
JP2008008070A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Iwasaki Electric Co Ltd 誘導表示装置
JP2009138437A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Aya Corporation:Kk 道路用発光器及び道路用発光表示システム
JP2011184864A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Kictec Inc 視線誘導装置
CN105332327A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 苏州润桐专利运营有限公司 信号灯路口的车道系统
JP2017151983A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 首都高速道路株式会社 視線誘導標装置及び速度誘導システム
CN107386147A (zh) * 2017-09-08 2017-11-24 杭州胜为科技有限公司 一种低等级公路隧道光电式诱导系统
KR102487281B1 (ko) * 2022-04-15 2023-01-10 김미진 속도연동형 터널 시선유도등

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629450A3 (en) * 1993-05-07 1995-05-24 Nordson Corp Powder coating system and powder coating thickness sensor.
WO2001016430A1 (fr) * 1999-08-30 2001-03-08 Matsushita Shokai Co., Ltd. Dispositif emetteur de lumiere plane et guide emetteur de lumiere
JP2005344344A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 視線誘導表示付照明器具
JP2008008070A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Iwasaki Electric Co Ltd 誘導表示装置
JP2009138437A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Aya Corporation:Kk 道路用発光器及び道路用発光表示システム
JP2011184864A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Kictec Inc 視線誘導装置
CN105332327A (zh) * 2015-11-30 2016-02-17 苏州润桐专利运营有限公司 信号灯路口的车道系统
CN105332327B (zh) * 2015-11-30 2017-11-03 江西耀晖交通科技有限公司 信号灯路口的车道系统
JP2017151983A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 首都高速道路株式会社 視線誘導標装置及び速度誘導システム
CN107386147A (zh) * 2017-09-08 2017-11-24 杭州胜为科技有限公司 一种低等级公路隧道光电式诱导系统
KR102487281B1 (ko) * 2022-04-15 2023-01-10 김미진 속도연동형 터널 시선유도등

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7192172B1 (en) Visual warning device
JP3984023B2 (ja) 車輌用灯具
JPH1143908A (ja) 視線誘導灯
JP2007294459A (ja) 外観が深く見える照明または信号伝達装置
JP3738633B2 (ja) 光照射装置
WO2004015329A8 (en) Illumination system
KR102181496B1 (ko) 차량용 가이드 램프
JP2005056689A (ja) 遮音壁用照明装置
JP2005344344A (ja) 視線誘導表示付照明器具
JP2002042523A (ja) 光照射装置
JP3829638B2 (ja) トンネル内標識
JP3815152B2 (ja) 道路照明器具
JP4122515B2 (ja) 車両用警光灯
US6442005B2 (en) Light diffusion preventing structure
JP7257674B2 (ja) Led道路照明
JP2001126506A (ja) 表示灯
JP3582657B1 (ja) 交通標識装置
JP3256092B2 (ja) 自発光式道路鋲
JP4611935B2 (ja) 車両用灯体
JPH10266144A (ja) 自発光式道路鋲
WO2024181491A1 (ja) 車両用導光体及び車両用灯具
JP3013738U (ja) 埋設式道路標識装置
JP2024033694A (ja) 視線誘導標
JP3026773U (ja) 警告表示灯
JP2830693B2 (ja) 道路照明装置