JPH1136218A - アスファルト再生材の加熱装置 - Google Patents

アスファルト再生材の加熱装置

Info

Publication number
JPH1136218A
JPH1136218A JP9195973A JP19597397A JPH1136218A JP H1136218 A JPH1136218 A JP H1136218A JP 9195973 A JP9195973 A JP 9195973A JP 19597397 A JP19597397 A JP 19597397A JP H1136218 A JPH1136218 A JP H1136218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
asphalt
stirring
heating
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9195973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881089B2 (ja
Inventor
Michio Arai
道男 荒井
Tomio Obara
富雄 小原
Mamoru Beppu
衛 別府
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Road Co Ltd
Original Assignee
Nippon Road Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Road Co Ltd filed Critical Nippon Road Co Ltd
Priority to JP19597397A priority Critical patent/JP3881089B2/ja
Publication of JPH1136218A publication Critical patent/JPH1136218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881089B2 publication Critical patent/JP3881089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱材と被加熱材と攪拌混合しながら水分を
十分に除去した状態で被加熱材を所定温度まで迅速に熱
を与えると共に、熱の影響による性能の劣化を防ぐ。 【解決手段】 加熱された加熱材と、被加熱材が一緒に
投入される投入口37と排出口39とを有する搬送ケー
ス33内に、回転可能な回転軸45に沿って前記投入口
37から排出口39へ向けて搬送する螺旋体47が設け
られた送り装置35を配置し、前記回転軸45に、攪拌
作用面55aが回転軸45の軸線Xとほぼ平行な攪拌板
55を複数設け、螺旋体47と撹拌板55とで搬送しな
がら攪拌混合し、被加熱材に熱を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アスファルト再
生材の加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、アスファルト再生材をアスファ
ルト混合物に用いる場合には、バーナーによって直接加
熱されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】再生加熱アスファルト
混合物は、再生骨材を一定の温度に加熱する所から、熱
によってアスファルトの性状に悪影響を与えない事、水
分が充分に抜けた状態で確実に攪拌混合されている事が
重要な要素となる。
【0004】従来は、バーナーによる直接加熱となるた
め、アスファルトの劣化や性状に変化がみられる。ま
た、直接加熱によって高温にさらされるため、アスファ
ルト特有の臭気が発生する等の問題があった。
【0005】そこで、この発明は、劣化や性状変化が起
こらず、しかも、水分を確実に除去し、臭気の発生を防
ぐようにしたアスファルト再生材の加熱装置を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、加熱された加熱材と、被加熱材が一緒
に投入される投入口と排出口とを有する搬送ケース内
に、回転可能な回転軸に沿って前記投入口から排出口へ
向けて搬送する螺旋体が設けられた送り装置を配置し、
前記回転軸に、攪拌作用面が回転軸の軸線とほぼ平行な
攪拌板を、複数設ける。
【0007】そして、好ましい実施形態として、攪拌板
を、回転軸の軸線と直交し合う垂直軸線に対して所定の
後退角を有して取付ける。
【0008】あるいは、螺旋体を、回転軸の軸周面との
間に所定の隙間を有して取付ける。
【0009】かかる加熱装置によれば、投入口から投入
された加熱材と被加熱材は、送り装置によって排出口側
へ向けて送り出されながら熱交換され、一定の温度に攪
拌混合される。この搬送時において、加熱材と被加熱材
は螺旋体によって送り作用を受ける時に、回転軸と螺旋
体との隙間領域と螺旋体の作用領域とに送り速度の差が
発生し、送り速度の差により熱交換が促進される。と同
時に、直接加熱ではなく、加熱材によって熱が与えられ
るため臭気も発生しない。
【0010】また、攪拌板の回転により、加熱材と被加
熱材は攪拌作用面によって、中心部側は外側へ、外側は
中心部側へ攪拌混合されるため、送り作用と攪拌混合作
用とにより効率の良い熱交換が行なわれる。また、内部
にこもる水分も確実に抜けるようになる。
【0011】この場合、所定角度の後退角をもたせた攪
拌板の上を混合物が乗り越えるようになるため、攪拌時
に繰返し攪拌作用を受けることが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図6の図面を参照
しながらこの発明の実施の形態を具体的に説明する。
【0013】図4において、1はアスファルトプラント
のドライヤー装置を示している。ドライヤー装置1は内
周部に多数の掻き上げ羽根(図示していない)を有する
円筒状のドラム3が駆動装置5により機台7上に回転自
在に支持されている。ドラム3は入口9側から出口11
側へ向けて自然に送り出されるよう下降傾斜し、入口9
側には排気煙道13を有するコールドホッパー15が、
出口11側にはホットホッパー17がそれぞれ固定され
た状態で設けられている。
【0014】コールドホッパー15は矢印イ方向に搬送
するベルトタイプのコンベア19を介して第1のホッパ
ー21と連通している。第1のホッパー21には砂等の
加熱材となる新規の骨材が投入され、送り出し装置23
によってコンベア19を介して前記コールドホッパー1
5内に骨材が送り込まれるようになる。
【0015】ホットホッパー17は、熱交換機25の投
入口37と案内樋29を介して連通し合うと共に、熱風
を生成してドラム3内へ送り込み骨材を加熱するバーナ
ー装置31を有している。
【0016】熱交換機25は、加熱材となる砂等の骨材
と、被加熱材となるアスファルトコンクリート再生骨材
の攪拌混合時に熱交換が行われる所で、搬送ケース33
内に送り装置35が配置されたスクリューコンベアタイ
プとなっており、その具体例を図1に示す。
【0017】搬送ケース33は、一方に前記投入口37
を有し、他方に、排出口39を有しており、さらに、フ
ァン41により攪拌混合時に発生する水分を排出する排
気ダクト43を有している。
【0018】送り装置35は、回転軸45と、回転軸4
5に沿って投入口37から排出口39へ向けて搬送する
螺旋体47とから成っている。
【0019】回転軸45は、駆動モータ49によって減
速された回転動力が与えられるようになっている。
【0020】この場合、駆動モータ49から減速機構5
1を介して直接回転軸45に回転動力を与えるようにし
てもよく、あるいは、図示していないが、回転軸45に
設けたスプロケットと駆動モータ49の駆動スプロケッ
トとに伝導チェーンを掛回し、駆動モータ49の回転動
力が伝導チェーンを介して伝達される手段としてもよ
い。
【0021】螺旋体47は、回転軸45の軸周面との間
に、支持ブラケット53によって所定の隙間dを有して
取付けられている。
【0022】なお、隙間dのない螺旋体を直接回転軸4
5に設けるようにしてもよい。
【0023】回転軸45には、攪拌作用面55aが回転
軸45の軸線Xとほぼ平行な攪拌板55が所定の間隔で
複数固着されている。
【0024】撹拌板55は、図3に示す如く、回転軸4
5の軸線Xと直交し合う垂直軸線Yに対して所定の後退
角θを有して取付けられると共に、一方の端縁は、図2
に示す如く螺旋体47の螺旋面と溶着することが望まし
い。これにより、撹拌板55の支持剛性が確保される。
【0025】この場合、図5に示す如く撹拌板55は、
必ずしも螺旋体47の螺旋面に溶着する必要はなく、離
れた位置に配置してもよい。また、一枚のプレート状の
形状でなくてもよく、図6に示す如く、回転軸45から
延長された取付部材57によって撹拌板55が支持され
る構造とすることも可能である。
【0026】また、撹拌板55は、必ずしも後退角θを
有することなく、図3の仮想線で示す如く垂直軸線Yに
沿った取付け状態でもよい。
【0027】一方、搬送ケース33の投入口37には、
前記ホットホッパー17の案内樋29の外に、矢印ハ方
向に搬送するコンベア59を介して第2のホッパー61
が連通している。
【0028】第2のホッパー61には、細かく粉砕処理
されたアスファルトコンクリート再生骨材(以下再生骨
材と称す)が投入されるようになっており、送り出し装
置63によってコンベア59を介して投入口37に再生
骨材が送り込まれるようになっている。
【0029】熱交換機25の排出口39は、上方の貯蔵
ビン65へ送り上げる昇降装置67の受入口69と連通
している。
【0030】一方、前記したドライヤー装置1と並列
に、第2のドライヤー装置71が設けられている。
【0031】第2のドライヤー装置71は内周部に多数
の掻き上げ羽根(図示していない)を有する円筒状のド
ラム73が駆動装置75により機台77上に回転自在に
支持されている。ドラム73は入口(図面右側)側から
出口(図面左側)側へ向けて自然に送り出されるよう下
降傾斜し、入口側には排気煙道79を有するコールドホ
ッパー81が、出口側にはホットホッパー83がそれぞ
れ固定された状態で設けられている。
【0032】コールドホッパー81は矢印ニ方向に搬送
するベルトタイプのコンベア85を介して複数列設けら
れた骨材ホッパー87と連通している。骨材ホッパー8
7には、砂、砂利、砕石等の新規の骨材が投入され、送
り出し装置89によってコンベア85を介して前記コー
ルドホッパー81内に骨材が送り込まれるようになって
いる。
【0033】ホットホッパー83は、案内樋91を介し
て骨材を上方へ送り上げる第2の昇降装置93の受入口
93aと連通し合うと共に熱風を生成してドラム73内
へ送り込むバーナー装置95を有している。
【0034】第2の昇降装置93は上方の排出筒93b
を介して振動篩97と連通し、振動篩97は骨材貯蔵ビ
ン99と連通している。
【0035】振動篩97は、全体が振動することで各骨
材を粒径に合わせて篩い分けるよう機能する。骨材貯蔵
ビン99は前記振動篩97によって篩い分けられた各骨
材を各粒径ごとに貯蔵するようになっており、骨材貯蔵
ビン99内の骨材は骨材計量槽101で計量された後、
ミキサー103に送り込まれるようになっている。
【0036】ミキサー103は、内部に一対の攪拌翼1
05,105を有し、底部は舗装材取出口107となっ
ている。
【0037】ミキサー103内には、アスファルト計量
槽109からの新規のアスファルト材及び石粉計量槽1
11からの石粉を始めとして、前記骨材計量槽101か
らの第2の骨材及び前記貯蔵ビン65と連通し合う計量
槽113からの第1の骨材がそれぞれ投入され、攪拌さ
れるようになっている。
【0038】次に、作用について説明する。第1のホッ
パー21から骨材となる加熱された砂がドライヤー装置
1内に送り込まれ所定温度まで加熱された後、熱交換機
25の投入口37に送り込まれる。同時に第2のホッパ
ー61から再生骨材となるアスファルト再生骨材が投入
口37に送り込まれ、攪拌混合されながら排出口39へ
向け送り出される。この搬送工程時において、熱交換が
行なわれ、アスファルト再生骨材は加熱された砂から熱
が与えられ、所定の温度まで高められる。
【0039】この場合、アスファルト再生骨材と加熱さ
れた砂は、螺旋体47によって送り作用を受ける時に、
回転軸45と螺旋体47との隙間d領域と、螺旋体47
の作用領域とに送り作用の差が発生し、送り速度の差に
より熱交換が促進され、迅速に所定温度まで熱が与えら
れる。しかも、直接加熱でないため、臭気の発生も小さ
く抑えられる。同時に、撹拌板55の回転により再生骨
材と加熱された砂は、攪拌作用面55aによって、中心
部側は外側へ、外側は中心部側へ攪拌混合されるため、
送り作用と攪拌混合作用とにより、内部にこもる水分
は、攪拌混合時に空気と多く接触しながら排気ダクト4
3を介して外へ排出される結果、アスファルト再生骨材
は、熱の影響で劣化や性状変化が起こることがなくな
る。しかも、水分が十分に取除かれるため施工時に急速
に温度が下がることもなく、長期間に亘り安定した舗装
面が得られる。
【0040】また、攪拌時に混合物は、後退角θを有す
る撹拌板55の上を乗り越えるようになるため、攪拌時
間が長くなると共に、繰返し攪拌が行なわれるようにな
る。
【0041】次に、排出口39から一定の温度に攪拌混
合された第1の骨材は、昇降装置67により上方へ送り
上げられ貯蔵ビン65内に一時貯蔵される。
【0042】一方、第2のドライヤー装置73により加
熱された骨材は、第2の昇降装置93により上方へ送り
上げられ、振動篩97において各粒径に篩い分けられた
後、骨材貯蔵ビン99に送り込まれる。
【0043】貯蔵ビン65内の熱を帯びた第1の骨材
と、骨材貯蔵ビン99内の熱を帯びた第2の骨材は、各
計量槽101,113により計量され、ミキサー103
内に送り込まれる。同時に、石粉計量篩111とアスフ
ァルト計量槽109から石粉と新規アスファルト材がミ
キサー103内に送り込まれ、ミキサー103内におい
て攪拌され、所定温度のアスファルト舗装材として舗装
材取出口107から取出せるようになる。
【0044】なお、この実施形態の加熱装置は、アスフ
ァルトプラントに実施した例となっているが、アスファ
ルトプラントに特定されるものではない。
【0045】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のアス
ファルト再生材の加熱装置によれば、螺旋体と撹拌板と
により加熱材と被加熱材とを搬送しながら効率よく攪拌
混合できるため、被加熱材は迅速に所定温度まで熱が与
えられる。しかも、直接加熱によって高温にさらされる
ことがないため、熱の影響によって劣化したり性状が変
化するのを確実に防ぐことができると共に、臭気の発生
を抑えることができる。また、撹拌板によって暴気さ
れ、内部の水分を効率良く抜くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる熱交換機の概要切断面図。
【図2】撹拌板を螺旋体に溶着した状態を示す一部分の
説明図。
【図3】図1のA−A線断面拡大説明図。
【図4】熱交換機をアスファルトプラントに実施した全
体の概要説明図。
【図5】撹拌板の取付位置の変形例を示した一部分の説
明図。
【図6】撹拌板を取付部材を介して回転軸に取付けた一
部分の説明図。
【符号の説明】
23 搬送ケース 35 送り装置 37 投入口 39 排出口 45 回転軸 47 螺旋体 55 撹拌板 55a 攪拌作用面 X 軸線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱された加熱材と、被加熱材が一緒に
    投入される投入口と排出口とを有する搬送ケース内に、
    回転可能な回転軸に沿って前記投入口から排出口へ向け
    て搬送する螺旋体が設けられた送り装置を配置し、前記
    回転軸に、攪拌作用面が回転軸の軸線とほぼ平行な攪拌
    板を、複数設けたことを特徴とするアスファルト再生材
    の加熱装置。
  2. 【請求項2】 攪拌板は、回転軸の軸線と直交し合う垂
    直軸線に対して所定の後退角を有して取付けられている
    ことを特徴とする請求項1記載のアスファルト再生材の
    加熱装置。
  3. 【請求項3】 螺旋体は、回転軸の軸周面との間に所定
    の隙間を有して取付けられていることを特徴とする請求
    項1記載のアスファルト再生材の加熱装置。
JP19597397A 1997-07-22 1997-07-22 アスファルト再生材の加熱装置 Expired - Lifetime JP3881089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19597397A JP3881089B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 アスファルト再生材の加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19597397A JP3881089B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 アスファルト再生材の加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136218A true JPH1136218A (ja) 1999-02-09
JP3881089B2 JP3881089B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=16350090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19597397A Expired - Lifetime JP3881089B2 (ja) 1997-07-22 1997-07-22 アスファルト再生材の加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881089B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206206A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Nippon Road Co Ltd:The 舗装材製造装置
CN102493315A (zh) * 2011-12-01 2012-06-13 成都市新筑路桥机械股份有限公司 用于稀浆封层车的高效搅拌轴
CN102493318A (zh) * 2011-12-22 2012-06-13 桂勘 轴旋转拌合式搅拌筒
WO2013044458A1 (zh) * 2011-09-28 2013-04-04 长沙中联重工科技发展股份有限公司 物料搅拌加热装置和沥青搅拌设备
CN104313979A (zh) * 2014-09-24 2015-01-28 沈阳北方交通重工有限公司 一种微波沥青热再生拌和站再生料提升预热装置
CN104499408A (zh) * 2015-01-09 2015-04-08 重庆市智翔铺道技术工程有限公司 一种沥青热料拌和机
CN109357502A (zh) * 2018-04-28 2019-02-19 冯海赓 沥青混凝土石料加热烘干机及沥青路面材料生产系统
CN112248226A (zh) * 2020-09-23 2021-01-22 中煤科工集团西安研究院有限公司 膏体充填材料螺旋式连续搅拌装置及膏体材料制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102505613B (zh) * 2011-11-22 2015-03-04 中联重科股份有限公司 一种物料搅拌装置
CN102409591B (zh) * 2011-12-22 2014-04-23 桂勘 内外筒同步旋转夹层拌合式搅拌筒
CN108818930A (zh) * 2018-07-04 2018-11-16 熊静 一种微型螺旋灰浆搅拌机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876608U (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 村山 順次 アスフアルト廃材用ドライヤ
JPS6141509A (ja) * 1984-08-06 1986-02-27 宝通商株式会社 連続起泡セメントミキサ−
JPH0239048U (ja) * 1988-09-06 1990-03-15
JPH02117109U (ja) * 1989-03-08 1990-09-19
JPH0484411U (ja) * 1990-11-29 1992-07-22

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876608U (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 村山 順次 アスフアルト廃材用ドライヤ
JPS6141509A (ja) * 1984-08-06 1986-02-27 宝通商株式会社 連続起泡セメントミキサ−
JPH0239048U (ja) * 1988-09-06 1990-03-15
JPH02117109U (ja) * 1989-03-08 1990-09-19
JPH0484411U (ja) * 1990-11-29 1992-07-22

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206206A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Nippon Road Co Ltd:The 舗装材製造装置
WO2013044458A1 (zh) * 2011-09-28 2013-04-04 长沙中联重工科技发展股份有限公司 物料搅拌加热装置和沥青搅拌设备
CN102493315A (zh) * 2011-12-01 2012-06-13 成都市新筑路桥机械股份有限公司 用于稀浆封层车的高效搅拌轴
CN102493318A (zh) * 2011-12-22 2012-06-13 桂勘 轴旋转拌合式搅拌筒
CN104313979A (zh) * 2014-09-24 2015-01-28 沈阳北方交通重工有限公司 一种微波沥青热再生拌和站再生料提升预热装置
CN104499408A (zh) * 2015-01-09 2015-04-08 重庆市智翔铺道技术工程有限公司 一种沥青热料拌和机
CN109357502A (zh) * 2018-04-28 2019-02-19 冯海赓 沥青混凝土石料加热烘干机及沥青路面材料生产系统
CN112248226A (zh) * 2020-09-23 2021-01-22 中煤科工集团西安研究院有限公司 膏体充填材料螺旋式连续搅拌装置及膏体材料制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3881089B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1136218A (ja) アスファルト再生材の加熱装置
KR200196148Y1 (ko) 음식물쓰레기 건조장치
IES20080706A2 (en) A process and apparatus for producing asphalt
JP6889924B2 (ja) 撹拌混合装置
JP3041615B1 (ja) 汚泥処理装置
KR20110121429A (ko) 이중드럼을 갖는 로터리 건조기
JP3992180B2 (ja) 混合攪拌方法及び同装置
CN212636125U (zh) 沥青混凝土生产用搅拌装置
JP4445152B2 (ja) 回転ドラム型乾燥機における被処理物の攪拌移送構造
JP2001105423A (ja) コンクリートの製造方法およびコンクリートの製造装置
JP2582905Y2 (ja) 熱交換装置
CN219425581U (zh) 一种防型砂堆积和粘壁的混砂机
JP2001334162A (ja) 脱水ケーキ細粒化装置
JPH1024409A (ja) 金属片入りコンクリートの攪拌装置
JP2001038396A (ja) 泥土固化処理装置
CN211734944U (zh) 一种沥青搅拌站
CN214394814U (zh) 一种搅拌器用送料输送装置
CN213440499U (zh) 一种塑料颗粒拌料机
JP2003230896A (ja) 汚泥の固化処理装置
CN215428497U (zh) 一种可高均匀的自动配料用混合机
CN218087042U (zh) 一种用于危废污泥的双螺旋防堵塞上料装置
US1583892A (en) Mixing machine
CN214716349U (zh) 一种用于矿物料的搅拌装置
JPH0958841A (ja) 植生基盤材の攪拌供給ホッパー
JP3867269B2 (ja) 絡み付き防止型攪拌羽根を具えた回転ドラム型乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term