JPH11351698A - 蒸発器及び吸収器及び吸収冷凍機 - Google Patents

蒸発器及び吸収器及び吸収冷凍機

Info

Publication number
JPH11351698A
JPH11351698A JP10159019A JP15901998A JPH11351698A JP H11351698 A JPH11351698 A JP H11351698A JP 10159019 A JP10159019 A JP 10159019A JP 15901998 A JP15901998 A JP 15901998A JP H11351698 A JPH11351698 A JP H11351698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
refrigerant
absorber
cold water
refrigerant vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10159019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935611B2 (ja
Inventor
Akira Fukushima
亮 福島
Akihiro Kawada
章廣 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15901998A priority Critical patent/JP3935611B2/ja
Publication of JPH11351698A publication Critical patent/JPH11351698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935611B2 publication Critical patent/JP3935611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸収冷凍機において、冷却性能の向上を図
る。 【解決手段】 蒸発器10にて、冷水を吸収器20側か
ら蒸発器チューブ11に流入してこの吸収器20から離
間する方向に流動させ、吸収器20側で冷水を高温とし
て冷媒との温度差が大きくなり、冷媒蒸気の発生量を多
くする。また、吸収器20にて、冷水を蒸発器10側か
ら吸収器チューブ21に流入してこの蒸発器10から離
間する方向に流動させ、蒸発器10側で冷水を低温度と
して臭化リチウム溶液を冷却して低圧とし、この臭化リ
チウム溶液の圧力と冷媒蒸気の圧力との温度差が大きく
なり、冷媒蒸気の吸収能力を高くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水を冷媒、臭化リ
チウム溶液を吸収剤とした吸収冷凍機、また、この吸収
冷凍機などに適用される蒸発器及び吸収器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】吸収冷凍機は、水を冷媒、臭化リチウム
溶液を吸収剤とし、ガス燃料または油燃料をエネルギー
源とした冷凍機である。この吸収冷凍機は、蒸発器と吸
収器と再生器と凝縮器を主要部材として構成されてお
り、蒸発器及び吸収器の内部は、高真空(絶対圧力が6
〜7mmHg)に保持されている。
【0003】この蒸発器では、冷媒ポンプにより送られ
てきた冷媒(水)を、冷水(12℃)が流通する蒸発器
チューブに向けて散布することにより、冷媒が加熱され
て冷媒蒸気となる。つまり、蒸発器は高真空容器となっ
ているので水(冷媒)は4〜6℃位で沸騰して蒸発気化
するので、12℃の冷水を熱源水とすることができるの
である。
【0004】そして、冷水は、冷媒(水)に与えた蒸発
潜熱分だけ温度低下(7℃になる)して蒸発器から出て
いく。このように温度低下(7℃となる)した冷水は、
ビルの冷房装置等(冷房負荷)に送られて冷房に利用さ
れる。冷房に利用された冷水は温度上昇(12℃にな
る)して再び蒸発器の蒸発器チューブに流入してくる。
【0005】一方、吸収器では、蒸発器で発生した冷媒
蒸気を、臭化リチウム溶液により吸収する。水分を吸収
して濃度が低くなった臭化リチウム溶液(以下「臭化リ
チウム希溶液」と称する)は吸収器の底部に集められ
る。この吸収器では、冷媒蒸気が臭化リチウム溶液に吸
収されて気体(水蒸気)から液体(水)に変化するとき
の凝縮潜熱と、臭化リチウム溶液が水分を吸収して濃度
が薄くなるときの希釈熱が発生するので、冷却水(上記
「冷水」とは別の系に流通している)によりこれらの熱
を取り除いている。なお、臭化リチウム溶液は、その水
蒸気分圧が水の飽和蒸気よりも低いので、吸湿性に富
み、冷媒蒸気を吸収するのに好適な物質である。
【0006】そして、再生器では、吸収器から送られて
くる臭化リチウム希溶液を加熱する。このため、臭化リ
チウム希溶液中の冷媒は一部が蒸発気化し、溶液は濃縮
された臭化リチウム溶液(以下「臭化リチウム濃溶液」
と称する)となる。濃度が元の状態まで高められた臭化
リチウム濃溶液は、吸収器に送られ再び冷媒蒸気を吸収
する。一方、蒸発した冷媒蒸気は、凝縮器に送られる。
【0007】なお、実機では、熱効率を上げ加熱エネル
ギーを減少させる目的で、再生器を2段に配置した二重
効用型の吸収冷凍機が採用されている。この二重効用型
の吸収冷凍機では、再生器として、供給された燃料を燃
焼することにより臭化リチウム希溶液を加熱をする高圧
再生器と、高圧再生器で発生した高温の冷媒蒸気を加熱
源として臭化リチウム希溶液を加熱する低圧再生器とを
備えている。
【0008】また、凝縮器では、再生器から送られてき
た冷媒蒸気を冷却水により冷却して、凝縮液化する。こ
の凝縮した水は冷媒(水)として再び蒸発器に供給され
る。
【0009】このように吸収冷凍機では、冷媒(水)
が、水−水蒸気−水と変化(相の変化)をすると共に、
臭化リチウム溶液が、濃溶液−希溶液−濃溶液と変化
(濃度の変化)をする。吸収冷凍機は、上述した相の変
化(冷媒)と濃度の変化(臭化リチウム溶液)の過程
で、水の蒸発潜熱により冷水を製造し、臭化リチウム溶
液の吸収能力により水蒸気を吸収する作用を、高真空密
閉系内で繰り返し行わせる装置である。
【0010】かかる吸収冷凍機では、高圧再生器に供給
する燃料の量を増加して加熱量を増大し、臭化リチウム
溶液の濃度を濃くすることにより、蒸発器から出ていく
冷水の温度を下げることができる。逆に、高圧再生器に
供給する燃料の量を減少して加熱量を減少し、臭化リチ
ウム溶液の濃度を薄くすることにより、蒸発器から出て
いく冷水の温度を上げることができる。このように、臭
化リチウム溶液の濃度調整をすることにより、冷水温度
を制御して、蒸発器から出て行く冷水の温度を設定温度
(7℃)にしている。
【0011】ここで、吸収冷凍機における蒸発器及び吸
収器について説明する。図4に従来の吸収冷凍機の内部
構造を表す概略、図5に従来の吸収器の内部構造を表す
概略を示す。
【0012】従来の吸収冷凍機において、図4に示すよ
うに、蒸発器101と吸収器102は同一のシェル内に配設さ
れ、両者の間には気液分離器103が配設されており、吸
収器102の上部に低圧再生器104が、この低圧再生器104
に隣接して凝縮器105がそれぞれ配設されている。この
蒸発器101と吸収器102はそれぞれほぼ同様の構造となっ
ており、以下では、吸収器102についてのみ詳細に説明
する。従来の吸収器102において、図5に示すように、
箱型のケース本体201の両側には左右一対の箱体202,20
3が取付けられている。このケース本体201内には複数の
伝熱管204が水平方向に貫通して千鳥状に配列されてお
り、各端部が各箱体202,203内に突出して開口してい
る。そして、一方の箱体202の内部は2つの水平な仕切
り板205によって上下に並設された3つの部屋A,C,
Eに区画され、他方の箱体203の内部は1つの水平な仕
切り板206によって上下に並設された2つの部屋B,D
に区画されている。また、箱体202の下部には冷却水の
供給口207が設けられると共に、上部には冷却水の排出
口208が設けられている。
【0013】なお、図4の蒸発器101において、151はケ
ース本体152内に格子状に配列された複数の伝熱管、153
は仕切り板205、154は冷却水の供給口、155は冷却水の
排出口である。
【0014】従って、図4に示すように、蒸発器101で
は、冷房に利用されて温度上昇した冷水が供給口154か
ら蒸発器チューブとしての複数の伝熱管151に流入し、
内部を流動して上昇して排出口155から流出しており、
この伝熱管151に向けて冷媒が散布されると、この冷媒
が加熱されて冷媒蒸気となり、気液分離器103を通して
吸収器102に流動する。この吸収器102では、冷水が供給
口207から吸収器チューブとしての複数の伝熱管204に流
入し、内部を流動して上昇して排出口208から流出して
おり、この伝熱管204に向けて臭化リチウム溶液が散布
されると共に、蒸発器101で発生した冷媒蒸気が流動す
ると、冷媒蒸気が臭化リチウム溶液によって吸収され
る。そのため、冷媒蒸気を吸収した臭化リチウム溶液は
伝熱管204に接触することで内部を流れる冷却水により
凝縮潜熱や希釈熱が取り除かれ、低濃度となった臭化リ
チウム溶液はケース本体201の底部に集められる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した吸
収冷凍機において、蒸発器101では、冷水が流通する蒸
発器チューブ(伝熱管151)に向けて冷媒を散布するこ
とで、この冷媒が加熱されて冷媒蒸気が発生している。
そのため、冷水の温度が高いほど、冷媒との温度差が大
きくなり、冷媒蒸気の発生量が増大する。一方、吸収器
102では、冷水が流通する吸収器チューブ(伝熱管204)
に向けて臭化リチウム溶液を散布すると共に、蒸発器10
1で発生した冷媒蒸気が流動することで、吸収器チュー
ブに付着した臭化リチウム溶液は内部を流通する冷水に
よって冷却されながら冷媒蒸気を吸収することとなり、
凝縮潜熱や希釈熱が取り除かれる。そのため、冷水の温
度が低いほど、臭化リチウム溶液が冷却されて低圧とな
り、この臭化リチウム溶液の圧力と冷媒蒸気の圧力との
圧力差が大きくなり、冷媒蒸気の吸収能力が向上する。
【0016】また、蒸発器101では、複数の伝熱管151が
格子状に配列されているため、発生した冷媒蒸気が吸収
器102側に流動するときの圧力損失が大きい。一方、吸
収器102でも、複数の伝熱管204が千鳥状に配列されてい
るため、蒸発器101から流動した冷媒蒸気が伝熱管204に
流動するときの圧力損失が大きい。
【0017】ところが、従来の吸収冷凍機の蒸発器101
では、冷水を下部の供給口154から流入して蒸発器チュ
ーブ(伝熱管151)を通して上方に流動させており、下
部では冷水の温度が高いので冷媒蒸気の発生量が多い
が、上部では冷媒の加熱の進行によって冷水の温度が低
くなって冷媒蒸気の発生量が少ない。そのため、前述し
た圧力損失により蒸発器101の上部で発生した冷媒蒸気
が吸収器102側に流れにくくなり、性能が低下してしま
うという問題がある。また、吸収器102でも、冷水を下
部の供給口207から流入して吸収器チューブ(伝熱管20
4)を通して上方に流動させており、下部では冷水の温
度が低いので冷媒蒸気の吸収能力が高いが、上部では臭
化リチウム溶液の冷却の進行によって冷水の温度が高く
なって冷媒蒸気の吸収能力が低い。そのため、前述した
圧力損失により吸収器102の上部に流動した冷媒蒸気が
伝熱管204の奥側に流れにくくなり、性能が低下してし
まうという問題がある。
【0018】本発明はこのような問題を解決するもので
あって、冷却性能の向上を図った蒸発器及び吸収器及び
吸収冷凍機を提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの請求項1の発明の蒸発器は、冷房に利用して温度上
昇した冷水を蛇行する流水路に流通し、該流水路を構成
する蒸発器チューブに向けて冷媒を散布することにより
この冷媒を蒸発気化させて冷媒蒸気とする蒸発器におい
て、前記冷媒蒸気の流動方向下流側に位置する前記流水
路の一端に前記冷水の供給口を設ける一方、前記冷媒蒸
気の流動方向上流側に位置する前記流水路の他端に前記
冷水の排出口を設けたことを特徴とするものである。
【0020】また、請求項2の発明の吸収器は、冷水を
蛇行する流水路に流通し、該流水路を構成する吸収器チ
ューブに向けて濃度の濃い臭化リチウム溶液を散布する
と共に、冷媒蒸気を流動してこの臭化リチウム溶液に吸
収させる吸収器において、前記冷媒蒸気の流動方向上流
側に位置する前記流水路の一端に前記冷水の供給口を設
ける一方、前記冷媒蒸気の流動方向下流側に位置する前
記流水路の他端に前記冷水の排出口を設けたことを特徴
とするものである。
【0021】また、請求項3の発明の吸収冷凍機は、冷
房に利用して温度上昇した冷水が流通する蒸発器チュー
ブに向けて冷媒を散布することによりこの冷媒を蒸発気
化させて冷媒蒸気とする蒸発器と、冷水が流通する吸収
器チューブに向けて濃度の濃い臭化リチウム溶液を散布
すると共に、前記蒸発器で発生した冷媒蒸気を流動して
この臭化リチウム溶液に吸収させる吸収器と、冷媒を吸
収して低濃度となった臭化リチウム溶液を燃焼ガスによ
り加熱して臭化リチウム溶液中の冷媒を蒸発させて臭化
リチウム溶液を高濃度として前記吸収器に供給する再生
器と、前記再生器で発生した冷媒蒸気を凝縮させて凝縮
した冷媒を前記蒸発器に供給する凝縮器とを具えた吸収
冷凍機において、前記蒸発器にて、発生する冷媒蒸気の
流動方向下流側に位置する蒸発器チューブの一端に前記
冷水の供給口を設ける一方、前記冷媒蒸気の流動方向上
流側に位置する前記蒸発器チューブの他端に前記冷水の
排出口を設けると共に、前記吸収器にて、前記蒸発器か
ら流動する冷媒蒸気の流動方向上流側に位置する前記吸
収器チューブの一端に前記冷水の供給口を設ける一方、
前記冷媒蒸気の流動方向下流側に位置する前記吸収器チ
ューブの他端に前記冷水の排出口を設けたことを特徴と
するものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0023】図1に本発明の一実施形態に係る吸収冷凍
機の内部構造を表す側面概略、図2に本実施形態の吸収
冷凍機の内部構造を表す平面概略、図3に本実施形態の
吸収冷凍機の概略構成を示す。
【0024】本実施形態の吸収冷凍機において、図3に
示すように、蒸発器10と吸収器20は、同一のシェル
(高真空容器)内に構成されている。この蒸発器10内
には蒸発器チューブ11が配置されている。この蒸発器
チューブ11には、冷水入口ラインL1を介して冷水W
1が供給され、蒸発器チューブ11を流通した冷水W1
は冷水出口ラインL2を介して外部に排出される。ま
た、冷媒ラインL11を介して冷媒ポンプP1により汲
み上げられた冷媒(水)Rは、蒸発器チューブ11に向
けて散布される。散布された冷媒Rは、蒸発器チューブ
11内を流通する冷水W1から気化の潜熱を奪って蒸発
気化して冷媒蒸気rとなる。この冷媒蒸気rは吸収器2
0側に流入していく。
【0025】この冷水W1は、12℃の温度で蒸発器1
0に入り、蒸発器チューブ11にて冷却されて、蒸発器
10から7℃の温度で排出される。冷水出口ラインL2
から出てくる7℃の冷水W1は、ビルの冷房や工場のプ
ロセス用として用いられる。ビル冷房等の冷房負荷にお
いて冷房に供せられた冷水W1は、温度上昇し12℃の
温度となって再び蒸発器10に流入してくる。
【0026】一方、吸収器20内には吸収器チューブ2
1が配置されている。この吸収器チューブ21には、冷
却水ラインL3を介して冷却水W2が供給される。そし
て、溶液ラインL21を介して溶液ポンプP2により圧
送されてきた臭化リチウム濃溶液Y1は、吸収器チュー
ブ21に向けて散布される。このため、散布された臭化
リチウム濃溶液Y1は、吸収器20側に流入してきた冷
媒蒸気rを吸収して、濃度が薄くなる。濃度が薄くなっ
た臭化リチウム希溶液Y3は、吸収器20の底部に集め
られる。なお、吸収器20内で発生する熱は、吸収器チ
ューブ21内を流通する冷却水W2により冷却される。
【0027】この吸収器20の底部に集められた臭化リ
チウム希溶液Y3は、溶液ポンプP3により圧送され、
バルブV5,低温熱交換器30,溶液ラインL22,高
温熱交換器31,溶液ラインL23を介して、高圧再生
器40に供給される。
【0028】高圧再生器40は、炉筒,伝熱管を胴内に
収めると共にバーナを装備している。この高圧再生器4
0は、ガスラインL31及びバルブV21及び燃料制御
弁V22を介して燃料ガスGが供給されることにより、
燃料ガスGを燃焼して臭化リチウム希溶液Y3を加熱す
る。高圧再生器40に供給された臭化リチウム希溶液Y
3は、加熱され、冷媒の一部が蒸発気化して濃度が中程
度の臭化リチウム中溶液Y2となる。この臭化リチウム
中溶液Y2は、溶液ラインL24,高温熱交換器31を
通って低圧再生器50に供給される。
【0029】一方、高圧再生器40にて蒸発した冷媒蒸
気rは、冷媒ラインL12を介して、低圧再生器50の
低圧再生器チューブ51に供給され、更に、冷媒ライン
L13を介して凝縮器60に供給される。なお、低圧再
生器50と凝縮器60は、同一のシェル内に構成されて
いる。
【0030】この低圧再生器50では、溶液ラインL2
4を介して臭化リチウム中溶液Y2が供給されるととも
に、溶液ラインL25を介して溶液ラインL22から分
岐してきた臭化リチウム希溶液Y3が低圧再生器チュー
ブ51に向けて散布される。この低圧再生器50では、
低圧再生器チューブ51により溶液Y2,Y3が加熱さ
れ、冷媒の一部が蒸発して溶液の濃度が更に濃くなり、
高濃度の臭化リチウム濃溶液Y1が低圧再生器50の底
部に集められる。この臭化リチウム濃溶液Y1は、溶液
ポンプP2により、再び吸収器20に供給される。
【0031】また、凝縮器60には、冷却水ラインL4
により冷却水W2が供給される凝縮器チューブ61が配
置されている。この凝縮器60では、高圧再生器40に
て蒸発して冷媒ラインL12,低圧再生器チューブ51
及び冷媒ラインL13を介して供給されてきた冷媒蒸気
rと、低圧再生器50にて蒸発して凝縮器60側に流入
してきた冷媒蒸気rが、凝縮器チューブ61にて冷却凝
縮されて、冷媒(水)Rとなる。この冷媒Rは、重力及
び圧力差により、冷媒ラインL14を介して蒸発器10
に送られる。蒸発器10の底部に集められた冷媒Rは、
冷媒ポンプP1により再び冷媒ラインL11を介して蒸
発器チューブ11に向けて散布される。
【0032】なお、上述した吸収冷凍機にて、冷房運転
時には、バルブV1,V2,V3,V4は閉じており
(図では黒塗りして示している)、バルブV5,V1
1,V12,V13,V14は開いている(図では白抜
きして示している)。また、吸収冷凍機は暖房運転をす
ることもできるが、本発明には関係がないので、暖房運
転時の動作説明は割愛する。
【0033】ここで、上述した本実施形態の吸収冷凍機
において、蒸発器10及び吸収器20の構造を具体的に
説明する。
【0034】図1及び図2に示すように、蒸発器10と
吸収器20は同一のシェル内に構成されており、箱型の
ケース本体70のほぼ中央部に気液分離器71が配設さ
れて両者を区画している。蒸発器10側にて、ケース本
体70の両側に箱体72,73が取付けられており、ケ
ース本体70内には蒸発器チューブ21を構成する複数
の伝熱管74が水平方向に貫通して格子状に配列され、
各端部が各箱体72,73内に突出して開口している。
そして、一方の箱体72の内部は垂直方向に沿った2つ
の仕切り板75a,75bによって左右に並設された3
つの部屋A,C,Eに区画され、他方の箱体73の内部
は垂直方向に沿った1つの仕切り板76aによって左右
に並設された2つの部屋B,Dに区画されている。ま
た、箱体72の吸収器20側の部屋Aに連通する冷却水
の供給口77が設けられると共に、逆側の部屋Eに連通
する冷却水の排出口78が設けられている。
【0035】従って、箱体72の部屋Aには冷水入口ラ
インL1から冷水W1が供給口77を通して供給されて
おり、この冷却水W1は部屋Aから伝熱管74群を通っ
て箱体73の部屋Bに流動し、更に、伝熱管74群を通
って部屋C,D,Eに流動し、排出口78を通して冷却
水ラインL2に排出されている。一方、冷媒(水)Rは
伝熱管74に向けて散布して接触することで、内部を流
れる冷水W1から気化の潜熱を奪って蒸発気化して冷媒
蒸気rとなり、この冷媒蒸気rが吸収器20側に流入す
る。
【0036】一方、吸収器20側にて、ケース本体70
の両側に箱体82,83が取付けられており、ケース本
体70内には吸収器チューブ21を構成する複数の伝熱
管84が水平方向に貫通して千鳥状に配列され、各端部
が各箱体82,83内に突出して開口している。そし
て、一方の箱体82の内部は垂直方向に沿った2つの仕
切り板85a,85bによって左右に並設された3つの
部屋a,c,eに区画され、他方の箱体83の内部は垂
直方向に沿った1つの仕切り板86aによって左右に並
設された2つの部屋b,dに区画されている。また、箱
体82の蒸発器10側の部屋aに連通する冷却水の供給
口87が設けられると共に、逆側の部屋eに連通する冷
却水の排出口88が設けられている。
【0037】従って、箱体82の部屋aには冷却水ライ
ンL3から冷却水W2が供給口87を通して供給されて
おり、この冷却水W2は部屋aから伝熱管74群を通っ
て箱体83の部屋bに流動し、更に、伝熱管84群を通
って部屋c,d,eに流動し、排出口88を通して冷却
水ラインL4に排出されている。一方、臭化リチウム濃
溶液Y1は伝熱管84に向けて散布して外面に付着する
ことで、内部を流れる冷却水W2により冷却され、蒸発
器10で発生した冷媒蒸気rが気液分離器71を通って
吸収器20に流動しており、この冷媒蒸気rが臭化リチ
ウム濃溶液Y1によって吸収され、ここで、凝縮潜熱や
希釈熱が取り除かれ、低濃度となった臭化リチウム希溶
液Y3はケース本体70の底部に集められる。
【0038】そのため、蒸発器10では、冷水を吸収器
20側から蒸発器チューブ11(伝熱管74)に流入し
てこの吸収器20から離間する方向に流動させており、
吸収器20側では冷水の温度が高いので、冷媒との温度
差が大きくなって冷媒蒸気の発生量が多くなる。その結
果、ここでの圧力損失が低減して冷媒蒸気が吸収器20
側に流れやすくなり、性能が向上する。
【0039】また、吸収器20では、冷水を蒸発器10
側から吸収器チューブ21(伝熱管84)に流入してこ
の蒸発器10から離間する方向に流動させており、蒸発
器10側では冷水の温度が低いので、臭化リチウム溶液
が冷却されて低圧となり、この臭化リチウム溶液の圧力
と冷媒蒸気の圧力との圧力差が大きくなって冷媒蒸気の
吸収能力が高くなる。その結果、ここでの圧力損失が低
減して冷媒蒸気が伝熱管84の奥側に流れやすくなり、
性能が向上する。
【0040】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように請求項1の発明の蒸発器によれば、冷房に利用し
て温度上昇した冷水を蛇行する流水路に流通し、この流
水路を構成する蒸発器チューブに向けて冷媒を散布する
ことによりこの冷媒を蒸発気化させて冷媒蒸気とする蒸
発器において、この冷媒蒸気の流動方向下流側に位置す
る流水路の一端に冷水の供給口を設ける一方、冷媒蒸気
の流動方向上流側に位置する流水路の他端に冷水の排出
口を設けたので、冷媒蒸気の流動方向下流側では冷水の
温度が高いので、冷媒との温度差が大きくなって冷媒蒸
気の発生量が多くなり、ここでの圧力損失が低減して冷
媒蒸気が流れやすくなり、性能を向上することができ
る。
【0041】また、請求項2の発明の吸収器によれば、
冷水を蛇行する流水路に流通し、この流水路を構成する
吸収器チューブに向けて濃度の濃い臭化リチウム溶液を
散布すると共に、冷媒蒸気を流動してこの臭化リチウム
溶液に吸収させる吸収器において、冷媒蒸気の流動方向
上流側に位置する流水路の一端に冷水の供給口を設ける
一方、冷媒蒸気の流動方向下流側に位置する流水路の他
端に冷水の排出口を設けたので、冷媒蒸気の流動方向上
流側では冷水の温度が低いので、臭化リチウム溶液が冷
却されて低圧となり、この臭化リチウム溶液の圧力と冷
媒蒸気の圧力との圧力差が大きくなって冷媒蒸気の吸収
能力が高くなり、ここでの圧力損失を低減して冷媒蒸気
が流れやすくなり、性能を向上することができる。
【0042】また、請求項3の発明の吸収冷凍機によれ
ば、冷房に利用して温度上昇した冷水が流通する蒸発器
チューブに向けて冷媒を散布することによりこの冷媒を
蒸発気化させて冷媒蒸気とする蒸発器と、蒸発器で発生
した冷媒蒸気を濃度の濃い臭化リチウム溶液により吸収
させる吸収器と、冷媒を吸収して低濃度となった臭化リ
チウム溶液を燃焼ガスにより加熱して臭化リチウム溶液
中の冷媒を蒸発させて臭化リチウム溶液を高濃度として
吸収器に供給する再生器と、再生器で発生した冷媒蒸気
を凝縮させて凝縮した冷媒を蒸発器に供給する凝縮器と
で吸収冷凍機を構成し、蒸発器にて、発生する冷媒蒸気
の流動方向下流側に位置する蒸発器チューブの一端に冷
水の供給口を設ける一方、冷媒蒸気の流動方向上流側に
位置する蒸発器チューブの他端に冷水の排出口を設けた
ので、冷媒蒸気の流動方向上流側では冷水の温度が低い
ので、臭化リチウム溶液が冷却されて低圧となり、この
臭化リチウム溶液の圧力と冷媒蒸気の圧力との温度差が
大きくなって冷媒蒸気の吸収能力が高くなり、また、吸
収器にて、蒸発器から流動する冷媒蒸気の流動方向上流
側に位置する吸収器チューブの一端に冷水の供給口を設
ける一方、冷媒蒸気の流動方向下流側に位置する吸収器
チューブの他端に冷水の排出口を設けたので、冷媒蒸気
の流動方向上流側では冷水の温度が低いので、臭化リチ
ウム溶液が冷却されて低圧となり、この臭化リチウム溶
液の圧力と冷媒蒸気の圧力との圧力差が大きくなって冷
媒蒸気の吸収能力が高くなる。その結果、装置としての
冷却性能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る吸収冷凍機の内部構
造を表す側面概略図である。
【図2】本発実施形態の吸収冷凍機の内部構造を表す平
面概略図である。
【図3】本実施形態の吸収冷凍機の概略構成図である。
【図4】従来の吸収冷凍機の内部構造を表す概略図であ
る。
【図5】従来の吸収器の内部構造を表す概略図である。
【符号の説明】
10 蒸発器 20 吸収器 21 吸収器チューブ 30 低温熱交換器 31 高温熱交換器 40 高圧再生器 50 低圧再生器 60 凝縮器 70 ケース本体 74 伝熱管 75a,75b,76a 仕切り板 77 供給口 78 排出口 84 伝熱管 85a,85b,86a 仕切り板 87 供給口 88 排出口 P1 冷媒ポンプ P2,P3 溶液ポンプ L1 冷水入口ライン L2 冷水出口ライン L3,L4 冷却水ライン L11〜L15 冷媒ライン L21〜L25 溶液ライン L31 ガス(燃料)ライン R 冷媒(水) r 冷媒蒸気 Y1 臭化リチウム濃溶液 Y2 臭化リチウム中溶液 Y3 臭化リチウム希溶液 W1 冷水 W2 冷却水 G 燃料ガス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷房に利用して温度上昇した冷水を蛇行
    する流水路に流通し、該流水路を構成する蒸発器チュー
    ブに向けて冷媒を散布することによりこの冷媒を蒸発気
    化させて冷媒蒸気とする蒸発器において、前記冷媒蒸気
    の流動方向下流側に位置する前記流水路の一端に前記冷
    水の供給口を設ける一方、前記冷媒蒸気の流動方向上流
    側に位置する前記流水路の他端に前記冷水の排出口を設
    けたことを特徴とする蒸発器。
  2. 【請求項2】 冷水を蛇行する流水路に流通し、該流水
    路を構成する吸収器チューブに向けて濃度の濃い臭化リ
    チウム溶液を散布すると共に、冷媒蒸気を流動してこの
    臭化リチウム溶液に吸収させる吸収器において、前記冷
    媒蒸気の流動方向上流側に位置する前記流水路の一端に
    前記冷水の供給口を設ける一方、前記冷媒蒸気の流動方
    向下流側に位置する前記流水路の他端に前記冷水の排出
    口を設けたことを特徴とする吸収器。
  3. 【請求項3】 冷房に利用して温度上昇した冷水が流通
    する蒸発器チューブに向けて冷媒を散布することにより
    この冷媒を蒸発気化させて冷媒蒸気とする蒸発器と、冷
    水が流通する吸収器チューブに向けて濃度の濃い臭化リ
    チウム溶液を散布すると共に、前記蒸発器で発生した冷
    媒蒸気を流動してこの臭化リチウム溶液に吸収させる吸
    収器と、冷媒を吸収して低濃度となった臭化リチウム溶
    液を燃焼ガスにより加熱して臭化リチウム溶液中の冷媒
    を蒸発させて臭化リチウム溶液を高濃度として前記吸収
    器に供給する再生器と、前記再生器で発生した冷媒蒸気
    を凝縮させて凝縮した冷媒を前記蒸発器に供給する凝縮
    器とを具えた吸収冷凍機において、前記蒸発器にて、発
    生する冷媒蒸気の流動方向下流側に位置する蒸発器チュ
    ーブの一端に前記冷水の供給口を設ける一方、前記冷媒
    蒸気の流動方向上流側に位置する前記蒸発器チューブの
    他端に前記冷水の排出口を設けると共に、前記吸収器に
    て、前記蒸発器から流動する冷媒蒸気の流動方向上流側
    に位置する前記吸収器チューブの一端に前記冷水の供給
    口を設ける一方、前記冷媒蒸気の流動方向下流側に位置
    する前記吸収器チューブの他端に前記冷水の排出口を設
    けたことを特徴とする吸収冷凍機。
JP15901998A 1998-06-08 1998-06-08 蒸発器及び吸収器及び吸収冷凍機 Expired - Fee Related JP3935611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901998A JP3935611B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 蒸発器及び吸収器及び吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15901998A JP3935611B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 蒸発器及び吸収器及び吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351698A true JPH11351698A (ja) 1999-12-24
JP3935611B2 JP3935611B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=15684485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15901998A Expired - Fee Related JP3935611B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 蒸発器及び吸収器及び吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935611B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101957103A (zh) * 2010-05-14 2011-01-26 王开明 一种改进的溴化锂空调高压发生器
CN101957099A (zh) * 2010-05-14 2011-01-26 王开明 一种双效溴化锂空调的带降温减压装置的低压发生器
JP2011508178A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 アソシアシヨン プール ラ ルシェルシュ エ ル デヴロプマン デ メトッド エ プロセシュス アンデュストリエル (アルミン) 凝縮ユニットと蒸発ユニットとの連結による、サイクロメトリック混合物の冷却システム
CN102563981A (zh) * 2012-01-12 2012-07-11 胡连方 吸收式机芯以碳纤维或吸水性强物料为填充物的蒸发器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508178A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 アソシアシヨン プール ラ ルシェルシュ エ ル デヴロプマン デ メトッド エ プロセシュス アンデュストリエル (アルミン) 凝縮ユニットと蒸発ユニットとの連結による、サイクロメトリック混合物の冷却システム
CN101957103A (zh) * 2010-05-14 2011-01-26 王开明 一种改进的溴化锂空调高压发生器
CN101957099A (zh) * 2010-05-14 2011-01-26 王开明 一种双效溴化锂空调的带降温减压装置的低压发生器
CN102563981A (zh) * 2012-01-12 2012-07-11 胡连方 吸收式机芯以碳纤维或吸水性强物料为填充物的蒸发器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3935611B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935610B2 (ja) 熱交換器及び吸収冷凍機
JPH11351698A (ja) 蒸発器及び吸収器及び吸収冷凍機
JPH11351696A (ja) 熱交換器及び再生器及び吸収冷凍機
KR100679982B1 (ko) 흡수식 냉동기의 저온재생기
JPH05256536A (ja) 吸収式冷凍機
JP2001041608A (ja) 吸収冷凍機の蒸発器及び吸収器
JP2002243309A (ja) 吸収冷凍機
JPH07151417A (ja) エンジン排熱回収吸収式冷温水機
JP4266697B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPH11351699A (ja) 熱交換器及び吸収冷凍機
JPS6119403Y2 (ja)
JPH11351694A (ja) 再生器及び吸収冷凍機
JP2000266476A (ja) 熱交換器及び吸収冷凍機
JP2001041605A (ja) 吸収冷凍機
JP4043101B2 (ja) 熱交換器及び再生器及び吸収冷凍機
JP2002081783A (ja) 吸収冷凍機及びその制御方法
JP2002181410A (ja) 吸収冷凍機
KR100308381B1 (ko) 흡수식냉동기의용액열교환기
JP2002098448A (ja) 吸収冷凍機
JPH11337233A (ja) 吸収冷凍機
JPH0692856B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2520975Y2 (ja) 吸収冷温水機
JP3277349B2 (ja) 吸収冷凍機用蒸発吸収器
KR100261545B1 (ko) 흡수식 냉동기
JP3031847B2 (ja) 吸収式空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees