JPH11338658A - Data management system - Google Patents

Data management system

Info

Publication number
JPH11338658A
JPH11338658A JP10144166A JP14416698A JPH11338658A JP H11338658 A JPH11338658 A JP H11338658A JP 10144166 A JP10144166 A JP 10144166A JP 14416698 A JP14416698 A JP 14416698A JP H11338658 A JPH11338658 A JP H11338658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
information
output
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10144166A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Nakayama
道 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10144166A priority Critical patent/JPH11338658A/en
Publication of JPH11338658A publication Critical patent/JPH11338658A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve availability of a data management system which stores and manages processing data by outputting processing data to be stored and managed to a data processor with a high usability. SOLUTION: An image data managing device 20 connected to a LAN 10 together with facsimile machines 11a and 11b, printers 12a and 12b, copy machines 13a and 13b, a scanner 14 and data processors of PCs 15a and 15b acquires the same processing data that is processed by data processors 11 to 14 and stores it in a storage 21, and on the other hand, it acquires ID information of the processors 11 to 14, manages it with an address in a database managing part and returns it to the data processors 11 to 13 whose addresses are specified by the ID information at the time of outputting processing data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ管理システ
ムに関し、詳しくは、ネットワーク上のデータ処理装置
により処理されるデータと同一の処理データをデータ管
理装置で検索・読出可能に蓄積管理するものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data management system and, more particularly, to a system for storing and managing the same processed data as data processed by a data processing device on a network so that the data management device can search and read the data. .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コピー機、ファクシミリ装置、ス
キャナ装置、プリンタ装置などのOA機器はPC(パー
ソナルコンピュータ)と共にネットワークに接続され、
そのPCからの入出力が実現されており、例えば、PC
上で作成したドキュメントをプリンタ装置に出力した
り、PC上でファクシミリ装置を介するデータの送受信
を行うことなどが可能となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, OA equipment such as a copier, a facsimile machine, a scanner, and a printer are connected to a network together with a PC (personal computer).
Input / output from the PC is realized.
The document created above can be output to a printer device, and data can be transmitted / received via a facsimile device on a PC.

【0003】一方、データ処理技術の高度化・高速化、
記憶手段の低価格化により電子フアイリングシステムが
出現しており、電子ファイリングシステムはスキャナ装
置やプリンタ装置といったOA機器や文書管理装置によ
り構築され、ネットワーク上のPCからアクセスして、
例えば、スキャナ装置により取り込んで文書管理装置に
蓄積させた画像データを必要な時に検索し、加工や再出
力などを行うことができるようになっている。
On the other hand, the sophistication and speeding up of data processing technology,
An electronic filing system has emerged due to a reduction in the price of storage means, and an electronic filing system has been constructed by OA equipment and a document management device such as a scanner device and a printer device, and has been accessed from a PC on a network.
For example, when necessary, image data captured by a scanner device and stored in a document management device can be searched and processed, re-outputted, and the like.

【0004】このことから、本出願人は、特願平9−3
01364号において、そのプリントデータ、コピーデ
ータ、ファクシミリデータなどと同一の処理データをそ
の処理時に自動的に取得してユーザIDなどの付加デー
タと共にデータ管理装置が記憶手段に記憶・蓄積させる
ことにより、意識せずに処理データをバックアップする
ことを実現し、また、その処理データを必要なときに容
易に検索し利用できるデータ管理システムを提案してい
る。
[0004] From the above, the present applicant has filed Japanese Patent Application No. 9-3980.
No. 01364, the data processing apparatus automatically acquires the same processing data as the print data, copy data, facsimile data, and the like at the time of the processing, and stores and accumulates the additional data such as the user ID in the storage means together with the additional data. It proposes a data management system that can back up processed data without being aware of it, and that can easily retrieve and use the processed data when needed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のデータ管理システムにあっては、ネットワー
クに接続されたOA機器は種々様々である。このため、
蓄積した処理データをデータ管理装置自体で処理するに
は問題ないが、例えば、プリンタ装置がプリントデータ
を出力するために採用するフォーマットも機種毎に異な
ることから、その処理データを任意のプリンタ装置から
出力させるにしても、単にデータ管理装置からネットワ
ークを介してそのプリンタ装置に送るだけでは、そのフ
ォーマットが不適合のためにプリンタアウトすることは
できない場合がある。また、ファクシミリにおいても送
信文書として伝送可能な回線に接続された送信ポートを
有するファクシミリ装置でなければならず、そのファク
シミリ装置の設置場所まで行って送信操作をしなければ
ならない。
However, in such a conventional data management system, there are various types of OA devices connected to a network. For this reason,
There is no problem in processing the accumulated processing data by the data management device itself.However, for example, since the format adopted by the printer device for outputting the print data differs for each model, the processing data can be transmitted from an arbitrary printer device. Even if the data is output, it may not be possible to print out the data simply by sending it from the data management device to the printer via a network due to an inconsistency in the format. Also, a facsimile machine must be a facsimile machine having a transmission port connected to a line capable of transmitting a transmission document, and must perform a transmission operation by going to the installation location of the facsimile machine.

【0006】このような問題に対処するために役立つも
のとして、特開平9−218759号公報ではネットワ
ーク上のプリンタ装置が保持するプリンタドライバの情
報を管理することが提案され、特開平5−298419
号公報では各種のOA機器の出力形態に適した画像デー
タに変換することが提案され、特開平9−321929
号公報ではネットワーク上のすべてのファクシミリ装置
から各々の属性情報を取得して送信に適するもの選択す
ることが提案されている。
As a useful measure to cope with such a problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-218759 proposes managing information of a printer driver held by a printer device on a network.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-321929 proposes to convert image data suitable for the output form of various OA devices.
In Japanese Patent Laid-Open Publication No. HEI 9-107, it is proposed to acquire respective attribute information from all facsimile apparatuses on a network and select a suitable one for transmission.

【0007】しかし、特開平9−218759号公報に
記載のものでは、プリンタ装置のみならずコピー機やフ
ァクシミリ装置などにも適用可能であるが、出力時には
常に出力先を意識しなければならない。例えば、プリン
タ装置で、ドライバが重複して存在したり同一機種が複
数台ある場合には、複数箇所で出力することができるに
も拘らずに出力先が常に1箇所となって、そのプリンタ
装置の処理性能が低下してしまったり、また同一ユーザ
の出力が希望と異なるプリンタ装置になってしまう可能
性もある。また、ネットワークが別フロアにまたがって
構築されていたり、かなり離隔する場所まで延長されて
いる場合には、自分の近くのプリンタ装置などで出力さ
れる保証もない。また、特開平9−321929号公報
に記載のものでも、伝送可能なファクシミリ装置が見つ
からないと送信は行えない。
However, the apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-218759 can be applied not only to a printer but also to a copier and a facsimile apparatus. For example, in the case of a printer device, when a driver is duplicated or there are a plurality of the same models, the output destination is always one, although the output can be performed at a plurality of locations. Processing performance may be reduced, or the output of the same user may be output to a printer device different from the desired one. Further, if the network is constructed on a different floor or is extended to a place far apart, there is no guarantee that the data will be output by a printer device near the user. Further, even in the device described in JP-A-9-321929, transmission cannot be performed unless a facsimile machine capable of transmission is found.

【0008】このため、蓄積した処理データは、データ
管理装置自体で処理することになって、例えば、接続さ
れているプリンタ装置から出力されるまで待ったり、フ
ァクシミリ装置の設置場所まで行って送信操作をするこ
とになってしまう。そこで、本発明は、蓄積管理する処
理データをユーザビリティの高いデータ処理装置に出力
できるようにして、処理データを蓄積管理するシステム
の利用性をより向上させることを目的とする。
For this reason, the stored processing data is processed by the data management apparatus itself. For example, the data management apparatus waits until it is output from a connected printer apparatus, or goes to the installation location of the facsimile apparatus to perform the transmission operation. Will be done. Accordingly, it is an object of the present invention to improve the usability of a system for storing and managing processing data by enabling processing data to be stored and managed to be output to a data processing device having high usability.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1に記載の発明は、ネットワーク上に複数種のデー
タ処理装置と共にデータ管理装置を接続して、データ処
理装置で処理される同一の処理データをデータ管理装置
に転送し、該データ管理装置が処理データを検索・読出
可能に蓄積装置で蓄積管理するデータ管理システムであ
って、前記データ処理装置またはデータ管理装置は、デ
ータ処理装置が一意に決まるID情報を処理データと共
に取得して、該処理データを任意のフォーマットに変換
すると共に該ID情報をフォーマット内に設定してお
き、前記データ管理装置は、蓄積装置から検索・読出し
た処理データの出力時には、フォーマット内に設定され
ているID情報に対応するデータ処理装置に該処理デー
タを優先的に出力することを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a plurality of types of data processing devices are connected to a data management device on a network, and the same data processing device processes the same. A data management system for transferring the processed data to a data management device, wherein the data management device stores and manages the processed data in a storage device in a searchable and readable manner, wherein the data processing device or the data management device includes a data processing device. Is acquired together with the processing data, the processing data is converted into an arbitrary format and the ID information is set in the format, and the data management device retrieves / reads from the storage device. When processing data is output, the processing data is preferentially output to the data processing device corresponding to the ID information set in the format. It is characterized in.

【0010】この請求項1に記載の発明では、処理デー
タがデータ処理装置またはデータ管理装置において蓄積
装置に蓄積可能にフォーマット変換されてデータ管理装
置に検索・読出可能に蓄積管理されると共に、該処理デ
ータを処理したデータ処理装置のID情報が手動入力ま
たは自動設定などにより取得され、そのフォーマット内
に設定される。そして、処理データは、データ管理装置
によりフォーマット内のID情報で特定されるデータ処
理装置に優先的に出力される。したがって、処理データ
は、処理したデータ処理装置に返送される。
According to the first aspect of the present invention, the processing data is format-converted in the data processing device or the data management device so that the data can be stored in the storage device, and is stored and managed in the data management device so that the data can be searched and read. The ID information of the data processing apparatus that has processed the processing data is acquired by manual input or automatic setting, and is set in the format. Then, the processed data is preferentially output by the data management device to the data processing device specified by the ID information in the format. Therefore, the processed data is returned to the data processing device that has processed the processed data.

【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明の構成に加え、前記処理データのフォーマット変
換をデータ処理装置が行い、該処理データはPDLフォ
ーマットに変換することを特徴とするものである。この
請求項2に記載の発明では、処理データがデータ処理装
置でPDL(ページ記述言語)フォーマットに変換され
てデータ管理装置に転送され蓄積管理される。したがっ
て、処理データ自体のメタデータをなくすことができ
る。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, a format conversion of the processing data is performed by a data processing device, and the processing data is converted into a PDL format. Is what you do. According to the second aspect of the invention, the processing data is converted into a PDL (Page Description Language) format by the data processing device, transferred to the data management device, and stored and managed. Therefore, the metadata of the processing data itself can be eliminated.

【0012】請求項3に記載の発明は、ネットワーク上
に複数種のデータ処理装置と共にデータ管理装置を接続
して、データ処理装置で処理される同一の処理データを
データ管理装置に転送し、該データ管理装置が処理デー
タを蓄積装置に検索・読出可能に蓄積管理するデータ管
理システムであって、前記データ処理装置またはデータ
管理装置は、データ処理装置が一意に決まるID情報を
処理データと共に取得して、該処理データをフォーマッ
ト変換することなく該ID情報を処理データのメタデー
タ内に設定しておき、前記データ管理装置は、蓄積装置
から検索・読出した処理データの出力時には、メタデー
タ内に設定されているID情報に対応するデータ処理装
置に該処理データを優先的に出力することを特徴とする
ものである。
According to a third aspect of the present invention, a data management device is connected together with a plurality of types of data processing devices on a network, and the same processing data processed by the data processing device is transferred to the data management device. A data management system in which a data management device stores and manages processing data in a storage device in a searchable and readable manner, wherein the data processing device or the data management device acquires ID information uniquely determined by the data processing device together with the processing data. The ID information is set in the metadata of the processed data without converting the format of the processed data, and the data management apparatus stores the ID information in the metadata when outputting the processed data retrieved and read from the storage device. The processing data is preferentially output to a data processing device corresponding to the set ID information.

【0013】この請求項3に記載の発明では、処理デー
タがフォーマット変換されることなくデータ管理装置に
そのまま、例えば、イメージデータのままの画像データ
で検索・読出可能に蓄積管理されると共に、該処理デー
タを処理したデータ処理装置のID情報が手動入力また
は自動設定により取得され、その処理データのメタデー
タ内に設定される。そして、処理データは、データ管理
装置によりメタデータ内のID情報で特定されるデータ
処理装置に優先的に出力される。したがって、処理デー
タは、効率よくデータ管理装置に転送され蓄積管理され
ると共に、処理したデータ処理装置にそのまま返送され
る。
According to the third aspect of the present invention, the processing data is stored and managed in the data management device without being subjected to format conversion, for example, in such a manner that image data as image data can be searched and read out. The ID information of the data processing apparatus that has processed the processing data is acquired by manual input or automatic setting, and is set in the metadata of the processing data. Then, the processed data is preferentially output by the data management device to the data processing device specified by the ID information in the metadata. Therefore, the processed data is efficiently transferred to the data management device, stored and managed, and returned to the processed data processing device as it is.

【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1から3
のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記処理データ
に設定するデータ処理装置のID情報は、該処理データ
の取得時に自動設定することを特徴とするものである。
この請求項4に記載の発明では、データ処理装置自体に
割り振られたID情報あるいはデータ管理装置が取得す
るアドレス情報などに予め対応付けされているデータ処
理装置のID情報が処理データのフォーマットまたはメ
タデータ内に自動設定される。したがって、データ処理
装置のID情報の入力操作を要求する必要がない。
[0014] The invention according to claim 4 is the invention according to claims 1 to 3.
In addition to the configuration of the invention described in any one of the above, the ID information of the data processing device set in the processing data is automatically set when the processing data is acquired.
According to the fourth aspect of the present invention, the ID information assigned to the data processing apparatus itself or the ID information of the data processing apparatus previously associated with the address information acquired by the data management apparatus is the format or meta data of the processing data. Automatically set in the data. Therefore, there is no need to request the input operation of the ID information of the data processing device.

【0015】請求項5に記載の発明は、請求項1から4
のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記処理データ
に設定したデータ処理装置のID情報は、任意に設定変
更可能に構成したことを特徴とするものである。この請
求項5に記載の発明では、処理データのフォーマットま
たはメタデータに設定したID情報を、データ管理装置
に蓄積管理された後でも、例えば、再出力要求時に変更
することができる。したがって、任意のデータ処理装置
を出力先とすることができる。
[0015] The invention according to claim 5 provides the invention according to claims 1 to 4.
In addition to the configuration of the invention described in any one of the above, the ID information of the data processing device set in the processing data is configured to be arbitrarily changeable. According to the fifth aspect of the present invention, the ID information set in the processing data format or the metadata can be changed even after being stored and managed in the data management device, for example, at the time of a re-output request. Therefore, any data processing device can be set as the output destination.

【0016】請求項6に記載の発明は、請求項1から5
のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記処理データ
の出力機能を有しないデータ処理装置のID情報を取得
したときには、予め準備された処理データを出力可能な
データ処理装置のID情報を処理データに設定すること
を特徴とするものである。この請求項6に記載の発明で
は、取得したID情報が出力機能のないスキャナ装置な
どのデータ処理装置のとき、処理データのフォーマット
またはメタデータには、予め準備されている該処理デー
タを出力可能なデータ処理装置のID情報が自動設定さ
れる。したがって、出力機能のないデータ処理装置の処
理データでも他のデータ処理装置で出力される。
[0016] The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to 5.
In addition to the configuration of the invention according to any one of the above, when acquiring the ID information of the data processing device that does not have the function of outputting the processed data, the ID information of the data processing device that can output the prepared processing data is processed. It is characterized in that it is set in data. In the invention according to claim 6, when the acquired ID information is a data processing device such as a scanner device without an output function, the processing data prepared in advance can be output in the format or metadata of the processing data. ID information of the data processing device is automatically set. Therefore, even data processed by a data processing device having no output function is output by another data processing device.

【0017】請求項7に記載の発明は、請求項1から5
のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記処理データ
の出力機能を有しないデータ処理装置のID情報を取得
したときには、任意に選択された処理データを出力可能
なデータ処理装置のID情報を処理データに設定するこ
とを特徴とするものである。この請求項7に記載の発明
では、取得したID情報が出力機能のないスキャナ装置
などのデータ処理装置のとき、処理データのフォーマッ
トまたはメタデータには、任意に選択された該処理デー
タを出力可能なデータ処理装置のID情報が自動設定さ
れる。したがって、出力機能のないデータ処理装置の処
理データでも予め選択しておいた他のデータ処理装置で
出力される。
[0017] The invention described in claim 7 is the invention according to claims 1 to 5.
In addition to the configuration of the invention described in any one of the above, when the ID information of the data processing device that does not have the function of outputting the processing data is acquired, the ID information of the data processing device that can output the arbitrarily selected processing data is obtained. It is characterized in that it is set in processing data. According to the seventh aspect of the invention, when the acquired ID information is a data processing device such as a scanner device having no output function, the format or metadata of the processed data can output the arbitrarily selected processed data. ID information of the data processing device is automatically set. Therefore, even data processed by a data processing device having no output function is output by another data processing device that has been selected in advance.

【0018】請求項8に記載の発明は、請求項6または
7に記載の発明の構成に加え、前記処理データの出力先
とされるデータ処理装置が出力可能に該処理データのフ
ォーマットを変換する変換フィルタを備えることを特徴
とするものである。この請求項8に記載の発明では、取
得したID情報が出力機能のないスキャナ装置などのデ
ータ処理装置による処理データは、出力先としてそのフ
ォーマットまたはメタデータに自動設定されるデータ処
理装置が出力可能に変換フィルタによりフォーマットが
変換される。したがって、処理データのフォーマットが
適合せずに出力不能になることがない。
According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the sixth or seventh aspect, the format of the processing data is converted so that a data processing device to which the processing data is output can output the data. It is characterized by having a conversion filter. According to the eighth aspect of the present invention, the data processed by a data processing device such as a scanner device having no output function for the acquired ID information can be output by a data processing device which is automatically set to its format or metadata as an output destination. The format is converted by the conversion filter. Therefore, there is no possibility that output becomes impossible because the format of the processing data does not match.

【0019】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の発明の構成に加え、前記処理データの出力先とされる
各データ処理装置が出力可能に処理データの種別に応じ
て該処理データのフォーマットを変換する変換フィルタ
のテーブルを備えることを特徴とするものである。この
請求項9に記載の発明では、取得したID情報が出力機
能のないPCなどのデータ処理装置による多種の処理デ
ータでも、出力先としてそのフォーマットまたはメタデ
ータに自動設定されるデータ処理装置が出力可能にテー
ブル内に準備されたその種別に応じた変換フィルタによ
りフォーマットが変換される。したがって、多種の処理
データを扱うデータ処理装置の処理データでもフォーマ
ットが適合せずに出力不能になることがない。
According to a ninth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the eighth aspect, each of the data processing devices to which the processing data is output can output the data in accordance with the type of the processing data. A conversion filter table for converting a data format is provided. According to the ninth aspect of the present invention, even when the acquired ID information is various kinds of processing data by a data processing device such as a PC having no output function, the data processing device automatically set to the format or metadata as an output destination is output. The format is converted by a conversion filter corresponding to the type prepared in the table as possible. Therefore, even if the data is processed by a data processing device that handles various types of processed data, the format does not match and the output cannot be disabled.

【0020】請求項10に記載の発明は、請求項1から
9のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記データ処
理装置のID情報は、ネットワークの立上げ時またはデ
ータ処理装置の接続時に自動的に決定することを特徴と
するものである。この請求項10に記載の発明では、デ
ータ処理装置を特定するためのID情報は、ネットワー
クの立上げ時またはデータ処理装置の接続時に自動決定
される。したがって、データ処理装置を増設したときに
そのデータ処理装置がデータ管理する対象から漏れてし
まうことがない。
According to a tenth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to ninth aspects, the ID information of the data processing device is used when the network is started or the data processing device is connected. It is characterized in that it is determined automatically. According to the tenth aspect, the ID information for specifying the data processing device is automatically determined when the network is started or when the data processing device is connected. Therefore, when the data processing device is added, the data processing device does not leak from the data management target.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1〜図3は本発明に係るデータ管理システム
の一実施形態を示す図であり、本実施形態は請求項1、
2、4〜10に記載の発明に対応する。まず、本実施形
態におけるデータ管理システムの基本構成を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 3 are diagrams showing an embodiment of a data management system according to the present invention.
It corresponds to the inventions described in 2, 4 to 10. First, the basic configuration of the data management system according to the present embodiment will be described.

【0022】図1において、10はファクシミリ装置11
a、11b、プリンタ装置12a、12b、コピー機13a、13
b、スキャナ装置14およびPC15a、15bなどのデータ
処理装置を通信ケーブルにより接続して構築されている
LAN(ローカルエリアネットワーク)であり、このL
AN10には、大容量HDD装置(後述するストレージ2
1)を接続されたPCにより構成される画像データ管理
装置20が接続されており、画像データ管理装置20は各デ
ータ処理装置11a〜15bで処理されるデータと同一の処
理データのバックアップをとっておきユーザの必要に応
じて再利用することができるようにデータ管理ファイル
システムに構築されている。なお、図中には、ファクシ
ミリ装置、プリンタ装置、コピー機およびPCをNo
1、No2の各2台を図示するが、これに限るものでは
なく、それぞれ1台であってもよくまた3台以上であっ
てもよいことは言うまでもない。以下の説明では、単
に、ファクシミリ装置11、プリンタ装置12、コピー機1
3、PC15という場合もある。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a facsimile machine 11
a, 11b, printer devices 12a, 12b, copy machines 13a, 13
b, a LAN (local area network) constructed by connecting data processing devices such as the scanner device 14 and the PCs 15a and 15b by a communication cable.
The AN 10 has a large-capacity HDD device (storage 2 described later).
The image data management device 20 constituted by a PC connected to 1) is connected, and the image data management device 20 backs up the same processing data as the data processed by each of the data processing devices 11a to 15b, and It is built on a data management file system so that it can be reused as needed. In the drawing, facsimile machines, printers, copiers and PCs are designated by No.
Although two devices, No. 1 and No. 2, are shown, it is not limited to this, and it is needless to say that one device may be used or three or more devices may be used. In the following description, the facsimile machine 11, the printer 12, the copier 1
3. Sometimes referred to as PC15.

【0023】これらファクシミリ装置11、プリンタ装置
12、コピー機13、スキャナ装置14およびPC15は、それ
ぞれ公知の機能を備えるデータ処理装置であり、ファク
シミリ装置11は原稿から画像データを読み取る読取機
能、画像データを記録出力する出力機能および画像デー
タを相手先との間で送受信する伝送機能を備え、プリン
タ装置12はPC15から受け取ったプリントデータを記録
出力する出力機能を備え、コピー機13は原稿から画像デ
ータを読み取る読取機能および画像データを記録出力す
る出力機能を備え、スキャナ装置14は原稿から画像デー
タを読み取る読取機能を備え、PC15はアプリケーショ
ンプログラムに従って演算処理などを行うことにより文
書や画像の作成などの各種処理を行うデータ処理機能を
備えており、それぞれ単独で使用することができると共
にPC15からの入出力により、例えばPC15上で作成し
たドキュメント(文書や画像など)をプリンタ装置12に
出力したり、スキャナ装置14に読み取らせた画像データ
をPC15上に取り込んだり、PC15上でファクシミリ装
置11を介する画像データの送受信を行うこともできる。
なお、本実施形態では、コピー機12は単独で使用するも
ので説明するが、ファクシミリ装置、プリンタ装置、ス
キャナ装置としても利用することができる高機能デジタ
ル複写機としてもよい。
The facsimile device 11, the printer device
12, a copier 13, a scanner device 14, and a PC 15 are data processing devices each having a known function.The facsimile device 11 has a reading function of reading image data from a document, an output function of recording and outputting image data, and an image function. The printer 12 has an output function for recording and outputting print data received from the PC 15, and the copier 13 has a reading function for reading image data from a document and records and outputs image data. The scanner device 14 has a reading function of reading image data from a document, and the PC 15 has a data processing function of performing various processes such as creation of documents and images by performing arithmetic processing according to an application program. And can be used independently and input / output from PC15 For example, a document (document, image, etc.) created on the PC 15 is output to the printer device 12, image data read by the scanner device 14 is loaded on the PC 15, and image data transmitted through the facsimile device 11 You can also send and receive.
In the present embodiment, the copier 12 is described as being used alone, but may be a high-performance digital copier that can also be used as a facsimile machine, a printer, and a scanner.

【0024】このファクシミリ装置11、プリンタ装置1
2、コピー機13およびスキャナ装置14は、送信・記録・
読取したデータと同一の処理データを画像データ管理装
置20に転送するようになっており、その画像データ管理
装置20は受け取った処理データを検索・読出可能に処理
データの日付情報や処理条件などのメタデータをデータ
ベース内に登録し図2に示す後述のストレージ(大容量
記憶手段)21内に記憶蓄積して処理データのバックアッ
プをとるようになっている。なお、プリンタ装置12a、
12bは、それぞれ異なるフォーマットをサポートしてお
り、PC15からプリント要求のあった文書データや画像
データなどの種々のプリントデータやスキャナ装置14が
読み取った画像データを記録出力可能にフォーマット変
換する変換フィルタを備えている。また、コピー機13
a、13bは解像度などが異なっており、それぞれの処理
データのメタデータ内に設定される。
The facsimile machine 11, the printer 1
2.The copy machine 13 and the scanner device 14
The same processing data as the read data is transferred to the image data management device 20, and the image data management device 20 can search and read the received processing data so that date information and processing conditions of the processing data can be retrieved. Metadata is registered in a database, stored and stored in a storage (large-capacity storage unit) 21 described later shown in FIG. 2, and a backup of processed data is taken. The printer 12a,
12b supports different formats, and includes a conversion filter for converting various print data such as document data and image data requested to be printed from the PC 15 and image data read by the scanner device 14 so as to be recordable and output. Have. Also, copy machine 13
“a” and “13b” have different resolutions and the like, and are set in the metadata of each processing data.

【0025】このように構築されているデータ管理ファ
イルシステムは、本出願人が提案する特願平9−301
364号に記載のものと略同様な基本構成を有してお
り、バックアップ機能を動作させ再利用可能にデータ管
理を行い得るように構築すればよいものであるため、シ
ステム自体の説明は以上の簡単な説明に止める。次に、
本実施形態の特徴を説明する。
The data management file system constructed in this manner is disclosed in Japanese Patent Application No. 9-301 proposed by the present applicant.
It has the same basic configuration as that described in Japanese Patent No. 364, and can be constructed so as to operate the backup function and perform data management in a reusable manner. Let's just give a brief explanation. next,
The features of the present embodiment will be described.

【0026】ファクシミリ装置11、プリンタ装置12、コ
ピー機13およびスキャナ装置14は、それぞれ処理データ
を画像データとして処理するが、その画像データを変換
フィルタによりPDLフォーマットに変換して画像デー
タ管理装置20に送出する機能を備えており、PDLフォ
ーマット内には自機に割り振られているID情報を設定
して画像データと共に画像データ管理装置20に送出す
る。このID情報は、新たなデータ処理装置が接続され
た後のLAN10の立上げ時に画像データ管理装置20から
自動的に発生するLAN10上のアドレスと共に割り振ら
れるようになっており、画像データ管理装置20に予めデ
ータ処理装置の種別毎に順位付けされて準備されている
ものが入力操作をすることなくそのLAN10上のアドレ
スに対応付けされて登録(決定)される。なお、このI
D情報は、特別なID情報とするのではなくアドレス自
体を用いるようにしてもよい。また、ファクシミリ装置
11、プリンタ装置12およびコピー機13は、PDLフォー
マットに変換された画像データを自機で記録出力する機
能を備えている。
The facsimile device 11, printer device 12, copier 13 and scanner device 14 process the processed data as image data, respectively, convert the image data into a PDL format by a conversion filter, and send the processed data to the image data management device 20. A transmission function is provided, and ID information assigned to the own device is set in the PDL format and transmitted to the image data management device 20 together with the image data. This ID information is assigned together with an address on the LAN 10 automatically generated from the image data management device 20 when the LAN 10 is started up after a new data processing device is connected. The data which are prepared in advance by being ranked for each type of data processing device are registered (determined) in association with the address on the LAN 10 without performing an input operation. Note that this I
The D information may use the address itself instead of special ID information. Facsimile machine
The printer device 12 and the copying machine 13 have a function of recording and outputting the image data converted into the PDL format by itself.

【0027】また、PC15は、画像データ管理装置20に
蓄積管理する処理データの参照依頼をすると共に特定の
処理データの出力依頼をすることができるようになって
おり、画像データ管理装置20はPC15からの参照依頼に
対して後述するデータベース内の管理内容を返送する一
方、その管理内容から特定された処理データの出力依頼
に対しては処理データに応じたデータ処理装置11〜13、
15に送出することができるようになっている。
The PC 15 can request the image data management device 20 to refer to the processing data to be stored and managed, and also can request the output of specific processing data. While the management content in the database described later is returned in response to the reference request from the server, the data processing devices 11 to 13 corresponding to the processing data are output in response to the processing data output request specified from the management content.
15 can be sent.

【0028】一方、画像データ管理装置20は、図2に示
すように、ファクシミリ装置11、プリンタ装置12、コピ
ー機13およびスキャナ装置14からLAN10を介して送ら
れてきたPDLフォーマットに変換済みの処理データを
記憶蓄積するストレージ21と、その処理データを適当な
データ管理形式にしてストレージ21に受け渡す一方、そ
のメタデータやID情報およびアドレスをデータベース
内に登録管理するデータベース管理部22と、ファクシミ
リ装置11などに割り振るID情報を管理する一方、送ら
れてきた処理データのPDLフォーマット内からID情
報を抽出してデータベース管理部22に登録させ管理する
ID管理部23と、LAN10を介して送られてきたPDL
フォーマットに変換済みの処理データとメタデータをデ
ータベース管理部22に受け渡す一方、PC15や自機での
ユーザによる検索要求により指定されストレージ21から
読み出されてきた処理データをデータベース管理部22に
管理されているそのメタデータと共にID情報により特
定されるアドレスのデータ処理装置に返送するデータ入
出力部24と、を備えている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the image data management device 20 converts the PDL format sent from the facsimile device 11, the printer device 12, the copier 13, and the scanner device 14 into the PDL format sent via the LAN 10. A storage 21 for storing and accumulating data, a database management unit 22 for registering and managing the metadata, ID information, and addresses in the database while transferring the processed data in an appropriate data management format to the storage 21; While managing the ID information to be allocated to the processing data 11 and the like, the ID information is extracted from the PDL format of the transmitted processing data, registered in the database management unit 22, and is managed via the LAN 10. PDL
The processing data and the metadata that have been converted into the format are transferred to the database management unit 22, and the processing data specified by the search request from the PC 15 or a user of the own device and read from the storage 21 is managed by the database management unit 22. And a data input / output unit 24 for returning to the data processing device at the address specified by the ID information together with the metadata.

【0029】このデータベース管理部22は、ファクシミ
リ装置11、プリンタ装置12およびコピー機13のID情報
はそのまま参照して出力先のアドレスを特定することが
できるが、スキャナ装置14は処理データの出力機能を有
しないので、例えば、プリンタ装置12a、12bの一方の
ID情報およびアドレスをPC15aまたはPC15bから
のスキャン要求であるかに応じてデータベース内に書き
換えて(追加でもよい)設定するようになっている。こ
のデータベース内のID情報(アドレス)は、PC15ま
たは画像データ管理装置20から他の装置のものに変更可
能にしてもよく、特別なID情報とするのではなくアド
レス自体を用いるようにしてもよい。また、スキャナ装
置14のID情報は、プリンタ装置12a、12bの一方のI
D情報に予め設定(固定)してもよいことはいうまでも
ない。また、スキャナ装置14の処理データに設定するI
D情報は、そのままデータベース内に登録しておき、出
力時に出力先が出力機能を有するか確認し、予め選択設
定されているID情報の例えば、プリンタ装置12に送出
するようにしてもよく、また、PC15のID情報および
アドレスに書き換えて処理データは表示出力させるよう
にしてもよい。
The database management unit 22 can specify the output destination address by directly referring to the ID information of the facsimile apparatus 11, the printer apparatus 12, and the copier 13, but the scanner apparatus 14 has the function of outputting the processing data. Therefore, for example, the ID information and the address of one of the printer devices 12a and 12b are rewritten (or may be added) in the database according to whether a scan request is issued from the PC 15a or the PC 15b. . The ID information (address) in this database may be changeable from the PC 15 or the image data management device 20 to that of another device, and the address itself may be used instead of special ID information. . Further, the ID information of the scanner device 14 is stored in one of the printer devices 12a and 12b.
It goes without saying that the D information may be set (fixed) in advance. Also, the I that is set in the processing data of the scanner
The D information may be registered in the database as it is, check whether the output destination has an output function at the time of output, and send to the printer device 12 of ID information selected and set in advance, or The processing data may be displayed and output by rewriting the ID information and the address of the PC 15.

【0030】例えば、コピー機13aを使用した場合に
は、コピー機13aは原稿画像の読取および記録出力を行
うと同時に、この時に読み取った画像データをPDLフ
ォーマットに変換してそのフォーマット内にID情報を
設定した後に様々な属性データを設定したメタデータと
共に画像データ管理装置20に送信する。画像データ管理
装置20は、データ入出力部24がコピー機13aから送信さ
れてきたメタデータおよび処理データを受け取ってデー
タベース管理部22へ渡すと共にID管理部23がPDLフ
ォーマット内からID情報を抽出してデータベース管理
部22へ渡すようになっており、そのデータベース管理部
22はその処理データをストレージ21内に記憶・蓄積させ
るとともに、処理データからキーワードの抽出などを行
ってID情報により特定されるアドレスと共にメタデー
タをデータベースに登録する。そして、画像データ管理
装置20は、例えば、PC15からのWebブラウザなどに
よるアクセスによりそのデータベースから処理データが
検索・特定されて出力命令があると、その処理データを
ストレージ21から読み出してコピー機13aのID情報に
対応するアドレスに返送する。したがって、処理データ
は、コピーの他に特別な操作を要求することなくID情
報が付されて画像データ管理装置20に蓄積管理されると
共に、この後には、処理されたコピー機15aに返送され
てPDLフォーマットのまま記録出力される。また、こ
のときには、PDLフォーマットに変換されたまま送受
するので、処理データ自体のメタデータのない状態で効
率よく送受することもできる。
For example, when the copy machine 13a is used, the copy machine 13a reads and records a document image, converts the image data read at this time into a PDL format, and stores ID information in the format. Is set, and various attribute data are transmitted to the image data management device 20 together with the set metadata. In the image data management device 20, the data input / output unit 24 receives the metadata and the processing data transmitted from the copy machine 13a and passes them to the database management unit 22, and the ID management unit 23 extracts the ID information from the PDL format. To the database management unit 22, and the database management unit
The storage unit 22 stores and accumulates the processed data in the storage 21 and extracts a keyword from the processed data and registers the metadata together with the address specified by the ID information in the database. Then, for example, when the processing data is searched and specified from the database by access from the PC 15 by a Web browser or the like and an output command is issued, the image data management apparatus 20 reads the processing data from the storage 21 and reads the processing data from the copy machine 13a. It returns to the address corresponding to the ID information. Therefore, the processed data is added with ID information without requiring any special operation other than copying, is stored and managed in the image data management device 20, and is thereafter returned to the processed copying machine 15a. It is recorded and output in PDL format. Further, at this time, since the data is transmitted and received while being converted to the PDL format, the data can be transmitted and received efficiently without the metadata of the processing data itself.

【0031】また、ファクシミリ装置11aを使用した場
合にも同様であり、ファクシミリ送信・受信する画像デ
ータは、同時にPDLフォーマット内にID情報が設定
された後に画像データ管理装置20に送られてデータベー
ス管理部22およびストレージ21内に蓄積管理され、PC
15からの出力命令があると、ファクシミリ装置11aに画
像データ管理装置20から返送されそのPDLフォーマッ
トのまま記録出力される。
The same applies to the case where the facsimile apparatus 11a is used. Image data to be transmitted / received by facsimile is sent to the image data management apparatus 20 after ID information is set in the PDL format at the same time, and is transmitted to the database management apparatus. Storage and management in the storage unit 22 and the storage 21;
When there is an output command from the device 15, the image data is returned from the image data management device 20 to the facsimile device 11a and recorded and output in the PDL format.

【0032】プリンタ装置12aを例えば、PC15aから
使用した場合も同様であり、PC15aからのプリントデ
ータは、プリンタ装置12aによりプリントアウトされる
と同時に、PDLフォーマット内にID情報が設定され
た後に画像データ管理装置20に送られてデータベース管
理部22およびストレージ21内に蓄積管理され、PC15a
からの出力命令があると、プリンタ装置12aに画像デー
タ管理装置20から返送されそのPDLフォーマットのま
ま記録出力される。
The same applies to the case where the printer device 12a is used from, for example, the PC 15a. The print data from the PC 15a is printed out by the printer device 12a and, at the same time, the image data is set after the ID information is set in the PDL format. The data is sent to the management device 20, stored and managed in the database management unit 22 and the storage 21, and is stored in the PC 15a.
When there is an output command from the printer, it is returned from the image data management device 20 to the printer device 12a, and is recorded and output in its PDL format.

【0033】スキャナ装置14を使用した場合にも、基本
的には同様に取り扱われ、読取データは、スキャン要求
に従ってPC15aに返送されると同時に、PDLフォー
マット内にスキャナ装置14のID情報が設定された後に
画像データ管理装置20に送られるが、そのID情報(ア
ドレス)はプリンタ装置12aのものに書き換えられてデ
ータベース管理部22およびストレージ21内に蓄積管理さ
れ、PC15aからの出力命令があると、プリンタ装置12
aに画像データ管理装置20から返送されそのPDLフォ
ーマットのまま記録出力される。したがって、スキャナ
装置14による処理データでも、出力機能を有する場合と
同様に、他に特別な操作を要求することなくプリンタ装
置12aで記録出力することができる。
When the scanner 14 is used, it is basically handled in the same manner, and the read data is returned to the PC 15a in accordance with the scan request, and at the same time, the ID information of the scanner 14 is set in the PDL format. The ID information (address) is rewritten by the printer device 12a and stored and managed in the database management unit 22 and the storage 21. When an output command is issued from the PC 15a, Printer device 12
a is returned from the image data management device 20 and recorded and output in its PDL format. Therefore, similarly to the case of having the output function, the data processed by the scanner device 14 can be recorded and output by the printer device 12a without requiring any special operation.

【0034】また、いずれのデータ処理装置11〜14によ
る処理データでも、画像データ管理装置20が管理するI
D情報は、出力要求時などにPC15や画像データ管理装
置20から変更することもできるので、蓄積処理時と異な
る装置で出力させることもでき、スキャナ装置14による
処理データの出力先もプリンタ装置12a、12bやPC15
a、15bのいずれかに任意に選択設定することもでき
る。
The data processed by any one of the data processing devices 11 to 14 is managed by the image data management device 20.
The D information can be changed from the PC 15 or the image data management device 20 at the time of an output request or the like, so that it can be output by a device different from that at the time of the accumulation process, and the output destination of the processing data by the scanner device 14 is also the printer device 12a. , 12b or PC15
a and 15b can be arbitrarily selected and set.

【0035】さらに、データ処理装置11〜14による処理
データは、いずれもPDLフォーマットに変換され、そ
のまま処理(転送・蓄積・返送・記録出力)されるの
で、出力先で出力不能になることがない。このように本
実施形態においては、データ処理装置11〜14による処理
データは、手を煩わせることなく自動設定するID情報
により蓄積管理することができると共に、出力先を意識
することなく(選ぶことなく)ユーザが処理時に通常使
用するデータ処理装置11〜13で再出力することができ
る。このとき、スキャナ装置14による処理データは、予
め設定するプリンタ装置12で出力することができ、出力
機能の有無を気にすることなく処理データを同様に入手
することができる。また、処理データは、PDLフォー
マットへの変換により効率よく転送および出力処理する
ことができ、フォーマットが適合せずに出力不能になる
こともない。したがって、図3に示すように、ファクシ
ミリ装置11a、プリンタ装置12a、コピー機13a、スキ
ャナ装置14およびPC15aがフロア1に設置され、ファ
クシミリ装置11b、プリンタ装置12b、コピー機13bお
よびPC15bがフロア2に設置されるなどと離隔するレ
イアウトの場合でも、処理データを容易に作業場の近く
で入手することができる。
Further, the data processed by the data processing devices 11 to 14 are all converted into the PDL format and are processed as they are (transfer / accumulation / return / record output), so that output is not disabled at the output destination. . As described above, in the present embodiment, the data processed by the data processing devices 11 to 14 can be stored and managed by automatically setting ID information without any trouble, and the output destination can be selected without being conscious (selection). Rather, the data can be output again by the data processing devices 11 to 13 which the user normally uses at the time of processing. At this time, the processing data by the scanner device 14 can be output by the printer device 12 set in advance, and the processing data can be obtained in the same manner without regard to the presence or absence of the output function. Further, the processed data can be efficiently transferred and output by converting the data into the PDL format, and there is no possibility that the output becomes impossible due to the format mismatch. Therefore, as shown in FIG. 3, the facsimile machine 11a, the printer 12a, the copier 13a, the scanner 14 and the PC 15a are installed on the floor 1, and the facsimile machine 11b, the printer 12b, the copier 13b and the PC 15b are installed on the floor 2. Even in the case of a layout that is separated from being installed, processing data can be easily obtained near the workplace.

【0036】また、本実施形態の他の態様としては、図
示することは省略するが、ファクシミリ装置11、プリン
タ装置12、コピー機13およびスキャナ装置14が処理する
処理データは、そのまま処理(転送・蓄積・返送・記録
出力)するようにしてID情報は属性データなどを設定
するメタデータ内に設定するようにしてもよく、この場
合には、自己が処理したフォーマットのままそのまま処
理することができ(請求項3)、他の装置でも出力可能
にする場合には、各種変換フィルタのテーブルをデータ
処理装置11〜13または画像データ管理装置20に備えさせ
て処理可能なフォーマットに変換するようにすればよ
い。
As another aspect of the present embodiment, although not shown, the processing data processed by the facsimile machine 11, the printer apparatus 12, the copying machine 13, and the scanner apparatus 14 are directly processed (transferred / transferred). (Accumulation / return / recording output), and the ID information may be set in the metadata for setting the attribute data and the like. In this case, the processing can be performed as it is in the format processed by itself. (Claim 3) In the case where the output can be performed by another device, the tables of various conversion filters may be provided in the data processing devices 11 to 13 or the image data management device 20 and converted into a format that can be processed. I just need.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、処理データをデータ処
理装置のID情報と共に蓄積管理し、出力時にはそのI
D情報で特定されるデータ処理装置に優先出力するの
で、蓄積管理する処理データの出力先を処理したデータ
処理装置にすることができ、ユーザが通常使用するデー
タ処理装置で再出力することができる。したがって、蓄
積管理する処理データをユーザビリティの高いデータ処
理装置で再入手することができ、データ管理システムの
利用性を向上させることができる。
According to the present invention, the processing data is stored and managed together with the ID information of the data processing device, and at the time of output, the I
Since the priority is output to the data processing device specified by the D information, the output destination of the processing data to be stored and managed can be the processed data processing device, and can be output again by the data processing device normally used by the user. . Therefore, the processing data to be stored and managed can be re-acquired by a data processing device having high usability, and the usability of the data management system can be improved.

【0038】このとき、処理データをPDLフォーマッ
トに変換することにより、メタデータを少なくして転送
効率を向上させることができる。一方、処理データをフ
ォーマット変換することなくそのまま蓄積管理すること
により、その処理データを処理したデータ処理装置でそ
のまま効率よく再出力することができる。また、処理デ
ータに設定するデータ処理装置のID情報は、自動設定
することにより、ユーザの手を煩わさずに例えば、無意
識に処理データを蓄積管理するシステムの特徴を損なう
ことがなく、また変更可能にすることにより、出力先を
固定しないでそのときの都合に応じた位置のデータ処理
装置で入手することができる。
At this time, by converting the processing data into the PDL format, it is possible to reduce the metadata and improve the transfer efficiency. On the other hand, by storing and managing the processed data as it is without converting the format, the data processing device that has processed the processed data can efficiently re-output the processed data as it is. In addition, the ID information of the data processing device to be set in the processing data can be changed without any trouble of the user by automatically setting, for example, without impairing the feature of the system for storing and managing the processing data unconsciously. By doing so, the output destination can be obtained by the data processing device at a position suitable for the convenience without fixing the output destination.

【0039】さらに、処理データの出力機能がないデー
タ処理装置のときには、予め出力可能なデータ処理装置
を出力先とすることにより、出力機能の有無を気にする
ことなく処理データを同様に入手することができ、変換
フィルタによりフォーマットが適合せずに処理データが
出力不能になることがなく、複数種のデータ処理をする
データ処理装置による処理データも同様に入手すること
ができる。
Further, in the case of a data processing device having no function of outputting processed data, a data processing device capable of outputting in advance is set as an output destination, so that processed data can be obtained in the same manner without regard to the presence or absence of an output function. This makes it possible to prevent the output of processing data from becoming incompatible due to the format not being matched by the conversion filter, and to obtain the processing data from the data processing apparatus that performs a plurality of types of data processing.

【0040】また、増設などしたデータ処理装置のID
情報は自動決定することにより、特別な入力操作を要求
することなく、そのデータ処理装置をシステム内に組み
入れることができる。この結果、データ管理システムの
使い勝手を使用環境により適合させることができ、利用
性をより向上させることができる。
The ID of the added data processing device
By automatically determining the information, the data processing device can be incorporated into the system without requiring a special input operation. As a result, the usability of the data management system can be adapted to the use environment, and the usability can be further improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るデータ管理システムの一実施形態
を示す図であり、その概略全体構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of a data management system according to the present invention, and is a block diagram illustrating a schematic overall configuration thereof.

【図2】その要部の内部構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a main part thereof.

【図3】その適用例を示す配置ブロック図である。FIG. 3 is an arrangement block diagram showing an application example thereof.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 データ管理ファイルシステム 11a、11b ファクシミリ装置(データ処理装置) 12a、12b プリンタ装置(データ処理装置) 13a、13b コピー機(データ処理装置) 14 スキャナ装置(データ処理装置) 15a、15b PC(データ処理装置) 20 画像データ管理装置 21 ストレージ(蓄積装置) 22 データベース管理部 23 ID管理部 24 データ入出力部 10 Data management file system 11a, 11b Facsimile device (data processing device) 12a, 12b Printer device (data processing device) 13a, 13b Copy machine (data processing device) 14 Scanner device (data processing device) 15a, 15b PC (data processing) 20) Image data management device 21 Storage (storage device) 22 Database management unit 23 ID management unit 24 Data input / output unit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワーク上に複数種のデータ処理装置
と共にデータ管理装置を接続して、データ処理装置で処
理される同一の処理データをデータ管理装置に転送し、
該データ管理装置が処理データを検索・読出可能に蓄積
装置で蓄積管理するデータ管理システムであって、 前記データ処理装置またはデータ管理装置は、データ処
理装置が一意に決まるID情報を処理データと共に取得
して、該処理データを任意のフォーマットに変換すると
共に該ID情報をフォーマット内に設定しておき、 前記データ管理装置は、蓄積装置から検索・読出した処
理データの出力時には、フォーマット内に設定されてい
るID情報に対応するデータ処理装置に該処理データを
優先的に出力することを特徴とするデータ管理システ
ム。
1. A data management device is connected to a network together with a plurality of types of data processing devices, and the same processing data processed by the data processing device is transferred to the data management device.
A data management system in which the data management device stores and manages processing data in a storage device in a searchable and readable manner, wherein the data processing device or the data management device acquires ID information uniquely determined by the data processing device together with the processing data. Then, the processing data is converted into an arbitrary format and the ID information is set in the format, and the data management device is set in the format when outputting the processing data retrieved and read from the storage device. A data management system characterized by outputting the processed data preferentially to a data processing device corresponding to the ID information.
【請求項2】前記処理データのフォーマット変換をデー
タ処理装置が行い、該処理データはPDLフォーマット
に変換することを特徴とする請求項1に記載のデータ管
理システム。
2. The data management system according to claim 1, wherein a format conversion of the processing data is performed by a data processing device, and the processing data is converted into a PDL format.
【請求項3】ネットワーク上に複数種のデータ処理装置
と共にデータ管理装置を接続して、データ処理装置で処
理される同一の処理データをデータ管理装置に転送し、
該データ管理装置が処理データを蓄積装置に検索・読出
可能に蓄積管理するデータ管理システムであって、 前記データ処理装置またはデータ管理装置は、データ処
理装置が一意に決まるID情報を処理データと共に取得
して、該処理データをフォーマット変換することなく該
ID情報を処理データのメタデータ内に設定しておき、 前記データ管理装置は、蓄積装置から検索・読出した処
理データの出力時には、メタデータ内に設定されている
ID情報に対応するデータ処理装置に該処理データを優
先的に出力することを特徴とするデータ管理システム。
3. A data management device is connected together with a plurality of types of data processing devices on a network, and the same processing data processed by the data processing device is transferred to the data management device.
A data management system in which the data management device stores and manages processing data in a storage device in a searchable and readable manner, wherein the data processing device or the data management device acquires ID information uniquely determined by the data processing device together with the processing data. The ID information is set in the metadata of the processed data without format conversion of the processed data, and the data management device is configured to output the processed data retrieved and read from the storage device. A data management system, wherein the processing data is preferentially output to a data processing device corresponding to the ID information set in the data management system.
【請求項4】前記処理データに設定するデータ処理装置
のID情報は、該処理データの取得時に自動設定するこ
とを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のデー
タ管理システム。
4. The data management system according to claim 1, wherein the ID information of the data processing device set in the processing data is automatically set when the processing data is acquired.
【請求項5】前記処理データに設定したデータ処理装置
のID情報は、任意に設定変更可能に構成したことを特
徴とする請求項1から4のいずれかに記載のデータ管理
システム。
5. The data management system according to claim 1, wherein the ID information of the data processing device set in the processing data can be arbitrarily changed.
【請求項6】前記処理データの出力機能を有しないデー
タ処理装置のID情報を取得したときには、予め準備さ
れた処理データを出力可能なデータ処理装置のID情報
を処理データに設定することを特徴とする請求項1から
5のいずれかに記載のデータ管理システム。
6. The method according to claim 1, wherein when acquiring the ID information of the data processing apparatus having no function of outputting the processing data, the ID information of the data processing apparatus capable of outputting the prepared processing data is set in the processing data. The data management system according to any one of claims 1 to 5, wherein
【請求項7】前記処理データの出力機能を有しないデー
タ処理装置のID情報を取得したときには、任意に選択
された処理データを出力可能なデータ処理装置のID情
報を処理データに設定することを特徴とする請求項1か
ら5のいずれかに記載のデータ管理システム。
7. When acquiring ID information of a data processing apparatus having no processing data output function, set ID information of a data processing apparatus capable of outputting arbitrarily selected processing data as processing data. The data management system according to any one of claims 1 to 5, wherein:
【請求項8】前記処理データの出力先とされるデータ処
理装置が出力可能に該処理データのフォーマットを変換
する変換フィルタを備えることを特徴とする請求項6ま
たは7に記載のデータ管理システム。
8. The data management system according to claim 6, further comprising a conversion filter for converting a format of the processing data so that a data processing device to which the processing data is output is output.
【請求項9】前記処理データの出力先とされる各データ
処理装置が出力可能に処理データの種別に応じて該処理
データのフォーマットを変換する変換フィルタのテーブ
ルを備えることを特徴とする請求項8に記載のデータ管
理システム。
9. A conversion filter table for converting the format of the processed data according to the type of the processed data so that each data processing device to which the processed data is output is provided. 9. The data management system according to 8.
【請求項10】前記データ処理装置のID情報は、ネッ
トワークの立上げ時またはデータ処理装置の接続時に自
動的に決定することを特徴とする請求項1から9のいず
れかに記載のデータ管理システム。
10. The data management system according to claim 1, wherein the ID information of the data processing device is automatically determined when starting up a network or connecting the data processing device. .
JP10144166A 1998-05-26 1998-05-26 Data management system Pending JPH11338658A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10144166A JPH11338658A (en) 1998-05-26 1998-05-26 Data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10144166A JPH11338658A (en) 1998-05-26 1998-05-26 Data management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338658A true JPH11338658A (en) 1999-12-10

Family

ID=15355744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10144166A Pending JPH11338658A (en) 1998-05-26 1998-05-26 Data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338658A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311524A (en) * 2001-04-17 2002-10-23 Konica Corp Radiation image photographing system
JP2010045813A (en) * 2002-09-20 2010-02-25 Ricoh Co Ltd System for controlling inter-apparatus data replication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311524A (en) * 2001-04-17 2002-10-23 Konica Corp Radiation image photographing system
JP4631201B2 (en) * 2001-04-17 2011-02-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 Radiation imaging system
JP2010045813A (en) * 2002-09-20 2010-02-25 Ricoh Co Ltd System for controlling inter-apparatus data replication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8520237B2 (en) Image forming apparatus with print server function, print server activating method in a network, and computer program product
KR100584062B1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and computer readable recording medium
US20080301261A1 (en) Data file edit system, storage medium, process server, and user client
JPH11167567A (en) Document processing method and device for computer system, automatic document image store method, computer system and computer sofware product
JP5436195B2 (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP2006270194A (en) Printing system, method, and printer
US8462370B2 (en) Image processing apparatus and application executing method
US20040133890A1 (en) Job information management method and apparatus
US20090265394A1 (en) File Storing Method, File Storage System, and Computer Readable Recording Medium Stored with Computer Program Executable on Master File Combination Device
JP6195340B2 (en) Content management system, server device, control method, and program
US7532352B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and network system
JPH11338658A (en) Data management system
JP2000089997A (en) Electronic document management system
JP2004349860A (en) System, apparatus, and method for information processing, storage medium storing program for implementing the method in manner readable by information processing apparatus, and the program
JP2005050018A (en) Document file management device and data structure
JP2004222264A (en) Image forming device and document management system
JP2005050017A (en) Document file management device, document file management method and data structure
EP1063598A2 (en) System and method for document management and document sharing
JP2003308191A (en) Print system, information processor, information processing method, and control program
JP4633641B2 (en) Image data processing device
JP2010016884A (en) Image data processing apparatus
JPH10307831A (en) Document processing system
US20220038601A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and nontransitory recording medium
JP4693201B2 (en) Multifunction system, control method therefor, and control program therefor
JP3997823B2 (en) Structured document processing system