JPH11322809A - 抗ヘリコバクター・ピロリ剤 - Google Patents

抗ヘリコバクター・ピロリ剤

Info

Publication number
JPH11322809A
JPH11322809A JP15194698A JP15194698A JPH11322809A JP H11322809 A JPH11322809 A JP H11322809A JP 15194698 A JP15194698 A JP 15194698A JP 15194698 A JP15194698 A JP 15194698A JP H11322809 A JPH11322809 A JP H11322809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
helicobacter pylori
chitin
soluble
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15194698A
Other languages
English (en)
Inventor
Seisuke Inada
田 勢 介 稲
Mikio Ito
藤 幹 雄 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15194698A priority Critical patent/JPH11322809A/ja
Publication of JPH11322809A publication Critical patent/JPH11322809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長期服用しても安全性が高く、しかも抗菌効果
の強い、抗ヘリコバクター・ピロリ剤を提供する。 【構成】平均分子量15,000の低分子キトサンの乳
酸塩で,酸,水,アルカリに可溶性を有する物質からな
る抗ヘリコバクター・ピロリ剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水溶性キトサンこと
に平均分子量15,000の低分子キトサンの乳酸塩
で,酸,水,アルカリに可溶性を有する抗ヘリコバクタ
ー・ピロリ剤に係る。
【0002】
【従来技術】キトサンはカニ、エビなどの甲殻類の外骨
格に含まれるキチンを脱アセチル化した塩基性多糖体で
抗菌作用、免疫賦活作用、コレステロール作用、創傷治
癒促進作用が知られている。本発明者はすでに高活性物
質として低分子性キトサンに着目し、各種の薬理作用を
発見している(特開平9ー30987号等)。
【0003】キトサンは塩基性多糖体として抗菌,抗カ
ビ作用は知られており消臭剤(特開平1ー30856
5),肝疾患用剤(特開平1ー294627),炎症性
皮膚疾患,アトピー皮膚炎などへの効果(特開平2ー2
89521)報告がある。
【0004】一方、胃炎や胃潰瘍とヘリコバクター・ピ
ロリの関連性が明らかにされつつあり、ヘリコバクター
・ピロリを除菌することにより胃潰瘍が改善され、再発
が抑制される事が報告されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題、発明の目的】ヘリコバ
クター・ピロリの除菌には一剤のみでは抗菌力は不十分
で数々の抗生剤とプロトンポンプインヒビターが併用さ
れている。しかし、これらの使用薬剤は、ショック症状
等の副作用が多数報告され、徐菌失敗例も多数報告され
ている。ヘリコバクター・ピロリ感染性潰瘍は、感染経
路が確定されていない事から再発例も多く、耐性菌の可
能性も危惧される事から、感染経路の確定と共に、一剤
でしかも安全に除菌を行える薬剤の存在が望まれてい
た。
【0006】
【課題を解決し、目的を達成するための手段】本発明者
はこのような観点のもとで、一剤でしかも安全に除菌を
行える薬剤を検討した。
【0007】すなわち、キトサンは大腸菌、緑膿菌、黄
色ブドウ球菌、枯草菌に対して弱い抗菌活性がある事か
ら、キトサンの高活性物質の検索と共に、キトサンの抗
菌力と消化管内安定性をより高め、安全性の高い良吸収
性な物質の検索を行ったところ、水溶性キトサンことに
平均分子量15,000の低分子キトサン乳酸塩に強力
な抗ヘリコバクター・ピロリ除菌効果を見出だし本発明
を完成するに至った。
【0008】キトサンの消化吸収についてはいまだ明ら
かではないが、リゾチームや腸内細菌の産生するキトサ
ナーゼにより分解され、キトサンオリゴ糖となり腸管か
ら吸収されると考えられている。
【0009】本発明による抗ヘリコバクター・ピロリ除
菌効果は選択物質が酸にもアルカリにも溶解し、低分子
量であるため酵素的に分解されやすく、かつ消化菅から
の吸収がよいことが考えられるが、作用機構については
今後の研究が期待されている。
【0010】なお、本発明による低分子キトサンを医薬
品として使用する場合は、適当な安定化剤、増量剤を添
加することができ、散剤、錠剤などの経口剤として使用
される。
【0011】本発明は医薬品としてばかりでなく、機能
性食品、食品材料、医療用具・繊維素材等としても利用
されるものである。
【0012】本発明による製剤ことに固形剤以外の製剤
型を調製する場合は、分散剤、酸化防止剤ことに、ブチ
ルヒドロキシトルエン(BHT)、プロピルガレート
(PG)、カテキン類が使用される。
【0013】また乳化剤としてモノグリセリド、レシチ
ンが、糖類としては庶糖、ブドウ糖、果糖、デキストリ
ン、増粘多糖類、糖アルコール等が、さらには糖類に代
えて、ガム質、繊維質、ゼラチン、水溶性高分子等を用
いる事ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下には本発明物質の実施例(薬
効薬理試験例等)をあげ本発明をさらに詳細に説明す
る。
【0015】製造例(キトサンの精製) カニ,エビ等のカワを希塩酸並びにアルカリ溶液で処理
し、炭酸カルシウム除蛋白操作によりキチンを製造し
た。得たるキチンを40ー45%水酸化ナトリウム溶液
中で80ー120°Cで5時間加熱し,キチンのNー脱
アセチル化を行いキトサンを得る。得たるキトサン分子
は脱アセチル化の過程で反応条件により低分子から高分
子のものを粘度により大まかに選別する方法で調製する
ことができる。
【0016】なお、本発明実施例ではキトサンを原料と
し、キトサナーゼ処理を施した後,乳酸塩とした平均分
子量15,000の低分子キトサンで,酸,水,アルカ
リ可溶性物質を使用した。
【0017】試験例 試験方法 被験物質:1)in vitroの実験には水溶性キ
トサン(キトサン乳酸塩で、水、酸、アルカリに可溶、
平均分子量 15,000 )(焼津水産化学工業)を、対照薬
としてアモキシシリンを使用した。また、2)in vivo
の実験にはキトサン(酸に溶解するが、水、アルカリに
不溶、平均分子量 25,000 〜50,000)(君津化学工業)
を使用した。
【0018】1ー1)In vitro での抗菌活性:ヘリコ
バクター・ピロリ菌株として標準菌株、ATCC43504 (Am
erican Type Culture Collection)を使用した。継代培
地に変法スキロー培地(日水製薬)を、増菌用培地には
Brucella Broth(BBL社)に10% 子牛血清を加えた液体
培地を、また感受性測定培地にはBrucella Brothと1.2%
寒天末(関東化学)に5%馬脱繊維血液(東洋血液)を加
え、さらに水溶性キトサン希釈液を加えた培地を用い
た。
【0019】薬剤感受性試験には、日本化学療法学会に
準じて、寒天平板希釈法により行い、薬剤の最小発育阻
止濃度(MIC )を求めた。すなわち、Brucella寒天培地
を滅菌、固化前に馬繊維血液を5%加えた培地を作成し
た。次にその培地9容に対して、被験薬剤の希釈液1容
を混じ、シャーレ(100 x 15ml)に20mlずつ分注し、薬
剤含有試験用培地を作成した。
【0020】被験薬剤として水溶性キトサン及びアモキ
シシリン(対照薬)を用い、滅菌精製水に溶解し、ミリ
ポアフィルターで濾過滅菌して、実験に供した。接種菌
液は増菌用液体培地で24〜48時間培養後、リン酸緩
衝液で106 個/ml に調整し、その後各種濃度のキトサン
含有寒天培地上に5μgずつ2箇所に滴下し、3日間培
養後、菌の発育を観察し、発育コロニーが認められない
ものを−、認められたものを+とし、実験はそれぞれ2
回繰り返した。なお、培地は嫌気ジャーガスパックを用
い、37℃でN2 85% 、CO2 10% 、O2 5%の微好気性条
件下で行った。
【0021】1ー2)結果 in vitroでの抗菌活性 水
溶性キトサン200,400,800及び1600μg
/mlの濃度で検討したが、400μg/ml以上の濃
度で菌の発育阻止作用が認められた。結果を以下に示
す。
【0022】 水溶性キトサン 菌株 アモキシシリン 菌株 (μg/ml) ATCC43504 (μg/ml) ATCC43504 0 + 0 + 200 + 0.01 + 400 − 0.1 − 800 − 1 − 1600 − 10 − 対照薬のアモキシシリンは0.1μg/ml以上の濃度
で菌の発育が阻止された。
【0023】2ー1)in vivo での効果:胃潰瘍を罹患
しているヒトからヘリコバクター・ピロリを採取し培養
後、ヘリコバクター・ピロリを109 CFU/animalの割合で
24時間絶食した5週齢のMongolian Gerbil系の雄性ス
ナネズミ(n=5)に経口的に投与し、その後1カ月間はヘ
リコパクター・ピロリの胃内定着を図るため、蒸留水を
飲料水として与えた。
【0024】ヘリコバクター・ピロリ投与1ケ月後から
グループ1の動物には5%キトサン酢酸溶液(2.5 %酢
酸溶液に酸可溶性キトサンを終濃度5%となるように溶
解)を、対照のグループ2の動物にはキトサンを含まな
い2.5 %酢酸溶液を毎日飲料水として与えた。キトサン
投与開始の10ケ月後に胃を摘出し、胃の外観を写真撮
影し、撮影後胃を切開し、胃炎の程度を組織学的に評価
した。
【0025】2ー2)in vivo での結果 マクロ所見において、対照のグループ2では胃全体が萎
縮したが、キトサン酢酸溶液を与えたグループ1では萎
縮は見られなかった。またグループ2には出血(出血源
はマクロ上わからず)が見られたが、グループ1では認
められなかった。ミクロ所見において対照のグループ2
においては、胃粘膜が全体で脱落し、正常な粘膜は全く
存在しなかった。粘液の産生も認められず、血管の破綻
が予想された。
【0026】一方キトサンの酢酸溶液を与えたグループ
1では胃粘膜構造が保たれており、粘膜の欠損は認めら
れず、粘液の産生も十分認められた。
【0027】考 察 In vitroの研究において、水溶性キトサンが400μg
/ml以上の濃度でヘリコバクター・ピロリの発育阻止
作用を示す事が実証された。またin vivoの研究におい
てヘリコバクター・ピロリを経口摂取させたスナネズミ
では著しい粘膜欠損が観察されたが、キトサンがヘリコ
バクター・ピロリによる胃病変に対して改善効果を示す
ことが判明した。
【0028】一般にヘリコバクター・ピロリはじめ細菌
類は酸性環境下では発育が悪く、in vitroで抗菌活性を
試験する場合、pH7付近で溶解しない被験薬は測定でき
ない。キトサンはモノマーごとにアミノ基を持つ塩基性
多糖体で酸には溶解するが、水、アルカリ溶液には不溶
であり、キトサンの酢酸溶液はpH6以上になるとコロイ
ド状となるため、今回は水溶性キトサンを用いて抗菌活
性を測定した。
【0029】キトサンはラットを用いた実験で優れた胃
粘膜保護作用および胃潰瘍治癒促進作用を示すことが報
告されており、今回、in vivo での研究においても、キ
トサンはヘリコバクター・ピロリによる胃粘膜欠損の発
生を強力に防御した。
【0030】ヘリコバクター・ピロリは胃潰瘍患者の表
層粘液ゲル層や粘膜上皮細胞に生息しており、投与され
たキトサンは胃粘膜を被覆保護し、粘膜局所で、抗菌、
抗潰瘍作用を発揮したものと思われる。
【0031】また、粘液ゲル層の下部はアルカリ分泌の
ため中性pHを示し、この部位では高分子のキトサンはコ
ロイド化すると考えられるが、キトサン分解酵素のリゾ
チームにより、中性pHでも溶解する低分子キトサンとな
り、抗潰瘍、抗ヘリコバクター・ピロリ活性を示すと考
えられる。キトサンは現在健康食品としても販売されて
おり、長期間服用しても安全性の面では問題は少ないと
思われ、キトサンの臨床応用が本発明により完成された
と考えられる。
【0032】
【使用量】ヘリコバクター・ピロリに起因する抗潰瘍剤
としての効果を期待する本発明物質の使用量は成人1日
あたり、1000mg以内が使用される。
【0033】
【発明の効果】本発明は水溶性キトサンことに平均分子
量15,000の低分子キトサンの乳酸塩であり,酸,
水,アルカリに可溶性を有し、抗ヘリコバクター・ピロ
リ除菌効果を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均分子量15,000の低分子キトサン
    の乳酸塩で,酸,水,アルカリに可溶性を有する物質か
    らなる抗ヘリコバクター・ピロリ剤
JP15194698A 1998-05-18 1998-05-18 抗ヘリコバクター・ピロリ剤 Pending JPH11322809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194698A JPH11322809A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 抗ヘリコバクター・ピロリ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194698A JPH11322809A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 抗ヘリコバクター・ピロリ剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11322809A true JPH11322809A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15529670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15194698A Pending JPH11322809A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 抗ヘリコバクター・ピロリ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11322809A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054200A1 (fr) * 2001-12-11 2003-07-03 Sankyo Lifetech Company, Limited Chitosanase et utilisation de celle-ci
KR20170001703A (ko) * 2016-12-26 2017-01-04 가톨릭대학교 산학협력단 키토산을 포함하는, 헬리코박터 파이로리 광역동 치료효과 증진용 조성물
CN115369061A (zh) * 2022-08-24 2022-11-22 山东博科生物产业有限公司 一种选择性幽门螺旋杆菌培养基及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003054200A1 (fr) * 2001-12-11 2003-07-03 Sankyo Lifetech Company, Limited Chitosanase et utilisation de celle-ci
KR20170001703A (ko) * 2016-12-26 2017-01-04 가톨릭대학교 산학협력단 키토산을 포함하는, 헬리코박터 파이로리 광역동 치료효과 증진용 조성물
CN115369061A (zh) * 2022-08-24 2022-11-22 山东博科生物产业有限公司 一种选择性幽门螺旋杆菌培养基及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6649599B2 (en) Methods and compositions for poly-β-1-4-N-acetylglucosamine cell therapy system
US8263763B2 (en) Chemically modified polyaminosaccharide by a hydrocarbyl sultone compound
JP2009079223A (ja) ポリ−β−1→4−N−アセチルグルコサミン
WO2011028967A1 (en) Methods and compositions for disrupting biofilm utilizing chitosan-derivative compounds
US9433637B2 (en) Method for inhibiting influenza virus infection
JP2004526705A (ja) 血管構造及び/または機能のモジュレーションのための組成物及び方法
JP2006516988A (ja) 持続した薬物放出またはムコ粘着のための活性剤およびキトサンを含む製薬組成物
US8093374B2 (en) Bismuth hyaluronate, the preparation method and the use thereof
JP2012529506A (ja) 粘膜炎治療用組成物の使用
CN102405935B (zh) 鱼精蛋白复配制剂及其制备方法和应用
ES2290195T3 (es) Uso de hidratos de carbono para eliminar infecciones intestinales en animales.
JPH11322809A (ja) 抗ヘリコバクター・ピロリ剤
US20200352868A1 (en) Capsule for treating ulcerative colitis
Panchal et al. Chitosan as a natural polymer: an overview
CN109152793A (zh) 新的免疫学产品
JP2000344802A (ja) 血中リン濃度低下剤
JPH0245495A (ja) ビスマス(リン酸/硫酸)サッカリド
EP3570815B1 (en) Composition for ophthalmic use
EP2606885B1 (en) Medicinal preparation "renessans" having an antibacterial, anti-ulcerous and immuno-modulating action
RU2535141C1 (ru) Гелеобразная композиция широкого спектра биологического действия
JP4439119B2 (ja) 抗菌剤及びその製造法
KR20190036370A (ko) 약물의 서방성 제형을 위한 약물전달체
US10172975B2 (en) Gel-forming agent comprising sulfa agent and chitosan agent and having powdered dosage form
RU2793626C2 (ru) Алкилрезорцины в качестве цитопротективного агента
RU2281104C2 (ru) Блокирование накопления микроорганизмов у птиц