JPH11310404A - オゾン発生器 - Google Patents

オゾン発生器

Info

Publication number
JPH11310404A
JPH11310404A JP12092998A JP12092998A JPH11310404A JP H11310404 A JPH11310404 A JP H11310404A JP 12092998 A JP12092998 A JP 12092998A JP 12092998 A JP12092998 A JP 12092998A JP H11310404 A JPH11310404 A JP H11310404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
electrode
discharge
ozone
ozone generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12092998A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuharu Yamamoto
克治 山本
Yukihiro Kamase
幸広 釜瀬
Kazuhiro Shidara
和弘 設楽
Hiroki Hirose
宏樹 広瀬
Takahisa Suzuki
孝久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12092998A priority Critical patent/JPH11310404A/ja
Publication of JPH11310404A publication Critical patent/JPH11310404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 沿面放電を行う放電電極を冷却効果を向上さ
せて、効率良く高濃度のオゾンを発生できるオゾン発生
器を提供する。 【解決手段】 誘電体5の表面に線状などの放電電極1
を設けると共に裏面にアース電極3を設け、それら電極
1,3間に高電圧を印加して誘電体5表面に沿面放電を
発生させてオゾンを発生させるオゾン発生器において、
上記放電電極1側に狭い空間を形成すると共に誘電体5
表面で発生したオゾンを冷却するためのガス冷却カバ7
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オゾン発生器に係
り、特に誘電体の表面に沿って放電が発生する沿面放電
を用いたオゾン発生器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オゾン発生器は、従来より様々な方式の
ものが知られているが、その一つとして、誘電体の表面
に沿って放電を発生する沿面放電を利用した方式のもの
がある。
【0003】この方式を用いたものとしては、例えば、
誘電体の表面に線状などの放電電極を設けると共に裏面
にアース電極を設けたオゾン発生器や、そのオゾン発生
器を多段に積層したオゾン発生器が、特開昭56−12
0507号公報などに開示されている。
【0004】このオゾン発生器は、放電電極とアース電
極との間に高電圧を印加して、誘電体の表面で沿面放電
を行うと共に、放電電極の表面に空気などを流して、そ
の放電により空気中の酸素を反応させ、オゾンを発生さ
せるものである。
【0005】このように放電を利用してオゾンを発生さ
せる場合、オゾンの濃度は、オゾン発生器間のガス温度
が低いほど、高濃度であることが知られている。このた
め、オゾン発生器は、放電時に電極が冷却されている。
【0006】例えば、特開昭56−120507号公報
に開示されているオゾン発生器にあっては、放電電極が
外側に位置するようにオゾン発生器をパイプ状に形成
し、そのパイプ穴に冷却水などの冷媒を通過させてい
る。また、これ以外では、放電電極が内側に位置するよ
うにオゾン発生器をパイプ状に形成すると共に外側に位
置するアース電極の周りに筒体状のジャケットを設け、
そのアース電極とジャケットとの間に冷却水などの冷媒
を通過させるものも知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パイプ
穴に冷却水を流して電極を冷却する方法は、オゾン発生
器上に広い空間が存在するために、誘電体の表面で発生
したオゾンと冷却された電極との接触効率が悪く、オゾ
ンの冷却効果が低かった。
【0008】また、電極の周りに冷却水を流してその電
極を冷却する方法は、装置が複雑になるばかりでなく、
パイプ径を小さく形成してオゾンと電極との接触効率を
良くすれば空気の導入量が少なくなってしまい、またパ
イプ径を大きく形成して空気の導入量を多くすれば、誘
電体上の空間が広がり、オゾンと電極の接触効率が悪化
してしまい、オゾンの冷却効果が低くなるという問題が
あった。
【0009】このように、従来のオゾン発生器は、オゾ
ンの冷却効率が悪いため、ガスの温度上昇を招き、オゾ
ンを分解する反応が進むので、高濃度オゾンが得られな
かった。
【0010】そこで、本発明の目的は、沿面放電を行う
放電電極の冷却効果を向上させて、効率良く高濃度のオ
ゾンを発生できるオゾン発生器を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、誘電体の表面に線状などの放電電
極を設けると共に裏面にアース電極を設け、それら電極
間に高電圧を印加して誘電体表面に沿面放電を発生させ
てオゾンを発生させるオゾン発生器において、上記放電
電極側に狭い空間を形成すると共に誘電体表面で発生し
たオゾンを冷却するためのガス冷却カバを設けたもので
ある。
【0012】請求項2の発明は、誘電体の表面に線状な
どの放電電極を設けると共に裏面にアース電極を設け、
それら電極間に高電圧を印加して誘電体表面に沿面放電
を発生させてオゾンを発生させるオゾン発生器におい
て、アース電極に冷却手段を設け、そのアース電極を挟
んで両面に誘電体を設けると共に、その誘電体表面に放
電電極を設けて放電ユニットを形成し、その放電ユニッ
トを、放電電極側に狭い空間を形成して上下多段に積層
し、かつ各アース電極に設けた冷却手段で、誘電体表面
で発生したオゾンを上下両側から冷却するようにしたも
のである。
【0013】請求項3の発明は、誘電体の表裏両面に放
電電極を設けて放電電極ユニットを形成し、他方、冷却
手段を設けたアース電極の表裏両面に誘電体を設けてア
ース電極ユニットを形成し、上記両ユニットを無声放電
ギャップを保ちかつその間に狭い空間を形成するように
上下多段に積層し、上記放電電極とアース電極間に高電
圧を印加して上記空間で無声放電と沿面放電を行ってオ
ゾンを発生させると共に、その発生したオゾンを上記ア
ース電極の冷却手段で冷却するものである。
【0014】請求項4の発明は、誘電体の表面に線状な
どの放電電極を設けると共に裏面にアース電極を設け、
それら電極間に高電圧を印加して誘電体表面に沿面放電
を発生させてオゾンを発生させるオゾン発生器におい
て、アース電極に冷却手段を設け、そのアース電極を挟
んで両面に誘電体を設けてユニットを形成し、そのユニ
ットを、狭い空間を規制する高さに形成した放電電極を
介して多段に積層して、形成したものである。
【0015】請求項5の発明は、上記誘電体表面で発生
したオゾンを誘電体とアース電極を通して取り出すため
の取出口を形成し、その取出口に臨んで上記放電電極を
放射状に形成したものである。
【0016】このように構成することにより、放電によ
り発生したオゾンは、冷却手段により上下両側から冷却
されながら、オゾン発生器の表面に沿って流れていく。
このため、オゾン全体が冷却手段により冷却される。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好適一実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0018】図1(a),図1(b),図1(c)に本
発明の第1の実施の形態の概略図を示す。
【0019】図1(a)に示すように、オゾン発生器
は、両面に電極1,3が設けられた板状の誘電体5と、
図1(b)に示すように放電を発生する電極1の適宜上
方に設けられたガス冷却カバ7とから構成されている。
【0020】このガス冷却カバ7は、図1(c)に示す
ように誘電体5との間に1mm以下の狭い空間を形成す
るように設けられている。更に、このガス冷却カバ7
は、誘電体5の表面に発生したオゾンを冷却するための
冷却手段を有している。
【0021】この冷却手段は、図示していないが、ガス
冷却カバ7内部に形成され冷媒を通過させるための冷媒
通路と、その冷媒通路の一方に接続され冷媒を供給する
ための冷媒供給管と、その冷媒通路の他方に接続され冷
媒を排出するための冷媒排出管とから構成されている。
【0022】また、誘電体5の表面側の電極1は、3本
の線状電極部1aと、各線状電極部1aを纏めて外部の
高圧電源と接続するための接続端子部1bとが櫛形に形
成されており、高圧電源の高圧80側と接続されて放電
電極1として用いられる。また、誘電体5の裏面側の電
極3は、板状の本体部3aに外部の高圧電源と接続する
ための接続端子部3bが形成されて構成されており、高
圧電源のグランド90側と接続されてアース電極3とし
て用いられる。
【0023】次に、本発明の作用を説明する。
【0024】本発明によりオゾンを製造するに際して
は、オゾン発生器の放電電極1とアース電極3との間に
高電圧を印加する。これにより、誘電体5の表面ではそ
の表面に沿って放電が発生する。また、アース電極3の
冷媒通路内には冷媒供給管から冷媒が供給されて、アー
ス電極3から誘電体5を介して放電電極1を冷却した
後、冷媒排出管より排出される。
【0025】これに伴って、オゾン発生器とガス冷却カ
バ7との間に、空気が導入される。この空気中の酸素
は、誘電体5の表面に沿って発生した放電により、オゾ
ンに反応し、ガス冷却カバ7と十分に接触して冷却され
ながら、その表面に沿って流れていく。これにより、オ
ゾンは上下両側から冷却されることになり、誘電体5表
面で発生したオゾン全体が冷却手段で冷却される。ま
た、本実施の形態にあっては、誘電体5表面に発生した
オゾンをガス冷却カバ7で直接的に冷却するようにした
ので、オゾンを効率良く冷却できる。
【0026】このように、本発明の冷却手段は、オゾン
を効率良く冷却できるので、本発明は、高濃度オゾンを
効率良く生成することができる。
【0027】次に、本発明の他の実施の形態を、図2〜
図6に用いて説明する。
【0028】各図(a)には平面図を、各図(b)には
正面図を、各図(c)には側面図を示す。
【0029】図2(a)に示した第2の実施の形態とし
てのオゾン発生器は、アース電極23に冷却手段を設け
てガス冷却カバを形成したものである。
【0030】更に、図2(c)に示すようにアース電極
23を挟んで両面に誘電体25を設けると共に、その誘
電体25表面に放電電極21を設けて放電ユニット20
を形成し、その放電ユニット20を、放電電極21側に
狭い空間を形成して上下多段に積層されている。そし
て、この積層した放電ユニット20の両側には、それぞ
れ放電電極21同士を対向させてオゾン発生器が設けら
れており、また図2(b)に示すように各放電電極21
が高圧電源の高圧80側に接続されると共に、各アース
電極23が高圧電源のグランド90側に接続される。
【0031】このオゾン発生器によりオゾンを製造する
に際しては、第1の実施の形態と同様に、オゾン発生器
の放電電極21とアース電極23との間に高電圧を印加
して誘電体25の表面に放電を発生させると共に、各放
電ユニット20間に、空気を導入する。この空気中の酸
素は、誘電体の25の表面に沿って発生した放電によ
り、オゾンに反応し、そのオゾンは、放電ユニット20
の冷却手段で上下両側から冷却されながら流れていく。
これにより、オゾンをその両側から効率よく冷却するこ
とができる。また、高圧電源のグランド90側と接続す
るためのアース電極23の接続端子数を半減できる。
【0032】また、図3(a)に示した第3の実施の形
態としてのオゾン発生器は、第2の実施の形態と同様
に、アース電極23に冷却手段を設けてガス冷却カバを
形成し、更に、図3(c)に示すように放電ユニット2
0を、放電電極21側に狭い空間を形成して上下多段に
積層したものである。第1の実施の形態と異なる点とし
ては、図3(b)に示すように、積層した放電ユニット
20の両側に、片面に誘電電極35を設けたアース電極
33を設ける点にあり、このアース電極33は、誘電体
35を放電ユニット20側に向けて設けられている。
【0033】このように、積層された放電ユニット20
の両側に設けられるガス冷却カバは、オゾン発生器だけ
でなくアース電極33で構成しても良い。
【0034】また、図4(c)に示した第4の実施の形
態としてのオゾン発生器は、誘電体45の表裏両面に放
電電極41を設けて放電電極ユニット30を形成し、他
方、冷却手段を設けたアース電極43の表裏両面に誘電
体47を設けてアース電極ユニット40を形成し、上記
両ユニット30,40を無声放電ギャップを保ちかつそ
の間に狭い空間を形成するように上下多段に積層したも
のである。このように積層することにより、図4(a)
に示すように、誘電体45の両側に放電電極41とアー
ス電極43が配置される。更に、図4(b)に示すよう
に各放電電極41が高圧電源の高圧80側に接続される
と共に、各アース電極43が高圧電源のグランド90側
に接続される。
【0035】このように構成することにより、沿面放電
と無声放電を併用して効率良く放電を発生させることが
できる。
【0036】また、図5(b)に示した第5の実施の形
態としてのオゾン発生器は、第2の実施の形態と同様
に、アース電極53に冷却手段を設けてガス冷却カバを
形成し、そのアース電極53を挟んで両面に誘電体55
を設けてユニット50を形成し、そのユニット50を、
図5(c)に示すように狭い空間を規制する高さに形成
した放電電極51を介して多段に積層したものである。
このように積層することにより、ガス流路は、放電電極
51と誘電体55に囲まれるので、図5(a)に示すよ
うに放電電極51は3本の線状電極部51aが平行に形
成されることにより、ガス流路の入口51iと出口51
oが形成されている。
【0037】このように構成することにより、放電電極
51の高さで狭い空間の大きさを管理できる。
【0038】また、図6(b)に示した第6の実施の形
態としてのオゾン発生器は、図6(a)に示すようにオ
ゾン発生器の放電電極61が放射状に形成されていると
共に、誘電体65とアース電極63とを連通して、誘電
体65表面に発生したオゾンを取り出すための取出口6
7が形成されたものである。
【0039】このように構成することにより、放電電極
61の高さで放電ギャップを管理できると共に、放電電
極61が放射状に形成されているので、図6(c)に示
すようにオゾン発生器の外側から中心方向に導入した空
気中の酸素からオゾンを発生させ、上述した取出口67
に案内できる。
【0040】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、オゾンの
冷却効果が向上するため、高濃度オゾンを効率良く生成
することができる。
【0041】また、本発明は、特別な装置を必要としな
いので、より低コストでオゾンを製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す概略図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す概略図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示す概略図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施の形態を示す概略図であ
る。
【図5】本発明の第5の実施の形態を示す概略図であ
る。
【図6】本発明の第6の実施の形態を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1 放電電極 3 アース電極 5 誘電体 7 ガス冷却カバ
フロントページの続き (72)発明者 設楽 和弘 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 広瀬 宏樹 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内 (72)発明者 鈴木 孝久 東京都江東区豊洲三丁目1番15号 石川島 播磨重工業株式会社東二テクニカルセンタ ー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体の表面に線状などの放電電極を設
    けると共に裏面にアース電極を設け、それら電極間に高
    電圧を印加して誘電体表面に沿面放電を発生させてオゾ
    ンを発生させるオゾン発生器において、上記放電電極側
    に狭い空間を形成すると共に誘電体表面で発生したオゾ
    ンを冷却するためのガス冷却カバを設けたことを特徴と
    するオゾン発生器。
  2. 【請求項2】 誘電体の表面に線状などの放電電極を設
    けると共に裏面にアース電極を設け、それら電極間に高
    電圧を印加して誘電体表面に沿面放電を発生させてオゾ
    ンを発生させるオゾン発生器において、アース電極に冷
    却手段を設け、そのアース電極を挟んで両面に誘電体を
    設けると共に、その誘電体表面に放電電極を設けて放電
    ユニットを形成し、その放電ユニットを、放電電極側に
    狭い空間を形成して上下多段に積層し、かつ各アース電
    極に設けた冷却手段で、誘電体表面で発生したオゾンを
    上下両側から冷却するようにしたことを特徴とするオゾ
    ン発生器。
  3. 【請求項3】 誘電体の表裏両面に放電電極を設けて放
    電電極ユニットを形成し、他方、冷却手段を設けたアー
    ス電極の表裏両面に誘電体を設けてアース電極ユニット
    を形成し、上記両ユニットを無声放電ギャップを保ちか
    つその間に狭い空間を形成するように上下多段に積層
    し、上記放電電極とアース電極間に高電圧を印加して上
    記空間で無声放電と沿面放電を行ってオゾンを発生させ
    ると共に、その発生したオゾンを上記アース電極の冷却
    手段で冷却することを特徴とするオゾン発生器。
  4. 【請求項4】 誘電体の表面に線状などの放電電極を設
    けると共に裏面にアース電極を設け、それら電極間に高
    電圧を印加して誘電体表面に沿面放電を発生させてオゾ
    ンを発生させるオゾン発生器において、アース電極に冷
    却手段を設け、そのアース電極を挟んで両面に誘電体を
    設けてユニットを形成し、そのユニットを、狭い空間を
    規制する高さに形成した放電電極を介して多段に積層し
    て、形成したことを特徴とするオゾン発生器。
  5. 【請求項5】 誘電体表面で発生したオゾンを誘電体と
    アース電極を通して取り出すための取出口を形成し、そ
    の取出口に臨んで上記放電電極を放射状に形成した請求
    項4記載のオゾン発生器。
JP12092998A 1998-04-30 1998-04-30 オゾン発生器 Pending JPH11310404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12092998A JPH11310404A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 オゾン発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12092998A JPH11310404A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 オゾン発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11310404A true JPH11310404A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14798477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12092998A Pending JPH11310404A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 オゾン発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11310404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1612900A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-04 LG Electronics Inc. Air purifier
US7706121B2 (en) 2007-01-31 2010-04-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ion generator
JP2014062020A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Murata Mfg Co Ltd オゾン発生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1612900A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-04 LG Electronics Inc. Air purifier
US7261767B2 (en) 2004-07-02 2007-08-28 Lg Electronics Inc. Air purifier
US7706121B2 (en) 2007-01-31 2010-04-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ion generator
JP2014062020A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Murata Mfg Co Ltd オゾン発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Masuda et al. A ceramic-based ozonizer using high-frequency discharge
JP4447469B2 (ja) プラズマ発生装置、オゾン発生装置、基板処理装置、及び半導体デバイスの製造方法
KR100516961B1 (ko) 오존발생기
EP1167287B1 (en) Ozone generator
WO1996006800A1 (en) Ozone and other reactive gas generator cell and system
WO2000053529A8 (en) Ozone generator and a method for generation of ozone
US5950065A (en) Method and device for producing ozone
JPH11310404A (ja) オゾン発生器
TW553894B (en) Ozonizer
JP4180179B2 (ja) オゾン発生装置用放電セル
JP3654409B2 (ja) オゾン発生装置用放電セル及びその製造方法
US20040197244A1 (en) Corona discharge plate electrode ozone generator
JP3844890B2 (ja) オゾン発生装置
JPH10101308A (ja) オゾン発生装置
US20080025883A1 (en) Ozone generator
JPH09241005A (ja) オゾン発生装置
JP2004203741A (ja) オゾン発生器
JP2000219503A (ja) 沿面放電オゾン発生装置
JP3900662B2 (ja) オゾン発生装置
JPH01275403A (ja) オゾン発生装置
JP2008031002A (ja) オゾン発生装置、オゾン発生装置モジュール、およびオゾン発生装置の積層組立体
JP6235162B2 (ja) オゾン発生装置
JPH11292517A (ja) オゾン発生装置
CN113277479B (zh) 应用于半导体的高纯度、高浓度、小型化臭氧发生器
US20050161318A1 (en) Method and device at an ozone generator unit