JPH11291091A - プレス装置 - Google Patents
プレス装置Info
- Publication number
- JPH11291091A JPH11291091A JP13736298A JP13736298A JPH11291091A JP H11291091 A JPH11291091 A JP H11291091A JP 13736298 A JP13736298 A JP 13736298A JP 13736298 A JP13736298 A JP 13736298A JP H11291091 A JPH11291091 A JP H11291091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic body
- hydraulic
- stopper
- guide
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 3
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 abstract description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
Landscapes
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】圧縮成形作業を弾性体を介して行う事により、
油圧装置を簡略化すると共に、油圧装置を他の圧縮成形
機と共用化できる装置を提供する事を目的としている。 【構成】上盤1、可動盤2、下盤3、タイバー4、油圧
シリンダー7、ブラケット5(ストッパー6内蔵)、及
び弾性体9で構成される。
油圧装置を簡略化すると共に、油圧装置を他の圧縮成形
機と共用化できる装置を提供する事を目的としている。 【構成】上盤1、可動盤2、下盤3、タイバー4、油圧
シリンダー7、ブラケット5(ストッパー6内蔵)、及
び弾性体9で構成される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的な圧縮成形機の加
圧装置に関する。
圧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な圧縮成形機は可動盤を油圧シリ
ンダーにより押し上げる構造であり、成形中は油圧を規
定圧力に保持しなければならない。この油圧の保持時間
(成形時間)はフェノール樹脂の場合、成形温度160
℃では板厚20mmで約15分、板厚30mmでは約2
3分と可成り長い時間が必要である。
ンダーにより押し上げる構造であり、成形中は油圧を規
定圧力に保持しなければならない。この油圧の保持時間
(成形時間)はフェノール樹脂の場合、成形温度160
℃では板厚20mmで約15分、板厚30mmでは約2
3分と可成り長い時間が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】圧縮成形機のコスト低
減には油圧を規定圧力に保持する為の油圧制御部分を簡
素化する必要がある。
減には油圧を規定圧力に保持する為の油圧制御部分を簡
素化する必要がある。
【0004】成形時間の長い場合には、油圧装置を複数
の圧縮成形機で交互に使用し設備費の低減並びにメンテ
ナンス費の節減を計る必要がある。
の圧縮成形機で交互に使用し設備費の低減並びにメンテ
ナンス費の節減を計る必要がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、従来の構造とは逆に油圧シリンダーを上
盤に設ける。
に本発明では、従来の構造とは逆に油圧シリンダーを上
盤に設ける。
【0006】油圧シリンダーの押し圧方向に弾性体を配
置し、油圧シリンダーのロッドの外周に弾性体(皿バ
ネ)を規定位置で固定する為のストッパーを設ける。
置し、油圧シリンダーのロッドの外周に弾性体(皿バ
ネ)を規定位置で固定する為のストッパーを設ける。
【0007】弾性体(皿バネ)の撓み量をリングで検出
する事により、荷重値を測定する構造の荷重計(特許第
2529835号参照)を設ける。この荷重計の弾性体
(皿バネ)のガイドに、弾性体(皿バネ)を規定位置で
固定する為のストッパー用のボルトを設ける。
する事により、荷重値を測定する構造の荷重計(特許第
2529835号参照)を設ける。この荷重計の弾性体
(皿バネ)のガイドに、弾性体(皿バネ)を規定位置で
固定する為のストッパー用のボルトを設ける。
【0008】
【作用】油圧ジャッキ程度の油圧装置で弾性体を加圧す
ればよいので、油圧を規定圧力に保持する為の油圧制御
部分を簡素化する事ができる。
ればよいので、油圧を規定圧力に保持する為の油圧制御
部分を簡素化する事ができる。
【0009】例えば、板厚20mmの成形時の収縮率は
0.6%程度なので収縮量は0.12mmとなる。弾性
体のバネ常数を50t/cmとすれば荷重50tでは撓
み量は10mmとなり荷重変動は1.2%と小さな値で
実用的には充分な精度が得られる。
0.6%程度なので収縮量は0.12mmとなる。弾性
体のバネ常数を50t/cmとすれば荷重50tでは撓
み量は10mmとなり荷重変動は1.2%と小さな値で
実用的には充分な精度が得られる。
【0010】弾性体の荷重計化により成形中の荷重管理
が容易となる。
が容易となる。
【0011】
【実施例】図1に於いて、1は上盤、2は可動盤、3は
下盤、4はタイバー、5はブラケットで上盤1に適宜固
着され、7は油圧シリンダー、9は弾性体、そして12
は被加圧物である。タイバー4にはバネ4aがあり可動
盤2を支えている。
下盤、4はタイバー、5はブラケットで上盤1に適宜固
着され、7は油圧シリンダー、9は弾性体、そして12
は被加圧物である。タイバー4にはバネ4aがあり可動
盤2を支えている。
【0012】図2に於いて、6はストッパー、8はガイ
ド、9は弾性体(皿バネ)、10は下座金、11および
13は熱盤である。ストッパー6にはブラケット5のネ
ジ部5aに螺合するネジ部6a及び回動用のギヤ部6b
がある。ガイド8は下座金10に嵌合し弾性体(皿バ
ネ)9を正常な位置に位置決めしている。ネジ部7aに
よりブラケット5に螺合している油圧シリンダー7に送
られる油圧油により、ロッド7bは下降しガイド8は弾
性体(皿バネ)9を加圧する。規定荷重に到達後、スト
ッパー6を下降させてガイド8に接触させる。
ド、9は弾性体(皿バネ)、10は下座金、11および
13は熱盤である。ストッパー6にはブラケット5のネ
ジ部5aに螺合するネジ部6a及び回動用のギヤ部6b
がある。ガイド8は下座金10に嵌合し弾性体(皿バ
ネ)9を正常な位置に位置決めしている。ネジ部7aに
よりブラケット5に螺合している油圧シリンダー7に送
られる油圧油により、ロッド7bは下降しガイド8は弾
性体(皿バネ)9を加圧する。規定荷重に到達後、スト
ッパー6を下降させてガイド8に接触させる。
【0013】図3に於いて、本図は図2の弾性体まわり
の別形式の例であり荷重計を示す。15はガイド、16
は上座金、17は弾性体(皿バネ)、18は下座金、1
9はリングである。下座金18にはネジ部18aと指標
18bがあり、リング19にはネジ部18aに螺合する
ネジ部19aと目盛19bがある。ガイド15にはボル
ト15aがあり図2のストッパー6と同じ役目を持ちブ
ラケット5の下面に対応している。
の別形式の例であり荷重計を示す。15はガイド、16
は上座金、17は弾性体(皿バネ)、18は下座金、1
9はリングである。下座金18にはネジ部18aと指標
18bがあり、リング19にはネジ部18aに螺合する
ネジ部19aと目盛19bがある。ガイド15にはボル
ト15aがあり図2のストッパー6と同じ役目を持ちブ
ラケット5の下面に対応している。
【0014】上座金16の下面とリング19の上面との
間に規定荷重に対応する適宜間隙Gを設ける。規定荷重
まで加圧されるとGは零となりボルト15aの頭部ブラ
ケット5の下面に接触させる。
間に規定荷重に対応する適宜間隙Gを設ける。規定荷重
まで加圧されるとGは零となりボルト15aの頭部ブラ
ケット5の下面に接触させる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、下記のような効果が得られる。
で、下記のような効果が得られる。
【0016】油圧を規定圧力に保持する為の油圧制御部
分を簡素化できるので、圧縮成形機のコストを低減させ
る事ができる。
分を簡素化できるので、圧縮成形機のコストを低減させ
る事ができる。
【0017】油圧装置を複数の圧縮成形機で交互に使用
し設備費の低減並びにメンテナンス費の節減を計る事が
できる。
し設備費の低減並びにメンテナンス費の節減を計る事が
できる。
【0018】弾性体による加圧成形なので油圧装置の故
障による不良が防止できる。その上、弾性体を荷重計と
する事により、成形中の荷重管理が容易となる。
障による不良が防止できる。その上、弾性体を荷重計と
する事により、成形中の荷重管理が容易となる。
【0019】
【図1】プレス装置の平面図
【図2】プレス装置の詳細図
【図3】荷重計(弾性体)の詳細図
1 上盤 10 下座金 2 可動盤 11 熱盤 3 下盤 12 被加圧物 4 タイバー 13 熱盤 4aバネ 15 ガイド 5 ブラケット 16 上座金 6 ストッパー 17 弾性体 7 油圧シリンダー 18 下座金 8 ガイド 19 リング 9 弾性体
Claims (1)
- 【請求項1】油圧シリンダー(7)のロッド(7b)の
外周にストッパー(6)又はボルト(15a)並びに押
し圧方向に弾性体(9)又は(17)を配置した事を特
徴とするプレス装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13736298A JPH11291091A (ja) | 1998-04-10 | 1998-04-10 | プレス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13736298A JPH11291091A (ja) | 1998-04-10 | 1998-04-10 | プレス装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11291091A true JPH11291091A (ja) | 1999-10-26 |
Family
ID=15196906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13736298A Pending JPH11291091A (ja) | 1998-04-10 | 1998-04-10 | プレス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11291091A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104015391A (zh) * | 2013-11-28 | 2014-09-03 | 昆山御广峰机械有限公司 | 一种新型的液压压力机 |
CN104385655A (zh) * | 2014-11-15 | 2015-03-04 | 扬州固诚机床有限公司 | 用于塑性材料的压力机 |
-
1998
- 1998-04-10 JP JP13736298A patent/JPH11291091A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104015391A (zh) * | 2013-11-28 | 2014-09-03 | 昆山御广峰机械有限公司 | 一种新型的液压压力机 |
CN104385655A (zh) * | 2014-11-15 | 2015-03-04 | 扬州固诚机床有限公司 | 用于塑性材料的压力机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5746122A (en) | Embossing machine | |
EP0400444A3 (en) | Color printing apparatus for both sides of printing paper | |
US5194267A (en) | Tire vulcanizing press | |
US5367954A (en) | Printing-form correction device compensating for the stretching of print carriers | |
JPH11291091A (ja) | プレス装置 | |
US3272122A (en) | Method of adjusting a foreshortened impression roller | |
CN105352642B (zh) | 应变片加压装置 | |
GB2267869A (en) | An inking unit having a cantilevered inking roller,as well as a cantilevered plate cylinder. | |
ATE398528T1 (de) | Andruckpresse zur befestigung von flexodruckplatten | |
CN205325116U (zh) | 一种减少干式缸套装配变形的装置 | |
CN205787931U (zh) | 精确控制施加压力的装置 | |
GB1468554A (en) | Offset printing press | |
GB1513955A (en) | Printing apparatus | |
AU2003266109A1 (en) | Device and method for pressing a tympan to a cylinder of a printing machine by means of pressing elements | |
US4533313A (en) | Press with columns compensated for deformation during tightening | |
JP2809291B2 (ja) | 半導体装置の樹脂封止装置 | |
JPS57152975A (en) | Printer device | |
CN212400627U (zh) | 一种印刷机的橡皮滚筒的橡皮布拉紧装置 | |
CN221745360U (zh) | 热压板平衡检测仪 | |
JPH0890081A (ja) | 加工用プレス装置および加工用プレス方法 | |
US3025792A (en) | Method for avoiding paper stretching in offset printing | |
CN204504166U (zh) | 一种板坯连铸弯曲段框架间隙调整装置 | |
JPH02160199A (ja) | 押圧力測定装置 | |
DE59401823D1 (de) | Vorrichtung zum registerhaltigen Ansetzen von Druckplatten auf dem Plattenzylinder von Druckmaschinen | |
JPH0415439Y2 (ja) |