JPH11278948A - 焼付け補修材 - Google Patents

焼付け補修材

Info

Publication number
JPH11278948A
JPH11278948A JP10083787A JP8378798A JPH11278948A JP H11278948 A JPH11278948 A JP H11278948A JP 10083787 A JP10083787 A JP 10083787A JP 8378798 A JP8378798 A JP 8378798A JP H11278948 A JPH11278948 A JP H11278948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
iron powder
binder
repairing material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10083787A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kono
幸次 河野
Masahiko Amano
正彦 天野
Hisatoshi Yasuda
尚俊 安田
Takashi Tanaka
隆志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Ceramic Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Harima Ceramic Co Ltd
Priority to JP10083787A priority Critical patent/JPH11278948A/ja
Publication of JPH11278948A publication Critical patent/JPH11278948A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐食性と補修面への接着性とに優れた焼付け補
修材を提供する。 【手段】配合組成を、カーボン結合形成用バインダー5
〜40重量%、鉄粉5〜30重量%、Al粉末及び/ま
たはAlを含有する合金粉末のうちの1種または2種以
上1〜15重量%、残部を耐火骨材とし、鉄粉の平均粒
子径を0.1〜3mmに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属容器の内
張り等の熱間補修に使用する焼付け補修材に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】出銑樋、銑鍋、転炉、取鍋、電気炉、真
空脱ガス炉などの溶融金属容器における内張りの熱間補
修材として、焼付け補修材が知られている。この補修材
は、例えば特開昭60−235772号公報に記載され
ている通り、耐火骨材に結合剤としてタール、ピッチ、
フェノール樹脂などのカーボン結合形成用バインダーを
組み合わせた組成よりなる。その使用において、被補修
部に投入すると、バインダーが受熱軟化することで一旦
流動化した後、このバインダーの炭化によるカーボン結
合を形成して被補修部に焼付け充填される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】焼付け補修材に要求さ
れる主な特性は、耐食性と接着強度である。このうち耐
食性については、耐火骨材としてマグネシア、アルミナ
などの高耐火度原料を使用して、これにカーボン結合形
成用バインダーを組み合わせることによって良好な結果
を得ている。しかし、従来の焼付け補修材は、接着強度
については十分なものではない。焼付け補修材はいかに
耐食性に優れた材質でも、被補修面からハクりするとた
ちまち寿命となる。
【0004】本発明は焼付け補修材において、従来材質
がもつ耐食性を損なうことなく、その接着性の改善を図
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の焼付け補修材の
特徴とするところは、カーボン結合形成用バインダーを
5〜40重量%、鉄粉を5〜30重量%、Al粉末及び
/またはAlを含有する合金粉末のうちの1種または2
種以上を1〜15重量%含み、残部は耐火骨材を主体と
している点にあり、これにより、接着性を改善できるに
至った。
【0006】ところで、前述したように、焼付け補修材
は、使用時において一旦熱軟化流動した後、焼付け充填
される。本発明の材質はこの流動化の際、鉄粉が耐火骨
材との比重分離で沈降する。すなわち、鉄粉の比重が耐
火骨材よりも大きいため、鉄粉が補修面に向けて沈降す
る。そして、鉄粉の吸熱作用で被補修面の接着部位を冷
却する。
【0007】焼付け補修材は、被補修部に投入後、バイ
ンダーの炭化によるカーボン結合が形成されるまでの間
の流動化時が接着性において最も不安定であり、この時
点での接着力が焼付け補修材の接着性を決定づける。本
発明の材質は、前記した鉄粉の冷却作用で接着面の温度
を下げることにより、接着面へのバインダーの濡れ性を
向上させて、接着性を向上できると考えられる。また、
Al粉末及び/またはAl合金粉末がカーボン結合形成
用バインダーと反応し、Al4 3 を生成することでカ
ーボン結合強度を高めるが、その反応を鉄粉が促進する
ことで、接着強度がより一層向上する考えられる。
【0008】強度付与あるいは酸化防止を目的として焼
付け補修材にアルミニウムやシリコンなどの金属粉を添
加することは公知である。しかし、これらの金属粉は鉄
粉に比べて比重が小さいため、比重分離による沈降は生
じないかあるいは生じても顕著でない。このため、接着
面に対する冷却作用がなく、本発明のような接着強度改
善の効果は得られない。
【0009】また、例えば特開昭62−120420号
公報などに記載されているとおり、焼付け補修材にステ
ンレス鋼ファイバーを添加することも知られているが、
ファイバー形状の場合は流れ抵抗が大きいため沈降は顕
著でなく、このため本発明の効果は得られない。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の焼付け補修材において、
耐火骨材の種類は特に限定されない。例えば、被補修面
の耐火物材質などを考慮して、マグネシア、マグネシア
−カルシア、ドロマイト、カルシア、スピネル、アルミ
ナ、アルミナ−シリカ、シリカ、ジルコニア、ジルコ
ン、クロミア、炭素、炭化珪素、窒化珪素、炭化硼素、
粘土、揮発シリカなどから選ばれる一種以上を単独で又
は複数種類組み合わせて使用できる。これらの耐火骨材
は、焼付け補修材組織が密充填組織になるように、その
粒度を粗粒、中粒、微粒に適宜調整するのが好ましい。
この点は従来材質と同様である。
【0011】カーボン結合形成用バインダーは、そのカ
ーボン結合によって焼付け補修材の耐食性と接着強度を
付与する役割をもつ。具体例としては、ピッチ、タール
などの歴青物、フェノール樹脂、フラン樹脂、エポキシ
樹脂などの炭素質樹脂などから選ばれる一種以上を単独
で又は複数種類組み合わせて使用できる。バインダーの
割合は5〜40重量%にする。割合が5重量%未満では
耐食性および接着性に劣り、40重量%を超えると酸化
劣化のために耐食性が低下する。
【0012】鉄粉には鉄合金も含まれるが、比重との関
係からFe純度が90%以上のものが好ましい。その形
状は厳密な意味での粉末には限定されず、例えば球状、
柱状、チップ状、粒状等のいずれでもよい。また、経済
性の面からダライ粉などの削り屑を使用してもよい。鉄
粉の割合は5〜30重量%である。5重量%未満では鉄
粉が持つ本発明の効果(接着面の冷却効果)が得られ
ず、30重量%を超えると耐食性の低下を招く。さらに
好ましい範囲は、5〜20重量%である。
【0013】鉄粉は平均粒径が0.1〜3mmのものが
好ましい。平均粒径が0.1mm未満では流動化状態で
の焼付け補修材中で沈降しにくくなって接着性の低下傾
向が現れ、3mmを超えると耐食性の低下傾向が現れ
る。本発明では、Al粉末及び/またはAlを含有する
合金粉末のうちの1種または2種以上を添加する。Al
を含有する合金粉末としては、Al−Mg、Al−S
i、Al−Si−Mg、Al−Si−Mg−Caなどで
ある。添加量は1〜15重量%である。1重量%未満で
は、Al4 3 の生成が不十分なために強度が劣る。1
5重量%を超えると耐食性の低下を招く。より好ましい
範囲は2〜10重量%である。Al又はAl合金粉末の
粒度は平均0.1mm以下とするのが好ましい。
【0014】本発明の焼付け補修材は、その効果を阻害
しない範囲において他の添加物を配合することができ
る。例えば、金属ファイバー、流動化促進剤、ガラス粉
などを配合しても良い。また、Mg,Si,Fe−Si
合金など、AlまたはAl合金以外の金属粉なども添加
できる。例えば金属ファイバーを配合すると耐摩耗性付
与の効果をもつ。金属ファイバーの材質は耐熱性に優れ
たステンレス鋼が一般的である。その配合割合は5重量
%以下が好ましく、さらに好ましくは0.5〜5重量%
である。0.5重量%未満では耐摩耗性の効果に乏し
く、10重量%を超えると耐食性を低下させる。
【0015】流動化促進剤は、バインダーの溶融軟化に
よる焼付け補修材の流動化を促進し、焼付け補修材の被
補修面上での広がりを容易にさせる。その具体例は多価
アルコール、重油、軽油、クレオソート油、アントラセ
ン油、ワックス油などの液体系や、カーボン結合形成用
バインダーと同様の軟化点をもつパラフィン、ワックス
などの固体系である。その好ましい割合は10重量%以
下、さらに好ましくは0.5〜7重量%である。10重
量%を超えると耐食性の低下を招く。
【0016】本発明の焼付け補修材の使用方法は従来と
特に変わりなく、例えば残熱状態の被補修面に対し、焼
付け補修材を焼失性バッグに詰めた状態で投入すること
によって行われる。
【0017】
【実施例】以下に本発明とその比較例を示す。表1は、
各例における焼付け補修材の配合組成とその試験結果で
ある。その試験方法は以下のとおりである。 耐食性:表1に示す配合組成を混練し、型枠に投入充填
した後、1000℃×10分で加熱して固化させたもの
について、回転侵食試験を行なった。この回転侵食試験
は、侵食剤として転炉スラグと鋼片を1:1で組み合わ
せたものを用い、1700℃×3時間で侵食させた後、
平均溶損寸法を測定した。
【0018】接着性:電気炉内で表面温度1200℃の
加熱状態にある50×50×50mm形状の炭素含有レ
ンガの表面に、40×40×40mmのブリキ枠を乗
せ、次いでこの枠内に各例の混練後の焼付け補修材を投
下し、10分間焼き付けた後、3点曲げ試験を行い、測
定値を接着面積の16cm2で除して接着強度とした。実
機試験は、MgO−C質レンガで内張りされた250t
転炉の熱間補修において、500kgの焼付け材を使用
し、耐用性を測定した。
【0019】
【表1】
【0020】本発明実施例のうち1〜5は請求項2を具
体化したものであり、耐食性及び接着性に特に優れてい
ることが分かる。また、実施例6は鉄粉の平均粒径が請
求項2よりも大きい例であり、実施例1〜5には及ばな
いものの、各比較例に比べると優れている。同様に、実
施例7は鉄粉の平均粒径が請求項2よりも小さい例であ
り、これも、実施例1〜5には及ばないものの、各比較
例に比べると優れている。
【0021】これに対して比較例1は、鉄粉が配合され
ていないため接着性に劣っいる。比較例2は、Al粉末
及び/またはAlを含有する合金粉末が配合されていな
いため、十分な効果が発揮されていない。比較例3は鉄
粉の割合が少な過ぎるため、接着性に劣る。比較例4は
鉄粉の添加量が多すぎるため、耐食性に劣る。
【0022】
【発明の効果】本発明の焼付け補修材は、以上の試験結
果が示すように耐食性を低下させることなく接着性の改
善を図ることができる。その結果、本発明の焼付け補修
材は、そのきわめて優れた補修効果によって、溶融金属
容器などの炉の稼働率および寿命の向上に大きく貢献す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C21C 7/00 C21C 7/00 Q F27D 1/00 F27D 1/00 N (72)発明者 安田 尚俊 兵庫県高砂市荒井町新浜1丁目3番1号 ハリマセラミック株式会社内 (72)発明者 田中 隆志 兵庫県高砂市荒井町新浜1丁目3番1号 ハリマセラミック株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボン結合形成用バインダーを5〜4
    0重量%、鉄粉を5〜30重量%、Al粉末及び/また
    はAlを含有する合金粉末のうちの1種または2種以上
    を1〜15重量%含み、残部が耐火骨材を主体とした焼
    付け補修材。
  2. 【請求項2】 前記鉄粉の平均粒子径が0.1〜3mm
    である請求項1記載の焼付け補修材。
JP10083787A 1998-03-30 1998-03-30 焼付け補修材 Withdrawn JPH11278948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083787A JPH11278948A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 焼付け補修材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10083787A JPH11278948A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 焼付け補修材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278948A true JPH11278948A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13812364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10083787A Withdrawn JPH11278948A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 焼付け補修材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278948A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313539A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Nippon Steel Corp 精錬容器の補修方法
WO2008142925A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Shinagawa Refractories Co., Ltd. 焼付け補修材
WO2009125484A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 品川白煉瓦株式会社 熱間吹付け補修材
JP2011026643A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Nisshin Steel Co Ltd ガス吹込みノズル

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313539A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Nippon Steel Corp 精錬容器の補修方法
WO2008142925A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Shinagawa Refractories Co., Ltd. 焼付け補修材
JP2008285379A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Shinagawa Refract Co Ltd 焼付け補修材
AU2008252219B2 (en) * 2007-05-18 2013-10-24 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Baking repairing material
WO2009125484A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 品川白煉瓦株式会社 熱間吹付け補修材
EP2263989A1 (en) * 2008-04-10 2010-12-22 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Hot spray repairing material
EP2263989A4 (en) * 2008-04-10 2012-01-25 Shinagawa Refractories Co HOT SPRAY REPAIR MATERIAL
AU2008354499B2 (en) * 2008-04-10 2014-07-24 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Hot gunning repair mix
JP2011026643A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Nisshin Steel Co Ltd ガス吹込みノズル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865636B2 (ja) 焼付け補修材
JPH11278948A (ja) 焼付け補修材
CN1313261A (zh) 冲天炉用耐火材料
JPH0561220B2 (ja)
JP4280052B2 (ja) 取鍋用スライディングノズルプレートの製造方法
JP3220530B2 (ja) キシレン変性フェノール樹脂バインダー配合カーボン含有耐火物組成物
JP3023022B2 (ja) 熱間補修用不定形耐火物
JP3351998B2 (ja) スライディングノズルプレートおよびその製造方法
JPH0737343B2 (ja) 溶銑予備処理容器用不定形耐火物
JPH068223B2 (ja) 高炉出銑樋用流し込み耐火材
JP3223039B2 (ja) 高耐用性焼付補修材
JP6795773B1 (ja) 焼付け補修材
JPH09227215A (ja) 焼付け補修材
JP2004161529A (ja) 吹付け施工用焼付け補修材およびその施工方法
JP3037625B2 (ja) 焼付け補修材
JPS6216247B2 (ja)
JPH05178674A (ja) 不定形耐火物
JPS6372474A (ja) 取鍋敷部の補修方法
JP5276620B2 (ja) 焼付け補修材
JPS6033782B2 (ja) 溶銑予備処理用耐火物
JP2919459B1 (ja) 流動性に優れた焼付け補修材
JPS61136966A (ja) 不焼成炭素含有煉瓦の製造方法
JPS63129064A (ja) 高耐食性を有するスラグライン用不焼成れんが
JP2000351674A (ja) 高炉樋用不定形耐火物
JPH02283656A (ja) 炭素含有耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607