JPH11274904A - 遅延回路 - Google Patents

遅延回路

Info

Publication number
JPH11274904A
JPH11274904A JP10078788A JP7878898A JPH11274904A JP H11274904 A JPH11274904 A JP H11274904A JP 10078788 A JP10078788 A JP 10078788A JP 7878898 A JP7878898 A JP 7878898A JP H11274904 A JPH11274904 A JP H11274904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
control voltage
vco
signal
vco4
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10078788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kiyose
雅司 清瀬
Toru Akiyama
徹 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10078788A priority Critical patent/JPH11274904A/ja
Priority to KR1019990010380A priority patent/KR19990078269A/ko
Priority to EP99106058A priority patent/EP0949760A1/en
Publication of JPH11274904A publication Critical patent/JPH11274904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/14Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of delay lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/0805Details of the phase-locked loop the loop being adapted to provide an additional control signal for use outside the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/133Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals using a chain of active delay devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • H03L7/0995Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無調整で且つ遅延量の可変範囲が高帯域であ
って、psecオーダーの分解能を有する高精度な遅延回路
を実現する。 【解決手段】 遅延セル40,41を複数段リング状に
接続したVCO4と、VCO4の出力信号と基準信号RF
CKの各分周信号を入力し両信号の位相を比較する位相比
較器7と、位相比較器で検出された位相差に応じた制御
電圧VtをVCO4に供給するローパスフィルタ8によ
り、PLL回路3を構成すると共に、入力信号を遅延さ
せて出力するディレイライン2を、VCOの遅延セルと
同一構成の遅延セル40を複数段接続して構成し、且つ
各遅延セルにローパスフィルタ8からの制御電圧Vtを
供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遅延素子を複数段
接続して構成した遅延回路に関し、特に遅延量を高精度
で制御可能な同回路に関する。
【0002】
【従来の技術】入力信号を遅延させる遅延回路として
は、従来より遅延素子を複数段直列に接続したものが利
用されている。CMOS構成の半導体装置においては、
通常、PチャンネルMOSトランジスタとNチャンネル
MOSトランジスタを縦続接続してなるインバータによ
り遅延素子が構成される。そして、この遅延素子の段数
を選択することによって入力信号の遅延量が決定され
る。また、遅延素子としては、インバータの代わりにコ
ンパレータを用いることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の遅延回路では、
遅延素子を構成する各素子の特性によって遅延量が影響
を受けるが、製造のばらつきにより各素子の特性を同一
にすることは不可能である。従って、この製造上のばら
つきに基づいて遅延量が各回路毎に変化し、psecオーダ
ーの高精度で遅延量を設定及び制御することは困難であ
った。また、できる限り遅延量を揃えるために製造時又
は外付け回路により調整をしなければならなかった。更
に、電源電圧や温度が変動すると、各素子の特性が変化
してこれによっても遅延量が変動してしまう。しかも、
一旦回路を構成してしまうと遅延素子の段数を選択する
以外には遅延量を変更することはできなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、遅延素子を複
数段リング状に接続して構成され、各段の遅延量が入力
される制御電圧により制御されるVCOと、該VCOの
出力信号もしくはその分周信号と基準信号とを入力し両
信号の位相を比較する位相比較器と、該位相比較器で検
出された位相差に応じた前記制御電圧を発生するローパ
スフィルタと、前記VCOの遅延素子と同一構成の遅延
素子を複数段接続して構成され、入力信号を遅延させて
出力すると共に各段の遅延量が前記制御電圧により制御
されるディレイラインとを備えたことを特徴とする。
【0005】また、本発明では、前記遅延素子には、該
遅延素子へ供給する電流を前記制御電圧によって制御す
る電流制御用トランジスタが接続されていることを特徴
とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
すブロック図であり、遅延回路1は、入力信号を遅延す
るためのディレイライン2と、このディレイライン2の
遅延量を制御するためのPLL回路3から成る。PLL
回路3は、入力される制御電圧Vtにより出力信号周波
数が変化するVCO4と、VCO4の出力信号を1/N
に分周するプログラマブルデバイダ5と、入力される基
準信号RFCKを1/Mに分周するリファレンスデバイダ6
と、両デバイダ5,6の出力信号の位相を比較する位相
比較器7と、位相比較器7により検出された位相差に応
じた制御電圧VtをVCO3に供給するローパスフィル
タ8とを備えており、両デバイダ5,6とも分周比が変
更可能なデバイダである。また位相比較器7の出力段に
はチャージポンプが設けられている。
【0007】このPLL回路3中のVCO4は、図1に
示すように、遅延セル40を複数段直列に接続し、更に
最終段の遅延セル41の出力を初段に負帰還するリング
状の構成であって、最終段の出力をバッファ45を介し
てプログラマブルデバイダ5に送出している。また、各
遅延セルは第1及び第2の制御端子を有し、第1の制御
端子にバイアス回路46からの一定バイアスVbが供給
され、第2の制御端子にローパスフィルタ8からの制御
電圧Vtが供給されている。
【0008】一方、ディレイライン2は、VCO4を構
成する遅延セルと同一構成の遅延セル40を、複数段直
列に接続して構成され、VCO4とは異なり初段の遅延
セルには外部から入力信号SINが印加されている。そし
て、セレクタ20で各段の遅延セルからの出力のいずれ
か一つを選択し、遅延出力信号SOUTとして取り出すよう
にしている。尚、図1に示す回路は同一チップ内の近傍
に構成されており、このため遅延セルの遅延特性は、V
CO4とディレイラインとでほぼ同一となる。
【0009】ここで、図2を参照して、遅延セル40の
具体構成について説明する。遅延セル40は、基本的に
は、PチャンネルMOSトランジスタとNチャンネルM
OSトランジスタを縦続接続してなるインバータ10
1,102を2段直列に接続して構成されており、各イ
ンバータ101,102の後ろにバッファ103,10
4が接続されている。また、インバータ101,102
の電源電位との間には電流制御用のPチャンネルMOS
トランジスタ105,106が接続され、インバータ1
01,102の接地電位との間には電流制御用のNチャ
ンネルMOSトランジスタ107,108が接続されて
いる。この電流制御用のPチャンネルMOSトランジス
タ105のゲートは第1の制御端子110に接続され,
電流制御用のNチャンネルMOSトランジスタ107の
ゲートは第2の制御端子111に接続されている。尚、
109は寄生容量を示す。
【0010】そして、本実施形態においては、第1の制
御端子110にバイアス回路46からの一定バイアスV
bが供給され、第2の制御端子111にローパスフィル
タ8からの制御電圧Vtが供給されている。よって、制
御電圧Vtが大きくなるとインバータ101,102に
流れる電流が増加して入力信号INの遅延量dtは減少
し、制御電圧Vtが小さくなるとインバータ101,1
02に流れる電流が減少して入力信号INの遅延量dtは
増加する。このように、遅延セル40の遅延量dtは制
御電圧Vtの大きさに応じて変化する。
【0011】ところで、VCO4の最終段は負帰還をか
けるために、遅延セル40の前半部分のみ、即ちインバ
ータ101,バッファ103,制御用トランジスタ10
5,107で構成されており、インバータ101の出力
がVCO4の初段の遅延セル40に入力されている。以
下、本実施形態の動作を説明する。
【0012】まず、VCO4の出力信号周波数f1はプ
ログラマブルデバイダ5によって1/Nに分周されf1
/Nになり、基準信号周波数f0はリファレンスデバイ
ダ6により分周されf0/Mになる。これらの分周信号
は位相比較器7でその位相が比較され、ローパスフィル
タ8からは位相差に応じた制御電圧VtがVCO4に供
給される。これによって、両デバイダの出力信号の位相
差をなくすようにPLL回路3が動作し、PLLがロッ
クすると式(1)が成り立つ。
【0013】
【数1】
【0014】一方、VCO4では、上述したようにロー
パスフィルタ8からの制御電圧Vtにより各遅延セルの
遅延量dtが決定され、初段の遅延セル40に入力され
た信号dt0は、図3に示すように各遅延セル40で順
次dtづつ遅延されていく。そして、最終段の遅延セル
41では信号が反転され、この反転信号が折り返し遅延
dαの後に初段に帰還される。つまり、折り返し遅延d
αがdtに比べて十分小さいとすれば、VCO4の周期
Tの半周期T/2は、遅延量dtを遅延セル40の段数
D分だけ加算した長さとなる。従って、遅延量dtは式
(2)で表される。
【0015】
【数2】
【0016】ここで、周期Tは1/f1であって、上述
したようにPLL回路3がロックすると式(1)が成立
するので、ロック状態では、遅延量dtは式(3)で表
される。
【0017】
【数3】
【0018】つまり、VCOの遅延セル段数Dと分周比
M,Nを決定すれば、遅延セル40の遅延量dtは、基
準信号RFCKの周波数f0のみに依存する一定値となる。
ところで、図1に示す回路では、上述したようにディレ
イライン2を構成する遅延セルはVCO4の遅延セルと
全く同一の構成であり、しかもディレイライン2中の遅
延セルに供給される制御電圧もVCO4の遅延セル40
に供給される制御電圧Vtと全く同一である。このた
め、ディレイライン2中の遅延セルの遅延量は、VCO
4の遅延セル40の遅延量dtと全く同一となり、PL
Lのロック時には基準信号周波数f0に依存した一定値
となる。
【0019】ディレイライン2は、入力信号SINを遅延
セル40で順次遅延して、セレクタ20により所望の段
の遅延出力を選択して、遅延信号SOUTとして出力する構
成であり、この各遅延セル段の遅延量dtがPLLロッ
ク時には一定値となるので、ディレイライン2において
セレクタ20から出力する遅延信号の遅延量も所望の一
定値となる。つまり、このディレイライン2では、製造
時の調整は不要となり、且つPLL回路3で保証される
精度で遅延量を設定でき、このためpsecオーダーでの高
精度の設定が可能となる。しかも、PLLでは電源変動
や温度変動に対しても保証されるので、ディレイライン
2の遅延量もこれら変動の影響を受けなくなる。
【0020】また、基準信号RFCKの周波数f0や分周比
M,Nを変更するだけで、遅延量dtを用意に変更でき
るので、ディレイライン2の分解能の設定が容易とな
る。たとえば、VCO4の段数Dが「16段」である場
合、分周比M,Nを各々「2」とし、f0を「17.2
8MHz」とすれば、式(3)より遅延量dtは「1.
81nsec」となる。そして、分周比M,Nを各々「4」
に変更し、f0を「34.56MHz」に変更すれば、
式(3)より遅延量dtは「0.90nsec」とpsecオー
ダーの分解能となる。
【0021】更に、図4のVCO特性に示すように、P
LLがロックする周波数範囲は広く、この範囲内で遅延
セルの遅延量dtを変更できるので、ディレイライン2
の遅延量可変範囲を広帯域とすることができる。以上説
明した実施形態は、遅延セル内の遅延素子をインバータ
で構成する例を示したが、インバータの代わりにコンパ
レータを用いる構成でも良い。また、遅延セル内の一方
の電流制御用トランジスタ105,106には一定バイ
アスを印加し、他方の電流制御用トランジスタ107,
108のみにローパスフィルタ8からの制御電圧Vtを
供給するようにしたが、双方の電流制御用トランジスタ
に制御電圧Vtを供給するようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、製造時の調整が不要
で、遅延量の可変範囲が高帯域な高精度の遅延回路を実
現でき、更に電源変動や温度変動に対しても影響を受け
ないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明における遅延セルの具体構成を示す回路
図である。
【図3】本発明におけるVCOの動作を説明するための
タイミングチャートである。
【図4】本発明におけるVCO特性及び遅延特性を示す
特性図である。
【符号の説明】 1 遅延回路 2 ディレイライン 3 PLL回路 4 VCO 5 プログラマブルデバイダ 6 リファレンスデバイダ 7 位相比較器 8 ローパスフィルタ 20 セレクタ 40 遅延セル 101、102 インバータ 105、106、107、108 電流制御用トランジ
スタ 110 第1制御端子 111 第2制御端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遅延素子を複数段リング状に接続して構
    成され、各段の遅延量が入力される制御電圧により制御
    されるVCOと、該VCOの出力信号もしくはその分周
    信号と基準信号とを入力し両信号の位相を比較する位相
    比較器と、該位相比較器で検出された位相差に応じた前
    記制御電圧を発生するローパスフィルタと、前記VCO
    の遅延素子と同一構成の遅延素子を複数段接続して構成
    され、入力信号を遅延させて出力すると共に各段の遅延
    量が前記制御電圧により制御されるディレイラインとを
    備えたことを特徴とする遅延回路。
  2. 【請求項2】 前記遅延素子には、該遅延素子へ供給す
    る電流を前記制御電圧によって制御する電流制御用トラ
    ンジスタが接続されていることを特徴とする請求項1記
    載の遅延回路。
JP10078788A 1998-03-26 1998-03-26 遅延回路 Pending JPH11274904A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078788A JPH11274904A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 遅延回路
KR1019990010380A KR19990078269A (ko) 1998-03-26 1999-03-25 지연회로
EP99106058A EP0949760A1 (en) 1998-03-26 1999-03-25 Pulse delay circuit with variable delay time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10078788A JPH11274904A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 遅延回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11274904A true JPH11274904A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13671631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10078788A Pending JPH11274904A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 遅延回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0949760A1 (ja)
JP (1) JPH11274904A (ja)
KR (1) KR19990078269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284496A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd パルス遅延回路及びパルス制御回路
KR20020039719A (ko) * 2000-11-22 2002-05-30 호영춘 시간 지연 장치
US7197099B2 (en) 2002-12-26 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Delay circuit with timing adjustment function

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628154B2 (en) 2001-07-31 2003-09-30 Cypress Semiconductor Corp. Digitally controlled analog delay locked loop (DLL)
US6580304B1 (en) * 2002-03-28 2003-06-17 M/A-Com, Inc. Apparatus and method for introducing signal delay
CN101500094B (zh) * 2008-01-29 2011-06-29 华晶科技股份有限公司 标准移动影像架构规范下用于调整相位的延迟装置
US20180191356A1 (en) * 2017-01-03 2018-07-05 Allegro Microsystems, Llc Control circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184817A (ja) * 1982-02-26 1983-10-28 Yokogawa Hewlett Packard Ltd 遅延回路
US4703251A (en) * 1984-07-05 1987-10-27 Hewlett-Packard Company Testing and calibrating of amplitude insensitive delay lines
EP0395118A1 (en) * 1984-07-31 1990-10-31 Yamaha Corporation Analog signal delay circuit
US4833695A (en) * 1987-09-08 1989-05-23 Tektronix, Inc. Apparatus for skew compensating signals
JPH02296410A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Mitsubishi Electric Corp 遅延回路
US5677650A (en) * 1995-12-19 1997-10-14 Pmc-Sierra, Inc. Ring oscillator having a substantially sinusoidal signal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11284496A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd パルス遅延回路及びパルス制御回路
KR20020039719A (ko) * 2000-11-22 2002-05-30 호영춘 시간 지연 장치
US7197099B2 (en) 2002-12-26 2007-03-27 Renesas Technology Corp. Delay circuit with timing adjustment function
US7379521B2 (en) 2002-12-26 2008-05-27 Renesas Technology Corp. Delay circuit with timing adjustment function

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990078269A (ko) 1999-10-25
EP0949760A1 (en) 1999-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136260A (en) PLL clock synthesizer using current controlled ring oscillator
US6184753B1 (en) Clock delay circuitry producing clock delays less than the shortest delay element
US20020053933A1 (en) Clock signal generating circuit using variable delay circuit
JPH08139597A (ja) クロック発生回路
US5059838A (en) Signal delay circuit using charge pump circuit
US20040150438A1 (en) Frequency multiplier capable of adjusting duty cycle of a clock and method used therein
US5818270A (en) Temperature independent, wide range frequency clock multiplier
US7952410B2 (en) Semiconductor device and voltage-controlled oscillation circuit
US5081428A (en) Voltage controlled oscillator having 50% duty cycle clock
JPH1049242A (ja) 電圧発生回路
US20100127747A1 (en) Digitally controlled oscillator with the wide operation range
JP3527225B2 (ja) 位相混合器及びこれを利用した多重位相発生器
US7197099B2 (en) Delay circuit with timing adjustment function
JPH11274904A (ja) 遅延回路
JPH11136123A (ja) アナログpll回路、半導体装置、および電圧制御発振器の発振制御方法
JPH11274921A (ja) 充放電電流発生回路、チャージポンプ回路、pll回路およびパルス幅変調回路
US20070096787A1 (en) Method for improving the timing resolution of DLL controlled delay lines
US7301413B2 (en) Voltage controlled oscillator and PLL circuit
JP3183494B2 (ja) タイミング信号発生回路
US11437981B1 (en) Temperature compensated auto tunable frequency locked loop oscillator
US20060170478A1 (en) Delay circuit for semiconductor device
US7113014B1 (en) Pulse width modulator
US5801566A (en) System clock generating circuit for a semiconductor device
JPH06216705A (ja) 可変遅延回路
JPH04910A (ja) 遅延回路