JPH11270113A - 床 材 - Google Patents

床 材

Info

Publication number
JPH11270113A
JPH11270113A JP11405298A JP11405298A JPH11270113A JP H11270113 A JPH11270113 A JP H11270113A JP 11405298 A JP11405298 A JP 11405298A JP 11405298 A JP11405298 A JP 11405298A JP H11270113 A JPH11270113 A JP H11270113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
substrate
backing
flooring
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11405298A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yorozu
武志 萬
Yutaka Aso
豊 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANMOKU KOGYO KK
Original Assignee
SANMOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANMOKU KOGYO KK filed Critical SANMOKU KOGYO KK
Priority to JP11405298A priority Critical patent/JPH11270113A/ja
Publication of JPH11270113A publication Critical patent/JPH11270113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床下地に貼着して施工される直貼床材におい
て、水分の吸収、放出により発生する反りを容易に修正
できるようにするとともに、床下地への馴染みを良くす
るために刻設される、床材裏面からの溝の映りがでない
ようにする。 【解決手段】 所定の板厚の木質繊維板からなる基板
(2)の表面に、化粧単板層(3)、裏面に裏打ち単板
層(4)および緩衝層(5)を形成し、該化粧単板と該
裏打ち単板の繊維方向が概ね直交する方向に配向し、床
材(1)の裏面から緩衝層(5)および裏打ち単板層
(4)を貫通し、基板(2)に達する溝(6)を前記裏
打ち単板の繊維方向に概ね平行する方向に、複数本刻設
する。床材(1)の基板(2)を木質繊維板とした事
と、化粧単板と裏打ち単板の繊維方向を直交する方向に
配向した事により該床材の長さ方向の曲げ剛性は低く、
同方向の反りは容易に修正でき、裏面からの前記溝
(6)部分の映りのでない床が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリートスラブ、
木製あるいは非木製床下地の上に直貼される床材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、木質繊維板で構成される基板の表
面に化粧単板が貼着されてなる直貼床材において、長手
方向に生ずる反りを緩和させるため、床材基板裏面か
ら、化粧単板の繊維方向と直交する方向で複数本の溝を
刻設し、該裏面に緩衝層を形成したものが知られてい
る。
【0003】また、前記直貼床材において、幅方向に生
ずる反りを少なくするため、床材基板の表面に化粧単
板、裏面に裏打ち単板を貼着する方法が提案されてい
る。さらに、この直貼床材は、床下地への馴染みを良く
するため、前記裏打ち単板の裏面から前記化粧単板の繊
維方向と直交する方向で、前記床材基板に達する複数本
の溝を刻設されてなるものが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記直貼床材
では、次の様な問題があった。
【0005】床材基板の表面または裏面に、木質単板等
を貼着する時、被着材は、使用される接着剤中の水分を
吸収して膨張した状態で接着され、接着後、時間の経過
に伴ない、その水分を放出して収縮を始め、これが反り
を生じさせる原因とされている。
【0006】この膨張収縮の度合いは、被着材の厚さ・
材質、加圧圧締完了までの時間により左右され、被着材
の厚さが薄い程、加圧圧締完了までの時間が長い程、大
きくなり、これに伴なって反りも大きくなる。
【0007】この反りは、凹反りとなるものが多いがこ
れは、床材基板と化粧単板とが、接着される時の膨張程
度は化粧単板の方が大きいため、接着後の時間の経過に
伴なって起こる、水分放出による収縮は、化粧単板の方
が床材基板を上回るためである。
【0008】この様な状態で、床材基板の裏面から溝を
刻設すると、床材基板の強度が低下し、反りは増大する
ことがある。
【0009】床材基板の裏面の溝は、化粧単板の繊維方
向と、直交する方向では、長さ方向の反りに影響し、平
行する方向では幅方向の反りに影響する。これらの反り
は、床材基板の裏面からの溝が刻設された部分で、曲率
が局部的に大きくなっている。
【0010】前項の現象は凸反りについても同様のこと
がいえる。
【0011】前記反りを、床材側面に加工された実の嵌
合等により、強制的に床下地に馴染む様に、修正しよう
とすると、床材裏面から刻設された溝部分と、該溝以外
の部分に、床材表面の平滑度の差による溝映りが表れ
て、美観上好ましくない。
【0012】前記溝のピッチを変えても、前記溝映りの
現象は、解決されていない。
【0013】本発明は、水分の吸収、放出により発生す
る床材の反りを、容易に修正できるようにするととも
に、床下地の不陸に対する馴染みを良くするために該床
材の裏面に刻設される溝の床表面への映りのでない床材
を提供しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明による床材(1)
は、所定の板厚の木質繊維板からなる基板(2)を有
し、該基板の表面に化粧単板層(3)、裏面に裏打ち単
板層(4)および緩衝層(5)を形成し、該化粧単板と
該裏打ち単板の繊維方向が概ね直交する方向に配向して
構成され、該床材裏面から、該緩衝層、該裏打ち単板層
を貫通して該基板に達する複数本の溝(6)を、該裏打
ち単板の繊維方向に概ね平行する方向に、複数本刻設し
て構成される。
【0015】また、本発明による床材(1)は、前記基
板(2)の板厚を2〜5mmとするとともに、この基板
を構成する木質繊維板の密度を0.65〜0.75g/
cm^3として構成される。
【0016】また、本発明による床材(1)は、前記緩
衝層の厚さを、前記基板(2)と前記化粧単板層(3)
および前記裏打ち単板層(4)の厚さの合計の10〜5
0%として構成され、その板幅は70〜100mmであ
り、板長は800〜1000mmである。
【0017】前記緩衝層は合成樹脂発泡体(例えば、ポ
リスチレン発泡体、ポリエチレン発泡体)からなり接着
剤を介して前記裏打ち単板に貼着されている。
【0018】また、本発明による床材(1)は、木質繊
維板からなる基板(2)の厚さと、前記化粧単板層
(3)あるいは前記裏打ち単板層(4)の比を3:1〜
6:1として構成され、含水率7%以下に調整されて該
基板に貼着される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の構成を
説明する。
【0020】本発明の床材は、図1に示す様に、所定の
板厚の木質繊維板からなる基板(2)の表面に化粧単板
層(3)、裏面に裏打ち単板層(4)および緩衝層
(5)を接着剤で貼着して構成されている。
【0021】ここで床材(1)を構成する前記化粧単板
と、前記裏打ち単板の繊維方向を直交する方向に配向
し、前記床材(1)の裏面から前記緩衝層、前記裏打ち
単板層を貫通し前記基板に達する複数本の溝(6)を、
裏打ち単板の繊維方向と概ね平行する方向で刻設し、密
度0.65〜0.75g/cm^3の木質繊維板からな
る基板(2)の板厚を2〜5mmとし、且、前記緩衝層
(5)の厚さを前記基板と、化粧単板層および前記裏打
ち単板層の厚さの合計の10〜50%とし、前記床材
(1)の板幅を70〜100mm、板長800〜100
0mm、厚さ3〜7mm、前記基板と前記化粧単板ある
いは前記裏打ち単板の厚さの比を3:1〜6:1とした
のは、次の理由による。
【0022】前記基板に、前記化粧単板および前記裏打
ち単板を接着する時、使用される接着剤中の水分の吸収
による該化粧単板および該裏打ち単板の膨張は該基板よ
り大きく、膨張量に差がある状態で、該基板に接着され
る。
【0023】その膨張量は、木材の収縮膨張率の異方向
性により、該基板、該化粧単板、該裏打ち単板でそれぞ
れ異なり、接着後の時間経過に伴ない前記基板、前記化
粧単板、前記裏打ち単板は、吸収した水分の放出により
収縮しようとする。
【0024】この収縮応力は床材(1)に、前記化粧単
板側から見て幅方向に凹反り、長さ方向に凸反りを生じ
させる方向に作用するが、前記基板、前記化粧単板、前
記裏打ち単板の圧縮、引張等の強度的バランスにより発
生する反りは小さい。
【0025】すなわち、木材の収縮膨張率は、その繊維
方向と、これに直交する、いわゆる接線方向とでは、そ
の比率は、約1:20と言われている。
【0026】また、本発明による床材(1)の基板を構
成する木質繊維板は、その、幅方向および長さ方向に関
して方向性をなくするように成型され、収縮膨張率は、
木材の繊維方向の約3倍程度である。
【0027】また、前記基板と、前記化粧単板あるい
は、前記裏打ち単板との厚さの比を3:1〜6:1とす
ることにより前項の強度的バランスが得られる。
【0028】また、化粧単板および裏打ち単板の含水率
を7%以下に調整したので、反りの曲率は小さく、バラ
ツキも少ないので、本発明による床材(1)の幅方向の
反りは、該床材の幅を70〜100mmとすることによ
り0.05mm以下となり施工後殆ど目立たない。
【0029】また、本発明による床材(1)は、長さ方
向の反りは、板長を800〜1000mmとしたので、
平均約3mm(最大10mm)の凸反りとなり、この反
りの修正には、前記裏打ち単板の幅方向すなわち、前記
化粧単板の繊維方向で、該裏打ち単板に引張り方向の外
力を与え、該裏打ち単板にその繊維方向に概ね平行な方
向の微細な割れを発生させることにより、容易に修正で
きる。
【0030】これは、前記基板、木材(ナラ材)の繊維
方向、および木材の接線方向の引張強さが、それぞれ、
300kg/cm^2、1370kg/cm^2、10
0kg/cm^2であることを利用したものであり、前
記床材の長さ方向の曲げ剛性は極めて小さい。
【0031】また、本発明による床材(1)の裏面側に
形成される緩衝層(5)は、前記床材の基板(2)、化
粧単板層(3)および裏打ち単板層(4)の厚さの合計
の10〜50%とし、この緩衝層と裏打ち単板層を貫通
して前記基板の厚さ方向のほぼ中央まで達する複数本の
溝(6)が、前記裏打ち単板の繊維方向に概ね平行する
方向で刻設されているので、前記床材は、床下地の小さ
な不陸を吸収して床下地との馴染みもよく施工を接着剤
のみの直張工法でできる。
【0032】さらに、床施工時の接着剤が前記溝(6)
に廻り込み、前記裏打ち単板および前記基板と床下地と
が、接着剤を介して強固に結合されるので、前記床材
は、施工後吸脱湿しても、床下地に拘束され形状は安定
した状態が保たれ、長手方向の曲げ剛性が小さいので、
前記溝(6)の映りも出ない。
【0033】さらに、前記床材の表面からかかる荷重に
よる前記緩衝層の圧縮により生ずる、隣接する床材同士
の突き合わせ部分の段差も小さい。
【0034】本発明による床材(1)は、厚さを3〜7
mmとしたので、新設された床下地に、あるいは、既存
のフローリング等の上にリフォームとしても、施工する
ことができる。
【0035】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0036】板厚3mmのM.D.F.(中比重繊維
板)の表面および裏面に水性ビニールウレタン系接着剤
を塗布し、このM.D.F.の表面に厚さ0.6mmの
ナラの化粧単板を、裏面に厚さ0.6mmのナラの裏打
ち単板を、該化粧単板と該裏打ち単板の繊維方向が概ね
直交する方向に配向して接着する。
【0037】さらに、厚さ0.5mmの炭酸カルシュウ
ムを充填した発泡ポエチレンシート(見かけ比重0.1
3g/cm^3)を前記裏打ち単板の裏面側に水性ビニ
ールウレタン系接着剤を塗布して貼着、厚さ4.7mm
の板材を得た。
【0038】この板材を、所定寸法に切断した後、該板
材の長手方向に、裏面側に引張荷重がかかる様な外力を
与え、凸状の長さ反りを修正し、発泡ポリエチレンシー
トの下面から幅1.5mm、深さ2〜2.5mm、ピッ
チ30mmで溝を、前記裏打ち単板の繊維方向に概ね平
行する方向で刻設し、化粧単板面を研磨仕上げ、塗装を
施して化粧性を付与して、板厚4.5mmの床材を得
た。
【0039】こうして得られた床材を、床下地の上に施
工したが、M.D.F.の板厚が薄いこと、裏打ち単板
の繊維方向が、化粧単板の繊維方向と直交する方向で配
向されていること、および裏面より刻設された溝によ
り、床下地との馴染みが良く、施工性に優れるととも
に、施工後も床材が浮いたり、動いたりすることもなく
床面は良好に仕上がった。
【0040】また、裏面から刻設された溝の映りも全く
目立たず、見栄えのする床となった。
【0041】
【発明の効果】以上、説明した通り、本発明による床材
(1)は、化粧単板(3)と裏打ち単板(4)の繊維方
向を、互に直交する方向に配向したので、長手方向の曲
げ剛性が低くなり、長さ反りの修正が容易に出来、床下
地への馴染みも良く施工性の優れた床材を得る事ができ
る。
【0042】また、本発明によれば、床材(1)の、木
質繊維板からなる基板(2)は、その優れた表面平滑性
により、化粧単板を薄くしても表面化粧性は損なわれ
ず、化粧単板を薄くして価格の低減を計る事ができる。
【0043】本発明による床材(1)を構成する緩衝層
(5)は、床下地の僅かな不陸に良く馴染み、また、床
上から加えられる荷重による沈み込みからくる床材同士
の突き合わせ部分の目違いも小さく支障のない程度であ
り、前記沈み込みの復元性も良い。
【0044】前記床材(1)の施工時に使用される接着
剤が、前記床材(1)の裏面に刻設された溝(6)に廻
り込むので前記床材と床下地は、接着剤を介して強固に
結合されるので床面の形状安定性が良く、耐久性に優れ
た床を得る事ができる。
【0045】従って、床材(1)の側面に実加工を施す
必要もなく、新設用、リフォーム用、いずれにも使用で
きる多機能の床材を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による床材の一実施形態を示す断面図で
ある。
【符合の説明】
1‥‥床材 2‥‥基板 3‥‥化粧単板層 4‥‥裏打ち単板層 5‥‥緩衝層 6‥‥溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B32B 21/08 B32B 21/08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の板厚の木質繊維板からなる基板
    (2)を有し、この基板の表面に化粧単板層(3)、裏
    面に裏打ち単板層(4)および緩衝層(5)を形成し、
    該化粧単板と該裏打ち単板の繊維方向が概ね直交する方
    向で配向されてなることを特徴とする床材。
  2. 【請求項2】 床材(1)の裏面から、前記裏打ち単板
    の繊維方向に直交する方向の、前記緩衝層および前記裏
    打ち層を貫通し、前記基板に達する、複数本の溝(6)
    を刻設したことを特徴とする請求項1記載の床材。
  3. 【請求項3】 基板(2)の板厚を2〜5mmとしこの
    基板を構成する木質繊維板の密度を0.65〜0.75
    g/cm^3とするとともに、緩衝層(5)の厚さを、
    基板(2)と化粧単板層(3)および裏打ち単板層
    (4)の厚さの合計の10〜50%としたことを特徴と
    する請求項1および2記載の床材。
  4. 【請求項4】 床材(1)は、化粧単板層(3)と裏打
    ち単板層(4)の層厚を同じとし、床材(1)の厚さは
    3〜7mmであり、基板(2)と化粧単板層(3)ある
    いは裏打ち単板層(4)との厚さの比は、3:1〜6:
    1とし、板幅70〜100mm、板長800〜1000
    mmであることを特徴とする請求項1乃至3記載の床
    材。
  5. 【請求項5】 前記化粧単板および裏打ち単板の含水率
    を7%以下で前記基板に貼着したことを特徴とする請求
    項1乃至4記載の床材。
JP11405298A 1998-03-20 1998-03-20 床 材 Pending JPH11270113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11405298A JPH11270113A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 床 材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11405298A JPH11270113A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 床 材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11270113A true JPH11270113A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14627840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11405298A Pending JPH11270113A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 床 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11270113A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216437A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Noda Corp 複合板
JP2008088801A (ja) * 2006-09-08 2008-04-17 Itai Komuten:Kk 内装建材
JP2012213882A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Eidai Co Ltd 木質壁材、その製造方法、および木質壁材を用いた壁構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216437A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Noda Corp 複合板
JP2008088801A (ja) * 2006-09-08 2008-04-17 Itai Komuten:Kk 内装建材
JP2012213882A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Eidai Co Ltd 木質壁材、その製造方法、および木質壁材を用いた壁構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8234829B2 (en) Floor panel and method for the manufacture thereof
US20080086977A1 (en) Hardwood flooring board and methods
JPH11270113A (ja) 床 材
JPH11324292A (ja) 置敷き用床板及びその製造方法
JP2781027B2 (ja) 木質床材
JPH0821071A (ja) 複合床材
JP3030679B2 (ja) 床 板
JP2687085B2 (ja) 床 板
JP3028397B2 (ja) 床 板
JPH0623495B2 (ja) 防音床材およびその製法
JP2000006108A (ja) 耐凹み傷性耐干割れ性に優れた木質フローリング材およびその製造方法
JP2593779B2 (ja) 床 材
JP3378300B2 (ja) 建築用床材
JP3042756U (ja) リフォーム用床材
JPH11270121A (ja) 木質直貼り防音床材
JP2640387B2 (ja) 床パネル
JP2583065Y2 (ja) 床 材
JP2507072Y2 (ja) 直貼り化粧床材
JPH01299958A (ja) 防音床材
JPS63247466A (ja) 木質系化粧床の施工方法
JPH0782870A (ja) 置敷き用防音床板
JP2575257Y2 (ja) 捨貼り施工用防音床板
JP2646145B2 (ja) 床材の直貼り施工方法
JPS6192258A (ja) 防音床材
JP2001227147A (ja) 床 板