JPH11245354A - 不織布付きオレフィン系樹脂発泡シート - Google Patents

不織布付きオレフィン系樹脂発泡シート

Info

Publication number
JPH11245354A
JPH11245354A JP5071198A JP5071198A JPH11245354A JP H11245354 A JPH11245354 A JP H11245354A JP 5071198 A JP5071198 A JP 5071198A JP 5071198 A JP5071198 A JP 5071198A JP H11245354 A JPH11245354 A JP H11245354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
foam sheet
resin
olefin resin
resin foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5071198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nakajima
久 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5071198A priority Critical patent/JPH11245354A/ja
Publication of JPH11245354A publication Critical patent/JPH11245354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オレフィン系樹脂発泡シートと不織布との間
に、接着剤、熱可塑性樹脂フィルム又はホットメルト型
樹脂などが介在されずに製造され、従って、簡便かつ安
価に製造され得る不織布付きオレフィン系樹脂発泡シー
トを提供する。 【解決手段】 オレフィン系樹脂発泡シート3と、該発
泡シートを構成するオレフィン系樹脂と融点が近接して
いる樹脂繊維を含有する不織布4とが、熱融着されてな
ることを特徴とする不織布付きオレフィン系樹脂発泡シ
ート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不織布付きオレフ
ィン系樹脂発泡シートに関する。
【0002】
【従来の技術】エチレン系樹脂発泡シートのようなオレ
フィン系樹脂発泡シートに、エステル系、プロピレン系
又はナイロン系などの樹脂からなる不織布を積層した不
織布付きオレフィン系樹脂発泡シートは、粘着製品の支
持体などとして利用されている。このようなオレフィン
系樹脂発泡シートは、発泡シートと不織布とを接着剤に
よって接着するか、或いは、予め不織布側にエチレン系
樹脂フィルム(20μm程度)を貼り合わせておくか、
ホットメルト型樹脂をバッキングしておき、発泡シート
に重ね合わせて加熱加圧融着する方法(例えば、特開平
5−138845号公報)によって製造されている。そ
のため、製造に際して、接着剤を用いる場合には、接着
剤の費用がかかる;接着剤塗布設備がいる;接着の作業
工数がかかるなどの問題があり、加熱加圧融着する方法
の場合は、エチレン系樹脂フィルムを不織布に貼り合わ
せる、又は、ホットメルト型樹脂をバッキングするため
の設備がいる;貼り合わせ又はバッキングなどの作業工
数がかかる;エチレン系樹脂フィルム又はホットメルト
型樹脂などの費用がかかる、などの問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、オレ
フィン系樹脂発泡シートと不織布との間に、接着剤、熱
可塑性樹脂フィルム又はホットメルト型樹脂などが介在
されずに製造され、従って、簡便かつ安価に製造され得
る不織布付きオレフィン系樹脂発泡シートを提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の不織布付きオレ
フィン系樹脂発泡シートは、オレフィン系樹脂発泡シー
トと、該発泡シートを構成するオレフィン系樹脂と融点
が近接している樹脂繊維を含有する不織布とが、熱融着
されてなることを特徴とする。
【0005】上記オレフィン系樹脂発泡シートとして
は、従来公知の任意のものが使用でき、該発泡シートを
構成するオレフィン系樹脂としては、例えば、エチレン
系樹脂、プロピレン系樹脂等が挙げられる。
【0006】上記不織布としては、上記オレフィン系樹
脂と融点が近接している樹脂繊維を含有する不織布であ
れば特に限定されない。樹脂繊維を構成する樹脂として
は、上記オレフィン系樹脂そのものや、それと同系の樹
脂が挙げられ、上記オレフィン系樹脂との融点の差が±
10℃以内が好ましく、±5℃以内がより好ましい。
【0007】オレフィン系樹脂発泡シートと不織布の組
み合わせとしては、例えば、オレフィン系樹脂発泡シー
トがエチレン系樹脂からなる場合には、不織布としては
プロピレン系樹脂繊維、エチレンテレフタレート系樹脂
繊維又はナイロン系樹脂繊維などと、エチレン系樹脂繊
維とを混合した混合不織布が挙げられる。この場合は、
上記エチレン系樹脂と融点が近接している樹脂繊維は、
エチレン系樹脂繊維である。上記エチレン系樹脂繊維と
しては、例えば、低密度ポリエチレン系繊維;高密度ポ
リエチレン系繊維;図1に示したようなエチレン系樹脂
以外の樹脂1の表面にエチレン系樹脂2が被覆されてい
る芯鞘型の複合繊維などが挙げられ、特に低密度ポリエ
チレン系繊維が好ましい。上記不織布におけるエチレン
系樹脂繊維は、30〜80重量%含有されているのが好
ましい。
【0008】本発明の不織布付きオレフィン系樹脂発泡
シートの製造方法は、例えば、上記オレフィン系樹脂発
泡シートと、不織布とを重ね、該不織布を樹脂繊維の融
点以上に加熱後加圧して融着させて積層する方法が挙げ
られる。上記加熱方法としては、例えば、温水ロールに
よる方法、赤外線ヒータ、ガスバーナ等による方法が挙
げられる。
【0009】上記温水ロールによる方法を図2を用いて
説明すると、オレフィン系樹脂発泡シート3と不織布4
を、温水ロール5、5からなる加圧ロール間に送り、両
者を重ね合わせ、加圧ロールによって両者を加熱加圧融
着する。
【0010】上記赤外線ヒータ、ガスバーナ等による方
法を図3を用いて説明すると、オレフィン系樹脂発泡シ
ート3を赤外線ヒータ、ガスバーナ等による加熱源6で
加熱しつつ、加圧ロール8、8間に送り、同時に不織布
4を赤外線ヒータ、ガスバーナ等による加熱源7で加熱
しつつ、加圧ロール8、8間に送り、両者を重ね合わ
せ、加圧ロールによって両者を加圧融着する。
【0011】このようにして得られた本発明の不織布付
きオレフィン系樹脂発泡シートは、図4に示すように、
オレフィン系樹脂発泡シート3と不織布4とが積層され
た二層構造積層体となる。
【0012】
【作用】本発明の不織布付きオレフィン系樹脂発泡シー
トは、オレフィン系樹脂発泡シートと、該発泡シートを
構成するオレフィン系樹脂と融点が近接している樹脂繊
維を含有する不織布とが、熱融着されてなるので、両者
の接着強度が十分に確保される。従って、オレフィン系
樹脂発泡シートと不織布との間に、接着剤、熱可塑性樹
脂フィルム又はホットメルト型樹脂などが介在されずに
製造されるので、簡便かつ安価に製造され得る。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例及び比較例
を挙げることにより、本発明をさらに詳細に述べる。本
発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0014】以下の実施例及び比較例で用いた材料は以
下の通りである。オレフィン系樹脂発泡シートとして
は、エチレン系樹脂発泡シート(融点108℃、発泡倍
率30cc/g、厚み10mm)を用いた。
【0015】不織布としては表1に示した不織布A、不
織布B、不織布C、不織布Dを用いた。不織布A、不織
布B、不織布Cは、表1に示した所定の組成の混合不織
布であり、不織布Dはプロピレン系樹脂繊維のみからな
る。表1に示したように不織布A、不織布B、不織布
C、不織布Dの坪量は140g/m2 、厚みは2.0m
mであり、それぞれの不織布を構成するプロピレン系樹
脂の融点は150℃、エチレン系樹脂の融点は108
℃、エチレンテレフタレート系樹脂の融点は255℃で
ある。
【0016】
【表1】
【0017】実施例1 不織布Aとエチレン系樹脂発泡シートとを、加熱源とし
て赤外線ヒータを用いた図3に示した装置によって、加
圧ロールクリアランス7mm、融着温度120〜130
℃で積層して本発明の不織布付き発泡シートを製造し
た。不織布Aとエチレン系樹脂発泡シートとの融着は良
好に行われた。
【0018】実施例2 不織布Aの代わりに、不織布Bを用いた他は、実施例1
と同様にして本発明の不織布付き発泡シートを製造し
た。不織布Bとエチレン系樹脂発泡シートとの融着は良
好に行われた。
【0019】実施例3 不織布Aの代わりに、不織布Cを用いた他は、実施例1
と同様にして本発明の不織布付き発泡シートを製造し
た。不織布Cとエチレン系樹脂発泡シートとの融着は良
好に行われた。
【0020】比較例1 不織布Aの代わりに、不織布Dの片面に厚み20μmの
エチレン系樹脂フィルムをラミネートした不織布を用
い、この不織布のエチレン系樹脂フィルム面がエチレン
系樹脂発泡シート面に接触するようにして積層したこと
の他は、実施例1と同様にして不織布付き発泡シートを
製造した。不織布Dとエチレン系樹脂発泡シートとはエ
チレン系樹脂フィルムを介して良好に融着した。
【0021】比較例2 不織布Aの代わりに、不織布Dを用いた他は、実施例1
と同様にして不織布付き発泡シートを製造した。不織布
Dとエチレン系樹脂発泡シートとは融着できなかった。
また、融着温度を150℃に上げても融着できなかっ
た。
【0022】評価 得られた不織布付き発泡シートの厚みを測定した。ま
た、幅25mmに切断し、180°ピール剥離強度を測
定した。これらの測定結果を表2に示した。
【0023】
【表2】
【0024】表2より、本発明の不織布付き発泡シート
の180°ピール剥離強度は、エチレン系樹脂フィルム
ラミネート不織布を用いた比較例1の不織布付き発泡シ
ートと同等であることがわかる。
【0025】
【発明の効果】本発明の不織布付きオレフィン系樹脂発
泡シートは、オレフィン系樹脂発泡シートと、該発泡シ
ートを構成するオレフィン系樹脂と融点が近接している
樹脂繊維を含有する不織布とが、樹脂繊維の融点以上に
加熱加圧されて融着されてなるため、融着に際して、オ
レフィン系樹脂発泡シートに過度の高温を付与する必要
がないので、オレフィン系樹脂発泡シートの高熱による
損傷(例えば、厚みの減少や幅の収縮)がない。
【0026】また、製造に際して、接着剤、熱可塑性樹
脂フィルム又はホットメルト型樹脂などを必要としな
い。
【0027】また、製造に際して、接着剤塗布設備、熱
可塑性樹脂フィルムを不織布に貼り合わせる設備、又
は、ホットメルト型樹脂を不織布にバッキングするため
の設備を必要としない。
【0028】これらのために、本発明の不織布付きオレ
フィン系樹脂発泡シートは、簡便かつ安価に製造され得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】複合繊維を示す説明図。
【図2】本発明の不織布付きオレフィン系樹脂発泡シー
トの製造方法の一例を示す説明図。
【図3】本発明の不織布付きオレフィン系樹脂発泡シー
トの製造方法の他の例を示す説明図。
【図4】本発明の不織布付きオレフィン系樹脂発泡シー
トの一例を示す断面図。
【符号の説明】
1 エチレン系樹脂以外の樹脂 2 エチレン系樹脂 3 オレフィン系樹脂発泡シート 4 不織布 5 温水ロール 6、7 加熱源 8 加圧ロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン系樹脂発泡シートと、該発泡
    シートを構成するオレフィン系樹脂と融点が近接してい
    る樹脂繊維を含有する不織布とが、熱融着されてなるこ
    とを特徴とする不織布付きオレフィン系樹脂発泡シー
    ト。
JP5071198A 1998-03-03 1998-03-03 不織布付きオレフィン系樹脂発泡シート Pending JPH11245354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071198A JPH11245354A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 不織布付きオレフィン系樹脂発泡シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5071198A JPH11245354A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 不織布付きオレフィン系樹脂発泡シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11245354A true JPH11245354A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12866487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5071198A Pending JPH11245354A (ja) 1998-03-03 1998-03-03 不織布付きオレフィン系樹脂発泡シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11245354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088610A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Shikoku Seni Hanbai Kk リサイクル性に優れた繊維ボード掲示板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088610A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Shikoku Seni Hanbai Kk リサイクル性に優れた繊維ボード掲示板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035543A (en) Laminate suitable as hydrocarbon resistant pond liner
US3829343A (en) Process for laminating a foam plastics material with a sheet-like material
US20010039998A1 (en) Process for the production of laminated pockets and laminated pocket
US20020122930A1 (en) Formed lining for vehicle and method for manufacturing the same
JPH11245354A (ja) 不織布付きオレフィン系樹脂発泡シート
JPH05144554A (ja) 面状発熱体の製造方法
JP3088642B2 (ja) 多層ホットメルトフィルムおよび積層体
JPH01276694A (ja) プリント基板カバーレイフィルム押圧用シート
JP5105793B2 (ja) 断熱吸音材およびその製造方法
JPS6134983B2 (ja)
JPS5983654A (ja) 積層シ−トの製造方法
JP3569841B2 (ja) 貼合方法と熱融着性シート
JPH10113986A (ja) ラミネート方法
JPS61277187A (ja) 電熱カ−ペツト
JP3056311B2 (ja) 積層体を支持体とする薬剤含有粘着製品の製造方法
JP3088643B2 (ja) 非通気性表面材
JP2714947B2 (ja) タイルカーペットの製造法
JPS6319345B2 (ja)
JPH0927384A (ja) シート発熱体およびその製造方法
JP2655240B2 (ja) 不織布複合材及びその製造法
JPH03173643A (ja) 気泡体緩衝材の部分的熔融貼合の方法
JPS59202844A (ja) 任意の非接着部分を有するウレタンフオ−ムのラミネ−ト加工方法
JPS6226431Y2 (ja)
JPH05116224A (ja) 架橋発泡体の積層方法
JPH0684053B2 (ja) 発泡体と表皮材とからなる積層体の複合成形加工方法