JPH11237739A - Photopolymerizable composition - Google Patents

Photopolymerizable composition

Info

Publication number
JPH11237739A
JPH11237739A JP5593298A JP5593298A JPH11237739A JP H11237739 A JPH11237739 A JP H11237739A JP 5593298 A JP5593298 A JP 5593298A JP 5593298 A JP5593298 A JP 5593298A JP H11237739 A JPH11237739 A JP H11237739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
acid
alkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5593298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3821569B2 (en
Inventor
Kazuhiro Fujimaki
一広 藤牧
Tadahiro Sorori
忠弘 曽呂利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP05593298A priority Critical patent/JP3821569B2/en
Publication of JPH11237739A publication Critical patent/JPH11237739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3821569B2 publication Critical patent/JP3821569B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain photopolymerizable composition high in sensitivity by incorporating a compound having an additionally polymerizable ethylenically unsaturated bond and a pyridiniomethyl ester of an organic acid selected from carboxylic acid, carbonic acid, and carbamic acid. SOLUTION: This photopolymerizable composition contains the compound having an additionally polymerizable ethylenically unsaturated bond and a pyridiniomethyl ester of an organic acid selected from carbonylic acid, carbonic acid, and carbamic acid. The reason why the optionally substituted pyridiniomethyl ester compound, specified as a photopolymerization initiator, of the organic acid selected from the carboxylic acid, the carbonic acid, and the carbamic acid is suprior in that this pyridiniomethyl ester bond is easily cut off after this compound is irradiated with light at the characteristic site of the chemical structure, and further, acid radicals produced after the decomposition cause decarbonation reaction, and deactivation of the radicals due to recombination after decomposition is hindered.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は光重合性組成物に関
する。さらに詳しくは、少なくとも付加重合可能なエチ
レン性不飽和結合を有する重合可能な化合物と新規な組
成の光重合開始剤を含有する光重合性組成物に関する。
The present invention relates to a photopolymerizable composition. More specifically, the present invention relates to a photopolymerizable composition containing a polymerizable compound having at least an addition-polymerizable ethylenically unsaturated bond and a photopolymerization initiator having a novel composition.

【0002】[0002]

【従来の技術】光重合性組成物は光照射により引き起こ
される重合反応の結果、組成物の物性変化を生じる材料
であり、印刷、プリント回路、超LSI等の微細加工、
塗料、インキ、ホログラム記録、3次元造形等の広い分
野に用いられ、その用途はますます拡大されている。こ
のような組成物は、基本的には、付加重合可能なエチレ
ン性不飽和化合物と光重合開始剤よりなる。この種の組
成物は光照射により重合反応を生じ、硬化し不溶化する
ことから、こうした組成物に、さらに必要に応じて皮膜
形成能を有するバインダー樹脂、熱重合禁止剤等を加え
た感光性組成物を適当な皮膜となし、所望の陰画像を通
して光照射を行い、適当な溶媒により非照射部のみを除
去する(以下、単に現像と呼ぶ)ことにより所望の硬化
画像を形成することができる。このような画像形成法が
印刷版等を作成する際に使用されるものとして極めて有
用であることはよく知られている。
2. Description of the Related Art A photopolymerizable composition is a material which causes a change in physical properties of a composition as a result of a polymerization reaction caused by light irradiation.
It is used in a wide range of fields, such as paints, inks, hologram recording, and three-dimensional modeling, and its applications are expanding more and more. Such a composition basically comprises an addition-polymerizable ethylenically unsaturated compound and a photopolymerization initiator. This type of composition undergoes a polymerization reaction upon irradiation with light, and cures and insolubilizes. Therefore, a photosensitive composition obtained by further adding a binder resin having a film forming ability, a thermal polymerization inhibitor, and the like to such a composition as necessary. A desired cured image can be formed by forming an object into an appropriate film, irradiating light through a desired negative image, and removing only a non-irradiated portion with an appropriate solvent (hereinafter simply referred to as development). It is well known that such an image forming method is extremely useful as a method used when preparing a printing plate or the like.

【0003】また従来より、付加重合可能なエチレン性
不飽和結合を有する化合物のみでは充分な感光性がな
く、感光性を高めるために光重合開始剤を添加すること
が提唱されており、このような光重合開始剤としてはベ
ンジル、ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ミヒ
ラーケトン、アントラキノン、アクリジン、フェナジ
ン、ベンゾフェノン、2−エチルアントラキノン等が用
いられてきた。しかしながら、これらの光重合開始剤を
用いた場合、光重合性組成物の硬化の感応度が低いので
画像形成における像露光に長時間を要した。このため細
密な画像の場合には、操作にわずかな振動があると良好
な画質の画像が再現されず、さらに露光の光源のエネル
ギー放射量を増大しなければならないためにそれに伴う
多大な発熱の放射を考慮する必要があった。加えて熱に
よる組成物の皮膜の変形および変質も生じやすい等の問
題があった。
[0003] In addition, compounds having an ethylenically unsaturated bond capable of addition polymerization alone have not been sufficiently photosensitized, and it has been proposed to add a photopolymerization initiator to enhance photosensitivity. Benzyl, benzoin, benzoin ethyl ether, Michler's ketone, anthraquinone, acridine, phenazine, benzophenone, 2-ethylanthraquinone and the like have been used as suitable photopolymerization initiators. However, when these photopolymerization initiators are used, it takes a long time for image exposure in image formation because the photopolymerizable composition has low sensitivity to curing. Therefore, in the case of a fine image, if there is a slight vibration in the operation, an image with good image quality cannot be reproduced, and further, since the amount of energy radiation of the light source for exposure must be increased, a large amount of heat generated thereby is generated. Radiation had to be considered. In addition, there has been a problem that the film of the composition is easily deformed and deteriorated by heat.

【0004】また、近年、紫外線に対する高感度化や、
レーザーを用いて画像を形成する方法が検討され、印刷
版作成におけるUVプロジェクション露光法、レーザー
直接製版、レーザーファクシミリ、ホログラフィー等が
既に実用の段階であり、これらに対応する高感度な感光
材料が望まれ、開発されているところである。しかし未
だ充分な感度を有する感光材料が見い出されたとはいえ
ない。
In recent years, the sensitivity to ultraviolet rays has been increased,
A method of forming an image using a laser has been studied, and UV projection exposure method, laser plate making, laser facsimile, holography, etc. in printing plate preparation are already in the practical stage, and a high-sensitivity photosensitive material corresponding to these is desired. It is rarely under development. However, it cannot be said that a photosensitive material having sufficient sensitivity has been found yet.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高感
度の光重合性組成物を提供することである。すなわち、
本発明の目的は広く一般に付加重合性不飽和結合を有す
る重合可能な化合物を含む光重合性組成物の光重合速度
を増大させる光重合開始剤を含んだ光重合性組成物を提
供することである。
It is an object of the present invention to provide a highly sensitive photopolymerizable composition. That is,
An object of the present invention is to provide a photopolymerizable composition containing a photopolymerization initiator which generally increases the photopolymerization rate of a photopolymerizable composition containing a polymerizable compound having an addition-polymerizable unsaturated bond. is there.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成すべく鋭意検討を重ねた結果、ピリジニオメチルエ
ステル化合物系の光重合開始剤が付加重合性不飽和結合
を有する重合可能な化合物の光重合速度を著しく増大さ
せることを見い出し、本発明に到達したものである。ま
た、ピリジニオメチルエステル化合物を利用することに
よる良効果として、感光材料の保存安定性が良好である
ことが挙げられる。
Means for Solving the Problems As a result of intensive studies to achieve the above object, the present inventor has found that a pyridiniomethyl ester compound-based photopolymerization initiator is polymerizable having an addition-polymerizable unsaturated bond. The present inventors have found that the photopolymerization rate of various compounds is significantly increased, and have reached the present invention. A good effect of using a pyridiniomethyl ester compound is that the storage stability of the photosensitive material is good.

【0007】すなわち、本発明は下記のとおりである。 (1) 少なくとも下記成分A)およびB)を含有する
ことを特徴とする光重合性組成物。 A)付加重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合
物。 B)カルボン酸、炭酸およびカルバミン酸から選ばれる
有機酸のピリジニオメチルエステル化合物。
That is, the present invention is as follows. (1) A photopolymerizable composition comprising at least the following components A) and B). A) A compound having an addition-polymerizable ethylenically unsaturated bond. B) Pyridiniomethyl ester compounds of organic acids selected from carboxylic acids, carbonic acids and carbamic acids.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の光重合性組成物は、A)付加重合可能なエチレ
ン性不飽和結合を有する化合物、およびB)カルボン
酸、炭酸、カルバミン酸から選ばれる有機酸の置換され
てもよいピリジニオメチルエステル化合物を含有する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail.
The photopolymerizable composition of the present invention comprises: A) a compound having an ethylenically unsaturated bond capable of addition polymerization, and B) an optionally substituted pyridiniomethyl of an organic acid selected from carboxylic acid, carbonic acid and carbamic acid. Contains an ester compound.

【0009】光重合開始剤として、特定のエステル化合
物であるB)カルボン酸、炭酸、カルバミン酸から選ば
れる有機酸の置換されてもよいピリジニオメチルエステ
ル化合物が優れる理由は、構造特性的に、光照射され化
合物が光活性化された後、ピリジニオメチル−エステル
結合が切断されやすいこと、さらに、分解後生成する酸
ラジカルが脱炭酸反応を起こすために、分解後の再結合
によるラジカルの失活が阻害されることによるためであ
る。
As the photopolymerization initiator, the specific ester compound B) a pyridiniomethyl ester compound which may be substituted with an organic acid selected from carboxylic acid, carbonic acid and carbamic acid is excellent because of its structural characteristics. The pyridiniomethyl-ester bond is easily cleaved after the compound is photoactivated by irradiation with light, and the acid radical generated after the decomposition causes a decarboxylation reaction. Is due to being inhibited.

【0010】以下、本発明の光重合性組成物の各成分に
ついて詳しく説明する。本発明に使用される成分A)の
付加重合性不飽和結合を有する重合可能な化合物は、末
端エチレン性不飽和結合を少なくとも1個、好ましくは
2個以上有する化合物から選ばれる。モノマーとして
は、例えば、不飽和カルボン酸(例えば、アクリル酸、
メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン
酸、マレイン酸など)と脂肪族多価アルコール化合物と
のエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合
物とのアミド等が挙げられる。
Hereinafter, each component of the photopolymerizable composition of the present invention will be described in detail. The polymerizable compound having an addition-polymerizable unsaturated bond of the component A) used in the present invention is selected from compounds having at least one, and preferably two or more, terminal ethylenically unsaturated bonds. As the monomer, for example, unsaturated carboxylic acid (for example, acrylic acid,
Examples include esters of methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, and maleic acid) with aliphatic polyhydric alcohol compounds, and amides of unsaturated carboxylic acids with aliphatic polyamine compounds.

【0011】脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カル
ボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アク
リル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3
−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリ
コールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリ
レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、トリメチロール
プロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテ
ル、トリメチロールエタントリアクリレート、ヘキサン
ジオールジアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオ
ールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアク
リレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペン
タエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールジア
クリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレー
ト、ソルビトールトリアクリレート、ソルビトールテト
ラアクリレート、ソルビトールペンタアクリレート、ソ
ルビトールヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオ
キシエチル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレ
ートオリゴマー等がある。
Specific examples of the ester monomer of the aliphatic polyhydric alcohol compound and the unsaturated carboxylic acid include acrylates such as ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, and 1,3.
-Butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylolethane triacrylate, hexanediol diacrylate , 1,4-cyclohexanediol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol diacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, sorbitol triacrylate, sorbitol tetraacrylate , So Bi penta acrylate, sorbitol hexaacrylate, tri (acryloyloxyethyl) isocyanurate, polyester acrylate oligomer.

【0012】メタクリル酸エステルとしては、テトラメ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレ
ート、トリメチロールエタントリメタクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオ
ールジメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレ
ート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタ
エリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールジ
メタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタク
リレート、ソルビトールトリメタクリレート、ソルビト
ールテトラメタクリレート、ビス〔p−(3−メタクリ
ルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメ
チルメタン、ビス−〔p−(メタクリルオキシエトキ
シ)フェニル〕ジメチルメタン等がある。
Examples of the methacrylate include tetramethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, and 1,3-butanediol. Dimethacrylate, hexanediol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol dimethacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, sorbitol trimethacrylate, sorbitol tetramethacrylate, bis [p- (3- Methacryloxy-2-hi Rokishipuropokishi) phenyl] dimethyl methane, bis - [p- (methacryloxyethoxy) phenyl] dimethyl methane.

【0013】イタコン酸エステルとしては、エチレング
リコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタ
コネート、1,3−ブタンジオールジイタコネート、
1,4−ブタンジオールジイタコネート、テトラメチレ
ングリコールジイタコネート、ペンタエリスリトールジ
イタコネート、ソルビトールテトライタコネート等があ
る。
The itaconic acid esters include ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, 1,3-butanediol diitaconate,
There are 1,4-butanediol diitaconate, tetramethylene glycol diitaconate, pentaerythritol diitaconate, sorbitol tetritaconate and the like.

【0014】クロトン酸エステルとしては、エチレング
リコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジ
クロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、
ソルビトールテトラジクロトネート等がある。イソクロ
トン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソク
ロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネー
ト、ソルビトールテトライソクロトネート等がある。
The crotonic acid esters include ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate,
Sorbitol tetradicrotonate and the like. Examples of the isocrotonic acid ester include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate, and sorbitol tetraisocrotonate.

【0015】マレイン酸エステルとしては、エチレング
リコールジマレート、トリエチレングリコールジマレー
ト、ペンタエリスリトールジマレート、ソルビトールテ
トラマレート等がある。さらに、前述のエステルモノマ
ーの混合物も挙げることができる。また、脂肪族多価ア
ミン化合物と不飽和カルボン酸とのアミドのモノマーの
具体例としては、メチレンビス−アクリルアミド、メチ
レンビス−メタクリルアミド、1,6−ヘキサメチレン
ビス−アクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビス−
メタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリ
ルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレン
ビスメタクリルアミド等がある。
Examples of the maleic acid ester include ethylene glycol dimaleate, triethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate, and sorbitol tetramaleate. Furthermore, a mixture of the above-mentioned ester monomers can also be mentioned. Specific examples of the amide monomer of the aliphatic polyamine compound and the unsaturated carboxylic acid include methylene bis-acrylamide, methylene bis-methacrylamide, 1,6-hexamethylene bis-acrylamide, 1,6-hexamethylene bis −
Examples include methacrylamide, diethylenetriaminetrisacrylamide, xylylenebisacrylamide, and xylylenebismethacrylamide.

【0016】その他の例としては、特公昭48−417
08号公報中に記載されている1分子に2個以上のイソ
シアネート基を有するポリイソシアネート化合物に、下
記一般式(A)で示される水酸基を含有するビニルモノ
マーを付加した1分子中に2個以上の重合性ビニル基を
含有するビニルウレタン化合物等が挙げられる。 CH2=C(R)COOCH2CH(R′)OH (A) (ただし、RおよびR′はHあるいはCH3 を示す。)
Another example is disclosed in JP-B-48-417.
JP-A-08-208, in which a hydroxyl group-containing vinyl monomer represented by the following general formula (A) is added to a polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups in one molecule, two or more in one molecule: And a vinyl urethane compound containing a polymerizable vinyl group. CH 2 CC (R) COOCH 2 CH (R ′) OH (A) (where R and R ′ represent H or CH 3 )

【0017】また、特開昭51−37193号に記載さ
れているようなウレタンアクリレート類、特開昭48−
64183号、特公昭49−43191号、特公昭52
−30490号各公報に記載されているようなポリエス
テルアクリレート類、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル
酸を反応させたエポキシアクリレート類等の多官能のア
クリレートやメタクリレートを挙げることができる。さ
らに日本接着協会誌 vol. 20、No. 7、300〜30
8ページ(1984年)に光硬化性モノマーおよびオリ
ゴマーとして紹介されているものも使用することができ
る。本発明において、これらのモノマーはプレポリマ
ー、すなわち2量体、3量体およびオリゴマー、または
それらの混合物ならびにそれらの共重合体などの化学的
形態で使用しうる。
Further, urethane acrylates described in JP-A-51-37193,
64183, JP-B-49-43191, JP-B-52
And polyfunctional acrylates and methacrylates such as polyester acrylates and epoxy acrylates obtained by reacting an epoxy resin with (meth) acrylic acid as described in JP-A-30490. In addition, Journal of the Adhesion Society of Japan vol. 20, No. 7, 300-30
Those introduced as photocurable monomers and oligomers on page 8 (1984) can also be used. In the present invention, these monomers may be used in a chemical form such as a prepolymer, that is, a dimer, a trimer and an oligomer, or a mixture thereof and a copolymer thereof.

【0018】また、これらの使用量は、光重合性組成物
の全成分に対して5〜50重量%(以下%と略称するこ
ともある。)、好ましくは10〜40%である。使用量
が多い場合には塗膜形成不良(べとつき)となりやす
く、また、使用量が少ない場合には硬化不良となりやす
くなるため好ましくない。
The amount of these used is 5 to 50% by weight (hereinafter sometimes abbreviated as%), preferably 10 to 40%, based on all components of the photopolymerizable composition. If the amount used is large, it is easy to cause poor coating formation (stickiness), and if the amount used is small, curing failure tends to occur, which is not preferable.

【0019】本発明に使用される成分B)のカルボン
酸、炭酸、カルバミン酸から選ばれる有機酸の置換され
てもよいピリジニオメチルエステル化合物は、以下の一
般式(1)で表される化合物である。
The optionally substituted pyridiniomethyl ester compound of an organic acid selected from carboxylic acid, carbonic acid and carbamic acid as component B) used in the present invention is represented by the following general formula (1). Compound.

【0020】[0020]

【化1】 Embedded image

【0021】式(1)中、R1は水素原子、アルキル
基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基、ア
ルケニル基、置換アルケニル基、アルキニル基、または
置換アルキニル基を表し、R2、R3、R4、R5、R
6は、同一であっても異なるものであってもよく、水素
原子、ハロゲン原子または一価の有機残基を表し、少な
くとも一つは、一般式(2)で表される構造の基を有す
る。また、R1とR2、R1とR6、R2とR3、R3とR4
4とR5、R5とR6が互いに結合して環を形成してもよ
い。
[0021] Equation (1), R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group or a substituted alkynyl group,, R 2, R 3, R 4, R 5, R
6 may be the same or different and represents a hydrogen atom, a halogen atom or a monovalent organic residue, and at least one has a group having a structure represented by the general formula (2) . R 1 and R 2 , R 1 and R 6 , R 2 and R 3 , R 3 and R 4 ,
R 4 and R 5 , or R 5 and R 6 may combine with each other to form a ring.

【0022】[0022]

【化2】 Embedded image

【0023】R8、R9はそれぞれ独立して水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール
基、置換アリール基、アルケニル基、置換アルケニル
基、アルキニル基、または置換アルキニル基を表し、R
7は水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール
基、置換アリール基、アルケニル基、置換アルケニル
基、アルキニル基、置換アルキニル基、ヒドロキシル
基、置換オキシ基、メルカプト基、置換チオ基、アミノ
基または置換アミノ基を表す。また、R8とR9、R7
8、R7とR9が互いに結合して環を形成してもよい。
R 8 and R 9 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, or a substituted alkynyl group; R
7 is a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a hydroxyl group, a substituted oxy group, a mercapto group, a substituted thio group, an amino group or Represents a substituted amino group. R 8 and R 9 , R 7 and R 8 , and R 7 and R 9 may be bonded to each other to form a ring.

【0024】Zは対アニオンを表す。nは、1〜4の整
数を表す。
Z represents a counter anion. n represents an integer of 1 to 4.

【0025】一般式(1)におけるR2、R3、R4
5、R6は、より好ましくは、それぞれ独立して水素原
子、ハロゲン原子、アルキル基、置換アルキル基、アリ
ール基、置換アリール基、アルケニル基、置換アルケニ
ル基、アルキニル基、置換アルキニル基、ヒドロキシル
基、置換オキシ基、メルカプト基、置換チオ基、アミノ
基、置換アミノ基、置換カルボニル基、スルホ基、スホ
ナト基、置換スルフィニル基、置換スルホニル基、ホス
フォノ基、置換ホスフォノ基、ホスフォナト基、シアノ
基、ニトロ基、シリル基のいずれかであるものを使用す
ることができる。また、R1とR2、R1とR6、R2
3、R3とR4、R4とR5、R5とR6が互いに結合して
環を形成してもよい。
In the general formula (1), R 2 , R 3 , R 4 ,
R 5 and R 6 are more preferably each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, a substituted alkynyl group, a hydroxyl group. Group, substituted oxy group, mercapto group, substituted thio group, amino group, substituted amino group, substituted carbonyl group, sulfo group, sulfonato group, substituted sulfinyl group, substituted sulfonyl group, phosphono group, substituted phosphono group, phosphonate group, cyano group , A nitro group or a silyl group can be used. R 1 and R 2 , R 1 and R 6 , R 2 and R 3 , R 3 and R 4 , R 4 and R 5 , R 5 and R 6 may be bonded to each other to form a ring.

【0026】次に、一般式(1)における、R1の好ま
しい例について詳述する。アルキル基としては炭素原子
数が1から20までの直鎖状、分岐状、および環状のア
ルキル基を挙げることができ、その具体例としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、
デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、
ヘキサデシル基、オクタデシル基、エイコシル基、イソ
プロピル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル
基、イソペンチル基、ネオペンチル基、1−メチルブチ
ル基、イソヘキシル基、2−エチルヘキシル基、2−メ
チルヘキシル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル
基、2−ノルボルニル基を挙げることができる。これら
の中では、炭素原子数1から12までの直鎖状、炭素原
子数3から12までの分岐状、ならびに炭素原子数5か
ら10までの環状のアルキル基がより好ましい。
Next, preferred examples of R 1 in the general formula (1) will be described in detail. Examples of the alkyl group include linear, branched, and cyclic alkyl groups having 1 to 20 carbon atoms, and specific examples thereof include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, and a pentyl group. Group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group,
Decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group,
Hexadecyl group, octadecyl group, eicosyl group, isopropyl group, isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group, isopentyl group, neopentyl group, 1-methylbutyl group, isohexyl group, 2-ethylhexyl group, 2-methylhexyl group, Examples include a cyclohexyl group, a cyclopentyl group, and a 2-norbornyl group. Among them, linear alkyl groups having 1 to 12 carbon atoms, branched alkyl groups having 3 to 12 carbon atoms, and cyclic alkyl groups having 5 to 10 carbon atoms are more preferable.

【0027】置換アルキル基の置換基としては、水素を
除く一価の非金属原子団が用いられ、好ましい例として
は、ハロゲン原子(−F、−Br、−Cl、−I)、ヒ
ドロキシル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、メルカ
プト基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルジ
チオ基、アリールジチオ基、アミノ基、N−アルキルア
ミノ基、N,N−ジアルキルアミノ基、N−アリールア
ミノ基、N,N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−
N−アリールアミノ基、アシルオキシ基、カルバモイル
オキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−ア
リールカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカル
バモイルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオ
キシ基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキ
シ基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、
アシルチオ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルア
ミノ基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、
N’−アルキルウレイド基、N’,N’−ジアルキルウ
レイド基、N’−アリールウレイド基、N’,N’−ジ
アリールウレイド基、N’−アルキル−N’−アリール
ウレイド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウ
レイド基、N’−アルキル−N−アルキルウレイド基、
N’−アルキル−N−アリールウレイド基、N’,N’
−ジアルキル−N−アルキルウレイド基、N’,N’−
ジアルキル−N−アリールウレイド基、N’−アリール
−N−アルキルウレイド基、N’−アリール−N−アリ
ールウレイド基、N’,N’−ジアリール−N−アルキ
ルウレイド基、N’,N’−ジアリール−N−アリール
ウレイド基、N’−アルキル−N’−アリール−N−ア
ルキルウレイド基、N’−アルキル−N’−アリール−
N−アリールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ
基、アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−
N−アルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N
−アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N
−アルコキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−
アリーロキシカルボニルアミノ基、ホルミル基、アシル
基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリー
ロキシカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキルカ
ルバモイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル基、N
−アリールカルバモイル基、N,N−ジアリールカルバ
モイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモイル
基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル
基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ス
ルホ基(−SO3 H)およびその共役塩基基(スルホナ
ト基と称す)、アルコキシスルホニル基、アリーロキシ
スルホニル基、スルフィナモイル基、N−アルキルスル
フィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィイナモイ
ル基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジア
リールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリー
ルスルフィナモイル基、スルファモイル基、N−アルキ
ルスルファモイル基、N,N−ジアルキルスルファモイ
ル基、N−アリールスルファモイル基、N,N−ジアリ
ールスルファモイル基、N−アルキル−N−アリールス
ルファモイル基、ホスホノ基(−PO32 )およびそ
の共役塩基基(ホスホナト基と称す)、ジアルキルホス
ホノ基(−PO3 (alkyl )2:alkyl=アルキル基、以
下同)、ジアリールホスホノ基(−PO3 (aryl)2
aryl=アリール基、以下同)、アルキルアリールホスホ
ノ基(−PO3 (alkyl )(aryl))、モノアルキルホ
スホノ基(−PO3 (alkyl ))およびその共役塩基基
(アルキルホスホナト基と称す)、モノアリールホスホ
ノ基(−PO3 H(aryl))およびその共役塩基基(ア
リールホスホナト基と称す)、ホスホノオキシ基(−O
PO32 )およびその共役塩基基(ホスホナトオキシ
基と称す)、ジアルキルホスホノオキシ基(−OPO3
H(alkyl )2 )、ジアリールホスホノオキシ基(−O
PO3(aryl)2 )、アルキルアリールホスホノオキシ
基(−OPO3 (alkyl )(aryl))、モノアルキルホ
スホノオキシ基(−OPO3 H(alkyl))およびその共
役塩基基(アルキルホスホナトオキシ基と称す)、モノ
アリールホスホノオキシ基(−OPO3 H(aryl))お
よびその共役塩基基(アリールホスホナトオキシ基と称
す)、シアノ基、ニトロ基、アリール基、アルケニル
基、アルキニル基、シリル基等が挙げられる。
As the substituent for the substituted alkyl group, a monovalent nonmetallic atomic group other than hydrogen is used. Preferred examples thereof include a halogen atom (-F, -Br, -Cl, -I), a hydroxyl group, Alkoxy, aryloxy, mercapto, alkylthio, arylthio, alkyldithio, aryldithio, amino, N-alkylamino, N, N-dialkylamino, N-arylamino, N, N- Diarylamino group, N-alkyl-
N-arylamino group, acyloxy group, carbamoyloxy group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-arylcarbamoyloxy group, N, N-dialkylcarbamoyloxy group, N, N-diarylcarbamoyloxy group, N-alkyl-N An arylcarbamoyloxy group, an alkylsulfoxy group, an arylsulfoxy group,
Acylthio group, acylamino group, N-alkylacylamino group, N-arylacylamino group, ureido group,
N'-alkyl ureido group, N ', N'-dialkyl ureide group, N'-aryl ureide group, N', N'-diaryl ureide group, N'-alkyl-N'-aryl ureide group, N-alkyl ureide Group, N-arylureido group, N′-alkyl-N-alkylureido group,
N′-alkyl-N-arylureido group, N ′, N ′
-Dialkyl-N-alkylureido group, N ', N'-
Dialkyl-N-arylureido group, N'-aryl-N-alkylureido group, N'-aryl-N-arylureido group, N ', N'-diaryl-N-alkylureido group, N', N'- Diaryl-N-arylureido group, N′-alkyl-N′-aryl-N-alkylureido group, N′-alkyl-N′-aryl-
N-arylureido group, alkoxycarbonylamino group, aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-
N-alkoxycarbonylamino group, N-alkyl-N
-Aryloxycarbonylamino group, N-aryl-N
-Alkoxycarbonylamino group, N-aryl-N-
Aryloxycarbonylamino group, formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N
- arylcarbamoyl group, N, N- di arylcarbamoyl group, N- alkyl -N- arylcarbamoyl group, an alkylsulfinyl group, an arylsulfinyl group, an alkylsulfonyl group, an arylsulfonyl group, a sulfo group (-SO 3 H) and its conjugate Base group (referred to as sulfonato group), alkoxysulfonyl group, aryloxysulfonyl group, sulfinamoyl group, N-alkylsulfinamoyl group, N, N-dialkylsulfinamoyl group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-diarylsulfinamoyl group, N-alkyl-N-arylsulfinamoyl group, sulfamoyl group, N-alkylsulfamoyl group, N, N-dialkylsulfamoyl group, N-arylsulfamoyl group, N , N-Diarylsulfamoyl group N- alkyl -N- arylsulfamoyl group, (referred to as phosphonato group) phosphono group (-PO 3 H 2) and its conjugated base group, a dialkyl phosphono group (-PO 3 (alkyl) 2: alkyl = alkyl group The same applies hereinafter), diarylphosphono group (—PO 3 (aryl) 2 :
aryl = an aryl group, hereinafter the same), an alkyl aryl phosphono group (-PO 3 (alkyl) (aryl)), monoalkyl phosphono group (-PO 3 (alkyl)) and its conjugated base group (alkylphosphonato group referred), referred to as monoarylphosphono group (-PO 3 H (aryl)) and its conjugated base group (aryl phosphite Hona preparative group), phosphonooxy group (-O
PO 3 H 2 ) and its conjugate base group (referred to as phosphonatoxy group), dialkylphosphonooxy group (—OPO 3
H (alkyl) 2 ), a diarylphosphonooxy group (—O
PO 3 (aryl) 2 ), alkyl aryl phosphonooxy group (—OPO 3 (alkyl) (aryl)), monoalkyl phosphonooxy group (—OPO 3 H (alkyl)) and its conjugate base group (alkyl phosphonate) referred to as group), referred to as monoarylphosphono group (-OPO 3 H (aryl)) and its conjugated base group (aryl phosphite Hona preparative group), a cyano group, a nitro group, an aryl group, an alkenyl group, an alkynyl group And a silyl group.

【0028】これらの置換基における、アルキル基の具
体例としては、前述のアルキル基が挙げられ、アリール
基の具体例としては、フェニル基、ビフェニル基、ナフ
チル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、クメニル
基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、クロロメチ
ルフェニル基、ヒドロキシフェニル基、メトキシフェニ
ル基、エトキシフェニル基、フェノキシフェニル基、ア
セトキシフェニル基、ベンゾイロキシフェニル基、メチ
ルチオフェニル基、フェニルチオフェニル基、メチルア
ミノフェニル基、ジメチルアミノフェニル基、アセチル
アミノフェニル基、カルボキシフェニル基、メトキシカ
ルボニルフェニル基、エトキシフェニルカルボニル基、
フェノキシカルボニルフェニル基、N−フェニルカルバ
モイルフェニル基、シアノフェニル基、スルホフェニル
基、スルホナトフェニル基、ホスホノフェニル基、ホス
ホナトフェニル基等を挙げることができる。また、アル
ケニル基の例としては、ビニル基、1−プロペニル基、
1−ブテニル基、シンナミル基、2−クロロ−1−エテ
ニル基、等が挙げられ、アルキニル基の例としては、エ
チニル基、1−プロピニル基、1−ブチニル基、トリメ
チルシリルエチニル基等が挙げられる。アシル基(R12
CO−)におけるR12としては、水素原子、ならびに上
記のアルキル基、アリール基を挙げることができる。こ
れらの置換基の内、さらにより好ましいものとしてはハ
ロゲン原子(−F、−Br、−Cl、−I)、アルコキ
シ基、アリーロキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ
基、N−アルキルアミノ基、N,N−ジアルキルアミノ
基、アシルオキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ
基、N−アリールカルバモイルオキシ基、アシルアミノ
基、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、アルコキ
シカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、カルバモ
イル基、N−アルキルカルバモイル基、N,N−ジアル
キルカルバモイル基、N−アリールカルバモイル基、N
−アルキル−N−アリールカルバモイル基、スルホ基、
スルホナト基、スルファモイル基、N−アルキルスルフ
ァモイル基、N,N−ジアルキルスルファモイル基、N
−アリールスルファモイル基、N−アルキル−N−アリ
ールスルファモイル基、ホスホノ基、ホスホナト基、ジ
アルキルホスホノ基、ジアリールホスホノ基、モノアル
キルホスホノ基、アルキルホスホナト基、モノアリール
ホスホノ基、アリールホスホナト基、ホスホノオキシ
基、ホスホナトオキシ基、アリール基、アルケニル基が
挙げられる。
Specific examples of the alkyl group in these substituents include the above-mentioned alkyl groups, and specific examples of the aryl group include phenyl, biphenyl, naphthyl, tolyl, xylyl, mesityl and the like. , Cumenyl, chlorophenyl, bromophenyl, chloromethylphenyl, hydroxyphenyl, methoxyphenyl, ethoxyphenyl, phenoxyphenyl, acetoxyphenyl, benzoyloxyphenyl, methylthiophenyl, phenylthiophenyl A methylaminophenyl group, a dimethylaminophenyl group, an acetylaminophenyl group, a carboxyphenyl group, a methoxycarbonylphenyl group, an ethoxyphenylcarbonyl group,
Examples include a phenoxycarbonylphenyl group, an N-phenylcarbamoylphenyl group, a cyanophenyl group, a sulfophenyl group, a sulfonatophenyl group, a phosphonophenyl group, and a phosphonatophenyl group. Examples of the alkenyl group include a vinyl group, a 1-propenyl group,
Examples thereof include a 1-butenyl group, a cinnamyl group, and a 2-chloro-1-ethenyl group. Examples of the alkynyl group include an ethynyl group, a 1-propynyl group, a 1-butynyl group, and a trimethylsilylethynyl group. Acyl group (R 12
Examples of R 12 in CO—) include a hydrogen atom and the above-described alkyl and aryl groups. Of these substituents, still more preferred are a halogen atom (-F, -Br, -Cl, -I), an alkoxy group, an aryloxy group, an alkylthio group, an arylthio group, an N-alkylamino group, N, N -Dialkylamino group, acyloxy group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-arylcarbamoyloxy group, acylamino group, formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl Group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group, N
-Alkyl-N-arylcarbamoyl group, sulfo group,
Sulfonato group, sulfamoyl group, N-alkylsulfamoyl group, N, N-dialkylsulfamoyl group, N
-Arylsulfamoyl group, N-alkyl-N-arylsulfamoyl group, phosphono group, phosphonate group, dialkylphosphono group, diarylphosphono group, monoalkylphosphono group, alkylphosphonato group, monoarylphosphono Group, an arylphosphonato group, a phosphonooxy group, a phosphonatoxy group, an aryl group, and an alkenyl group.

【0029】一方、置換アルキル基におけるアルキレン
基としては前述の炭素数1から20までのアルキル基上
の水素原子のいずれか1つを除し、2価の有機残基とし
たものを挙げることができ、好ましくは炭素原子数1か
ら12までの直鎖状、炭素原子数3から12までの分岐
状ならびに炭素原子数5から10までの環状のアルキレ
ン基を挙げることができる。このような置換基とアルキ
レン基を組み合わせることで得られる置換アルキル基
の、好ましい具体例としては、クロロメチル基、ブロモ
メチル基、2−クロロエチル基、トリフルオロメチル
基、メトキシメチル基、メトキシエトキシエチル基、ア
リルオキシメチル基、フェノキシメチル基、メチルチオ
メチル基、トリルチオメチル基、トリメチルシリルメチ
ル基、メチルフェニルアミノメチル基、エチルアミノエ
チル基、ジエチルアミノプロピル基、モルホリノプロピ
ル基、アセチルオキシメチル基、ベンゾイルオキシメチ
ル基、N−シクロヘキシルカルバモイルオキシエチル
基、N−フェニルカルバモイルオキシエチル基、アセチ
ルアミノエチル基、N−メチルベンゾイルアミノプロピ
ル基、2−オキソエチル基、2−オキソプロピル基、カ
ルボキシプロピル基、メトキシカルボニルエチル基、ア
リルオキシカルボニルブチル基、クロロフェノキシカル
ボニルメチル基、カルバモイルメチル基、N−メチルカ
ルバモイルエチル基、N,N−ジプロピルカルバモイル
メチル基、N−(メトキシフェニル)カルバモイルエチ
ル基、N−メチル−N−(スルホフェニル)カルバモイ
ルメチル基、スルホブチル基、スルホナトブチル基、ス
ルファモイルブチル基、N−エチルスルファモイルメチ
ル基、N,N−ジプロピルスルファモイルプロピル基、
N−トリルスルファモイルプロピル基、N−メチル−N
−(ホスホノフェニル)スルファモイルオクチル基、ホ
スホノブチル基、ホスホナトヘキシル基、ジエチルホス
ホノブチル基、ジフェニルホスホノプロピル基、メチル
ホスホノブチル基、メチルホスホナトブチル基、トリル
ホスホノヘキシル基、トリルホスホナトヘキシル基、ホ
スホノオキシプロピル基、ホスホナトオキシブチル基、
ベンジル基、フェネチル基、α−メチルベンジル基、1
−メチル−1−フェニルエチル基、p−メチルベンジル
基、p−ブチルベンジル基、シンナミル基、アリル基、
1−プロペニルメチル基、2−ブテニル基、2−メチル
アリル基、2−メチルプロペニルメチル基、2−プロピ
ニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基等を挙げるこ
とができる。これらはさらに置換されていてもよい。
On the other hand, the alkylene group in the substituted alkyl group may be a divalent organic residue obtained by removing any one of the hydrogen atoms on the alkyl group having 1 to 20 carbon atoms. And preferably a linear alkylene group having 1 to 12 carbon atoms, a branched alkylene group having 3 to 12 carbon atoms and a cyclic alkylene group having 5 to 10 carbon atoms. Preferred specific examples of the substituted alkyl group obtained by combining such a substituent with an alkylene group include a chloromethyl group, a bromomethyl group, a 2-chloroethyl group, a trifluoromethyl group, a methoxymethyl group, and a methoxyethoxyethyl group. , Allyloxymethyl, phenoxymethyl, methylthiomethyl, tolylthiomethyl, trimethylsilylmethyl, methylphenylaminomethyl, ethylaminoethyl, diethylaminopropyl, morpholinopropyl, acetyloxymethyl, benzoyloxymethyl Group, N-cyclohexylcarbamoyloxyethyl group, N-phenylcarbamoyloxyethyl group, acetylaminoethyl group, N-methylbenzoylaminopropyl group, 2-oxoethyl group, 2-oxopropyl group, Ruboxypropyl group, methoxycarbonylethyl group, allyloxycarbonylbutyl group, chlorophenoxycarbonylmethyl group, carbamoylmethyl group, N-methylcarbamoylethyl group, N, N-dipropylcarbamoylmethyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoyl Ethyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carbamoylmethyl group, sulfobutyl group, sulfonatobutyl group, sulfamoylbutyl group, N-ethylsulfamoylmethyl group, N, N-dipropylsulfamoylpropyl group,
N-tolylsulfamoylpropyl group, N-methyl-N
-(Phosphonophenyl) sulfamoyloctyl group, phosphonobutyl group, phosphonatohexyl group, diethylphosphonobutyl group, diphenylphosphonopropyl group, methylphosphonobutyl group, methylphosphonatobutyl group, tolylphosphonohexyl group, Tolyl phosphonatohexyl group, phosphonooxypropyl group, phosphonatooxybutyl group,
Benzyl group, phenethyl group, α-methylbenzyl group, 1
-Methyl-1-phenylethyl group, p-methylbenzyl group, p-butylbenzyl group, cinnamyl group, allyl group,
Examples thereof include a 1-propenylmethyl group, a 2-butenyl group, a 2-methylallyl group, a 2-methylpropenylmethyl group, a 2-propynyl group, a 2-butynyl group, and a 3-butynyl group. These may be further substituted.

【0030】次に、一般式(1)におけるR1としての
アリール基としては、1個から3個のベンゼン環が縮合
環を形成したもの、ベンゼン環と5員不飽和環が縮合環
を形成したものを挙げることができ、具体例としては、
フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリ
ル基、インデニル基、アセナフテニル基、フルオレニル
基を挙げることができ、これらのなかでは、フェニル
基、ナフチル基がより好ましい。
Next, as the aryl group as R 1 in the general formula (1), one in which one to three benzene rings form a condensed ring, and a benzene ring and a five-membered unsaturated ring form a condensed ring Can be mentioned, and as a specific example,
Examples include a phenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthryl group, an indenyl group, an acenaphthenyl group, and a fluorenyl group. Of these, a phenyl group and a naphthyl group are more preferred.

【0031】置換アリール基としては、前述のアリール
基の環形成炭素原子上に置換基として、水素原子を除く
一価の非金属原子団からなる基を有するものが用いられ
る。好ましい置換基の例としては前述のアルキル基、置
換アルキル基、ならびに、先に置換アルキル基における
置換基として示したものを挙げることができる。このよ
うな、置換アリール基の好ましい具体例としては、ビフ
ェニル基、トリル基、キシリル基、メシチル基、クメニ
ル基、ブチルフェニル基、クロロフェニル基、ブロモフ
ェニル基、フルオロフェニル基、クロロメチルフェニル
基、トリフルオロメチルフェニル基、ヒドロキシフェニ
ル基、ニトロフェニル基、メトキシフェニル基、メトキ
シエトキシフェニル基、アリルオキシフェニル基、フェ
ノキシフェニル基、メチルチオフェニル基、トリルチオ
フェニル基、エチルアミノフェニル基、ジエチルアミノ
フェニル基、モルホリノフェニル基、アセチルオキシフ
ェニル基、ベンゾイルオキシフェニル基、N−シクロヘ
キシルカルバモイルオキシフェニル基、N−フェニルカ
ルバモイルオキシフェニル基、アセチルアミノフェニル
基、N−メチルベンゾイルアミノフェニル基、カルボキ
シフェニル基、メトキシカルボニルフェニル基、アリル
オキシカルボニルフェニル基、クロロフェノキシカルボ
ニルフェニル基、カルバモイルフェニル基、N−メチル
カルバモイルフェニル基、N,N−ジプロピルカルバモ
イルフェニル基、N−(メトキシフェニル)カルバモイ
ルフェニル基、N−メチル−N−(スルホフェニル)カ
ルバモイルフェニル基、スルホフェニル基、スルホナト
フェニル基、スルファモイルフェニル基、N−エチルス
ルファモイルフェニル基、N,N−ジプロピルスルファ
モイルフェニル基、N−トリルスルファモイルフェニル
基、N−メチル−N−(ホスホノフェニル)スルファモ
イルフェニル基、ホスホノフェニル基、ホスホナトフェ
ニル基、ジエチルホスホノフェニル基、ジフェニルホス
ホノフェニル基、メチルホスホノフェニル基、メチルホ
スホナトフェニル基、トリルホスホノフェニル基、トリ
ルホスホナトフェニル基、アリルフェニル基、1−プロ
ペニルメチルフェニル基、2−ブテニルフェニル基、2
−メチルアリルフェニル基、2−メチルプロペニルフェ
ニル基、2−プロピニルフェニル基、2−ブチニルフェ
ニル基、3−ブチニルフェニル基等を挙げることができ
る。
As the substituted aryl group, those having, as a substituent, a group consisting of a monovalent nonmetallic atomic group excluding a hydrogen atom on the ring-forming carbon atom of the aforementioned aryl group are used. Preferred examples of the substituent include the aforementioned alkyl group, substituted alkyl group, and those described above as the substituent for the substituted alkyl group. Preferred specific examples of such a substituted aryl group include biphenyl, tolyl, xylyl, mesityl, cumenyl, butylphenyl, chlorophenyl, bromophenyl, fluorophenyl, chloromethylphenyl, and triphenyl. Fluoromethylphenyl, hydroxyphenyl, nitrophenyl, methoxyphenyl, methoxyethoxyphenyl, allyloxyphenyl, phenoxyphenyl, methylthiophenyl, tolylthiophenyl, ethylaminophenyl, diethylaminophenyl, morpholino Phenyl, acetyloxyphenyl, benzoyloxyphenyl, N-cyclohexylcarbamoyloxyphenyl, N-phenylcarbamoyloxyphenyl, acetylaminophenyl, N-methyl Benzoylaminophenyl, carboxyphenyl, methoxycarbonylphenyl, allyloxycarbonylphenyl, chlorophenoxycarbonylphenyl, carbamoylphenyl, N-methylcarbamoylphenyl, N, N-dipropylcarbamoylphenyl, N- (Methoxyphenyl) carbamoylphenyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carbamoylphenyl group, sulfophenyl group, sulfonatophenyl group, sulfamoylphenyl group, N-ethylsulfamoylphenyl group, N, N- Dipropylsulfamoylphenyl group, N-tolylsulfamoylphenyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoylphenyl group, phosphonophenyl group, phosphonatophenyl group, diethylphosphonoff Nyl, diphenylphosphonophenyl, methylphosphonophenyl, methylphosphonatophenyl, tolylphosphonophenyl, tolylphosphonatophenyl, allylphenyl, 1-propenylmethylphenyl, 2-butenylphenyl , 2
-Methylallylphenyl group, 2-methylpropenylphenyl group, 2-propynylphenyl group, 2-butynylphenyl group, 3-butynylphenyl group and the like.

【0032】アルケニル基、置換アルケニル基、アルキ
ニル基、ならびに置換アルキニル基(−C(R13)=C
(R14)(R15)、ならびに−C≡C(R16))として
は、R13、R14、R15、R16が一価の非金属原子団から
なる基のものが使用できる。好ましいR13、R14
15、R16の例としては、水素原子、ハロゲン原子、ア
ルキル基、置換アルキル基、アリール基ならびに置換ア
リール基を挙げることができる。これらの具体例として
は、前述の例として示したものを挙げることができる。
13、R14、R15、R16のより好ましい基としては、水
素原子、ハロゲン原子ならびに炭素原子数1から10ま
での直鎖状、分岐状、環状のアルキル基を挙げることが
できる。このようなアルケニル基、置換アルケニル基、
アルキニル基、ならびに置換アルキニル基の好ましい具
体例としては、ビニル基、1−ブテニル基、1−プロペ
ニル基、1−ペンテニル基、1−ヘキセニル基、1−オ
クテニル基、1−メチル−1−プロペニル基、2−メチ
ル−1−プロペニル基、2−メチル−1−ブテニル基、
2−フェニル−1−エテニル基、2−クロロ−1−エテ
ニル基、エチニル基、1−プロピニル基、フェニルエチ
ニル基を挙げることができる。
Alkenyl, substituted alkenyl, alkynyl, and substituted alkynyl groups (—C (R 13 ) = C
As (R 14 ) (R 15 ) and —C≡C (R 16 )), those in which R 13 , R 14 , R 15 and R 16 are a group consisting of a monovalent nonmetallic atomic group can be used. Preferred R 13 , R 14 ,
Examples of R 15 and R 16 include a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, and a substituted aryl group. Specific examples thereof include those described above.
More preferred groups of R 13 , R 14 , R 15 and R 16 include a hydrogen atom, a halogen atom and a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Such alkenyl groups, substituted alkenyl groups,
Preferred specific examples of the alkynyl group and the substituted alkynyl group include a vinyl group, a 1-butenyl group, a 1-propenyl group, a 1-pentenyl group, a 1-hexenyl group, a 1-octenyl group, and a 1-methyl-1-propenyl group. A 2-methyl-1-propenyl group, a 2-methyl-1-butenyl group,
Examples thereof include a 2-phenyl-1-ethenyl group, a 2-chloro-1-ethenyl group, an ethynyl group, a 1-propynyl group, and a phenylethynyl group.

【0033】一般式(1)におけるR1のさらにより好
ましい具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、
オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデ
シル基、トリデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル
基、エイコシル基、イソプロピル基、イソブチル基、s
−ブチル基、t−ブチル基、イソペンチル基、ネオペン
チル基、1−メチルブチル基、イソヘキシル基、2−エ
チルヘキシル基、アリル基、1−プロペニルメチル基、
2−ブテニル基、2−メチルアリル基、2−メチルプロ
ペニル基、2−プロピニル基、2−ブチニル基、3−ブ
チニル基、ベンジル基、フェネチル基、α−メチルベン
ジル基、1−メチル−1−フェネチル基、p−メチルベ
ンジル基、シンナミル基、ヒドロキシエチル基、メトキ
シエチル基、フェノキシエチル基、アリロキシエチル
基、メトキシエトキシエチル基、エトキシエトキシエチ
ル基、モルホリノエチル基、モルホリノプロピル基、ス
ルホプロピル基、スルホナトプロピル基、スルホブチル
基、スルホナトブチル基、カルボキシメチル基、カルボ
キシエチル基、カルボキシプロピル基、メトキシカルボ
ニルエチル基、2−エチルヘキシルオキシカルボニルエ
チル基、フェノキシカルボニルメチル基、メトキシカル
ボニルプロピル基、N−メチルカルバモイルエチル基、
N,N−エチルアミノカルバモイルメチル基、N−フェ
ニルカルバモイルプロピル基、N−トリルスルファモイ
ルブチル基、p−トリエンスルホニルアミノプロピル
基、ベンゾイルアミノヘキシル基、ホスホノメチル基、
ホスホノエチル基、ホスホノプロピル基、p−ホスホノ
ベンジルアミノカルボニルエチル基、ホスホナトメチル
基、ホスホナトプロピル基、ホスホナトブチル基、p−
ホスホナトベンジルアミノカルボニルエチル基、ビニル
基、エチニル基を挙げることができる。
More preferred specific examples of R 1 in the general formula (1) include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, a heptyl group,
Octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, tridecyl, hexadecyl, octadecyl, eicosyl, isopropyl, isobutyl, s
-Butyl group, t-butyl group, isopentyl group, neopentyl group, 1-methylbutyl group, isohexyl group, 2-ethylhexyl group, allyl group, 1-propenylmethyl group,
2-butenyl group, 2-methylallyl group, 2-methylpropenyl group, 2-propynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, benzyl group, phenethyl group, α-methylbenzyl group, 1-methyl-1-phenethyl Group, p-methylbenzyl group, cinnamyl group, hydroxyethyl group, methoxyethyl group, phenoxyethyl group, allyloxyethyl group, methoxyethoxyethyl group, ethoxyethoxyethyl group, morpholinoethyl group, morpholinopropyl group, sulfopropyl group, Sulfonatopropyl group, sulfobutyl group, sulfonatobutyl group, carboxymethyl group, carboxyethyl group, carboxypropyl group, methoxycarbonylethyl group, 2-ethylhexyloxycarbonylethyl group, phenoxycarbonylmethyl group, methoxycarbonylpropyl group, - methylcarbamoyl ethyl group,
N, N-ethylaminocarbamoylmethyl group, N-phenylcarbamoylpropyl group, N-tolylsulfamoylbutyl group, p-trienesulfonylaminopropyl group, benzoylaminohexyl group, phosphonomethyl group,
Phosphonoethyl group, phosphonopropyl group, p-phosphonobenzylaminocarbonylethyl group, phosphonatomethyl group, phosphonatopropyl group, phosphonatobutyl group, p-
Examples include a phosphonatobenzylaminocarbonylethyl group, a vinyl group, and an ethynyl group.

【0034】次に、一般式(1)におけるR2、R3、R
4、R5、R6の一般式(2)で表される構造以外の好ま
しい例について詳述する。ハロゲン原子としてはフッ
素、塩素、臭素、ヨウ素原子が好ましい。アルキル基、
置換アルキル基、アリール基、置換アリール基、アルケ
ニル基、ならびに、置換アルケニル基の好ましい例とし
ては、前述のR1の例として挙げたものを挙げることが
できる。
Next, R 2 , R 3 , R in the general formula (1)
Preferred examples of 4 , R 5 and R 6 other than the structure represented by the general formula (2) will be described in detail. As the halogen atom, a fluorine, chlorine, bromine or iodine atom is preferable. Alkyl group,
Preferred examples of the substituted alkyl group, the aryl group, the substituted aryl group, the alkenyl group, and the substituted alkenyl group include those described above as examples of R 1 .

【0035】置換オキシ基(R17-)としては、R17
が水素を除く一価の非金属原子団であるものを用いるこ
とができる。好ましい置換オキシ基としては、アルコキ
シ基、アリーロキシ基、アシルオキシ基、カルバモイル
オキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−ア
リールカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカル
バモイルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオ
キシ基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキ
シ基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、
ホスホノオキシ基、ホスホナトオキシ基を挙げることが
できる。これらにおけるアルキル基、ならびにアリール
基としては前述のアルキル基、置換アルキル基ならび
に、アリール基、置換アリール基として示したものを挙
げることができる。また、アシルオキシ基におけるアシ
ル基(R18CO−)としては、R18が、先に挙げたアル
キル基、置換アルキル基、アリール基ならびに置換アリ
ール基のものを挙げることができる。これらの置換基の
中では、アルコキシ基、アリーロキシ基、アシルオキシ
基、アリールスルホキシ基がより好ましい。好ましい置
換オキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ
基、プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、ブチル
オキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ドデ
シルオキシ基、ベンジルオキシ基、アリルオキシ基、フ
ェネチルオキシ基、カルボキシエチルオキシ基、メトキ
シカルボニルエチルオキシ基、エトキシカルボニルエチ
ルオキシ基、メトキシエトキシ基、フェノキシエトキシ
基、メトキシエトキシエトキシ基、エトキシエトキシエ
トキシ基、モルホリノエトキシ基、モルホリノプロピル
オキシ基、アリロキシエトキシエトキシ基、フェノキシ
基、トリルオキシ基、キシリルオキシ基、メシチルオキ
シ基、クメチルオキシ基、メトキシフェニルオキシ基、
エトキシフェニルオキシ基、クロロフェニルオキシ基、
ブロモフェニルオキシ基、アセチルオキシ基、ベンゾイ
ルオキシ基、ナフチルオキシ基、フェニルスルホニルオ
キシ基、ホスホノオキシ基、ホスホナトオキシ基等が挙
げられる。
As the substituted oxy group (R 17 O ), R 17
Is a monovalent non-metallic atomic group other than hydrogen. Preferred substituted oxy groups include an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group, a carbamoyloxy group, an N-alkylcarbamoyloxy group, an N-arylcarbamoyloxy group, an N, N-dialkylcarbamoyloxy group, and an N, N-diarylcarbamoyloxy group. Group, N-alkyl-N-arylcarbamoyloxy group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group,
Examples thereof include a phosphonooxy group and a phosphonatoxy group. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, the aryl group, and the substituted aryl group. Examples of the acyl group (R 18 CO—) in the acyloxy group include those in which R 18 is an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, or a substituted aryl group described above. Among these substituents, an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group, and an arylsulfoxy group are more preferred. Specific examples of preferred substituted oxy groups include methoxy, ethoxy, propyloxy, isopropyloxy, butyloxy, pentyloxy, hexyloxy, dodecyloxy, benzyloxy, allyloxy, phenethyloxy, Carboxyethyloxy group, methoxycarbonylethyloxy group, ethoxycarbonylethyloxy group, methoxyethoxy group, phenoxyethoxy group, methoxyethoxyethoxy group, ethoxyethoxyethoxy group, morpholinoethoxy group, morpholinopropyloxy group, allyloxyethoxy group, Phenoxy group, tolyloxy group, xylyloxy group, mesityloxy group, cumethyloxy group, methoxyphenyloxy group,
Ethoxyphenyloxy group, chlorophenyloxy group,
Examples thereof include a bromophenyloxy group, an acetyloxy group, a benzoyloxy group, a naphthyloxy group, a phenylsulfonyloxy group, a phosphonooxy group, and a phosphonatoxy group.

【0036】置換チオ基(R19S−)としてはR19が水
素原子を除く一価の非金属原子団のものを使用できる。
好ましい置換チオ基の例としては、アルキルチオ基、ア
リールチオ基、アルキルジチオ基、アリールジチオ基、
アシルチオ基を挙げることができる。これらにおけるア
ルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、置換
アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基とし
て示したものを挙げることができ、アシルチオ基におけ
るアシル基(R18CO−)のR18は前述のとおりであ
る。これらの中ではアルキルチオ基、ならびにアリール
チオ基がより好ましい。好ましい置換チオ基の具体例と
しては、メチルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ
基、エトキシエチルチオ基、カルボキシエチルチオ基、
メトキシカルボニルチオ基等が挙げられる。
As the substituted thio group (R 19 S-), those wherein R 19 is a monovalent non-metallic atomic group other than a hydrogen atom can be used.
Examples of preferred substituted thio groups include alkylthio, arylthio, alkyldithio, aryldithio,
An acylthio group can be mentioned. Alkyl group in these alkyl groups described above as the aryl group, a substituted alkyl group, and aryl group, those can be cited shown as substituted aryl group, R 18 of the acyl group (R 18 CO-) in the acylthio group is As described above. Among these, an alkylthio group and an arylthio group are more preferred. Specific examples of preferred substituted thio groups include methylthio, ethylthio, phenylthio, ethoxyethylthio, carboxyethylthio,
And a methoxycarbonylthio group.

【0037】置換アミノ基(R20NH−、(R21)(R
22)N−)としては、R20、R21、R22が水素原子を除
く一価の非金属原子団のものを使用できる。置換アミノ
基の好ましい例としては、N−アルキルアミノ基、N,
N−ジアルキルアミノ基、N−アリールアミノ基、N,
N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−アリール
アミノ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルアミノ
基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、N’−
アルキルウレイド基、N’,N’−ジアルキルウレイド
基、N’−アリールウレイド基、N’,N’−ジアリー
ルウレイド基、N’−アルキル−N’−アリールウレイ
ド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウレイド
基、N’−アルキル−N−アルキルウレイド基、N’−
アルキル−N−アリールウレイド基、N’,N’−ジア
ルキル−N−アルキルウレイド基、N’,N’−ジアル
キル−N−アリールウレイド基、N’−アリール−N−
アルキルウレイド基、N’−アリール−N−アリールウ
レイド基、N’,N’−ジアリール−N−アルキルウレ
イド基、N’,N’−ジアリール−N−アリールウレイ
ド基、N’−アルキル−N’−アリール−N−アルキル
ウレイド基、N’−アルキル−N’−アリール−N−ア
リールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ基、ア
リーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−ア
ルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−アリ
ーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アル
コキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アリー
ロキシカルボニルアミノ基が挙げられる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものを挙げることができ、アシルアミノ
基、N−アルキルアシルアミノ基、N−アリールアシル
アミノ基におけるアシル基(R18CO−)のR18は前述
のとおりである。これらのうち、より好ましいものとし
ては、N−アルキルアミノ基、N,N−ジアルキルアミ
ノ基、N−アリールアミノ基、アシルアミノ基が挙げら
れる。好ましい置換アミノ基の具体例としては、メチル
アミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、モルホ
リノ基、ピペリジノ基、ピペリジノ基、ピロリジノ基、
フェニルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、アセチルアミ
ノ基等が挙げられる。
The substituted amino group (R 20 NH—, (R 21 ) (R
22) The N-), R 20, R 21 , R 22 can be used a monovalent nonmetallic radical other than hydrogen. Preferred examples of the substituted amino group include an N-alkylamino group, N,
N-dialkylamino group, N-arylamino group, N,
N-diarylamino group, N-alkyl-N-arylamino group, acylamino group, N-alkylacylamino group, N-arylacylamino group, ureido group, N′-
Alkyl ureide group, N ′, N′-dialkyl ureide group, N′-aryl ureide group, N ′, N′-diaryl ureide group, N′-alkyl-N′-aryl ureide group, N-alkyl ureide group, N -Arylureido group, N'-alkyl-N-alkylureido group, N'-
Alkyl-N-arylureido group, N ′, N′-dialkyl-N-alkylureido group, N ′, N′-dialkyl-N-arylureido group, N′-aryl-N-
Alkylureido group, N′-aryl-N-arylureido group, N ′, N′-diaryl-N-alkylureido group, N ′, N′-diaryl-N-arylureido group, N′-alkyl-N ′ -Aryl-N-alkylureido group, N'-alkyl-N'-aryl-N-arylureido group, alkoxycarbonylamino group, aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-N-alkoxycarbonylamino group, N-alkyl —N-aryloxycarbonylamino group, N-aryl-N-alkoxycarbonylamino group and N-aryl-N-aryloxycarbonylamino group. As the alkyl group and the aryl group in these, the above-mentioned alkyl group,
Substituted alkyl group, and aryl group include those shown as the substituted aryl group, an acylamino group, N- alkyl acyl amino group, R 18 of the acyl group (R 18 CO-) in the N- arylacylamino group As described above. Of these, more preferred are an N-alkylamino group, an N, N-dialkylamino group, an N-arylamino group, and an acylamino group. Specific examples of preferred substituted amino groups include methylamino, ethylamino, diethylamino, morpholino, piperidino, piperidino, pyrrolidino,
Examples include a phenylamino group, a benzoylamino group, and an acetylamino group.

【0038】置換カルボニル基(R23−CO−)として
は、R23が一価の非金属原子団のものを使用できる。置
換カルボニル基の好ましい例としては、ホルミル基、ア
シル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、ア
リーロキシカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキ
ルカルバモイル基、N−N−ジアルキルカルバモイル
基、N−アリールカルバモイル基、N,N−ジアリール
カルバモイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモ
イル基が挙げられる。これらにおけるアルキル基、アリ
ール基としては前述のアルキル基、置換アルキル基、な
らびにアリール基、置換アリール基として示したものを
挙げることができる。これらの内、より好ましい置換基
としては、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、ア
ルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、カ
ルバモイル基、N−アルキルカルバモイル基、N’N−
ジアルキルカルバモイル基、N−アリールカルバモイル
基が挙げられ、さらにより好ましいものとしては、ホル
ミル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ならびにア
リーロキシカルボニル基が挙げられる。好ましい置換カ
ルボニル基の具体例としては、ホルミル基、アセチル
基、ベンゾイル基、カルボキシル基、メトキシカルボニ
ル基、アリルオキシカルボニル基、N−メチルカルバモ
イル基、N−フェニルカルバモイル基、N,N−ジエチ
ルカルバモイル基、モルホリノカルボニル基等が挙げら
れる。
As the substituted carbonyl group (R 23 —CO—), those in which R 23 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used. Preferred examples of the substituted carbonyl group include formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N-N-dialkylcarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group, An N, N-diarylcarbamoyl group and an N-alkyl-N-arylcarbamoyl group are exemplified. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, and the aryl group and the substituted aryl group. Of these, more preferred substituents include formyl, acyl, carboxyl, alkoxycarbonyl, aryloxycarbonyl, carbamoyl, N-alkylcarbamoyl, N′N-
Examples thereof include a dialkylcarbamoyl group and an N-arylcarbamoyl group, and still more preferable examples include a formyl group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group, and an aryloxycarbonyl group. Specific examples of preferred substituted carbonyl groups include formyl group, acetyl group, benzoyl group, carboxyl group, methoxycarbonyl group, allyloxycarbonyl group, N-methylcarbamoyl group, N-phenylcarbamoyl group, N, N-diethylcarbamoyl group And a morpholinocarbonyl group.

【0039】置換スルフィニル基(R24−SO−)とし
てはR24が一価の非金属原子団のものを使用できる。好
ましい例としては、アルキルスルフィニル基、アリール
スルフィニル基、スルフィナモイル基、N−アルキルス
ルフィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモイ
ル基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジア
リールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリー
ルスルフィナモイル基が挙げられる。これらにおけるア
ルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、置換
アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基とし
て示したものを挙げることができる。これらのうち、よ
り好ましい例としてはアルキルスルフィニル基、アリー
ルスルフィニル基が挙げられる。このような置換スルフ
ィニル基の具体例としては、ヘキシルスルフィニル基、
ベンジルスルフィニル基、トリルスルフィニル基等が挙
げられる。
As the substituted sulfinyl group (R 24 —SO—), those wherein R 24 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used. Preferred examples include an alkylsulfinyl group, an arylsulfinyl group, a sulfinamoyl group, an N-alkylsulfinamoyl group, an N, N-dialkylsulfinamoyl group, an N-arylsulfinamoyl group, and an N, N-diarylsulfinamoyl. And N-alkyl-N-arylsulfinamoyl groups. Examples of the alkyl group and the aryl group in these include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, and the aryl group and the substituted aryl group. Among these, more preferred examples include an alkylsulfinyl group and an arylsulfinyl group. Specific examples of such a substituted sulfinyl group include a hexylsulfinyl group,
Examples include a benzylsulfinyl group and a tolylsulfinyl group.

【0040】置換スルホニル基(R25−SO2−)とし
ては、R25が一価の非金属原子団のものを使用できる。
より好ましい例としては、アルキルスルホニル基、アリ
ールスルホニル基を挙げることができる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものを挙げることができる。このような、
置換スルホニル基の具体例としては、ブチルスルホニル
基、クロロフェニルスルホニル基等が挙げられる。
As the substituted sulfonyl group (R 25 —SO 2 —), those in which R 25 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used.
More preferred examples include an alkylsulfonyl group and an arylsulfonyl group. As the alkyl group and the aryl group in these, the above-mentioned alkyl group,
Examples include the substituted alkyl group, the aryl group, and the substituted aryl group. like this,
Specific examples of the substituted sulfonyl group include a butylsulfonyl group and a chlorophenylsulfonyl group.

【0041】スルホナト基(SO3 -)は前述のとおり、
スルホ基(−SO3H)の共役塩基陰イオン基を意味
し、通常は対陽イオンと共に使用されるのが好ましい。
このような対陽イオンとしては、一般に知られるもの、
すなわち、種々のオニウム類(アンモニウム類、スルホ
ニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム類、アジニウ
ム類等)、ならびに金属イオン類(Na+、K+、C
2+、Zn2+等)が挙げられる。
The sulfonato group (SO 3 -) are as described above,
It means a conjugate base anion group of a sulfo group (—SO 3 H), and it is usually preferably used together with a counter cation.
As such counter cations, those generally known,
That is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na + , K + , C
a 2+ , Zn 2+, etc.).

【0042】置換ホスホノ基とはホスホノ基上の水酸基
の一つもしくは二つが他の有機オキソ基によって置換さ
れたものを意味し、好ましい例としては、前述のジアル
キルホスホノ基、ジアリールホスホノ基、アルキルアリ
ールホスホノ基、モノアルキルホスホノ基、モノアリー
ルホスホノ基が挙げられる。これらの中ではジアルキル
ホスホノ基、ならびにジアリールホスホノ基がより好ま
しい。このような具体例としては、ジエチルホスホノ
基、ジブチルホスホノ基、ジフェニルホスホノ基等が挙
げられる。
The substituted phosphono group means a group in which one or two hydroxyl groups on the phosphono group are substituted by another organic oxo group. Preferred examples include the above-mentioned dialkylphosphono group, diarylphosphono group, Examples thereof include an alkylarylphosphono group, a monoalkylphosphono group, and a monoarylphosphono group. Among these, a dialkylphosphono group and a diarylphosphono group are more preferred. Specific examples include a diethylphosphono group, a dibutylphosphono group, and a diphenylphosphono group.

【0043】ホスホナト基(−PO3 2-、−PO3-
とは前述のとおり、ホスホノ基(−PO32)の、酸第
一解離もしくは、酸第二解離に由来する共役塩基陰イオ
ン基を意味する。通常は対陽イオンと共に使用されるの
が好ましい。このような対陽イオンとしては、一般に知
られるもの、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウ
ム類、スルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム
類、アジニウム類、等)、ならびに金属イオン類(Na
+、K+、Ca2 +、Zn2+等)が挙げられる。
[0043] phosphonate group (-PO 3 2-, -PO 3 H -)
As I mentioned above the means phosphono group (-PO 3 H 2), first dissociation or acid, a conjugated base anion group derived from the second dissociation acid. Usually it is preferred to use it with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na
+, K +, Ca 2 + , Zn 2+ etc.).

【0044】置換ホスホナト基とは前述の置換ホスホノ
基の内、水酸基を一つ有機オキソ基に置換したものの共
役塩基陰イオン基であり、具体例としては、前述のモノ
アルキルホスホノ基(−PO3H(alkyl))、モノアリー
ルホスホノ基(−PO3H(aryl)の共役塩基を挙げるこ
とができる。通常は対陽イオンと共に使用されるのが好
ましい。このような対陽イオンとしては、一般に知られ
るもの、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウム
類、スルホニウム類、ホスホニウム類、ヨードニウム
類、アジニウム類、等)、ならびに金属イオン類(Na
+、K+、Ca2+、Zn2+等)が挙げられる。
The substituted phosphonate group is a conjugate base anion group obtained by substituting one hydroxyl group with an organic oxo group among the above-mentioned substituted phosphono groups, and specific examples thereof include the above-mentioned monoalkylphosphono group (-PO 3 H (alkyl)) and a conjugate base of a monoarylphosphono group (—PO 3 H (aryl). Usually, it is preferably used together with a counter cation. Generally known, namely, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na
+ , K + , Ca 2+ , Zn 2+, etc.).

【0045】シリル基((R26)(R27)(R28)Si
−)としては、R26、R27、R28が一価の非金属原子団
のものを使用できるが、好ましい例としては前述のアル
キル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基
のものを挙げることができる。好ましいシリル基の例と
しては、トリメチルシリル基、トリブチルシリル基、t
−ブチルジメチルシリル基、ジメチルフェニルシリル基
等を挙げることができる。
A silyl group ((R 26 ) (R 27 ) (R 28 ) Si
As-), those in which R 26 , R 27 , and R 28 are monovalent nonmetallic atomic groups can be used. Preferred examples include those in which the above-described alkyl group, substituted alkyl group, aryl group, and substituted aryl group are used. Can be mentioned. Examples of preferred silyl groups include trimethylsilyl, tributylsilyl, t
-Butyldimethylsilyl group, dimethylphenylsilyl group and the like.

【0046】以上に、挙げたR2、R3、R4、R5、R6
の例の内、より好ましいものとしては、水素原子、ハロ
ゲン原子(−F、−Cl、−Br、−I)、アルキル
基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基、置
換オキシ基、置換チオ基、置換アミノ基、置換カルボニ
ル基、スルホ基、スルホナト基、シアノ基が挙げられ、
さらにより好ましくは、水素原子、ハロゲン原子、アル
キル基、置換アルキル基、アリール基、置換カルボニル
基を挙げることができる。
The above R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6
Among the examples, more preferred are a hydrogen atom, a halogen atom (-F, -Cl, -Br, -I), an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, a substituted oxy group, and a substituted thio group. Group, substituted amino group, substituted carbonyl group, sulfo group, sulfonato group, cyano group,
Still more preferably, a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, and a substituted carbonyl group can be mentioned.

【0047】次に、R1とR2、R1とR6、R2とR3、R
3とR4、R4とR5、R5とR6が互いに結合して環を形成
する場合の例を示す。このような例としては、R1
2、R1とR6、R2とR3、R3とR4、R4とR5、R5
6が互いに結合して飽和、もしくは不飽和の脂肪族環
を形成するものを挙げることができ、好ましくは、これ
が結合している炭素原子と共同して、5員環、6員環、
7員環および8員環の脂肪族環を形成するものを挙げる
ことができる。さらに、より好ましくは、5員環、6員
環の脂肪族環を挙げることができる。また、これらは更
に、これらを構成する炭素原子上に置換基を有していて
も良く(置換基の例としては、先にR4、R7の例として
挙げた、置換アルキル基における置換基の例を挙げるこ
とができる)、また、環構成炭素の一部が、ヘテロ原子
(酸素原子、硫黄原子、窒素原子等)で置換されていて
もよい。またさらに、この脂肪族環の一部が芳香族環の
一部を形成していてもよい。これらの好ましい具体例と
しては、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロ
ヘプタン環、シクロオクタン環、シクロ−1,3−ジオ
キサペンタン環、シクロペンテン環、シクロヘキセン
環、シクロヘプテン環、シクロオクテン環、シクロ−
1,3−ジオキサペンテン環、シクロ−1,3−ジオキ
サヘキセン環、シクロヘキサジエン環、ベンゾシクロヘ
キセン環、ベンゾシクロヘキサシエン環、テトラヒドロ
ピラノン環等を挙げることができる。
Next, R 1 and R 2 , R 1 and R 6 , R 2 and R 3 , R
An example in which 3 and R 4 , R 4 and R 5 , and R 5 and R 6 are bonded to each other to form a ring is shown. Examples of such are: R 1 and R 2 , R 1 and R 6 , R 2 and R 3 , R 3 and R 4 , R 4 and R 5 , R 5 and R 6 are mutually bonded and saturated, or Examples thereof include those which form an unsaturated aliphatic ring, and are preferably a 5-membered ring, a 6-membered ring,
Those which form a 7-membered ring and an 8-membered aliphatic ring can be mentioned. More preferably, a 5- or 6-membered aliphatic ring can be mentioned. Further, they may further have a substituent on the carbon atom constituting them (for examples of the substituent, the substituents on the substituted alkyl group mentioned above as examples of R 4 and R 7 ) And a part of the ring-constituting carbon atoms may be substituted with a hetero atom (an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom, or the like). Further, a part of the aliphatic ring may form a part of an aromatic ring. Preferred examples of these include a cyclopentane ring, a cyclohexane ring, a cycloheptane ring, a cyclooctane ring, a cyclo-1,3-dioxapentane ring, a cyclopentene ring, a cyclohexene ring, a cycloheptene ring, a cyclooctene ring, and a cyclo-octene ring.
Examples thereof include a 1,3-dioxapentene ring, a cyclo-1,3-dioxahexene ring, a cyclohexadiene ring, a benzocyclohexene ring, a benzocyclohexacene ring, and a tetrahydropyranone ring.

【0048】次にR2とR3、R3とR4、R4とR5、R5
とR6が互いに結合して芳香族環を形成する例として
は、これらが結合する炭素原子を含むピリジン環と協同
して、キノリン環、イソキノリン環、アクリジン環、フ
ェナントリジン環、ベンズキノリン環、ベンズイソキノ
リン環をなすものを挙げることができ、より好ましくは
キノリン環をなすものが挙げられる。また、これらは構
成する炭素原子上に置換基を有していてもよい(置換基
の例としては、前述の置換アルキル基上の置換基を挙げ
ることができる)。
Next, R 2 and R 3 , R 3 and R 4 , R 4 and R 5 , R 5
And R 6 are bonded to each other to form an aromatic ring, such as a quinoline ring, isoquinoline ring, acridine ring, phenanthridine ring, benzquinoline ring in cooperation with a pyridine ring containing a carbon atom to which they are bonded. And those forming a benzisoquinoline ring, and more preferably those forming a quinoline ring. Further, these may have a substituent on the constituting carbon atom (an example of the substituent is the above-mentioned substituent on the substituted alkyl group).

【0049】次に、一般式(2)におけるR8、R9の好
ましい例について詳述する。ハロゲン原子としてはフッ
素、塩素、臭素、ヨウ素原子が好ましい。アルキル基、
置換アルキル基、アリール基、置換アリール基、アルケ
ニル基、置換アルケニル基、アルキニル基、ならびに置
換アルキニル基の好ましい例としては、前述のR1の例
として挙げたものを挙げることができる。R8、R9のよ
り好ましいものは、水素原子、アルキル基である。
Next, preferred examples of R 8 and R 9 in the general formula (2) will be described in detail. As the halogen atom, a fluorine, chlorine, bromine or iodine atom is preferable. Alkyl group,
Preferred examples of the substituted alkyl group, the aryl group, the substituted aryl group, the alkenyl group, the substituted alkenyl group, the alkynyl group, and the substituted alkynyl group include those described above as examples of R 1 . More preferred R 8 and R 9 are a hydrogen atom and an alkyl group.

【0050】次に、一般式(2)におけるR7の好まし
い例について詳述する。アルキル基、置換アルキル基、
アリール基、置換アリール基、アルケニル基、置換アル
ケニル基、アルキニル基、置換アルキニル基、ヒドロキ
シル基、置換オキシ基、メルカプト基、置換チオ基、ア
ミノ基、ならびに置換アミノ基の好ましい例としては、
前述のR1、R2、R3、R4、R5、R6の例として挙げた
ものを挙げることができる。R7のより好ましいもの
は、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換ア
リール基、アルケニル基である。
Next, preferred examples of R 7 in the general formula (2) will be described in detail. Alkyl group, substituted alkyl group,
Preferred examples of aryl group, substituted aryl group, alkenyl group, substituted alkenyl group, alkynyl group, substituted alkynyl group, hydroxyl group, substituted oxy group, mercapto group, substituted thio group, amino group, and substituted amino group
Examples of the aforementioned R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , and R 6 can be given. R 7 is more preferably an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, or an alkenyl group.

【0051】また、R8とR9、R7とR8、R7とR9が互
いに結合して飽和、もしくは不飽和の脂肪族環を形成し
てもよく、好ましくは、これが結合している炭素原子と
共同して、5員環、6員環、7員環および8員環の脂肪
族環を形成するものを挙げることができる。さらに、よ
り好ましくは、5員環、6員環の脂肪族環を挙げること
ができる。また、これらは更に、これらを構成する炭素
原子上に置換基を有していてもよく(置換基の例として
は、先に挙げた、置換アルキル基における置換基の例を
挙げることができる)、また、環構成炭素の一部が、ヘ
テロ原子(酸素原子、硫黄原子、窒素原子等)で置換さ
れていてもよい。また更に、この脂肪族環の一部が芳香
族環の一部を形成していてもよい。これらの好ましい具
体例としては、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、
シクロヘプタン環、シクロオクタン環、シクロ−1,3
−ジオキサペンタン環、シクロペンテン環、シクロヘキ
セン環、シクロヘプテン環、シクロオクテン環、シクロ
−1,3−ジオキサペンテン環、シクロ−1,3−ジオ
キサヘキセン環、シクロヘキサジエン環、ベンゾシクロ
ヘキセン環、ベンゾシクロヘキサジエン環、ペルヒドロ
ピラノン環等を挙げることができる。
Further, R 8 and R 9 , R 7 and R 8 , and R 7 and R 9 may be bonded to each other to form a saturated or unsaturated aliphatic ring. And a carbon atom which forms a 5-, 6-, 7- or 8-membered aliphatic ring in combination with a carbon atom. More preferably, a 5- or 6-membered aliphatic ring can be mentioned. Further, they may further have a substituent on the carbon atom constituting them (examples of the substituent include the above-mentioned examples of the substituent in the substituted alkyl group). Further, a part of the ring-constituting carbon atoms may be substituted with a hetero atom (an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom, or the like). Further, a part of the aliphatic ring may form a part of an aromatic ring. Preferred examples of these include a cyclopentane ring, a cyclohexane ring,
Cycloheptane ring, cyclooctane ring, cyclo-1,3
-Dioxapentane ring, cyclopentene ring, cyclohexene ring, cycloheptene ring, cyclooctene ring, cyclo-1,3-dioxapentene ring, cyclo-1,3-dioxahexene ring, cyclohexadiene ring, benzocyclohexene ring, benzocyclohexadiene And a perhydropyranone ring.

【0052】次に一般式(1)における対アニオンZ-
の好ましい例について詳述する。Z-の好ましい例とし
ては、ハロゲン化物イオン(F-、Cl-、Br-
-)、スルホン酸イオン、有機ホウ素アニオン、過塩
素酸イオン(ClO4 -)ならびに一般式(3)または
(4)で表されるアニオン MXr (3) MXr−1(OH) (4) (式中、Mは、ホウ素原子、リン原子、砒素原子、また
はアンチモン原子を表し、Xは、ハロゲン原子を表し、
rは4〜6の整数を表す。)が挙げられる。
[0052] Next pairs in the general formula (1) anion Z -
A preferred example will be described in detail. Z - As a preferred example, a halide ion (F -, Cl -, Br -,
I ), a sulfonate ion, an organic boron anion, a perchlorate ion (ClO 4 ) and an anion represented by the general formula (3) or (4): MXr (3) MXr-1 (OH) (4) ( In the formula, M represents a boron atom, a phosphorus atom, an arsenic atom, or an antimony atom, X represents a halogen atom,
r represents an integer of 4 to 6. ).

【0053】スルホン酸イオンの好ましい例としては、
メタンスルホン酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン、
p−トルエンスルホン酸イオン(TsO-)、p−スチ
レンスルホン酸イオン、β−ナフトキノン−4−スルホ
ン酸イオン、アントラキノン−1,5−ジスルホン酸イ
オン、アントラキノン−1,8−ジスルホン酸イオン、
アントラキノン−1−スルホン酸イオン、アントラキノ
ン−2−スルホン酸イオン、キノリン−8−スルホン酸
イオン、ヒドロキノンスルホン酸イオン、1,5−ナフ
タレンジスルホン酸イオン、1−ナフタレンスルホン酸
イオン、2−ナフタレンスルホン酸イオン、2−アミノ
−1−ナフタレンスルホン酸イオン、2−ナフトール−
6−スルホン酸イオン、ジブチルナフタレンスルホン酸
イオン、ナフタレン−1,3,6−トリスルホン酸イオ
ン、m−ベンゼンジスルホン酸イオン、p−フェノール
スルホン酸イオン、ドデシルベンゼンスルホン酸イオ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5
−スルホン酸イオン、4−アセチルベンゼンスルホン酸
イオン、4−ニトロトルエン−2−スルホン酸イオン、
o−ベンズアルデヒドスルホン酸イオン、ジフェニルア
ミン−4−スルホン酸イオン、ベンズアルデヒド−2,
4−ジスルホン酸イオン、メシチレンスルホン酸イオ
ン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン、クロロスル
ホン酸イオン、フルオロスルホン酸イオン、9,10−
ジメトキシアントラセン−2−スルホン酸イオン、等が
挙げられる。
Preferred examples of the sulfonate ion include:
Methanesulfonic acid ion, benzenesulfonic acid ion,
p-toluenesulfonic acid ion (TsO ), p-styrenesulfonic acid ion, β-naphthoquinone-4-sulfonic acid ion, anthraquinone-1,5-disulfonic acid ion, anthraquinone-1,8-disulfonic acid ion,
Anthraquinone-1-sulfonic acid ion, anthraquinone-2-sulfonic acid ion, quinoline-8-sulfonic acid ion, hydroquinonesulfonic acid ion, 1,5-naphthalenedisulfonic acid ion, 1-naphthalenesulfonic acid ion, 2-naphthalenesulfonic acid Ion, 2-amino-1-naphthalenesulfonic acid ion, 2-naphthol-
6-sulfonic acid ion, dibutylnaphthalenesulfonic acid ion, naphthalene-1,3,6-trisulfonic acid ion, m-benzenedisulfonic acid ion, p-phenolsulfonic acid ion, dodecylbenzenesulfonic acid ion, 2-hydroxy-4 -Methoxybenzophenone-5
-Sulfonic acid ion, 4-acetylbenzenesulfonic acid ion, 4-nitrotoluene-2-sulfonic acid ion,
o-benzaldehyde sulfonic acid ion, diphenylamine-4-sulfonic acid ion, benzaldehyde-2,
4-disulfonic acid ion, mesitylenesulfonic acid ion, trifluoromethanesulfonic acid ion, chlorosulfonic acid ion, fluorosulfonic acid ion, 9,10-
And dimethoxyanthracene-2-sulfonate ion.

【0054】有機ホウ素アニオンの例としては、下記一
般式(5)で表される化合物を挙げることができる。
Examples of the organic boron anion include compounds represented by the following general formula (5).

【0055】[0055]

【化3】 Embedded image

【0056】(ここで、R31、R32、R33およびR34
互いに同一でも異なっていてもよく、各々置換または非
置換のアルキル基、置換または非置換のアリール基、置
換または非置換のアルケニル基、置換または非置換のア
ルキニル基、もしくは置換または非置換の複素環基を示
し、R31、R32、R33およびR34はその2個以上の基が
結合して環状構造を形成してもよい)。
(Wherein R 31 , R 32 , R 33 and R 34 may be the same or different from each other, and each represents a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted An alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, or a substituted or unsubstituted heterocyclic group, wherein R 31 , R 32 , R 33 and R 34 form a cyclic structure by bonding of two or more of the groups; May be).

【0057】上記R31〜R34のアルキル基としては、直
鎖、分岐、環状のものが含まれ、炭素原子数1〜18の
ものが好ましい。具体的にはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オク
チル、ステアリル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシルなどが含まれる。また置換アルキル基とし
ては、上記のようなアルキル基に、ハロゲン原子(例え
ば−Cl、Brなど)、シアノ基、ニトロ基、アリール
基(好ましくはフェニル基)、ヒドロキシ基、下記の基
The alkyl groups represented by R 31 to R 34 include linear, branched and cyclic alkyl groups, and preferably have 1 to 18 carbon atoms. Specific examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, pentyl, hexyl, octyl, stearyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and the like. Examples of the substituted alkyl group include a halogen atom (for example, -Cl, Br, etc.), a cyano group, a nitro group, an aryl group (preferably a phenyl group), a hydroxy group, and the following groups.

【0058】[0058]

【化4】 Embedded image

【0059】(ここで、R35、R36は独立して水素原
子、炭素数1〜14のアルキル基、またはアリール基を
示す。)、−COOR37(ここでR37は水素原子、炭素
数1〜14のアルキル基、またはアリール基を示
す。)、−OCOR38または−OR38(ここでR38は炭
素数1〜14のアルキル基、またはアリール基を示
す。)を置換基として有するものが含まれる。
(Where R 35 and R 36 independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms or an aryl group), —COOR 37 (where R 37 represents a hydrogen atom, a carbon number 1-14 alkyl group shown, or aryl group,), -. OCOR 38 or -OR 38 (wherein R 38 represents what has as a substituent a) an alkyl group or an aryl group, 1 to 14 carbon atoms. Is included.

【0060】上記R31〜R34のアリール基としては、フ
ェニル基、ナフチル基などの1〜3環のアリール基が含
まれ、置換アリール基としては、上記のようなアリール
基に前述の置換アルキル基の置換基または、炭素数1〜
14のアルキル基を有するものが含まれる。
The aryl group of R 31 to R 34 includes a 1 to 3 ring aryl group such as a phenyl group and a naphthyl group, and the substituted aryl group includes the above-mentioned substituted alkyl group Group substituent or 1 to 1 carbon atoms
Those having 14 alkyl groups are included.

【0061】上記R31〜R34のアルケニル基としては、
炭素数2〜18の直鎖、分岐、環状のものが含まれ、置
換アルケニル基の置換基としては、前記の置換アルキル
基の置換基として挙げたものが含まれる。
As the alkenyl group of R 31 to R 34 ,
It includes straight-chain, branched and cyclic ones having 2 to 18 carbon atoms, and examples of the substituent of the substituted alkenyl group include those described above as the substituent of the substituted alkyl group.

【0062】上記R31〜R34のアルキニル基としては、
炭素数2〜28の直鎖または分岐のものが含まれ、置換
アルキニル基の置換基としては、前記の置換アルキル基
の置換基として挙げたものが含まれる。
The alkynyl groups of R 31 to R 34 include:
It includes straight or branched ones having 2 to 28 carbon atoms, and examples of the substituent of the substituted alkynyl group include those described above as the substituent of the substituted alkyl group.

【0063】また、上記R31〜R34の複素環基として
は、N,SおよびOの少なくとも1つを含む5員環以
上、好ましくは5〜7員環の複素環基が挙げられ、この
複素環基には縮合環が含まれていてもよい。更に置換基
として前述の置換アリール基の置換基として挙げたもの
を有していてもよい。
Examples of the heterocyclic group of R 31 to R 34 include a 5- or more-membered, preferably 5- to 7-membered heterocyclic group containing at least one of N, S and O. The heterocyclic group may contain a condensed ring. Further, it may have the substituents described above as the substituents of the substituted aryl group.

【0064】一般式(5)で示される化合物例としては
以下に示すものが挙げられる。
Examples of the compound represented by the general formula (5) include the following.

【0065】[0065]

【化5】 Embedded image

【0066】一般式(3)、(4)で表されるアニオン
の具体例としては、SbF6 -、PF6 -、AsF6 -、BF
4 -、SbF5(OH)-等が挙げられる。
Specific examples of the anions represented by the general formulas (3) and (4) include SbF 6 , PF 6 , AsF 6 and BF
4 -, SbF 5 (OH) - , and the like.

【0067】以下、化合物の例を示すが、これに制約を
受けるものではない。カルボン酸、炭酸、カルバミン酸
から選ばれる有機酸の置換されてもよいピリジニオメチ
ルエステル化合物の好ましい具体例は、以下のものを挙
げることができる。
Hereinafter, examples of the compounds will be shown, but the present invention is not limited thereto. Preferred specific examples of the optionally substituted pyridiniomethyl ester compound of an organic acid selected from carboxylic acid, carbonic acid, and carbamic acid include the following.

【0068】[0068]

【化6】 Embedded image

【0069】[0069]

【化7】 Embedded image

【0070】[0070]

【化8】 Embedded image

【0071】[0071]

【化9】 Embedded image

【0072】[0072]

【化10】 Embedded image

【0073】[0073]

【化11】 Embedded image

【0074】[0074]

【化12】 Embedded image

【0075】[0075]

【化13】 Embedded image

【0076】本発明の光重合組成物に用いられる上記の
ピリジニオメチルエステル化合物は単独もしくは2種以
上を併用してもよい。
The above-mentioned pyridiniomethyl ester compounds used in the photopolymerizable composition of the present invention may be used alone or in combination of two or more.

【0077】さらに本発明の感光性組成物には成分C)
として既に公知の分光増感色素または染料を共存させる
ことが好ましい。好ましい分光増感色素または染料の例
としては多核芳香族類(例えば、ピレン、ペリレン、ト
リフェニレン)、キサンテン類(例えば、フルオレッセ
イン、エオシン、エリスロシン、ローダミンB)、ロー
ズベンガルシアニン類(例えば、チアカルボシアニン、
オキサカルボシアニン)、メロシアニン類(例えばメロ
シアニン、カルボメロシアニン)、チアジン類(例え
ば、チオニン、メチレンブルー、トルイジンブルー)、
アクリジン類(例えば、アクリジンオレンジ、クロロフ
ラビン、アクリフラビン)、フタロシアニン類(例え
ば、フタロシアニン、メタルフタロシアニン)、ポリフ
ィリン類(例えば、テトラフェニルポルフィリン、メタ
ルポルフィリン)、クロロフィル類(例えば、クロロフ
ィル、クロロフィリン、中心金属置換クロロフィル)、
金属錯体、例えば以下のもの
Further, the photosensitive composition of the present invention may further comprise component C)
It is preferable to coexist with a spectral sensitizing dye or dye which is already known. Examples of preferred spectral sensitizing dyes or dyes include polynuclear aromatics (eg, pyrene, perylene, triphenylene), xanthenes (eg, fluorescein, eosin, erythrosine, rhodamine B), rose bengalocyanines (eg, thia Carbocyanine,
Oxacarbocyanine), merocyanines (eg, merocyanine, carbomerocyanine), thiazines (eg, thionin, methylene blue, toluidine blue),
Acridines (eg, acridine orange, chloroflavin, acriflavine), phthalocyanines (eg, phthalocyanine, metal phthalocyanine), porphyrins (eg, tetraphenylporphyrin, metal porphyrin), chlorophylls (eg, chlorophyll, chlorophyllin, central metal) Substituted chlorophyll),
Metal complexes, such as

【0078】[0078]

【化14】 Embedded image

【0079】アントラキノン類、(例えばアントラキノ
ン)、スクアリウム類、(例えばスクアリウム)、等が
挙げられる。
Anthraquinones (eg, anthraquinone), squariums (eg, squarium) and the like can be mentioned.

【0080】より好ましい成分C)分光増感色素または
染料の例を列挙する。まず特公平37−13034号記
載のスチリル系色素、例えば、以下のものである。
More preferred examples of component C) spectral sensitizing dyes or dyes are listed below. First, styryl dyes described in JP-B-37-13034, for example, are as follows.

【0081】[0081]

【化15】 Embedded image

【0082】特開昭62−143044号記載の陽イオ
ン染料、例えば、以下のものである。
The cationic dyes described in JP-A-62-143044 are, for example, the following.

【0083】[0083]

【化16】 Embedded image

【0084】特開昭59−24147号記載のキノキサ
リニウム塩、例えば、以下のものである。
The quinoxalinium salts described in JP-A-59-24147 are, for example, the following.

【0085】[0085]

【化17】 Embedded image

【0086】特開昭64−33104号記載の新メチレ
ンブルー化合物、例えば、以下のものである。
New methylene blue compounds described in JP-A-64-33104, for example,

【0087】[0087]

【化18】 Embedded image

【0088】特開昭64−56767号記載のアントラ
キノン類、例えば以下のものである。
Anthraquinones described in JP-A-64-56767, for example, the following:

【0089】[0089]

【化19】 Embedded image

【0090】特開平2−174号記載のベンゾキサンテ
ン染料。
Benzoxanthene dyes described in JP-A-2-174.

【0091】特開平2−226148号および特開平2
−226149号記載のアクリジン類、例えば、以下の
ものである。
JP-A-2-226148 and JP-A-2-226148
Acridines described in U.S. Pat. No. 226149, for example,

【0092】[0092]

【化20】 Embedded image

【0093】特公昭40−28499号記載のピリリウ
ム塩類、例えば、以下のものである。
The pyrylium salts described in JP-B-40-28499 are, for example, the following.

【0094】[0094]

【化21】 Embedded image

【0095】特公昭46−42363号記載のシアニン
類、例えば以下のものである。
Cyanines described in JP-B-46-42363, such as the following:

【0096】[0096]

【化22】 Embedded image

【0097】特開平2−63053号記載のベンゾフラ
ン色素、例えば以下のものである。
Benzofuran dyes described in JP-A-2-63053, for example, the following:

【0098】[0098]

【化23】 Embedded image

【0099】特開平2−85858号、特開平2−21
6154号記載の共役ケトン色素、例えば以下のもので
ある。
JP-A-2-85858, JP-A-2-21
Conjugated ketone dyes described in No. 6154, for example, the following.

【0100】[0100]

【化24】 Embedded image

【0101】特開昭57−10605号記載の色素。特
公平2−30321号記載のアゾシンナミリデン誘導
体、例えば、以下のものである。
Dyes described in JP-A-57-10605. Azocinnamylidene derivatives described in JP-B-2-30321, for example, are as follows.

【0102】[0102]

【化25】 Embedded image

【0103】特開平1−287105号記載のシアニン
系色素、例えば、以下のものである。
The cyanine dyes described in JP-A-1-287105 are, for example, the following.

【0104】[0104]

【化26】 Embedded image

【0105】特開昭62−31844号、特開昭62−
31848号、特開昭62−143043号記載のキサ
ンテン系色素、例えば、以下のものである。
JP-A-62-31844, JP-A-62-31844
Xanthene dyes described in JP-A-31848 and JP-A-62-143043, for example, the following.

【0106】[0106]

【化27】 Embedded image

【0107】特公昭59−28325号記載のアミノス
チリルケトン、例えば以下のものである。
The aminostyryl ketones described in JP-B-59-28325, for example, the following:

【0108】[0108]

【化28】 Embedded image

【0109】特公昭61−9621号記載の以下の一般
式[1]〜[8]で表されるメロシアニン色素、例え
ば、以下のものである。
Merocyanine dyes represented by the following formulas [1] to [8] described in JP-B-61-9621, for example, the following:

【0110】[0110]

【化29】 Embedded image

【0111】一般式[3]ないし[8]において、X8
は水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アルコキシ
基、アリール基、置換アリール基、アリールオキシ基、
アラルキル基またはハロゲン原子を表す。一般式[2]
においてPhはフェニル基を表す。一般式[1]〜
[8]において、R48、R49およびR50はそれぞれアル
キル基、置換アルキル基、アルケニル基、アリール基、
置換アリール基またはアラルキル基を表し、互いに等し
くても異なってもよい。
In the general formulas [3] to [8], X 8
Is a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, a substituted aryl group, an aryloxy group,
Represents an aralkyl group or a halogen atom. General formula [2]
In the above, Ph represents a phenyl group. General formula [1]-
In [8], R 48 , R 49 and R 50 each represent an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, an aryl group,
Represents a substituted aryl group or an aralkyl group, which may be equal to or different from each other;

【0112】特開平2−179643号記載の以下の一
般式[9]〜[11]で表される色素がある。
There are dyes represented by the following formulas [9] to [11] described in JP-A-2-179463.

【0113】[0113]

【化30】 Embedded image

【0114】A:酸素原子、イオウ原子、セレン原子、
テルル原子、アルキルまたはアリール置換された窒素原
子、またはジアルキル置換された炭素原子を表す。 Y3:水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリー
ル基、置換アリール基、アラルキル基、アシル基、また
は置換アルコキシカルボニル基を表す。 R51、R52:水素原子、炭素数1〜18のアルキル基、
もしくは置換基として、R53O−、以下の基、
A: oxygen atom, sulfur atom, selenium atom,
Represents a tellurium atom, an alkyl or aryl substituted nitrogen atom, or a dialkyl substituted carbon atom. Y 3 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an aralkyl group, an acyl group, or a substituted alkoxycarbonyl group. R 51 and R 52 : a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms,
Alternatively, as a substituent, R 53 O—, the following groups,

【0115】[0115]

【化31】 Embedded image

【0116】−(CH2CH2O)x−R53、ハロゲン原
子(F、Cl、Br、I)を有する炭素数1〜18の置
換アルキル基。R53は水素原子または炭素数1〜10の
アルキル基を表し、Bは、ジアルキルアミノ基、水酸
基、アシルオキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基を表す。
wは0〜4の整数、xは1〜20の整数を表す。
-(CH 2 CH 2 O) x -R 53 , a substituted alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and having a halogen atom (F, Cl, Br, I). R 53 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and B represents a dialkylamino group, a hydroxyl group, an acyloxy group, a halogen atom, or a nitro group.
w represents an integer of 0 to 4, and x represents an integer of 1 to 20.

【0117】また、特開平2−244050号記載の以
下の一般式[12]で表されるメロシアニン色素があ
る。
Further, there is a merocyanine dye represented by the following general formula [12] described in JP-A-2-244050.

【0118】[0118]

【化32】 Embedded image

【0119】(式中R54およびR55は各々独立して水素
原子、アルキル基、置換アルキル基、アルコキシカルボ
ニル基、アリール基、置換アリール基またはアラルキル
基を表す。A2は酸素原子、イオウ原子、セレン原子、
テルル原子、アルキルないしはアリール置換された窒素
原子、またはジアルキル置換された炭素原子を表す。X
9は含窒素ヘテロ五員環を形成するのに必要な非金属原
子群を表す。
(Wherein R 54 and R 55 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkoxycarbonyl group, an aryl group, a substituted aryl group or an aralkyl group. A 2 represents an oxygen atom, a sulfur atom , Selenium atom,
Represents a tellurium atom, an alkyl or aryl-substituted nitrogen atom, or a dialkyl-substituted carbon atom. X
9 represents a nonmetallic atomic group necessary for forming a nitrogen-containing 5-membered heterocyclic ring.

【0120】Y4は置換フェニル基、無置換ないし置換
された多核芳香環、または無置換ないしは置換されたヘ
テロ芳香環を表す。Z3は水素原子、アルキル基、置換
アルキル基、アリール基、置換アリール基、アラルキル
基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、
置換アミノ基、アシル基、またはアルコキシカルボニル
基を表し、Y4と互いに結合して環を形成していてもよ
い。
Y 4 represents a substituted phenyl group, an unsubstituted or substituted polynuclear aromatic ring, or an unsubstituted or substituted heteroaromatic ring. Z 3 is a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an aralkyl group, an alkoxy group, an alkylthio group, an arylthio group,
Represents a substituted amino group, an acyl group, or an alkoxycarbonyl group, which may be bonded to Y 4 to form a ring;

【0121】好ましい具体例としては、以下のものがあ
る。また、実施例使用の(d)もある。
Preferred specific examples include the following. Also, there is (d) of the embodiment.

【0122】[0122]

【化33】 Embedded image

【0123】特公昭59−28326号記載の以下の一
般式[13]で表されるメロシアニン色素がある。
There is a merocyanine dye represented by the following formula [13] described in JP-B-59-28326.

【0124】[0124]

【化34】 Embedded image

【0125】上式において、R56およびR57はそれぞれ
水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、
置換アリールまたはアラルキル基を表し、それらは互い
に等しくても異なってもよい。X10はハメット(Hammet
t)のシグマ(σ)値が−0.9から+0.5までの範囲
内の置換基を表す。特開昭59−89303号記載の以
下の一般式[14]で表されるメロシアニン色素があ
る。
In the above formula, R 56 and R 57 each represent a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group,
Represents a substituted aryl or aralkyl group, which may be equal or different from each other. X 10 is Hammett (Hammet
t) represents a substituent having a sigma (σ) value in the range of -0.9 to +0.5. There is a merocyanine dye represented by the following general formula [14] described in JP-A-59-89303.

【0126】[0126]

【化35】 Embedded image

【0127】(式中R58およびR59は各々独立して水素
原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換
アリール基またはアラルキル基を表す。X11はハメット
(Hammett)のシグマ(σ)値が−0.9から+0.5ま
での範囲内の置換基を表す。Y5は水素原子、アルキル
基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基、ア
ラルキル基、アシル基またはアルコキシカルボニル基を
表す。) 好ましい具体例としては、以下のものが挙げられる。
(Wherein R 58 and R 59 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group or an aralkyl group. X 11 is Hammett)
(Hammett) represents a substituent having a sigma (σ) value in the range of -0.9 to +0.5. Y 5 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an aralkyl group, an acyl group or an alkoxycarbonyl group. Preferred specific examples include the following.

【0128】[0128]

【化36】 Embedded image

【0129】特願平6−269047号記載の以下の一
般式[15]で表されるメロシアニン色素がある。
There is a merocyanine dye represented by the following general formula [15] described in Japanese Patent Application No. 6-269047.

【0130】[0130]

【化37】 Embedded image

【0131】(式中、R60、R61、R62、R63、R68
69、R70、R71はそれぞれ独立して、水素原子、ハロ
ゲン原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、
置換アリール基、ヒドロキシル基、置換オキシ基、メル
カプト基、置換チオ基、アミノ基、置換アミノ基、置換
カルボニル基、スルホ基、スルホナト基、置換スルフィ
ニル基、置換スルホニル基、ホスホノ基、置換ホスホノ
基、ホスホナト基、置換ホスホナト基、シアノ基、ニト
ロ基を表すか、もしくはR60とR61、R61とR62、R62
とR63、R68とR69、R69とR70、R70とR71が互いに
結合して脂肪族または芳香族環を形成していてもよい。
64は水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリー
ル基、または置換アリール基を表し、R65は置換、また
は無置換のアルケニルアルキル基、または置換もしくは
無置換のアルキニルアルキル基を表し、R66、R67はそ
れぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、アルキル
基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール基、ま
たは置換カルボニル基を表す。) 好ましい具体例としては、以下のものを挙げることがで
きる。
(Wherein R 60 , R 61 , R 62 , R 63 , R 68 ,
R 69 , R 70 and R 71 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group,
Substituted aryl group, hydroxyl group, substituted oxy group, mercapto group, substituted thio group, amino group, substituted amino group, substituted carbonyl group, sulfo group, sulfonato group, substituted sulfinyl group, substituted sulfonyl group, phosphono group, substituted phosphono group, phosphonato group, a substituted phosphonate group, a cyano group, or a nitro group, or R 60 and R 61, R 61 and R 62, R 62
And R 63 , R 68 and R 69 , R 69 and R 70 , and R 70 and R 71 may combine with each other to form an aliphatic or aromatic ring.
R 64 represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group or a substituted aryl group,, R 65 represents a substituted or unsubstituted alkenyl group or a substituted or unsubstituted alkynyl group,, R 66 , R 67 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, or a substituted carbonyl group. Preferred specific examples include the following.

【0132】[0132]

【化38】 Embedded image

【0133】本発明における成分C)のさらにより好ま
しい例としては、上述の特公昭61−9621号記載の
メロシアニン色素、特開平2−179643号記載のメ
ロシアニン色素、特開平2−244050号記載のメロ
シアニン色素、特公昭59−28326号記載のメロシ
アニン色素、特開昭59−89303号記載のメロシア
ニン色素、特願平6−269047号記載のメロシアニ
ン色素を挙げることができる。
More preferred examples of the component C) in the present invention include the merocyanine dyes described in JP-B-61-9621, the merocyanine dyes described in JP-A-2-179643, and the merocyanine dyes described in JP-A-2-244050. Dyes, merocyanine dyes described in JP-B-59-28326, merocyanine dyes described in JP-A-59-89303, and merocyanine dyes described in Japanese Patent Application No. 6-269047 can be exemplified.

【0134】本発明における成分C)も単独もしくは2
種以上の併用によって好適に用いられる。さらに本発明
の光重合性組成物には、感度を一層向上させる、あるい
は酸素による重合阻害を抑制する等の作用を有する公知
の化合物を共増感剤として加えても良い。
The component C) according to the present invention may be used alone or
It is preferably used in combination of two or more kinds. Further, a known compound having an action of further improving sensitivity or suppressing polymerization inhibition by oxygen may be added to the photopolymerizable composition of the present invention as a cosensitizer.

【0135】このような共増感剤の例としては、アミン
類、例えばM.R.Sanderら著「Journal of Polymer Socie
ty」第10巻3173頁(1972)、特公昭44−2
0189号、特開昭51−82102号、特開昭52−
134692号、特開昭59−138205号、特開昭
60−84305号、特開昭62−18537号、特開
昭64−33104号、Research Disclosure 3382
5号記載の化合物、等が挙げられ、具体的には、トリエ
タノールアミン、p−ジメチルアミノ安息香酸エチルエ
ステル、p−ホルミルジメチルアニリン、p−メチルチ
オジメチルアニリン、等が挙げられる。
Examples of such co-sensitizers include amines such as those described in MRSander et al., Journal of Polymer Socie.
ty ", Vol. 10, p. 3173 (1972), Japanese Patent Publication No. 44-2
0189, JP-A-51-82102, JP-A-52-102
No. 134692, JP-A-59-138205, JP-A-60-84305, JP-A-62-18537, JP-A-64-33104, Research Disclosure 3382
No. 5, and the like, and specific examples thereof include triethanolamine, ethyl p-dimethylaminobenzoate, p-formyldimethylaniline, and p-methylthiodimethylaniline.

【0136】共増感剤の別の例としてはチオールおよび
スルフィド類、例えば、特開昭53−702号、特公昭
55−500806号、特開平5−142772号記載
のチオール化合物、特開昭56−75643号のジスル
フィド化合物等が挙げられ、具体的には、2−メルカプ
トベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾー
ル、2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプ
ト−4(3H)−キナゾリン、β−メルカプトナフタレ
ン等が挙げられる。
Other examples of the co-sensitizer include thiols and sulfides, for example, thiol compounds described in JP-A-53-702, JP-B-55-500806 and JP-A-5-142772, No. 75643, specifically, 2-mercaptobenzothiazole, 2-mercaptobenzoxazole, 2-mercaptobenzimidazole, 2-mercapto-4 (3H) -quinazoline, β-mercaptonaphthalene, and the like. Is mentioned.

【0137】また別の例としては、アミノ酸化合物
(例、N−フェニルグリシン等)、特公昭48−429
65号記載の有機金属化合物(例、トリブチル錫アセテ
ート等)、特公昭55−34414号記載の水素供与
体、特願平5−91089号記載のイオウ化合物(例、
トリチアン等)、特願平5−32147号記載のリン化
合物(ジエチルホスファイト等)、特願平6−1916
05号記載のSi−H、Ge−H化合物等が挙げられ
る。
Another example is an amino acid compound (eg, N-phenylglycine, etc.), Japanese Patent Publication No. 48-429.
No. 65, organometallic compounds (eg, tributyltin acetate, etc.), hydrogen donors described in JP-B-55-34414, sulfur compounds described in JP-A-5-91089 (eg,
Trithiane, etc.), phosphorus compounds described in Japanese Patent Application No. 5-32147 (diethyl phosphite, etc.), and Japanese Patent Application No. 6-1916.
Si-H and Ge-H compounds described in No. 05 are exemplified.

【0138】さらに別の例としては、米国特許第431
8791号、ヨーロッパ特許第0284561A1号記
載のアミノケトン化合物、例えば以下のものがある。ま
た、実施例使用の(e)もある。
As yet another example, see US Pat.
No. 8791, EP 0284561 A1, aminoketone compounds, such as the following. In addition, there is also an example using (e).

【0139】[0139]

【化39】 Embedded image

【0140】さらに他の例としては、特開平8−202
035号記載のオキシムエーテル類も好適である。具体
例としては、例えば以下のもの等が挙げられる。また、
実施例使用の(f)もある。
Still another example is described in JP-A-8-202.
The oxime ethers described in No. 035 are also suitable. Specific examples include the following. Also,
There is also an embodiment using (f).

【0141】[0141]

【化40】 Embedded image

【0142】本発明における組成物中の成分B)および
C)の量はそれぞれ、光重合可能なエチレン性不飽和化
合物と必要に応じて添加されるバインダとしての線状有
機高分子重合体との合計に対して0.01〜60重量%
、より好ましくは1〜30重量%の範囲である。
The amount of each of the components B) and C) in the composition of the present invention is determined based on the amount of the ethylenically unsaturated compound capable of being polymerized and the amount of the linear organic high molecular polymer as a binder added as required. 0.01 to 60% by weight based on the total
, More preferably in the range of 1 to 30% by weight.

【0143】本発明の光重合性組成物には、バインダー
としての線状有機高分子重合体を含有させることが好ま
しい。このような「線状有機高分子重合体」としては、
光重合可能なエチレン性不飽和化合物と相溶性を有して
いる線状有機高分子重合体である限り、どれを使用して
も構わない。好ましくは水現像あるいは弱アルカリ水現
像を可能とする水あるいは弱アルカリ水可溶性または膨
潤性である線状有機高分子重合体が選択される。線状有
機高分子重合体は、光重合性組成物の皮膜形成剤として
だけでなく、現像剤として水、弱アルカリ水あるいは有
機溶剤のいずれが使用されるかに応じて適宜選択使用さ
れる。例えば、水可溶性有機高分子重合体を用いると水
現像が可能になる。このような線状有機高分子重合体と
しては、側鎖にカルボン酸基を有する付加重合体、例え
ば特開昭59−44615号、特公昭54−34327
号、特公昭58−12577号、特公昭54−2595
7号、特開昭54−92723号、特開昭59−538
36号、特開昭59−71048号に記載されているも
の、すなわち、メタクリル酸共重合体、アクリル酸共重
合体、イタコン酸共重合体、クロトン酸共重合体、マレ
イン酸共重合体、部分エステル化マレイン酸共重合体等
がある。また同様に側鎖にカルボン酸基を有する酸性セ
ルロース誘導体がある。この他に水酸基を有する付加重
合体に環状酸無水物を付加させたものなどが有用であ
る。特にこれらの中で〔ベンジル(メタ)アクリレート
/(メタ)アクリル酸/必要に応じてその他の付加重合
性ビニルモノマー〕共重合体および〔アリル(メタ)ア
クリレート/(メタ)アクリル酸/必要に応じてその他
の付加重合性ビニルモノマー〕共重合体が好適である。
この他に水溶性線状有機高分子として、ポリビニルピロ
リドンやポリエチレンオキサイド等が有用である。また
硬化皮膜の強度を上げるためにアルコール可溶性ポリア
ミドや2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プ
ロパンとエピクロロヒドリンのポリエーテル等も有用で
ある。これらの線状有機高分子重合体は全組成物中に任
意な量を混和させることができる。しかし90重量%を
超える場合には形成される画像強度等の点で好ましい結
果を与えない。好ましくは30〜85重量%である。ま
た光重合可能なエチレン性不飽和化合物と線状有機高分
子重合体は、重量比で1/9〜7/3の範囲とするのが
好ましい。より好ましい範囲は3/7〜5/5である。
The photopolymerizable composition of the present invention preferably contains a linear organic high molecular polymer as a binder. Such a “linear organic high molecular polymer” includes
Any linear organic high molecular polymer having compatibility with the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound may be used. Preferably, a water-soluble or weakly alkaline water-soluble or swellable linear organic high molecular polymer that enables water development or weakly alkaline water development is selected. The linear organic polymer is appropriately selected and used depending on whether water, weakly alkaline water or an organic solvent is used as a developer as well as a film-forming agent of the photopolymerizable composition. For example, when a water-soluble organic high molecular polymer is used, water development becomes possible. Examples of such linear organic high molecular polymers include addition polymers having a carboxylic acid group in the side chain, for example, JP-A-59-44615 and JP-B-54-34327.
No., JP-B-58-12577, JP-B-54-2595
7, JP-A-54-92723, JP-A-59-538.
36, JP-A-59-71048, that is, methacrylic acid copolymer, acrylic acid copolymer, itaconic acid copolymer, crotonic acid copolymer, maleic acid copolymer, There are esterified maleic acid copolymers and the like. Similarly, there is an acidic cellulose derivative having a carboxylic acid group in the side chain. In addition, those obtained by adding a cyclic acid anhydride to an addition polymer having a hydroxyl group are useful. In particular, among these, [benzyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / optionally other addition-polymerizable vinyl monomers] copolymer and [allyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / optionally And other addition-polymerizable vinyl monomers] copolymers.
In addition, polyvinyl pyrrolidone, polyethylene oxide, and the like are useful as the water-soluble linear organic polymer. In order to increase the strength of the cured film, alcohol-soluble polyamides and polyethers of 2,2-bis- (4-hydroxyphenyl) -propane and epichlorohydrin are also useful. These linear organic high molecular polymers can be incorporated in any amount into the entire composition. However, if it exceeds 90% by weight, no favorable result is obtained in view of the strength of the formed image and the like. Preferably it is 30 to 85% by weight. The weight ratio of the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound and the linear organic high molecular polymer is preferably in the range of 1/9 to 7/3. A more preferred range is 3/7 to 5/5.

【0144】また、本発明においては以上の基本成分の
他に感光性組成物の製造中あるいは保存中において重合
可能なエチレン性不飽和化合物の不要な熱重合を阻止す
るために少量の熱重合防止剤を添加することが望まし
い。適当な熱重合防止剤としてはハイドロキノン、p−
メトキシフェノール、ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、ピロガロール、t−ブチルカテコール、ベンゾキノ
ン、4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−ブチル
フェノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル−
6−t−ブチルフェノール)、N−ニトロソフェニルヒ
ドロキシアミン第一セリウム塩等が挙げられる。熱重合
防止剤の添加量は、全組成物の重量に対して約0.01
%〜約5%が好ましい。また必要に応じて、酸素による
重合阻害を防止するためにベヘン酸やベヘン酸アミドの
ような高級脂肪酸誘導体等を添加して、塗布後の乾燥の
過程で感光層の表面に偏在させてもよい。高級脂肪酸誘
導体の添加量は、全組成物の約0.5%〜約10%が好
ましい。
In the present invention, in addition to the above basic components, a small amount of thermal polymerization inhibitor is used to prevent unnecessary thermal polymerization of a polymerizable ethylenically unsaturated compound during the production or storage of the photosensitive composition. It is desirable to add an agent. Suitable thermal polymerization inhibitors include hydroquinone, p-
Methoxyphenol, di-t-butyl-p-cresol, pyrogallol, t-butylcatechol, benzoquinone, 4,4'-thiobis (3-methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-methyl −
6-t-butylphenol), cerium N-nitrosophenylhydroxyamine, and the like. The amount of the thermal polymerization inhibitor added is about 0.01 to the weight of the whole composition.
% To about 5% is preferred. If necessary, a higher fatty acid derivative such as behenic acid or behenic acid amide may be added to prevent polymerization inhibition by oxygen, and may be unevenly distributed on the surface of the photosensitive layer in a drying process after coating. . The addition amount of the higher fatty acid derivative is preferably about 0.5% to about 10% of the whole composition.

【0145】本発明においては、感光層の着色を目的と
して染料または顔料を添加することができる。染料もし
くは顔料の添加量は全組成物の0.01%〜20%であ
り、より好ましくは0.5〜10%である。また、染料
よりも顔料の方がより好ましい。
In the present invention, a dye or pigment can be added for the purpose of coloring the photosensitive layer. The amount of the dye or pigment added is from 0.01% to 20% of the total composition, more preferably from 0.5 to 10%. Pigments are more preferable than dyes.

【0146】顔料としては、市販のものの他、各種文献
等に記載されている公知のものが利用できる。文献に関
してはカラーインデックス(C.I.)便覧、「最新顔
料便覧」(日本顔料技術協会編(1977年刊)、「最
新顔料応用技術」CMC出版(1986年刊)、「印刷
インキ技術」CMC出版(1984年刊)等がある。
As the pigment, commercially available pigments and known pigments described in various documents and the like can be used. For literature, refer to the Color Index (CI) Handbook, “Latest Pigment Handbook” (edited by the Japan Pigment Technical Association (1977), “Latest Pigment Application Technology” CMC Publishing (1986), “Printing Ink Technology” CMC Publishing ( 1984).

【0147】顔料の種類としては、黒色顔料、黄色顔
料、橙色顔料、褐色顔料、赤色顔料、紫色顔料、青色顔
料、緑色顔料、蛍光顔料、金属粉顔料、その他、ポリマ
ー結合色素が挙げられる。具体的には、不溶性アゾ顔
料、アゾレーキ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔
料、フタロシアニン系顔料、アントラキノン系顔料、ペ
リレンおよびペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、キ
ナクリドン系顔料、ジオキサジン系顔料、イソインドリ
ノン系顔料、キノフタロン系顔料、染付けレーキ顔料、
アジン顔料、ニトロソ顔料、ニトロ顔料、天然顔料、蛍
光顔料、無機顔料等が挙げられる。この中でより好まし
いのは、不溶性アゾ顔料、アゾレーキ顔料、フタロシア
ニン系顔料、アントラキノン系顔料等である。
Examples of the types of pigments include black pigments, yellow pigments, orange pigments, brown pigments, red pigments, purple pigments, blue pigments, green pigments, fluorescent pigments, metal powder pigments, and polymer-bound pigments. Specifically, insoluble azo pigments, azo lake pigments, condensed azo pigments, chelated azo pigments, phthalocyanine pigments, anthraquinone pigments, perylene and perinone pigments, thioindigo pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, isoindolinone pigments , Quinophthalone pigments, dyed lake pigments,
Examples thereof include azine pigments, nitroso pigments, nitro pigments, natural pigments, fluorescent pigments, and inorganic pigments. Among them, more preferred are insoluble azo pigments, azo lake pigments, phthalocyanine pigments, anthraquinone pigments and the like.

【0148】また、これらの顔料はポリマーの存在下に
分散されたものであってもよく、そのようなポリマーと
しては、例えば特願平6−193357号に記載の一般
式(イ)〜(ハ)で表されるような、主鎖または側鎖に
脂肪族二重結合を有するポリマーを挙げることができ
る。
These pigments may be dispersed in the presence of a polymer. Examples of such a polymer include those represented by formulas (a) to (c) described in Japanese Patent Application No. 6-193357. ), A polymer having an aliphatic double bond in a main chain or a side chain.

【0149】[0149]

【化41】 Embedded image

【0150】式中、R39、R40、R41、R42、R43、R
44およびR45は、それぞれ独立に水素原子、アルキル基
またはアリール基を示す。X、YおよびZは、それぞれ
独立に、二価の連結基である。Qは、脂肪族環を形成す
る原子団である。
Wherein R 39 , R 40 , R 41 , R 42 , R 43 , R
44 and R 45 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group. X, Y and Z are each independently a divalent linking group. Q is an atomic group forming an aliphatic ring.

【0151】アルキル基としては、炭素原子数が好まし
くは20以下、より好ましくは10以下、さらに好まし
くは6以下のアルキル基(例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、イソプロピル
基など)が挙げられる。
As the alkyl group, an alkyl group having preferably 20 or less, more preferably 10 or less, and still more preferably 6 or less carbon atoms (eg, methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl, isopropyl) And the like).

【0152】アリール基としては、炭素数6〜22のア
リール基(例えばフェニル基、ナフチル基、アンスリル
基など)を挙げることができる。
Examples of the aryl group include an aryl group having 6 to 22 carbon atoms (for example, a phenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, etc.).

【0153】アルキル基およびアリール基は、アルコキ
シ基、アミド基、アルコキシカルボニル基などで置換さ
れていてもよい。
The alkyl group and the aryl group may be substituted with an alkoxy group, an amide group, an alkoxycarbonyl group and the like.

【0154】R39、R40、R41、R42、R43、R44およ
びR45は、それぞれ、水素原子またはアルキル基である
ことが好ましく、水素原子またはメチル基であることが
特に好ましい。
Each of R 39 , R 40 , R 41 , R 42 , R 43 , R 44 and R 45 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, and particularly preferably a hydrogen atom or a methyl group.

【0155】XおよびYで表される二価の連結基の例と
しては、アルキレン基、アリーレン基、カルボニル基、
イミノ基、酸素原子、硫黄原子およびそれらの組み合わ
せを挙げることができる。二価の連結基は、アリール
基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基あるいはシアノ基等
で置換されていてもよい。
Examples of the divalent linking group represented by X and Y include an alkylene group, an arylene group, a carbonyl group,
Mention may be made of imino groups, oxygen atoms, sulfur atoms and combinations thereof. The divalent linking group may be substituted with an aryl group, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group, or the like.

【0156】アルキレン基としては、炭素原子数が好ま
しくは10以下、より好ましくは6以下、さらに好まし
くは3以下のアルキレン基(例えば、−CH2CH2CH
2−、−CH2CH2−、−CH2CH(CH3)−など)
が挙げられる。
As the alkylene group, an alkylene group having preferably 10 or less, more preferably 6 or less, still more preferably 3 or less carbon atoms (for example, --CH 2 CH 2 CH 2)
2 -, - CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH (CH 3) - , etc.)
Is mentioned.

【0157】アリーレン基としては、炭素数6〜22の
アリーレン基、例えば、以下の基が挙げられる。
Examples of the arylene group include an arylene group having 6 to 22 carbon atoms, for example, the following groups.

【0158】[0158]

【化42】 Embedded image

【0159】Xは、アルキレン基であることが好まし
い。Yは、アルキレン基、カルボニル基、酸素原子およ
びそれらの組み合わせであることが好ましい。
X is preferably an alkylene group. Y is preferably an alkylene group, a carbonyl group, an oxygen atom, or a combination thereof.

【0160】Qが形成する脂肪族環は、5員または6員
環の組み合わされた炭素数5〜30の脂肪族環(例えば
シクロヘキサン環、ノルボルネニル環、ジシクロペンタ
ジエン環)であることが好ましい。脂肪族環には、橋頭
炭素原子を有する二環系あるいは三環系炭化水素が含ま
れる。脂肪族環内の炭素原子間二重結合は、1つである
ことが好ましい。
The aliphatic ring formed by Q is preferably a 5- or 6-membered combined aliphatic ring having 5 to 30 carbon atoms (eg, a cyclohexane ring, a norbornenyl ring, a dicyclopentadiene ring). Aliphatic rings include bicyclic or tricyclic hydrocarbons having a bridgehead carbon atom. It is preferable that there be one double bond between carbon atoms in the aliphatic ring.

【0161】本発明の光重合性組成物には、硬化被膜の
物性を改良するために無機充填剤や、その他の公知の添
加剤を加えてもよい。
The photopolymerizable composition of the present invention may contain an inorganic filler or other known additives in order to improve the physical properties of the cured film.

【0162】さらに塗布における面状をよくするために
界面活性剤の添加が好ましい。界面活性剤としては、フ
ッ素系の界面活性剤が好ましい。
It is preferable to add a surfactant in order to improve the surface state in coating. As the surfactant, a fluorine-based surfactant is preferable.

【0163】本発明の光重合性組成物は通常支持体上に
塗布して使用される。
The photopolymerizable composition of the present invention is usually used after being coated on a support.

【0164】支持体上に塗布して使用する際には種々の
有機溶剤に溶かして使用に供される。ここで使用する溶
媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘ
キサン、酢酸エチル、エチレンジクロライド、テトラヒ
ドロフラン、トルエン、エチレングリコールモノメチル
エーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エ
チレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエ
チルエーテル、アセチルアセトン、シクロヘキサノン、
ジアセトンアルコール、エチレングリコールモノメチル
エーテルアセテート、エチレングリコールエチルエーテ
ルアセテート、エチレングリコールモノイソプロピルエ
ーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテ
ート、3−メトキシプロパノール、メトキシメトキシエ
タノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、
ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
エチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエー
テルアセテート、3−メトキシプロピルアセテート、
N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、γ−ブチロラクトン、乳酸メチル、乳酸エチルなど
がある。これらの溶媒は、単独あるいは混合して使用す
ることができる。そして、塗布溶液中の固形分の濃度
は、2〜50重量%が適当である。その被覆量は乾燥後
の重量で約0.1g/m2〜約10g/m2の範囲が適当であ
る。より好ましくは0.5〜5g/m2である。
When used after being coated on a support, it is used after being dissolved in various organic solvents. As the solvent used here, acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexane, ethyl acetate, ethylene dichloride, tetrahydrofuran, toluene, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, Acetylacetone, cyclohexanone,
Diacetone alcohol, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol ethyl ether acetate, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether acetate, 3-methoxypropanol, methoxymethoxyethanol, diethylene glycol monomethyl ether,
Diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, 3-methoxypropyl acetate,
N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, γ-butyrolactone, methyl lactate, ethyl lactate and the like. These solvents can be used alone or as a mixture. The appropriate concentration of the solid content in the coating solution is 2 to 50% by weight. The coating amount is suitably ranges from about 0.1 g / m 2 ~ about 10 g / m 2 in weight after drying. More preferably, it is 0.5 to 5 g / m 2 .

【0165】上記支持体としては、寸度的に安定な板状
物が用いられる。寸度的に安定な板状物としては、紙、
プラスチック(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリスチレンなど)がラミネートされた紙、また、例え
ばアルミニウム(アルミニウム合金も含む。)、亜鉛、
銅などのような金属の板、さらに、例えば二酢酸セルロ
ース、三酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪
酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、硝酸セルロース、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリスチ
レン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリビニル
アセタールなどのようなプラスチックのフィルム、上記
のような金属がラミネートもしくは蒸着された紙もしく
はプラスチックフィルムなどが挙げられる。これらの支
持体のうち、アルミニウム板は寸度的に著しく安定であ
り、しかも安価であるので特に好ましい。さらに、特公
昭48−18327号に記載されているようなポリエチ
レンテレフタレートフィルム上にアルミニウムシートが
結合された複合体シートも好ましい。
A dimensionally stable plate is used as the support. Dimensionally stable plate-like objects include paper,
Plastics (eg polyethylene, polypropylene,
Paper laminated with polystyrene, etc., for example, aluminum (including aluminum alloy), zinc,
Plates of metal such as copper, further, for example, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose acetate butyrate, cellulose nitrate,
Examples include plastic films such as polyethylene terephthalate, polyethylene, polystyrene, polypropylene, polycarbonate, and polyvinyl acetal, and paper or plastic films on which the above-described metals are laminated or vapor-deposited. Among these supports, the aluminum plate is particularly preferable because it is extremely dimensionally stable and inexpensive. Further, a composite sheet in which an aluminum sheet is bonded on a polyethylene terephthalate film as described in JP-B-48-18327 is also preferable.

【0166】また金属、特にアルミニウムの表面を有す
る支持体の場合には、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化
ジルコニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処
理、あるいは陽極酸化処理などの表面処理がなされてい
ることが好ましい。さらに、砂目立てしたのちに珪酸ナ
トリウム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム板が好ま
しく使用できる。特公昭47−5125号に記載されて
いるようにアルミニウム板を陽極酸化処理したのちに、
アルカリ金属珪酸塩の水溶液に浸漬処理したものが好適
に使用される。上記陽極酸化処理は、例えば、燐酸、ク
ロム酸、硫酸、硼酸等の無機酸、もしくは蓚酸、スルフ
ァミン酸等の有機酸またはそれらの塩の水溶液または非
水溶液の単独または二種以上を組み合わせた電解液中で
アルミニウム板を陽極として電流を流すことにより実施
される。
In the case of a support having a surface of a metal, particularly aluminum, a surface treatment such as graining, immersion in an aqueous solution of sodium silicate, potassium fluorozirconate, phosphate, or the like, or anodic oxidation. Is preferably performed. Further, an aluminum plate that is grained and then immersed in an aqueous solution of sodium silicate can be preferably used. After anodizing the aluminum plate as described in JP-B-47-5125,
Those immersed in an aqueous solution of an alkali metal silicate are preferably used. The anodizing treatment may be, for example, an aqueous solution or a non-aqueous solution of an inorganic acid such as phosphoric acid, chromic acid, sulfuric acid, or boric acid, or an organic acid such as oxalic acid or sulfamic acid, or a salt thereof, or an electrolytic solution obtained by combining two or more types. It is carried out by passing a current through an aluminum plate as an anode.

【0167】また、米国特許第3658662号に記載
されているようなシリケート電着も有効である。さら
に、特公昭46−27481号、特開昭52−5860
2号、特開昭52−30503号に開示されているよう
な電解グレインと、上記陽極酸化処理および珪酸ソーダ
処理を組合せた表面処理も有用である。
Also, silicate electrodeposition as described in US Pat. No. 3,658,662 is effective. Furthermore, JP-B-46-27481 and JP-A-52-5860.
No. 2, JP-A-52-30503, and a surface treatment in which the above-described anodic oxidation treatment and sodium silicate treatment are combined are also useful.

【0168】また、特開昭55−28893号に開示さ
れているような機械的粗面化、化学的エッチング、電解
グレイン、陽極酸化処理さらに珪酸ソーダ処理を順に行
ったものも好適である。さらに、これらの処理を行った
後に、水溶性の樹脂、例えばポリビニルホスホン酸、ス
ルホン酸基を側鎖に有する重合体および共重合体、ポリ
アクリル酸、水溶性金属塩(例えば硼酸亜鉛)もしく
は、黄色染料、アミン塩等を下塗りしたものも好適であ
る。
It is also preferable to sequentially perform mechanical surface roughening, chemical etching, electrolytic graining, anodizing treatment, and sodium silicate treatment as disclosed in JP-A-55-28893. Furthermore, after performing these treatments, a water-soluble resin such as polyvinylphosphonic acid, a polymer and a copolymer having a sulfonic acid group in a side chain, polyacrylic acid, a water-soluble metal salt (eg, zinc borate) or Those coated with a yellow dye, an amine salt or the like are also suitable.

【0169】これらの親水化処理は、支持体の表面を親
水性とするために施される以外に、その上に設けられる
光重合性組成物の有害な反応を防ぐため、かつ感光層の
密着性の向上等のために施されるものである。支持体上
に設けられた光重合性組成物の層の上には、空気中の酸
素による重合禁止作用を防止するため、例えばポリビニ
ルアルコール、特にケン化度95%以上のポリビニルア
ルコール、酸性セルロース類などのような酸素遮断性に
優れたポリマーよりなる保護層を設けてもよい。このよ
うな保護層の塗布方法については、例えば米国特許第3,
458,311号、特開昭55−49729号に詳しく記
載されている。
These hydrophilic treatments are performed not only to make the surface of the support hydrophilic, but also to prevent harmful reactions of the photopolymerizable composition provided thereon and to adhere the photosensitive layer to the support. This is performed for the purpose of improving the performance. On the layer of the photopolymerizable composition provided on the support, for example, polyvinyl alcohol, particularly polyvinyl alcohol having a saponification degree of 95% or more, acidic celluloses may be used in order to prevent polymerization inhibition by oxygen in the air. For example, a protective layer made of a polymer having excellent oxygen barrier properties such as the above may be provided. Regarding the method of applying such a protective layer, for example, U.S. Pat.
No. 458,311 and JP-A-55-49729.

【0170】また本発明の光重合性組成物は通常の光重
合反応に使用できる。さらに、印刷版、プリント基板等
作成の際のフォトレジスト等多方面に適用することが可
能である。特に本発明の光重合性組成物の特徴である高
感度性と可視光領域までの幅広い分光感度特性により、
Ar+ レーザー、YAG−SHGレーザー等の可視光レ
ーザー用の感光材料に適用すると良好な効果が得られ
る。
Further, the photopolymerizable composition of the present invention can be used for a usual photopolymerization reaction. Further, the present invention can be applied to various fields such as a photoresist for producing a printing plate, a printed board, and the like. Particularly, due to the high sensitivity and the wide spectral sensitivity characteristic up to the visible light region, which are characteristics of the photopolymerizable composition of the present invention,
When applied to a photosensitive material for a visible light laser such as an Ar + laser and a YAG-SHG laser, a good effect can be obtained.

【0171】また、本発明の光重合性組成物は、高感度
でかつ可視光に感光性があるため、マイクロカプセルを
利用した画像形成システム用として特に有利に用いるこ
とができる。マイクロカプセルを利用した画像形成シス
テムに利用するには例えば、特開昭57−197538
号、同61−130945号、同58−88739号、
同58−88740号、欧州特許第223,587A1
号明細書等を参考にできる。この画像形成方法は例え
ば、エチレン性のビニル化合物および光重合開始剤から
成る光重合開始剤組成物と色素プレカーサーを含むマイ
クロカプセルを支持体に塗設し、この感光シートを画像
様露光して露光部のマイクロカプセルを硬化させた後、
顕色剤シートを重ねて全面加圧することにより、未露光
部のマイクロカプセルを破壊し、色画像形成物質(例え
ば色素プレカーサー)を受像要素(例えば顕色剤層)に
転写し、発色させる方式である。
The photopolymerizable composition of the present invention has high sensitivity and is sensitive to visible light, so that it can be particularly advantageously used for an image forming system using microcapsules. For use in an image forming system using microcapsules, see, for example, JP-A-57-197538.
No. 61-130945, No. 58-88739,
No. 58-88740, EP 223,587 A1
References can be referred to. In this image forming method, for example, a photopolymerization initiator composition comprising an ethylenic vinyl compound and a photopolymerization initiator and a microcapsule containing a dye precursor are coated on a support, and the photosensitive sheet is exposed by imagewise exposure. After curing some of the microcapsules,
By overlapping the developer sheet and pressing the entire surface, the microcapsules in the unexposed areas are destroyed, and the color image forming substance (for example, a dye precursor) is transferred to an image receiving element (for example, a developer layer) to form a color. is there.

【0172】本発明の光重合性組成物を用いた感光材料
は、画像露光したのち、加熱してもよい。加熱温度は6
0〜160℃が好ましく、さらに好ましくは80℃〜1
30℃である。加熱時間は1秒〜5分が好ましい。
The photosensitive material using the photopolymerizable composition of the present invention may be heated after image exposure. Heating temperature is 6
0 ° C to 160 ° C, more preferably 80 ° C to 1 ° C
30 ° C. The heating time is preferably from 1 second to 5 minutes.

【0173】さらに、現像液で感光層の未露光部を除去
し、画像を得る。
Further, an unexposed portion of the photosensitive layer is removed with a developing solution to obtain an image.

【0174】これらの光重合性組成物を平版印刷版の作
成に使用する際の好ましい現像液としては、特公昭57
−7427号に記載されているような現像液が挙げら
れ、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、第三リン酸ナ
トリウム、第二リン酸ナトリウム、第三リン酸アンモニ
ウム、第二リン酸アンモニウム、メタケイ酸ナトリウ
ム、重炭酸ナトリウム、アンモニア水などのような無機
アルカリ剤やモノエタノールアミンまたはジエタノール
アミンなどのような有機アルカリ剤の水溶液が適当であ
る。このようなアルカリ剤は、濃度が0.1〜10重量
%、好ましくは0.5〜5重量%になるように添加され
る。
A preferred developer for use of these photopolymerizable compositions for preparing a lithographic printing plate is described in
And sodium silicate, potassium silicate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, tribasic sodium phosphate, dibasic sodium phosphate, tertiary phosphate, and the like. Aqueous solutions of inorganic alkali agents such as ammonium phosphate, dibasic ammonium phosphate, sodium metasilicate, sodium bicarbonate, aqueous ammonia and organic alkali agents such as monoethanolamine or diethanolamine are suitable. Such an alkali agent is added so as to have a concentration of 0.1 to 10% by weight, preferably 0.5 to 5% by weight.

【0175】また、このようなアルカリ性水溶液には、
必要に応じて界面活性剤やベンジルアルコール、2−フ
ェノキシエタノール、2−ブトキシエタノールのような
有機溶媒を少量含むことができる。例えば、米国特許第
3375171号および同第3615480号に記載さ
れているものを挙げることができる。さらに、特開昭5
0−26601号、同58−54341号、特公昭56
−39464号、同56−42860号の各公報に記載
されている現像液も優れている。
Further, such an alkaline aqueous solution includes:
If necessary, a small amount of a surfactant or an organic solvent such as benzyl alcohol, 2-phenoxyethanol or 2-butoxyethanol can be contained. For example, those described in U.S. Pat. Nos. 3,375,171 and 3,615,480 can be mentioned. Further, Japanese Unexamined Patent Publication No.
No. 0-26601, No. 58-54341, Tokubo Sho56
The developing solutions described in JP-A-39464 and JP-A-56-42860 are also excellent.

【0176】しかし、有機溶媒等を含有すると、作業時
の毒性、臭気等の衛生上の問題、火災等の安全性の問
題、泡の発生等の作業性の問題、廃液による公害等の問
題等が発生するため、実質上有機溶媒を含まないものが
好ましい。このような、実質上有機溶媒を含まない水性
アルカリ現像液として例えば特開昭59−84241号
および特開昭57−192952号公報等に記載されて
いる現像液組成物を使用することができる。
However, when an organic solvent or the like is contained, problems such as toxicity at work, hygiene problems such as odor, safety problems such as fires, workability problems such as generation of bubbles, pollution problems due to waste liquid, and the like. Therefore, those containing substantially no organic solvent are preferred. As such an aqueous alkaline developer substantially containing no organic solvent, for example, a developer composition described in JP-A-59-84241 and JP-A-57-192952 can be used.

【0177】好適に用いられる市販の現像液は、DP−
4(富士写真フイルム(株)製)を水で1/6〜1/3
0に希釈した液である。
A commercially available developer preferably used is DP-
4 (Fuji Photo Film Co., Ltd.) with water 1/6 to 1/3
This is a solution diluted to zero.

【0178】本発明の光重合性組成物を用いた感光性平
版印刷版は、特開昭54−8002号、同55−115
045号、特開昭59−58431号の各公報に記載さ
れている方法、即ち現像処理後、水洗してから不感脂化
処理、またはそのまま不感脂化処理、または酸を含む水
溶液での処理、または酸を含む水溶液で処理後不感脂化
処理を施してもよい。さらに、この種の感光性平版印刷
版の現像工程では、処理量に応じてアルカリ水溶液が消
費されアルカリ濃度が減少したり、あるいは、自動現像
機の長時間運転により空気によってアルカリ濃度が減少
するため処理能力が低下するが、その際、特開昭54−
62004号、同55−22759号、同55−115
039号、同56−12645号、同58−95349
号、同64−21451号、特開平1−180548
号、特開平2−3065号に記載の補充液、ならびに補
充方法によって、処理能力を回復させることができる。
The photosensitive lithographic printing plate using the photopolymerizable composition of the present invention is described in JP-A-54-8002 and JP-A-55-115.
No. 045, the methods described in JP-A-59-58431, that is, after development processing, washed with water and then desensitized, or directly desensitized, or treated with an aqueous solution containing an acid, Alternatively, a desensitization treatment may be performed after treatment with an aqueous solution containing an acid. Furthermore, in the development process of this type of photosensitive lithographic printing plate, the alkali aqueous solution is consumed depending on the processing amount, and the alkali concentration is reduced, or the alkali concentration is reduced by air due to long-time operation of the automatic developing machine. The processing capacity is reduced.
Nos. 62004, 55-22759 and 55-115
No. 039, No. 56-12645, No. 58-95349
No. 64-21451, JP-A-1-180548
, The replenishing solution and the replenishing method described in JP-A-2-3065 can recover the processing capacity.

【0179】また、上記のような製版処理は、特開平2
−7054号、同2−32357号に記載されているよ
うな自動現像機で行うことが好ましい。なお、製版工程
の最終工程で所望により塗布される不感脂化ガムとして
は、特公昭62−16834号、同62−25118
号、同63−52600号、特開昭62−11693
号、同62−83194号の各公報に記載されているも
のが好ましい。
Further, the above-described plate making process is disclosed in
It is preferably carried out using an automatic developing machine as described in JP-A-7054 and JP-A-2-32357. In addition, as the desensitized gum which is applied as required in the final step of the plate making process, JP-B-62-16834 and JP-B-62-25118.
No. 63-52600, JP-A-62-11693
And those described in JP-A-62-83194 are preferred.

【0180】さらに現像処理後、バーニング加熱処理ま
たは後露光を行って印刷時の耐刷力を向上させることも
できる。
Further, after the development treatment, a burning heat treatment or a post-exposure can be performed to improve the printing durability during printing.

【0181】[0181]

【実施例】次に本発明を実施例によって説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。併せ
て合成例を示す。
Next, the present invention will be described with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples. A synthesis example is also shown.

【0182】[合成例1]化合物1の合成 4−ピリジンメタノール(9.5g )のベンゼン(10
0g )溶液にベンゾイルクロリド(14.7g )を滴下
し、室温で4時間撹拌した。反応溶液を氷水に注ぎ、し
ばらく撹拌した。酢酸エチル(300g )で3回抽出
し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(500g
)、飽和食塩水(500g )で洗浄した後、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し濾過後、溶媒を減圧留去した。得られ
た残査をアセトニトリル(50g )に溶解し、ベンジル
ブロミド(7g )を滴下した。24時間、室温で反応さ
せた後、析出してきた結晶を濾過にて取り出した。得ら
れた結晶を少量のメタノールに溶解した後、KPF6
和水溶液に注いだ。析出した結晶を濾過にて取り出し、
化合物1を14g 得た(収率40%)。化合物1は1
NMR、MASSスペクトルにより構造を確認した。融
点は110−112℃であった。
[Synthesis Example 1] Synthesis of Compound 1 4-pyridinemethanol (9.5 g) in benzene (10 g)
Benzoyl chloride (14.7 g) was added dropwise to the solution (0 g) and stirred at room temperature for 4 hours. The reaction solution was poured into ice water and stirred for a while. The mixture was extracted three times with ethyl acetate (300 g), and the organic layer was extracted with a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution (500 g).
) And saturated brine (500 g), dried over magnesium sulfate, filtered and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was dissolved in acetonitrile (50 g), and benzyl bromide (7 g) was added dropwise. After reacting at room temperature for 24 hours, the precipitated crystals were taken out by filtration. The resulting crystals were dissolved in a small amount of methanol, it poured into KPF 6 saturated aqueous. The precipitated crystals are taken out by filtration,
14 g of Compound 1 was obtained (40% yield). Compound 1 is 1 H
The structure was confirmed by NMR and MASS spectra. The melting point was 110-112 ° C.

【0183】[合成例2]化合物22の合成 2−クロロメチルピリジン塩酸塩(12g )のジメチル
アセトアミド(150g )溶液にチオフェノキシ酢酸
(19g )、炭酸カリウム(25g )、テトラブチルア
ンモニウムヨージド(1g )を加えた後に、90℃まで
加熱、3時間反応させた。室温まで冷却後、反応液を水
に注ぎ、しばらく撹拌した。酢酸エチル(300g )で
4回抽出し、有機層を水(500g )、飽和食塩水(5
00g )で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し濾過
後、溶媒を減圧留去した。得られた残査(13g )の内
6g をアセトニトリル(50g )に溶解し、p−t−ブ
チルベンジルブロミド(5g )を滴下した。24時間、
室温で反応させた後、析出してきた結晶を濾過にて取り
出した。得られた結晶を少量のメタノールに溶解した
後、KPF6飽和水溶液に注いだ。析出した結晶を濾過
にて取り出し、化合物22を8g 得た(収率45%)。
化合物22は1H NMR、MASSスペクトルにより
構造を確認した。融点は105−107℃であった。
Synthesis Example 2 Synthesis of Compound 22 In a solution of 2-chloromethylpyridine hydrochloride (12 g) in dimethylacetamide (150 g) was added thiophenoxyacetic acid (19 g), potassium carbonate (25 g), and tetrabutylammonium iodide (1 g). ) Was added, followed by heating to 90 ° C. and reacting for 3 hours. After cooling to room temperature, the reaction solution was poured into water and stirred for a while. The mixture was extracted four times with ethyl acetate (300 g). The organic layer was extracted with water (500 g) and saturated saline (5 g).
After drying with magnesium sulfate and filtration, the solvent was distilled off under reduced pressure. 6 g of the obtained residue (13 g) was dissolved in acetonitrile (50 g), and pt-butylbenzylbromide (5 g) was added dropwise. 24 hours,
After reacting at room temperature, the precipitated crystals were taken out by filtration. The resulting crystals were dissolved in a small amount of methanol, it poured into KPF 6 saturated aqueous. The precipitated crystals were taken out by filtration to obtain 8 g of Compound 22 (yield: 45%).
The structure of Compound 22 was confirmed by 1 H NMR and MASS spectra. The melting point was 105-107 ° C.

【0184】[合成例3]化合物40の合成 4−クロロメチルピリジン塩酸塩(10g )のジメチル
アセトアミド(150g )溶液にp−tブチル安息香酸
ナトリウム(19g )、炭酸カリウム(10g)、テト
ラブチルアンモニウムヨージド(1g )を加えた後に、
90℃まで加熱、3時間反応させた。室温まで冷却後、
反応液を水に注ぎ、しばらく撹拌した。酢酸エチル(3
00g )で4回抽出し、有機層を水(500g )、飽和
食塩水(500g )で洗浄した後、硫酸マグネシウムで
乾燥し濾過後、溶媒を減圧留去した。得られた残査(1
5g )の内7g をアセトニトリル(50g )に溶解し、
ベンジルブロミド(5g )を滴下した。24時間、室温
で反応させた後、析出してきた結晶を濾過にて取り出し
た。得られた結晶を少量のメタノールに溶解した後、N
aBF4飽和水溶液に注いだ。析出した結晶を濾過にて
取り出し、化合物40を10g 得た(収率70%)。化
合物40は1H NMR、MASSスペクトルにより構
造を確認した。融点は100−102℃であった。
Synthesis Example 3 Synthesis of Compound 40 In a solution of 4-chloromethylpyridine hydrochloride (10 g) in dimethylacetamide (150 g), sodium pt-butyl benzoate (19 g), potassium carbonate (10 g), tetrabutylammonium After adding iodide (1g),
The mixture was heated to 90 ° C. and reacted for 3 hours. After cooling to room temperature,
The reaction solution was poured into water and stirred for a while. Ethyl acetate (3
The organic layer was washed with water (500 g) and saturated saline (500 g), dried over magnesium sulfate, filtered, and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue (1
7 g of 5 g) was dissolved in acetonitrile (50 g).
Benzyl bromide (5 g) was added dropwise. After reacting at room temperature for 24 hours, the precipitated crystals were taken out by filtration. After dissolving the obtained crystals in a small amount of methanol,
aBF 4 was poured into a saturated aqueous solution. The precipitated crystals were collected by filtration to obtain 10 g of Compound 40 (yield 70%). The structure of Compound 40 was confirmed by 1 H NMR and MASS spectra. The melting point was 100-102 ° C.

【0185】[合成例4]化合物30の合成 4−ピリジンメタノール(5g )のアセトニトリル(5
0g )溶液に、トリエチルアミン(6g )を加え、0℃
まで冷却した。ジ−t−ブチルジカルボネート(13g
)を滴下させた後、室温で24時間反応させた。反応
溶液を氷水に注ぎ、しばらく撹拌した。酢酸エチル(3
00g )で3回抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液(500g )、飽和食塩水(500g )で洗浄
した後、硫酸マグネシウムで乾燥し濾過後、溶媒を減圧
留去した。得られた残査にn−ヘプチルトシレート
(6.5g )を加え、100℃まで加熱し、1時間反応
させた。室温まで冷却後、酢酸エチルで再結晶を行い、
化合物30を5g 得た(収率40%)。化合物30は1
H NMR、MASSスペクトルにより構造を確認し
た。融点は98−100℃であった。
Synthesis Example 4 Synthesis of Compound 30 Acetonitrile (5 g) of 4-pyridinemethanol (5 g) was used.
0 g) to the solution was added triethylamine (6 g),
Cooled down. Di-t-butyl dicarbonate (13 g
) Was added dropwise, followed by reaction at room temperature for 24 hours. The reaction solution was poured into ice water and stirred for a while. Ethyl acetate (3
The organic layer was washed with a saturated aqueous solution of sodium hydrogencarbonate (500 g) and a saturated aqueous solution of sodium chloride (500 g), dried over magnesium sulfate, filtered, and the solvent was distilled off under reduced pressure. N-Heptyl tosylate (6.5 g) was added to the obtained residue, heated to 100 ° C., and reacted for 1 hour. After cooling to room temperature, recrystallize with ethyl acetate,
5 g of compound 30 was obtained (40% yield). Compound 30 is 1
The structure was confirmed by 1 H NMR and MASS spectra. Melting point was 98-100 ° C.

【0186】また、本発明における化合物1,22,4
0,30以外のピリジニオメチルエステル化合物も同様
の方法により容易に合成できた。
The compounds 1, 22, 4 according to the present invention
Pyridiniomethyl ester compounds other than 0,30 could be easily synthesized by the same method.

【0187】[実施例1]厚さ0.30mmのアルミニウ
ム板を10%水酸化ナトリウムに60℃で25秒間浸漬
してエッチングした後、流水で水洗後20%硝酸で中和
洗浄し、次いで水洗した。これを正弦波の交番波形電流
を用いて1%硝酸水溶液中で300クーロン/dm2の陽
極時電気量で電解粗面化処理を行った。引き続いて1%
水酸化ナトリウム水溶液中に40℃で5秒間浸漬後30
%の硫酸水溶液中に浸漬し、60℃で40秒間デスマッ
ト処理した後、20%硫酸水溶液中、電流密度2A/dm2
において、陽極酸化皮膜の厚さが2.7g/m2になるよう
に2分間陽極酸化処理した。その表面粗さを測定したと
ころ、0.3μm (Ra表示)であった。
Example 1 An aluminum plate having a thickness of 0.30 mm was etched by immersing it in 10% sodium hydroxide at 60 ° C. for 25 seconds, washed with running water, neutralized and washed with 20% nitric acid, and then washed with water. did. This was subjected to electrolytic surface-roughening treatment in a 1% nitric acid aqueous solution using a sinusoidal alternating waveform current at an anode charge of 300 coulomb / dm 2 . Followed by 1%
After immersion in aqueous sodium hydroxide solution at 40 ° C for 5 seconds, 30
% Of immersed in an aqueous solution of sulfuric acid, was 40 seconds desmutting at 60 ° C., aqueous 20% sulfuric acid, a current density of 2A / dm 2
In the above, anodizing treatment was performed for 2 minutes so that the thickness of the anodized film was 2.7 g / m 2 . When the surface roughness was measured, it was 0.3 μm (Ra indication).

【0188】このように処理された基板の裏面に下記の
ゾル−ゲル反応液をバーコータで塗布し80℃で1分間
乾燥し、乾燥後の塗布量が70mg/m2のバックコート層
を設けた支持体Aを作成した。
The following sol-gel reaction solution was coated on the back surface of the substrate treated in this manner with a bar coater, dried at 80 ° C. for 1 minute, and provided with a back coat layer having a coating amount of 70 mg / m 2 after drying. Support A was prepared.

【0189】(ゾル−ゲル反応液の調製) テトラエチルシリケート 50重量部 水 20重量部 メタノール 15重量部 リン酸 0.05重量部(Preparation of sol-gel reaction liquid) Tetraethyl silicate 50 parts by weight Water 20 parts by weight Methanol 15 parts by weight Phosphoric acid 0.05 parts by weight

【0190】上記成分を混合、撹拌すると約5分で発熱
が開始した。60分間反応させた後、以下に示す液を加
えることによりバックコート塗布液を調製した。
When the above components were mixed and stirred, exotherm started in about 5 minutes. After reacting for 60 minutes, the following solution was added to prepare a backcoat coating solution.

【0191】 ピロガロールホルムアルデヒド縮合樹脂(M.W.2000) 4重量部 ジメチルフタレート 5重量部 フッ素系界面活性剤(N−ブチルペルフルオロオクタン 0.7重量部 スルホンアミドエチルアクリレート/ポリオキシエチレンアクリレート共重 合体・分子量2万) メタノールシリカゾル(日産化学工業(株)製:メタノール30%) 50重量部 メタノール 800重量部Pyrogallol formaldehyde condensation resin (MW 2000) 4 parts by weight Dimethyl phthalate 5 parts by weight Fluorinated surfactant (N-butyl perfluorooctane 0.7 parts by weight) Sulfonamidoethyl acrylate / polyoxyethylene acrylate copolymer・ Molecular weight 20,000) Methanol silica sol (manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd .: methanol 30%) 50 parts by weight Methanol 800 parts by weight

【0192】このように処理されたアルミニウム板の面
上に、下記組成の感光性組成物を乾燥塗布重量が1.5
g/m2となるように塗布し、80℃で2分間乾燥させ感光
層を形成させた。
On the surface of the aluminum plate thus treated, a photosensitive composition having the following composition was applied in a dry coating weight of 1.5%.
g / m 2 and dried at 80 ° C. for 2 minutes to form a photosensitive layer.

【0193】 ペンタエリスリトールテトラアクリレート 2.0g アリルメタアクリレート/メタクリル酸共重合体(共重合モル比80/20 ) 2.0g 成分B) Xg (表1) フッ素系ノニオン界面活性剤(F−177大日本インキ(株)製) 0.03g 熱重合禁止剤 N−ニトロソフェニルヒドロキシルアンモニウム塩 0.01g 顔料分散物 2.0g 組成P.B.15:6(銅フタロシアニン) 30重量部 アリルメタクリレート/メタクリル酸共重合体(共重合モル比83/17 ) 20重量部 シクロヘキサノン 35重量部 メトキシプロピルアセテート 35重量部 プロピレングリコールモノメチルエーテル 80重量部 メチルエチルケトン 20g プロピレングリコールモノメチルエーテル 20gPentaerythritol tetraacrylate 2.0 g Allyl methacrylate / methacrylic acid copolymer (copolymerization molar ratio 80/20) 2.0 g Component B) Xg (Table 1) Fluorinated nonionic surfactant (F-177 large) Nippon Ink Co., Ltd.) 0.03 g Thermal polymerization inhibitor N-nitrosophenylhydroxylammonium salt 0.01 g Pigment dispersion 2.0 g Composition P. B. 15: 6 (copper phthalocyanine) 30 parts by weight Allyl methacrylate / methacrylic acid copolymer (copolymerization molar ratio 83/17) 20 parts by weight Cyclohexanone 35 parts by weight Methoxypropyl acetate 35 parts by weight Propylene glycol monomethyl ether 80 parts by weight Methyl ethyl ketone 20 g propylene Glycol monomethyl ether 20g

【0194】この感光層上にポリビニルアルコール(ケ
ン化度98モル%、重合度1000)の3重量%の水溶
液を乾燥塗布重量が2g/m2となるように塗布し、100
℃/2分間乾燥させ保護層とした。
An aqueous 3% by weight aqueous solution of polyvinyl alcohol (degree of saponification: 98 mol%, degree of polymerization: 1000) was applied on the photosensitive layer so that the dry coating weight was 2 g / m 2 ,
C./2 minutes drying to form a protective layer.

【0195】このようにして得られた感光材料をサンプ
ルNo.1、2、11、12とする。これらの各感光材料
上に富士写真フイルム(株)製の富士PSステップガイ
ド(ΔD=0.15で不連続に透過濃度が変化するグレ
ースケール)を密着させ、その上から露光した。
The photosensitive materials thus obtained are designated as Sample Nos. 1, 2, 11, and 12. A Fuji PS step guide manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd. (a gray scale whose transmission density changes discontinuously at ΔD = 0.15) was brought into close contact with each of these photosensitive materials, and exposed from above.

【0196】光源には、キセノンランプを用い、ケンコ
ー光学フィルターBP−49を通した光を照射した。P
Sステップガイド面でのエネルギーは0.25mJ/cm2
あった。
As a light source, a xenon lamp was used, and light was passed through a Kenko optical filter BP-49. P
The energy on the S step guide surface was 0.25 mJ / cm 2 .

【0197】露光した感光材料は120℃にて20秒間
加熱を行った後に現像した。感度は現像後のPSステッ
プガイドのクリアー段数で示した。この段数の値が大き
いほど感度が高い。なお、現像は下記の現像液に25
℃、10秒間浸漬して行った。
The exposed photosensitive material was heated at 120 ° C. for 20 seconds and then developed. The sensitivity was indicated by the number of clear steps of the PS step guide after development. The higher the value of the number of stages, the higher the sensitivity. The development was carried out in the following developer:
C. for 10 seconds.

【0198】 DP−4(富士写真フイルム社製) 65.0g 水 880.0g リポミンLA(20%水溶液) 50.0g 結果を表1に示す。なお、表中では、本発明の成分B)
のかわりに用いた比較化合物(a)、(b)も成分B)
として示す。
DP-4 (Fuji Photo Film Co., Ltd.) 65.0 g Water 880.0 g Lipomin LA (20% aqueous solution) 50.0 g The results are shown in Table 1. In the table, component B) of the present invention is shown.
The comparative compounds (a) and (b) used in place of the above were also component B)
As shown.

【0199】[0199]

【表1】 [Table 1]

【0200】実施例2 実施例1の感光材料のサンプルにおいて、感光性組成物
を下記組成にかえるほかは同様にして、サンプルNo.3
〜8、13〜16を得た。
Example 2 Sample No. 3 was prepared in the same manner as in the sample of the photosensitive material of Example 1, except that the photosensitive composition was changed to the following composition.
-8, 13-16.

【0201】 ペンタエリスリトールテトラアクリレート 2.0g アリルメタアクリレート/メタクリル酸共重合体(共重合モル比80/20 ) 2.0g 成分B) Xg(表2) 成分C) Yg(表2) 共増感剤(S) Zg(表2) フッ素系ノニオン界面活性剤(F−177大日本インキ(株)製) 0.03g 熱重合禁止剤 N−ニトロソフェニルヒドロキシルアンモニウム塩 0.01g 顔料分散物 2.0g 組成P.B.15:6(銅フタロシアニン) 30重量部 アリルメタクリレート/メタクリル酸共重合体(共重合モル比83/17 ) 20重量部 シクロヘキサノン 35重量部 メトキシプロピルアセテート 35重量部 プロピレングリコールモノメチルエーテル 80重量部 メチルエチルケトン 20g プロピレングリコールモノメチルエーテル 20gPentaerythritol tetraacrylate 2.0 g Allyl methacrylate / methacrylic acid copolymer (copolymer molar ratio 80/20) 2.0 g Component B) Xg (Table 2) Component C) Yg (Table 2) Co-sensitization Agent (S) Zg (Table 2) Fluorinated nonionic surfactant (F-177, manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd.) 0.03 g Thermal polymerization inhibitor N-nitrosophenylhydroxylammonium salt 0.01 g Pigment dispersion 2.0 g Composition P. B. 15: 6 (copper phthalocyanine) 30 parts by weight Allyl methacrylate / methacrylic acid copolymer (copolymerization molar ratio 83/17) 20 parts by weight Cyclohexanone 35 parts by weight Methoxypropyl acetate 35 parts by weight Propylene glycol monomethyl ether 80 parts by weight Methyl ethyl ketone 20 g propylene Glycol monomethyl ether 20g

【0202】これらの感光材料に対し、実施例1と同様
にして感度を評価した。また、保存安定性の試験を同時
に行った。保存安定性の試験は、上記で作成した感光材
料をオーブン中で60℃、3日間強制経時したものにつ
いて析出物の有無を光学顕微鏡にて観察した。
The sensitivity of these photosensitive materials was evaluated in the same manner as in Example 1. In addition, a storage stability test was performed at the same time. In the test for storage stability, the photosensitive material prepared above was subjected to forced aging at 60 ° C. for 3 days in an oven, and the presence or absence of precipitates was observed with an optical microscope.

【0203】結果を表2に示す。なお、表中では、本発
明の成分B)のかわりに用いた比較化合物(a)、
(b)も成分B)として示す。
Table 2 shows the results. In the table, the comparative compound (a) used in place of the component B) of the present invention,
(B) is also indicated as component B).

【0204】[0204]

【表2】 [Table 2]

【0205】上表より、本発明における成分B)を使用
すると感度が上昇し、保存安定性が良好であることは明
らかである。なお、表1、2中の(a)、(b)、
(d)、(e)、(f)の化合物は下記のとおりであ
る。
From the above table, it is clear that the use of the component B) in the present invention increases the sensitivity and provides good storage stability. In Tables 1 and 2, (a), (b),
The compounds (d), (e) and (f) are as follows.

【0206】[0206]

【化43】 Embedded image

【0207】[0207]

【発明の効果】本発明の光重合性組成物は、紫外線から
可視光の幅広い領域の活性光線に対して高感度を有する
と共に、これを用いて得られる感光材料の保存安定性が
良好である。
The photopolymerizable composition of the present invention has high sensitivity to actinic rays in a wide range from ultraviolet to visible light, and has good storage stability of a photosensitive material obtained by using the same. .

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも下記成分A)およびB)を含
有することを特徴とする光重合性組成物。 A)付加重合可能なエチレン性不飽和結合を有する化合
物。 B)カルボン酸、炭酸およびカルバミン酸から選ばれる
有機酸のピリジニオメチルエステル化合物。
1. A photopolymerizable composition comprising at least the following components A) and B). A) A compound having an addition-polymerizable ethylenically unsaturated bond. B) Pyridiniomethyl ester compounds of organic acids selected from carboxylic acids, carbonic acids and carbamic acids.
JP05593298A 1998-02-20 1998-02-20 Photopolymerizable composition Expired - Fee Related JP3821569B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05593298A JP3821569B2 (en) 1998-02-20 1998-02-20 Photopolymerizable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05593298A JP3821569B2 (en) 1998-02-20 1998-02-20 Photopolymerizable composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11237739A true JPH11237739A (en) 1999-08-31
JP3821569B2 JP3821569B2 (en) 2006-09-13

Family

ID=13012862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05593298A Expired - Fee Related JP3821569B2 (en) 1998-02-20 1998-02-20 Photopolymerizable composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3821569B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3821569B2 (en) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3770436B2 (en) Photopolymerizable composition
JP2006243493A (en) Photosensitive lithographic printing plate
JP2000089478A (en) Method for making photopolymerizable lithographic printing plate
EP0710887B1 (en) Photopolymerizable composition
JP3498869B2 (en) Image forming material having photopolymerizable composition
JP2001042524A (en) Photosensitive composition
JPH10237118A (en) Photopolymerizable composition
JP3278307B2 (en) Photopolymerizable composition
EP0726497B1 (en) Photopolymerizable composition
JP2002069110A (en) Photopolymerizable composition
JP2001305734A (en) Photopolymerizable composition
JPH10246954A (en) Photopolymerizable composition
JP2001100412A (en) Photosensitive composition
JP2001201850A (en) Photopolymerizable image-recording material
JP2002069109A (en) Photopolymerizable composition
JP2006251356A (en) Photosensitive negative image forming material
JP4431453B2 (en) Photosensitive composition and planographic printing plate precursor
JP3442176B2 (en) Photopolymerizable composition
DE69703274T2 (en) Photopolymerizable composition
JP3821569B2 (en) Photopolymerizable composition
JP2000267266A (en) Method for manufacturing lithographic printing plate
JP2002348310A (en) Photopolymerizable composition
JP2006243611A (en) Photosensitive negative image forming material
JP2000066416A (en) Plate making method for photopolymerizable planographic printing plate
JP2000206690A (en) Photosensitive composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040304

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060620

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees