JPH11216497A - 浄水設備 - Google Patents

浄水設備

Info

Publication number
JPH11216497A
JPH11216497A JP10021742A JP2174298A JPH11216497A JP H11216497 A JPH11216497 A JP H11216497A JP 10021742 A JP10021742 A JP 10021742A JP 2174298 A JP2174298 A JP 2174298A JP H11216497 A JPH11216497 A JP H11216497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment device
water
protozoa
treatment
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10021742A
Other languages
English (en)
Inventor
晃治 ▲陰▼山
Koji Kageyama
Masayoshi Kubota
昌良 久保田
Toshikatsu Mori
利克 森
Shoji Watanabe
昭二 渡辺
Tetsuro Haga
鉄郎 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10021742A priority Critical patent/JPH11216497A/ja
Publication of JPH11216497A publication Critical patent/JPH11216497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】水中の微生物あるいは原虫を高効率に不活性化
する浄水設備の提供。 【解決手段】浄水処理施設および下水処理施設におい
て、原水中の微生物あるいは原虫の外殻に損傷を与える
ための物理的処理装置(例えば超音波処理装置)と、損
傷部から外殻の内部を酸化して微生物あるいは原虫を不
活性化するための化学的処理装置(例えば、オゾン処理
装置、塩素処理装置、紫外線処理装置)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浄水処理施設および
下水処理施設に関する。
【0002】
【従来の技術】(従来の浄水処理)近年、水源である湖
沼や河川の水質悪化に伴い、クリプトスポリジウム感染
症の存在が社会問題となっている。クリプトスポリジウ
ム感染症の原因となるクリプトスポリジウム原虫は、胞
子虫類のコクジジウム目に属する寄生性原虫で、牛,
馬,豚などの家畜や犬,猫,ネズミなどが保虫宿主であ
る。牧場や畜舎などからの排水により、水道水の原水と
して用いられる表流水にも平均0.04 個/Lの濃度で
クリプトスポリジウム原虫が存在している。
【0003】従来の浄水処理工程のうちでクリプトスポ
リジウム原虫の除去に効果があるのは、凝集沈殿処理の
みである。凝集沈殿処理では凝集剤を被処理水に注入
し、濁質およびクリプトスポリジウム原虫を沈殿して除
去する。
【0004】しかし、被処理水の水質や水量によって適
切な凝集剤注入量が変動するため、凝集不良が発生する
ことがある。クリプトスポリジウム原虫には固い外殻が
あり、通常殺菌に使われる塩素程度の酸化力ではほとん
ど不活性化できない。そこで、凝集沈殿処理されなかっ
たクリプトスポリジウム原虫がそのまま水道水に混入す
る。
【0005】(クリプトスポリジウム原虫の不活性化)
凝集沈殿処理で除去できなかったクリプトスポリジウム
原虫を除去するために、様々な不活性化方法が考えられ
ている。不活性化とはクリプトスポリジウム原虫を強い
酸化力などで殺し、繁殖不可能にすることである。90
%不活性化するために、紫外線を使用した場合は、15
W/sec の強度の紫外線下で2.5 時間クリプトスポリ
ジウム原虫を存在させる必要がある。
【0006】熱を使用した場合は、60℃以上の水温に
するとクリプトスポリジウム原虫を不活性化できる。塩
素処理ではほとんど不活性化できない。最も効果が期待
されるのがオゾン処理であるが、その場合、2.25mg
/L の溶存オゾン濃度の液中に8分間クリプトスポリ
ジウム原虫を存在させる必要がある。このように、固い
外殻で覆われているため、クリプトスポリジウム原虫を
不活性化することは困難である。
【0007】(オゾン処理)オゾン処理は、主に有機物
および異臭味のもとである臭気物質を除去する目的で、
凝集沈殿処理の後段に設置される。オゾン処理は接触池
と呼ぶ槽で行われる。接触池では被処理水に細かい気泡
状のオゾンガスを注入する。気液接触によってオゾンガ
スは溶解し、溶存オゾンとなる。この溶存オゾンの酸化
力によって被処理水中の有機物や臭気物質は酸化され、
クリプトスポリジウム原虫は不活性化される。
【0008】(オゾン処理と膜処理の併用)オゾン処理
によるクリプトスポリジウム原虫の除去に関する特許と
してImperial Chemical Industries PLCの国際特許PC
T/GB95/02163「DISINFECTION OF WATER BY
OZONATION」がある。これは、オゾンを注入するインジ
ェクタとオゾン反応槽とを備えた装置によってクリプト
スポリジウム原虫を不活性化および膜ろ過除去するもの
である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、クリプトスポ
リジウム原虫に代表されるような消毒剤に対して極めて
強い抵抗性を持つ外殻を所有する微生物あるいは原虫
を、化学的処理のみで不活性化することは困難である。
上記したように、オゾン処理のみでクリプトスポリジウ
ム原虫を不活性化するためには、溶存オゾン濃度を2.
25mg/L にして8分間処理する必要がある。現在稼
働中のオゾン処理装置での平均的な溶存オゾン濃度は約
0.5mg/L 、処理時間は10分程度であるため、クリ
プトスポリジウム原虫の不活性化のためには現在の3倍
以上のオゾンを注入する必要があると推測され、多くの
エネルギーを投入せねばならない。
【0010】本発明の目的は、この解決策として、少量
のオゾン注入量でもクリプトスポリジウム原虫などの消
毒剤に対して極めて強い抵抗性を持つ外殻を所有する微
生物あるいは原虫を十分に不活性化できる方法を目的と
する浄化設備を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の浄水設備は、原
水中の微生物あるいは原虫の固い外殻に損傷を与えるた
めの物理的処理装置と、損傷部から集中的に外殻内部を
酸化して微生物あるいは原虫を不活性化するための化学
的処理装置とを備えたことを特徴とする。
【0012】即ち、本発明では、あらかじめ微生物ある
いは原虫外殻に損傷を与えることによって外殻の抵抗力
を低下させるため、不活性化のための酸化剤の使用量を
低減できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。
【0014】(プロセスの説明)図1に本発明の浄水設
備の一例の簡略図を示す。図1において、1はクリプト
スポリジウム原虫、2はクリプトスポリジウム原虫1を
含んだ被処理水、3は超音波処理装置、4は超音波、5
は外殻に損傷を持つクリプトスポリジウム原虫、6はク
リプトスポリジウム原虫5を含んだ物理的処理水、7は
オゾン処理装置、8はオゾンガス、9は溶存オゾン、1
0は不活性化されたクリプトスポリジウム原虫、11は
クリプトスポリジウム原虫10を含んだ処理水、12は
外殻の損傷部である。
【0015】クリプトスポリジウム原虫1を含む被処理
水2は、まず超音波処理装置3に流入する。超音波処理
装置3では被処理水2に超音波4をかけることで、被処
理水中のクリプトスポリジウム原虫1の外殻に損傷12
を生成させる。
【0016】外殻に損傷を持つクリプトスポリジウム原
虫5を含む物理的処理水6は、次にオゾン処理装置7に
流入する。オゾン処理装置7では物理的処理水6の中に
オゾンガス8を気泡状にして注入して吸収させ、溶存オ
ゾン9とする。
【0017】オゾン処理装置7の中で、外殻に損傷を持
つクリプトスポリジウム原虫5は損傷12から溶存オゾ
ン9によって酸化され、不活性化される。以上のように
して処理水11は、不活性化されたクリプトスポリジウ
ム原虫1虫10のみが含まれる水となる。図2に、上記
の処理によってクリプトスポリジウム原虫が不活性化さ
れる工程の概念図を示す。
【0018】(検証)クリプトスポリジウム原虫に超音
波を与え、その後オゾン処理することで活性がどのよう
に変化するかを調べた。容積1Lの槽を用い、バッチ式
の実験をした。超音波処理には、出力が0〜1kW可
変,細胞破砕用の超音波発生装置を用いた。超音波処理
の時間は10秒間とした。オゾン処理のため、槽内に散
気管を設置し、オゾン発生器からオゾンガスを注入し
た。注入オゾンガス濃度は10g/Nm2 、注入ガス量
は0.2L/min一定とした。オゾン処理時間は10分間
とした。この実験条件のもとで、超音波発生装置の出力
を変化させて処理後のクリプトスポリジウム原虫の活性
を測定した。原水中のクリプトスポリジウム原虫の濃度
は50個/Lであった。
【0019】実験結果を図3に示す。超音波が無い場合
には、オゾン処理のみによって約10%のクリプトスポ
リジウム原虫1のみが不活性化された。超音波の出力を
高くするにつれて不活性化されるクリプトスポリジウム
原虫1の割合が増え、超音波出力が1kWの場合では不
活性化率は99%に達した。このように、オゾン処理の
前段で超音波処理をすると、クリプトスポリジウム原虫
が高い割合で不活性化される。
【0020】これは、超音波によってクリプトスポリジ
ウム原虫の固い外殻に外傷ができ、その部分から溶存オ
ゾンが内部に侵入して不活性化したものと考えられる。
従って、外殻に損傷ができればオゾンでなくても塩素,
紫外線,活性酸素など酸化力のある物質によって容易に
クリプトスポリジリウム原虫を不活性化できると考えら
れる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、オゾンな
どによる化学的処理の前段に超音波などによる物理的処
理を用いたため微生物あるいは原虫の不活性化率を高め
ることができ、化学的処理にかかる処理費を削減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄水設備の実施例のブロック図であ
る。
【図2】本発明の浄水設備によってクリプトスポリジウ
ム原虫を不活性化する概念図である。
【図3】超音波出力とクリプトスポリジウム活性との相
関図である。
【符号の説明】
1,5,10…クリプトスポリジウム原虫、2…被処理
水、3…超音波処理装置、4…超音波、6…物理的処理
水、7…オゾン処理装置、8…オゾンガス、9…溶存オ
ゾン、11…処理水、12…外殻の損傷部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/36 C02F 1/36 1/50 531 1/50 531M 531B 1/72 1/72 Z 1/76 1/76 A 1/78 1/78 (72)発明者 渡辺 昭二 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 芳賀 鉄郎 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浄水処理施設および下水処理施設におい
    て、原水中の微生物あるいは原虫の外殻に損傷を与える
    ことのできる物理的処理装置と、損傷から外殻の内部を
    酸化できる化学的処理装置と、を備えたことを特徴とす
    る浄水設備。
  2. 【請求項2】上記請求項1記載の物理的処理装置とし
    て、超音波処理装置を用いたことを特徴とする浄水設
    備。
  3. 【請求項3】上記請求項1記載の物理的処理装置とし
    て、高圧水撃を与える手段を用いたことを特徴とする浄
    水設備。
  4. 【請求項4】上記請求項2記載の超音波処理装置を、オ
    ゾン処理装置の越流部に配置したことを特徴とする浄水
    設備。
  5. 【請求項5】上記請求項1記載の化学的処理装置とし
    て、オゾン処理装置を用いたことを特徴とする浄水設
    備。
  6. 【請求項6】上記請求項1記載の化学的処理装置とし
    て、塩素処理装置を用いたことを特徴とする浄水設備。
  7. 【請求項7】上記請求項1記載の化学的処理装置とし
    て、活性酸素処理装置を用いたことを特徴とする浄水設
    備。
  8. 【請求項8】上記請求項1記載の化学的処理装置とし
    て、紫外線処理装置を用いたことを特徴とする浄水設
    備。
  9. 【請求項9】膜処理装置あるいは砂ろ過装置あるいは活
    性炭処理装置において、逆洗水排出口の後段に、逆洗水
    中の微生物あるいは原虫の外殻に損傷を与えることので
    きる物理的処理装置と、損傷から外殻の内部を酸化でき
    る化学的処理装置と、を備えたことを特徴とする逆洗水
    の浄水設備。
JP10021742A 1998-02-03 1998-02-03 浄水設備 Pending JPH11216497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10021742A JPH11216497A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 浄水設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10021742A JPH11216497A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 浄水設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11216497A true JPH11216497A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12063538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10021742A Pending JPH11216497A (ja) 1998-02-03 1998-02-03 浄水設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11216497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224030A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Katayama Chem Works Co Ltd 船舶バラスト水の処理方法
KR101015536B1 (ko) 2005-05-11 2011-02-17 샤단호징 니혼카이난보시쿄카이 선박 밸러스트수 처리장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224030A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Katayama Chem Works Co Ltd 船舶バラスト水の処理方法
JP4699774B2 (ja) * 2005-02-18 2011-06-15 株式会社片山化学工業研究所 船舶バラスト水の処理方法
US8123958B2 (en) 2005-02-18 2012-02-28 Katayama Chemical, Inc. Method for treating ship ballast water
KR101015536B1 (ko) 2005-05-11 2011-02-17 샤단호징 니혼카이난보시쿄카이 선박 밸러스트수 처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261955B2 (ja) 水浄化方法およびその装置
CN101372369A (zh) 一种水的紫外光催化消毒与氯消毒联用的消毒方法
KR20070011640A (ko) 난분해성 및 고농도 오,폐수 정화장치
US7989673B2 (en) High energy disinfection of waste
JP2004025018A (ja) 逆浸透による海水淡水化装置
JPH11216497A (ja) 浄水設備
JP3400942B2 (ja) 埋立浸出水中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解方法および分解装置
KR100342599B1 (ko) 초음파조사에의한용수의살균처리방법
KR100416364B1 (ko) 초음파를 이용한 질소, 인, 휘발성유기화합물의 제거 및 미생물 살균방법 및 장치
JP3178975B2 (ja) 水処理方法
JPH0975956A (ja) 有機物の分解除去方法
JPH1142486A (ja) オゾン接触手段による促進酸化処理装置
JP3619108B2 (ja) 後生動物除去方法
RU2099294C1 (ru) Способ глубокой очистки высококонцентрированных сточных вод и устройство для его осуществления
JPH1076296A (ja) 難分解性有機物含有排水の処理方法
EP3472105B1 (en) Method for treating agricultural process water
JPH04190895A (ja) 動物飼育池浄化装置
JPH01215395A (ja) 水処理装置
JP2000210685A (ja) クリプトスポリジウムの不活性化方法
JPH08155445A (ja) 水処理装置
JP2003024991A (ja) ホルマリン含有排水の処理システム
JP2001314851A (ja) 水循環殺菌装置
JPH1085771A (ja) 畜舎排水の紫外線による脱色法及びその装置
CN204675935U (zh) 组合式移动污水处理系统
JP2003251343A (ja) 凝集消毒装置