JPH11203950A - 平型ケーブル - Google Patents

平型ケーブル

Info

Publication number
JPH11203950A
JPH11203950A JP10005870A JP587098A JPH11203950A JP H11203950 A JPH11203950 A JP H11203950A JP 10005870 A JP10005870 A JP 10005870A JP 587098 A JP587098 A JP 587098A JP H11203950 A JPH11203950 A JP H11203950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
insulator
electric wire
guide
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10005870A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Inoue
恭男 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP10005870A priority Critical patent/JPH11203950A/ja
Publication of JPH11203950A publication Critical patent/JPH11203950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】保護被覆を切開する際に、電線部分の絶縁体を
傷付けたり導体を露出させたりすることがない平型ケー
ブルを提供する。 【解決手段】本発明による平型ケーブル10は、一対の
電線部分13、13が互いに対向する中間部分15に、
電線部分13、13の絶縁体12、12より硬度の高い
案内部16、16を設けたものである。従って、保護被
覆14を切開する切開工具6の移動を案内して、切開工
具6が電線部分13、13の絶縁体12、12に食い込
むことを防止し、絶縁体12、12を傷付けて導体1
1、11が露出するのを確実に回避することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに平行に延び
る複数の電線部分を保護被覆で一体に保持した平型ケー
ブルに関し、より詳しくは電線部分を構成する絶縁体や
導体を傷付けることなく、保護被覆を切開して除去でき
るように改良された平型ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より屋内の電気配線等には互いに平
行に延びる複数の電線部分を保護被覆で一体に保持し
た、所謂、平型ケーブルが用いられている。このような
平型ケーブルの一例を図6を参照して説明すると、従来
の平型ケーブル1は、導体2の周囲を絶縁体3で被覆し
た一対の電線部分4、4を互いに平行に並べるととも
に、これらの電線部分4、4の周囲を保護被覆5で一体
に保持したものである。
【0003】このような平型ケーブル1を電気機器に接
続するためには、先ず平型ケーブル1の端部を覆ってい
る保護被覆5を除去しなければならない。そこで、図7
に示したように、作業者はカッター等の切開工具6を用
いて、保護被覆5に対して円周方向に延びる切れ目7を
入れる。次に、作業者は互いに平行に延びる一対の電線
部分4、4の間に切開工具6を食い込ませ、保護被覆5
を切開して除去する。その後、電線部分4、4の絶縁体
3、3を除去して導体2、2を露出させ、電気機器端末
に接続する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の平型
ケーブル1においては、図7に示したようにカッター等
の切開工具6を保護被覆5に食い込ませる際に、平型ケ
ーブル1が曲がっていたり手元の力加減を誤ったりする
ことにより、切開工具6を電線部分4、4の絶縁体3、
3に食い込ませ易く、絶縁体3、3を傷付け易く、場合
によっては導体2、2を露出させてしまうという問題が
あった。
【0005】導体2、2を露出させてしまった場合に
は、平型ケーブル1の端部を切断して作業を最初からや
り直したり、平型ケーブル1の端部を切断する余裕がな
い場合にはテープを巻き付けて導体2、2を絶縁処理し
たりしている。しかしながら、導体2、2を露出させて
しまったことに気が付かなければ、露出部分を放置する
ことになり、短絡が発生する心配がある。
【0006】本発明の目的は、上述した従来の平型ケー
ブルの有する問題点を解消することにあり、保護被覆を
切開する際に電線部分の絶縁体を傷付けたり導体を露出
させたりすることがない平型ケーブルを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる上記課題
は、導体の周囲を絶縁体で覆った互いに平行に延びる複
数の電線部分と、該電線部分の周囲を覆って一体に保護
する保護被覆と、該保護被覆を切開して前記電線部分の
端部を露出させる切開工具を案内する案内部とを備え、
該案内部が、少なくとも一対の前記電線部分の互いに対
向する中間部分に配置されるとともに、前記絶縁体より
硬度の高い材料から形成されることを特徴とする平型ケ
ーブルによって解決することができる。
【0008】また、上記課題は、上記平型ケーブルであ
って、好ましくは前記案内部が、前記中間部分の両側に
互いに平行に延びるように一対設けられていることを特
徴とする平型ケーブルによって解決することができる。
従って、案内部は一対の電線部分の片側のみでも、両方
に設けても良い。また、上記課題は、上記平型ケーブル
であって、好ましくは前記案内部が、前記絶縁体内に埋
設されていることを特徴とする平型ケーブルによって解
決することができる。また、上記課題は、上記平型ケー
ブルであって、好ましくは前記案内部が、前記絶縁体の
表面に沿わせるように配置されていることを特徴とする
平型ケーブルによって解決することができる。従って、
案内部は、絶縁体に埋設させても、絶縁体表面に沿わせ
て配置することもできる。また、上記課題は、上記平型
ケーブルであって、好ましくは前記案内部が、前記絶縁
体と一体に押出成形することを特徴とする平型ケーブル
によって解決することができる。また、上記課題は、上
記平型ケーブルであって、好ましくは前記案内部が、前
記絶縁体より硬度の高い樹脂材料から形成されることを
特徴とする平型ケーブルによって解決することができ
る。さらに、上記課題は、上記平型ケーブルであって、
好ましくは前記案内部が、金属材料から形成されること
を特徴とする平型ケーブルによって解決することができ
る。
【0009】上記構成の平型ケーブルは、互いに平行に
延びる一対の電線部分が互いに対向する中間部分に、電
線部分の絶縁体より硬度の高い案内部を設けたものであ
るので、保護被覆を切開する切開工具の移動を案内部に
よって案内し、切開工具が電線部分の絶縁体に食い込む
ことを防止することができる。これにより、本発明の平
型ケーブルによれば、保護被覆を除去する際に、保護被
覆を切開する切開工具を絶縁体に食い込ませて、絶縁体
を傷付けたり導体を露出させたりすることを確実に回避
することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の平型ケーブルの実
施形態を図1乃至図5に基づいて詳細に説明する。図1
は本発明の平型ケーブルの第1実施形態を示し、保護被
覆を切開工具を用いて切開する状態を示す斜視図、図2
は図1における平型ケーブルの断面図、図3は本発明の
平型ケーブルの第2実施形態を示す断面図、図4は本発
明の平型ケーブルの第3実施形態を示す断面図、図5は
本発明の平型ケーブルの第4実施形態を示す断面図であ
る。
【0011】第1実施形態 先ず、図1および図2に基づいて本発明の平型ケーブル
の第1実施形態を詳細に説明する。図1および図2に示
すように本実施形態の平型ケーブル10は、導体11の
周囲を高分子材料である軟質塩化ビニール製の絶縁体1
2で覆った一対の電線部分13、13を互いに平行に並
べるとともに、これらの電線部分13、13を同じく軟
質塩化ビニール製の保護被覆14で一体的に保持したも
のである。そして、電線部分13、13が互いに対向す
る中間部分15には、互いに平行に延びる一対の案内部
16、16が、電線部分13、13の絶縁体12、12
の表面に露出するように、かつ電線部分13、13に対
して平行な線状に延びるように各々埋設されている。従
って、案内部16は導体11周囲に絶縁体12を形成す
る工程で一括して形成することができるとともに、中間
部分15を少なくすることができ、平型ケーブル10の
小型化を図ることができる。なお、本実施形態の案内部
16の外径は、略0.3mm 〜0.5mm の紐状体である。
【0012】前記案内部16、16は、絶縁体12、1
2および保護被覆14を形成する軟質塩化ビニールより
も高い硬度を有する高分子材料である硬質塩化ビニール
から形成されている。また、絶縁体12、12と共に各
々一体に押出成形される。これにより、案内部16、1
6は、平型ケーブル10を製造する際に容易に形成する
ことができる。また、前記案内部16、16は、絶縁体
12、12が互いに最も接近する中間部分に集中的に、
かつ線状に延びるように配置されている。これにより、
案内部16、16が、平型ケーブル10の柔軟性を損な
うようなことはない。
【0013】次に、本実施形態の平型ケーブル10の作
用について説明する。図1に示すように、本実施形態の
平型ケーブル10の保護被覆14の端部14aを除去す
る際には、先ず保護被覆14を切開する切開工具6を用
いて保護被覆14に対して円周方向に延びる切れ目7を
入れる。次に、互いに平行に延びる案内部16、16の
間に切開工具6が入り込むように、切開工具6を保護被
覆14の端末部分に食い込ませる。その後、平型ケーブ
ル10が延びる方向に切開工具6を移動させると、該工
具は一対の案内部16、16によって移動方向が案内さ
れ、絶縁体12、12に簡単に食い込むことはない。
【0014】このとき、切開工具6が案内部16、16
のいずれかに食い込むと、案内部16、16が硬質塩化
ビニールから形成されていることによって、切開工具6
の前進が妨げられる。これにより、作業者は切開工具6
が案内部16、16に食い込んだことを容易に把握する
ことができる。そして、切開工具6を切れ目7まで移動
させ、保護被覆14の切開面17を切れ目7に到達させ
れば、保護被覆14の端部14a、14aは手で容易に
除去することができる。なお、不要となった案内部1
6、16は切開工具6で除去されることになる。
【0015】すなわち、本実施形態の平型ケーブル10
は、一対の電線部分13、13が互いに対向する中間部
分15に電線部分13、13の絶縁体12、12より硬
度の高い案内部16、16を設けたものである。従っ
て、保護被覆14を切開する切開工具6の移動が確実に
案内され、切開工具6が電線部分13、13の絶縁体1
2、12に食い込むことを防止する。よって、絶縁体1
2、12が傷付けられたり、導体11、11が露出され
たりするのを確実に回避することができる。
【0016】第2実施形態 次に、図3に基づいて本発明の第2実施形態の平型ケー
ブルについて説明する。図3に示すように本実施形態の
平型ケーブル20は、導体21の周囲を軟質塩化ビニー
ル製の絶縁体22で覆った合計3本の電線部分23R、
23M、23Lを互いに平行に配置するとともに、これ
らの電線部分23R、23M、23Lを軟質塩化ビニー
ル製の保護被覆24で一体的に保持したものである。そ
して、図示右側の電線部分23Rと中央の電線部分23
Mとが互いに対向する中間部分25には、互いに平行に
延びる一対の案内部26、26が、前述した第1実施形
態の平型ケーブル10と全く同様に形成されている。
【0017】本実施形態の平型ケーブル20の端末の保
護被覆24を除去する際には、前述した第1実施形態と
全く同様に、一対の案内部26、26の間に切開工具を
食い込ませる。そして、図示右側の電線部分23Rの周
囲の保護被覆24aを除去すれば、それ以外の部分の保
護被覆24も容易に除去することができる。
【0018】すなわち、本実施形態の平型ケーブル20
のように、3本以上の電線部分を有した平型ケーブルに
おいては、全ての電線部分に案内部を設ける必要はな
い。しかしながら、各電線部分に案内部を設ければ、案
内部分がどこに設けられているかを作業時に確認する手
間を省き、作業性を向上させることもできる。
【0019】第3実施形態 次に、図4に基づいて本発明の第3実施形態の平型ケー
ブルについて説明する。図4に示すように本実施形態の
平型ケーブル30は、導体31の周囲を軟質塩化ビニー
ル製の絶縁体32で覆った一対の電線部分33を互いに
平行に並べるとともに、これらの電線部分33、33を
軟質塩化ビニール製の保護被覆34で一体的に保持した
ものである。そして、電線部分33、33が互いに対向
する中間部分35には、互いに平行に延びる一対の案内
部36、36が、絶縁体32、32の表面に沿って広範
囲に延びるように、絶縁体32、32と一体に押出成形
されている。
【0020】すなわち、本実施形態の平型ケーブル30
は、前述した第1実施形態の平型ケーブル10の案内部
16、16に比較して、案内部36、36がより広範囲
に絶縁体32、32を覆っている。これにより、保護被
覆34を切開する切開工具が絶縁体32、32を傷付け
る確率をより一層低下させることができる。なお、一対
の案内部36、36を薄肉(例えば、0.05mm〜 0.2mm)
に形成することにより、平型ケーブル30の柔軟性が大
きく低下するのを防止することができる。
【0021】第4実施形態 次に、図5に基づいて本発明の第4実施形態の平型ケー
ブルについて説明する。図5に示すように本実施形態の
平型ケーブル40は、導体41の周囲を軟質塩化ビニー
ル製の絶縁体42で覆った一対の電線部分43を互いに
平行に並べるとともに、これらの電線部分43、43を
軟質塩化ビニール製の保護被覆44で一体に保持したも
のである。そして、電線部分43、43が互いに対向す
る中間部分45には、互いに平行に延びる一対の案内部
46、46が、絶縁体42、42から分離した状態で絶
縁体42に沿わせるように設けられている。また、案内
部46、46は、本実施形態においては薄肉の導電性金
属板とされ、保護被覆44と一体に押出成形されてい
る。
【0022】すなわち、本実施形態の平型ケーブル40
は、薄肉の金属板から形成された案内部46、46によ
って絶縁体42、42を保護するものであるから、保護
被覆44を切開する切開工具が絶縁体42、42を傷付
ける確率をより一層低下させることができる。また、案
内部46、46を導電性の金属板とすることにより、平
型ケーブル40のインピーダンスを低下させことができ
る。
【0023】なお、本発明の平型ケーブルは上述した実
施形態によって限定されるものではなく、種々の形態が
可能であることは言うまでもない。例えば、上述した実
施形態においては絶縁体や保護被覆および案内部を塩化
ビニール樹脂から成形しているが、ポリエチレン等のそ
の他の絶縁性樹脂材料を用いて成形することもできる。
また、上述した実施形態においては、互いに平行に延び
る電線部分同士の間の隙間を広めに設定しているが、こ
の隙間がない構成の平型ケーブルにも適用することがで
きる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の平型ケーブ
ルは、導体の周囲を絶縁体で覆った互いに平行に延びる
複数の電線部分と、該電線部分の周囲を覆って一体に保
護する保護被覆と、該保護被覆を切開して電線部分の端
部を露出させる切開工具を案内する案内部とを備え、該
案内部が少なくとも一対の電線部分の互いに対向する中
間部分に配置されるとともに、前記絶縁体より硬度の高
い材料から形成されている。従って、互いに平行に延び
る電線部分が対向する中間部分に、電線部分の絶縁体よ
り硬度の高い案内部を設けたものであるから、保護被覆
を切開する切開工具の移動を案内部によって案内し、切
開工具が電線部分の絶縁体に食い込むことを確実に防止
することができる。よって、保護被覆を除去する際に、
切開工具によって絶縁体を傷付けたり導体を露出させた
りすることを確実に回避することができる。
【0025】また、上記平型ケーブルにおいて、案内部
が中間部分の両側に互いに平行に延びるように一対設け
られていれば、保護被覆を切開する切開工具の移動が確
実に案内され、切開工具が電線部分の絶縁体に食い込む
のをより確実に防止することができる。また、上記平型
ケーブルにおいて、案内部が絶縁体内に埋設されていれ
ば、従って、案内部は導体周囲に絶縁体を形成する工程
で一括して形成することができる。また、中間部分を少
なくすることができるので、平型ケーブル全体の小型化
を図ることができる。
【0026】また、上記平型ケーブルにおいて、案内部
が絶縁体の表面に沿わせるように配置されていれば、保
護被覆を切開する切開工具が絶縁体を傷付ける確率をよ
り一層低下させることができる。また、上記平型ケーブ
ルにおいて、案内部が絶縁体と一体に押出成形される
と、案内部は絶縁体を形成する工程で一括して容易に形
成することができる。
【0027】また、上記平型ケーブルにおいて、案内部
が絶縁体より硬度の高い樹脂材料から形成されると、切
開工具を確実に案内するとともに不要となった案内部を
同じ切開工具で除去することができる。さらに、上記平
型ケーブルにおいて、案内部が金属材料から形成される
と、切開工具が絶縁体を傷付けるのを低下させるととも
に、平型ケーブルのインピーダンスを低下させことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の平型ケーブルの第1実施形態を示し、
保護被覆を切開する状態を示す斜視図である。
【図2】図1における断面図である。
【図3】本発明の平型ケーブルの第2実施形態を示す断
面図である。
【図4】本発明の平型ケーブルの第3実施形態を示す断
面図である。
【図5】本発明の平型ケーブルの第4実施形態を示す断
面図である。
【図6】従来の平型ケーブルの断面図である。
【図7】図6における保護被覆の切開状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
6 切開用工具 7 切れ目 10 平型ケーブル(第1実施形態) 11 導体 12 絶縁体 13 電線部分 14 保護被覆 15 中間部分 16 案内部 20 平型ケーブル(第2実施形態) 21 導体 22 絶縁体 23 電線部分 24 保護被覆 25 中間部分 26 案内部 30 平型ケーブル(第3実施形態) 31 導体 32 絶縁体 33 電線部分 34 保護被覆 35 中間部分 36 案内部 40 平型ケーブル(第4実施形態) 41 導体 42 絶縁体 43 電線部分 44 保護被覆 45 中間部分 46 案内部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導体の周囲を絶縁体で覆った互いに平行に
    延びる複数の電線部分と、該電線部分の周囲を覆って一
    体に保護する保護被覆と、該保護被覆を切開して前記電
    線部分の端部を露出させる切開工具を案内する案内部と
    を備え、 該案内部が、少なくとも一対の前記電線部分の互いに対
    向する中間部分に配置されるとともに、前記絶縁体より
    硬度の高い材料から形成されることを特徴とする平型ケ
    ーブル。
  2. 【請求項2】前記案内部が、前記中間部分の両側に互い
    に平行に延びるように一対設けられていることを特徴と
    する請求項1に記載の平型ケーブル。
  3. 【請求項3】前記案内部が、前記絶縁体内に埋設されて
    いることを特徴とする請求項1、2の少なくともいずれ
    か1項に記載の平型ケーブル。
  4. 【請求項4】前記案内部が、前記絶縁体の表面に沿わせ
    るように配置されていることを特徴とする請求項1、2
    の少なくともいずれか1項に記載の平型ケーブル。
  5. 【請求項5】前記案内部が、前記絶縁体と一体に押出成
    形することを特徴とする請求項1乃至4の少なくともい
    ずれか1項に記載の平型ケーブル。
  6. 【請求項6】前記案内部が、前記絶縁体より硬度の高い
    樹脂材料から形成されることを特徴とする請求項1乃5
    の少なくともいずれか1項に記載の平型ケーブル。
  7. 【請求項7】前記案内部が、金属材料から形成されるこ
    とを特徴とする請求項1乃至5の少なくともいずれか1
    項に記載の平型ケーブル。
JP10005870A 1998-01-14 1998-01-14 平型ケーブル Pending JPH11203950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005870A JPH11203950A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 平型ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005870A JPH11203950A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 平型ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203950A true JPH11203950A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11622980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10005870A Pending JPH11203950A (ja) 1998-01-14 1998-01-14 平型ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105044544A (zh) * 2015-08-28 2015-11-11 山西太钢不锈钢股份有限公司 大截面高压电缆锯断前的检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105044544A (zh) * 2015-08-28 2015-11-11 山西太钢不锈钢股份有限公司 大截面高压电缆锯断前的检测方法
CN105044544B (zh) * 2015-08-28 2017-12-26 山西太钢不锈钢股份有限公司 大截面高压电缆锯断前的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7173191B2 (en) Cables including fillers
JP2013251223A (ja) 多芯ケーブルおよびその整線方法
US20010022234A1 (en) End-processed coaxial cable structures and methods for producing the same
US4394828A (en) Shielded/jacketed ribbon-cable sheathing stripping tool
US4763410A (en) Method for braided coaxial cable preparation
DE50304575D1 (de) Dreileiterkabel
JPH11203950A (ja) 平型ケーブル
US20040222012A1 (en) Small-gauge signal cable and its method of use
JPH11329100A (ja) コンパクト型電力ケーブル
JP2001273820A (ja) 複合型のフラットケーブル
JP2003045240A (ja) シールドフラット電線
JP2002304917A (ja) シールドケーブル
JPS6110262Y2 (ja)
US20030141099A1 (en) Flat shield cable
JP5285931B2 (ja) 電線皮剥き装置
JP3288676B2 (ja) 同軸ケーブルの端末処理方法および装置
JP2006252898A (ja) 平型ケーブルの製造方法および平型ケーブル
US20110253416A1 (en) Semi-bonded shielding in a coaxial cable
US20230016547A1 (en) Cable
JP3072957B2 (ja) 多心ケーブル
JP3894434B2 (ja) シース電線の加工方法
JPH11187530A (ja) ケーブル電線の被覆剥き器
JP3031514B2 (ja) 端末処理容易な絶縁電線
JPH0877836A (ja) シールド付きワイヤーハーネス
JPH04351806A (ja) 断線防止構造のフラットケーブル