JPH11200209A - 衛生材料用成形吸収体 - Google Patents

衛生材料用成形吸収体

Info

Publication number
JPH11200209A
JPH11200209A JP9359448A JP35944897A JPH11200209A JP H11200209 A JPH11200209 A JP H11200209A JP 9359448 A JP9359448 A JP 9359448A JP 35944897 A JP35944897 A JP 35944897A JP H11200209 A JPH11200209 A JP H11200209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
water
fibers
molded
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9359448A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Terada
達雄 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP9359448A priority Critical patent/JPH11200209A/ja
Publication of JPH11200209A publication Critical patent/JPH11200209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程が簡単で、吸水速度、吸水性に優
れ、かつ形態安定性に優れた衛生材料用吸収体を提供す
る。 【解決手段】 水膨潤度が10倍以上の高吸水性繊維1
0〜80重量%とホットメルト接着性繊維90〜20重
量%とからなる衛生材料用成形吸収体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛生材料として使
用される吸収体に関し、さらに詳しくは唾液、体液、血
液などの人体から出る水分を素早く吸収させることがで
きるように成形された衛生材料用の吸収体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】衛生材料として不必要な水分を素早く吸
収させる必要のある例として、歯科治療等で口腔内の唾
液等の水分を吸収除去する例が挙げられる。この場合、
脱脂綿を予め適当な大きさに切断したカット綿や棒状に
加工された綿成形体や長繊維又は短繊維集合体をテープ
状の不織布で巻回したもの、さらにはこれらの集合体中
に高吸収性物質を混在させたものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
棒状の綿成形体では綿の単繊維が離脱し易い欠点があ
り、またテープ状の不織布を巻回したものでは圧力が加
わると簡単に離水が起こる欠点があり、さらには高吸収
性物質を混在させてテープ状の不織布を巻回させたもの
では、製造工程が繁雑でコスト高になる欠点がある。本
発明は、上記の従来品の欠点を解消するものであり、製
造工程が簡単であるだけでなく、吸収速度、吸水量、水
膨潤性、形態保持性のいずれも満足させることができる
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、水膨潤
度が10以上の高吸収性繊維10〜80重量%とホット
メルト接着性繊維90〜20重量%とからなる衛生材料
用成形吸収体であり、さらには、水膨潤度が3倍以上の
高吸水性繊維10〜50重量%とホットメルト接着性繊
維20〜40重量%とその他の繊維10〜70重量%と
からなる衛生材料用成形吸収体である。
【0005】また、ホットメルト接着性繊維が芯鞘型の
複合繊維であり、鞘成分がホットメルト接着性を有する
複合繊維を使用するのが好ましい実施態様である。さら
に、高吸収性繊維は、ヒドロゲル外層部とアクリロニト
リル系内層部とで構成されたものが好ましい実施態様で
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明における高吸水性繊維と
は、高吸水性で繊維状のものであれば使用できるが、水
膨潤度(繊維の自重に対して吸収する水の割合)が10
倍以上のものであり、好ましくは20〜300倍のもの
である。例えばアクリロニトリル−アクリル酸塩共重合
体、ポリアクリル酸塩−多価アルコール共重合体熱処理
物、デンプン−アクリル酸グラフト共重合体、ポリアク
リル酸等を繊維状にしたもの、アクリル繊維、セルロー
ス繊維、PVA繊維等を吸水変性処理したもの、繊維の
表面を親水性重合体で被覆したものなどが例示される。
これらの中でもヒドロゲルの外層とアクリロニトリル系
重合体内層とで構成された高吸収性繊維が成形性が良い
こと、吸水時におけるへたりの問題がないので好まし
い。この例として、ランシール(東洋紡績(株)製)が
挙げられる。
【0007】本発明におけるホットメルト接着性繊維と
は、100〜200℃に加熱した時に少なくとも1部が
溶融してバインダーの役目を果たす繊維であり、芯部が
高融点で鞘部が低融点の複合繊維が好ましい。鞘部を構
成する低融点樹脂の融点は100〜140℃が好まし
く、ポリエチレン、共重合ポリエステル、共重合ナイロ
ン樹脂などが挙げられる。芯部を構成する高融点樹脂と
しては融点が170℃以上の合成樹脂であり、ポリプロ
ピレン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレートなどが挙げられる。熱成形した
場合の成形体の柔軟性を求める場合は、芯部がポリプロ
ピレンで鞘部がポリエチレン、腰のある硬さを求める場
合は、芯部がポリエチレンテレフタレート、鞘部が共重
合ポリエステルの組み合わせが好ましい。ホットメルト
接着性繊維の太さは、熱接着が可能であれば1〜10d
程度であればよく、成形体の適度の硬さの点で、好まし
くは1.5〜9d、より好ましくは2〜5dである。
【0008】本発明におけるその他の繊維とは、ポリエ
ステル繊維、ポリアミド繊維、ポリアクリロニトリル繊
維などの合成繊維、トリアセテート、ジアセテートなど
の半合成繊維、レーヨン、ポリノジックなどの再生セル
ロース繊維、木綿、麻、絹、羊毛などの天然繊維、さら
には、アニオン性基、カチオン性基、ポリエーテル基な
どの親水性基を有する前記の高吸水性繊維以外の繊維が
挙げられ、これらの混合したものも使用することができ
る。
【0009】繊維分子側鎖にアニオン性基とカチオン性
基やポリエーテル基などの親水性基の相方を有する両イ
オン性の繊維や親水性で極性の高い繊維は、血液や汗な
どの電解質を含有する水分の吸収に好適である。アニオ
ン性基の例としては、カルボキシル基、スルホン酸基、
リン酸基などの酸性基またはその塩であり、カチオン性
基の例としては、水性媒体中で電離して陽イオンとなる
性質を有するものであればよいが、アミノ基、2級及び
3級アミノ基、4級アンモニウム基、アミド基などの塩
基性基が挙げられる。
【0010】高吸水性繊維の含有量は10重量%以上で
あれば吸収体としての性能が発揮され、ホットメルト接
着性繊維の含有量は、20重量%以上であれば熱成形し
て成形吸収体とすることが可能であるが、高吸収性繊維
が15重量%以上で、ホットメルト接着性繊維の含有量
が20〜40重量%の場合が、吸水性と形態安定性のバ
ランスの点で好ましい。
【0011】本発明における成形吸収体とは、高吸収性
繊維とホットメルト接着性繊維とを混合したスライバー
等の繊維集合体を加熱することによりホットメルト接着
性繊維の少なくとも1部を溶融させて、高吸水性繊維と
接着することにより所定の形状に成形したものである。
成形吸収体の形状は特に限定されるものではなく、適用
される場所に合わせて任意の形状に成形することができ
る。例えば、口腔内に使用する場合は、断面が円形で棒
状の成形体が好ましい。
【0012】芯鞘型のホットメルト接着性繊維を使用す
ると、低密度の成形体に熱成形し易く、また高吸収性繊
維の吸水性を低下させにくいので好ましい。成形体の密
度は0.3〜0.05g/cm3 が吸収性と形態保持性
の点で好ましく、より好ましくは0.2〜0.07g/
cm3 である。
【0013】成形体の例として直径10mmで長さ30
mmの棒状体の場合、吸水量は約5〜20g程度が好ま
しい。即ち吸水量は2〜9g/cm3 程度が適当であ
る。
【0014】本発明の成形吸収体は、上記のような構成
であるため、高吸収性繊維が素早く多量に体液等の水分
を吸収して膨潤することができる。このため、例えば口
腔内の唾液、血液等の除去及び施術時のスペース確保に
有用である。また、低融点のホットメルト接着性繊維に
よって接着されているため、吸水後も毛羽立ちしたり、
繊維が離脱するなどの欠点がない。
【0015】
【実施例】以下に、本発明を実施例によって説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。 実施例1 高吸収性繊維として、水膨潤度が150の太さ5dで長
さ51mmのランシール(東洋紡績株式会社製)を40
重量%、ホットメルト接着性繊維(芯部がポリエチレン
テレフタレート、鞘部が融点110℃の共重合ポリエス
テル)60重量%とを混合してスライバーを形成させた
後、該スライバーを内径10mmの棒状成形体用成形機
に通して、140℃に加熱して熱成形により円柱状成形
吸収体を得た。該成形体を長さ30mmにカットし、直
径10mmで成形体の密度が0.12g/cm3 の円柱
状成形体を得た。該成形体を下記の日本薬局方の試験方
法(日局11・各条第2部 脱脂綿(6)第1254
頁)によって吸水量を求めたところ、吸水量は9.3g
(3.95g/cm3 )であった。また吸水量の測定操
作後も成形吸収体に毛羽の発生は全くなく繊維の離脱も
全く認められなかった。
【0016】水膨潤度の測定法:高吸水性繊維の0.4
gを300mlの純水(蒸留水)に浸漬し、時々撹拌し
ながら30分間放置し、その後32メッシュの金属ふる
いの上に注ぎ10分間水切りをする。メッシュ上に残っ
たゲル状の繊維の重量を測定する。 水膨潤度=(ゲル状繊維重量−0.4)/0.4
【0017】吸水量の測定方法:成形吸収体約5gを径
0.4mmの銅線を用いて製作した径50.0mm、深
さ80.0mm、線と線との距離20mmで、重さ3.
0gの試験かごに入れ、水温24〜26℃の水面上12
mmの高さからかごを横にし、深さ200mmの水の中
に静かに落とし、沈下したかごを水底に3分間放置した
後、横にして水中から取り出し、10号ふるいの金網上
に1分間横において水を滴下させ、ビーカーに入れて成
形体1個当たりの吸水量を求める。
【0018】実施例2〜4 成形吸水体を構成する繊維を表1に示す組成と比率にす
る以外は実施例1と同様にして成形吸収体を得た。得ら
れた円柱状成形体の吸水量及び評価結果を表1に示し
た。
【0019】実施例5 アクリロニトリル/アクリル酸/アクリルアミド/=8
0/10/10(モル比)の両イオン性重合体繊維を1
0重量%含有させた表1の成形体は0.5モル/lの食
塩水の場合でも、6.0gの吸水量が認められ、血液の
吸収性も良好であった。
【0020】比較例1 実施例の成形体と同じ形状と大きさの従来の脱脂綿成形
体(成形体の外層にCMCをコーティングしたもの)に
ついて、実施例と同様にして試験した結果を表1に示し
た。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の成形吸収体は高吸収性繊維とホ
ットメルト接着性繊維とが混合されてホットメルト接着
性繊維のバインダー作用により熱成形されるため、簡単
な工程で成形することができ、かつ成形体は高吸収性で
形態安定性に優れている。特にホットメルト接着性繊維
が芯鞘型で外層のみで接着する場合、成形体の密度を低
くすることができ、高吸水性繊維が素早く水分を吸収し
て膨潤するため多量の水分を吸収することができる。特
に、口腔内の施術時の唾液の吸収とスペース確保に有用
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // D01F 6/18 D01F 8/14 B 8/14 A41B 13/02 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水膨潤度が10倍以上の高吸収性繊維1
    0〜80重量%とホットメルト接着性繊維90〜20重
    量%とからなる衛生材料用成形吸収体。
  2. 【請求項2】 水膨潤度が10倍以上の高吸収性繊維1
    0〜50重量%とホットメルト接着性繊維20〜40重
    量%とその他の繊維10〜70重量%とからなる衛生材
    料用成形吸収体。
  3. 【請求項3】 ホットメルト接着性繊維が芯鞘型の複合
    繊維であり、鞘成分がホットメルト接着性を有する複合
    繊維であることを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の衛生材料用成形吸収体。
  4. 【請求項4】 高吸水性繊維がヒドロゲル外層部とアク
    リロニトリル系内層部とで構成されていることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の衛生材料用成形吸
    収体。
JP9359448A 1997-12-26 1997-12-26 衛生材料用成形吸収体 Pending JPH11200209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359448A JPH11200209A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 衛生材料用成形吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9359448A JPH11200209A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 衛生材料用成形吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11200209A true JPH11200209A (ja) 1999-07-27

Family

ID=18464554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9359448A Pending JPH11200209A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 衛生材料用成形吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11200209A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169173A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Toyobo Co Ltd シート状パック材の使用方法
JPWO2006043306A1 (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 西原 梨沙 体腔封止部材およびその製造方法、並びに遺体の処置装置
US7491864B2 (en) 2001-02-02 2009-02-17 Daio Paper Corporation Absorbent article for body fluids and production method thereof
JP2009540988A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 バイオセル ゲゼルシャフト フュア バイオテクロノジー ミット ベシュレンクテル ハフツング 創傷被覆材
JP2018108331A (ja) * 2016-12-30 2018-07-12 杭州余宏衛生用品有限公司 超薄型強吸収力の幼児用おむつ
KR20190126922A (ko) 2018-01-24 2019-11-12 닛폰 에쿠스란 고교 가부시키가이샤 흡수성 섬유 전구체, 흡수성 부직포 전구체, 흡수성 부직포, 및 이들을 함유하는 페이스 마스크, 화장수가 충전된 페이스 마스크, 및 이들의 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491864B2 (en) 2001-02-02 2009-02-17 Daio Paper Corporation Absorbent article for body fluids and production method thereof
JPWO2006043306A1 (ja) * 2004-10-18 2008-05-22 西原 梨沙 体腔封止部材およびその製造方法、並びに遺体の処置装置
US7841054B2 (en) 2004-10-18 2010-11-30 Risa Nishihara Body cavity sealing member, method for manufacturing the same, and corpse treatment device
JP4602348B2 (ja) * 2004-10-18 2010-12-22 西原 梨沙 体腔封止部材
JP2006169173A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Toyobo Co Ltd シート状パック材の使用方法
JP2009540988A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 バイオセル ゲゼルシャフト フュア バイオテクロノジー ミット ベシュレンクテル ハフツング 創傷被覆材
US8350117B2 (en) 2006-06-29 2013-01-08 Biocell Gesellschaft Fuer Biotechnology Mbh Wound cover
JP2018108331A (ja) * 2016-12-30 2018-07-12 杭州余宏衛生用品有限公司 超薄型強吸収力の幼児用おむつ
KR20190126922A (ko) 2018-01-24 2019-11-12 닛폰 에쿠스란 고교 가부시키가이샤 흡수성 섬유 전구체, 흡수성 부직포 전구체, 흡수성 부직포, 및 이들을 함유하는 페이스 마스크, 화장수가 충전된 페이스 마스크, 및 이들의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193695B1 (ko) 초강력 흡수성 물질 및 습윤레이드 강화 섬유의 웹을 함유한 흡수 구조물
EP1296625B1 (en) Absorbent articles having improved performance
JPH09503944A (ja) 月経吸収性構造
JP2577720B2 (ja) 吸収性シート製品
US5810796A (en) Absorbent article
KR100416887B1 (ko) 개선된액체투과성을갖는흡수성구조물
US6696373B2 (en) Durable hydrophilic nonwoven webs and articles formed therefrom
KR100860704B1 (ko) 흡수성 물질 및 용품
JP4012259B2 (ja) 吸収物品中の流体取得/移動層
EP0306262A1 (en) Improved composite absorbent structures and absorbent articles containing such structures
US4755179A (en) Absorbent article
SA91110335B1 (ar) تركيبات ماصه تحتوي على طبقة الياف مقساة مترابطة حراريا وطبقة من مادة فائقة الامتصاص
CN1633269A (zh) 带有光滑覆盖层的吸收装置
AU2001261700A1 (en) Absorbent articles having improved performance
CZ290313B6 (cs) Absorpční výrobek pro zachycování, rozdělování a akumulaci tělesných tekutin
MXPA02003704A (es) Productos para el cuidado personal que tienen un filtrado reducido.
JPH06509398A (ja) 生理用品で使用するための吸収性芯
CA2322190A1 (en) Wetness-responsive fiber, process for producing the same, nonwoven fabric, and use of these
JPH11200209A (ja) 衛生材料用成形吸収体
JPS6228410A (ja) 吸水性繊維
JPH09505495A (ja) 超吸収材、ステープル繊維、及びバインダー繊維を含む吸収剤構造
CA2022629A1 (en) Fiber structures with absorbency gradient and process for their production
US20220203650A1 (en) Wound cleaning product
AU604022B2 (en) Stick absorber for oral cavity
Gross The evolution of absorbent materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070301