JPH111879A - インクジェット記録用繊維シート - Google Patents

インクジェット記録用繊維シート

Info

Publication number
JPH111879A
JPH111879A JP9152499A JP15249997A JPH111879A JP H111879 A JPH111879 A JP H111879A JP 9152499 A JP9152499 A JP 9152499A JP 15249997 A JP15249997 A JP 15249997A JP H111879 A JPH111879 A JP H111879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber sheet
compound
ink
jet recording
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9152499A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kotani
徹 小谷
Yasushi Sasaki
靖 佐々木
Toshitake Suzuki
利武 鈴木
Shigenori Fukuoka
重紀 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP9152499A priority Critical patent/JPH111879A/ja
Publication of JPH111879A publication Critical patent/JPH111879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 にじみがなく、高品位な画質で耐水性のある
インクジェット記録が可能な繊維シートを提供する。 【解決手段】 セルロース系繊維を20重量%以上含有
し、通気性が100ml/cm2 ・sec以下の繊維シ
ートにカチオン性基を有する化合物をカチオン性基が1
×10-3〜10当量/m2 になるように付与したインク
ジェット記録用繊維シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジエットプ
リンターで文字、絵柄、写真等を印捺したときに、にじ
みが防止された高品位な画質が得られかつ耐水性も備え
た屋内外ディスプレー用布帛や電飾ディスプレー用途に
も使用可能な繊維シートに関する。
【0002】
【従来の技術】パソコンの普及によりパソコン用インク
ジエットプリンターで文字、絵柄、写真などを記録媒体
上に記録する事が容易になり、個人のホビー用途からイ
ンテリア、看板等の業務用途まで広く利用される様にな
ってきた。しかし、従来のインクジエットプリンターで
の印字は紙、フイルムが記録媒体の中心であった。従来
のインクジエットプリンターで繊維シート、すなわち布
に記録すると文字、絵柄、写真がにじみ鮮明な印刷物と
ならないばかりでなく、水が付着するとインクが水中に
溶けだし文字、絵柄、写真がにじんだり色が変わる欠点
があった。
【0003】これに対して繊維シートにインクジエット
プリンターでにじみが少なく、記録(印捺)し、かつ耐
水性を上げる試みが提案されている。例えば、染顔料の
分散剤としてアニオン系分散剤を用い、繊維シートに予
め水溶性金属塩やカチオン性物質を付与しておいて、印
捺と同時に凝固せしめてにじみを防止する試み(特開昭
61−231288号、特開昭61−215787号)
や水溶性金属塩およびカチオン性物質で繊維シートを前
処理し、印捺するインク成分に凝固可能なアニオン系物
質を含有せしめる試み(特開昭61−231285号)
や特定のカチオン系化合物として特定の化合物を付与し
た繊維シートを用いる試み(特開昭62−170591
号)やインクジェット法で付与する染料含有液を印捺す
る繊維シートの目付けに対し一定量付与する方法(特開
昭61−6366号)が提案されている。又、上記公知
技術に於いてにじみ防止を目的に行われるカチオン系物
質処理では、印捺、発色後のソーピングで白場に付与さ
れているカチオン性物質がアニオン性染料を吸着し白場
汚染を起こす為にインクとして非イオン性インクを使用
する試みもある(特開昭61−132688号)。しか
し、かかる技術はいずれもインクジェットでの印捺、発
色固着及びソーピング工程を前提としており、印捺工程
だけで、にじみがなく反射光で観察しても透過光で観察
しても十分な色濃度と耐水性のある印捺(記録)物を得
るものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題点
に鑑み、インクジエットプリンターで容易に印捺(記
録)でき、発色固着処理やソーピングをすることなく、
高い表面色濃度・透過色濃度が得られ、雨水がかかって
も染料の泣き出しや白場を汚さないという実用耐水性が
あり、印捺時のにじみがない繊維シートを提供する事を
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、セルロ
ース系繊維を20重量%以上含有し、通気性が100ml
/cm2・sec 以下の繊維シートにカチオン性基を有する化
合物をカチオン性基の含有量が1×10-3〜10当量/
2 になるように付与させた事を特徴とするインクジエ
ット記録用繊維シートである。さらには、カチオン性基
を有する化合物が高分子化合物である事、カチオン性基
を有する化合物が架橋剤により不溶化されている事、カ
チオン性基を有する高分子化合物がジメチルジアリルア
ンモニウムクロライドとジアリルアミンの共重合化合物
である事、架橋剤がグリシジル基を有する化合物である
事、繊維シートの通気性が50ml/cm2 ・sec 以下であ
る事などを特徴とするインクジエット記録用繊維シート
である。上記構成のシートに於いては、パソコンに連動
したインクジエットプリンター等で容易に印捺でき、そ
の印捺物は表面色濃度・透過色濃度共に高く、にじみも
無く、実用耐水性も優れたものとなる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に於いて使用される繊維シ
ートとは、セルロース系繊維を20重量%以上含有する
繊維シートであり、セルロース系繊維以外に他の天然繊
維、半合成繊維、合成繊維を含有することができる。セ
ルロース系繊維とは、木綿、麻などの天然繊維、レーヨ
ン、ポリノジック、リオセルなどの再生繊維、アセテー
ト、ベンベルグなどの半合成繊維であり、合成繊維とし
てはナイロン、ビニロン、ビニリデン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリエステル、アクリル、アクリル系、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリクラール、メ
タアラミド、パラアミドなど、他の天然繊維としては羊
毛、絹などが挙げられるがこれらに限定されるものでは
なく、これらの繊維は、さらに混用されても良い。又、
繊維シートの形態としては織物、編物、不織布等である
がこれらに限定されるものではない。
【0007】ここで重要なのはこれら繊維シートの通気
性とシート中にセルロース系繊維が20重量%以上含ま
れる事である。ここで言う通気性はJIS L 109
1に記載のフラジール型法で測定した数字であり試験時
の水柱圧は1.27cmである。本発明においては通気性が10
0ml/cm2 ・sec 以下、好ましくは50ml/cm2 ・s
ec以下である事が重要であり、100ml/cm2
secを越える通気性の大きい繊維シートでは表面色濃
度、透過色濃度共に不十分である。繊維シートの通気性
を低くする手段としては細い繊度の繊維を使用する事、
織編の密度を高密度にする事、カレンダー等での圧縮加
工する事などがあるが、これらに限定される物では無
い。但し、シート片面へのコーティングやフイルムラミ
ネートで通気性を無くする方法では透過色濃度が上がら
ないため不適当である。
【0008】繊維シート中のセルロース系繊維が20重
量%未満では、印捺後の実用耐水性が十分でない。
【0009】本発明におけるカチオン性基を有する化合
物とは、非リン系のカチオン性基を有する化合物であ
り、好ましくは分子量 400〜100,000 の高分子カチオン
性化合物である。
【0010】カチオン性基を有する高分子化合物の具体
例としては、ジメチルアリルアンモニウムクロライド
(以下、DMAC)とジアリルアミン(以下DAA)の
共重合化合物が挙げられる。耐水性を高めるために、こ
れらカチオン性化合物と架橋剤として併用することが好
ましい。
【0011】DMACとDAAとの共重合物中のDMA
Cの量は0.01<DMAC/DAA<100(個数
比)の範囲がよい。これより多いと耐水性が低下し、少
ないと色濃度が低くなる。
【0012】更に、シート中のカチオン性基の量が重要
であり、1×10-3〜1×10当量/m2の範囲が必要で
ある。1×10-3当量/m2より少ないと色濃度が十分で
無く、またにじみも大きい。1×10当量/m2より高い
と耐水性が低下する。
【0013】カチオン性化合物としてはDMACとDA
Aの共重合物が特に色濃度と耐水性に優れている。この
理由は定かでないが、インクに使用される顔料や染料と
の親和性が優れる事とDAAが架橋剤と反応し耐水性化
合物を形成する為と考えられる。
【0014】架橋剤としてはカチオン性化合物が持つ活
性基と反応する様な化合物であり、その構造中にエポキ
シ基、メチロール基、イソシアネート基等を持つ化合物
が良い。具体的には、トリメチロールメラミン、ジメチ
ロールエチレン尿素、ジメチロールプロピレン尿素、ジ
メチロールジヒドロキシエチレン尿素、ビスーベーター
ヒドロキシエチルスルホン、エピクロルヒドリン、エチ
レングリコールジグリシジールエーテル、グリセリンジ
グリシジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエー
テルなどである。又、これらの架橋剤はカチオン性化合
物の使用量の2〜30重量%で良い。これらから少ない
と耐水性が不足し、多いと色濃度が下がる傾向にある。
【0015】ここで言う色濃度には反射濃度と透過濃度
が含まれ、マクベス濃度計で測定したものである。カチ
オン性基を有する化合物を繊維シートに付与する方法
は、カチオン性基を有する化合物と架橋剤を配合した液
を繊維シートにパッド・ドライする方法でよい。これら
は通常の織物、編物の加工に使用される機械で行われ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、こ
れに限定されるものではない。 印捺:加工した織物はパソコンに連動したインクジエッ
トプリンター(武藤工業(株)製 RJ1300 標準濃度、2
度打ち)を用いて水性顔料インクで赤、黄、青、黒のべ
たを印捺した。 反射濃度、透過濃度:マクベス濃度計TR−927(サ
カタインクス(株)製)でオルソクロマチックフィルタ
ーを用いて測定した。 濃度判定の基準:下表で示す数値以上の濃度であるとき
に、画像は鮮明で良好である。
【0017】
【表1】
【0018】にじみ:印捺したべた部の境界のにじみの
程度を目視で評価した。にじみはない方が良好である。 耐水性:印刷後の織物を水中に8時間放置した後、JI
S L 1092のスプレー法試験機を利用し、1時間
水をシャワーで与え、乾燥した後の白場へのインクの泣
きだしと色濃度低下の程度を目視で評価し、下表のよう
に4段階に分類した。◎、○では耐水性が良好であり、
△、×では耐水性が不良である。
【0019】
【表2】
【0020】<実施例1>ポリエステル繊維と木綿繊維
の混紡(50/50) 織物(糸番手45/2'×45/2'、糸密度 107
×58、目付け170g/m2 )を常法により糊抜き、精錬、漂
白、シルケットをした。その後、下記処方で加工した。
加工はパッド・ドライで行った。パッドの絞り率は65
%(ウエット)であり、ドライは120℃で3分行った。
この織物の通気性は43 ml/cm2 ・sec 、カチオン性基
の付与量は0.1当量/m2であった。 加工処方; DMACとDAAが1:1で共重合された 10重量部 化合物の60%水溶液 グリセリンジグリシジルエーテル 1.2重量部 水 36.8重量部
【0021】
【表3】 表3で示す様に、得られた印捺物は鮮明な発色であり、
且つにじみもなく耐水性は良好であった。
【0022】<実施例2>ポリエステル繊維と木綿繊維
の混紡糸(65/35)を使用して通気性の異なる織物
を作成した。これらの織物を実施例1の加工処方と条件
で加工した。その織物の通気性と印捺後の色濃度を表4
に示す。
【0023】
【表4】 表4に示す様に、通気性が小さくなるに従って色濃度高
くなり、特に48以下で色濃度が高い。また、耐水性も
通気性が低い程、良くなる傾向が認められる。
【0024】<実施例3>実施例1に示した織物、加工
薬剤、加工条件で加工薬剤の濃度を変えて加工し、シー
トのカチオン性基量を変えた織物を作成した。この織物
に印捺した結果を表5に示した。
【0025】
【表5】
【0026】表5に示す様に、カチオン性基量がふえる
につれて反射濃度、透過濃度が増加する。また、すべて
にじみもなく耐水性は良好であった。表5に示す様に、
カチオン性基量が1×10-3当量/m2未満のときは、反
射濃度、透過濃度ともに不十分であった。また、カチオ
ン性基量が1×10当量/m2を越えるときは、反射濃
度、透過濃度ともに十分であるが耐水性が不十分であっ
た。
【0027】<比較例1>ポリエステルフィラメント
(100デニール98フィラメント)で作った通気性1
0ml/cm2・sec の織物を実施例1と同じ方法で加工し
た。この加工布に、実施例1と同じく水性顔料インクで
印捺した。得られた印捺物は鮮明でにじみは少なかった
が耐水性が不足(△)していた。
【0028】
【発明の効果】本発明のセルロース系繊維を20重量%
以上含有し、通気性が100ml/cm2・sec 以下であり、
カチオン性基含有化合物が特定量付与された繊維シート
はインクジェットインキのにじみがなく、色濃度が高
く、かつ耐水性に優れた印捺(記録)が可能であり、看
板、幕、屋内外ディスプレー用品などに好適な繊維シー
トを提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福岡 重紀 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース系繊維を20重量%以上含有
    し、通気性が100ml/cm2・sec 以下の繊維シートにカ
    チオン性基を有する化合物をカチオン性基の含有量が1
    ×10-3〜10当量/m2 になるように付与させた事を
    特徴とするインクジエット記録用繊維シート。
  2. 【請求項2】 カチオン性基を有する化合物が高分子化
    合物である事を特徴とする請求項1に記載のインクジエ
    ット記録用繊維シート。
  3. 【請求項3】 カチオン性基を有する化合物が架橋剤に
    より不溶化されている事を特徴とする請求項1または2
    に記載のインクジエット記録用繊維シート。
  4. 【請求項4】 カチオン性基を有する高分子化合物がジ
    メチルジアリルアンモニウムクロライドとジアリルアミ
    ンの共重合化合物であることを特徴とする請求項2また
    は3に記載のインクジエット記録用繊維シート。
  5. 【請求項5】 架橋剤がグリシジル基を有する化合物で
    あることを特徴とする請求項3または4に記載のインク
    ジェット記録用繊維シート。
  6. 【請求項6】 繊維シートの通気性が50ml/cm2 ・se
    c 以下である事を特徴とする請求項1〜5のいづれかに
    記載のインクジエット記録用繊維シート。
JP9152499A 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録用繊維シート Pending JPH111879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152499A JPH111879A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録用繊維シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9152499A JPH111879A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録用繊維シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH111879A true JPH111879A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15541809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9152499A Pending JPH111879A (ja) 1997-06-10 1997-06-10 インクジェット記録用繊維シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH111879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6352563B1 (en) Printed cloth and method of manufacturing the same
JP3584094B2 (ja) インクジェット捺染用布帛、捺染方法及び捺染物
EP1356155B1 (en) Coating and method for treating substrates for ink jet printing
MXPA02004386A (es) Recubrimiento para tratar substratos para impresion con chorro de tinta incluyendo solucion imbibidora para una visualizacion y retencion de imagen incrementada, metodos para tratar dichos substratos, y articulos producidos con los mismos.
JP2017002266A (ja) 水性染料系印刷インキ、並びに、この水性染料系印刷インキを用いる印刷方法及び捺染法
EP0605730B1 (en) Printed cloth and method of manufacturing the same
JPS6099081A (ja) インクジエツト染色法
JPS63168382A (ja) セルロ−ス系繊維構造物のインクジエツト染色方法
KR100639720B1 (ko) 마크로다공성 잉크 수용 매체
JP2006257439A (ja) 墨汁
JPH0433913B2 (ja)
JP2011042912A (ja) 着色繊維の製造方法
US7335237B2 (en) Method for textile printing, pre-treatment fluid for textile printing and fiber sheet for textile printing
JPH111879A (ja) インクジェット記録用繊維シート
JP3824180B2 (ja) 消去性着色剤組成物
JPH107957A (ja) 消去性着色剤組成物
CA2313149C (en) Fabric treatment composition
JPH02112489A (ja) インクジェット用布帛の製造法
JP2607451B2 (ja) インクジェット捺染用布帛およびその捺染法
JP2593830B2 (ja) 布帛の捺染方法
JPS6321990A (ja) インクジエツト抜染方法
JPH06146178A (ja) 布帛の捺染方法
JP2607450B2 (ja) インクジェット捺染用布帛およびその捺染法
EP1914343B1 (en) Coating for treating substrates for ink jet printing, method for treating said substrates, and articles produced therefrom
JP2000226781A (ja) インクジェット記録用布帛およびインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071220