JPH11164346A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JPH11164346A
JPH11164346A JP9330642A JP33064297A JPH11164346A JP H11164346 A JPH11164346 A JP H11164346A JP 9330642 A JP9330642 A JP 9330642A JP 33064297 A JP33064297 A JP 33064297A JP H11164346 A JPH11164346 A JP H11164346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
handoff
mobile
radio base
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9330642A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Endo
裕也 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9330642A priority Critical patent/JPH11164346A/ja
Priority to KR1019980052075A priority patent/KR19990062661A/ko
Priority to CN98123101A priority patent/CN1226794A/zh
Priority to BR9805650-6A priority patent/BR9805650A/pt
Priority to EP98122800A priority patent/EP0920230A1/en
Publication of JPH11164346A publication Critical patent/JPH11164346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局切り替え時における過度な通信トラヒ
ック量の増加を抑止することができる移動通信システム
を実現する。 【解決手段】 複数の移動無線端末と複数の無線基地局
と無線基地局制御装置とから構成される移動通信システ
ムにおいて、移動無線端末がサービス種別に応じてソフ
トハンドオフ/ハードハンドオフのいずれの方式を使用
するかを選択し、選択したハンドオフ方式を呼接続要求
の際に無線基地局制御装置へ通知し、無線基地局制御装
置では通知されるハンドオフ方式に従ってハンドオフ処
理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動無線端末が通
信中のサービス種別に応じて自律的にハンドオフ形態を
選択して基地局切替えする移動通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、CDMA(Code Division Mu
ltiple Access)による移動通信システムでは、移動無
線端末が複数の無線基地局と同一の無線周波数を用いて
同時に通信し、移動無線端末、無線基地局および無線基
地局制御装置にて合成ダイバーシチー受信および選択ダ
イバーシチー受信を行い、その状態を推移させることに
よって通信先の基地局を切替えるソフトハンドオフ方式
が知られており、こうした技術については「AN OVERVIE
W OF THE APPLICATION OF CODE DIVISION MULTIPLE ACC
ESS(CDMA) TO DIGITAL CELLULAR SYSTEM AND PERSONAL
CELLUAR NETWORKS,May 21,1992」に開示されている。
【0003】また、切替え先に同一周波数がない、若し
くは同一周波数の回線品質が著しく悪い場合には、無線
基地局と移動無先端末との間で使用する周波数(あるい
はチャネル)を切替えて通信先の無線基地局を切替える
ハードハンドオフ方式も知らており、この種の技術につ
いては特開平7−30482号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、こうした従来技
術では、通常、移動無線端末が無線基地局と通信中の周
波数が、切替え先の無線基地局にて使用不可などの理由
が存在しない限り、上述したソフトハンドオフ方式を行
うが、同方式の場合、無線基地局制御装置においては複
数の無線基地局と同一の移動無線端末の信号を送受信せ
ねばならず、この為、例えば、多数の移動無線端末がソ
フトハンドオフ状態になると、無線基地局制御装置にて
輻輳状態に陥る等、通信トラヒック量が増大するという
問題がある。
【0005】そこで本発明は、このような事情に鑑みて
なされたもので、基地局切り替え時における過度な通信
トラヒック量の増加を抑止することができる移動通信シ
テムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明では、複数の移動無線端末、
複数の無線基地局および無線基地局制御装置から構成さ
れる移動通信システムにおいて、サービス種別に応じて
ハンドオフ方式を選択する選択手段と、この選択手段に
より選択されたハンドオフ方式を前記無線基地局制御装
置に通知する通知手段とを前記移動無線端末に設け、こ
の移動無線端末から通知されるハンドオフ方式を記憶す
る記憶手段を前記無線基地局制御装置に設け、前記無線
基地局制御装置は、移動無線端末からの呼接続要求時
に、前記記憶手段に記憶されるハンドオフ方式に基づい
てハンドオフを実行することを特徴とする。
【0007】上記請求項1に従属する請求項2に記載の
発明によれば、自装置と配下の複数の無線基地局との間
の通信トラヒック量が過剰状態であるか否かを判定する
トラヒック状態判定手段を前記無線基地局制御装置に設
けておき、移動無線通信端末のハンドオフ制御を行う際
に、このトラヒック状態判定手段が通信トラヒック過剰
状態と判定し、かつハードハンドオフ方式を選択した移
動無線端末に対しては、ソフトハンドオフを行わず、ハ
ードハンドオフを実行することを特徴とする。
【0008】また、上記請求項1に従属する請求項3に
記載の発明によれば、通信中の移動無線端末の移動速度
を前記無線基地局制御装置に通知する移動速度通知手段
を前記無線基地局に設け、前記無線基地局制御装置は、
移動無線通信端末のハンドオフ制御を行う際に、前記移
動速度通知手段によって該当する移動無線通信端末の移
動速度が通常移動通信モードであると通知され、かつハ
ードハンドオフ方式を選択した移動無線端末に対して
は、ソフトハンドオフを行わず、ハードハンドオフを実
行することを特徴とする。
【0009】さらに、上記請求項1に従属する請求項4
に記載の発明によれば、ユーザーのキー操作に応じたハ
ンドオフ方式を指定する指定手段を前記移動無線端末に
設け、ユーザーの判断に応じたハンドオフ方式を実行す
ることを特徴とする。
【0010】本発明では、呼接続要求を行う際のサービ
ス種別が、基地局切り替え時にある程度の瞬断が許容し
得るようなサービス(例えば、音声通話)であると、ハ
ードハンドオフ方式に決定し、許容し得ない場合にはソ
フトハンドオフ方式に決定して無線基地局制御装置に要
求して基地局切り替えを行うので、通信システム全体と
してハードハンドオフを実行する移動無線端末の比率を
増加させ、その分、無線基地局制御装置と無線基地局と
の間の回線上の通信トラヒック量を低減させ得る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による移動通信システム
は、周知の携帯電話やPHSはもとより、PDA等の各
種のデジタル無線通信端末を用いた通信システムに適用
され得る。以下では、本発明の実施の形態である移動通
信システムを実施例とし、図面を参照して説明する。
【0012】A.第1実施例 (1)システム構成 図1は、本発明の第1実施例による移動通信システムの
構成を示すブロック図である。この図において、101
は無線基地局102,103およびそれらと通信する移
動無線端末104との通信をそれぞれ制御する無線基地
局制御装置である。無線基地局102,103は共に無
線周波数f1,f2で無線エリアL1,L2内に位置す
る移動無線端末104と通信する。移動無線端末104
は、無線エリアL1内にて無線基地局102と無線周波
数f1で通信中に、無線エリアL2へ移動中であるとす
る。
【0013】(2)無線基地局制御装置101の構成 次に、図2を参照して無線基地局制御装置101の構成
について説明する。無線基地局制御装置101は、N個
の無線基地局と接続可能とするもので、構成要件201
〜209からなる。201−1〜201−Nは、無線基
地局インタフェース部であり、それぞれ対応する無線基
地局との間で信号授受する。202は、これらインタフ
ェース部201−1〜201−Nを介して授受される各
無線基地局の信号を多重・分離する第1の多重分離部で
ある。この第1の多重分離部202には、各無線基地局
内を経由して通信する移動無線端末毎に対応して設けら
れた信号処理部203−1〜203−Nが接続される。
【0014】信号処理部203−1〜203−Nでは、
それぞれ上り方向の無線チャネルの信号処理を行う上り
チャネル処理部204−1〜204−Nと、下り方向の
無線チャネルの信号処理を行う下りチャネル処理部20
5−1〜205−Nとを備える。第2の多重分離部20
6は、ISDN交換機とのインタフェース形式に合せて
信号を多重分離するものであり、その出力はネットワー
クインタフェース部207−1〜207−Nにそれぞれ
接続される。制御部208は基地局制御装置101およ
びそれに接続される無線基地局102,103、移動無
線端末101を制御する。基地局切替え判定部209
は、ハンドオフを実行する際の基地局切替え方式を決定
する。
【0015】(3)動作 次に、上記構成による無線基地局制御装置101にて行
われるハンドオフ実行時の基地局切替え動作について図
1〜図3を参照して説明する。なお、図3は本発明によ
る基地局切替え方式選択シーケンスを示す図である。ま
ず、移動無線端末104は無線基地局102を介して無
線基地局制御装置101に対し、呼接続要求(302)
を発する際に、そのサービス種別に応じて自律的に要求
するハンドオフ方式が「ソフトハンドオフ」あるいは
「ハードハンドオフ」のいずれかを決定し(301)、
移動無線端末104は呼接続要求(302)と併せて要
求ハンドオフ方式通知(303)を行う。
【0016】移動無線端末104は、呼接続要求(30
2)を行う際のサービス種別が、基地局切り替え時にあ
る程度の瞬断が許容し得るようなサービス(例えば、音
声通話)の場合には、ハードハンドオフ方式に決定し、
許容し得ない場合にはソフトハンドオフ方式に決定して
無線基地局制御装置101に要求する。
【0017】無線基地局制御装置101は、移動無線端
末104から無線基地局102を介して受信した要求ハ
ンドオフ方式通知(303)を、無線基地局インタフェ
ース部201および上りチャネル処理部204を経由し
て制御部208に通知する。これにより、制御部208
は移動無線端末104からの呼接続要求(302)を受
け付ける際、これに併せて通知される要求ハンドオフ方
式通知(303)を、基地局切替方式判定部209に通
知し、当該判定部209ではこれを記憶保持しておく
(304)。
【0018】さて、無線基地局制御装置101は、移動
無線端末104からハンドオフ要求(305)を受信す
ると、制御部208が基地局切替方式判定部209に対
して、移動無線端末104のハンドオフ方式を問い合せ
る。そうすると、この判定部209では、予め移動無線
無線端末104から通知された要求ハンドオフ方式(3
03)を制御部208へ通知する。制御部208は、基
地局切替方式判定部209より通知された要求ハンドオ
フ方式(303)が「ソフトハンドオフ」の場合は、移
動無線端末104と無線基地局102,無線基地局10
3の間でソフトハンドオフを実行するための処理を行
う。要求ハンドオフ方式(303)がハードハンドオフ
の場合、制御部208は移動無線端末104の通信先
を、無線基地局102から無線基地局103に切り替え
るハードハンドオフを実行するための処理を行う。以上
の制御により、全体として、移動無線端末104が通信
する無線基地局数が減少し、その分、無線基地局制御装
置101内における通信トラヒック量を減少させること
が可能になる。
【0019】B.第2実施例 次に、第2実施例によるハンドオフ実行時の基地局切替
え動作について図1,2および図4を参照して説明す
る。なお、図4は第2実施例による基地局切替え方式選
択シーケンスを示す図である。無線基地局制御装置10
1において、第1の多重分離部202は、それに接続す
る無線基地局インタフェース部201−1〜201−N
の通信トラヒック量を測定し、それがある一定のしきい
値を超える場合について、通信トラヒック過剰状態と見
做し、制御部208を経由して基地局切替方式判定部2
09に通知する。
【0020】基地局切替方式判定部209では、その通
信トラヒック過剰状態を記憶しておく。また、第1の多
重分離部202は通信トラヒック過剰状態から通信トラ
ヒック量がある一定のしきい値以下になる場合は、通信
トラヒック過剰復旧を制御部208を経由して基地局切
替判定部209に通知し、基地局切替方式判定部209
は記憶してある通信トラヒック過剰状態を消去する。無
線基地局101において、移動無先端末104からのハ
ンドオフ要求(405)を受信した場合、制御部208
は基地局切替方式判定部209に移動無線端末104の
要求ハンドオフ方式を問い合せ、基地局切替判定部20
9では要求ハンドオフ方式(403)および無線基地局
制御装置101が通信トラヒック状態をチェック(40
6〜407)する。
【0021】そして、要求ハンドオフ方式がハードハン
ドオフであり、かつ通信トラヒック過剰状態である場合
には、移動無線端末104の通信先を無線基地局102
から無線基地局103に切替るハードハンドオフを実行
するための処理を行う。 一方、通信トラヒック過剰状
態でない場合、もしくは要求ハンドオフ方式(403)
がソフトハンドオフである場合には、移動無線端末10
4と無線基地局102および無線基地局103でソフト
ハンドオフを実行するための処理を行う。このようにす
ることで、無線基地局制御装置101内における通信ト
ラヒック量を減少させ得る。
【0022】なお、通信トラヒック過剰状態において
は、第1の多重分離部202が処理能力を超える場合
に、制御部208に通知する態様にしても良い。また、
第1の多重分離部202に接続される無線基地局10
2,103と通信中の移動無線端末数や、それらからの
通信データ量に応じて制御部208が自律的に判断する
ようにしても良い。
【0023】C.第3実施例 次に、第3実施例によるハンドオフ実行時の基地局切替
え動作について図1,2および図5を参照して説明す
る。なお、図5は第3実施例による基地局切替え方式選
択シーケンスを示す図である。無線基地局制御装置10
1において、制御部208には予め移動無線端末104
の移動モードを判定するための高速移動判定しきい値が
設定されている。無線基地局102は、通信中の移動無
線端末104の移動速度を測定し、周期的に無線基地局
制御装置101に通知する(505)。
【0024】無線基地局制御装置101は、受信した移
動速度通知(505)を制御部208に通知し、制御部
208では移動無線端末104の移動モードを判定する
ために通知された移動速度と、予め設定されている高速
移動判定しきい値とを比較し、移動速度がそのしきい値
を超える場合には高速移動通信モード、そうでない場合
には通常移動通信モードと判定し(508〜509)、
それを基地局切替方式判定部209に通知する。基地局
切替方式判定部209では、通知された移動モードを要
求ハンドオフ方式(503)と共に記憶しておく。
【0025】無線基地局101において、移動無線端末
104からのハンドオフ要求(510)を受信した場
合、制御部208は基地局切替方式判定部209に対し
て移動無線端末104の要求ハンドオフ方式を問い合
せ、基地局切替方式判定部209では要求ハンドオフ
(510)および移動無線端末104の移動モードをチ
ェック(511〜512)し、要求ハンドオフ方式(5
10)がハードハンドオフであり、かつ移動モードが通
常移動通信モードの場合、移動無線端末104の通信先
を無線基地局102から無線基地局103に切り替える
ハードハンドオフを実行するための処理を行う。一方、
移動モードが高速移動通信モードの場合、もしくは要求
ハンドオフ方式(510)がソフトハンドオフである場
合には、移動無線端末104と無線基地局102および
無線基地局103でソフトハンドオフを実行するための
処理を行う。このようにすることで、無線基地局制御装
置101内における通信トラヒック量を減少させ得る。
【0026】D.第4実施例 次に、第4実施例によるハンドオフ実行時の基地局切替
え動作について図1,2および図6を参照して説明す
る。なお、図6は第4実施例による基地局切替え方式選
択シーケンスを示す図である。移動無線端末104で
は、使用者のキー操作に応じてハンドオフ方式を設定し
た場合、無線基地局制御装置101に対して、設定され
たハンドオフ方式を通知する(605)。無線基地局制
御装置101は、通知された要求ハンドオフ方式(60
5)を基地局切替方式判定部209に通知し、同判定部
209では、それを新たに記憶し、以降、基地局切り替
えを行う際には後から通知された要求ハンドオフ方式
(605)を使用して処理する。
【0027】使用者のキー操作によるハンドオフ方式の
選択は、発呼時に着信番号と共に設定する形態のもので
も良い。また、応答時のオフフックする際に設定するよ
うにしても良い。このようにすれば、移動無線端末10
4の使用者が任意にそのハンドオフ方式を選択すること
が可能になる。
【0028】以上のように、本発明によれば、呼接続要
求を行う際のサービス種別が、基地局切り替え時にある
程度の瞬断が許容し得るようなサービス(例えば、音声
通話)であると、ハードハンドオフ方式に決定し、許容
し得ない場合にはソフトハンドオフ方式に決定して無線
基地局制御装置101に要求して基地局切り替えを行う
ので、通信システム全体としてハードハンドオフを実行
する移動無線端末の比率を増加させ、その分、無線基地
局制御装置と無線基地局との間の回線上の通信トラヒッ
ク量を低減させ得る。そして、このようにすることで、
無線基地局制御装置の内部リソースをソフトハンドオフ
に比べて使用しなくなる為、結果的に通話料金をも安く
設定し得る、という副次的な効果も得られる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、呼接続要求を行う際の
サービス種別が、基地局切り替え時にある程度の瞬断が
許容し得るようなサービス(例えば、音声通話)である
と、ハードハンドオフ方式に決定し、許容し得ない場合
にはソフトハンドオフ方式に決定して無線基地局制御装
置に要求して基地局切り替えを行うので、通信システム
全体としてハードハンドオフを実行する移動無線端末の
比率を増加させ、その分、無線基地局制御装置と無線基
地局との間の回線上の通信トラヒック量を低減させるか
ら、基地局切り替え時における過度な通信トラヒック量
の増加を抑止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による第1実施例のシステム構成を示
すブロック図である。
【図2】 無線基地局制御装置101の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】 第1実施例による基地局切替え方式選択シー
ケンスを示す図である。
【図4】 第2実施例による基地局切替え方式選択シー
ケンスを示す図である。
【図5】 第3実施例による基地局切替え方式選択シー
ケンスを示す図である。
【図6】 第4実施例による基地局切替え方式選択シー
ケンスを示す図である。
【符号の説明】
101 無線基地局制御装置 102,103 無線基地局 104 移動無線端末 201 無線基地局インタフェース部 202 第1の多重分離部 203 信号処理部 204 上りチャネル処理部 205 下りチャネル処理部 206 第2の多重分離部 207 ネットワークインタフェース部 208 制御部 209 基地局切替方式判定部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動無線端末、複数の無線基地局
    および無線基地局制御装置から構成される移動通信シス
    テムにおいて、 サービス種別に応じてハンドオフ方式を選択する選択手
    段と、この選択手段により選択されたハンドオフ方式を
    前記無線基地局制御装置に通知する通知手段とを前記移
    動無線端末に設け、 この移動無線端末から通知されるハンドオフ方式を記憶
    する記憶手段を前記無線基地局制御装置に設け、 前記無線基地局制御装置は、移動無線端末からの呼接続
    要求時に、前記記憶手段に記憶されるハンドオフ方式に
    基づいてハンドオフを実行することを特徴とする移動通
    信システム。
  2. 【請求項2】 自装置と配下の複数の無線基地局との間
    の通信トラヒック量が過剰状態であるか否かを判定する
    トラヒック状態判定手段を前記無線基地局制御装置に設
    けておき、移動無線通信端末のハンドオフ制御を行う際
    に、このトラヒック状態判定手段が通信トラヒック過剰
    状態と判定し、かつハードハンドオフ方式を選択した移
    動無線端末に対しては、ソフトハンドオフを行わず、ハ
    ードハンドオフを実行することを特徴とする請求項1記
    載の移動通信システム。
  3. 【請求項3】 通信中の移動無線端末の移動速度を前記
    無線基地局制御装置に通知する移動速度通知手段を前記
    無線基地局に設け、 前記無線基地局制御装置は、移動無線通信端末のハンド
    オフ制御を行う際に、前記移動速度通知手段によって該
    当する移動無線通信端末の移動速度が通常移動通信モー
    ドであると通知され、かつハードハンドオフ方式を選択
    した移動無線端末に対しては、ソフトハンドオフを行わ
    ず、ハードハンドオフを実行することを特徴とする請求
    項1記載の移動通信システム。
  4. 【請求項4】 ユーザーのキー操作に応じたハンドオフ
    方式を指定する指定手段を前記移動無線端末に設け、ユ
    ーザーの判断に応じたハンドオフ方式を実行することを
    特徴とする請求項1記載の移動通信システム。
JP9330642A 1997-12-01 1997-12-01 移動通信システム Pending JPH11164346A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9330642A JPH11164346A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 移動通信システム
KR1019980052075A KR19990062661A (ko) 1997-12-01 1998-11-30 이동 통신용 핸드오프 전환 장치
CN98123101A CN1226794A (zh) 1997-12-01 1998-12-01 用于移动通信的切换系统
BR9805650-6A BR9805650A (pt) 1997-12-01 1998-12-01 Sistema de comunicação móvel
EP98122800A EP0920230A1 (en) 1997-12-01 1998-12-01 Hand-off switching system for mobile communications

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9330642A JPH11164346A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164346A true JPH11164346A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18234962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9330642A Pending JPH11164346A (ja) 1997-12-01 1997-12-01 移動通信システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0920230A1 (ja)
JP (1) JPH11164346A (ja)
KR (1) KR19990062661A (ja)
CN (1) CN1226794A (ja)
BR (1) BR9805650A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6415147B2 (en) 2000-02-23 2002-07-02 Nec Corporation System for avoiding congestion in mobile communication and method of doing the same
JP2002539696A (ja) * 1999-03-11 2002-11-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Cdmaシステム内で動作している移動体のための適応ハンドオフ・アルゴリズム
WO2003003782A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Nec Corporation Cdma mobile communication system and its call cut-off prevention method
JP2006080690A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、ハンドオーバ制御装置及びハンドオーバ制御方法
WO2007004532A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット転送方法、外部接続エッジ装置、パケット転送装置及び移動端末
JP2008028809A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線移動局
JP2008187377A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kyocera Corp 無線通信装置およびその制御方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2338377A (en) 1998-06-12 1999-12-15 Fujitsu Ltd Hand-off in cellular mobile communications networks
JP2940615B1 (ja) 1998-08-14 1999-08-25 日本電気株式会社 Cdma無線データ通信システムにおけるハンドオフ選択方法
KR100393620B1 (ko) * 2000-04-12 2003-08-02 삼성전자주식회사 동시 서비스를 지원하는 이동 통신시스템의 핸드오프 방법
SE516828C2 (sv) * 2000-05-18 2002-03-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att hantera handover i ett cellulärt radiosystem
DE60237237D1 (de) 2002-06-05 2010-09-16 Nokia Corp Handover in einem kommunikationsnetz
KR100560849B1 (ko) * 2003-05-14 2006-03-13 에스케이 텔레콤주식회사 Wcdma 시스템의 서비스 품질을 이용한 핸드 오버설정 방법 및 시스템
WO2005120109A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Nortel Networks Limited Method and system for soft handoff in mobile broadband systems
WO2005122622A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 Nortel Networks Limited Handoffs and handoff selection in a wireless access network
CN100441029C (zh) * 2004-08-23 2008-12-03 大唐移动通信设备有限公司 无线网络控制器选择用户终端切换方式的方法
JP4711760B2 (ja) * 2005-07-08 2011-06-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ハンドオーバ制御装置および移動通信システム並びにハンドオーバ方法
EP1838120A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Seamless transmission of data to mobile nodes during fast handovers in a mobile communication system
WO2008013026A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Kyocera Corporation Dispositif de terminal mobile et procédé de transfert intercellulaire
CN101141794B (zh) * 2006-09-08 2011-06-15 华为技术有限公司 用户设备、语音呼叫连续性应用服务器及网络切换方法
EP3535878A1 (en) 2016-11-04 2019-09-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Activation and deactivation of duplication transmission

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2066538C (en) * 1991-07-09 1997-12-23 Brian David Bolliger Mobile-telephone system call processing arrangement
ZA948134B (en) * 1993-10-28 1995-06-13 Quaqlcomm Inc Method and apparatus for performing handoff between sectors of a common base station
WO1995020865A1 (en) * 1994-01-27 1995-08-03 Nokia Telecommunications Oy Semi-hard handoff in a cellular telecommunications system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539696A (ja) * 1999-03-11 2002-11-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Cdmaシステム内で動作している移動体のための適応ハンドオフ・アルゴリズム
US6415147B2 (en) 2000-02-23 2002-07-02 Nec Corporation System for avoiding congestion in mobile communication and method of doing the same
WO2003003782A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Nec Corporation Cdma mobile communication system and its call cut-off prevention method
JP2006080690A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、ハンドオーバ制御装置及びハンドオーバ制御方法
WO2007004532A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット転送方法、外部接続エッジ装置、パケット転送装置及び移動端末
JP2008028809A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線移動局
JP2008187377A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kyocera Corp 無線通信装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990062661A (ko) 1999-07-26
CN1226794A (zh) 1999-08-25
BR9805650A (pt) 1999-11-03
EP0920230A1 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11164346A (ja) 移動通信システム
US6611507B1 (en) System and method for effecting information transmission and soft handoff between frequency division duplex and time division duplex communications systems
JP4382348B2 (ja) マルチセルネットワークにおけるサービスプライオリティ
US7457622B2 (en) Radio base station selection method and system and a radio base station in a mobile communication system
JP3058261B2 (ja) Cdmaハンドオフ方式及びそれを用いた移動通信セルラーシステムとその基地局
JP3581715B2 (ja) Tdma移動通信システムにおけるデータ送信方法
JP3251292B2 (ja) セルラー遠隔通信システムの交換機間ソフトハンドオフ方法
US6112093A (en) Radio communication system and method for analog and digital traffic channel allocation using a second higher threshold when allocating a digital channel
JP2003516066A (ja) Wcdmaにおける圧縮モード送信の制御
WO2001049059A1 (fr) Procede et systeme de commande de transfert
JP2001521713A (ja) 符号分割多元接続の無線遠隔通信ネットワーク容量を動的に拡張するシステムおよび方法
JP2002534931A (ja) 二重送信/受信又は圧縮を使用して周波数間、ネットワーク間及びティア間ソフトハンドオフを遂行する方法及び装置
JPH11285059A (ja) 移動通信システムにおける基地局と移動端末機との間のデ―タ通信方法
WO2001026411A1 (en) Method and apparatus for handover in tdma mobile communications system
JP4424577B2 (ja) 遠隔通信局に複数の通信局を接続する方法とシステム
JP2002523937A (ja) セルラー通信システムにおいてネットワークリソースの利用を改善する方法とシステム
JP4455354B2 (ja) 移動通信システム
JP2000092548A (ja) Cdma移動通信システムにおけるfa間のハードハンドオフ具現方法
JP2693924B2 (ja) 移動体通信システムのハンドオフ方法
KR100756193B1 (ko) Wcdma와 cdma-2000 간의 서비스모드 전환 방법 및시스템
KR100270578B1 (ko) 코드분할다중접속 방식의 이동통신 시스템에서의 호 연결제어 방법
NO325602B1 (no) Fremgangsmate til styring av belastning i et kommunikasjonssystem
JP3625413B2 (ja) 中継機
KR100728626B1 (ko) 비동기망과 동기망이 혼재된 이동통신 시스템에서의핸드오버 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011225