JPH11160026A - 画像処理測定機の照明装置 - Google Patents

画像処理測定機の照明装置

Info

Publication number
JPH11160026A
JPH11160026A JP9331713A JP33171397A JPH11160026A JP H11160026 A JPH11160026 A JP H11160026A JP 9331713 A JP9331713 A JP 9331713A JP 33171397 A JP33171397 A JP 33171397A JP H11160026 A JPH11160026 A JP H11160026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination device
light
light source
ring
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9331713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3315358B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Miyoshi
和彦 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP33171397A priority Critical patent/JP3315358B2/ja
Priority to US09/199,201 priority patent/US6181471B1/en
Priority to DE19854722.6A priority patent/DE19854722B4/de
Publication of JPH11160026A publication Critical patent/JPH11160026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315358B2 publication Critical patent/JP3315358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/04Measuring microscopes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被測定物の形状に適した照明を、垂直落射照
明、斜め照明、リング照明の中から選択して使用するこ
とができるとともに、使い勝手に優れ、しかも、コンパ
クトにかつ経済的に構成できる画像処理測定機の照明装
置を提供する。 【解決手段】 光源11からの光束を被測定物の真上か
ら照射する落射照明装置Aのほかに、本体鏡筒8に着脱
可能に取り付けられ光束を前記被測定物に対して斜めか
ら照射する斜め照明装置Bと、本体鏡筒8に着脱可能に
取り付けられリング状光束を前記被測定物に対して照射
するリング照明装置Cと、前記光源11からの光束を前
記斜め照明装置Bおよびリング照明装置Cのいずれかに
切り替える切替手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学系によって得
られた被測定物の画像から被測定物の寸法や形状などを
測定する画像処理測定機の照明装置に関する。詳しく
は、被測定物に対する照明を垂直落射照明、斜め照明、
リング照明の中から選択できるようにした画像処理測定
機の照明装置に関する。
【0002】
【背景技術】拡大光学系によって被測定物の測定部位を
光学的に拡大し、その拡大画像から被測定物の寸法や形
状などを測定する画像処理測定機、たとえば、測定顕微
鏡、工具顕微鏡、投影機などでは、被測定物の拡大画像
を鮮明に得る上で被測定物に対する照明がきわめて重要
な役割を果たす。
【0003】従来、この種の画像処理測定機における照
明方式として、被測定物に対してほぼ真上から照明光を
被測定物に照射する垂直落射照明方式が知られている。
しかし、垂直落射照明方式は、形状が比較的簡単な被測
定物を測定するときに用いられる場合が多く、複雑な形
状の被測定物、たとえば、エッジ部を数多く有する階段
状の被測定物の測定では、そのエッジ部の影を表示装置
などに鮮明に描写できない場合がある。
【0004】そこで、これを解決するものとして、通
常、画像処理測定機に備えられている光源とは別の光源
を有する斜め照明装置や、同様に別光源をもったリング
照明装置を測定機本体に対して取り付け、これらの照明
装置からの照明によって被測定物の画像を得るようにし
た画像処理測定機が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した斜め
照明装置やリング照明装置では、画像処理測定機に備え
られている光源とは別の光源が必要であるため、コスト
的にも高く、しかも、これらを測定機本体に所定の姿勢
で取り付けるにも手間がかかり面倒であった。また、斜
め照明装置やリング照明を最初から測定機本体に取り付
けてしまうと、装置自体が大型化するうえ、使用用途に
よってはこれらの照明を全て必要としない場合もあるた
め、使い勝手が悪いという課題もある。
【0006】本発明の目的は、このような従来の欠点を
解消すべくなされたもので、被測定物の形状などに応じ
て、垂直落射照明、斜め照明、リング照明のいずれかを
選択して使用することができるとともに、使い勝手に優
れ、しかも、コンパクトにかつ経済的に構成することが
できる画像処理測定機の照明装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理測定機
の照明装置は、被測定物を載置したテーブルを有する測
定機本体と、光源を含みこの光源からの光束を前記被測
定物の真上から照射する落射照明装置と、前記測定機本
体に着脱可能に取り付けられ光束を前記被測定物に対し
て斜めから照射する斜め照明装置と、前記測定機本体に
着脱可能に取り付けられリング状光束を前記被測定物に
対して照射するリング照明装置と、前記光源からの光束
を前記斜め照明装置およびリング照明装置のいずれかに
切り替える切替手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】このような構成によれば、落射照明装置を
備えた測定機本体に対して、斜め照明装置およびリング
照明装置が着脱可能に構成されているから、垂直落射照
明、斜め照明およびリング照明の中から、被測定物の形
状に適した照明を選択して使用できる。しかも、これら
は測定機本体に対して着脱可能であるから、使い勝手に
優れ、かつ、コンパクトに構成することができるまた、
落射照明装置の光源からの光束を斜め照明装置およびリ
ング照明装置に切り替える切替手段が設けられているか
ら、落射照明装置の光源を斜め照明装置およびリング照
明装置に共用することができる。このため、従来のよう
に別に光源を設けて斜め照明やリング照明を行う場合に
比べ、経済的に構成することができる。
【0009】以上の構成において、前記斜め照明装置お
よびリング照明装置は、前記光源からの光束径を所定径
にするアダプターレンズを介して、いずれか一方のみが
前記測定機本体に着脱可能に取り付けられるようになっ
ていることが好ましい。このようにすれば、測定機本体
に対して、アダプターレンズを介して、斜め照明装置お
よびリング照明装置を選択的に取り付けることができる
ので、斜め照明装置およびリング照明装置を個々に測定
機本体に取り付けるための加工を行わなくてもよい。つ
まり、1つのアダプターレンズによって斜め照明装置お
よびリング照明装置の取り付け部を兼用できるから、構
造的にも簡易に、かつ、経済的にできる。しかも、アダ
プターレンズは、光源からの光束径を斜め照明装置およ
びリング照明装置に適合する径にできるから、光源から
の光束を効果的に利用できる。
【0010】また、前記切替手段は、前記光源からの光
路に対して挿入、退避可能に配置されその配置位置によ
って前記光源からの光束を前記斜め照明装置およびリン
グ照明装置のいずれかに切り替える光路切替ミラーによ
って構成されていることが好ましい。この場合、光路切
替ミラーを光源からの光路に対して挿入、退避可能に構
成するには、光路切替ミラーに光路切替レバーを連結
し、この光路切替レバーを測定機本体に対して押し引き
するようにすればよい。このようにすれば、光路切替ミ
ラーを光源からの光路に対して挿入、退避するだけの簡
単な操作で、光源からの光束を斜め照明装置およびリン
グ照明装置に切り替えることができる。しかも、簡単に
構成できる。
【0011】また、前記斜め照明装置は、前記切替手段
によって光源からの光束が切り替えられる光路中にかつ
前記測定機本体に着脱可能に取り付けられ前記光束を2
光束に分割する受光部と、この受光部で分割された各光
束を一端側から導入しかつ他端からの出射光束を前記被
測定物に対して斜めから照射する一対の光ケーブルとを
含んで構成されていることが好ましい。このようにすれ
ば、光源からの光束を2つに分割し、その各分割光束を
被測定物に対して両側からかつ斜めから照射することが
できる。この際、一対の光ケーブルの他端に投光部を設
け、これを固定金具によって所定角度に保持するととも
に、この固定金具をたとえば対物レンズの外周に固定す
るようにするとよい。
【0012】また、前記リング照明装置は、前記切替手
段によって光源からの光束が切り替えられる光路中にか
つ前記測定機本体に着脱可能に取り付けられた受光部
と、この受光部で受光した光束を一端側から導入しかつ
他端が前記落射照明装置の光軸を中心とする円環状に配
置された複数本の光ファイバとを含んで構成されている
ことが好ましい。このようにすれば、複数本の光ファイ
バを円環状に配列するだけの簡単な構成によってリング
状光束を得ることができる。この際、複数本の光ファイ
バを束ねてリング状部材に収納するとともに、そのリン
グ状部材を対物レンズの外周に固定するようにすれば、
リング状光束の集光点を対物レンズの光軸上に簡単に一
致させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明を適用した測定顕微
鏡の斜視図である。同測定顕微鏡は、本体1を備える。
本体1は、ベース2と、これに垂直に立設されたコラム
3とを有する。ベース2には、上面に被測定物Wを載置
するテーブル4が設けられているとともに、内部に透過
照明装置(図示省略)が設けられている。テーブル4
は、それぞれ操作ハンドル5,6の回動操作によって、
水平面内における直交二軸方向、つまり、左右方向(X
軸方向)および前後方向(Y軸方向)へそれぞれ移動さ
れるX−Yテーブルによって構成されている。コラム3
には、操作ハンドル7の回動操作によって、上下方向
(Z軸方向)へ昇降可能な本体鏡筒8が設けられている
とともに、各軸方向(X,Y,Z軸方向)の移動量を表
示する表示器9が取り付けられている。
【0014】前記本体鏡筒8には、図2および図3に示
すように、その上面に光源11が、正面に接眼レンズ1
2が、下面に対物レンズ13がそれぞれ設けられてい
る。また、本体鏡筒8の内部において、前記光源11の
真下には光路切替ミラー51が、前記対物レンズ13の
光軸上にはハーフミラー52,53がそれぞれ配置され
ているとともに、ハーフミラー53と接眼レンズ12と
の間にはハーフミラー53の反射光を接眼レンズ12に
導くフィールドレンズ54、ミラー55およびリレーレ
ンズ(図示省略)などが順次配置されている。なお、光
路切替ミラー51とハーフミラー52との間にはレンズ
56が、ハーフミラー53とフィールドレンズ54との
間にはレチクル57がそれぞれ配置されている。
【0015】ここに、光源11、光路切替ミラー51お
よびハーフミラー53により光源11からの光束を被測
定物Wの真上から照射する落射照明装置Aが構成されて
いる。また、光源11と光路切替ミラー51との間に
は、開口絞り58が配置されているとともに、それより
下方の底壁(本体鏡筒8の下面)には、雌ねじを有する
ナット部材20を介して、内部に光源11からの光束径
を所定径にする集光レンズを有するアダプターレンズ2
1が着脱可能に螺合されるようになっている。
【0016】前記アダプターレンズ21には、光束をテ
ーブル4上の被測定物Wに対して斜めから照射する斜め
照明装置Bと、リング状光束をテーブル4上の被測定物
Wに対して照射するリング照明装置Cとが選択的に着脱
可能に構成されている。また、前記光源11からの光束
が、アダプターレンズ21に取り付けられた斜め照明装
置Bおよびリング照明装置Cのいずれか一方に切り替え
られるように、前記光路切替ミラー51が光源11から
の光路に対して挿入、退避可能に構成されている。具体
的には、図4に示すように、前記本体鏡筒8の側面に設
けられ光路切替レバー51Aの押し引きによって、光路
切替ミラー51の配置位置が切り替えられるようになっ
ている。ここに、光路切替ミラー51および光路切替レ
バー51Aを含んで切替手段Dが構成されている。な
お、図4において、58Aは前記開口絞り58を可変す
る開口絞りレバーである。
【0017】前記斜め照明装置Bは、図5にも示すよう
に、前記光源11からの光路が切り替えられる光路中、
つまり、前記アダプターレンズ21の底面嵌合穴22に
着脱可能に挿入されかつ止めねじ23によって取り付け
られるとともに前記光源11からの光束を2光束に分割
する受光部31と、この受光部31に一端が連結され受
光部31で分割された各光束を一端側から導入する一対
の光ケーブル32A,32Bと、この各光ケーブル32
A,32Bの他端に取り付けられ内部にレンズを有する
投光部33A,33Bと、この両投光部33A,33B
を所定の傾斜角度(被測定物Wに対して斜めから照射す
る角度)で保持しかつ前記対物レンズ13の外周に止め
ねじ34によって固定される固定金具35とから構成さ
れている。
【0018】前記リング照明装置Cは、図6および図7
にも示すように、前記アダプターレンズ21の底面嵌合
穴22に着脱可能に挿入されかつ止めねじ23によって
取り付けられる受光部41と、この受光部41に一端が
臨ませられ受光部41で受光した光束を一端側から導入
する複数本の光ファイバ42と、前記受光部41にフレ
キシブルパイプ43を介して連結され内部に前記複数本
の光ファイバ42を束ねた状態でかつ円環状に収納した
リング状部材44と、このリング状部材44を前記対物
レンズ13の外周に固定する止めねじ45とを含んで構
成されている。なお、リング状部材44の下面には、図
8に示すように、円環状の溝46が対物レンズ13の光
軸に対して傾斜して形成され、この溝46に複数の光フ
ァイバ42の先端が1本ずつ円環状に整列配列されてい
る。
【0019】以上の構成であるから、測定にあたって
は、テーブル4上に被測定物Wを載置したのち、その被
測定物Wの形状に適した照明を、垂直落射照明、斜め照
明およびリング照明の中から選択する。たとえば、垂直
落射照明の場合には、図3において、光路切替ミラー5
1が光源11からの光路中に位置している状態、つま
り、光路切替レバー51Aを押し込んだ状態において、
光源11の電源をオンする。すると、光源11からの光
束は、光路切替ミラー51で反射され、続いて、ハーフ
ミラー52で反射されたのち、対物レンズ13から被測
定物Wに真上から照射される。被測定物Wからの反射光
は、対物レンズ13およびハーフミラー52と通って、
ハーフミラー53で反射されたのち、フィールドレンズ
54、ミラー55を経て接眼レンズ12接眼レンズ12
で観察される。なお、ハーフミラー53の透過光をテレ
ビやカメラで観察することも可能である。
【0020】この状態において、テーブル4をX軸方向
およびY軸方向へ移動させながら、かつ、本体鏡筒8を
Z軸方向へ移動させながら、たとえば、レチクル57の
十字線などに被測定物Wの測定部位を順次合わせてい
く。このとき、各軸(X,Y,Z軸)の移動量を表示器
9から読み取って被測定物Wの測定部位の寸法や形状を
測定する。
【0021】一方、斜め照明の場合には、図5に示すよ
うに、ナット部材20にアダプターレンズ21を螺合し
たのち、このアダプターレンズ21の嵌合穴22に斜め
照明装置Bの受光部31を嵌合し、止めねじ23で固定
する。また、固定金具35を対物レンズ13の外周に挿
入し、止めねじ34で固定する。ここで、光路切替レバ
ー51Aを引き出す。すると、光源11からの光束は、
受光部31で2光束に分割されたのち、各分割光束は、
光ケーブル32A,32Bを通って投光部33A、33
Bから被測定物Wに照射される。つまり、被測定物Wに
対して斜めから照射される。従って、溝や凸条なども鮮
明な画像として得ることができる。
【0022】また、リング照明の場合には、図6に示す
ように、ナット部材20にアダプターレンズ21を螺合
したのち、このアダプターレンズ21の嵌合穴22にリ
ング照明装置Cの受光部41を嵌合し、止めねじ23で
固定する。また、リング状部材44を対物レンズ13の
外周に挿入し、止めねじ45で固定する。ここで、光路
切替レバー51Aを引き出す。すると、光源11からの
光束は、受光部41から光ファイバ42を通ってその先
端から被測定物Wに照射される。つまり、被測定物Wに
対してリング状の光束として照射される。従って、円状
溝や円状突起なども鮮明な画像として得ることができ
る。
【0023】従って、本実施形態によれば、落射照明装
置Aおよび透過照明装置(図示省略)を備えた測定顕微
鏡に、斜め照明装置Bおよびリング照明装置Cを選択的
に取り付け可能に構成したので、被測定物Wの形状に適
した照明を選択して使用できる。つまり、垂直落射照
明、斜め照明およびリング照明の中から被測定物Wの形
状に適した照明を選択して使用できる。
【0024】その際、本体鏡筒8にナット部材20を取
り付け、このナット部材20にアダプターレンズ21を
介して、斜め照明装置Bおよびリング照明装置Cを選択
的に取り付け可能に構成したので、斜め照明装置Bおよ
びリング照明装置Cを個々に本体鏡筒8に取り付けるた
めの加工を行わなくてもよい。つまり、1つのナット部
材20によって斜め照明装置Bおよびリング照明装置C
の取り付け部を兼用できるから、構造的にも簡易に、か
つ、経済的にできる。しかも、アダプターレンズ21
は、光源11からの光束径を斜め照明装置Bおよびリン
グ照明装置Cのファイバ径に合うように集光レンズを配
置してあるから、光源11からの光束を効果的に利用で
きる。
【0025】また、落射照明装置Aの光源11からの光
束を斜め照明装置Bおよびリング照明装置Cに切り替え
る切替手段Dを設けたので、落射照明装置Aの光源11
を斜め照明装置Bおよびリング照明装置Cに共用するこ
とができる。このため、従来のように別に光源を設けて
斜め照明やリング照明を行う場合に比べ、経済的に構成
することができる。しかも、切替手段Dは、光源11の
真下に配置された光路切替ミラー51を光路切替レバー
51Aの押し引きによって光源11からの光路中に挿
入、退避可能に構成したので、簡単な操作、簡単な構造
によって光路を切り替えることができる。
【0026】また、斜め照明装置Bは、光源11からの
光束を2光束に分割する受光部31と、この受光部31
に一端が連結された一対の光ケーブル32A,32B
と、この各光ケーブル32A,32Bの他端に取り付け
られた投光部33A,33Bを所定の傾斜角度で保持し
かつ対物レンズ13の外周に固定する固定金具35とを
含んで構成されているから、光束を被測定物Wに対して
両側からかつ斜めから照射することができる。しかも、
投光部33A,33Bを所保持した固定金具35が対物
レンズ13の外周に固定される構造であるから、両投光
部33A,33Bを安定して支持できる。
【0027】また、リング照明装置Cは、受光部41
と、この受光部41に一端が臨ませられた複数本の光フ
ァイバ42と、この複数本の光ファイバ42を束ねた状
態でかつ円環状に収納したリング状部材44とを含んで
構成され、かつ、リング状部材44の下面に複数の光フ
ァイバ42の先端が1本ずつ円環状に整列配列された構
成であるから、簡単な構成によってリング状光束を得る
ことができる。しかも、リング状部材44は対物レンズ
13の外周に止めねじ45によって固定されているか
ら、リング状光束の集光点を対物レンズ13の光軸上に
簡単に一致させることができる。さらに、受光部41と
リング状部材44とはフレキシブルパイプ43を介して
連結されているから、リング状部材44を対物レンズ1
3の外周に固定する際にも容易に嵌合固定することがで
きる。
【0028】なお、上記実施形態では、被測定物Wの反
射光を接眼レンズ12で観察しながら測定する構造の測
定顕微鏡について説明したが、被測定物の反射光を別に
設けた表示装置に表示して測定するものでもよい。ま
た、上記実施形態では、測定顕微鏡について説明した
が、これに限らず、投影機などでもよい。
【0029】また、斜め照明装置Bおよびリング照明装
置Cの構成については、上記実施形態で述べた構成に限
らず、他の構成でもよく、要するに、斜め照明装置Bに
ついては被測定物Wに対して斜めから光束を照射できる
構造であればよく、また、リング照明装置Cについて
は、被測定物Wに対してリング状光束を照射できる構造
であればよい。
【0030】
【発明の効果】本発明の画像処理測定機の照明装置によ
れば、被測定物の形状に応じて、垂直落射照明、斜め照
明、リング照明のいずれかを選択して使用することがで
きるとともに、使い勝手に優れ、しかも、コンパクトに
かつ経済的に構成することがでる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る測定顕微鏡を示す斜
視図である。
【図2】同上実施形態の要部を示す一部側面図である。
【図3】同上実施形態の本体鏡筒の内部を示す断面図で
ある。
【図4】図3のIV−IV線断面図である。
【図5】同上実施形態の斜め照明装置を本体鏡筒に取り
付けた状態を示す図である。
【図6】同上実施形態のリング照明装置を本体鏡筒に取
り付けた状態を示す図である。
【図7】同上実施形態のリング照明装置を示す斜視図で
ある。
【図8】同上実施形態のリング照明装置を底面から見た
斜視図である。
【符号の説明】
1 本体(測定機本体) 4 テーブル 8 本体鏡筒(測定機本体) 11 光源 21 アダプターレンズ 31 受光部 32A 光ケーブル 33A 投光部 35 固定金具 41 受光部 42 光ファイバ 43 フレキシブルパイプ 44 リング状部材 46 溝 51 光路切替ミラー 51A 光路切替レバー A 落射照明装置 B 斜め照明装置 C リング照明装置 D 切替手段 W 被測定物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定物を載置したテーブルを有する測
    定機本体と、光源を含みこの光源からの光束を前記被測
    定物の真上から照射する落射照明装置と、前記測定機本
    体に着脱可能に取り付けられ光束を前記被測定物に対し
    て斜めから照射する斜め照明装置と、前記測定機本体に
    着脱可能に取り付けられリング状光束を前記被測定物に
    対して照射するリング照明装置と、前記光源からの光束
    を前記斜め照明装置およびリング照明装置のいずれかに
    切り替える切替手段とを備えたことを特徴とする画像処
    理測定機の照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像処理測定機の照明
    装置において、前記斜め照明装置およびリング照明装置
    は、前記光源からの光束径を所定径にするアダプターレ
    ンズを介して、いずれか一方のみが前記測定機本体に着
    脱可能に取り付けられるようになっていることを特徴と
    する画像処理測定機の照明装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の画像処
    理測定機の照明装置において、前記切替手段は、前記光
    源からの光路に対して挿入、退避可能に配置されその配
    置位置によって前記光源からの光束を前記斜め照明装置
    およびリング照明装置のいずれかに切り替える光路切替
    ミラーによって構成されていることを特徴とする画像処
    理測定機の照明装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の
    画像処理測定機の照明装置において、前記斜め照明装置
    は、前記切替手段によって光源からの光束が切り替えら
    れる光路中にかつ前記測定機本体に着脱可能に取り付け
    られ前記光束を2光束に分割する受光部と、この受光部
    で分割された各光束を一端側から導入しかつ他端からの
    出射光束を前記被測定物に対して斜めから照射する一対
    の光ケーブルとを含んで構成されていることを特徴とす
    る画像処理測定機の照明装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の
    画像処理測定機の照明装置において、前記リング照明装
    置は、前記切替手段によって光源からの光束が切り替え
    られる光路中にかつ前記測定機本体に着脱可能に取り付
    けられた受光部と、この受光部で受光した光束を一端側
    から導入しかつ他端が前記落射照明装置の光軸を中心と
    する円環状に配置された複数本の光ファイバとを含んで
    構成されていることを特徴とする画像処理測定機の照明
    装置。
JP33171397A 1997-12-02 1997-12-02 画像処理測定機の照明装置 Expired - Fee Related JP3315358B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33171397A JP3315358B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 画像処理測定機の照明装置
US09/199,201 US6181471B1 (en) 1997-12-02 1998-11-25 Illuminating system for image processing measuring apparatus
DE19854722.6A DE19854722B4 (de) 1997-12-02 1998-11-26 Beleuchtungssystem für ein Bildverarbeitungs-Meßgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33171397A JP3315358B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 画像処理測定機の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11160026A true JPH11160026A (ja) 1999-06-18
JP3315358B2 JP3315358B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=18246765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33171397A Expired - Fee Related JP3315358B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-02 画像処理測定機の照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6181471B1 (ja)
JP (1) JP3315358B2 (ja)
DE (1) DE19854722B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041596A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 落射照明装置を備える立体顕微鏡システム
JP2011519016A (ja) * 2007-12-14 2011-06-30 インテクプラス カンパニー、リミテッド 表面形状測定システム及びそれを用いた測定方法
JP2012253299A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2013063490A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Apic Yamada Corp 切削装置および切削方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250100A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Mitsutoyo Corp 光学測定機用照明装置
DE10066519B3 (de) 1999-11-30 2019-08-14 Mitutoyo Corporation Bilderzeugungssonde
DE10133064A1 (de) * 2001-07-07 2003-01-16 Leica Microsystems Vorrichtung zur Beleuchtung eines Betrachtungsfeldes, beispielsweise eines Objektfeldes unter einem Mikroskop, durch eine Zusatzbeleuchtung
JP2005017905A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Olympus Corp 実体顕微鏡
EP1495912B1 (en) * 2003-07-10 2009-03-25 Ichikoh Industries, Ltd. Outer mirror tilting apparatus
CN101069115B (zh) * 2004-04-16 2010-05-12 奥本大学 显微镜照明装置及其适配器
WO2007064959A2 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Auburn University High resolution optical microscope
WO2007070382A2 (en) * 2005-12-09 2007-06-21 Auburn University Simultaneous observation of darkfield images and fluorescence using filter and diaphragm
US20070242335A1 (en) * 2006-02-20 2007-10-18 Hasling Thomas A Translational filter, shutter, aperture apparatus for selecting and combining filtered and unfiltered light
US7822335B1 (en) 2006-09-21 2010-10-26 Microscan Systems, Inc. Lens protector
US8107808B2 (en) 2009-07-10 2012-01-31 Microscan Systems, Inc. Combination dark field and bright field illuminator
US8768159B2 (en) 2009-07-10 2014-07-01 Microscan Systems, Inc. Combination dark field and bright field illuminator
EP2309303A1 (de) * 2009-10-05 2011-04-13 Photonic Optische Geräte Ges.m.b.H. & Co.KG Mikroskop
US20110080638A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Dieter Feger Microscope

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398630A (en) * 1964-11-23 1968-08-27 Bausch & Lomb Non-contact type of measuring microscope
DE2542075A1 (de) * 1975-09-20 1977-07-21 Leitz Ernst Gmbh Auflicht-beleuchtungseinrichtung fuer hell- und dunkelfeldbeleuchtung
DE3100662A1 (de) * 1980-01-31 1981-11-26 Jenoptik Jena Gmbh, Ddr 6900 Jena "vorrichtung zur dunkelfeldbeleuchtung in auflichtmikroskopen"
JPS57111508A (en) * 1980-12-27 1982-07-12 Olympus Optical Co Ltd Lighting optical system of microscope for surgical operation
DE3442218A1 (de) * 1984-11-19 1986-05-28 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Auflichtbeleuchtungsapparat fuer mikroskope
US4729070A (en) * 1986-05-12 1988-03-01 David Chiu Adjustable ring light
US4779967A (en) * 1986-07-01 1988-10-25 Ram Optical Instrumentation, Inc. Objective lens assembly
JPS63194217A (ja) * 1987-02-07 1988-08-11 Canon Inc 手術用顕微鏡
DD273122A1 (de) * 1988-06-16 1989-11-01 Akad Wissenschaften Ddr Anordnung zur lichtdetektion in einem lichtrastermikroskop
US4974094A (en) * 1989-12-04 1990-11-27 Yuhkoh Morito Direct lighting/illuminating system for miniature CCD camera
JPH0486614A (ja) * 1990-07-27 1992-03-19 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用照明装置
US5325231A (en) * 1991-03-22 1994-06-28 Olympus Optical Co., Ltd. Microscope illuminating apparatus
US5249077A (en) * 1991-12-12 1993-09-28 Microvideo Instruments, Inc. Darkfield illuminator for a microscope slide
US5312393A (en) * 1992-12-31 1994-05-17 Douglas Mastel Ring lighting system for microsurgery
CH693804A5 (de) 1994-10-13 2004-02-13 Zeiss Carl Fa Beleuchtungseinrichtung für ein Stereomikroskop.
US5668665A (en) 1995-07-10 1997-09-16 Optical Gaging Products, Inc. Telecentric, parfocal, multiple magnification optical system for videoinspection apparatus
US5690417A (en) 1996-05-13 1997-11-25 Optical Gaging Products, Inc. Surface illuminator with means for adjusting orientation and inclination of incident illumination

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041596A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Leica Microsystems (Schweiz) Ag 落射照明装置を備える立体顕微鏡システム
JP2011519016A (ja) * 2007-12-14 2011-06-30 インテクプラス カンパニー、リミテッド 表面形状測定システム及びそれを用いた測定方法
JP2012253299A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2013063490A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Apic Yamada Corp 切削装置および切削方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19854722B4 (de) 2016-05-12
JP3315358B2 (ja) 2002-08-19
DE19854722A1 (de) 1999-06-10
US6181471B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315358B2 (ja) 画像処理測定機の照明装置
JP2966514B2 (ja) 焦準機構付き顕微鏡
US6822790B2 (en) Lighting system for a stereomicroscope
US6995904B2 (en) Stereo microscope
JPH10339845A (ja) モニタ観察型顕微鏡
JP2008043771A (ja) 眼底検査用アタッチメントモジュール及び眼底検査用アタッチメントモジュールを付けた手術顕微鏡
US10024652B2 (en) Lighting control when using optical measuring devices
EP1035427B1 (en) Illuminator for optical measuring instrument
JP2008125989A (ja) 内視鏡ポイント光照射位置調整システム
JPH07113625A (ja) 筒状体の内周面検査装置
JP6978592B2 (ja) 広領域の共焦点及び多光子顕微鏡で用いる動的フォーカス・ズームシステム
JP6971770B2 (ja) 拡大観察装置
KR940007342Y1 (ko) 이동 조준 현미경(移動 照準 顯微鏡)
JP3125124U (ja) 赤外顕微鏡
JP2544288B2 (ja) 光学式測長装置
JP2020086298A (ja) 拡大観察装置
KR20230016496A (ko) 현미경용 얼라인 장치
JP2602653B2 (ja) 光ファイバ調芯機
JP2005241596A (ja) 透過波面収差測定装置
JP2004522936A5 (ja)
JP2849029B2 (ja) 光学測定機の照明装置
JPH0651812U (ja) 画像処理型測定機
JP4547890B2 (ja) マーキング装置、対物レンズ、及び正立顕微鏡
JP2018169325A (ja) 検出器及び表面粗さ測定機
EP0770848A1 (en) Projection inspecting machine

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140607

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees