JPH11157107A - プリンタ開閉機構 - Google Patents

プリンタ開閉機構

Info

Publication number
JPH11157107A
JPH11157107A JP9323395A JP32339597A JPH11157107A JP H11157107 A JPH11157107 A JP H11157107A JP 9323395 A JP9323395 A JP 9323395A JP 32339597 A JP32339597 A JP 32339597A JP H11157107 A JPH11157107 A JP H11157107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
pin
printer
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9323395A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Terada
正一 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP9323395A priority Critical patent/JPH11157107A/ja
Publication of JPH11157107A publication Critical patent/JPH11157107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字部を開閉するために占有する空間を少な
くする。 【解決手段】 サーマルヘッド2を含む印字部と駆動機
構からなる印字機構部のベースとなるロアユニット36
と、プラテン1を含む開閉部となるアッパーユニット2
6で構成され、アッパーユニット26が印字用紙搬送方
向に対し直角に開閉/回転できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ開閉機構に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタ開閉機構について図面を
参照して詳細に説明する。
【0003】図4は従来の一例を示す側面図である。図
4に示すプリンタ開閉機構は、ライン型のサーマルヘッ
ドを備えたプリンタであって、サーマルロール紙25が
装填されるアッパーユニット33と、開閉レバー6と、
カッタ4と、レシート排出口5とを含んで構成される。
【0004】図5は図4の内部機構を示す側面図であ
る。プラテン1を設置しているアッパーフレーム13
は、ロアフレーム12とピン15で接続され、ピン15
を中心に回転支点となっている(ヒンジ構造)。開閉レ
バー6はピン7でアッパーフレーム13と接続され、ピ
ン7を中心に回転できるようになっており、開閉レバー
6に固着されたピン8はロックプレート9に接してお
り、そのロックプレート9はピン10でアッパーフレー
ム13と接続され回転支点となっており、またロックプ
レート9に固着されたピン11はロアフレーム12の溝
部に入っている。
【0005】サーマルヘッド2は、押圧機構3によりプ
ラテン1方向への力が作用し、サーマルヘッド2は常に
プラテン1に押し付けられている。プラテン1は、付設
するギヤがギヤ/プーリ23に接しており、ベルト20
によりプーリ/ギヤ24に接続されプーリ/ギヤ24は
モータ21のシャフトに固着されたギヤ22で接続さ
れ、プラテン1はモータ21から動力を得ている。
【0006】以上の構成で、プラテン1とサーマルヘッ
ド2との間にサーマルロール紙25をセットし、モータ
21の動作によりプラテン1を回転させ、サーマルヘッ
ド2を作動させることにより印字が行える。
【0007】次に開閉機構の動作について説明する。
【0008】図6は図5のアッパーユニット33を閉じ
た状態を示す側面図である。ピン10にはトーションス
プリング14が付設され、一方がアッパーフレーム13
他方がロックプレート9にはめ込んであるため、ロック
プレート9は時計回りに押し込められ、ピン11がロア
フレーム12の溝部に入っているためアッパーユニット
33はロックされた状態になっている。
【0009】図7は図5のアッパーユニット33を開く
ときの状態を示す側面図である。アッパーユニット33
がロックされた状態で開閉レバー6を矢印M方向に押す
と、ロックプレート9を介しトーションスプリング14
に抗する力が働き、ロアフレーム12の溝部に入ってい
たピン11がはずれて開放状態になり、さらにロアフレ
ーム12とアッパーフレーム13を接続しているピン1
5にもトーションスプリング16が付設しているので、
そのバネ力にでアッパーユニット33が開く(図8)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプリン
タ開閉機構は、開閉部の回転支点とプラテンの位置が離
れており、開閉部の寸法が大きく、回転部の回転半径が
大きいため、開閉部を開けたときに開閉部が占有する空
間が大きく、デッドスペースが大となるという欠点があ
った。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明のプリンタ開
閉機構は、開閉部のヒンジを印字用紙の搬送方向に設
け、サーマルヘッドのライン方向と直角に開閉できる。
【0012】第2の発明のプリンタ開閉機構は、第1の
発明において、サーマルヘッドを含む印字部と駆動機構
からなる印字機構部のベースとなるロアユニットと、プ
ラテンを含む開閉部となるアッパーユニットで構成さ
れ、アッパーユニットが印字用紙搬送方向に対し直角に
開閉/回転できる。
【0013】第3の発明のプリンタ開閉機構は、第1の
発明において、ピンにはトーションスプリングが付設さ
れ、一方がアッパーフレーム,他方が開閉レバーにはめ
込んであり、開閉レバー先端部のツメ部をロアフレーム
の穴に入れ込んでロック状態になる。
【0014】第4の発明のプリンタ開閉機構は、第1の
発明において、プラテンを設置しているアッパーユニッ
トは、ロアフレームとピンで接続され、ピンを中心に回
転支点となる。
【0015】第5の発明のプリンタ開閉機構は、第1の
発明において、開閉レバーは、ピンでアッパーユニット
に接続され、ピンを中心に回転支点となる。
【0016】第6の発明のプリンタ開閉機構は、第1の
発明において、開閉レバーを下の方向に押し、ピンを中
心にトーションスプリングに抗する力を働かせ開閉レバ
ーを時計回りに回転させることにより、開閉レバーのツ
メ部をロアフレームの穴よりはずす。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して詳細に説明する。
【0018】図1(a),(b)は本発明の一実施形態
を示す正面図および側面図であり、ロック時の状態を示
す。図1に示すプリンタ開閉機構は、開閉部のヒンジを
印字用紙の搬送方向に設け、サーマルヘッドのライン方
向と直角に開閉できる。
【0019】ピン28にはトーションスプリング35が
付設され、一方がアッパーフレーム31,他方が開閉レ
バー30にはめ込んであり、開閉レバー30先端部のツ
メ部をロアフレーム32の穴に入れ込んであるので、ロ
ック状態になっている。
【0020】図2(a),(b)は図1のロック開放操
作時の模様を示す側面図である。開閉部であるアッパー
ユニット26は閉じているが、プラテン1を設置してい
るアッパーユニット26は、ロアフレーム29とピン2
7で接続され、ピン27を中心に回転支点となり、ヒン
ジ構造となっている。開閉レバー30は、ピン28でア
ッパーユニット26に接続され、ピン28を中心に回転
支点となっている。
【0021】サーマルヘッド2は、押圧機構3によりプ
ラテン1方向へ力が作用し、サーマルヘッド2は常にプ
ラテン1に押し付けられている。プラテン1は付設する
ギヤがギヤ/プーリ23に接しており、ベルト20によ
りプーリ/ギヤ24に接続され、プーリ/ギヤ24はモ
ータ21のシャフトに固着されたギヤ22と接続され、
プラテン1はモータ21から動力を得ている。
【0022】開閉レバー30を下のN方向に押し、ピン
28を中心にトーションスプリング35に抗する力を働
かせ開閉レバー30を時計回りに回転させることによ
り、開閉レバー30のツメ部をロアフレーム32の穴よ
りはずす。ピン27にもトーションスプリング34が付
設しているので、そのバネ力でアッパーユニット26が
開く(図3(a),(b))。
【0023】
【発明の効果】本発明のプリンタ開閉機構は、開閉部の
開閉方向を印字用紙搬送方向と直角(横開き)としたた
め、回転半径を小さくできるので、開閉部が占有する空
間を減少できるいう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す正面図および側面図
である。
【図2】(a),(b)は図1のロック開放操作時の模
様を示す側面図である。
【図3】(a),(b)は図1のロック開放完了時の模
様を示す側面図である。
【図4】従来の一例を示す側面図である。
【図5】図4の内部機構を示す側面図である。
【図6】図5のアッパーユニット33を閉じた状態を示
す側面図である。
【図7】図5のアッパーユニット33を開くときの状態
を示す側面図である。
【図8】図5のアッパーユニット33を開ききった状態
を示す側面図である。
【符号の説明】
1 プラテン 2 サーマルヘッド 3 押圧機構 20 ベルト 21 モータ 23 ギヤ/プーリ 24 プーリ/ギヤ 26 アッパーユニット 30 開閉レバー 31 アッパーフレーム 32 ロアフレーム 34 トーションスプリング 35 トーションスプリング
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】削除
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明のプリンタ開
閉機構は、サーマルヘッドを含む印字部と駆動機構から
なる印字機構部のベースとなるロアユニットと、プラテ
ンを含む開閉部となるアッパーユニットで構成され、ア
ッパーユニットが印字用紙搬送方向に対し直角に開閉/
回転できるプリンタ開閉機構において、ピンにはトーシ
ョンスプリングが付設され、一方がアッパーフレーム,
他方が開閉レバーにはめ込んであり、開閉レバー先端部
のツメ部をロアフレームの穴に入れ込んでロック状態に
なる
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】第2の発明のプリンタ開閉機構は、サーマ
ルヘッドを含む印字部と駆動機構からなる印字機構部の
ベースとなるロアユニットと、プラテンを含む開閉部と
なるアッパーユニットで構成され、アッパーユニットが
印字用紙搬送方向に対し直角に開閉/回転できるプリン
タ開閉機構において、プラテンを設置しているアッパー
ユニットは、ロアフレームとピンで接続され、ピンを中
心に回転支点となる
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】第3の発明のプリンタ開閉機構は、サーマ
ルヘッドを含む印字部と駆動機構からなる印字機構部の
ベースとなるロアユニットと、プラテンを含む開閉部と
なるアッパーユニットで構成され、アッパーユニットが
印字用紙搬送方向に対し直角に開閉/回転できるプリン
タ開閉機構において、開閉レバーは、ピンでアッパーユ
ニットに接続され、ピンを中心に回転支点となる
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】第4の発明のプリンタ開閉機構は、サーマ
ルヘッドを含む印字部と駆動機構からなる印字機構部の
ベースとなるロアユニットと、プラテンを含む開閉部と
なるアッパーユニットで構成され、アッパーユニットが
印字用紙搬送方向に対し直角に開閉/回転できるプリン
タ開閉機構において、開閉レバーを下の方向に押し、ピ
ンを中心にトーションスプリングに抗する力を働かせ開
閉レバーを時計回りに回転させることにより、開閉レバ
ーのツメ部をロアフレームの穴よりはずす

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉部のヒンジを印字用紙の搬送方向に
    設け、サーマルヘッドのライン方向と直角に開閉できる
    ことを特徴とするプリンタ開閉機構。
  2. 【請求項2】 サーマルヘッドを含む印字部と駆動機構
    からなる印字機構部のベースとなるロアユニットと、プ
    ラテンを含む開閉部となるアッパーユニットで構成さ
    れ、アッパーユニットが印字用紙搬送方向に対し直角に
    開閉/回転できることを特徴とするプリンタ開閉機構。
  3. 【請求項3】 ピンにはトーションスプリングが付設さ
    れ、一方がアッパーフレーム,他方が開閉レバーにはめ
    込んであり、開閉レバー先端部のツメ部をロアフレーム
    の穴に入れ込んでロック状態になる請求項1記載のプリ
    ンタ開閉機構。
  4. 【請求項4】 プラテンを設置しているアッパーユニッ
    トは、ロアフレームとピンで接続され、ピンを中心に回
    転支点となる請求項1記載のプリンタ開閉機構。
  5. 【請求項5】 開閉レバーは、ピンでアッパーユニット
    に接続され、ピンを中心に回転支点となる請求項1記載
    のプリンタ開閉機構。
  6. 【請求項6】 開閉レバーを下の方向に押し、ピンを中
    心にトーションスプリングに抗する力を働かせ開閉レバ
    ーを時計回りに回転させることにより、開閉レバーのツ
    メ部をロアフレームの穴よりはずす請求項1記載のプリ
    ンタ開閉機構。
JP9323395A 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ開閉機構 Pending JPH11157107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323395A JPH11157107A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323395A JPH11157107A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157107A true JPH11157107A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18154256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323395A Pending JPH11157107A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11157107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964475B2 (en) 2002-07-04 2005-11-15 Seiko Epson Corporation Printer
EP2703177A2 (en) 2012-08-28 2014-03-05 Fujitsu Component Limited Printer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964475B2 (en) 2002-07-04 2005-11-15 Seiko Epson Corporation Printer
US7118208B2 (en) 2002-07-04 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Printer
EP2703177A2 (en) 2012-08-28 2014-03-05 Fujitsu Component Limited Printer
US8711194B2 (en) 2012-08-28 2014-04-29 Fujitsu Component Limited Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6765602B2 (en) Thermal printer having a reduced size
US6508600B1 (en) Printer
US5278677A (en) Device for removing document jamming generated at a transmitter of a facsimile using a contact image sensor
JPH06122247A (ja) プリンタ
JP3557832B2 (ja) サーマルプリンタ
EP0348176A2 (en) Thermal printing system
JPH11157107A (ja) プリンタ開閉機構
JPH0592627A (ja) プリンタの連帳単票切換え装置
JP3414877B2 (ja) ハンドラベラーのラベル装填機構
JPH068571A (ja) プリンタ
JP2810908B2 (ja) 記録ヘッドの支持装置
JPH06227083A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6233958B2 (ja)
JP3748969B2 (ja) サーマルヘッドの開閉装置
JPH1120264A (ja) サーマルプリンタ
JPH0523343Y2 (ja)
JP3232424B2 (ja) 記録装置
JP3004174B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2001293921A (ja) プリンタ
JP4364450B2 (ja) 帳票作成装置
JPH0541769A (ja) 感熱記録装置
JPH0679951A (ja) 印字装置
JP3202480B2 (ja) デフレクタ機構を有するプリンタ
JP2996767B2 (ja) ファクシミリ装置における筐体の開閉機構
JPH07214864A (ja) 記録ヘッドの加圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990629