JPH1114745A - Control message generating system - Google Patents

Control message generating system

Info

Publication number
JPH1114745A
JPH1114745A JP9165929A JP16592997A JPH1114745A JP H1114745 A JPH1114745 A JP H1114745A JP 9165929 A JP9165929 A JP 9165929A JP 16592997 A JP16592997 A JP 16592997A JP H1114745 A JPH1114745 A JP H1114745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
message
data
predetermined
standard value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9165929A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kengo Watanabe
健吾 渡邉
Tsutomu Sugimoto
勉 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA KK
NTT Data Group Corp
Original Assignee
N T T DATA KK
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA KK, NTT Data Corp filed Critical N T T DATA KK
Priority to JP9165929A priority Critical patent/JPH1114745A/en
Publication of JPH1114745A publication Critical patent/JPH1114745A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system capable of automatically generating a control message for airway control instead of a controller and transmitting it to an aircraft. SOLUTION: An airway radar information processing(RDP) system 3 provided in an aeronautical traffic control part links information of an aircraft caught by a radar 7 with a flight plan from a flight plan information processing system 13, and displays it on the display device 21 on a control table. Further, the RDP system 3 is provided with a table 45 registered with radio frequencies and altimeter regulated values (QNH) of respective control air territories, a table 51 registered with the text code of various terms constituting a control message, processing parts 31, 33, 35, 37, 39 carrying out various processes to be a chance of transmitting a control message based on information from the inside and the outside of the system, a message editorial part 41 editing a control message according to the processing operations of the processing parts 31, 33, 35, 37, 39 using the registered items on the tables 45, 51, and a transmitting part 43 transmitting the edited control message to an aircraft.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、交通管制のための管制メ
ッセージを自動的に生成するためのシステムに関する。
The present invention relates to a system for automatically generating traffic control messages for traffic control.

【0002】[0002]

【従来の技術】交通管制の典型である航空路管制を例に
とり説明する。例えば日本の航空路管制業務は札幌、東
京、福岡、那覇の4つのACC(航空交通管制部)によ
って行われている。各ACCが受け持つ空域はセクタと
呼ばれる複数のエリアに分割されている。セクタ単位で
管制卓が設けられ、各管制卓に管制官が配置される。管
制卓にはRDPシステム(航空路レーダ情報処理システ
ム)の表示装置が置かれている。RDPシステムは、航
空路を飛行する航空機をレーダで捕らえ、FDPシステ
ム(飛行計画情報処理システム)から受信した飛行計画
情報とリンクをとり表示装置へ表示する。表示装置に表
示される航空機情報は、航空機位置、速度、高度、航空
機識別等である。管制官は、RDPシステムに表示され
た航空機の位置を監視しながら、個々の航空機のパイロ
ットに無線電話で各種管制メッセージ(許可や指示な
ど)を発出して衝突回避や飛行援助を行い、航空機が安
全に飛行できるよう管制を行う。
2. Description of the Related Art An example of air traffic control, which is a typical example of traffic control, will be described. For example, air traffic control operations in Japan are performed by four ACCs (Air Traffic Control Department) in Sapporo, Tokyo, Fukuoka and Naha. The airspace assigned to each ACC is divided into a plurality of areas called sectors. A control console is provided for each sector, and a controller is assigned to each control console. A display device of an RDP system (airway radar information processing system) is placed on the control console. The RDP system captures an aircraft flying on an air route with radar, links the flight plan information received from the FDP system (flight plan information processing system) to a display device, and displays the link on a display device. The aircraft information displayed on the display device is the aircraft position, speed, altitude, aircraft identification, and the like. While monitoring the position of the aircraft displayed on the RDP system, the air traffic controller issues various air traffic control messages (permissions, instructions, etc.) to the pilots of each aircraft by radio telephone to perform collision avoidance and flight assistance. Control to fly safely.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】管制官の作業にはパイ
ロットとの音声会話による交信、レーダ表示画面の監
視、システムの操作などがあるが、管制する航空機が多
くなると、管制官は特にパイロットとの音声による通信
作業に忙殺されることになる。
The tasks of the controller include voice communication with the pilot, monitoring of the radar display screen, operation of the system, and the like. You will be busy with your voice communication work.

【0004】また、当然のことながら管制通信に使用さ
れる無線周波数に制限があるため、管制する航空機が多
くなると通信が輻輳してくることになり、上記の問題に
拍車をかけることになる。
[0004] Naturally, there is a limit on the radio frequency used for control communication, so if the number of aircraft to be controlled increases, communication becomes congested, and the above problem is spurred.

【0005】また、管制官とパイロット間の音声による
管制通信では、音声による会話の性質上、聞き間違い、
言い間違い、誤解などが生じる可能性がある。特に通信
が輻輳してくると、管制官は早口にならざるを得ない
し、思考すべき事柄も増えるため言い間違える可能性も
高くなるし、また、パイロット側でも同様に聞き間違え
や聞き洩らしの可能性が高くなる。
[0005] Further, in the control communication by voice between the controller and the pilot, due to the nature of the voice conversation, mistaken listening,
Misstatements and misunderstandings may occur. Especially when communication becomes congested, the controller must be quick to speak, the number of things to think about increases, and the possibility of mistakes increases, and the pilot side can also miss or miss The nature becomes high.

【0006】さらに、音声は一過性であるため、これを
再確認するには再度通信をしなければならない。このこ
とも、通信を輻輳させて、上記の問題を助長する原因と
なる。
Further, since voice is transient, it is necessary to communicate again to confirm it again. This also causes communication to be congested and promotes the above problem.

【0007】同様な問題は、航空路管制のみに限らず、
他の交通管制業務でも存在する可能性がある。
A similar problem is not limited to air traffic control,
It may be present in other traffic control operations.

【0008】従って、本発明の目的は、上記の問題を軽
減するために、交通管制のための管制メッセージを自動
的に生成して管制対象へ与えることができる管制メッセ
ージ生成システムを提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a control message generation system capable of automatically generating a control message for traffic control and giving the control message to a control target in order to reduce the above-mentioned problems. is there.

【0009】また、本発明の別の目的は、交通状況に応
じて適切な時期に適切な対象へ適切な管制メッセージを
自動的に与えることができる管制メッセージ生成システ
ムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a control message generation system that can automatically provide an appropriate control message to an appropriate target at an appropriate time according to traffic conditions.

【0010】また、本発明の更に別の目的は、管制メッ
セージを受けた側がこれを正確に認識でき且つ容易に再
確認できような形態で管制メッセージを提供することが
できる管制メッセージ生成システムを提供することにあ
る。
Still another object of the present invention is to provide a control message generating system capable of providing a control message in such a form that the side receiving the control message can accurately recognize the control message and can easily confirm it again. Is to do.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に従う管制メッセ
ージ生成システムは、所定の情報に基づいて、管制メッ
セージを発出すべき所定の契機を検出する検出手段と、
管制メッセージの構成要素となり得る所定の各種のデー
タが登録された要素テーブルと、検出手段による前記契
機の検出に応答して、要素テーブルから1つ以上のデー
タを選択的に取得し、取得したデータを用いてデータ形
式の管制メッセージを生成する生成手段と、生成したデ
ータ形式の管制メッセージを管制対象へ送信する送信手
段とを備える。
A control message generating system according to the present invention comprises: detecting means for detecting a predetermined opportunity to issue a control message based on predetermined information;
An element table in which various kinds of predetermined data that can be constituent elements of the control message are registered, and one or more pieces of data are selectively obtained from the element table in response to the detection of the trigger by the detection unit, and the obtained data And a transmission means for transmitting the control message in the data format to the control target.

【0012】この管制メッセージ生成システムによれ
ば、管制メッセージを発出すべき所定の契機を自動検出
して、管制メッセージを自動生成して管制対象へ送信す
るので、管制官の負担が軽減される。また、管制メッセ
ージは、音声信号形式ではなく例えばテキストデータの
ようなデータ形式で生成され送信されるので、送信が短
くて済み通信輻輳の軽減に貢献できる。さらに、データ
形式の管制メッセージは、これを受信した管制対象側で
これを記憶しまたプリントアウトやディスプレイしたり
するのに便利である。このことは、管制メッセージを正
確及び確実に通知し且つ容易に再確認できるようにする
ことに貢献する。この観点から、管制対象側には、受信
したデータ形式の管制メッセージを特に文字列のハード
コピーの形式で出力できるプリンタのような手段がある
ことが望ましい。
According to this control message generation system, a predetermined trigger for issuing the control message is automatically detected, and the control message is automatically generated and transmitted to the control target, so that the burden on the controller is reduced. In addition, since the control message is generated and transmitted in a data format such as text data instead of a voice signal format, the transmission is short, and the communication congestion can be reduced. Further, the control message in the data format is convenient for storing and printing out or displaying the message on the control target side receiving the message. This contributes to the accurate and reliable notification of the control message and easy reconfirmation. From this viewpoint, it is desirable that the control target side has a means such as a printer capable of outputting the received control message in the data format, particularly in the form of a hard copy of a character string.

【0013】また、望ましくは、検出手段は、異なる種
類の管制メッセージに対応した所定の複数種類の契機を
検出し、生成手段は、検出された契機の種類に対応した
管制メッセージを生成する。これにより、状況に応じた
適切な管制メッセージを自動生成できる。
Preferably, the detecting means detects predetermined plural types of triggers corresponding to different types of control messages, and the generating means generates a control message corresponding to the detected trigger type. Thereby, an appropriate control message according to the situation can be automatically generated.

【0014】また、望ましくは、生成した管制メッセー
ジに、送信宛て先の管制対象の識別を付加することがで
きる。これにより、管制メッセージを無線などでブロー
ドキャストしたとき、管制対象側で自己宛てのメッセー
ジだけを選別して受信できるので、メッセージの正確及
び確実な伝達に貢献できる。
[0014] Preferably, the identification of the control target of the transmission destination can be added to the generated control message. Thus, when the control message is broadcasted by radio or the like, the control target can select and receive only the message addressed to itself, thereby contributing to accurate and reliable transmission of the message.

【0015】本発明は、また、航空路管制に好適な管制
メッセージ生成システムとして、以下の様な形態を提供
する。
The present invention also provides the following form as a control message generation system suitable for air traffic control.

【0016】第1の形態では、管制メッセージの一種
が、管制対象の管制移管時に継承側管制エリアで使用さ
れる通信周波数を管制対象へ通知するための周波数変更
メッセージである。検出手段は、移管側管制機関と継承
側管制機関との間の管制移管のための所定の通信の完了
を、周波数変更メッセージの発出の契機として検出す
る。要素テーブルには、周波数変更メッセージのメッセ
ージコードのデータと、各種管制エリアで使用される通
信周波数のデータが登録されている。生成手段は、上記
所定の通信の完了の検出に応答して、要素テーブルから
周波数変更メッセージのメッセージコードのデータと継
承側管制エリアで使用される通信周波数のデータとを取
得し、かつ、上記所定の通信で用いられたメッセージか
ら継承側管制機関の呼出符号のデータを取得し、そし
て、それら取得したデータを用いて周波数変更メッセー
ジを生成する。
In the first embodiment, one type of the control message is a frequency change message for notifying the control target of a communication frequency used in the inheritance control area when the control of the control is transferred. The detecting means detects completion of predetermined communication for control transfer between the transfer-side control organization and the succession-side control organization as a trigger for issuing a frequency change message. In the element table, data of a message code of a frequency change message and data of a communication frequency used in various control areas are registered. The generating means acquires the message code data of the frequency change message and the communication frequency data used in the inheritance control area from the element table in response to the detection of the completion of the predetermined communication, and From the message used in this communication, and obtains a frequency change message using the obtained data.

【0017】第2の形態では、管制メッセージの一種
が、管制対象の管制移管時に継承側管制エリアで使用さ
れる通信周波数を前記管制対象へ通知するための周波数
変更メッセージである。システムは、各種管制対象の航
行プランが記録されたプランファイルを更に備えてい
る。検出手段は、移管側管制機関からの所定の指示を、
周波数変更メッセージの発出の契機として検出する。要
素テーブルには、周波数変更メッセージのメッセージコ
ードのデータと、各種管制エリアで使用される通信周波
数のデータとが登録されている。生成手段は、上記所定
指示の検出に応答して、要素テーブルから周波数変更メ
ッセージのメッセージコードのデータと継承側管制エリ
アで使用される通信周波数のデータとを取得し、かつ、
管制対象のプランファイルから継承側管制機関の呼出符
号のデータを取得し、そして、それら取得したデータを
用いて周波数変更メッセージを生成する。
In the second embodiment, one type of the control message is a frequency change message for notifying the control target of the communication frequency used in the inheritance control area when the control of the control is transferred. The system further includes a plan file in which navigation plans to be controlled are recorded. The detecting means receives a predetermined instruction from the transfer control organization,
Detected as a trigger for issuing a frequency change message. In the element table, message code data of the frequency change message and communication frequency data used in various control areas are registered. The generating means, in response to the detection of the predetermined instruction, acquires the data of the message code of the frequency change message and the data of the communication frequency used in the inheritance control area from the element table, and
The data of the call sign of the inheriting control organization is acquired from the plan file to be controlled, and a frequency change message is generated using the acquired data.

【0018】第3の形態では、管制メッセージの一種
が、管制対象の管制移管時に継承側管制エリアで使用さ
れる計器規正値を所定の航行状態にある管制対象へ通知
するための計器規正値変更メッセージである。システム
は、各種管制対象の航行状態を示すデータが記録された
航行データファイルを更に備えている。検出手段は、移
管側管制機関と継承側管制機関との間の管制移管のため
の所定の通信の完了を、計器規正値変更メッセージの発
出の契機として検出する。要素テーブルには、計器規正
値変更メッセージのメッセージコードのデータと、各種
管制エリアで使用される計器規正値のデータとが登録さ
れている。生成手段は、上記所定通信の完了の検出に応
答して、管制対象の航行データファイルを参照して管制
対象が所定の航行状態にあるか否かを判断し、判断の結
果が肯定的であるとき、要素テーブルから計器規正値変
更メッセージのメッセージコードのデータと継承側管制
エリアで使用される計器規正値のデータとを取得し、そ
して、それら取得したデータを用いて計器規正値変更メ
ッセージを生成する。
In the third mode, a kind of control message is a change of the instrument control value for notifying the control object in a predetermined navigation state of the instrument control value used in the inheritance control area when the control of the control object is transferred. It is a message. The system further includes a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded. The detecting means detects completion of a predetermined communication for control transfer between the transfer-side control organization and the inheritance-side control organization as a trigger for issuing an instrument standard value change message. In the element table, the data of the message code of the instrument standard value change message and the data of the instrument standard value used in various control areas are registered. In response to the detection of the completion of the predetermined communication, the generation unit determines whether or not the control target is in a predetermined navigation state by referring to the navigation data file of the control target, and the determination result is positive. At this time, the data of the message code of the instrument standard value change message and the data of the instrument standard value used in the inheritance control area are acquired from the element table, and the instrument standard value change message is generated using the acquired data. I do.

【0019】第4の形態では、管制メッセージの一種
が、管制機関からの航行状態変更指示により所定の航行
状態変更を行う管制対象に対し、その管制対象が航行し
ている管制エリアで使用される計器規正値を通知するた
めの計器規正値変更メッセージである。システムは、各
種管制対象の航行状態を示すデータが記録された航行デ
ータファイルを更に備えている。検出手段は、管制機関
からの航行状態変更指示を行った旨の通知を、計器規正
値変更メッセージの発出の契機として検出する。要素テ
ーブルには、計器規正値変更メッセージのメッセージコ
ードのデータと、各種管制エリアで使用される計器規正
値のデータとが登録されている。生成手段は、上記通知
の検出に応答して、管制対象の航行データファイルを参
照して管制対象が所定の航行状態変更を行う(又は行っ
た)か否かを判断し、判断の結果が肯定的であるとき、
要素テーブルから計器規正値変更メッセージのメッセー
ジコードのデータと航行中の管制エリアで使用される計
器規正値のデータとを取得し、そして、それら取得した
データを用いて計器規正値変更メッセージを生成する。
In the fourth embodiment, a type of control message is used in a control area where the control target is traveling, for a control target that performs a predetermined navigation state change in response to a navigation state change instruction from a control organization. It is an instrument regulation value change message for notifying an instrument regulation value. The system further includes a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded. The detection means detects a notification that the navigation state change instruction has been issued from the control organization as a trigger for issuing an instrument regulation value change message. In the element table, the data of the message code of the instrument standard value change message and the data of the instrument standard value used in various control areas are registered. In response to the detection of the notification, the generation unit refers to the navigation data file of the control target to determine whether or not the control target has changed (or performed) a predetermined navigation state, and the determination result is positive. When
The data of the message code of the instrument standard value change message and the data of the instrument standard value used in the navigation area under navigation are acquired from the element table, and the instrument standard value change message is generated using the acquired data. .

【0020】第5の形態では、管制メッセージの一種
が、所定の管制エリアで使用する計器規正値が変更され
たとき、所定の航行状態で所定エリアを航行する管制対
象に対し変更された計器規正値を通知するための計器規
正値変更メッセージである。システムは、各種管制対象
の航行状態を示すデータが記録された航行データファイ
ルを更に備えている。検出手段は、所定の外部装置から
の計器規正値が変更された旨の通知を、計器規正値変更
メッセージの発出の契機として検出する。要素テーブル
には、計器規正値変更メッセージのメッセージコードの
データと、各種管制エリアで使用される計器規正値のデ
ータとが登録されている。生成手段は、上記通知の検出
に応答して、上記所定管制エリアを航行する管制対象の
各々の航行データファイルを参照して各管制対象が所定
の航行状態であるか否かを判断し、この判断の結果が肯
定的であるとき、要素テーブルから計器規正値変更メッ
セージのメッセージコードのデータと上記所定管制エリ
アで使用される変更後の計器規正値のデータとを取得
し、そして、それら取得したデータを用いて計器規正値
変更メッセージを生成する。
In the fifth mode, when one of the control messages is changed in the instrument control value used in the predetermined control area, the instrument control is changed for the control target traveling in the predetermined area in the predetermined navigation state. It is an instrument regulation value change message for notifying a value. The system further includes a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded. The detection means detects a notification from a predetermined external device that the instrument standard value has been changed, as a trigger for issuing an instrument standard value change message. In the element table, the data of the message code of the instrument standard value change message and the data of the instrument standard value used in various control areas are registered. The generating means, in response to the detection of the notification, determines whether each control target is in a predetermined navigation state with reference to each navigation data file of the control target navigating the predetermined control area, When the result of the determination is affirmative, the data of the message code of the instrument standard value change message and the data of the instrument standard value after the change used in the predetermined control area are acquired from the element table, and these acquired. An instrument standard value change message is generated using the data.

【0021】第6の形態では、管制メッセージの一種
が、接近し合った管制対象の各々に対して接近の相手に
関する所定の交通情報を通知するための交通情報メッセ
ージである。システムは、各種管制対象の航行状態を示
すデータが記録された航行データファイルを更に備えて
いる。検出手段は、所定の外部装置からの接近を警告す
るメッセージを、交通情報メッセージの発出の契機とし
て検出し、かつ、その警告メッセージから接近し合った
管制対象を検出する。要素テーブルには、接近メッセー
ジのメッセージコードのデータと、交通情報に含まれる
べき所定のパラメータの種類を示すパラメータコードの
データと、各パラメータとなり得る値又は文字のデータ
とが登録されている。生成手段は、上記警告メッセージ
の検出又は接近し合った管制対象の検出に応答して、接
近し合った管制対象の航行データファイルを参照して交
通情報に含まれるべきパラメータの値又は文字を決定
し、また、要素テーブルから接近メッセージのメッセー
ジコードのデータと、上記所定パラメータのパラメータ
コードのデータと、上記決定した各パラメータの値又は
文字のデータとを取得し、そして、それら取得したデー
タを用いて交通情報メッセージを生成する。
In the sixth embodiment, one type of the control message is a traffic information message for notifying each of the control targets approaching each other with predetermined traffic information on the approaching partner. The system further includes a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded. The detecting means detects a message warning of approach from a predetermined external device as a trigger of issuing a traffic information message, and detects an approaching control target from the warning message. In the element table, data of a message code of an approach message, data of a parameter code indicating a type of a predetermined parameter to be included in traffic information, and data of a value or character that can be each parameter are registered. The generation means determines a parameter value or a character to be included in traffic information by referring to the navigation data file of the approaching control target in response to the detection of the warning message or the detection of the approaching control target. Also, the data of the message code of the approach message, the data of the parameter code of the predetermined parameter, the data of the determined parameter or the data of the determined parameter are obtained from the element table, and the obtained data is used. To generate a traffic information message.

【0022】本発明の管制メッセージ生成システムは典
型的にはコンピュータを用いて実現できる。そのための
コンピュータプログラムをコンピュータにインストール
したりコンピュータに実行させたりするために、ディス
ク型のストレージや半導体メモリや通信回線のような種
々の媒体を用いることができる。
The control message generation system of the present invention can be typically realized using a computer. Various media such as a disk-type storage, a semiconductor memory, and a communication line can be used in order to install a computer program for the computer in the computer or to cause the computer to execute the computer program.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用することが
できる航空路管制システムの一例の概略構成を示す。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an example of an air traffic control system to which the present invention can be applied.

【0024】各地のACC(航空交通管制部)1A、1
Bには、RDPシステム(航空路レーダ情報処理システ
ム)3A、3B及びCIOシステム(管制入出力システ
ム)5A、5Bが設置されている。各RDPシステム3
A、3Bは、レーダサイト7、FDPシステム(飛行計
画情報処理システム)13及び隣接する他のRDPシス
テムなどと通信可能に接続されている。これらのシステ
ムは、外部の他の種々のシステムと連携して航空路管制
に携わるが、航空交通のセキュリティの観点から、本明
細書では他システムについては説明しないし、上記した
システムについても本発明の理解に最低限必要と思われ
る事項以外は説明しない。しかし、本明細書の説明は、
当業者をして本発明を十分かつ明確に理解させ得るもの
である。
ACC (Air Traffic Control Department) 1A, 1
In B, RDP systems (aircraft radar information processing systems) 3A and 3B and CIO systems (control input / output systems) 5A and 5B are installed. Each RDP system 3
A and 3B are communicably connected to a radar site 7, an FDP system (flight plan information processing system) 13, and another adjacent RDP system. These systems are involved in air traffic control in cooperation with various other external systems. However, from the viewpoint of air traffic security, other systems will not be described in this specification, and the present invention will be applied to the above-described systems. I will not explain anything other than what I think is the minimum necessary for understanding. However, the description herein
Those skilled in the art can sufficiently and clearly understand the present invention.

【0025】CIOシステム5A、5BはRDPシステ
ム3A、3Bの関連システムであり、セクタの統合や、
QNH(高度計規正値)の変更をRDPシステム3A、
3Bへ入力するためなどに用いられる。
The CIO systems 5A and 5B are related systems of the RDP systems 3A and 3B, and include sector integration,
Change of QNH (altitude standard value) to RDP system 3A,
Used for inputting to 3B.

【0026】各RDPシステム3A、3Bは、各セクタ
毎の管制卓上にタッチパネル付表示装置(PVD)21
A〜21C、21D〜21Fを備えている。各PVD2
1A〜21C、21D〜21Fに対し1対1でDCU
(表示制御装置)23A〜23C、23D〜23Fが接
続されている。DCU(表示制御装置)23A〜23
C、23D〜23Fは、それぞれのRDPシステム3
A、3BのCPU25A、25Bに接続されている。
Each of the RDP systems 3A and 3B includes a display device with a touch panel (PVD) 21 on a control desk for each sector.
A to 21C and 21D to 21F. Each PVD2
1: 1 DCU for 1A-21C, 21D-21F
(Display control device) 23A to 23C and 23D to 23F are connected. DCUs (display control devices) 23A to 23
C, 23D to 23F are the respective RDP systems 3
A, 3B are connected to the CPUs 25A, 25B.

【0027】各RDPシステム3A、3Bは、レーダサ
イト7からSSRデータ(航空路を飛行中の航空機9、
11の情報)を受信し、また、FDPシステム(飛行計
画情報処理システム)13から各航空機9、11の飛行
計画情報(フライトプラン)を受信する。CPU25
A、25Bは、各航空機9、11のSSRデータを同機
9、11の飛行計画情報とリンクして、PVD21A〜
21C、21D〜21Fに表示する。また、各PVD2
1A〜21C、21D〜21Fのタッチパネルから管制
官が入力した情報は、それぞれのDCU23A〜23
C、23D〜23FからCPU25A、25Bへ送られ
る。
Each RDP system 3A, 3B transmits SSR data (aircraft 9,
11), and flight plan information (flight plan) of each of the aircrafts 9 and 11 from the FDP system (flight plan information processing system) 13. CPU25
A and 25B link the SSR data of the aircrafts 9 and 11 with the flight plan information of the aircrafts 9 and 11, and
21C, 21D to 21F are displayed. In addition, each PVD2
The information input by the controller from the touch panels 1A to 21C and 21D to 21F is the DCUs 23A to 23
C, 23D to 23F are sent to the CPUs 25A, 25B.

【0028】各RDPシステム3A、3Bは更に、本発
明の原理に従って各航空機9、11に対する管制メッセ
ージを自動生成し送信する機能を有している。以下、こ
の機能について詳細に説明する。
Each of the RDP systems 3A and 3B further has a function of automatically generating and transmitting a control message to each of the aircrafts 9 and 11 according to the principle of the present invention. Hereinafter, this function will be described in detail.

【0029】図2は、自動生成した管制メッセージを航
空機のパイロットへ伝える処理手順を概略的に示してい
る。
FIG. 2 schematically shows a procedure for transmitting an automatically generated control message to an aircraft pilot.

【0030】RDPシステム3は、管制メッセージを自
動生成すると(ステップS1)、これを例えばPVD2
1を通じて管制官に提示する(S2)。管制官より当該
メッセージを承認した旨の入力が例えばPVD21のタ
ッチパネルに為されると、そのメッセージを担当セクタ
を飛行中の航空機に無線でブロードキャストする(S
3)。尚、自動生成された管制メッセージは、後に具体
的に説明するとおり、音声信号ではなく、例えばテキス
トコードのような機械認識に適した形態のデータであ
る。そのため、このデータ形式の管制メッセージは、管
制官が無線電話で発出する音声信号形式の管制メッセー
ジに比較して、極めて短時間で送信が終了する。このこ
とは、通信の輻輳を軽減する一つの重要な要因である。
メッセージのブロードキャスト後、RDPシステム3は
航空機からの応答を待つ(S4)。
When the control message is automatically generated (step S1), the RDP system 3 converts the control message into, for example, PVD2.
1 to the controller (S2). When an input from the controller indicating that the message has been approved is made, for example, on the touch panel of the PVD 21, the message is wirelessly broadcast to the aircraft in flight in the sector in charge (S
3). The control message automatically generated is not a voice signal but data in a form suitable for machine recognition, such as a text code, as will be specifically described later. Therefore, the transmission of the control message in the data format is completed in an extremely short time as compared with the control message in the form of a voice signal issued by a controller via a wireless telephone. This is one important factor in reducing communication congestion.
After broadcasting the message, the RDP system 3 waits for a response from the aircraft (S4).

【0031】ブロードキャストされたデータ形式の管制
メッセージには、例えばそのヘッダに、送信宛先の航空
機の識別がセットされている。各航空機は、ブロードキ
ャストされた管制メッセージの中から、自機の識別をも
ったメッセージのみを選択して受信する(S11)。各
航空機は、管制メッセージを正常に受信すると、確認応
答をRDPシステム3に返し、そして、その受信した管
制メッセージを記憶装置に保存してから、これを例えば
プリンタからハードコピー文字列の形式で出力してパイ
ロットに提示する(S12、S13)。プリンタ出力と
並行して(又はこれに代えて)、音声合成装置から音声
出力したり、ディスプレイにソフトコピー文字列の形式
で表示したりしてもよい。しかし、管制メッセージのハ
ードコピーをプリントアウトすることは、管制メッセー
ジを正しく且つ確実にパイロットに伝え、また、パイロ
ットが必要に応じて再確認出来るようにする上で、優れ
た方法である。また、管制メッセージを機内の記憶装置
に保存することも、同様の観点から重要である。
In the broadcast control message in the data format, the identification of the aircraft of the transmission destination is set, for example, in its header. Each aircraft selects and receives only a message having its own identification from the broadcasted control messages (S11). When each aircraft successfully receives the control message, it returns an acknowledgment to the RDP system 3 and saves the received control message in a storage device, and then outputs this in the form of, for example, a hard copy character string from a printer. And present it to the pilot (S12, S13). In parallel with (or in place of) the printer output, voice output from the voice synthesizer may be performed, or a soft copy character string may be displayed on a display. However, printing out a hard copy of the control message is a good way to correctly and reliably communicate the control message to the pilot and to allow the pilot to reconfirm if necessary. It is also important from the same viewpoint that the control message is stored in the on-board storage device.

【0032】RDPシステム3では、航空機から確認応
答を受信すると、送信終了の旨をPVD21を通じて管
制官に示す(S5)。管制官は、その管制メッセージの
送信終了に伴なう必要な情報をRDPシステム3にエン
トリーする(S6)。尚、ステップS6でエントリする
情報は、例えば「高度変更指示メッセージ」を発出した
場合の変更後の高度などであるが、後に詳述する「周波
数変更指示メッセージ」、「QNH変更指示メッセー
ジ」及び「レーダ交通情報メッセージ」を発出した場合
は特にエントリすべき情報はない。
Upon receiving the confirmation response from the aircraft, the RDP system 3 indicates to the controller via the PVD 21 that the transmission has been completed (S5). The controller enters necessary information accompanying the end of transmission of the control message into the RDP system 3 (S6). The information to be entered in step S6 is, for example, the altitude after the change when the “altitude change instruction message” is issued, and the like, but “frequency change instruction message”, “QNH change instruction message”, and “QNH change instruction message” described later in detail. When the "radar traffic information message" is issued, there is no particular information to be entered.

【0033】図3は、RDPシステム3内の管制メッセ
ージを自動生成するための部分の構成を示す。
FIG. 3 shows a configuration of a part for automatically generating a control message in the RDP system 3.

【0034】現在使われている管制メッセージには多く
の種類があるが、図3は、そのうち「周波数変更指示メ
ッセージ」、「QNH変更指示メッセージ」及び「レー
ダ交通情報メッセージ」の3種類の管制メッセージを自
動生成するための構成を示している。
There are many types of control messages currently used. FIG. 3 shows three types of control messages, namely, "frequency change instruction message", "QNH change instruction message" and "radar traffic information message". 2 is shown for automatically generating a.

【0035】ここで、「周波数変更指示メッセージ」と
は、航空機と管制機関(ACCの各セクタ担当や空港な
ど)間の管制通信で使用する無線周波数が各管制エリア
(セクタ、空港など)毎に異なるため、航空機がある管
制エリアから別の管制エリアへと移動するのに伴いその
航空機の管制主体がある管制機関から別の管制機関へ移
行する(これを「管制移管」という)時、移管先のエリ
ア(以下、継承側エリアという)で使用される周波数を
移管元のエリア(以下、移管側エリアという)の管制官
が航空機に指示するためのメッセージである。
Here, the "frequency change instruction message" means that the radio frequency used in the control communication between the aircraft and the control organization (for each sector of the ACC, airport, etc.) is defined for each control area (sector, airport, etc.). Due to differences, when the aircraft moves from one control area to another control area as the aircraft moves from one control area to another control area (this is called "control transfer"), the transfer destination is This message is for the controller of the transfer source area (hereinafter referred to as the transfer side area) to instruct the aircraft about the frequency used in the area (hereinafter referred to as the transfer side area).

【0036】「QNH変更指示メッセージ」とは、高度
14,000フィート未満を飛行する(又は高度14,000フィー
ト未満へ降下する)航空機に対し、航空機の高度計にセ
ットすべきQNH(高度計規正値)を指示するためのメ
ッセージである。
The "QNH change instruction message" is the altitude
This message indicates to an aircraft flying less than 14,000 feet (or descending to an altitude less than 14,000 feet) which QNH (altimeter standard value) to be set in the altimeter of the aircraft.

【0037】「レーダ交通情報メッセージ」とは、管制
中の航空機に接近したターゲット(他の航空機など)が
認められた場合、管制官が実施可能な範囲内で、当該機
にターゲットの情報を通知するためのメッセージであ
る。
The "radar traffic information message" means that when a target (such as another aircraft) approaching an aircraft under control is recognized, information on the target is notified to the aircraft within a range that can be executed by the controller. It is a message to do.

【0038】尚、以上の3種類のメッセージは、発出す
べきか否かの判断条件が比較的に明確であるため機械処
理で判断し易く、メッセージの内容は比較的に定型に近
いためメッセージ内容を機械処理で決め易く、かつ、発
出のタイミングに要求される時間的厳密さが比較的に緩
やかであることから、メッセージ自動生成に適している
ものである。また、以上の3種類のメッセージは、実際
に発出される頻度が高いので、メッセージ自動生成によ
り管制官の負担を軽減できる効果が高いものと期待され
る。また、特にレーダ交通情報メッセージは、3次元空
間での航空機同士の相対的な位置及び速度を考慮して判
断する必要があり、かつ、後に具体的に説明するとおり
メッセージに盛り込む事項が多いため、人間にとっては
面倒で苦手な作業であるが、逆に機械にとっては数値計
算を行って結果に応じた事項をメッセージに組込むとい
う得意な処理を行えば済むため、メッセージ自動生成に
より管制官の負担軽減する効果は特に大きく、かつ、発
出条件さえ成立すれば常に確実に発出されるのでパイロ
ットに対しても貢献できる。
The above three types of messages are easy to determine by machine processing because the conditions for determining whether or not to issue a message are relatively clear, and the message contents are relatively close to a fixed form. Is easy to determine by machine processing, and the temporal strictness required for the timing of emission is relatively moderate, so that it is suitable for automatic message generation. In addition, since the above three types of messages are actually issued frequently, it is expected that the automatic generation of the messages is highly effective in reducing the burden on the controller. Also, in particular, the radar traffic information message needs to be determined in consideration of the relative positions and speeds of the aircraft in the three-dimensional space, and since there are many items to be included in the message as specifically described later, Although it is a troublesome and difficult task for humans, on the other hand, for machines it is only necessary to perform numerical calculations and incorporate the items according to the results into the message, so the burden on the controller is reduced by automatically generating messages The effect is particularly large, and as long as the emission condition is satisfied, the sound is always emitted reliably, which can contribute to the pilot.

【0039】図3に示すように、RDPシステム3は、
ハンド・アクセプト処理部31、指示高度変更処理部3
3、高度変更処理部35、QNH変更処理部37、CN
F通知受信処理部39、メッセージ編集部41などのプ
ログラムモジュールを有する。また、管制メッセージを
航空機へ無線ブロードキャストするための送信部43、
並びに、既に説明した各セクタ毎のPVD21及びDC
U23といったハードウェアモジュールも備える。ま
た、RDPシステム3の記憶装置内には、周波数・主Q
NHテーブル45、各航空機毎のフライトプランファイ
ル47とSSRデータファイル、及びメッセージアイテ
ムテーブル51などの資源が格納されている。さらに、
既に説明した通り、RDPシステム3はレーダサイト
7、隣接する幾つかのACCのRDPシステム61及び
その他各種の外部のシステム63と通信可能に接続され
ている。
As shown in FIG. 3, the RDP system 3
Hand accept processing unit 31, designated altitude change processing unit 3
3. Altitude change processing unit 35, QNH change processing unit 37, CN
It has program modules such as an F notification reception processing unit 39 and a message editing unit 41. A transmitting unit 43 for wirelessly broadcasting the control message to the aircraft;
And the PVD 21 and DC for each sector described above.
A hardware module such as U23 is also provided. The storage device of the RDP system 3 stores frequency / main Q
Resources such as an NH table 45, a flight plan file 47 and an SSR data file for each aircraft, and a message item table 51 are stored. further,
As described above, the RDP system 3 is communicably connected to the radar site 7, the RDP system 61 of several adjacent ACCs, and various other external systems 63.

【0040】ハンド・アクセプト処理部31は、管制移
管の処理を行うものである。管制移管は一般に、移管側
エリアの管制官が自己のPVD21から「HAND−I
NIT(ハンドイニシエート)」というメッセージを入
力し、これを応答して継承側エリアの管制官が自己のP
VD21から「ACPT(アクセプト)」というメッセ
ージを入力することによって成立する。ハンド・アクセ
プト処理部31は、「HAND−INIT」と「ACP
T」の入力に応答して、管制移管に必要な所定の処理を
実行するものである。尚、同じACCが担当するセクタ
間での管制移管では、自システム3内のDCU23相互
間で「HAND−INIT」と「ACPT」がやりとり
されるし、隣接のACCや空港などの別の管制機関との
間の管制移管では、自システム3のDCU23と外のシ
ステム61又は63との間で「HAND−INIT」と
「ACPT」がやりとりされることになるが、いずれの
ケースもハンド・アクセプト処理部31が処理する。
The hand-accept processing unit 31 performs a control transfer process. In general, a controller in the transfer-side area transfers a "HAND-I" command from his / her own PVD 21.
NIT (Hand Initiate) ", and in response, the controller of the inheriting area responds
This is established by inputting a message “ACPT (accept)” from the VD 21. The hand-accept processing unit 31 performs “HAND-INIT” and “ACP
In response to the input of "T", predetermined processing required for control transfer is executed. In the case of control transfer between sectors handled by the same ACC, "HAND-INIT" and "ACPT" are exchanged between the DCUs 23 in the own system 3, and another control agency such as an adjacent ACC or airport. In the control transfer between “HAND-INIT” and “ACPT” between the DCU 23 of the own system 3 and the external system 61 or 63, the hand-accept processing is performed in any case. The unit 31 processes.

【0041】指示高度変更処理部33は、航空機に対す
る指示高度の変更に関する処理をDCU23がローカル
に行った場合に、その処理が正常に完了したときDCU
23からその旨の通知を受けるものである。
The instruction altitude change processing unit 33 is configured to, when the DCU 23 performs a process relating to the change of the altitude indicated for the aircraft locally, and when the process is normally completed,
23 to that effect.

【0042】高度変更処理部17は、航空機に対する指
示高度の変更に関する処理をFDPシステム13に依頼
して行った場合に、その処理が正常に完了したときFD
Pシステム13からその旨の通知を受けるものである。
The altitude change processing unit 17 requests the FDP system 13 to perform a process related to the change of the altitude indicated for the aircraft, and when the process is normally completed, the FD
A notification to that effect is received from the P system 13.

【0043】QNH変更処理部37は、外部システム6
3から自システム3が担当するセクタのQNHの変更指
示を受けたとき、そのセクタに関する所定のQNH変更
処理(例えば、周波数・主QNHテーブルの更新など)
を行うものである。
The QNH change processing unit 37 is connected to the external system 6
3 receives a change instruction of the QNH of the sector that the system 3 is in charge of, and performs a predetermined QNH change process on the sector (for example, updates the frequency / main QNH table).
Is what you do.

【0044】CNF通知受信処理部39は、管制中の航
空機がターゲットに接近したときにDCU23が発する
CNF(コンフリクトアラート;接近警報)をDCU2
3から受信して、接近対象の航空機を抽出する処理を行
うものである。尚、接近の検出機能は各DCU23が有
しており、最接近までの時間、最接近時の両機間の距離
及び最接近時の両機の高度差などについて一定条件が満
たされたとき、DCU23は対象機に関するCNFを発
する。
The CNF notification reception processing unit 39 outputs a CNF (conflict alert; approach warning) issued by the DCU 23 when the aircraft under control approaches the target.
3 to perform a process of extracting an approaching aircraft. Note that each DCU 23 has an approach detection function, and when certain conditions are satisfied such as the time until the closest approach, the distance between the two aircraft at the time of the closest approach, and the altitude difference between the two aircraft at the time of the closest approach, the DCU 23 Issue a CNF for the target aircraft.

【0045】メッセージ編集部53は、上述の各種処理
部31〜39の処理動作に応答して、その場面に適した
管制メッセージを編集するものであり、周波数変更指示
メッセージを編集するための周波数変更メッセージ部5
3、QNH変更指示メッセージを編集するためのQNH
変更メッセージ部55、及びレーダ交通情報メッセージ
を編集するためのレーダ交通情報メッセージ部57を有
する。
The message editing unit 53 edits a control message suitable for the scene in response to the processing operations of the various processing units 31 to 39 described above. Message part 5
3. QNH for editing QNH change instruction message
It has a change message section 55 and a radar traffic information message section 57 for editing the radar traffic information message.

【0046】周波数・主QNHテーブル45には、図4
にその一例を示すとおり、各種ACCや各種アプローチ
(空港)などの管制機関が担当するエリアで使用する周
波数と、そのエリアの主QNH値が登録されている。
尚、主QNH値の変更があった場合には、既に述べたと
おり、QNH変更処理部37がこのテーブル45の主Q
NH値を書換える。
FIG. 4 shows the frequency / main QNH table 45.
As shown in FIG. 1, a frequency used in an area in charge of a traffic control organization such as various ACCs and various approaches (airports) and a main QNH value of the area are registered.
When the main QNH value is changed, as described above, the QNH change processing unit 37
Rewrite the NH value.

【0047】フライトプランファイル47には、FDP
システム13から提供された各航空機毎のフライトプラ
ン(飛行計画情報)が記録されている。図5に例示する
ように、フライトプランには、航空機番号、コールサイ
ン、ビーコンコード、指示高度、出発空港記号、目的空
港記号、通過セクタ情報、航空機型式などが含まれてい
る。
The flight plan file 47 contains the FDP
The flight plan (flight plan information) for each aircraft provided from the system 13 is recorded. As illustrated in FIG. 5, the flight plan includes an aircraft number, a call sign, a beacon code, an indicated altitude, a departure airport symbol, a destination airport symbol, a passing sector information, an aircraft type, and the like.

【0048】SSRデータファイル49には、レーダサ
イト7から提供された各航空機毎のSSRデータが記録
されている。図6に例示するように、SSRデータに
は、航空機番号、位置座標、受信時刻、速度、現在高
度、指示高度、高度変化率などが含まれている。SSR
データファイル49は、レーダサイト7から新たなSS
Rデータが到来する度に追加(又は更新)される。
The SSR data file 49 records the SSR data provided from the radar site 7 for each aircraft. As illustrated in FIG. 6, the SSR data includes an aircraft number, position coordinates, reception time, speed, current altitude, indicated altitude, altitude change rate, and the like. SSR
Data file 49 is a new SS from radar site 7.
Each time R data arrives, it is added (or updated).

【0049】メッセージアイテムテーブル51には、管
制メッセージに組込むべきアイテム(つまり、管制メッ
セージの構成要素)が、例えばテキストコードの形式で
登録されている。ここで、管制メッセージのアイテムと
は、例えば、メッセージの種類を示すメッセージコード
(例えば、後述する「CONTACT」、「AREAQ
NH」、「TRAFFIC」など)や、メッセージに含
まれる数字・文字パラメータ(例えば、後述する進行方
向を示す「NORTH」、「SOUTH」や上昇・下降
を示す「CLIMBING」、「DESCENDIN
G」や航空機型式名など)や、パラメータの種類を示す
パラメータコード(例えば、後述する相対方向を意味す
る「O’CLOCK」、進行方向を意味する「BOUN
D」、相対距離を意味する「MILES」など)などで
ある。メッセージ編集部53は、このメッセージアイテ
ムテーブル51から必要なアイテムを抽出してメッセー
ジのフォーマットに組むことにより管制メッセージを生
成する。
In the message item table 51, items to be incorporated in the control message (that is, components of the control message) are registered, for example, in the form of a text code. Here, the item of the control message is, for example, a message code indicating the type of the message (for example, “CONTACT”, “AREAQ” described later).
NH "," TRAFFIC ", etc., and numeric / character parameters included in the message (for example," NORTH "," SOUTH "indicating the traveling direction described later," CLIMBING "indicating the ascending / descending," DESCENDIN "
G ", aircraft model name, etc.), a parameter code indicating a type of parameter (for example,"O'CLOCK"meaning a relative direction described later," BOUN meaning a traveling direction "
D "and" MILES "meaning relative distance). The message editing unit 53 generates a control message by extracting necessary items from the message item table 51 and putting the items into a message format.

【0050】次に、以上の構成の下での管制メッセージ
の生成動作を説明する。まず、周波数変更指示メッセー
ジの生成動作から説明する。
Next, the operation of generating a control message under the above configuration will be described. First, the operation of generating a frequency change instruction message will be described.

【0051】図7は、周波数変更指示メッセージの構成
を示している。ヘッダ71の後に、メッセージの本文が
続く。本文には、「CONTACT」という周波数変更
指示メッセージであることを意味する固定のメッセージ
コード73と、2つパラメータ、つまり、継承側エリア
を管制する管制機関を示す管制機関呼出符号75、及び
継承側エリアの周波数77が含まれる。管制機関呼出符
号75は例えば、福岡ACCであれば「FUKUOKA
CONTROL」、羽田空港であれば「TOKYO
APPROACH」などである。ヘッダ71には、図示
してないが、この管制メッセージの送信元である移管側
エリアを管制する管制機関の管制機関呼出符号や、この
管制メッセージの送信宛て先の航空機の識別などが含ま
れる。
FIG. 7 shows the structure of the frequency change instruction message. Following the header 71 is the body of the message. In the text, a fixed message code 73 meaning a frequency change instruction message of "CONTACT", two parameters, that is, a control institution call code 75 indicating a control institution controlling the inheritance area, and a successor The area frequency 77 is included. For example, in the case of Fukuoka ACC, "FUKUOKA"
CONTROL ”or“ TOKYO ”at Haneda Airport
APPROACH "and the like. Although not shown, the header 71 includes a control organization call code of a control organization that controls the transfer-side area that is the transmission source of the control message, the identification of the aircraft to which the control message is transmitted, and the like.

【0052】図8は、この周波数変更指示メッセージを
生成するときのRDPシステム3の処理流れを示す。
FIG. 8 shows a processing flow of the RDP system 3 when generating the frequency change instruction message.

【0053】既に説明したように、周波数変更指示メッ
セージは管制移管の際に移管側の管制機関から発出され
る。管制移管のためのハンド・アクセプト処理部31に
よる処理が正常に完了すると(S21)、周波数変更メ
ッセージ部53が起動され編集処理を開始する(S2
2)。周波数変更メッセージ部53はまず、メッセージ
アイテムテーブル51からメッセージコード「CONT
ACT」を読み出してメモリ上のメッセージのメッセー
ジコードフィールド(図示せず)にセットする(S2
3)。次に、ハンド・アクセプト処理の際に継承側から
受信した「ACPT」メッセージ内から、継承側の管制
機関呼出符号を抽出し、これをメッセージの管制機関呼
出符号フィールドにセットする(S24)。次に、周波
数・主QNHテーブル45より継承側エリアの周波数を
読み出して、これをメッセージの周波数フィールドにセ
ットする(S25)。さらに、メモリ上のヘッダの宛先
フィールド(図示せず)に、対象航空機の識別をセット
する(S26)。これで図7に示したような周波数変更
指示メッセージが完成したので、送信部43にメッセー
ジ送信を依頼する。送信部43は、メモリから周波数変
更指示メッセージを読み出して航空機へ無線ブロードキ
ャストする(S27)。
As described above, the frequency change instruction message is issued from the transfer-side control agency at the time of control transfer. When the processing by the hand-accept processing unit 31 for control transfer is completed normally (S21), the frequency change message unit 53 is activated to start editing processing (S2).
2). First, the frequency change message section 53 reads the message code “CONT” from the message item table 51.
ACT ”is read and set in a message code field (not shown) of the message on the memory (S2).
3). Next, from the "ACPT" message received from the successor side at the time of the hand-accepting process, the inheritance-side control organization call code is extracted and set in the control organization call code field of the message (S24). Next, the frequency of the inherited area is read from the frequency / main QNH table 45, and is set in the frequency field of the message (S25). Further, the identification of the target aircraft is set in the destination field (not shown) of the header on the memory (S26). Since the frequency change instruction message as shown in FIG. 7 has been completed, the transmitting unit 43 is requested to transmit the message. The transmission unit 43 reads out the frequency change instruction message from the memory and wirelessly broadcasts it to the aircraft (S27).

【0054】図9は、上記とは別の管制移管ケースにお
ける周波数変更指示メッセージの生成処理流れを示す。
つまり、目的空港へ着陸しようとする航空機をその空港
へ管制移管する場合、その空港の管制・通信設備が貧弱
な場合は、上述したシステム間通信による自動的なハン
ド・アクセプト手続ができない。図9はそのような場合
における周波数変更指示メッセージの生成処理を示して
いる。
FIG. 9 shows a flow of processing for generating a frequency change instruction message in a control transfer case different from the above.
In other words, when an aircraft attempting to land at a destination airport is transferred to the airport, or when the control and communication facilities at the airport are poor, the above-described automatic hand-accept procedure by inter-system communication cannot be performed. FIG. 9 shows a process of generating a frequency change instruction message in such a case.

【0055】この場合、当該目的空港への管制移管が完
了したとき、移管側の管制官はPVD21から周波数変
更指示を入力する(S31)。すると、周波数変更メッ
セージ部53が起動して編集処理を開始する(S3
2)。周波数変更メッセージ部53はまず、図8の場合
と同様にメッセージコード「CONTACT」をメモリ
上のメッセージのメッセージコードフィールドにセット
する(S33)。次に、対象航空機の航空機番号をキー
にして、対象航空機のフライトプランファイル47を検
索し、そのフライトプランファイル47から目的空港の
管制機関呼出符号(図5に示す目的空港記号)を取得し
て、これをメッセージの管制機関呼出符号フィールドに
セットする(S34)。それ以降の処理は、図8の場合
と同様である。
In this case, when the control transfer to the destination airport is completed, the controller on the transfer side inputs a frequency change instruction from the PVD 21 (S31). Then, the frequency change message unit 53 is activated to start the editing process (S3).
2). First, the frequency change message unit 53 sets the message code “CONTACT” in the message code field of the message on the memory as in the case of FIG. 8 (S33). Next, the flight plan file 47 of the target aircraft is searched using the aircraft number of the target aircraft as a key, and the control agency calling code of the destination airport (the destination airport symbol shown in FIG. 5) is obtained from the flight plan file 47. This is set in the control system call code field of the message (S34). Subsequent processing is the same as in FIG.

【0056】次に、QNH変更指示メッセージの生成動
作を説明する。
Next, the operation of generating a QNH change instruction message will be described.

【0057】図10は、QNH変更指示メッセージの構
成を示している。ヘッダ81の後に、メッセージの本文
が続く。本文には、「AREA QNH」というQNH
変更指示メッセージであることを意味する固定のメッセ
ージコード83と、パラメータとしてのQNH値85が
含まれる。ヘッダ81には、前述のとおり、送信元の管
制機関の管制機関呼出符号や、送信宛て先の航空機の識
別などが含まれる。
FIG. 10 shows the structure of a QNH change instruction message. After the header 81, the body of the message follows. In the text, QNH "AREA QNH"
A fixed message code 83 indicating that the message is a change instruction message, and a QNH value 85 as a parameter are included. As described above, the header 81 includes a control institution calling code of the control institution of the transmission source, identification of the aircraft of the transmission destination, and the like.

【0058】QNH変更指示メッセージが発出されるケ
ースは次の3通りである。
There are three cases where a QNH change instruction message is issued.

【0059】管制移管時、対象航空機が高度14,000フ
ィート未満を飛行している場合、その航空機に対し継承
側エリアの主QNH値を通知する。
At the time of control transfer, if the target aircraft is flying at an altitude of less than 14,000 feet, the aircraft is notified of the main QNH value of the area on the successor side.

【0060】当該エリア内において、管制官からの降
下指示で高度14,000フィート以上から14,000フィート未
満へと降下した航空機に対し、当該エリアの主QNH値
を通知する。
In the area, an aircraft descending from an altitude of 14,000 feet or more to less than 14,000 feet according to a descent instruction from a controller is notified of a main QNH value of the area.

【0061】当該エリアの主QNH値が変更された場
合、当該エリアを高度14,000フィート未満で飛行中の全
航空機に対し、当該エリアの変更後の主QNH値を通知
する。
When the main QNH value of the area is changed, all aircraft flying in the area at an altitude of less than 14,000 feet are notified of the changed main QNH value of the area.

【0062】図11は、上記の管制移管時のQNH変
更指示メッセージを生成する処理流れを示す。
FIG. 11 shows a processing flow for generating a QNH change instruction message at the time of the above control transfer.

【0063】図8に示したように、管制移管のハンド・
アクセプト処理が完了すると(S41)、まず、周波数
変更メッセージの編集・送信処理が行われる(S4
2)。続いて(又は、S42と並行して)、QNH変更
メッセージ部55が起動してQNH変更指示メッセージ
の編集処理を開始する(S43)。QNH変更メッセー
ジ部55はまず、対象航空機の番号をキーに対象航空機
のSSRデータファイル49を検索し、そのファイルか
ら対象航空機の現在高度を読み出し、この現在高度が1
4,000フィート未満かどうか判断する(S44)。その
結果、14,000フィート以上であれば処理を終了するが、
14,000フィート未満であれば以下の処理を行う。すなわ
ち、まず、メッセージアイテムテーブル51からメッセ
ージコード「AREA QNH」を読み出してメモリ上
のメッセージのメッセージコードフィールドにセットす
る(S45)。次に、周波数・主QNHテーブル45か
ら継承側エリアの主QNH値を読み出し、これをメッセ
ージのQNH値フィールドにセットする(S46)。次
に、メモリ上のヘッダの宛先フィールド(図示せず)
に、対象航空機の識別をセットする(S47)。これで
図10に示したようなQNH変更指示メッセージが完成
したので、送信部43にメッセージ送信を依頼する。送
信部43は、メモリからQNH変更指示メッセージを読
み出して航空機へ無線ブロードキャストする(S4
8)。
As shown in FIG. 8, the hand
When the accepting process is completed (S41), first, a process of editing and transmitting a frequency change message is performed (S4).
2). Subsequently (or in parallel with S42), the QNH change message unit 55 is activated to start editing the QNH change instruction message (S43). First, the QNH change message unit 55 searches the SSR data file 49 of the target aircraft using the number of the target aircraft as a key, reads the current altitude of the target aircraft from the file, and finds that the current altitude is 1
It is determined whether it is less than 4,000 feet (S44). As a result, if it is 14,000 feet or more, the process ends, but
If less than 14,000 feet, do the following: That is, first, the message code “AREA QNH” is read from the message item table 51 and set in the message code field of the message on the memory (S45). Next, the main QNH value of the successor area is read from the frequency / main QNH table 45, and is set in the QNH value field of the message (S46). Next, the destination field of the header on the memory (not shown)
Is set to the identification of the target aircraft (S47). Since the QNH change instruction message as shown in FIG. 10 has been completed, the transmitting unit 43 is requested to transmit the message. The transmitting unit 43 reads the QNH change instruction message from the memory and wirelessly broadcasts it to the aircraft (S4).
8).

【0064】図12は、上記の管制官からの降下指示
による降下時のQNH変更指示メッセージを生成する処
理流れを示す。
FIG. 12 shows a processing flow for generating a QNH change instruction message at the time of descent according to the descent instruction from the controller.

【0065】管制官からの降下指示が行われる場合、D
CU23によるローカルな指示高度変更処理が行われた
ときは、指示高度変更処理が完了するとDCU23から
完了通知が到来し(S51)、FDPシステム13に依
頼して高度変更処理を行ったときは、その高度変更処理
が完了するとFDPシステム13から完了通知が到来す
る(S52)。いずれにしても、完了通知を受けると、
QNH変更メッセージ部55が起動してQNH変更指示
メッセージの編集処理を開始する(S53)。QNH変
更メッセージ部55はまず、対象航空機の番号をキーに
対象航空機のSSRデータファイル49を検索し、その
ファイルから対象航空機の降下指示前と指示後の現在高
度及び指示高度を読み出し、それらに基づいて、降下指
示による対象航空機の降下が高度を14,000フィート以上
から14,000フィート未満へと降下するものであるかどう
かを判断する(S54)。その結果、そのような降下に
該当しなければ処理を終了するが、該当する場合は以下
の処理を行う。すなわち、まず、メッセージアイテムテ
ーブル51からメッセージコード「AREA QNH」
を読み出してメッセージのメッセージコードフィールド
にセットする(S55)。次に、周波数・主QNHテー
ブル45から当該エリアの主QNH値を読み出し、これ
をメッセージのQNH値フィールドにセットする(S5
6)。以降の処理は図11の場合と同様である。
When a descent instruction is issued from the controller, D
When the local commanded altitude change processing is performed by the CU 23, a completion notification is received from the DCU 23 when the commanded altitude change processing is completed (S51). When the altitude change processing is completed, a completion notification is sent from the FDP system 13 (S52). In any case, when you receive the completion notification,
The QNH change message unit 55 is activated and starts editing of the QNH change instruction message (S53). First, the QNH change message unit 55 searches the SSR data file 49 of the target aircraft using the number of the target aircraft as a key, reads out the current altitude before and after the instruction to descend the target aircraft and the indicated altitude from the file, and based on them. Then, it is determined whether the descent of the target aircraft by the descent instruction is to lower the altitude from 14,000 feet or more to less than 14,000 feet (S54). As a result, the process is terminated if it does not correspond to such a descent, but if it does, the following process is performed. That is, first, the message code “AREA QNH” is read from the message item table 51.
Is read and set in the message code field of the message (S55). Next, the main QNH value of the area is read from the frequency / main QNH table 45 and set in the QNH value field of the message (S5).
6). Subsequent processing is the same as in FIG.

【0066】図13は、上記の当該エリアの主QNH
値変更時のQNH変更指示メッセージを生成する処理流
れを示す。
FIG. 13 shows the main QNH of the area.
5 shows a processing flow for generating a QNH change instruction message when a value is changed.

【0067】主QNH値の変更は、各種外部システム6
3からの通知で行う場合と、管制官によるPVD21か
らの指示で行う場合とがあり、いずれにしても、QNH
値の変更通知を受けるとQNH変更37が所定のQNH
値変更処理を行う。この変更処理が完了すると(S6
1)、QNH変更メッセージ部55が起動してQNH変
更指示メッセージの編集処理を開始する(S62)。Q
NH変更メッセージ部55はまず、当該管制エリアを航
行する全ての航空機の番号をキーにそれら対象航空機の
SSRデータファイル49を検索し、そのファイルから
各対象航空機の現在高度を読み出し、それが14,000フィ
ート未満か否かを判断する(S63)。その結果、14,0
00フィート以上であれば処理を終了するが、14,000フィ
ート未満の場合は、図12のステップS55以下と同じ
処理を行う。但し、この場合、当該エリア内の高度14,0
00フィート未満の全ての航空機がメッセージの宛て先に
なるため、それら該当する航空機の全ての識別をヘッダ
にセットする(S66)(又は、それら該当する航空機
の各々に宛ててQNH変更メッセージを繰り返し送信す
る)。
The main QNH value can be changed by using various external systems 6.
3 or instructed by the controller from the PVD 21. In either case, the QNH
Upon receiving the value change notification, the QNH change 37
Perform value change processing. When this change processing is completed (S6
1), the QNH change message section 55 is activated and starts editing the QNH change instruction message (S62). Q
The NH change message unit 55 first searches the SSR data file 49 of the target aircraft using the numbers of all the aircraft navigating in the control area as a key, reads the current altitude of each target aircraft from the file, and reads the current altitude of 14,000 feet. It is determined whether it is less than (S63). As a result, 14,0
If it is not less than 00 feet, the processing is terminated. If it is less than 14,000 feet, the same processing as that in step S55 and subsequent steps in FIG. However, in this case, altitude 14,0 in the area
Since all aircraft less than 00 feet are the destinations of the message, all the identities of those aircraft are set in the header (S66) (or the QNH change message is repeatedly transmitted to each of those aircraft). Do).

【0068】次に、レーダ交通情報メッセージの生成動
作を説明する。
Next, the operation of generating a radar traffic information message will be described.

【0069】図14は、レーダ交通情報メッセージの構
成を示している。既に説明したとおり、対象機と他機と
が接近したときにこのメッセージが発出される。図示の
用に、ヘッダ91の後に、メッセージの本文が続く。本
文には、「TRAFFIC」というレーダ交通情報メッ
セージであることを意味する固定のメッセージコード9
3と、種々のパラメータ95、99、103、107、
109、111、115及びパラメータコード97、1
01、105、115を含んでいる。パラメータ95
は、対象機の進行方向を12時として、対象機から視た
他機の時方向(以下、進路方向という)を示した1から
12迄の数値であり、これにパラメータコード「O’C
LOCK」97が後続する。パラメータ99は、対象機
と他機との間の距離を示す海里数であり、これにパラメ
ータコード「MILES」101が後続する。パラメー
タ103は、他機の進行方向を東西南北形式の8方向で
示した文字列、例えば「NORTH」、「NORTH
EAST」などであり、これにパラメータコード「BO
UNDO」105が後続する。パラメータ107は、航
空機型式を示した文字列、例えば「BOEING 76
7」などである。パラメータ109は、他機の現在の高
度を示す文字及び数字列である。パラメータ111は、
他機が上昇しているか降下しているかを文字列、例えば
上昇は「CLIMBING」、下降は「DESCEND
ING」であり、これに後続してパラメータコード「T
O」があり、その後に、指示高度を示すパラメータ11
5が続く。
FIG. 14 shows the structure of the radar traffic information message. As described above, this message is issued when the target device approaches another device. For illustration, the body of the message follows the header 91. In the text, a fixed message code 9 meaning "TRAFFIC" is a radar traffic information message.
3, and various parameters 95, 99, 103, 107,
109, 111, 115 and parameter codes 97, 1
01, 105, and 115. Parameter 95
Is a numerical value from 1 to 12 indicating the time direction (hereinafter referred to as the course direction) of the other aircraft viewed from the target aircraft with the traveling direction of the target aircraft being 12:00.
LOCK "97 follows. The parameter 99 is a number of nautical miles indicating the distance between the target device and another device, and is followed by a parameter code “MILES” 101. The parameter 103 is a character string indicating the traveling direction of the other aircraft in eight directions of east, west, north and south, for example, “NORTH”, “NORTH”.
EAST "and the like, and the parameter code" BO
UNDO "105 follows. The parameter 107 is a character string indicating the aircraft type, for example, “BOEING 76
7 ". The parameter 109 is a character and numeral string indicating the current altitude of the other device. Parameter 111 is
A character string indicating whether the other aircraft is ascending or descending, such as “CLIMBING” for ascending and “DESCEND” for descending.
ING "followed by the parameter code" T
O ”followed by a parameter 11 indicating the indicated altitude.
5 follows.

【0070】図15は、レーダ交通情報メッセージを生
成する処理の流れを示している。
FIG. 15 shows the flow of processing for generating a radar traffic information message.

【0071】既に説明したとおり、DCU23が航空機
の接近を検知してCNF通知を発する。この通知をCN
F通知受信処理部39が受けて、この通知から接近対象
の航空機の番号を抽出する(S71)。続いて、レーダ
交通情報メッセージ部57が起動して、抽出された対象
機(以下、一方を自機、他方を他機という)の番号から
自機と他機のSSRデータファイル49を検索し、その
ファイル内のSSRデータに基づいて、進路方向編集処
理(S72)、接近距離編集処理(S76)、進行法項
編集処理(S78)、及びレーダ交通情報メッセージ編
集処理(S81)を実行する。尚、ステップS72〜S
87の過程で、レーダ交通情報メッセージ部57は、メ
ッセージアイテムテーブル51から図14に示したよう
なメッセージコードやパラメータコードやパラメータを
読み出してメッセージの対応フィールドにセットする
が、これについては以下の説明では煩雑を避けるためい
ちいち説明しない。
As described above, the DCU 23 detects the approach of an aircraft and issues a CNF notification. This notice is sent to CN
The F notification reception processing unit 39 receives and extracts the number of the approaching aircraft from the notification (S71). Subsequently, the radar traffic information message unit 57 is activated, and searches the SSR data files 49 of the own aircraft and the other aircraft from the extracted numbers of the target aircraft (hereinafter, one is the own aircraft and the other is the other aircraft). Based on the SSR data in the file, a route direction editing process (S72), an approach distance editing process (S76), a progress method editing process (S78), and a radar traffic information message editing process (S81) are executed. Steps S72 to S72
In the process of 87, the radar traffic information message unit 57 reads out the message code, the parameter code, and the parameter as shown in FIG. 14 from the message item table 51 and sets them in the corresponding fields of the message. Then, I will not explain each time to avoid complication.

【0072】進路方向編集処理(S72)では、レーダ
交通情報メッセージ部57は、まず自機の進路と他機の
進路を算出し(S73、S74)、両機の進路に基づき
自機から視た他機の進路方向を決定し、その進路方向の
数値(1〜12)をメッセージの対応フィールドのセッ
トする(S75)。次の接近距離編集処理(S76)で
は、まず、両機の進路に基づき自機と他機との最接近時
の距離を算出し(S77)、この距離をメッセージの対
応フィールドにセットする(S78)。続く進行方向編
集処理(S79)では、他機の進行方向を算出し(S8
0)、これをメッセージの対応フィールドにセットする
(S81)。
In the course direction editing process (S72), the radar traffic information message unit 57 first calculates the course of the own aircraft and the course of the other aircraft (S73, S74), and based on the courses of the two aircraft, the other routes are viewed from the own aircraft. The route direction of the aircraft is determined, and the numerical value (1 to 12) of the route direction is set in the corresponding field of the message (S75). In the next approach distance editing process (S76), first, the distance between the own aircraft and the other aircraft at the time of closest approach is calculated based on the course of both aircraft (S77), and this distance is set in the corresponding field of the message (S78). . In the subsequent traveling direction editing process (S79), the traveling direction of another device is calculated (S8).
0), this is set in the corresponding field of the message (S81).

【0073】最後のレーダ交通情報メッセージ編集処理
では、SSRデータから得られる他機の型式、現在高
度、現在高度と指示高度から判断される上昇/下降の
別、及び指示高度をメッセージの対応フィールドにセッ
トする(S83〜S86)。続いて、自機の識別をヘッ
ダにセットする(S87)。これで、レーダ交通情報メ
ッセージが完成する。送信部43はこのメッセージをメ
モリから読み出してブロードキャストする。
In the last radar traffic information message editing process, the type of the other aircraft obtained from the SSR data, the current altitude, whether the vehicle is ascending or descending from the current altitude and the indicated altitude, and the indicated altitude are set in the corresponding fields of the message. It is set (S83-S86). Subsequently, the identification of the own device is set in the header (S87). This completes the radar traffic information message. The transmitting unit 43 reads out this message from the memory and broadcasts it.

【0074】更に、レーダ交通情報メッセージ部57
は、一旦送信したレーダ交通情報メッセージに関して、
それが送信済みであること示すメモリ上の送信済みフラ
グをセットする(S88)。この送信済みフラグがセッ
ト状態にある限り、そのメッセージと同じCNF通知に
基づいてはレーダ交通情報メッセージは重複生成されな
い。DCU25から当該CNFに対するCNF解除通知
が来たとき、この送信済みフラグはリセットされる。
Further, the radar traffic information message section 57
, Regarding the once sent radar traffic information message,
A transmitted flag on the memory indicating that it has been transmitted is set (S88). As long as the transmitted flag is set, the radar traffic information message is not duplicated based on the same CNF notification as the message. When a CNF release notification for the CNF is received from the DCU 25, the transmitted flag is reset.

【0075】上記のステップS72以降の処理は、接近
し合った2機の航空機の自機と他機とを入れ替えて、も
う1回繰り返される。
The processing from step S72 onward is repeated one more time, with the two aircraft approaching each other swapping their own aircraft and the other aircraft.

【0076】以上、本発明の好適な一実施形態を説明し
たが、上述の実施形態は本発明の説明のためのものであ
り、本発明の範囲を当該実施形態のみに限定する趣旨で
はない。本発明は、上に説明した具体的な構成及び処理
とは異なる他の種々の形態でも実施することができるも
のである。また、本発明は、航空路管制に限らず、他の
種々の交通管制にも適用できるものである。
The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the above-described embodiment is for explaining the present invention, and is not intended to limit the scope of the present invention to the embodiment. The present invention can be embodied in other various forms different from the specific configuration and processing described above. In addition, the present invention can be applied not only to air traffic control but also to various other traffic controls.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用することができる航空管制システ
ムの全体の概略構成を示す。
FIG. 1 shows an overall schematic configuration of an air traffic control system to which the present invention can be applied.

【図2】自動生成した管制メッセージを航空機のパイロ
ットへ伝える処理手順を概略的に示したフローチャー
ト。
FIG. 2 is a flowchart schematically showing a processing procedure for transmitting an automatically generated control message to an aircraft pilot.

【図3】RDPシステム内の管制メッセージを自動生成
するための部分の構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a part for automatically generating a control message in the RDP system.

【図4】周波数・主QNHテーブルの内容例を示す説明
図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the contents of a frequency / main QNH table.

【図5】フライトプランファイルの内容例を示す説明
図。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the contents of a flight plan file.

【図6】SSRデータファイルのの内容例を示す説明
図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the contents of an SSR data file.

【図7】周波数変更指示メッセージの構成を示した説明
図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a frequency change instruction message.

【図8】周波数変更指示メッセージを生成するときの処
理流れを示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing flow when a frequency change instruction message is generated.

【図9】周波数変更指示メッセージを生成するときの別
の処理流れを示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing another processing flow when a frequency change instruction message is generated.

【図10】QNH変更指示メッセージの構成を示した説
明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a configuration of a QNH change instruction message.

【図11】管制移管時のQNH変更指示メッセージを生
成する処理流れを示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing a processing flow for generating a QNH change instruction message at the time of control transfer.

【図12】降下指示による降下時のQNH変更指示メッ
セージを生成する処理流れを示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing flow for generating a QNH change instruction message at the time of descent according to a descent instruction;

【図13】当該エリアの主QNH値変更時のQNH変更
指示メッセージを生成する処理流れを示すフローチャー
ト。
FIG. 13 is a flowchart showing a processing flow for generating a QNH change instruction message when the main QNH value of the area is changed.

【図14】レーダ交通情報メッセージの構成を示した説
明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a configuration of a radar traffic information message.

【図15】レーダ交通情報メッセージを生成する処理流
れを示すフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing flow for generating a radar traffic information message.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ACC(航空交通管制部) 3 RDPシステム(航空路レーダ情報処理システム) 5 CIOシステム(管制入出力システム) 7 レーダサイト 9、11 飛行中の航空機 13 FDPシステム(飛行計画情報処理システム) 21 タッチパネル付表示装置(PVD) 23 DCU(表示制御装置) 25 CPU 31 ハンド・アクセプト処理部 33 指示高度変更処理部 35 高度変更処理部 37 QNH変更処理部 39 CNF通知受信処理部 41 メッセージ編集部41 43 送信部 45 周波数・主QNHテーブル 47 フライトプランファイル 49 SSRデータファイル 51 メッセージアイテムテーブル 63 各種の外部システム 1 ACC (Air Traffic Control Department) 3 RDP System (Air Route Radar Information Processing System) 5 CIO System (Controlled Input / Output System) 7 Radar Site 9, 11 Aircraft in Flight 13 FDP System (Flight Planning Information Processing System) 21 Touch Panel Display device (PVD) 23 DCU (display control device) 25 CPU 31 Hand accept processing unit 33 Instruction altitude change processing unit 35 Altitude change processing unit 37 QNH change processing unit 39 CNF notification reception processing unit 41 Message editing unit 41 43 Transmission Part 45 Frequency / Main QNH table 47 Flight plan file 49 SSR data file 51 Message item table 63 Various external systems

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の情報に基づいて、管制メッセージ
を発出すべき所定の契機を検出する検出手段と、 前記管制メッセージの構成要素となり得る所定の各種の
データが登録された要素テーブルと、 前記検出手段による前記契機の検出に応答して、前記要
素テーブルから1つ以上のデータを選択的に取得し、取
得したデータを用いてデータ形式の管制メッセージを生
成する生成手段と、 前記生成したデータ形式の管制メッセージを管制対象へ
送信する送信手段とを備えた管制メッセージ生成システ
ム。
1. A detecting means for detecting a predetermined opportunity to issue a control message based on predetermined information; an element table in which predetermined various data which can be constituent elements of the control message are registered; Generating means for selectively acquiring one or more data from the element table in response to the detection of the trigger by the detecting means, and generating a control message in a data format using the acquired data; A control message generation system comprising: a transmission unit configured to transmit a control message in a format to a control target.
【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、 前記検出手段が、異なる種類の管制メッセージに対応し
た所定の複数種類の契機を検出し、 前記生成手段が、検出された契機の種類に対応した管制
メッセージを生成する管制メッセージ生成システム。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said detecting means detects a plurality of predetermined types of triggers corresponding to different types of control messages, and said generating means determines a type of said detected trigger. A control message generation system that generates control messages.
【請求項3】 請求項1記載のものにおいて、 前記生成手段が、生成した管制メッセージに、送信宛て
先の管制対象の識別を付加する管制メッセージ生成シス
テム。
3. The control message generation system according to claim 1, wherein the generation unit adds identification of a control target of a transmission destination to the generated control message.
【請求項4】 請求項1記載のものにおいて、 前記管制対象に搭載され、前記送信された管制メッセー
ジを受信して、受信した管制メッセージを文字列のハー
ドコピーの形式で出力する手段を更に備えた管制メッセ
ージ生成システム。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising a unit mounted on the control object, receiving the transmitted control message, and outputting the received control message in the form of a hard copy of a character string. Control message generation system.
【請求項5】 請求項1記載のものにおいて、 前記管制メッセージの一種が、管制対象の管制移管時に
継承側管制エリアで使用される通信周波数を前記管制対
象へ通知するための周波数変更メッセージであり、 前記検出手段が、移管側管制機関と継承側管制機関との
間の管制移管のための所定の通信の完了を、前記周波数
変更メッセージの発出の契機として検出し、 前記要素テーブルには、前記周波数変更メッセージのメ
ッセージコードのデータと、各種管制エリアで使用され
る通信周波数のデータが登録されており、 前記生成手段が、 前記所定の通信の完了の検出に応答して、前記要素テー
ブルから前記周波数変更メッセージのメッセージコード
のデータと前記継承側管制エリアで使用される通信周波
数のデータとを取得し、かつ、前記所定の通信で用いら
れたメッセージから前記継承側管制機関の呼出符号のデ
ータを取得する手段と、 それら取得したデータを用いて前記周波数変更メッセー
ジを生成する手段とを含む管制メッセージ生成システ
ム。
5. The control message according to claim 1, wherein the type of the control message is a frequency change message for notifying the control target of a communication frequency used in the inheritance control area when the control of the control target is transferred. The detecting means detects completion of predetermined communication for control transfer between the transfer-side control agency and the inheritance-side control agency as a trigger for issuing the frequency change message, and the element table includes: The data of the message code of the frequency change message and the data of the communication frequency used in the various control areas are registered, and the generation unit responds to the detection of the completion of the predetermined communication, and from the element table, Obtain message code data of the frequency change message and communication frequency data used in the inheritance control area, and Control message generating system comprising means for acquiring the call sign of the data for the inheriting ATC from the message used in constant communication, and means for generating the frequency change message using them acquired data.
【請求項6】 請求項1記載のものにおいて、 前記管制メッセージの一種が、管制対象の管制移管時に
継承側管制エリアで使用される通信周波数を前記管制対
象へ通知するための周波数変更メッセージであり、 各種管制対象の航行プランが記録されたプランファイル
を更に備え、 前記検出手段が、移管側管制機関からの所定の指示を、
前記周波数変更メッセージの発出の契機として検出し、 前記要素テーブルには、前記周波数変更メッセージのメ
ッセージコードのデータと、各種管制エリアで使用され
る通信周波数のデータとが登録されており、 前記生成手段が、 前記所定指示の検出に応答して、前記要素テーブルから
前記周波数変更メッセージのメッセージコードのデータ
と前記継承側管制エリアで使用される通信周波数のデー
タとを取得し、かつ、前記管制対象のプランファイルか
ら前記継承側管制機関の呼出符号のデータを取得する手
段と、 それら取得したデータを用いて前記周波数変更メッセー
ジを生成する手段とを含む管制メッセージ生成システ
ム。
6. The control message according to claim 1, wherein the type of the control message is a frequency change message for notifying the control target of a communication frequency used in the inheritance control area when the control of the control is transferred. Further comprising a plan file in which navigation plans of various control targets are recorded, wherein the detecting means receives a predetermined instruction from a transfer-side control agency,
Detected as a trigger of the issuance of the frequency change message, In the element table, data of a message code of the frequency change message and data of a communication frequency used in various control areas are registered, However, in response to the detection of the predetermined instruction, from the element table to obtain the data of the message code of the frequency change message and the data of the communication frequency used in the inheritance side control area, and, A control message generation system comprising: means for acquiring data of a call code of the inheriting control organization from a plan file; and means for generating the frequency change message using the acquired data.
【請求項7】 請求項1記載のものにおいて、 前記管制メッセージの一種が、管制対象の管制移管時に
継承側管制エリアで使用される計器規正値を所定の航行
状態にある管制対象へ通知するための計器規正値変更メ
ッセージであり、 各種管制対象の航行状態を示すデータが記録された航行
データファイルを更に備え、 前記検出手段が、移管側管制機関と継承側管制機関との
間の管制移管のための所定の通信の完了を、前記計器規
正値変更メッセージの発出の契機として検出し、 前記要素テーブルには、前記計器規正値変更メッセージ
のメッセージコードのデータと、各種管制エリアで使用
される計器規正値のデータとが登録されており、 前記生成手段が、 前記所定通信の完了の検出に応答して、前記管制対象の
航行データファイルを参照して前記管制対象が前記所定
の航行状態にあるか否かを判断する手段と、 前記判断の結果が肯定的であるとき、前記要素テーブル
から前記計器規正値変更メッセージのメッセージコード
のデータと前記継承側管制エリアで使用される計器規正
値のデータとを取得する手段と、 それら取得したデータを用いて前記計器規正値変更メッ
セージを生成する手段とを含む管制メッセージ生成シス
テム。
7. The control message according to claim 1, wherein the type of the control message is to notify a control target in a predetermined navigation state of an instrument regulation value used in the control area of the successor side when the control of the control target is transferred. Further comprising a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded, wherein the detection means is a control transfer between the transfer-side control agency and the inheritance-side control agency. The completion of the predetermined communication is detected as a trigger of the issuance of the instrument standard value change message, and the element table includes data of the message code of the instrument standard value change message and the instruments used in the various control areas. The reference value data is registered, and the generation unit refers to the navigation data file to be controlled in response to the detection of the completion of the predetermined communication. Means for determining whether or not the control target is in the predetermined navigation state, and when the result of the determination is affirmative, the data of the message code of the instrument reference value change message and the inheritance from the element table. A control message generation system comprising: means for acquiring data of an instrument standard value used in a side control area; and means for generating the instrument standard value change message using the acquired data.
【請求項8】 請求項1記載のものにおいて、 前記管制メッセージの一種が、管制機関からの航行状態
変更指示により所定の航行状態変更を行う管制対象に対
し、その管制対象が航行している管制エリアで使用され
る計器規正値を通知するための計器規正値変更メッセー
ジであり、 各種管制対象の航行状態を示すデータが記録された航行
データファイルを更に備え、 前記検出手段が、前記管制機関からの前記航行状態変更
指示を行った旨の通知を、前記計器規正値変更メッセー
ジの発出の契機として検出し、 前記要素テーブルには、前記計器規正値変更メッセージ
のメッセージコードのデータと、各種管制エリアで使用
される計器規正値のデータとが登録されており、 前記生成手段が、 前記通知の検出に応答して、前記管制対象の航行データ
ファイルを参照して前記管制対象が前記所定の航行状態
変更を行う又は行ったか否かを判断する手段と、 前記判断の結果が肯定的であるとき、前記要素テーブル
から前記計器規正値変更メッセージのメッセージコード
のデータと前記航行中の管制エリアで使用される計器規
正値のデータとを取得する手段と、 それら取得したデータを用いて前記計器規正値変更メッ
セージを生成する手段とを含む管制メッセージ生成シス
テム。
8. The control system according to claim 1, wherein the type of the control message is a control target that performs a predetermined navigation state change in response to a navigation state change instruction from a control engine, and the control target is traveling. An instrument standard value change message for notifying an instrument standard value used in the area, further comprising a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded, wherein the detection unit is provided by the control unit. A notification that the navigation state change instruction has been issued is detected as a trigger of the issuance of the instrument standard value change message.The element table includes message code data of the instrument standard value change message and various control areas. The data of the instrument standard value used in the control is registered, and the generating means responds to the detection of the notification, and outputs the navigation data of the control object. Means for determining whether or not the control target has performed or has performed the predetermined navigation state change with reference to a data file; and when the result of the determination is affirmative, from the element table, the A control message generation including means for acquiring data of a message code and data of an instrument standard value used in the navigation area under navigation, and means for generating the instrument standard value change message using the acquired data. system.
【請求項9】 請求項1記載のものにおいて、 前記管制メッセージの一種が、所定の管制エリアで使用
する計器規正値が変更されたとき、所定の航行状態で前
記所定エリアを航行する管制対象に対し変更された計器
規正値を通知するための計器規正値変更メッセージであ
り、 各種管制対象の航行状態を示すデータが記録された航行
データファイルを更に備え、 前記検出手段が、所定の外部装置からの前記計器規正値
が変更された旨の通知を、前記計器規正値変更メッセー
ジの発出の契機として検出し、 前記要素テーブルには、前記計器規正値変更メッセージ
のメッセージコードのデータと、各種管制エリアで使用
される計器規正値のデータとが登録されており、 前記生成手段が、 前記通知の検出に応答して、前記所定管制エリアを航行
する管制対象の各々の航行データファイルを参照して前
記各管制対象が前記所定の航行状態であるか否かを判断
する手段と、 前記判断の結果が肯定的であるとき、前記要素テーブル
から前記計器規正値変更メッセージのメッセージコード
のデータと前記所定管制エリアで使用される変更後の計
器規正値のデータとを取得する手段と、 それら取得したデータを用いて前記計器規正値変更メッ
セージを生成する手段とを含む管制メッセージ生成シス
テム。
9. The control object according to claim 1, wherein the type of the control message is a control target that navigates in the predetermined area in a predetermined navigation state when an instrument control value used in the predetermined control area is changed. On the other hand, it is an instrument standard value change message for notifying the changed instrument standard value, further comprising a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded, wherein the detecting means is provided from a predetermined external device. The notification that the instrument standard value has been changed is detected as a trigger for issuing the instrument standard value change message.The element table includes data of a message code of the instrument standard value change message and various control areas. The data of the instrument standard value used in is registered, and the generating means navigates in the predetermined control area in response to the detection of the notification. Means for determining whether or not each of the control targets is in the predetermined navigation state with reference to the navigation data file of each of the control targets; and, if the result of the determination is affirmative, the instrument from the element table. Means for acquiring the data of the message code of the standard value change message and the data of the instrument standard value after the change used in the predetermined control area; and means for generating the instrument standard value change message using the acquired data. And a control message generation system.
【請求項10】 請求項1記載のものにおいて、 前記管制メッセージの一種が、接近し合った管制対象の
各々に対して接近の相手に関する所定の交通情報を通知
するための交通情報メッセージであり、 各種管制対象の航行状態を示すデータが記録された航行
データファイルを更に備え、 前記検出手段が、所定の外部装置からの前記接近を警告
するメッセージを、前記交通情報メッセージの発出の契
機として検出し、かつ、前記警告メッセージから接近し
合った管制対象を検出し、 前記要素テーブルには、前記接近メッセージのメッセー
ジコードのデータと、前記交通情報に含まれるべき所定
のパラメータの種類を示すパラメータコードのデータ
と、各パラメータとなり得る値又は文字のデータとが登
録されており、 前記生成手段が、 前記警告メッセージ又は前記接近し合った管制対象の検
出に応答して、前記接近し合った管制対象の航行データ
ファイルを参照して、前記交通情報に含まれるべきパラ
メータの値又は文字を決定する手段と、 前記要素テーブルから接近メッセージのメッセージコー
ドのデータと、前記所定パラメータのパラメータコード
のデータと、前記決定手段が決定した各パラメータの値
又は文字のデータとを取得する手段と、 それら取得したデータを用いて前記交通情報メッセージ
を生成する手段とを含む管制メッセージ生成システム。
10. The traffic control message according to claim 1, wherein the type of the control message is a traffic information message for notifying each of the control targets approaching each other with predetermined traffic information regarding an approaching partner. The navigation device further includes a navigation data file in which data indicating a navigation state of various control targets is recorded, wherein the detection unit detects a message warning of the approach from a predetermined external device as a trigger for issuing the traffic information message. And, detecting the control target approaching from the warning message, the element table, the data of the message code of the approach message, and a parameter code indicating the type of a predetermined parameter to be included in the traffic information Data and data of values or characters that can be each parameter are registered, and Means for determining a parameter value or character to be included in the traffic information by referring to the navigation data file of the approaching control target in response to the notification message or the detection of the approaching control target. Means for acquiring the message code data of the approach message, the parameter code data of the predetermined parameter, and the value or character data of each parameter determined by the determining means from the element table; and Means for generating the traffic information message using the control message.
【請求項11】 所定の情報に基づいて、管制メッセー
ジを発出すべき所定の契機を検出する検出手段と、 前記管制メッセージの構成要素となり得る所定の各種の
データが登録された要素テーブルと、 前記検出手段による前記契機の検出に応答して、前記要
素テーブルから1つ以上のデータを選択的に取得し、取
得したデータを用いてデータ形式の管制メッセージを生
成する生成手段と、 前記生成したデータ形式の管制メッセージを管制対象へ
送信する送信手段とを備えた管制メッセージ生成システ
ムとしてコンピュータを機能させるための機械読取可能
なコンピュータプログラムを担持したプログラム媒体。
11. A detecting means for detecting a predetermined opportunity to issue a control message based on predetermined information, an element table in which predetermined various data which can be constituent elements of the control message are registered, Generating means for selectively acquiring one or more data from the element table in response to the detection of the trigger by the detecting means, and generating a control message in a data format using the acquired data; A program medium carrying a machine-readable computer program for causing a computer to function as a control message generation system having transmission means for transmitting a control message in a format to a control target.
JP9165929A 1997-06-23 1997-06-23 Control message generating system Pending JPH1114745A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165929A JPH1114745A (en) 1997-06-23 1997-06-23 Control message generating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165929A JPH1114745A (en) 1997-06-23 1997-06-23 Control message generating system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1114745A true JPH1114745A (en) 1999-01-22

Family

ID=15821701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165929A Pending JPH1114745A (en) 1997-06-23 1997-06-23 Control message generating system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1114745A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202046A (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Ntt Data Corp Control instruction creation apparatus and program
JP2010067136A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Fuji Heavy Ind Ltd Air-traffic control information processing system
JP2010165180A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Nec Corp Control support system, control support method and similarity calculation device
JP2012122913A (en) * 2010-12-10 2012-06-28 Nec Corp Air traffic control apparatus, air traffic control system and air traffic control method
CN103640706A (en) * 2013-12-03 2014-03-19 海丰通航科技有限公司 Unattended operation aircraft taking-off and landing commanding and safeguarding system
KR20160002011A (en) * 2014-06-30 2016-01-07 주식회사 인하통신 System for auto-generation of NOTAM(Notice To Airmen) message based on GPMS(Global Navigation Satellite System) Performance Monitoring System), and method for providing NOTAM message using the same
CN114863725A (en) * 2022-04-28 2022-08-05 成都民航空管科技发展有限公司 Aircraft altitude correction method and system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202046A (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Ntt Data Corp Control instruction creation apparatus and program
JP4562533B2 (en) * 2005-01-20 2010-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Control instruction generating apparatus and program
JP2010067136A (en) * 2008-09-12 2010-03-25 Fuji Heavy Ind Ltd Air-traffic control information processing system
JP2010165180A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Nec Corp Control support system, control support method and similarity calculation device
JP2012122913A (en) * 2010-12-10 2012-06-28 Nec Corp Air traffic control apparatus, air traffic control system and air traffic control method
CN103640706A (en) * 2013-12-03 2014-03-19 海丰通航科技有限公司 Unattended operation aircraft taking-off and landing commanding and safeguarding system
KR20160002011A (en) * 2014-06-30 2016-01-07 주식회사 인하통신 System for auto-generation of NOTAM(Notice To Airmen) message based on GPMS(Global Navigation Satellite System) Performance Monitoring System), and method for providing NOTAM message using the same
CN114863725A (en) * 2022-04-28 2022-08-05 成都民航空管科技发展有限公司 Aircraft altitude correction method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8315787B2 (en) Method and system for display of guidance reference for traffic situational awareness
EP1658473B1 (en) Integrated flight management and textual air traffic control display system and method
US6795772B2 (en) Method and system for intelligent collision detection and warning
US8924145B2 (en) Web bulletin board system, travel planning assist method and center server
EP3168574B1 (en) Enhanced instrument procedure visualization
US20050099323A1 (en) Device, system, method, program for reporting traffic condition, and recording medium with the program recorded therein
EP0323228A3 (en) Route end node series preparing system of navigation apparatus
US8219307B2 (en) Aircraft navigation aid device
JPH10227649A (en) Navigator
JPH1114745A (en) Control message generating system
JP2009103524A (en) Navigation device, navigation method, navigation program, and computer-readable recording medium
JP2003151100A (en) Airplane omnidirectional collision prevention system
EP1403836A1 (en) Information control unit for navigation system
JP2009014423A (en) Information providing server, navigation system, information providing method and program
JPH112538A (en) Navigation system
JP2985952B2 (en) Aircraft approach warning device
CN111854775A (en) Unmanned vehicle, method and system based on automatic navigation
EP3767230A1 (en) Method and system to display object locations during a search and rescue operation
EP3869159A1 (en) Advanced flight guidance panel with display of future waypoints and constraints
JP2000055677A (en) Communication system between vehicles
JP2004317386A (en) Navigation system, and road information distribution system
JP2002267472A (en) Navigation system and method and program for searching guiding route
JP3009003B2 (en) Control data display system
JP2023035208A (en) Automatic drive control method, automatic drive control device, and automatic drive control program
JPH10227652A (en) Navigator

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040521

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20040526