JPH11141791A - 樹脂製管継手 - Google Patents

樹脂製管継手

Info

Publication number
JPH11141791A
JPH11141791A JP9306983A JP30698397A JPH11141791A JP H11141791 A JPH11141791 A JP H11141791A JP 9306983 A JP9306983 A JP 9306983A JP 30698397 A JP30698397 A JP 30698397A JP H11141791 A JPH11141791 A JP H11141791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
pressing
annular
receiving port
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9306983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148857B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nishio
清志 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17963611&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11141791(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP30698397A priority Critical patent/JP3148857B2/ja
Priority to EP98119866A priority patent/EP0915283B1/en
Priority to DE69825702T priority patent/DE69825702T2/de
Priority to US09/175,541 priority patent/US6089621A/en
Priority to TW087117438A priority patent/TW374838B/zh
Priority to KR1019980047772A priority patent/KR100307809B1/ko
Publication of JPH11141791A publication Critical patent/JPH11141791A/ja
Publication of JP3148857B2 publication Critical patent/JP3148857B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US10/383,059 priority patent/USRE39584E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/04Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with a swivel nut or collar engaging the pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/04Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection
    • F16L19/041Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts using additional rigid rings, sealing directly on at least one pipe end, which is flared either before or during the making of the connection the ring being an insert
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/04Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with a swivel nut or collar engaging the pipe
    • F16L47/041Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with a swivel nut or collar engaging the pipe the plastic pipe end being flared either before or during the making of the connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/06Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with sleeve or socket formed by or in the pipe end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/906Equivalents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度液や超純水の配管に用いる樹脂製管継
手において、軸方向と径方向との両方にシール面圧を発
生させて良好な密封性能を長期に亘って保つ。押輪の締
付けトルクの管理を容易にする。 【解決手段】 継手本体1に、受口11と筒部12と環
状溝部13と段付面14とを設ける。押輪5によって押
し込まれるインナーリング3に、外側突部34と内側突
部35と環状凹入部36とを設ける。各部位の軸方向対
向箇所A1,A2,A3のうち少なくとも1箇所に軸方
向シール部S10を形成する。各部位の径方向B1,B
2,B3のうち少なくとも1箇所に径方向シール部R1
0を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂製管継手、詳し
くは半導体製造や医療・医薬品製造、食品加工、化学工
業等の各種技術分野の製造工程で取り扱われる高純度液
や超純水の配管に適用される樹脂製管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の樹脂製管継手として、従来、図
8に示した構成のものが知られていた。同図の樹脂製管
継手は、継手本体81と、インナーリング82と、押輪
83とを備えている。継手本体81は、受口84と、そ
の受口84の基部から突き出たテーパ状の受面85と、
受口84の先端部に形成されたテーパ状の受面86とを
有している。また、受口84の外周に雄ねじ部87が形
成されている。インナーリング82は、山形断面の膨出
部88を有する連結部89と突出部90とを有する。突
出部90の先端にはテーパ状の当り面91が形成されて
いる。押輪83は押圧部92を有する。
【0003】この樹脂製管継手によると、連結部89に
圧入された樹脂製管材7の一端部が拡径されてその管材
7の外周面にテーパ状の当り面93が形成される。そし
て、連結部89に管材7の一端部を圧入することによっ
て連結されたインナーリング82を継手本体81の受口
84に挿入し、その管材7に予め嵌合されている押輪8
3の雌ねじ部94を受口84の雄ねじ部87にねじ込ん
で締め付けると、押輪83の押圧部92がインナーリン
グ82を押込方向に押圧し、インナーリング82の当り
面91が継手本体81の受面85に圧接して軸方向の一
次シール部S1を形成し、また、管材7の当り面93が
受口84の受面86に圧接して軸方向の二次シール部S
2を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図8を参照して説明し
た従来の樹脂製管継手においては、押輪83の締付けに
よって付与される押込方向の押圧力によって一次シール
部S1と二次シール部S2との2箇所に軸方向のシール
面圧が発生するようになっている。そのため、樹脂製の
継手本体81や押輪83、管材7などに生じる経時的な
クリープや応力緩和により、一次シール部S1と二次シ
ール部S2のシール面圧が低下して密封性能が比較的早
期に損なわれるおそれがあった。
【0005】また、所定の密封性能を確保するには、押
輪83のねじ込み量や締付けトルクなどを高精度で管理
して押輪83による締付け力を所要の大きさに厳密に定
める必要があったため、作業性の低下や作業に高い技能
および熟練が要求されるという問題があった。
【0006】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たものである。
【0007】すなわち、本発明は、従来例で説明した2
箇所のシール部S1,S2の他の箇所でも軸方向のシー
ル面圧を発生させることができるようにすることによっ
て、初期の密封性能を長期に亘って保つことのできる樹
脂製管継手を提供することを目的とする。
【0008】また、本発明は、径方向のシール面圧を発
生させることによって押輪の締付け量や締付けトルクに
関係なく良好な密封性能を発揮させることのでき、しか
も経時的なクリープや応力緩和による密封性能の低下が
起こりにくい樹脂製管継手を提供することを目的とす
る。
【0009】さらに、本発明は、施工作業にそれほどの
技能および熟練を必要としない樹脂製管継手を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1、請求項2およ
び請求項3に係る各発明の樹脂製継手は、筒状の受口を
一端部に有する継手本体に、上記受口と同心にその受口
内へ突出されることにより上記受口との間に環状溝部を
形成する筒部とこの筒部の基部から径内方向に突き出た
環状の段付面とが設けられ、合成樹脂製管材の一端部に
圧入して連結される連結部とその連結部が上記管材の一
端部に連結されたときにその管材の一端部から突出され
る突出部とを備えかつ上記受口に挿入可能なスリーブ状
のインナーリングを有すると共に、このインナーリング
の上記突出部を上記受口に挿入することによって上記筒
部の外側の上記環状溝部に挿入される環状の外側突部と
上記筒部の内側に挿入される環状の内側突部とが上記突
出部からその軸方向外方に突設され、かつそれらの外側
突部と内側突部との間に環状凹入部が形成されており、
上記継手本体の上記受口にねじ込まれる押輪に、この押
輪が上記受口にねじ込まれたときに上記管材の一端部に
連結されて上記受口に挿入されている上記インナーリン
グに押込方向の押圧力を加える押圧部が設けられてい
る、という基本構成を有している。
【0011】したがって、これらの各発明によると、連
結部を管材の一端部に圧入してその管材に連結されたイ
ンナーリングの突出部を継手本体の受口に挿入し、押輪
を継手本体の受口にねじ込んで締め付けると、インナー
リングが押輪の押圧部により押込方向に押され、継手本
体側の筒部がインナーリング側の環状凹入部に挿入され
ると共に、インナーリング側の内側突部と外側突部とが
上記筒部の外側の上記環状溝部とその筒部の内側とに挿
入される。
【0012】そして、請求項1に係る発明の樹脂製継手
は、上記基本構成に加えて、上記押輪の上記押圧部によ
って上記インナーリングに押圧力が加えられたときに、
上記段付面と上記内側突部の端面、上記筒部の端面と上
記環状凹入部の底面及び上記環状溝部の溝底面と上記外
側突部の端面がそれぞれ軸方向で対向されていると共
に、それらの対向箇所の少なくとも1箇所でその対向部
位同士が重なり合って軸方向シール部が形成されるよう
になっている、というものである。したがって、この発
明によると、上記した3箇所の軸方向の対向箇所のうち
の少なくとも1箇所に軸方向シール部が形成され、その
軸方向シール部に発生するシール面圧によって密封性能
が保たれる。
【0013】また、請求項2に係る発明の樹脂製継手
は、上記基本構成に加え、上記押輪の上記押圧部によっ
て上記インナーリングに押圧力が加えられたときに、上
記筒部の内周面と上記環状凹入部の内側周面、上記環状
溝部の内側周面と上記外側突部の内周面、上記環状溝部
の外側周面と上記外側突部の外周面がそれぞれ径方向で
対向されていると共に、それらの対向箇所の少なくとも
1箇所でその対向部位同士が重なり合って径方向シール
部が形成されるようになっている、というものである。
したがって、この発明によると、上記した3箇所の径方
向の対向箇所のうちの少なくとも1箇所に径方向シール
部が形成され、その径方向シール部に発生するシール面
圧によって密封性能が保たれる。ここで、径方向シール
部に発生するシール面圧は押輪の締付け量や締付けトル
クに関係なく発生する。
【0014】さらに、請求項3に係る発明の樹脂製継手
は、上記基本構成に加え、上記押輪の上記押圧部によっ
て上記インナーリングに押込方向の押圧力が加えられた
ときに、上記段付面と上記内側突部の端面、上記筒部の
端面と上記環状凹入部の底面及び上記環状溝部の溝底面
と上記外側突部の端面がそれぞれ軸方向で対向されてい
ると共に、それらの対向箇所の少なくとも1箇所でその
対向部位同士が重なり合って軸方向シール部が形成され
るようになっていると共に、上記押輪の上記押圧部によ
って上記インナーリングに押込方向の押圧力が加えられ
たときに、上記筒部の内周面と上記環状凹入部の内側周
面、上記環状溝部の内側周面と上記外側突部の内周面、
上記環状溝部の外側周面と上記外側突部の外周面がそれ
ぞれ径方向で対向されていると共に、それらの対向箇所
の少なくとも1箇所でその対向部位同士が重なり合って
径方向シール部が形成されるようになっている、という
ものである。したがって、請求項1や請求項2の各発明
について説明したそれぞれの上記作用が同士に発揮され
る。
【0015】請求項4に係る発明の樹脂製継手は、請求
項2又は請求項3に記載したものにおいて、上記外側突
部の外周面に凸条が環状に具備され、上記上記環状溝部
の外側周面と上記凸条とが重なり合って上記径方向シー
ル部が形成されている、というものである。また、請求
項5に係る発明の樹脂製管継手は、請求項2又は請求項
3に記載したものにおいて、上記凸条が上記外側突部の
外周面に軸方向に並んで複数条形成されている、という
ものである。これらの各発明によると、径方向シール部
のシール面圧が上記環状溝部の外側周面と上記凸条とが
重なり箇所に集中して良好な密封性能が発揮される。
【0016】請求項6に係る発明の樹脂製継手は、請求
項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5のいず
れかに記載したものにおいて、上記インナーリングの上
記連結部が、その連結部の圧入された上記管材を拡径し
てその管材の外周面にその管材の先端側ほど径小になっ
たテーパ状の当り面とその管材の先端側ほど径大になっ
たテーパ状の受面とを形成する山形断面の膨出部を備
え、上記受口の先端部に、上記当り面が圧接される先拡
がりテーパ状の受面が形成されていると共に、上記管材
側の上記受面の径小側端部に上記押輪の上記押圧部によ
って押込方向の押圧力が加えられるようになっている、
というものである。この発明によると、図8で説明した
一次側シール部S1が管材側の当り面と受口側の受面と
の圧接によって形成され、二次側シール部S2が押輪の
押圧部と管材側の受面の径小側端部との圧接によって形
成される。
【0017】請求項7に係る発明の樹脂製継手は、請求
項6に記載したものにおいて、上記押輪の上記押圧部
に、その上記管材側の上記受面に競り上がって先拡がり
に拡径されることによりその受面に重なり合う筒状の重
なり片が連設されている、というものである。この発明
によると、管材側の受面と先拡がりに拡径してその受面
に重なり合った筒状の重なり片との摩擦抵抗によって押
輪が緩み止めされる。
【0018】請求項1、請求項3、請求項4、請求項
5、請求項6のいずれかに記載した構成を有する樹脂製
管継手においては、上記段付面と上記内側突部の端面と
が重なり合って上記軸方向シール部が形成されているこ
とが望ましい。この構成を採用することにより、軸方向
で対向している上記筒部の端面と上記環状凹入部の底面
との隙間や上記環状溝部の溝底面と上記外側突部の端面
との隙間、径方向で対向している上記筒部の内周面と上
記環状凹入部の内側周面との隙間、上記環状溝部の内側
周面と上記外側突部の内周面との隙間、上記環状溝部の
外側周面と上記外側突部の外周面との隙間に、上記軸方
向シール部を通過して管路を通過する液体が浸入するこ
とがなくなり、そのことが管接続箇所での液溜まりをな
くすることに役立つ。
【0019】上記段付面と上記内側突部の端面とが重な
り合って上記軸方向シール部が形成される場合、その重
なり箇所の形状は種々選択することができる。たとえ
ば、請求項8に係る発明の樹脂製管継手のように、上記
段付面と上記内側突部の端面とをフラット面に形成して
上記重なり面をフラットにしても、請求項9に係る発明
の樹脂製管継手のように、上記段付面と上記内側突部の
端面とを階段状に形成して上記重なり面を階段状にして
も、請求項10に係る発明の樹脂製管継手のように、上
記段付面と上記内側突部の端面とをテーパ状に形成して
その重なり面をテーパ状にしても、請求項11に係る発
明の樹脂製管継手のように、上記段付面と上記内側突部
の端面とを径方向の波打ち形状に形成してその重なり箇
所を径方向の波打ち形状にしてもよい。
【0020】請求項12に係る発明の樹脂製管継手は、
請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、
請求項6、請求項7、請求項8、請求項9、請求項1
0、請求項11のいずれかに記載したものにおいて、上
記筒部が上記内側突部によって径方向内方からバックア
ップされている、というものである。この発明による
と、継手本体側の筒部がインナーリング側の内側突部に
よって径方向内方からバックアップされているので、継
手本体側の環状溝部にインナーリング側の外側突部が圧
入された場合の影響を受けてその筒部が縮径方向に倒れ
込むような変形を起こそうとしても、そのような筒部の
変形を起こさせようとする力がインナーリング側の内側
突部により受け止められて上記筒部の縮径方向への倒れ
込み変形が防止され、そのことがクリープによる密封性
能の低下を抑えることに役立つ。
【0021】なお、上記した各発明の樹脂製管継手は、
管材同士を接続することに用いられる単品の樹脂製管継
手だけを意味するものではなく、上記継手本体が管材の
端部や流体機器に一体に具備されている樹脂製管継手を
も含む意味である。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明の樹脂製管継手の実
施形態を示す縦断側面図、図2は押輪5の縦断側面図、
図3は図1の要部の拡大断面図、図4は継手本体1及び
インナーリング3の各要部の拡大断面図、図5〜図7は
軸方向シール部S10の重なり箇所の形状を示した断面
図である。
【0023】図例の樹脂製管継手は、筒状の継手本体1
と、筒状のインナーリング3と、袋ナット状の押輪5と
を備えている。これらの継手本体1、インナーリング3
及び押輪5は、PFA(perfluoro-alkoxyfluoro plast
ics )、PTFE(polytetrafluoroetylene)、ETF
E(etylene-tryfluoro-etylene )、CTFE(chloro
-tryfluoro-etylene)、ECTFE(etylene-chloro-t
ryfluoro-etylene)といった耐薬品性や耐熱性に優れた
特性を有する合成樹脂によって個別に一体成形されてい
る。
【0024】継手本体1は、軸方向の少なくとも一端部
に筒状の受口11を有する。また、継手本体1には、受
口11と同心にその受口11内へ突出された短い筒部1
2と、この筒部12と受口11との間に形成された環状
溝部13と、上記筒部12の基部から径内方向に突き出
た環状の段付面14とが設けられている。さらに、受口
11の先端部に、その受口11と同心に先拡がりテーパ
状の受面15が形成されている。また、受口11は、そ
の外周部に雄ねじ部16を有する。
【0025】インナーリング3は、その内径が合成樹脂
製管材7の内径および継手本体1の内径と同一寸法に形
成されている。したがって、図1のようにインナーリン
グ3を用いて管材7を継手本体1に接続したときには、
流体(液体)が、管材7、インナーリング3および継手
本体1のそれぞれの内部通路を滑らかに流れる。図1の
ように、インナーリング3は、合成樹脂製の管材7の一
端部に圧入して連結される連結部31と、その連結部3
1が管材7の一端部に連結されたときにその管材7の一
端部から突出される突出部32とを備えている。インナ
ーリング3の上記連結部31は山形断面の膨出部33を
備えている。そして、連結部31を管材7の一端部に圧
入したときには、連結部31の圧入された管材7が拡径
され、その管材7の外周面にその管材7の先端側ほど径
小になったテーパ状の当り面71と、その管材7の先端
側ほど径大になったテーパ状の受面72とが形成され
る。上記突出部32には、その突出部32を上記受口1
1に挿入することによって上記筒部12の外側の環状溝
部13に挿入される環状の外側突部34と上記筒部12
の内側に挿入される環状の内側突部35とが軸方向外方
に突設されており、しかも、それらの外側突部34と内
側突部35との間に環状凹入部36が形成されている。
さらに、図3や図4などに明瞭に示したように、上記外
側突部34の外周面37に軸方向に間隔を隔てて並んだ
複数条(図例では3条)の凸条38が環状に具備されて
いる。図例の凸条38は断面台形に形成されているけれ
ども、弧状であってもよく、また、その条数については
1条であっても、3条より多い複数条であってもよい。
【0026】押輪5は、外輪部51の内周部に雌ねじ部
52を有する。また、外輪部51の外端部に内鍔状の押
圧部53が連設されており、この押圧部53の内周の内
側と外側とにそれぞれ筒状の重なり片54と筒状の突出
片55とが連設されている。押圧部53の内径は、その
押圧部53を上記管材7に嵌合することのできる寸法に
なっていると共に、上記した管材7側の受面72の径小
側端部と同等になっている。また、筒状の上記重なり片
54はその樹脂の性質によって拡径可能である。
【0027】上記管継手において、図1のように連結部
31を管材7の一端部に圧入してその管材7に連結され
たインナーリング3の突出部32を継手本体1の受口1
1に挿入し、予め管材7に挿入していた押輪5の雌ねじ
部52を継手本体1の受口1の雄ねじ部16にねじ込ん
で締め付けると、押輪5の押圧部53が管材7側に形成
された受面72の径小側端部を押すので、インナーリン
グ3に押込方向の押圧力が加えられる。また、押輪5の
締付けによって、管材7側の受面72に押輪5の筒状の
重なり片54が競り上がり、その重なり片54が先拡が
りに拡径されて上記受面72に重なり合う。これによ
り、重なり片54と受面72との間に摩擦抵抗が生じて
押輪5が緩み止めされる。
【0028】上記のようにしてインナーリング3がその
押込方向に押されると、継手本体1側の筒部12がイン
ナーリング3側の環状凹入部36に挿入されると共に、
インナーリング3側の内側突部35と外側突部34とが
上記筒部12の外側の環状溝部13とその筒部12の内
側とに挿入される。そのため、たとえば図3、図5〜図
7に示したように、上記段付面14と上記内側突部35
の端面39、上記筒部12の端面17と上記環状凹入部
36の底面41、上記環状溝部13の溝底面18と上記
外側突部34の端面42がそれぞれ軸方向で対向し、ま
た、上記筒部12の内周面19と上記環状凹入部36の
内側周面43、上記環状溝部13の内側周面21と上記
外側突部34の内周面44、上記環状溝部13の外側周
面22と上記外側突部34の外周面37(詳しくはその
外周面37の凸条38)がそれぞれ径方向で対向する。
【0029】ここで、図3に示したように、段付面14
と内側突部端面39との軸方向対向箇所をA1、筒部端
面17と環状凹入部底面41との軸方向対向箇所をA
2、環状溝部溝底面18と外側突部端面42との軸方向
対向箇所をA3とし、筒部内周面19と環状凹入部内側
周面43との径方向対向箇所をB1、環状溝部内側周面
21と外側突部内周面44との径方向対向箇所をB2、
環状溝部外側周面22と外側突部外周面37との径方向
対向箇所をB3とする。これらの対向箇所のうち、各軸
方向対向箇所A1〜A3の少なくとも1箇所でその対向
部位同士が重なり合って軸方向シール部が形成され、ま
た、上記した各径方向対向箇所B1〜B3の少なくとも
1箇所でその対向部位同士が重なり合って径方向シール
部が形成される。
【0030】図例では、段付面14と内側突部端面39
との軸方向対向箇所A1が軸方向シール部S10を形成
しており、また、環状溝部外側周面22と外側突部外周
面37との径方向対向箇所B3が径方向シール部R3を
形成している。上記軸方向対向箇所A1に軸方向シール
部S10を形成させるための手段としては、段付面14
に内側突部端面39が圧接しているときに、筒部端面1
7と環状凹入部底面41とが離れ、かつ、環状溝部溝底
面18と外側突部端面42とが離れているようにそれら
各部位の寸法を定めておけばよい。また、径方向対向箇
所B3に径方向シール部R3を形成させるための手段と
しては、図3に仮想線で示したように外側突部外周面3
7の凸条38の外径を環状溝部外側周面22の直径より
も少し大きくしておき、環状溝部13に外側突部34が
圧入されて環状溝部外側周面22に外側突部外周面37
が圧接するようにしておくとよい。
【0031】このように軸方向対向箇所A1に軸方向シ
ール部S10が形成され、径方向対向箇所B3に径方向
シール部R10が形成されていると、それらのシール部
S10,R10に発生するシール面圧によって密封性能
が保たれる。この場合、径方向シール部R10に発生す
るシール面圧は押輪5の締付け量や締付けトルクに関係
なく発生して安定したシール面圧が得られるので、押輪
5の締付けトルクの厳重な管理を必要としていない。ま
た、この実施形態では、押輪5の押圧部53がインナー
リング3を押込方向に押圧し、管材7側の当り面71が
継手本体1の受面15の受面15に圧接して軸方向シー
ル部S20を形成し、また、押輪5の押圧部53が管材
7側の受面72に圧接して軸方向シール部S30を形成
する(図1参照)。したがって、3箇所に軸方向シール
部S10,S20,S30が存在するようになるので、
それらのいずれかの箇所の軸方向シール部の密封性能が
低下しても他の箇所の軸方向シール部が必要な密封性能
を発揮するようになる。特に、この実施形態では、段付
面14と内側突部端面39との軸方向対向箇所A1に軸
方向シール部S10が形成されているので、この軸方向
シール部S10によってそれより奥側の各対向箇所B
1,A2,B2,A3,B3に管路を通過する流体が浸
入することがなくなり、管接続箇所での液溜まりが生じ
なくなる。
【0032】上記のように軸方向対向箇所A1に軸方向
シール部S10を形成する場合、段付面14と内側突部
端面39との重なり箇所の形状は、図3に示したような
フラットにしても、図5に示したような階段状にして
も、図6に示したような内径側から軸方向に向けて漸次
縮径するテーパ状にしても、図7に示したような軸方向
の凹凸の組合せから構成される径方向の波打ち形状にし
てもよい。
【0033】この実施形態においては、継手本体1側の
筒部12がインナーリング3側の内側突部35および受
口11の内径段付面14によって径方向内方からバック
アップされ、補強支持されているので、継手本体1側の
環状溝部13にインナーリング3側の外側突部34が圧
入された場合の影響を受けてその筒部12が縮径方向に
倒れ込むような変形を起こそうとしても、そのような筒
部12の変形を起こさせようとする力がインナーリング
3側の内側突部35により受け止められて上記筒部12
の縮径方向への倒れ込み変形が防止され、そのことがク
リープによる密封性能の低下を抑えることに役立つ。
【0034】この実施形態においては、3つの軸方向対
向箇所A1,A2,A3のうちの1つの軸方向対向箇所
A1に軸方向シール部S10を形成したけれども、軸方
向シール部は、3つの軸方向対向箇所A1,A2,A3
から選ばれる少なくとも1つの箇所に形成しておけばよ
い。同様に、3つの径方向対向箇所B1,B2,B3の
うちの1つの径方向対向箇所B3に径方向シール部R1
0を形成したけれども、径方向シール部は、3つの径方
向対向箇所B1,B2,B3から選ばれる少なくとも1
つの箇所に形成しておけばよい。また、軸方向シール部
と径方向シール部とのうちのいずれかを形成しておいて
もよい。
【0035】さらに、上記した径方向シール部R10
は、ストレートの外周面を有する外側突部34の上記外
周面と環状溝部外側周面との圧接によって形成してもよ
い。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、押輪の
締付けトルクを厳重に管理しなくても初期の密封性能が
長期に亘って保たれるので、接続作業にそれほどの技能
および熟練を必要としない樹脂製管継手を提供すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂製管継手の実施形態を示す縦断側
面図である。
【図2】押輪の縦断側面図である。
【図3】図1の要部の拡大断面図である。
【図4】継手本体及びインナーリングの各要部の拡大断
面図である。
【図5】軸方向シール部の重なり箇所の形状を示した断
面図である。
【図6】軸方向シール部の重なり箇所の他の形状を示し
た断面図である。
【図7】軸方向シール部の重なり箇所のさらに他の形状
を示した断面図である。
【図8】従来の樹脂製管継手の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 継手本体 3 インナーリング 5 押輪 7 管材 11 受口 12 筒部 13 環状溝部 14 段付面 15 受口側の受面 17 筒部の端面 18 環状溝部の溝底面 19 筒部の内周面 21 環状溝部の内側周面 22 環状溝部の外側周面 31 連結部 32 突出部 33 膨出部 34 外側突部 35 内側突部 36 環状凹入部 37 外側突部の外周面 38 外側突部の外周面の凸条 39 内側突部の端面 41 環状凹入部の底面 42 外側突部の端面 43 環状凹入部の内側周面 44 外側突部の内周面 53 押圧部 54 筒状の重なり片 71 管材側の当り面 72 管材側の受面 A1,A2,A3 軸方向の対向部位 B1,B2,B3 径方向の対向部位 S10 軸方向シール部 R10 径方向シール部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の受口を一端部に有する継手本体
    に、上記受口と同心にその受口内へ突出されることによ
    り上記受口との間に環状溝部を形成する筒部とこの筒部
    の基部から径内方向に突き出た環状の段付面とが設けら
    れ、 合成樹脂製管材の一端部に圧入して連結される連結部と
    その連結部が上記管材の一端部に連結されたときにその
    管材の一端部から突出される突出部とを備えかつ上記受
    口に挿入可能なスリーブ状のインナーリングを有すると
    共に、このインナーリングの上記突出部を上記受口に挿
    入することによって上記筒部の外側の上記環状溝部に挿
    入される環状の外側突部と上記筒部の内側に挿入される
    環状の内側突部とが上記突出部からその軸方向外方に突
    設され、かつそれらの外側突部と内側突部との間に環状
    凹入部が形成されており、 上記継手本体の上記受口にねじ込まれる押輪に、この押
    輪が上記受口にねじ込まれたときに上記管材の一端部に
    連結されて上記受口に挿入されている上記インナーリン
    グに押込方向の押圧力を加える押圧部が設けられ、 上記押輪の上記押圧部によって上記インナーリングに押
    圧力が加えられたときに、上記段付面と上記内側突部の
    端面、上記筒部の端面と上記環状凹入部の底面及び上記
    環状溝部の溝底面と上記外側突部の端面がそれぞれ軸方
    向で対向されていると共に、それらの対向箇所の少なく
    とも1箇所でその対向部位同士が重なり合って軸方向シ
    ール部が形成されるようになっていることを特徴とする
    樹脂製管継手。
  2. 【請求項2】 筒状の受口を一端部に有する継手本体
    に、上記受口と同心にその受口内へ突出されることによ
    り上記受口との間に環状溝部を形成する筒部とこの筒部
    の基部から径内方向に突き出た環状の段付面とが設けら
    れ、 合成樹脂製管材の一端部に圧入して連結される連結部と
    その連結部が上記管材の一端部に連結されたときにその
    管材の一端部から突出される突出部とを備えかつ上記受
    口に挿入可能なスリーブ状のインナーリングを有すると
    共に、このインナーリングの上記突出部を上記受口に挿
    入することによって上記筒部の外側の上記環状溝部に挿
    入される環状の外側突部と上記筒部の内側に挿入される
    環状の内側突部とが上記突出部からその軸方向外方に突
    設され、かつそれらの外側突部と内側突部との間に環状
    凹入部が形成されており、 上記継手本体の上記受口にねじ込まれる押輪に、この押
    輪が上記受口にねじ込まれたときに上記管材の一端部に
    連結されて上記受口に挿入されている上記インナーリン
    グに押込方向の押圧力を加える押圧部が設けられ、 上記押輪の上記押圧部によって上記インナーリングに押
    圧力が加えられたときに、上記筒部の内周面と上記環状
    凹入部の内側周面、上記環状溝部の内側周面と上記外側
    突部の内周面、上記環状溝部の外側周面と上記外側突部
    の外周面がそれぞれ径方向で対向されていると共に、そ
    れらの対向箇所の少なくとも1箇所でその対向部位同士
    が重なり合って径方向シール部が形成されるようになっ
    ていることを特徴とする樹脂製管継手。
  3. 【請求項3】 筒状の受口を一端部に有する継手本体
    に、上記受口と同心にその受口内へ突出されることによ
    り上記受口との間に環状溝部を形成する筒部とこの筒部
    の基部から径内方向に突き出た環状の段付面とが設けら
    れ、 合成樹脂製管材の一端部に圧入して連結される連結部と
    その連結部が上記管材の一端部に連結されたときにその
    管材の一端部から突出される突出部とを備えかつ上記受
    口に挿入可能なスリーブ状のインナーリングを有すると
    共に、このインナーリングの上記突出部を上記受口に挿
    入することによって上記筒部の外側の上記環状溝部に挿
    入される環状の外側突部と上記筒部の内側に挿入される
    環状の内側突部とが上記突出部からその軸方向外方に突
    設され、かつそれらの外側突部と内側突部との間に環状
    凹入部が形成されており、 上記継手本体の上記受口にねじ込まれる押輪に、この押
    輪が上記受口にねじ込まれたときに上記管材の一端部に
    連結されて上記受口に挿入されている上記インナーリン
    グに押込方向の押圧力を加える押圧部が設けられ、 上記押輪の上記押圧部によって上記インナーリングに押
    込方向の押圧力が加えられたときに、上記段付面と上記
    内側突部の端面、上記筒部の端面と上記環状凹入部の底
    面及び上記環状溝部の溝底面と上記外側突部の端面がそ
    れぞれ軸方向で対向されていると共に、それらの対向箇
    所の少なくとも1箇所でその対向部位同士が重なり合っ
    て軸方向シール部が形成されるようになっていると共
    に、 上記押輪の上記押圧部によって上記インナーリングに押
    込方向の押圧力が加えられたときに、上記筒部の内周面
    と上記環状凹入部の内側周面、上記環状溝部の内側周面
    と上記外側突部の内周面、上記環状溝部の外側周面と上
    記外側突部の外周面がそれぞれ径方向で対向されている
    と共に、それらの対向箇所の少なくとも1箇所でその対
    向部位同士が重なり合って径方向シール部が形成される
    ようになっていることを特徴とする樹脂製管継手。
  4. 【請求項4】 上記外側突部の外周面に凸条が環状に具
    備され、上記上記環状溝部の外側周面と上記凸条とが重
    なり合って上記径方向シール部が形成されている請求項
    2又は請求項3に記載した樹脂製管継手。
  5. 【請求項5】 上記凸条が上記外側突部の外周面に軸方
    向に並んで複数条形成されている請求項2又は請求項3
    に記載した樹脂製管継手。
  6. 【請求項6】 上記インナーリングの上記連結部が、そ
    の連結部の圧入された上記管材を拡径してその管材の外
    周面にその管材の先端側ほど径小になったテーパ状の当
    り面とその管材の先端側ほど径大になったテーパ状の受
    面とを形成する山形断面の膨出部を備え、上記受口の先
    端部に、上記当り面が圧接される先拡がりテーパ状の受
    面が形成されていると共に、上記管材側の上記受面の径
    小側端部に上記押輪の上記押圧部によって押込方向の押
    圧力が加えられるようになっている請求項1、請求項
    2、請求項3、請求項4、請求項5のいずれかに記載し
    た樹脂製管継手。
  7. 【請求項7】 上記押輪の上記押圧部に、その上記管材
    側の上記受面に競り上がって先拡がりに拡径されること
    によりその受面に重なり合う筒状の重なり片が連設され
    ている請求項6に記載した樹脂製管継手。
  8. 【請求項8】 上記段付面と上記内側突部の端面とが重
    なり合って上記軸方向シール部が形成されていると共
    に、上記段付面と上記内側突部の端面とがフラット面に
    形成されている請求項1、請求項3、請求項4、請求項
    5、請求項6のいずれかに記載した樹脂製管継手。
  9. 【請求項9】 上記段付面と上記内側突部の端面とが重
    なり合って上記軸方向シール部が形成されていると共
    に、上記段付面と上記内側突部の端面とが階段状に形成
    されている請求項1、請求項3、請求項4、請求項5、
    請求項6のいずれかに記載した樹脂製管継手。
  10. 【請求項10】 上記段付面と上記内側突部の端面とが
    重なり合って上記軸方向シール部が形成されていると共
    に、上記段付面と上記内側突部の端面とがテーパ状に形
    成されている請求項1、請求項3、請求項4、請求項
    5、請求項6のいずれかに記載した樹脂製管継手。
  11. 【請求項11】 上記段付面と上記内側突部の端面とが
    重なり合って上記軸方向シール部が形成されていると共
    に、上記段付面と上記内側突部の端面とが径方向の波打
    ち形状に形成されている請求項1、請求項3、請求項
    4、請求項5、請求項6のいずれかに記載した樹脂製管
    継手。
  12. 【請求項12】 上記筒部が上記内側突部によって径方
    向内方からバックアップされている請求項1、請求項
    2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項
    7、請求項8、請求項9、請求項10、請求項11のい
    ずれかに記載した樹脂製管継手。
JP30698397A 1997-11-10 1997-11-10 樹脂製管継手 Expired - Fee Related JP3148857B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30698397A JP3148857B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 樹脂製管継手
EP98119866A EP0915283B1 (en) 1997-11-10 1998-10-20 A pipe joint made of resin
DE69825702T DE69825702T2 (de) 1997-11-10 1998-10-20 Rohrkupplung aus synthetischem Harz
US09/175,541 US6089621A (en) 1997-11-10 1998-10-20 Pipe joint made of resin
TW087117438A TW374838B (en) 1997-11-10 1998-10-21 Connector for resin-made tubes
KR1019980047772A KR100307809B1 (ko) 1997-11-10 1998-11-09 수지제관이음매
US10/383,059 USRE39584E1 (en) 1997-11-10 2003-03-07 Pipe joint made of resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30698397A JP3148857B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 樹脂製管継手

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00906399A Division JP3250153B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 樹脂製管継手
JP00906299A Division JP3250152B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 樹脂製管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11141791A true JPH11141791A (ja) 1999-05-28
JP3148857B2 JP3148857B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17963611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30698397A Expired - Fee Related JP3148857B2 (ja) 1997-11-10 1997-11-10 樹脂製管継手

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6089621A (ja)
EP (1) EP0915283B1 (ja)
JP (1) JP3148857B2 (ja)
KR (1) KR100307809B1 (ja)
DE (1) DE69825702T2 (ja)
TW (1) TW374838B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528135A (ja) * 2002-02-19 2005-09-22 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療用カテーテルと共に用いる低輪郭アダプタ
US8308713B2 (en) 2002-02-19 2012-11-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical catheter assembly including multi-piece connector
US9267833B2 (en) 2012-02-20 2016-02-23 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Fluid measurement sensor attachment structure

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69825786T2 (de) * 1998-11-05 2005-08-18 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Rohrverbindung aus harz
JP4277241B2 (ja) * 1998-12-24 2009-06-10 Smc株式会社 流体圧機器の管体接続構造
JP3118589B2 (ja) * 1999-03-29 2000-12-18 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手
US6481759B1 (en) * 1999-03-31 2002-11-19 Tokai Rubber Industries, Ltd. Connecting structure
JP3523112B2 (ja) * 1999-05-14 2004-04-26 日本ピラー工業株式会社 石英製ハウジングを有する流体機器の樹脂管接続継手
JP3430237B2 (ja) * 1999-07-02 2003-07-28 Smc株式会社 管継手
DE10014647A1 (de) * 2000-03-24 2001-09-27 Honeywell Specialty Chemicals Faßadaptersystem
AU2001268266A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-17 Fluoroware, Inc. Plastic fitting for flared tubing
KR100526165B1 (ko) * 2001-03-13 2005-11-03 주식회사 우일하이테크 관이음구
US6991266B2 (en) * 2001-04-20 2006-01-31 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Pipe joint made of resin
JP2002317886A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Nippon Pillar Packing Co Ltd 樹脂製管継手
FR2829219B1 (fr) * 2001-09-04 2004-12-17 Hutchinson Raccord d'etancheite pre-assemble
KR101042843B1 (ko) 2003-05-16 2011-06-17 니폰 필라고교 가부시키가이샤 튜브디바이스 및 그 튜브디바이스를 포함하는 배관시스템
US7530602B2 (en) * 2005-01-17 2009-05-12 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Double-pipe joint
DE102007016253B3 (de) * 2007-04-04 2008-08-07 Uponor Innovation Ab Klemmfitting für ein Rohr
WO2008143848A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-27 Entegris, Inc. Tubing connector, method of manufacture, and method of assembly
TWI456128B (zh) * 2007-11-02 2014-10-11 Entegris Inc 耦合裝置、流體感測器及可操作流體裝置
DE102008016320B3 (de) * 2008-03-28 2009-04-30 Khs Ag Rastverschluss für Getränkebehälter
GB0918442D0 (en) * 2009-10-20 2009-12-09 Bio Pure Technology Ltd Tube retainer
KR101107592B1 (ko) * 2011-04-06 2012-01-25 부덕실업 주식회사 새들붙이 분수전의 피이관 연결구조
US9261215B2 (en) * 2012-04-23 2016-02-16 Nibco Inc. Coupling
JP2014219052A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 日本ピラー工業株式会社 管接続装置
JP5873833B2 (ja) * 2013-05-08 2016-03-01 日本ピラー工業株式会社 管接続装置
JP5986953B2 (ja) * 2013-05-08 2016-09-06 日本ピラー工業株式会社 管接続装置
JP6240455B2 (ja) 2013-10-01 2017-11-29 日本ピラー工業株式会社 合成樹脂製管継手
CN103697163B (zh) * 2013-12-10 2016-03-16 山西北方晋东化工有限公司 一种用于液体环境中的密封装置
JP5982511B2 (ja) * 2015-02-13 2016-08-31 日本ピラー工業株式会社 樹脂製管継手構造
KR20200013107A (ko) * 2016-10-03 2020-02-05 니폰 필라고교 가부시키가이샤 수지제관 이음매
CN109642694B (zh) * 2016-10-03 2021-02-23 日本皮拉工业株式会社 树脂制管接头
US11518114B2 (en) 2019-06-07 2022-12-06 Fit-Line, Inc. Method and apparatus to assemble a high purity liquid distribution system
JP7486593B2 (ja) * 2020-02-24 2024-05-17 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 流体システム用の解放可能な輪郭封止部を備えたコネクタシステム
KR20220107976A (ko) * 2021-01-25 2022-08-02 화이트 나이트 플루이드 핸들링 인크. 튜브 내에 와이어를 밀봉하기 위한 끼워맞춤

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US187394A (en) * 1877-02-13 Improvement in pipe-couplings
FR2608250B1 (fr) * 1986-12-16 1989-02-24 Peugeot Raccord a fixation rapide
JPH0452556Y2 (ja) * 1988-10-26 1992-12-10
US5388871A (en) * 1992-05-22 1995-02-14 Kakizaki Manufacturing Co., Ltd. Fittings with box nuts
JP3886180B2 (ja) 1996-05-10 2007-02-28 株式会社カイジョー 基板受台並びにこれを具備した基板抜出し収容装置及び基板転移装置
JP3144772B2 (ja) 1997-01-24 2001-03-12 エスエムシー株式会社 管継手
JP3644786B2 (ja) * 1997-04-14 2005-05-11 Smc株式会社 管継手
JP4277241B2 (ja) * 1998-12-24 2009-06-10 Smc株式会社 流体圧機器の管体接続構造
US6481759B1 (en) * 1999-03-31 2002-11-19 Tokai Rubber Industries, Ltd. Connecting structure
JP3430237B2 (ja) * 1999-07-02 2003-07-28 Smc株式会社 管継手
AU2001268266A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-17 Fluoroware, Inc. Plastic fitting for flared tubing
JP3462452B2 (ja) * 2000-07-07 2003-11-05 Smc株式会社 二方弁
JP3392813B2 (ja) * 2000-07-07 2003-03-31 エスエムシー株式会社 二方弁
JP3502597B2 (ja) * 2000-07-07 2004-03-02 Smc株式会社 二方弁
JP2002139161A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Smc Corp 二方弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528135A (ja) * 2002-02-19 2005-09-22 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療用カテーテルと共に用いる低輪郭アダプタ
US8187253B2 (en) 2002-02-19 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Low profile adaptor for use with a medical catheter
US8308713B2 (en) 2002-02-19 2012-11-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical catheter assembly including multi-piece connector
US9267833B2 (en) 2012-02-20 2016-02-23 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Fluid measurement sensor attachment structure

Also Published As

Publication number Publication date
KR100307809B1 (ko) 2001-11-30
DE69825702T2 (de) 2005-08-18
EP0915283A2 (en) 1999-05-12
JP3148857B2 (ja) 2001-03-26
DE69825702D1 (de) 2004-09-23
EP0915283B1 (en) 2004-08-18
USRE39584E1 (en) 2007-04-24
US6089621A (en) 2000-07-18
KR19990045117A (ko) 1999-06-25
EP0915283A3 (en) 1999-07-07
TW374838B (en) 1999-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148857B2 (ja) 樹脂製管継手
JP3619779B2 (ja) 樹脂製管継手
JP2799562B2 (ja) 樹脂製管継手
JPH0452556Y2 (ja)
JP2949576B2 (ja) 樹脂製管継手
JP5986953B2 (ja) 管接続装置
JP5871855B2 (ja) インナーリング
KR20160024847A (ko) 관 접속 장치
JP3118589B2 (ja) 樹脂製管継手
JP3250153B2 (ja) 樹脂製管継手
JP3250152B2 (ja) 樹脂製管継手
JPS60139988A (ja) 管継手
JP6040294B2 (ja) 管接続装置
JP7344766B2 (ja) 管継手
JP7349409B2 (ja) インナーリング、及び管継手
JP7265861B2 (ja) 管継手
JP2519080Y2 (ja) 樹脂製管継手
JPH08254291A (ja) 樹脂管継手
JPH04132290U (ja) 樹脂製管継手
JP2524754Y2 (ja) 樹脂製管継手
CN116194701A (zh) 内环以及管接头
JPH0620985U (ja) 樹脂製管継手
JP2001056085A (ja) 樹脂製管継手
JP2010038267A (ja) 樹脂管継手
JPH0620984U (ja) 樹脂製管継手

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees