JPH11135672A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ

Info

Publication number
JPH11135672A
JPH11135672A JP9294737A JP29473797A JPH11135672A JP H11135672 A JPH11135672 A JP H11135672A JP 9294737 A JP9294737 A JP 9294737A JP 29473797 A JP29473797 A JP 29473797A JP H11135672 A JPH11135672 A JP H11135672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chip
bump
semiconductor chip
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9294737A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Hashizume
二郎 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9294737A priority Critical patent/JPH11135672A/ja
Publication of JPH11135672A publication Critical patent/JPH11135672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】取扱いが容易な半導体パッケージを提供する。 【解決手段】半導体チップのチップサイズと略同じサイ
ズあるいはわずかに大きいサイズの実装用の基板10
と、基板10の基材11側にめっき形成され半導体チッ
プの電極に接続される複数のチップ用バンプ31と、基
板10の銅箔よりなる導体12側にめっき形成され母基
板などの外部に接続される複数の外部接続用バンプ32
とを備えている。ここに、チップ用バンプ31と外部接
続用バンプ32とは、パターンニングされた上述の導体
12により一対一で接続されている。また、基板10の
導体12が設けられている側の面にはソルダレジストな
どよりなる絶縁層20が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体パッケージ
に関し、特にCSPに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体実装技術における半導体パ
ッケージの一つとしていわゆるCSP(Chip Size Pack
age )が各所で研究されている。図12はフレキシブル
な基板を用いたCPSの一代表例であって、TAB(Ta
pe Automated Bonding)技術を利用したいわゆるTAB
タイプCSPであり、Tessera社により提案され
ている。このTABタイプCSPは、フィルムキャリア
テープ50(フレキシブルな基板)のリード51を、半
導体チップ1に形成された各電極2(パッド)に接合す
るものであって、フィルムキャリアテープ50と半導体
チップ1との間には応力を緩和するためのエラストマな
どの弾性部材60を介在してある。
【0003】図13は、リジッドな基板を用いたいわゆ
るリジッド基板タイプCSPの一例を示すものであっ
て、基板70の基材としては例えばエポキシ等の有機材
料、セラミック等の無機材料等が各所で選定して使われ
ている。ここに、基板70と半導体チップ1との接合
は、半導体チップ1の電極2に形成された半田バンプ7
2を介していわゆるC4(Controlled Collapse Chip C
onnection )によりなされている。なお、図13中の7
1a,71bはランドを、73はスルーホールを、74
は半田を、それぞれ示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記TAB
タイプCSPでは、リード51をフォーミングして、リ
ド51の接合を柔軟な材料により行わなければならず、
取扱いが難しいという不具合があった。一方、リジッド
基板タイプCSPは、基板70がリジッドなので取扱い
が容易である、半導体チップ1と基板70との両方がリ
ジッドなので、多数のリードを一括接合するいわゆるギ
ャングボンディングが容易である、などの長所がある反
面、互いにリジッドであるが故に両者の熱膨張係数差に
起因した応力が半田バンプ72の接合部にかかり、接合
部の信頼性が低いという短所がある。リジッド基板タイ
プCSPでは、この種の短所を改善するために、半導体
チップ1と基板70との間の微小なギャップにも樹脂6
1を充填する(このような樹脂61をアンダーフィル樹
脂と称する)ことにより上記応力を緩和しようとする方
策が採られることが多い。しかしながら、100μm未
満の微小なギャップに毛管現象を利用して樹脂61を充
填する場合、基板70を加熱して樹脂61の粘度を低下
させる工夫をしても、ギャップに樹脂61を完全に充填
することができずに樹脂61の硬化時にボイドが発生し
てしまい、応力の緩和が不十分となり信頼性が低下し不
良品が発生してしまうという問題があった。
【0005】また、リジッド基板タイプCSPでは、半
導体チップ1の電極2に半田バンプ72が形成されたも
のを入手する必要があり、半導体チップ1の入手上の制
約が大きいという不具合があった。また、半導体チップ
1の電極2に半田バンプ72が形成されていない場合に
は、通常のワイヤボンダによって半導体チップ1の電極
2に、金ボールバンプを形成するいわゆるスタッドバン
プ方式を採用する必要があり、リード間のピッチが小さ
な場合には不適である。
【0006】また、上記各CSPでは母基板(外部)と
の接続のためにいわゆる半田ボール(直径が略0.3〜
略0.76mm程度の微細なボール)をCSP製造の最
後の工程で溶融接続したものもあるが、微細な半田ボー
ルは高価であるとともに、取扱いが面倒で製造コストが
高くなってしまうという問題がある。本発明は上記事由
に鑑みて為されたものであり、その目的は、取扱いが容
易な半導体パッケージを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、半導体チップのチップサイズと
略同じサイズあるいはわずかに大きい実装用の基板と、
基板の基材側にめっき形成され半導体チップの電極に接
続されるチップ用バンプと、基板の導体側にめっき形成
され外部に接続される外部接続用バンプとを備えて成る
ことを特徴とするものであり、チップ用バンプを備えて
いることにより、従来のように半導体チップの電極にバ
ンプが形成されたものを入手する必要がなく、汎用の半
導体チップを容易に実装することができ、また、基板と
母基板などの外部とを接続するために半田ボールを使用
する必要がないので、取扱いが容易になる。また、チッ
プ用バンプと外部接続用バンプとがめっき形成されてい
るので、これらを同時に形成することもできる。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、基板はガラス繊維入りの樹脂基板であって板厚が略
50μm乃至略100μmなので、基板がフレキシブル
な基板の性質とリジッドな基板の性質との中間的な性質
を有し、基板がリジッドな基板である場合に比べて、基
板と半導体チップとの熱膨張係数差による応力を小さく
することができ信頼性を高めることができ、また、基板
がフレキシブルな基板である場合に比べて取扱いが容易
になる。
【0009】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
の発明において、チップ用バンプの曲率半径を、半導体
チップの電極へのボンディングに利用されるボールバン
プと略同等の曲率半径としたので、チップ用バンプと半
導体チップの電極との接合部の信頼性を高めることがで
きる。請求項4の発明は、請求項1又は請求項2の発明
において、チップ用バンプの表面は複数の凹凸が形成さ
れているので、チップ用バンプと半導体チップの電極と
の接合部の信頼性を請求項3の発明よりも更に高めるこ
とができる。
【0010】請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4
の発明において、基板は、チップ用バンプの近傍に熱応
力を緩和するためのスリットが形成されているので、基
板と半導体チップとの熱膨張係数差によりチップ用バン
プの接続部にかかる応力が緩和され、信頼性が向上す
る。請求項6の発明は、請求項1乃至請求項5の発明に
おいて、基板と半導体チップとの熱膨張係数差による応
力を緩和するための樹脂を注入する注入孔が基板の略中
央に形成されているので、応力を緩和するための樹脂に
ボイドが発生するのを抑制することができ、信頼性が向
上する。
【0011】請求項7の発明は、請求項1乃至請求項5
の発明において、基材の表面にBステージの熱硬化性樹
脂が設けられているので、基板と半導体チップとの熱膨
張係数差による応力を緩和するための樹脂を注入する工
程が不要となり、製造が容易になる。
【0012】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)本実施形態の半導体パッケージは、図1
及び図2に示すように、集積回路などを形成した半導体
の小片よりなる半導体チップ1(図10参照)のチップ
サイズ(平面サイズ)と略同じサイズあるいはわずかに
大きいサイズの実装用の基板10と、基板10の基材1
1側にめっき形成され半導体チップ1の電極2(図11
参照)に接続される複数のチップ用バンプ31と、基板
10の銅箔よりなる導体12側にめっき形成され母基板
(図示せず)などの外部に接続される複数の外部接続用
バンプ32とを備えている。ここに、チップ用バンプ3
1と外部接続用バンプ32とは、パターンニングされた
上述の導体12(図8参照)により一対一で接続されて
いる。また、基板10の導体12が設けられている側の
面にはソルダレジストなどよりなる絶縁層20が形成さ
れている。なお、絶縁層20が形成された基板10を母
基板に実装する際にはクリーム半田にて実装する。
【0013】しかして、本実施形態では、チップ用バン
プ31を備えていることにより、従来のように半導体チ
ップ1の電極2にバンプが形成されたものを入手する必
要がなく、汎用の半導体チップ1を容易に実装すること
ができ、また、基板10と母基板などの外部とを接続す
るために半田ボールを使用する必要がないので、取扱い
が容易になる。また、チップ用バンプ31と外部接続用
バンプ32とがめっき形成されているので、これらを同
時に形成することもできる。なお、本実施形態の半導体
パッケージはCPSを構成している。
【0014】以下、本実施形態の半導体パッケージの製
造方法を図3を参照しながら説明する。まず、銅張積層
板(Copper-clad Laminate) の銅箔よりなる導体12に
所定の回路パターンを形成するためのエッチングを行う
ことによって基板10を形成し、基板10の導体12が
設けられている側の面にソルダレジストなどを例えば塗
布することにより絶縁層20を形成する。その後、例え
ばレーザを用いた穴開け加工によって、基板10の基材
11に、導体12と連通する穴10aを形成するととも
に、絶縁層20に、導体12と連通する穴20aを形成
することにより、図3(a)に示す構造が得られる。
【0015】次に、例えば銅めっきにより、穴10aを
埋め込む形で半球状の先端部が基材11の表面から突出
するいわゆるマッシュルーム形のチップ用バンプ31を
形成するとともに、絶縁層20の穴20aを埋め込む形
で半球状の先端部が絶縁層20の表面から突出するいわ
ゆるマッシュルーム形の外部接続用バンプ32を形成す
ることにより図3(b)に示す構造が得られる。めっき
の材料として、上述のように導体12と同材質の銅を使
用する場合には、一般的なスルーホールめっきプロセス
で上記各バンプ31,32を同時に形成することができ
る。ここに、基板10の表裏でめっきの厚みが異なる場
合には、各バンプ31、32のサイズや配置によりめっ
きの厚みを制御することが可能である。なお、本実施形
態では、基材11側の穴10aの穴開け加工の寸法より
も絶縁層20側の穴20aの穴開け加工寸法を大きくし
てある(例えば、穴10aの径を60μmとし、穴20
aの径を200μmとしてある)。
【0016】ところで、従来例で説明したように基板と
してフレキシブルな基板を用いると基板と半導体チップ
1との接続部に応力がかかりにくいという長所がある反
面、取扱いが難しいという問題があり、リジッドな基板
は取扱いが容易な反面、応力緩和が難しいという問題が
あり、一長一短であった。これに対し、本実施形態で
は、基板10として、フレキシブルな基板の性質とリジ
ッドな基板の性質との中間的な性質を有する薄物ガラス
エポキシ銅張積層板(図4に示すように基材11にガラ
ス繊維13が入っている樹脂基板)を使用している。な
お、薄物ガラスエポキシ銅張積層板としては、例えば、
松下電工(株)製NEOMULTI(商品名)R−57
66の板厚が略50〜略100μmのものがある。した
がって、本実施形態では、基板がリジッドな基板である
場合に比べて、基板10と半導体チップ1との熱膨張係
数差による応力を小さくすることができ信頼性を高める
ことができ、また、基板がフレキシブルな基板である場
合に比べて取扱いが容易になる。
【0017】ところで、本実施形態では、半導体チップ
1(図10参照)の電極2(図11参照)のサイズが例
えば100〜120μm角サイズの場合、チップ用バン
プ31は図5に示す半球状の部分の曲率半径Rを略30
μmとしている。このチップ用バンプ31の曲率半径R
は、半導体チップ1においてアルミニウム膜により形成
された電極2(パッド)へ、いわゆるボールバンプを形
成する場合に安定した接合が得られるボールバンプの径
に基づいて設定してある。従来、図6に示すように、線
径が25μm〜30μmの金ワイヤ81の先端を電気ス
パーク(アーク放電)で溶融させて、直径φ1 が60μ
m程度の金ボール82を形成し、金ボール82を半導体
チップ1上の電極2へ、超音波振動併用熱圧着ボールボ
ンディング方式(超音波エネルギ、圧力を加えるととも
に、半導体チップ1を加熱する)により接合する場合、
金ボール82の頂点の電極2への接触点から金ボール8
2が塑性変形を起こし、電極2表面に沿って接触面積を
増大させながら接合が行われ、金ボール82よりなるボ
ールバンプが形成される。この際には、電極2表面のい
わゆる自然酸化膜を破壊して金とアルミニウムとの相互
拡散により接合が行われる。なお、図6中の一点鎖線
は、金ボール82の塑性変形後の形状を示したものであ
る。
【0018】ここに、電極2のサイズと金ボール82の
サイズを上述の寸法にすることにより良好な接合が得ら
れることが確認されており、本実施形態では、上述の曲
率半径Rを略30μmにすることによってチップ用バン
プ31と電極2との接合を良好で信頼性の高い接合とし
ている。なお、本実施形態では、上述の曲率半径Rを略
30μmとするために、基材11にレーザによって形成
する穴10aの直径を図5に示すように略40μmとし
ている。めっきの材料としては、電極2として一般に用
いられるアルミニウムと接合性のよい金を用いてもよい
し、塑性変形する半球状の先端部のみ金により形成し、
その基部には銅やニッケルなどを用いることにより低コ
スト化を図ってもよい(例えば、Au/Ni/Cuの3
層めっき構造としてもよい)。
【0019】(実施形態2)ところで、上記チップ用バ
ンプ31と電極2との接合状態を調べるために、チップ
用バンプ31と電極2との接合部を剥離したり剪断して
観察した結果、略円形の接合界面において拡散が十分に
行われた部分は剥離したときの表面が平坦でないことが
確認され、また元素分析(例えば、XPSやAES)を
行うと略円形の接合界面のうち中央を除く周辺部分にお
いて拡散が十分に行われていることが確認された。これ
らの結果より、チップ用バンプ31の先端部を半球状と
した場合、その頂点よりも周辺部で良好な接合が得られ
ることがわかる。そこで、本発明者は図7(b)に示す
ように複数の頂点部分(半球状部31c)をもつチップ
用バンプ31を形成することにより、良好な接合が得ら
れる部分を接合面に平均的に分布させることができた。
図7(b)に示すような複数の半球状部31cを有する
(表面に複数の凹凸を有する)形状のチップ用バンプ3
1を形成するには、例えば、めっきを途中で中断し、レ
ーザ加工あるいはエッチングなどによって図7(a)に
示すようにチップ用バンプ31の基部31aとなる部分
の表面に複数の穴31bを形成し、その後、めっきを再
開すればよい。なお、仕上げの段階でめっき電流を増大
させることによってめっきの結晶粒径を大きくすること
ができるので、この手法を併用すればより確実に凹凸を
形成することができる。なお、実施形態1と同様の構成
要素には同一の符号を付し説明を省略する。
【0020】(実施形態3)本実施形態は、実施形態1
と略同じ構造において、図8に示すように、基板10の
基材11が、チップ用バンプ31の近傍において導体1
2のない部分にスリット15を形成してあるので、接合
面内での応力を分断することができ、半導体チップ1と
基板10との熱膨張係数差による熱応力がチップ用バン
プ31の接合部分に集中するのを防止することができ、
接合部が破壊されてオープン不良が発生するという不具
合の発生を防止できるから、信頼性を高めることができ
る。なお、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号
を付し説明を省略する。
【0021】(実施形態4)ところで、従来例では半導
体チップ1と基板との間の微小なギャップに、低粘度の
アンダーフィル樹脂を毛管現象を利用して注入し硬化さ
せることによって、半導体チップ1と基板との間の熱応
力を緩和している。しかしながら、バンプが微細化し上
記ギャップが小さくなるにつれ、また、半導体チップ1
のサイズが大きくなるにつれ、樹脂61(アンダーフィ
ル樹脂)を完全に充填することが難しくなるという問題
があった。
【0022】これに対し、本実施形態は、実施形態1と
略同じ構造において、図9及び図10に示すように、基
板10及び絶縁層20にそれぞれ互いに連通する注入孔
10b,20bを形成し、注入孔20bから樹脂61を
注入しているので、毛管現象を利用して注入・充填する
距離が従来に比べて短くなり、ボイドの発生を抑制する
ことができ、さらに信頼性を高めることができる。な
お、実施形態1と同様の構成要素には同一の符号を付し
説明を省略する。
【0023】(実施形態5)本実施形態は、実施形態1
と略同じ構造において、図11に示すように、基板10
の基材11側に予めBステージ(半硬化状態)の熱硬化
性樹脂16を設けてあるので、ユーザ側でバンプ接合後
に樹脂充填を行う工程が不要となる。Bステージの熱硬
化性樹脂16としては、例えば銅張積層板のプリプレグ
などで使われる樹脂があり、液状で印刷や塗布などの手
段によって基板10に付与することが可能である。ま
た、塗布や印刷をチップ用バンプ31を避けて行うこと
により、チップ用バンプ31の位置確認ができ、一方、
接合時の加熱によって熱硬化性樹脂16が流れてチップ
用バンプ31の周辺を十分に充填することができるの
で、従来例や実施形態2のような樹脂61(アンダーフ
ィル樹脂)を注入する工程を省くことができ、製造が容
易となる。なお、実施形態1と同様の構成要素には同一
の符号を付し説明を省略する。
【0024】
【発明の効果】請求項1の発明は、半導体チップのチッ
プサイズと略同じサイズあるいはわずかに大きい実装用
の基板と、基板の基材側にめっき形成され半導体チップ
の電極に接続されるチップ用バンプと、基板の導体側に
めっき形成され外部に接続される外部接続用バンプとを
備えているので、チップ用バンプを備えていることによ
り、従来のように半導体チップの電極にバンプが形成さ
れたものを入手する必要がなく、汎用の半導体チップを
容易に実装することができ、また、基板と母基板などの
外部とを接続するために半田ボールを使用する必要がな
く、取扱いが容易になるという効果がある。また、チッ
プ用バンプと外部接続用バンプとがめっき形成されてい
るので、これらを同時に形成することもできるという効
果がある。
【0025】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、基板はガラス繊維入りの樹脂基板であって板厚が略
50μm乃至略100μmなので、基板がフレキシブル
な基板の性質とリジッドな基板の性質との中間的な性質
を有し、基板がリジッドな基板である場合に比べて、基
板と半導体チップとの熱膨張係数差による応力を小さく
することができ信頼性を高めることができ、また、基板
がフレキシブルな基板である場合に比べて取扱いが容易
になるという効果がある。
【0026】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
の発明において、チップ用バンプの曲率半径を、半導体
チップの電極へのボンディングに利用されるボールバン
プと略同等の曲率半径としたので、チップ用バンプと半
導体チップの電極との接合部の信頼性を高めることがで
きるという効果がある。請求項4の発明は、請求項1又
は請求項2の発明において、チップ用バンプの表面は複
数の凹凸が形成されているので、チップ用バンプと半導
体チップの電極との接合部の信頼性を請求項3の発明よ
りも更に高めることができるという効果がある。
【0027】請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4
の発明において、基板は、チップ用バンプの近傍に熱応
力を緩和するためのスリットが形成されているので、基
板と半導体チップとの熱膨張係数差によりチップ用バン
プの接続部にかかる応力が緩和され、信頼性が向上する
という効果がある。請求項6の発明は、請求項1乃至請
求項5の発明において、基板と半導体チップとの熱膨張
係数差による応力を緩和するための樹脂を注入する注入
孔が基板の略中央に形成されているので、応力を緩和す
るための樹脂にボイドが発生するのを抑制することがで
き、信頼性が向上するという効果がある。
【0028】請求項7の発明は、請求項1乃至請求項5
の発明において、基材の表面にBステージの熱硬化性樹
脂が設けられているので、基板と半導体チップとの熱膨
張係数差による応力を緩和するための樹脂を注入する工
程が不要となり、製造が容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態を示す断面図である。
【図2】同上を示し、(a)は平面図、(b)は裏面図
である。
【図3】同上の製造工程の説明図である。
【図4】同上に用いる基板の説明図である。
【図5】図上の要部説明図である。
【図6】ボールバンプの説明図である。
【図7】実施形態2を示し、製造工程の説明図である。
【図8】実施形態3を示す裏面図である。
【図9】実施形態4を示す裏面図である。
【図10】同上の断面図である。
【図11】実施形態5を示す概略構成図である。
【図12】従来例を示す概略構成図である。
【図13】他の従来例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
10 基板 11 基材 12 導体 20 絶縁層 31 チップ用バンプ 32 外部接続用バンプ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップのチップサイズと略同じサ
    イズあるいはわずかに大きい実装用の基板と、基板の基
    材側にめっき形成され半導体チップの電極に接続される
    チップ用バンプと、基板の導体側にめっき形成され外部
    に接続される外部接続用バンプとを備えて成ることを特
    徴とする半導体パッケージ。
  2. 【請求項2】 基板はガラス繊維入りの樹脂基板であっ
    て板厚が略50μm乃至略100μmであることを特徴
    とする請求項1記載の半導体パッケージ。
  3. 【請求項3】 チップ用バンプの曲率半径を、半導体チ
    ップの電極へのボンディングに利用されるボールバンプ
    と略同等の曲率半径としたことを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】 チップ用バンプの表面は複数の凹凸が形
    成されて成ることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の半導体パッケージ。
  5. 【請求項5】 基板は、チップ用バンプの近傍に熱応力
    を緩和するためのスリットが形成されて成ることを特徴
    とする請求項1乃至請求項4記載の半導体パッケージ。
  6. 【請求項6】 基板と半導体チップとの熱膨張係数差に
    よる応力を緩和するための樹脂を注入する注入孔が基板
    の略中央に形成されて成ることを特徴とする請求項1乃
    至請求項5記載の半導体パッケージ。
  7. 【請求項7】 基材の表面にBステージの熱硬化性樹脂
    が設けられて成ることを特徴とする請求項1乃至請求項
    5記載の半導体パッケージ。
JP9294737A 1997-10-28 1997-10-28 半導体パッケージ Pending JPH11135672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294737A JPH11135672A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 半導体パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294737A JPH11135672A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11135672A true JPH11135672A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17811659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9294737A Pending JPH11135672A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 半導体パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11135672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002069401A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Sony Corporation Appareil semi-conducteur, procede de fabrication et appareil electronique
JP2007306027A (ja) * 2007-07-23 2007-11-22 Ibiden Co Ltd 半導体チップ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002069401A1 (fr) * 2001-02-28 2002-09-06 Sony Corporation Appareil semi-conducteur, procede de fabrication et appareil electronique
JP2002261190A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp 半導体装置、その製造方法及び電子機器
US6794739B2 (en) 2001-02-28 2004-09-21 Sony Corporation Semiconductor device, process for production thereof, and electronic equipment
KR100924510B1 (ko) * 2001-02-28 2009-11-02 소니 가부시끼 가이샤 반도체장치, 그 제조방법 및 전자기기
JP2007306027A (ja) * 2007-07-23 2007-11-22 Ibiden Co Ltd 半導体チップ
JP4679553B2 (ja) * 2007-07-23 2011-04-27 イビデン株式会社 半導体チップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214642B1 (en) Area array stud bump flip chip device and assembly process
JP4551255B2 (ja) 半導体装置
JP2825083B2 (ja) 半導体素子の実装構造
US20020030261A1 (en) Multi-flip-chip semiconductor assembly
JP2002261190A (ja) 半導体装置、その製造方法及び電子機器
JP2002026072A (ja) 半導体装置の製造方法
US7221058B2 (en) Substrate for mounting semiconductor chip, mounting structure of semiconductor chip, and mounting method of semiconductor chip
JPH09199635A (ja) 回路基板形成用多層フィルム並びにこれを用いた多層回路基板および半導体装置用パッケージ
JP2004303861A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002359323A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006179570A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2626621B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3116926B2 (ja) パッケージ構造並びに半導体装置、パッケージ製造方法及び半導体装置製造方法
JP4085572B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001127242A (ja) 半導体チップ、マルチチップパッケージ、半導体装置、並びに電子機器、およびそれらの製造方法
JP4479582B2 (ja) 電子部品実装体の製造方法
JP4035949B2 (ja) 配線基板及びそれを用いた半導体装置、ならびにその製造方法
JP4708090B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002026071A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH11135672A (ja) 半導体パッケージ
JP4030220B2 (ja) 半導体チップの実装構造
JP2004247621A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4342577B2 (ja) 半導体チップの実装構造
JP2000299399A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604