JPH11131731A - 軒先パネル取付け構成体 - Google Patents

軒先パネル取付け構成体

Info

Publication number
JPH11131731A
JPH11131731A JP30108497A JP30108497A JPH11131731A JP H11131731 A JPH11131731 A JP H11131731A JP 30108497 A JP30108497 A JP 30108497A JP 30108497 A JP30108497 A JP 30108497A JP H11131731 A JPH11131731 A JP H11131731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
cover
support
gutter
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30108497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3753848B2 (ja
Inventor
Eiji Furukawa
英治 古川
Yoshitsugu Tsuchida
喜嗣 土田
Yoshiaki Totsuta
義明 土津田
Yasukuni Kato
康城 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Mitsubishi Plastics Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd, Mitsubishi Plastics Industries Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP30108497A priority Critical patent/JP3753848B2/ja
Publication of JPH11131731A publication Critical patent/JPH11131731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753848B2 publication Critical patent/JP3753848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軒樋の内吊り金具に締着したカバー支持具に
より、軒先化粧カバーが簡単に取付けられて施工性良
く、しかも、優れた仕上り外観を呈する軒先パネル取付
け構成体を提供する。 【解決手段】 家屋の軒先前面に、内吊り金具(11)
に締着したカバー支持具(12)を介して軒先化粧カバ
ー(3)を取付けるようになした軒先パネル取付け構成
体(1)であって、前記カバー支持具(12)は、前記
内吊り金具(11)の支持杆(11−1)に一端側が締
着され、内吊り金具(11)の前縁樋耳係止部(11
1)を覆うと共に、その前面側より垂下延設されている
ことを特徴とする軒先パネル取付け構成体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は軒先パネル取付け構
成体に係り、特に、軒樋の内吊り金具に締着したカバー
支持具により、軒先化粧カバーが簡単に取付けられて施
工性良く、しかも、優れた仕上り外観を呈する軒先パネ
ル取付け構成体に関するものである。
【0002】
【従来技術とその課題】従来、家屋軒先に軒樋を取付け
施工する場合に、側壁や鼻隠し等の軒先前面板に吊り金
具を用いて軒樋を取付けると同時に、ブラケットを用い
てその一端側を軒先前面板に固定させて軒樋の底部を下
支えすると共に、他端側に、軒樋の前面を覆う化粧カバ
ーを取付けた謂わゆるパラペットが用いられたり、或い
は、軒樋の前縁耳部と前縁底部の上下に係着するカバー
取付け金具を軒樋の前面に取付け、該カバー取付け金具
を介して軒先化粧カバーを取付ける等の方法が採用され
ている。
【0003】しかしながら、上記前者の方法では、パラ
ペットの取付け作業が煩雑であり、軒樋から竪樋に接続
する落し口を取付ける作業等の場合に、軒樋を下支えす
るブラケットが邪魔立てして施工し難い等の問題がある
と共に、取付け後の外観は、意匠性の点でもう一歩の感
がするものである。また、上記後者の方法では、取付け
後の外観意匠上は特に問題ないが、軒樋の前縁耳部や前
縁底部とカバー取付け金具との取付け、並びに、カバー
取付け金具と化粧カバーとの取付けは、ビス等の固定具
による締着ではない為に、経時的には軒樋からカバー取
付け金具が逸脱したり、カバー取付け金具から化粧カバ
ーが逸脱したりする虞れがあると云う課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためのものであって、その要旨は、家屋の軒先前面
に、内吊り金具に締着したカバー支持具を介して軒先化
粧カバーを取付けるようになした軒先パネル取付け構成
体であって、前記カバー支持具は、前記内吊り金具の支
持杆に一端側が締着され、内吊り金具の前縁樋耳係止部
を覆うと共に、その前面側より垂下延設されていること
を特徴とする軒先パネル取付け構成体である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づき具体的に説明する。図1は、本発明の一実施例を斜
視図で示し、図2は、本発明の実施例の要部を側面図で
示し、図3は、本発明を軒先前面に取付けた状態を側面
図で示し、図4は、本発明のカバー支持具の取付け状態
を側面図で示す。
【0006】本発明は、図1に斜視図で、また、図2、
図3に側面図で示す如く、家屋の軒先前面に、内吊り金
具11に締着したカバー支持具12を介して軒先化粧カ
バー3を取付けるようになした軒先パネル取付け構成体
1であって、上記カバー支持具12は、上記内吊り金具
11の支持杆11−1に一端側が締着され、内吊り金具
11の前縁樋耳係止部111を覆うと共に、その前面側
より垂下延設されていることを特徴とし、また、上記カ
バー支持具12の支持具上部121及び支持具下部12
2には、軒先化粧カバー3を取付けるビス固定孔124
が形成されていると共に、支持具中間部123には、内
吊り金具11の前縁樋耳係止部111に取付けるビス固
定孔124が形成されていることを特徴とするものであ
る。
【0007】上記本発明により、軒樋2の下面にブラケ
ットを取付ける必要がなくなり、落し口の取付け作業が
容易化されると共に、カバー支持具12を内吊り金具1
1から外さなくても軒樋2の後付けが可能である等、自
由度のある施工性に優れたものであり、且つ、経時的に
軒樋2からカバー支持具12が逸脱したり、カバー支持
具12から軒先化粧カバー3が逸脱したりする等の虞れ
がなくなり強固に取付けることが出来る。更に、軒樋2
の前縁耳部21の上面から前縁底部23の下面に亘る間
の軒先前面が、軒先化粧カバー3により確実に覆われ
て、軒樋取付け後の軒先外観は意匠性に優れている。
【0008】
【実施例】本発明の軒先パネル取付け構成体1は、図1
乃至図3に示す如く、内吊り金具11と該内吊り金具1
1の支持杆11−1に蝶ねじ12−1を介して調節自在
に締着したカバー支持具12とからなり、上記内吊り金
具11は、支持杆11−1の後端には、固定具116を
挿着したスライド固定部113を固定し、その内懐には
後縁樋耳係止部112を形成してあり、また、支持杆1
1−1の前端には、背面にアングル11−2を取付けた
前縁樋耳係止部111を形成してある。
【0009】そして、本発明の要部は、上記内吊り金具
11の支持杆11−1に締着するカバー支持具12であ
って、カバー支持具12は側視略C形状をなし、その支
持具上部121の後端側を円弧状に立上げ、ここに蝶ね
じ12−1を締着する長孔12−2を穿設し、また、支
持具上部121の前端側を、内吊り金具11の前縁樋耳
係止部111を覆う如く立上げ、その頂部には軒先化粧
カバー3をビス止め固定するためのビス固定孔124を
穿設してある。
【0010】カバー支持具12の支持具中間部123
は、上記支持具上部121から内吊り金具11の前面側
を覆う如く垂下形成され、内吊り金具11の前縁樋耳係
止部111の背面に取付けたアングル11−2に、軒樋
2をビス止め固定するためのビス固定孔124が穿設さ
れている。また、上記カバー支持具12の支持具下部1
22は、支持具中間部123の下端を内側に折曲してそ
の先を垂直に延設し、ここには軒先化粧カバー3のカバ
ー下部32をビス止め固定するためのビス固定孔124
が穿設されている。そして、上記支持具上部121から
支持具下部122の途中に至る間のカバー支持具12の
幅方向の両側端には、内向きに補強片125を添設して
ある。
【0011】以下に、本発明の施工手順について具体的
に述べる。図3に示す如く、先づ、軒先水切板C−1を
屋根Cの下地材に取付けた後、鼻隠し水切板Bを、軒先
固定板114と共に釘115をもって軒先前面板Aに固
定しておき、次いで、蝶ねじ12−1によりカバー支持
具12を仮止めした内吊り金具11のスライド固定部1
13を、上記軒先固定板114に挿入し、固定具116
を用いて軒先固定板114とスライド固定部113間を
固定する。
【0012】そして、軒樋2の前縁樋耳部21を内吊り
金具11の前縁樋耳係止部111に引っ掛けると共に、
後縁樋耳部22を内吊り金具11の後縁樋耳係止部11
2に係着して、軒樋2を内吊り金具11の下方から取付
けることが出来る。しかる後、図4に側面図で示す如
く、内吊り金具11に仮止めしたカバー支持具12を矢
視方向より軒樋2の前面に当接するが、この際、蝶ねじ
12−1と支持具上部121に設けた長孔12−2間を
緩着しておくことにより、カバー支持具12が自在に持
上げられて軒樋2の取付けが簡単、且つ容易に行なわれ
る。
【0013】次いで、カバー支持具12の支持具中間部
123に形成したビス固定孔124から、内吊り金具1
1に取付けたアングル11−2に固定ビス4を締着する
と同時に、蝶ねじ12−1を締付けて内吊り金具11と
カバー支持具12間に軒樋2を確実に固定することが出
来る。しかる後、カバー支持具12の支持具下部122
の内側に、軒先化粧カバー3のカバー下部32を当てが
い、ビス固定孔124から固定ビス4を用いて固定する
と共に、軒先化粧カバー3のカバー上部31を支持具上
部121に被せ、ビス固定孔124から固定ビス4を用
いて固定することによって、本発明を用いた軒樋2の取
付けを含む家屋の軒先の施工を完了する。
【0014】上記本発明によれば、軒樋2の下面にブラ
ケットを取付ける必要がないので、軒樋2から竪樋に接
続する落し口を設ける際に邪魔になるものがなく、従っ
て、所望の位置に取付け作業をすることが出来ると共
に、カバー支持具12を内吊り金具11から外さなくて
も軒樋2を後付けすることが出来るなど、自由度のある
施工性に優れたものである。
【0015】また、軒樋2前壁部とカバー支持具12と
の間、並びに、軒先化粧カバー3とカバー支持具12と
の間は、固定ビス4等の固定具により締着されるため
に、従来の如く、経時的に軒樋2からカバー支持具12
が逸脱したり、カバー支持具12から軒先化粧カバー3
が逸脱したりする等の虞れがなくなり、確実且つ強固に
取付けることが出来る。更に、本発明により、軒樋2の
前縁耳部21の上面から前縁底部23の下面に亘る間の
軒先前面が軒先化粧カバー3により覆われるので、軒樋
2の取付け後の仕上り外観は従来になく優れたものであ
る。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記構成よりなるので下記効果
を奏する。即ち、本発明により、軒樋の下面に落し口等
を自在に取付け出来、また、軒樋の後付け施工も可能に
なるなど施工性に優れたものであると共に、軒樋とカバ
ー支持具間、及びカバー支持具と軒先化粧カバー間が強
固に取付けられ、且つ軒樋取付け後の仕上り外観は意匠
性に優れている等かずかずの作用効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を斜視図で示す。
【図2】本発明の実施例の要部を側面図で示す。
【図3】本発明を軒先前面に取付けた状態を側面図で示
す。
【図4】本発明のカバー支持具の取付け状態を側面図で
示す。
【符号の説明】
1 軒先パネル取付け構成体 11 内吊り金具 11−1 支持杆 11−2 アングル 111 前縁樋耳係止部 112 後縁樋耳係止部 113 スライド固定部 114 軒先固定板 12 カバー支持具 12−1 蝶ねじ 12−2 長孔 121 支持具上部 122 支持具下部 123 支持具中間部 124 ビス固定孔 125 補強片 2 軒樋 3 軒先化粧カバー 4 固定ビス A 軒先前面板 B 鼻隠し水切板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土津田 義明 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三 菱樹脂株式会社内 (72)発明者 加藤 康城 東京都杉並区高井戸東二丁目4番5号 ミ サワホーム株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家屋の軒先前面に、内吊り金具に締着し
    たカバー支持具を介して軒先化粧カバーを取付けるよう
    になした軒先パネル取付け構成体であって、前記カバー
    支持具は、前記内吊り金具の支持杆に一端側が締着さ
    れ、内吊り金具の前縁樋耳係止部を覆うと共に、その前
    面側より垂下延設されていることを特徴とする軒先パネ
    ル取付け構成体。
  2. 【請求項2】 内吊り金具の支持杆に締着するカバー支
    持具の上部及び下部には、軒先化粧カバーを取付けるビ
    ス固定孔が形成され、その中間部には、内吊り金具の前
    縁樋耳係止部に取付けるビス固定孔が形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の軒先パネル取付け構成
    体。
JP30108497A 1997-10-31 1997-10-31 軒先パネル取付け構成体 Expired - Fee Related JP3753848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30108497A JP3753848B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 軒先パネル取付け構成体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30108497A JP3753848B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 軒先パネル取付け構成体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11131731A true JPH11131731A (ja) 1999-05-18
JP3753848B2 JP3753848B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=17892680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30108497A Expired - Fee Related JP3753848B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 軒先パネル取付け構成体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3753848B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233536A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 軒樋の装飾構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233536A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 軒樋の装飾構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3753848B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11131731A (ja) 軒先パネル取付け構成体
JPH0116829Y2 (ja)
JPH0116830Y2 (ja)
JP5342758B2 (ja) 雨樋ネット取付用具及びそれを用いた雨樋ネットの取付構造
JPH0412901Y2 (ja)
JP2000274031A (ja) 水切り板の支持構造
JPH0116828Y2 (ja)
JP2555735Y2 (ja) 軒樋用化粧カバー
JP2000008565A (ja) 鼻隠し部材
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPH0230575Y2 (ja)
JPH0142584Y2 (ja)
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JP2502464Y2 (ja) 軒先部の構造
JP2539829Y2 (ja) 軒樋取付け装置
JP2871102B2 (ja) 軒天井板の取付け構造
JP2508173Y2 (ja) 軒 樋
JP2506259B2 (ja) 軒先構造
JP2587454Y2 (ja) 合成樹脂製軒樋受具
JP3756644B2 (ja) 軒樋の取付け構造
JPH0810618Y2 (ja) 軒天一体型樋
JP2580295Y2 (ja) 軒樋の取り付け構造
JPH0732728Y2 (ja) 軒先取付け具
JPH04194Y2 (ja)
JPH07269048A (ja) 軒樋取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051214

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees