JPH11103593A - 速度制限装置 - Google Patents

速度制限装置

Info

Publication number
JPH11103593A
JPH11103593A JP9281435A JP28143597A JPH11103593A JP H11103593 A JPH11103593 A JP H11103593A JP 9281435 A JP9281435 A JP 9281435A JP 28143597 A JP28143597 A JP 28143597A JP H11103593 A JPH11103593 A JP H11103593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply power
speed
motor
upper limit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9281435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710925B2 (ja
Inventor
Toshihiro Matsumoto
敏宏 松本
Hisahiro Kazuhara
寿宏 数原
Hiroaki Sagara
弘明 相良
Yoshihiko Maeda
好彦 前田
Tateaki Tanaka
建明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28143597A priority Critical patent/JP3710925B2/ja
Publication of JPH11103593A publication Critical patent/JPH11103593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710925B2 publication Critical patent/JP3710925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 モータの速度を指定の範囲に制限する速度制
限装置を提供する。 【解決手段】 出力指令値が出力されると、供給電力上
限決定装置6は、供給電力上限決定装置6のメモリから
供給電力上限値信号を供給電力決定装置3に出力する。
供給電力決定装置3は、出力される供給電力上限値信号
の関係を加味して、目標の供給電力値で決定し、その供
給電力値に基づいて、供給電力制御装置4は出力を立上
げてモータを所望の速度まで加速する。モータ1の出力
トルクの変更が上限速度nを超える運転領域になされた
場合、供給電力決定装置3では、供給電力上限値信号の
関係を加味して目標の供給電力値を小さい値に決定し、
その供給電力値に基づいて、供給電力制御装置4は、モ
ータの速度を上限速度n内に制限するように供給電力値
をモータ1に出力する。その結果、モータ1は上限速度
nを超えて運転することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はモータが所定の上限
速度以上で運転しないようにした、例えば電気自転車、
電動車の速度制限装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モータの回転数が所定値を超えな
いようにする速度制限装置は、エンコーダ等でモータ回
転数を検出し、その速度が所定値より大きい場合は、モ
ータへの供給電力を減少させることで、オーバーした速
度を抑制するものが知られている。その1例を図8のブ
ロック図に示す。
【0003】図において、1は電源、2はモータ、3は
供給電力決定装置、4は供給電力制御装置、5は速度比
較装置であり、速度比較装置5には上限速度指令値とモ
ータ回転数が入力され、供給電力決定装置3は出力指令
値と速度比較装置からの信号を入力される。
【0004】次に、上記装置の動作を図9のタイムチャ
ートにより説明する。時間t1に出力指令値が出力され
ると、供給電力決定装置3で決定される目標の供給電力
値に基づいて、供給電力制御装置4の出力は立上り、時
間t2のピーク値までオーバーシュートし振動しながら
目標の供給電力値に達する。
【0005】モータ2は供給電力制御装置4から供給さ
れる電力により加速を開始し、供給電力制御装置4の出
力電力のピーク値に幾分か遅れて振動しながら目標の速
度に到達する。この時のモータの回転数はエンコーダ等
の速度検出装置により検出され、速度比較装置5に入力
されて上限速度指令値と比較されその偏差が供給電力決
定装置3に出力される。
【0006】供給電力決定装置3では、出力指令値と速
度比較装置5からの信号に基づいて、供給電力制御装置
4の出力電圧を決定するように目標の供給電力値を出力
する。このように、フィードバック制御を行なってモー
タ2の速度を所定値に制限しながら目標の出力指令値に
制御する。
【0007】しかしながら、このような制御装置では、
エンコーダ等の速度検出装置が必要で、エンコーダが故
障した場合は制御不能となる。また、モータ回転数がオ
ーバーシュートを起こしてリミット値を超えるような場
合があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、エンコーダ
等の速度検出装置を用いることなく、モータの速度を指
定の範囲に制限する速度制限装置を得ることを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る速度制限装置は、モータと、供給電力決定装置の出力
に基づき前記モータを駆動制御する供給電力制御装置と
を備え、モータ出力信号が入力される供給電力上限決定
装置を設け、該供給電力上限決定装置の出力にしたがっ
て前記制御装置の供給電力上限を規制するように構成し
た。
【0010】これにより、モータの駆動制御を行うとき
には、モータ出力指令値とモータ出力信号が供給電力上
限決定装置に入力されて決定される供給電力の上限値と
により供給電力値が決定される。この供給電力値に基づ
いてモータを駆動する供給電力が得られ、エンコーダ等
の速度検出装置を用いることなく、モータ速度を所定の
上限値に制限する。
【0011】この発明の請求項2に係る速度制限装置
は、モータと、供給電力決定装置の出力に基づき前記モ
ータを駆動制御するパルス幅変調制御装置でなる供給電
力制御装置とを備え、モータ出力信号が入力される供給
電力上限決定装置を設け、該供給電力上限決定装置の出
力にしたがって前記制御装置の供給電力上限を規制する
ように構成した。
【0012】これにより、供給電力上限決定装置によっ
て定められる上限値にしたがって、供給電力制御装置で
作られるパルス幅変調されたパルス幅が規制されるの
で、回転数が大きくなったときモータを駆動するパルス
幅が抑えられ、モータの速度を指定の範囲に制限するこ
とができる。
【0013】この発明の請求項3に係る速度制限装置
は、モータと、供給電力決定装置の出力に基づき前記モ
ータを駆動制御するパルス幅変調制御装置でなる供給電
力制御装置とを備え、モータ出力信号が入力される供給
電力上限決定装置を設け、該供給電力上限決定装置の出
力にしたがって前記制御装置のデューティ比を規制する
ことにより供給電力上限を規制するように構成した。
【0014】これにより、供給電力上限決定装置によっ
て上限のデューティが定められ、供給電力制御装置で作
られるパルス幅変調のデューティの上限が規制されるの
で、回転数が大きくなったときに増加するモータを駆動
するデューティが抑えられ、モータの速度を指定の範囲
に制限することができる。
【0015】この発明の請求項4に係る速度制限装置
は、モータと、供給電力決定装置の出力に基づき前記モ
ータを駆動制御する供給電力制御装置とを備え、モータ
出力信号と速度リミット指令値によってその電力上限値
を決定する供給電力上限決定装置を設け、該供給電力上
限決定装置の出力にしたがって前記制御装置の供給電力
上限を規制するように構成した。
【0016】これにより、供給電力上限決定装置によっ
て速度リミット指令値に定められる上限値にしたがっ
て、供給電力制御装置で作られる供給電力の出力が規制
されるので、回転数が大きくなったときモータを駆動す
る供給電力が抑えられ、モータの速度を指定の範囲に制
限することができる。
【0017】この発明の請求項5に係る速度制限装置
は、モータと、供給電力決定装置の出力に基づき前記モ
ータを駆動制御する供給電力制御装置とを備え、モータ
出力信号と速度リミット指令値によってその電力上限値
を決定する供給電力上限決定器を設け、該供給電力上限
決定器の出力にしたがって前記制御装置の供給電力上限
を規制し、前記速度リミット指令値は、複数の指令値か
ら選択可能に構成した。
【0018】これにより、供給電力上限決定装置によっ
て複数の速度リミット指令値のうちから所望の速度リミ
ット指令値が選択された上限値にしたがって、供給電力
制御装置で作られる供給電力の出力が規制されるので、
回転数が大きくなったときモータを駆動する供給電力が
抑えられ、モータの速度を任意の指定の範囲に制限する
ことができる。
【0019】この発明の請求項6に係る速度制限装置
は、上記請求項1乃至請求項5記載の速度制限装置にお
いて、前記モータ出力信号は、モータ電流又はモータト
ルクによって定められる構成とした。
【0020】これにより、モータ出力はモータ電流の大
きさに比例するので、モータトルクを直接検出するか、
またはモータ電流を検出することにより、速度センサを
用いることなくモータの速度を指定の範囲に制限するこ
とができる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明が制御の対象とするモータ
は、図2に示すような、一般的なモータ回転数(速度)
−出力トルク特性を有するものである。この特性図より
明らかなように、破線より左の領域で運転したい場合、
即ち上限速度を所望の速度nに制限したい場合であって
も、速度n以上でもモータはトルクを発生するため、負
荷が小さい領域ではモータは依然として加速される。例
えば運転中に急激に軽減する負荷や電気自転車、電動車
のように速度が上がり過ぎた時には、益々加速されて運
転上の危険を伴うなど、他の種類の負荷においても同様
の事態が起こりうる可能性がある。
【0022】そのような事態を未然に防止するために、
所望の速度nを上限速度とし、図2のモータ回転数−出
力トルク特性において、破線より右の領域には出力トル
クを生じさせないようにしなければならない。そのた
め、図4に示すモータ出力トルクとモータへの供給電力
上限の関係を満たすように制御を行うと、図3のように
実線のモータ回転数−出力トルク特性が得られ、結果と
して、モータの回転数は上限速度nを超えることはな
い。
【0023】次に、このような制御を行う本発明の速度
制限装置について図面を参照して以下に説明する。図1
は本発明の第1の実施形態を示すブロック図である。図
において、1は電源、2はモータ、3は供給電力決定装
置、4は供給電力制御装置、6は供給電力上限設定装置
であり、供給電力上限設定装置6のメモリには上限速度
が規制されたモータ回転数とモータ出力トルクとの関係
を満たす、モータ出力トルクに対する供給電力上限値の
テーブルが入力されている。そして、供給電力決定装置
3は出力トルク指令値と供給電力上限設定装置6からの
供給電力上限値信号が入力される。
【0024】次に、上記装置の動作を説明する。まず、
出力指令値が出力されると、供給電力上限決定装置6
は、図4に示す供給電力上限決定装置6のメモリから供
給電力上限値信号を供給電力決定装置3に出力する。供
給電力決定装置3は、出力される供給電力上限値信号の
関係を加味して、目標の供給電力値で決定し、その供給
電力値に基づいて、供給電力制御装置4は出力を立上げ
てモータを所望の速度まで加速する。
【0025】上限速度n内で運転中にモータ1の出力ト
ルクを変更する場合は、出力指令値を所望の値に設定変
更することにより、供給電力上限設定装6がモータ1の
モータ出力トルクに対応して、メモリのテーブルから得
られる、図4に示す、供給電力上限値信号を供給電力決
定装置3に出力する。
【0026】供給電力決定装置3では供給電力上限値信
号の関係を加味して、目標の供給電力値を決定し、その
供給電力値に基づいて、供給電力制御装置4は供給電力
値をモータ1に出力する。その結果、モータ1は所望の
出力トルクを発生し、上限速度n内で負荷トルクとバラ
ンスする回転速度で安定に運転が継続される。
【0027】ここで、モータ1の出力トルクの変更が上
限速度nを超える運転領域(図2の破線より右側)にな
された場合、出力指令値を所望の値に設定変更すること
により、供給電力上限設定装6がモータ1のモータ出力
トルクに対応して、メモリのテーブルから出力される図
4の供給電力上限値信号を供給電力決定装置3に出力す
る。
【0028】供給電力決定装置3では供給電力上限値信
号の関係を加味して、目標の供給電力値を小さい値に決
定し、その供給電力値に基づいて、供給電力制御装置4
はモータの速度を上限速度n内に制限するように供給電
力値をモータ1に出力する。その結果、モータ1は上限
速度nを超えて運転することはない。
【0029】この上限速度nへの速度制限制御は、上記
のように、出力指令値を設定変更することによる場合に
限ることなく、通常運転中に急激な負荷の軽減等のよう
に、何らかのアクシデントが生じた場合にも自動的に速
度制限制御は行われるものである。
【0030】以上は通常の供給電力制御装置を用いて速
度制限装置を構成する場合について述べたが、モータの
供給電力制御をパルス幅制御(PWM制御)による電流
制御で行う場合には、図1の制御ブロックをパルス幅制
御に対応した装置で構成し、モータ出力トルクに対する
供給電力上限(パルス幅制御のデューティ上限)の関係
を図4に示すように設定すると、パルス幅制御装置は供
給電力上限値に対応したデューティの出力パルスをモー
タ1に供給する。
【0031】その結果、図2の実線に示すような、モー
タ回転数(速度)に対するモータ出力トルクの関係を有
するモータを用いても、図3のようなモータ回転数に対
するモータ出力トルクの運転特性が得られ、速度n以上
でのモータ出力トルクが抑えられ、破線の限界ラインよ
りも左側の領域に出力トルクカーブが存在するように運
転制御がなされる。
【0032】上述の実施形態では、特定のモータ出力ト
ルクと特定の制限速度について述べたが、図6に示すよ
うに、実線a、b、cの異なる3種類の上限速度に制御
する場合には、本発明の第2の実施形態として図5の制
御ブロック図に示す速度制限装置が提案される。
【0033】図5において、図1に示す速度制限装置の
ブロック図のものと相違する点は、図1の供給電力上限
設定装置6のメモリには、特定の上限速度に規制された
モータ回転数とモータ出力トルクとの関係を満たす、モ
ータ出力トルクに対する供給電力上限値がテーブルとし
て入力されているが、図5の供給電力上限設定装置6の
メモリには、図7に示す、複数の上限速度(この例では
速度a、b、c)に規制されたモータ回転数とモータ出
力トルクとの関係を満たす、複数種類のモータ出力トル
クに対する供給電力上限値A、B、Cのテーブルが入力
されていて、速度リミット指令値により任意に選択でき
るような構成としたことである。
【0034】従って、図5の速度制限装置を運転するに
際しては、速度リミット指令値により供給電力上限設定
装置6のメモリの中の複数種類のモータ出力トルクに対
する供給電力上限値A、B、Cのいずれかのテーブルを
選択することにより、制限速度の制御条件が決定される
ことになる。その他の制御動作の態様は図1の実施形態
で述べた通りであるので省略する。また、この実施形態
でもパルス幅制御が適用できることは勿論のことであ
る。。
【0035】図5の本発明の第2の実施形態の供給電力
上限設定装置のメモリに記憶される速度リミット指令値
のパターン設定はa、b、cの3段階で説明したが、こ
れに限ることなく、図7のモータ出力トルクに対する供
給電力上限値を、モータ出力トルクと速度リミット指令
値との連続的な関数(3次元のグラフ)にすれば、連続
した無段階の速度リミット値の設定を行うことができ
る。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の速度制限装置は、
速度センサを用いることなくモータトルクを直接検出す
るか、またはモータ電流を検出することによりモータ出
力トルクを検出し、供給電力上限決定装置によってモー
タ出力トルクと速度リミット値により決定される上限値
にしたがって、供給電力制御装置で得られる供給電力の
出力が規制されるので、回転数が制限値まで高くなった
ときモータの供給電力が抑制されて、モータの速度を指
定の範囲に制限することができる。
【0037】また、供給電力上限決定装置によって複数
の速度リミット指令値のうちから所望の速度リミット指
令値が選択された上限値にしたがって、供給電力制御装
置で作られる供給電力の出力が規制されるので、回転数
が制限値まで高くなったときモータを駆動する供給電力
が抑制されて、モータの速度を任意の指定の範囲に制限
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の速度制限装置ブロッ
ク図。
【図2】モータの回転速度−出力トルク特性。
【図3】速度制限時のモータの回転速度−出力トルク特
性図。
【図4】速度制限時のモータの出力トルク−供給電力上
限値関係図。
【図5】本発明の第2の実施形態の速度制限装置ブロッ
ク図。
【図6】複数速度制限時のモータの回転速度−出力トル
ク特性図。
【図7】複数速度制限時のモータの出力トルク−供給電
力上限値関係図。
【図8】従来の速度制限装置ブロック図。
【図9】動作タイミングチャート。
【符号の説明】
1 電源 2 モータ 3 供給電力決定装置 4 供給電力制御装置 5 速度比較装置 6 供給電力上限決定装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 好彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 田中 建明 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータと、供給電力決定装置の出力に基
    づき前記モータを駆動制御する供給電力制御装置とを備
    え、モータ出力信号が入力される供給電力上限決定装置
    を設け、該供給電力上限決定装置の出力にしたがって前
    記制御装置の供給電力上限を規制することを特徴とする
    速度制限装置。
  2. 【請求項2】 前記供給電力制御装置は、パルス幅変調
    制御装置であることを特徴とする請求項1記載の速度制
    限装置。
  3. 【請求項3】 前記供給電力上限決定装置は、前記供給
    電力制御装置から出力される前記モータへのデューティ
    比を規制することを特徴とする請求項2記載の速度制限
    装置。
  4. 【請求項4】 前記供給電力上限決設定装置はモータ出
    力信号と速度リミット指令値によってその供給電力上限
    値を決定することを特徴とする請求項1記載の速度制限
    装置。
  5. 【請求項5】 前記速度リミット指令値は、複数の指令
    値から選択可能にしたことを特徴とする請求項4記載の
    速度制限装置。
  6. 【請求項6】 前記モータ出力信号は、モータ電流又は
    モータトルクによって定められることを特徴とする請求
    項1乃至請求項5記載の速度制限装置。
JP28143597A 1997-09-28 1997-09-28 速度制限装置 Expired - Fee Related JP3710925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28143597A JP3710925B2 (ja) 1997-09-28 1997-09-28 速度制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28143597A JP3710925B2 (ja) 1997-09-28 1997-09-28 速度制限装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11103593A true JPH11103593A (ja) 1999-04-13
JP3710925B2 JP3710925B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=17639135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28143597A Expired - Fee Related JP3710925B2 (ja) 1997-09-28 1997-09-28 速度制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710925B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011045204A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Aisin Seiki Co Ltd モータ制御装置及び車両用シート制御装置
JP2012076694A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
WO2013115098A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 トヨタ自動車株式会社 車速制御装置およびそれを搭載した車両
JP2014158419A (ja) * 2014-05-30 2014-08-28 Toshiba Corp 電気車制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011045204A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Aisin Seiki Co Ltd モータ制御装置及び車両用シート制御装置
US9018869B2 (en) 2009-08-21 2015-04-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Motor control device and seat control device for vehicle
JP2012076694A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
WO2013115098A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 トヨタ自動車株式会社 車速制御装置およびそれを搭載した車両
JP2013158174A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車速制御装置およびそれを搭載した車両
CN104080641A (zh) * 2012-01-31 2014-10-01 丰田自动车株式会社 车速控制装置和搭载了该车速控制装置的车辆
JP2014158419A (ja) * 2014-05-30 2014-08-28 Toshiba Corp 電気車制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710925B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7317292B2 (en) AC motor control method and control device
JP2000018377A (ja) 自動変速機のオイルポンプ制御装置
JP3463267B2 (ja) 電動車両
US4300079A (en) DC Motor control system
KR970010302A (ko) 전기차의 제어장치
KR960017410A (ko) 전동파워 스티어링 장치
JPH11356081A (ja) インバータ装置
JPH11103593A (ja) 速度制限装置
JPH11235069A (ja) 電動ブラインドの速度制御装置
JP3875674B2 (ja) 比例積分制御器の制御方法
JP3622410B2 (ja) インバータによる電動機の制御方法
JP2946803B2 (ja) Pwmインバータの電圧制御方法
JPH05111291A (ja) インバータ付空気調和機の周波数制御方法
JPH04298490A (ja) クレーン用モータにおける速度基準信号の生成方法
JP2000003204A (ja) 制御方法及び制御装置
JP2002010689A (ja) パルスモータ制御方式
JPH06233590A (ja) インバータの制御方法
JPH1087273A (ja) クレーン走行装置及びクレーン走行装置用インバータ
JPH0615086A (ja) ミシン制御装置
JPH06245576A (ja) インバータ装置
JPH11268885A (ja) クレーン走行装置及びクレーン走行装置用インバータ
JP3353913B2 (ja) ミシン制御装置
JPH0628958Y2 (ja) 直流電動機の界磁制御装置
JP2000166293A (ja) 同期電動機の駆動方法
JP2812856B2 (ja) リニアモータの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees