JPH109706A - 吸収式冷凍機 - Google Patents

吸収式冷凍機

Info

Publication number
JPH109706A
JPH109706A JP8165587A JP16558796A JPH109706A JP H109706 A JPH109706 A JP H109706A JP 8165587 A JP8165587 A JP 8165587A JP 16558796 A JP16558796 A JP 16558796A JP H109706 A JPH109706 A JP H109706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
float valve
pump
temperature regenerator
solution pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8165587A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Miyake
聡 三宅
Takehiro Sato
雄宏 佐藤
Tatsuro Fujii
達郎 藤居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8165587A priority Critical patent/JPH109706A/ja
Publication of JPH109706A publication Critical patent/JPH109706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】溶液熱交換器に大きな耐圧を必要とせず、溶液
ポンプ起動時の衝撃圧力を生じない吸収式冷凍機を提供
すること。 【解決手段】溶液循環量調整機構にバイパス機構20〜
22を設け、溶液ポンプ7をソフトスタートする装置を
備えた吸収式冷凍機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は吸収式冷凍機に係
り、特に、冷房部分負荷の成績係数の低下を改善するこ
とができる吸収式冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平5−26533号公報のように、
高温再生器から吸収器に還流する溶液量に比例して開閉
するフロート弁を設け、これにより低温再生器,高温再
生器往きの吸収溶液循環量を調整し、冷房部分負荷の成
績係数の低下を改善する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の第一の問題
点は、溶液循環量の制御範囲が大きくなるため溶液循環
量が減少したときに溶液循環ポンプの吐出圧力が上昇
し、これに耐えるための熱交換器設計圧力が上がりコス
トアップにつながることである。
【0004】従来技術に係る第二の問題点は、溶液ポン
プが起動した際に溶液循環系に衝撃圧力(ウォターハン
マ)が生じこれに耐えるための熱交換器設計圧力が上が
りコストアップにつながることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第一の問題点は、溶液ポ
ンプの吐出量の変動範囲を小さくするために溶液循環系
に流量制御装置によらない循環系を設けることで回避で
きる。
【0006】第二の問題点は、溶液ポンプの吐出系に溶
液循環量制御系の作動により閉じた(密閉された)系を
構成しないため流量制御装置に関与しない開放された循
環系を設け、または、溶液ポンプをソフトスタートする
かポンプ吐出量を徐々に増加させることで回避できる。
【0007】溶液循環系に流量制御装置によらない循環
系を設けることで、溶液ポンプ吐出量の変動幅における
溶液循環量制御幅の範囲が狭くなる。このことによって
低流量域での溶液ポンプの吐出圧力上昇も小さくなり、
熱交換器設計圧力を上げなくてもすむ。
【0008】溶液ポンプの吐出系に溶液循環量制御系の
作動により閉じてしまう(密閉してしまう)系を構成し
ないため流量制御装置に関与しない開放された循環系を
設けることで、または、溶液ポンプをソフトスタートす
るかポンプ吐出量を徐々に増加させることによって急激
な流量変動を抑えることで、溶液ポンプが起動した際の
溶液循環系の衝撃圧力(ウォターハンマ)が緩和され熱
交換器設計圧力を上げなくてもすむ。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1ない
し図6により説明する。
【0010】まず、吸収式冷凍機の冷房サイクルについ
て、図6により説明する。
【0011】蒸発器1は約百分の一気圧に保たれてお
り、この中で冷媒2(水)は冷媒ポンプ3により冷水が
通る蒸発器伝熱管4上にスプレーされ、冷水の熱を奪い
蒸発して冷却効果が発生する。蒸発した冷媒蒸気は、冷
却水により低圧に保たれた吸収器5へ流れ込み、ここで
吸収器伝熱管6上にスプレーされる臭化リチウム水溶液
により吸収され、臭化リチウム水溶液は稀くなる。この
稀溶液は溶液ポンプ7により低温熱交換器8,高温再生
器12から吸収器5に還流する溶液量に応じて開閉する
フロート弁9を経て一部は低温再生器10へ、残りは高
温熱交換器11を経て高温再生器12へ送り込まれ、高
温再生器12ではバーナ等の直接熱源13により加熱さ
れて蒸気と濃溶液に分離される。また低温再生器10で
は、稀溶液は高温再生器12で発生した蒸気より加熱さ
れて蒸気と濃溶液に分離される。この様にして濃縮され
た濃溶液は再び高温熱交換器11,溶液スプレーポンプ
14,低温熱交換器8を経て吸収器5内の吸収器伝熱管
6上にスプレーされる。低温再生器10で加熱し凝縮し
たドレンは凝縮器15へ導かれる。また、低温再生器1
0で発生した冷媒蒸気は凝縮器15で凝縮する。この様
にしてできた凝縮冷媒は蒸発器1へ導かれスプレーされ
てサイクルを一巡する。
【0012】次に、図1により請求項1,2,3項の実
施例を説明する。図1は、図6に対し、稀溶液がフロー
ト弁9をバイパスするフロート弁バイパス配管20,稀
溶液をフロート弁9をバイパスして低温再生器10へ送
る低温再生器往きフロート弁バイパス配管21,溶液ポ
ンプ7の吐出溶液を吸収器にバイパスする吸収器バイパ
ス配管22を設けられた点が異なっている。これらのバ
イパス配管の働きはフロート弁9の動作によらない溶液
循環系を構成することで、その結果、溶液ポンプ7の最
大溶液循環量に対するフロート弁9による溶液循環量変
動量割合は、バイパス配管がないときよりも小さくな
る。この効果は溶液ポンプ7の吐出圧力変動抑制に現わ
れ、従って、溶液ポンプ7の吐出圧力上昇も小さくな
り、低温熱交換器8,高温熱交換器11の設計圧力を上
げなくてもすむ。なお、バイパス配管は、フロート弁バ
イパス配管20,低温再生器往きフロート弁バイパス配
管21,吸収器バイパス配管22の併用もしくはいずれ
か一つ又は二つの併用でも同様の効果が得られる。
【0013】次に、図2により請求項4項の実施例を説
明する。図2は、図6に対し、溶液ポンプ7の吐出に二
方弁23,二方弁制御装置24を設けた点が異なってい
る。制御装置24の働きにより、溶液ポンプ7運転開始
前は二方弁23を閉じ、運転開始後に二方弁23を開く
ように作動する。このことよって溶液循環量の急激な流
量変動が抑えられ、溶液ポンプ7が起動した際の溶液循
環系の衝撃圧力(ウォターハンマ)が緩和され、低温熱
交換器8,高温熱交換器11の設計圧力を上げなくても
すむ。
【0014】次に、図3により請求項5項の実施例を説
明する。図3は、図6に対し、溶液ポンプ7の吐出に吸
収器5と低温熱交換器8に分岐する三方弁25,三方弁
制御装置26を設けた点が異なっている。制御装置26
の働きにより、溶液ポンプ7運転開始前は三方弁25は
吸収器5に溶液が流れるように、運転開始後は低温熱交
換器8に溶液が流れるように作動する。効果は図2の説
明と同等である。
【0015】次に、図4により請求項6,7,8,9項
の実施例を説明する。図3は、図6に対し、溶液ポンプ
制御装置27を設けた点が異なっている。溶液ポンプ制
御装置27は、溶液ポンプ7の起動に際して、インバー
タによるソフトスタート、又は、ポールチェンジスター
トによるソフトスタート,スターデルタ起動によるソフ
トスタート,減電圧スタートによるソフトスタートを行
うもので、これにより溶液ポンプ7が起動した際の溶液
循環系の衝撃圧力(ウォターハンマ)が緩和され、低温
熱交換器8,高温熱交換器11の設計圧力を上げなくて
もすむ。
【0016】次に、図5により請求項10,11,12
項の実施例を説明する。図5は、図1に対し、各々、フ
ロート弁バイパス配管20,低温再生器往きフロート弁
バイパス配管21,吸収器バイパス配管22に弁28,
29,30を介そうした点、弁制御装置31を設けた点
が異なっている。効果は図11の説明と同じであるが、
溶液循環量が多いとき弁28,29,30を閉じれば溶
液ポンプ7の容量を低減でき、溶液ポンプ7を小形化で
きる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、溶液熱交換器に大きな
耐圧を必要としない、溶液ポンプ起動時の衝撃圧力(ウ
ォターハンマ)を防いだ吸収式冷凍機を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の系統図。
【図2】本発明の第二実施例の系統図。
【図3】本発明の第三実施例の系統図。
【図4】本発明の第五実施例の系統図。
【図5】本発明の第六実施例の系統図。
【図6】吸収式冷凍機の冷房サイクルの説明図。
【符号の説明】
7…溶液ポンプ、20,21,22…バイパス配管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸発器,吸収器,凝縮器,高温再生器,低
    温再生器,溶液熱交換器,溶液ポンプ,冷媒ポンプ、こ
    れらを作動的に結合する配管系を含み、前記吸収器から
    前記高温再生器,前記低温再生器に循環する吸収溶液循
    環量をフロート弁により調整する機構を設けた吸収式冷
    凍機において、前記フロート弁をバイパスする溶液バイ
    パス配管を設けたことを特徴とする吸収式冷凍機。
JP8165587A 1996-06-26 1996-06-26 吸収式冷凍機 Pending JPH109706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165587A JPH109706A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 吸収式冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8165587A JPH109706A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 吸収式冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH109706A true JPH109706A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15815195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8165587A Pending JPH109706A (ja) 1996-06-26 1996-06-26 吸収式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH109706A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7019597B2 (ja) 収着ヒートポンプ及び制御方法
JP2006266633A (ja) 吸収ヒートポンプによる冷暖房運転方法及び吸収ヒートポンプ
JP2000018762A (ja) 吸収式冷凍装置
JPH109706A (ja) 吸収式冷凍機
JP2010078298A (ja) 吸収式冷凍機
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
KR100493598B1 (ko) 흡수식 냉동기
JP2003130486A (ja) 吸収冷温水機及びその制御方法
JP4073219B2 (ja) 吸収冷温水機
JPS6113884Y2 (ja)
JPH0555787B2 (ja)
JP3811632B2 (ja) 排熱投入型吸収冷凍機
JP3434280B2 (ja) 吸収冷凍機とその運転方法
JPS6148064B2 (ja)
JP3429904B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2001208443A (ja) 吸収冷凍機
JP2001317835A (ja) 吸収冷凍機
JPS6113888Y2 (ja)
JPH03105171A (ja) 吸収式冷温水機
JP2000055497A (ja) 三重効用吸収式冷凍機
JPS5914705B2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPH0317474A (ja) 吸収冷凍機
JPH0754209B2 (ja) 吸収冷温水装置とその運転方法
JP2019190707A (ja) 吸収式冷凍機
JPH08313108A (ja) エンジン排熱利用吸収式冷凍機