JPH1089433A - トロイダル型無段変速機 - Google Patents

トロイダル型無段変速機

Info

Publication number
JPH1089433A
JPH1089433A JP8243458A JP24345896A JPH1089433A JP H1089433 A JPH1089433 A JP H1089433A JP 8243458 A JP8243458 A JP 8243458A JP 24345896 A JP24345896 A JP 24345896A JP H1089433 A JPH1089433 A JP H1089433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunnion
toroidal
trunnions
feedback
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8243458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3661299B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kidokoro
仁 城所
Itsuro Muramoto
逸朗 村本
Masahiro Tsukamoto
雅裕 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24345896A priority Critical patent/JP3661299B2/ja
Priority to US08/928,432 priority patent/US5885185A/en
Publication of JPH1089433A publication Critical patent/JPH1089433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661299B2 publication Critical patent/JP3661299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6648Friction gearings controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のパワーローラのY軸方向の変位による
同期崩れによる振動を抑制しながらパワーローラの傾転
を確実に同期させる。 【解決手段】 同軸上に配置された入出力コーンディス
クと、入出力コーンディスクに狭持、押圧される複数の
パワーローラ3、3bと、これらパワーローラ3、3a
を傾転自在にそれぞれ支持するとともに、ピストン6に
駆動されて軸方向へ変位可能な複数のトラニオン41
と、トラニオン41の軸方向変位に応じた力を、変位し
たトラニオン41自身へフィードバックするバネ35、
35を、複数のトラニオン41のうち少なくとも二つ以
上のトラニオンに設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トロイダル型無段
変速機の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に用いられるトロイダル型無段変速
機では、図20、21に示すように、同軸上に配置した
入出力コーンディスク1、2と、これら入出力コーンデ
ィスク間の油膜せん断応力により動力の受け渡しを行う
パワーローラ3からなる2組のトロイダル伝動ユニット
を備えて、伝達トルクの増大を図ったダブルキャビティ
形式の無段変速機10が従来から知られている。
【0003】図20、図21において、2組の入出力コ
ーンディスク1、2は、それぞれの入力コーンディスク
1、1aおよび出力コーンディスク2、2aならびにパ
ワーローラ3、3a、3b、3c(3cは図示せす〉の
構成及び作用は等価であるので、以下一組の入出力コー
ンディスク1、2について説明する。
【0004】パワーローラ3は入出力コーンディスク
1、2間に狭持、押圧され、パワーローラ3と、入出力
コーンディスク1、2との間の油膜のせん断力によっ
て、パワーローラ3は入出力コーンディスク1、2間で
動力伝達を行う。
【0005】すなわち、入力コーンディスク1とパワー
ローラ3との接触点において、入力コーンディスク1の
接触点速度とパワーローラ3の接触点速度との差により
油膜にせん断応力が働き動力伝達を行うのである。
【0006】入力コーンディスク1の回転は、上記油膜
のせん断によってパワーローラ3に伝達され、次いでパ
ワーローラ3の回転が上記油膜のせん断によって出力コ
ーンディスク2に伝達され、逆に出力コーンディスク2
から入力コーンディスク1への動力伝達もパワーローラ
3を介して同様に伝達される。
【0007】ここで、入力コーンディスク1とパワーロ
ーラ3の接触点半径と、出力コーンディスク2とパワー
ローラ3との接触点半径が異なれば、入力コーンディス
ク1と出力ディスク2との回転数を変更することがで
き、変速動作を行うものである。
【0008】上記のような無段変速機10の変速制御
は、図21のように、コントローラ61からの指令に応
じて駆動されるステップモータ4を介して行われ、ステ
ップモータ4は、コントローラ61が設定した目標変速
比に対応した変速指令値u(ステップ数)を与えられて
変速指令値に応じた位置まで回転し、変速制御弁5を構
成するスプール5a、スリーブ5bのうち、スリーブ5
bをスプール5aに対し相対的に中立位置から変位させ
る。なお、コントローラ61は、スロットル開度センサ
62からのスロットル開度TVO、車速センサ63から
の車速VSP及び入力回転センサ64が検出した無段変
速機10の入力軸回転数Ni等の車両の運転状態に基づ
いて目標変速比を演算する。
【0009】この変速制御弁5からの流体圧(以下、油
圧とする)に応じて、パワーローラ3、3a、3b、3
cの各ピストン6は、パワーローラ3、3aから3cを
それぞれ軸支する各トラニオン41を介して図中上下方
向へそれぞれ所定の方向へ駆動し、相互に対向するパワ
ーローラ3および3aは相互逆向きの上下方向へ、パワ
ーローラ3bおよび3cも同じく上下逆向き、また、パ
ワーローラ3および3bは同じ向きhr同期的に変位す
る。なお、各パワーローラ3、3a〜3cはそれぞれ偏
心軸11を介してトラニオン41に軸支される。
【0010】すべてのパワーローラ3、3a、3b、3
Cは、図20、図21に示す回転軸線O1が入出力コー
ンディスク1、2の回転軸線O2と交差する図示位置か
ら所定のY軸方向にそれぞれオフセットされ、このオフ
セットによりパワーローラ3、3a、3b、3cは入出
力コーンディスク1、2および1a、2aからの分力に
より、本願出願人が提案した特願平7−71495号公
報に示したように、次式の関係に基づいて傾転する。
【0011】
【数1】
【0012】すなわち、パワーローラ3の回転軸線O1
と直交する軸線O3のまわりに傾転し、入出力コーンデ
ィスク1、2、1a、2aに対するパワーローラ3、3
a、3b、3cの接触円弧径が連続的に変化することで
無段変速を行うことができるのである。なお、傾転運動
は、このパワーローラ3を軸支するトラニオン41の軸
線O3回りの運動を意味するものである。
【0013】このような無段変速により、コントローラ
61の指令に応じた目標変速比が達成される時、パワー
ローラ3のY軸オフセット(トラニオン41の軸方向変
位)および傾転は、トラニオン41、プリセスカム7お
よびリンク8(図22参照)を介して変速制御弁5のス
プール5aへ伝達され、スプール5aは、スリーブ5b
に対し相対的に初期の中立位置に復帰し、同時に、両パ
ワーローラ3、3aは、回転軸線O1が入出力コーンデ
ィスク1、2の回転軸線O2と交差する図示のような中
立位置に戻ることで、上記変速指令値の達成状態を維持
することができる。なお、プリセスカム7は下面に傾斜
を備えて、傾転角とY軸オフセットの和をスプール5a
にフィードバックする。
【0014】このとき、プリセスカム7によってパワー
ローラ3の傾転のみならずトラニオン41の軸方向変位
であるO3軸方向(以下、Y軸方向という)の変位もス
プール5aへ与えるのは、目標変速比を達成するフィー
ドバックループが振動的になるのを防ぐためである。
【0015】ここで、円滑な変速を行うには、複数のパ
ワーローラ3、3a、3b、3cがそれぞれ同等の動作
をすることが必要であるが、図20、図21に示したよ
うに、すべてのパワーローラの駆動を、共通の変速制御
弁5が制御する油圧によって駆動されるピストン6を介
して行うことで、各パワーローラを同期させることがで
きる。
【0016】すなわち、各パワーローラ3、3a〜3c
には、図23の概念図に示すように、トルク伝達に伴っ
て図中Y軸方向へ、パワーローラが伝達するトルクに比
例する力が加わるのである。したがって、これら各パワ
ーローラに加われるY軸方向の力に対向して、逆向きに
油圧を各ピストン6へ作用させることにより釣り合いを
取り、各パワーローラ3、3a〜3cのY軸方向への変
位を規制する必要がある。
【0017】また、各パワーローラ3、3a〜3cが伝
達するトルクは、上記したように、入出力コーンディス
ク1、2とパワーローラ3の回転速度差に比例する油膜
せん断力であるから、各パワーローラの傾転角が同じで
あれば同じ接触点半径となることより、接触点速度は同
じであることから、同一トルクを伝達するものであり、
逆に、各パワーローラ3、3a〜3cが同一のトルクを
伝達しているのであれば、その傾転角はすべて同一であ
ることが保証されるのである。
【0018】したがって、各パワーローラ3、3a〜3
cがY軸方向に対し移動せず、Y軸方向の上記中立位置
に静止する形でトロイダル型無段変速機10が安定して
トルクを伝達する釣り合いの状態においては、各パワー
ローラをY軸方向に支持している油圧を共通として各ト
ラニオンへ等しい力を加えることで、各パワーローラが
伝達するトルクが同一であることが保証されるのであ
る。さらに、上述したように各パワーローラ3、3a〜
3cが伝達するトルクが同一であるならば、各パワーロ
ーラの傾転角も同一となって複数のパワーローラ3、3
a〜3cを同期させることができるのである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のトロイダル型無段変速機においては、各複数のパワ
ーローラ3、3a〜3cに外部より加わる様々な力は、
加工、組立上の寸法交差等によって同一となることはな
く、例えば、各パワーローラ3、3a〜3cのY軸方向
に対し不測の外乱が生じ、ある一つのパワーローラがY
軸方向に移動する場合、このパワーローラは上記(1)
式の関係により傾転運動を起こさざるを得ず、このと
き、入出力コーンディスク1、2の回転数が同じであれ
ば、傾転運動を起こしたパワーローラのみ接触点での速
度差が変化し、油膜せん断応力が変化して伝達トルクが
変化するのである。
【0020】この結果、伝達トルクに比例してパワーロ
ーラに加わるY軸方向の力も変化し、図24に示すよう
に、2つのパワーローラA、Bに加わる外乱と、伝達ト
ルクに比例してパワーローラに加わるY軸方向の力及び
パワーローラA、Bを支持する油圧が釣り合った別の釣
り合い安定状態となり安定するのである。
【0021】なお、以下に、変速制御を行うカム機構
(上記図22のプリセスカム7及びリンク8等)が接続
されているパワーローラをA、カム機構が接続されてい
ないものをパワーローラBとすると、図24においては
プリセスカム機構が接続されたパワーローラAに対し外
乱を与えたため、これを所定の傾転角に制御すべくプリ
セスカム機構ならびにプリセスカム機構に接続された変
速制御弁5が働き、結果として外乱を与えなかったパワ
ーローラBの傾転角が変化しているものである。
【0022】以上のメカニズムにより各パワーローラ
3、3a〜3cは、不規則な外乱を吸収して入力コーン
ディスク1から出力コーンディスク2へトルクを伝達す
るものであるが、上記外乱を吸収するメカニズムが働く
過程において、各パワーローラ3、3a〜3cの同期が
崩れてY軸方向の運動が振動的になる同期崩れ振動現象
を起こす場合がある。
【0023】すなわち、図20、図21に示したよう
に、ある一つのパワーローラ3の傾転角およびY軸オフ
セットを、プリセスカム7を介して接続された変速制御
弁5から、他のパワーローラ3a、3b、3cにフィー
ドバックする構成とした場合、パワーローラ3のみが外
乱によりY軸方向に移動したと仮定すると、その変位は
変速制御弁5を通じて他の外乱が加えられていないパワ
ーローラ3a、3b、3cに伝えてしまうため、すべて
のパワーローラは図24に示したように同期して運動せ
ず、場合によっては振動的になるのであり、このフィー
ドバック機構を図25のように表すと、パワーローラA
の傾転θaとY軸オフセットYaは、プリセスカム7に
応じたゲインで油圧にフィードバックされ、一つのパワ
ーローラAに外乱が加わった場合には、図26のシミュ
レーションのように発振する場合があるという問題があ
った。
【0024】そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、複数のパワーローラのそれぞれに対して、
Y軸方向変位の同期崩れによる振動を抑制しながらパワ
ーローラの傾転運動を確実に同期させることが可能なト
ロイダル型無段変速機を提供することを目的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、トロイド
状の対向面を備えて同軸上に配置された入出力ディスク
と、前記入出力ディスクに狭持、押圧される複数のパワ
ーローラと、これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ
支持するとともに、アクチュエータに駆動されて軸方向
へ変位可能な複数のトラニオンとを備えて、前記パワー
ローラの傾転角をトラニオンの軸方向変位のフィードバ
ックに基づいて制御するトロイダル型無段変速機におい
て、前記トラニオンの軸方向変位に応じた力を、変位し
たトラニオン自身へフィードバックする第1のフィード
バック手段を、前記複数のトラニオンのうち少なくとも
二つ以上のトラニオンに設ける。
【0026】また第2の発明は、トロイド状の対向面を
備えて同軸上に配置された入出力ディスクと、前記入出
力ディスクに狭持、押圧される複数のパワーローラと、
これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
て制御するトロイダル型無段変速機において、前記トラ
ニオンの軸方向変位に応じた力を、変位したトラニオン
自身へフィードバックする第1のフィードバック手段
と、前記パワーローラの傾転に伴うトラニオンの軸まわ
りの変位に応じた力を、他のトラニオンへフィードバッ
クする第2のフィードバック手段とを備え、前記第1フ
ィードバック手段を、前記複数のトラニオンのうち少な
くとも二つ以上のトラニオンに設ける。
【0027】また第3の発明は、トロイド状の対向面を
備えて同軸上に配置された入出力ディスクと、前記入出
力ディスクに狭持、押圧される複数のパワーローラと、
これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
て制御するトロイダル型無段変速機において、前記パワ
ーローラの傾転に伴う所定のトラニオンの軸まわりの変
位に応じた力を他のトラニオンへフィードバックする第
2のフィードバック手段と、前記第2フィードバック手
段を備えたトラニオンの軸方向変位に応じた力を、変位
したトラニオン自身へフィードバックする第1のフィー
ドバック手段とを備える。
【0028】また第4の発明は、前記第1ないし第3の
発明のいずれかひとつにおいて、前記第1フィードバッ
ク手段は、前記トラニオンを所定の中立位置へ向けて付
勢する付勢手段で構成される。
【0029】また第5の発明は、前記第1ないし第3の
発明のいずれかひとつにおいて、前記第2フィードバッ
ク手段は、前記トラニオンを駆動するアクチュエータへ
の流体圧を調整する。
【0030】また、第6の発明は、トロイド状の対向面
を備えて同軸上に配置された入出力ディスクと、前記入
出力ディスクに狭持、押圧される複数のパワーローラ
と、これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持する
とともに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可
能な複数のトラニオンと、各トラニオンを軸方向で同期
的に変位させるリンクとを備えて、前記パワーローラの
傾転角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基
づいて制御するトロイダル型無段変速機において、前記
リンクの変位に応じた力をこのリンクへ付与する第3の
フィードバック手段を備える。
【0031】また、第7の発明は、トロイド状の対向面
を備えて同軸上に配置された入出力ディスクと、前記入
出力ディスクに狭持、押圧される複数のパワーローラ
と、これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持する
とともに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可
能な複数のトラニオンを備えて、前記パワーローラの傾
転角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づ
いて制御するトロイダル型無段変速機において、前記ト
ラニオンの軸まわりの回転速度に応じた力を、トラニオ
ン自身へフィードバックする第4のフィードバック手段
を、前記複数のトラニオンのうちの少なくとも一つに設
ける。
【0032】また第8の発明は、前記第7の発明におい
て、前記第4フィードバック手段は、前記トラニオンの
軸まわりの回転速度に応じた流体圧を前記アクチュエー
タへ付与する。
【0033】また第9の発明は、トロイド状の対向面を
備えて同軸上に配置された入出力ディスクと、前記入出
力ディスクに狭持、押圧される複数のパワーローラと、
これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
て制御するトロイダル型無段変速機において、前記各ト
ラニオンの軸方向の所定の中立位置からの変位の平均値
を検知する平均値検出手段と、この平均値及び前記パワ
ーローラの傾転角に応じた力を、前記複数のトラニオン
の軸方向へ付与する第5のフィードバック手段とを備え
る。
【0034】また第10の発明は、前記第9の発明にお
いて、前記第5フィードバック手段は、トラニオンの軸
方向への振動成分のうち、所定の周波数を以下の振動成
分のみを通過させるフィルタを備える。
【0035】また、第11の発明は、トロイド状の対向
面を備えて同軸上に配置された入出力ディスクと、前記
入出力ディスクに狭持、押圧される複数のパワーローラ
と、これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持する
とともに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可
能な複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの
傾転角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基
づいて制御するトロイダル型無段変速機において、前記
トラニオンの軸方向の変位を電子的変量に基づいて検出
又は推定する第1の軸方向変位検出手段と、前記トラニ
オンの軸方向及び軸まわりの変位を機械的に検出する第
2の軸方向変位検出手段と、第1軸方向変位検出手段の
通電が遮断されたときに、前記軸方向変位の検出値を第
1軸方向変位検出手段から第2軸方向変位検出手段へ切
り換える切り換え手段と、この切り換え手段の出力に基
づいて前記軸方向または軸まわりの変位に応じた力を前
記トラニオンへ付与する第6フィードバック手段とを備
える。
【0036】また第12の発明は、前記第11の発明に
おいて、前記第6フィードバック手段は、トラニオンの
軸まわりの変位のみを機械的に検出する軸まわり変位検
出手段を備え、前記切り換え手段が第1軸方向変位手段
の出力を選択している間は、前記第1軸方向変位検出手
段と軸まわり変位検出手段の検出値に応じて前記トラニ
オンを駆動する。
【0037】
【発明の効果】したがって、第1の発明は、変速時には
アクチュエータによるトラニオンの軸方向変位に応じて
パワーローラが傾転して変速比の変更が連続的に行わ
れ、トラニオンの軸方向の変位をフィードバックする第
1フィードバック手段を複数のトラニオンのうちの少な
くとも2つに設けたため、例えば、ダブルキャビティ形
式のトロイダル型無段変速機のように2組の入出力ディ
スクと、多数のパワーローラ及びトラニオンを備える場
合では、対向するトラニオンに上記第1フィードバック
手段を設けることで、他のトラニオンへの軸方向変位の
伝達を遮断して外乱などが加わった場合でも、各トラニ
オンの軸方向変位の同期崩れによる振動現象を防いで、
安定した変速制御を行うことができ、トロイダル型無段
変速機の運転性を向上させることが可能となる。
【0038】また、第2の発明は、第1フィードバック
手段を、複数のトラニオンのうち少なくとも二つ以上の
トラニオンに設けて、変速の際の振動的な動きを抑制す
るとともに、他のトラニオンへの軸方向変位の伝達を遮
断することで、同期崩れによる振動現象を防いで、安定
した変速制御を行うことができ、さらに、第2フィード
バック手段によってパワーローラの傾転に伴うトラニオ
ンの軸まわりの変位に応じた力を、他のトラニオンへフ
ィードバックするため、各パワーローラの傾転角を確実
に同期させることができ、安定かつ正確な変速制御を行
うことがでトロイダル型無段変速機の運転性を向上させ
ることが可能となる。
【0039】また、第3の発明は、軸方向変位をフィー
ドバックする第1フィードバック手段を、軸まわり(傾
転角)のフィードバックを行う第2フィードバック手段
を設けたトラニオンに配置したため、フィードバック手
段を変速機内に集中的に配置することで、トロイダル型
無段変速機の小型化を推進しながら、同期崩れによる振
動現象を防ぎながら、傾転角を確実に同期させてトロイ
ダル型無段変速機の運転性を向上させることが可能とな
る。
【0040】また、第4の発明は、前記第1フィードバ
ック手段をトラニオンを所定の中立位置へ向けて付勢す
る付勢手段で構成したため、例えば、アクチュエータに
よるトラニオンの軸方向の変位と対向する方向へ付勢す
ることで、軸方向変位に応じた力をトラニオンに付与し
て、変速の際の振動的な動きを抑制することができる。
【0041】また、第5の発明は、トラニオンの軸まわ
りの変位に応じて、第2フィードバック手段がアクチュ
エータへの流体圧を調整するため、軸まわりの変位に応
じた力をトラニオンへ作用させて安定した変速動作を行
うことが可能となる。
【0042】また、第6の発明は、第3フィードバック
手段が、各トラニオンを軸方向で同期的に変位させるリ
ンクの変位に応じた力をこのリンクへ付与するため、例
えば、アクチュエータによるトラニオンの軸方向の変位
と対向する方向へ付与すれば、軸方向変位に応じた力を
トラニオンに付与して、変速の際の振動的な動きを抑制
することができ、上記と同様に、同期崩れによる振動現
象を防止することができる。
【0043】また、第7の発明は、パワーローラの傾転
速度とトラニオンの軸方向変位はほぼ比例するため、第
4フィードバック手段は、トラニオンの軸まわりの回転
速度(傾転速度)に応じた力を、そのトラニオン自身へ
フィードバックすることにより、変速の際の振動的な動
きを抑制することができ、さらに、このフィードバック
手段を複数のトラニオンのうちの少なくとも一つに配置
することで、他のトラニオンへの軸方向変位の伝達を遮
断して、同期崩れによる振動現象を防いで安定した変速
制御を行うことができる。
【0044】また第8の発明は、第4フィードバック手
段は、トラニオンの軸まわりの回転速度に応じた流体圧
をアクチュエータへ付与することで、回転速度に応じた
力をトラニオンへ付与することができ、変速の際の振動
的な動きを抑制して、安定した変速制御を行うことがで
きる。
【0045】また第9の発明は、各トラニオンの軸方向
の所定の中立位置からの変位の平均値とパワーローラの
傾転角に応じた力を、各トラニオンの軸方向へ付与する
ため、複数のトラニオンの同期崩れを防いで変速制御を
安定させ、かつ、パワーローラの傾転角を同期させて変
速動作を確実に行うことが可能となる。
【0046】また第10の発明は、フィルタによってト
ラニオンの軸方向への振動成分のうち、所定の周波数を
以下の振動成分のみを通過させるため、同期崩れによる
振動成分の伝達を抑制でき、安定した変速制御を行うこ
とが可能となる。
【0047】また、第11の発明は、トラニオンのフィ
ードバック制御を、トラニオンの軸方向の変位を電子的
変量に基づいて検出又は推定した第1軸方向変位検出手
段の出力に基づいて行い、第1軸方向変位検出手段の通
電が遮断されたときには、トラニオンの軸方向及び軸ま
わりの変位を機械的に検出する第2の軸方向変位検出手
段の出力によってフィードバック制御を行うことで、フ
ェイルセーフを確保することができるとともに、複数の
トラニオンの軸方向変位量が一致しない状態がもたらす
パワーローラの同期崩れ振動を防止することが可能であ
ると同時に、軸方向変位のフィードバックがない場合に
おいても、変速の際のハンチング現象を回避することが
可能となって、トロイダル型無段変速機の信頼性を確保
することができる。
【0048】また第12の発明は、第6フィードバック
手段は、トラニオンの軸まわりの変位のみを機械的に検
出する軸まわり変位検出手段を備え、第1軸方向変位検
出手段が通電状態の際に、各トラニオンの軸まわり変位
を確実に同期させて、変速制御の精度を向上させること
ができる。
【0049】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。
【0050】図1、図2は、前記従来例と同様のダブル
キャビティ形式のトロイダル型無段変速機10に本発明
を適用した一例を示し、2組の入力コーンディスク1、
1a、出力コーンディスク2、2a及び4つのパワーロ
ーラ3、3a〜3cを備えており、縦断面図は前記従来
例の図20と同様に構成されて、同一のものに同一の図
番を付して重複説明を省略する。
【0051】入力軸20は、図示しないエンジンと連結
されており、図20に示したように、変速機ケース21
内に設けた軸受21、22を介して回転自在に支持され
る一方、中央部では入力軸20と同軸的に配置された中
空軸25と回転方向で結合する。
【0052】この中空軸25は両端で入力コーンディス
ク1、1aと結合する一方、中央部では出力コーンディ
スク2、2a及び出力歯車29の内周を挿通して相対回
転自在に支持される。
【0053】そして、出力コーンディスク2、2aは、
出力歯車29と結合して変速機ケース21の中間壁23
に設けた軸受24、24に軸支され、入力軸20及び中
空軸25と相対回転自在に軸支される。なお、出力コー
ンディスク2、2aと中空軸25との間にはニードル軸
受が介装される。
【0054】中空軸25上で同軸的に配置された入力コ
ーンディスク1、1aおよび出力コーンディスク2、2
aは、トロイド曲面が相互に対向するように配設され
る。そして入出力コーンディスク1、2ならびに1a、
2aの対向するトロイド曲面間には、入力軸20を挟ん
でその両側に配置した一対のパワーローラ3、3a、3
b、3c(3cは図示せず)を介在させ、これらパワー
ローラ3、3a〜3cを入出力コーンディスク1、2、
1a、2a間に狭持、押圧するため、次のような付勢手
段を備える。
【0055】入力軸20の軸受23側にはカムディスク
27が回転方向で結合しており、このカムディスク27
と、入力コーンディスク1の背面(トロイド曲面の裏
面)との間には付勢手段としてのローディングカム28
が介装される。そして、入力軸20の軸端側に螺合した
ローディングナット26によってカムディスク27の軸
方向の変位が規制され、このローディングカム28は、
カムディスク27と入力コーンディスク1の相対回転に
応じて伝達トルクに比例した入力軸20の軸方向へのス
ラスト荷重を発生させて、入出力コーンディスク1、2
及び1a、2a間でパワーローラ3、3a及び3b、3
cを狭持、押圧し、入力軸20の駆動力を出力歯車29
を介して出力軸30へ伝達する。
【0056】各パワーローラ3、3a、3b、3cは、
図1のように、トラニオン41、41で回転自在に軸支
され、対向するトラニオン41、41は上端に設けた球
面継手42、42を介してアッパーリンク43の両端に
回転自在かつ揺動自在に連結され、またトラニオン4
1、41の下端も球面継手44、44を介してロアリン
ク45の両端で回転自在かつ揺動自在に連結される。そ
して、アッパーリンク43及びロアリンク45は、中央
部に向けた球面継手46、47により変速機ケース21
で揺動自由に支持され、対向するトラニオン41、41
はY軸方向(トラニオン41の軸方向で、図1の上下方
向)で相互逆向きに同期して変位する。
【0057】各トラニオン41には、これらを個々に上
下方向へストロークさせるアクチュエータとしてのピス
トン6がそれぞれ配設されており、各ピストン6の図中
上下にはピストン室51、52およびピストン室53、
54が画成される。
【0058】そして、これらピストン6、6を相互逆向
きに駆動制御するため、ステップモータ4に駆動される
変速制御弁5が配設される。
【0059】ここで、変速制御弁5は、バルブボディ5
c内にステップモータ4に駆動されて軸方向へ変位可能
なスリーブ5bを収装し、さらにこのスリーブ5bの内
周に、後述するフィードバック機構に駆動されて相対変
位可能なスプール5aを収装する。
【0060】変速制御弁5は、入力ボート5dを圧力源
55に接続し、一方の連絡ボート5eをピストン室51
およびピストン室52に、他方の出力ポート5fをピス
トン室53およびピストン室54にそれぞれ接続する。
【0061】そしてスプール5aを、パワーローラ3を
軸支するトラニオン41の下端に設けた傾転角のフィー
ドバック機構に連結し、パワーローラ3の傾転角に応じ
てスプール5aが駆動される。
【0062】このフィードバック機構(第2フィードバ
ック手段)は、4つのトラニオン41のうちの一つに配
設されており、図2にも示すように、パワーローラ3を
軸支したトラニオン41の外周に固設されたカム17
と、このカム17外周に形成されたカム面と摺接する揺
動自在なリンク18を主体に構成される。
【0063】リンク18は、図1、図2において、下端
を軸19によって揺動自由に支持されるとともに、上端
でスプール5aの一端と連結し、その途中をカム17に
摺接しており、パワーローラ3の傾転に応じてトラニオ
ン41が軸まわりに回転すると、この回転運動のみが、
リンク18を介してスプール5aに伝達されるのであ
る。なお、軸19は変速機ケース21に支持される。
【0064】一方、スリーブ5bは、図中右端に形成し
たラックを介してステップモータ4のピニオンと歯合し
ており、前記従来例と同様に、コントローラ61が設定
した目標変速比に対応する変速指令値u(ステップ数)
に応じて回転したステップモータ4に駆動され、スリー
ブ5bは出力ポート5e、5fと入力ポート5dの連通
状態を制御する。
【0065】この変速制御弁5の操作指令は、変速指令
値uに応動するステップモータ4が、ラックアンドピニ
オンを介しスリーブ5bをスプール5aに対し相対的に
中立位置から変位するとき、圧力源55からの油圧がピ
ストン室52、53に供給される一方、他のピストン室
51、54がドレンされ、また、変速制御弁5のスリー
ブ5bがスプール5aに対して相対的に中立位置から逆
方向に変位するときには、圧力源55からの油圧がピス
トン室51、54に供給される一方、他のピストン室5
2、53がドレンされ、トラニオン41はそれぞれピス
トン6に加わった油圧に応じて、図中上下方向へ逆向き
に駆動される。
【0066】対向するトラニオン41、41の軸方向の
変位によって、パワーローラ3、3aは、回転軸線O1
が入出力コーンディスク1、2の回転軸線O2と交差す
る図1の状態からY軸方向へオフセット(オフセット量
=y)されることになり、このY軸方向のオフセットに
よってパワーローラ3、3aは入出力コーンディスク
1、2からの首振り分力で、自己の回転軸線O1と直交
する首振り軸線O3(=Y軸)の周りに傾転(傾転角
φ)して無段変速を行うことができる。
【0067】この変速中に、一方のトラニオン41の下
端に配設されたカム17は、リンク18を介して、トラ
ニオン41およびパワーローラ3の傾転角φを、変速制
御弁5のスプール5aに機械的にフィードバックする。
【0068】そして上記傾転によりステップモータ4へ
の変速指令値uが達成されるとき、カム17からなるフ
ィードバック機構が変速制御弁5のスプール5aを駆動
し、スリーブ5bに対し相対的に初期の中立位置に復帰
させると同時に、パワーローラ3、3aは、回転軸線O
1が入出力コーンディスク1、2の回転軸線O2と交差す
る図1の状態に戻ることで、変速指令値uの達成状態を
維持することができる。
【0069】また、ステップモータ4への変速指令値u
は、前記従来例と同様に、エンジンのスロットル開度T
VOを検出するスロットル開度センサ62からの信号、
車速VSPを検出する車速センサ63からの信号、およ
び変速機の入力軸回転数Ni(エンジン回転数Neであ
ってもよい)を検出する入力回転センサ64からの信号
に基づいてコントローラ61が決定するものである。
【0070】しかし、ここでパワーローラ3、3aの傾
転角φのみをフィードバックし、トラニオンのO3軸方
向、すなわちY軸方向のオフセット量yをもフィードバ
ックしなければ変速制御においてハンチング現象を起こ
してしまうことは、前記従来例の特願平7−71495
号にも記したとおりである。
【0071】そこで、アッパーリンク43より上方の各
トラニオン41と変速機ケース21内周との間に第1フ
ィードバック手段(付勢手段)としてのバネ35、35
を介装するとともに、バネ35の両端をトラニオン41
及び変速機ケース21に結合し、バネ35はトラニオン
41の中立位置からの変位に対抗する方向へ付勢する。
トラニオン41が後述する中立位置から図中Y軸方向に
変位すると、バネ35はトラニオン41の変位に対抗し
て付勢し、トラニオン41は中立位置へ向けて付勢され
る。
【0072】このバネ35は、パワーローラ3の回転軸
線O1がY軸原点、すなわち、入力軸20の軸線O2と交
差する中立位置にあるときには、付勢力を発生しない
が、トラニオン41が中立位置からY軸方向へ変位する
と、この変位に対応した力を発生する。
【0073】すなわち、バネ35は変速機ケース21お
よびトラニオン41に対し両端をY軸方向で固定され、
Y軸まわりに回転可能かつY軸以外の軸に対し平行変位
可能に配設され、さらに、パワーローラ3の回転軸O1
がY軸原点となる中立位置において、バネ35の付勢力
が0となるよう、変速機ケース21側にはアジャストプ
レート34とアジャスター33が配設されて、このアジ
ャスター33によりバネ35が発生する付勢力が予め調
整される。
【0074】そして、図1に示すように、相互に対向す
るパワーローラ3、3aは対称に運動するため、両パワ
ーローラ3、3aがO2軸に対して対称な位置にあると
きには、相互に対向するトラニオン41、41を付勢す
るバネ35、35の力が等しくなるようにアジャスター
33を調整することができる。尚、一対のトラニオン4
1、41の一方にアジャスター33を配設すればよく、
無段変速機10全体のアジャスター33の数を減らすこ
とが可能である。
【0075】以上のように、トラニオン41、41をそ
れぞれ所定の中立位置へ付勢するバネ35、35によっ
て、トラニオン41、41が変位した際のY軸オフセッ
トのフィードバックを得る事が可能となり、変速制御に
おいてハンチング現象が発生するのを防止でき、パワー
ローラ3の傾転のみをカム17及びリンク18から構成
されるフィードバック機構によって変速制御弁5へ伝達
することで、フィードバック機構を持たない他のパワー
ローラ3a、3b、3cの傾転運動を確実に同期させる
ことができ、変速制御を行う各ピストン6への油圧系は
共通であることより、各パワーローラ3、3a〜3cの
傾転角は一致させることができ、前記従来例のように、
一つのパワーローラに外乱が加わった場合でも、他のパ
ワーローラにY軸方向の外乱が伝達されることはなく、
同期崩れ振動現象を防ぎ、外乱による振動的な運動を抑
制して、安定した変速制御を行うことが可能となるので
ある。
【0076】ここで、上記構成の模式図を図3に示し、
4つのパワーローラ3、3a〜3cの内、パワーローラ
3のトラニオン41のみがカム17を主体とする傾転θ
aのフィードバック機構を備え、各パワーローラには上
記バネ35からなるY軸オフセットYa、Ybのローカ
ルフィードバック機構が個別に配設されている。
【0077】図示のように、カム17のプロフィールに
よるゲインをCa、油圧機構のゲインをCg、ローカル
フィードバックによるゲインをCbとし、傾転θaのフ
ィードバック機構とY軸オフセットYaのローカルフィ
ードバック機構を分離したものである。
【0078】このように、Y軸方向のフィードバックと
傾転方向のフィードバックを独立させても、傾転方向の
フィードバックが共通であるならば、図4のシミュレー
ション結果に示すように、外乱による振動を抑制する方
向に作用するのであり、また、Y軸オフセットと傾転角
との間には、上記(1)式のような微分方程式の関係が
あり、フィードバックを行った場合の微分方程式の形が
異なるため、傾転方向のフィードバック機構が共通であ
っても、複数のパワーローラの同期を乱すことはなく、
確実に同期させて円滑な変速を行うことができるのであ
る。
【0079】なお、上記では、Y軸方向のローカルフィ
ードバック機構を各パワーローラ3、3a〜3cに設け
たが、全てのパワーローラにローカルフィードバック機
構を設けずに、少なくともひとつのパワーローラについ
てローカルフィードバック機構を設けることで、外乱に
よるパワーローラの振動的な動きを限定的に抑制するこ
ともでき、例えば、図5(A)に示すように、パワーロ
ーラ3の傾転をフィードバックするトラニオン41のみ
にバネ35(ローカルフィードバック)を配設しても良
く、あるいは、図5(B)に示すように、プリセスカム
7及びリンク機構8は前記従来例の図21と同様に配設
し、プリセスカム7を持たないパワーローラ3bのみに
対してY軸方向変位をフィードバックする構成であって
も、外乱による不正な運動が加わった場合でも、この運
動を打ち消す力を新たに加えることで外乱に起因する振
動を抑制できるのである。
【0080】図6は、第2の実施形態を示し、前記第1
実施形態のバネ35に代わって、トラニオン41を所定
の中立位置へ向けて付勢する磁石36a、36bを設け
たもので、その他の構成は前記第1実施形態と同様であ
る。
【0081】トラニオン41を貫通して結合した偏心軸
11の変速機ケース21と対向する端面には所定の極性
を備えた磁石36bが固設され、この磁石36bは例え
ば、S極を変速機ケース21に対向させる。
【0082】一方、変速機ケース21の内周には、パワ
ーローラ3、3aの中立位置で、この磁石36bと対峙
する磁石36aが固設され、この磁石36aは図中上方
からS、N、Sの極性を備え、パワーローラ3、3aの
中立位置では磁石36aのN極と、磁石36bのS極が
対向するように形成される。
【0083】この場合も、前記第1実施例と同様に、ト
ラニオン41が中立位置から変位すると、磁石36a、
36bの磁力によって中立位置へ向けて付勢され、ピス
トン6に加わる油圧に対向する力を発生して、Y軸方向
のローカルフィードバックを行うことができる。そし
て、パワーローラ3の中立位置において、磁石36a、
36bが発生する力を0にすることを容易に行うことが
できる。
【0084】また、上記したように、全てのトラニオン
41に磁石36bを設ける必要は無く、前記第1実施形
態と同様に、複数のトラニオン41の内の一つにも配置
しても良い。
【0085】図7は第3の実施形態を示し、前記第1実
施形態のバネ35に代わって、トラニオン41自体に弾
性部41Aを形成したものである。
【0086】この場合、弾性部41Aは偏心軸11より
も図中上方で屈曲形成され、上端41Tは変速機ケース
21に結合されるものであり、ピストン6に加わる油圧
に応じて偏心軸11を支持したトラニオン41が所定の
中立位置から変位すると、屈曲した弾性部41Aが偏心
軸11を所定の中立位置へ向けて付勢するため、簡易な
構成でありながらも、Y軸方向のローカルフィードバッ
クを確実に行うことができる。
【0087】図8は第4の実施形態を示し、前記第1実
施形態のバネ35に代わって、アッパーリンク43及び
ロアリンク45をコイルバネ37a、37b(第3フィ
ードバック手段)を介してパワーローラ3、3aの中立
位置へ向けて付勢するようにしたもので、その他の構成
は、前記第1実施形態と同様である。
【0088】この場合、アッパーリンク43及びロアリ
ンク45は、それぞれ変速機ケース21に固設されたピ
ン48、48で揺動自由に支持されており、アッパーリ
ンク43を付勢するコイルバネ37aは、基端を変速機
ケース21側に、他端をパワーローラ3側のアッパーリ
ンク43に連結して、アッパーリンク43を図中時計回
りに付勢する。
【0089】一方、ロアリンク45を付勢するコイルバ
ネ37bは、基端を変速機ケース21側に、他端をパワ
ーローラ3側のアッパーリンク43に連結して、ロアリ
ンク45を図中反時計回りに付勢する。
【0090】したがって、パワーローラ3、3aを支持
するトラニオン41、41は所定の中立位置へ向けてY
軸方向に付勢され、上記と同様にY軸方向のローカルフ
ィードバックを確実に行うことができ、コイルバネ37
a、37bを用いることで、変速機ケース21の寸法が
Y軸方向へ増大するのを抑制し、小型化を推進すること
ができるのである。
【0091】図9は第5の実施形態を示し、パワーロー
ラ3を支持するトラニオン41に、前記従来例の変速制
御弁5に加えて第2の変速制御弁105を設けたもので
ある。なお、クレームとの関係では、変速制御弁5が第
1フィードバック手段を、変速制御弁105が第2フィ
ードバック手段を構成する。
【0092】変速制御弁5は、前記従来例と同様にプリ
セスカム7を介してY軸方向変位とパワーローラ3の傾
転角φに応じて駆動されるスプール5aと、ステップモ
ータ4に駆動されるスリーブ5bを備え、出力ボート5
e及び5fはパワーローラ3側のトラニオン41を駆動
するピストン室51及びピストン室53にそれぞれ接続
される。
【0093】一方、第2の変速制御弁105は、前記第
1実施形態の変速制御弁5と同様に、カム17を介して
パワーローラ3の傾転角φのみに応じて駆動されるスプ
ール105aと、ステップモータ4によりスリーブ5b
と同期的に駆動されるスリーブ105bを備え、出力ボ
ート105e及び1055はパワーローラ3a側のトラ
ニオン41を駆動するピストン室52及びピストン室5
4にそれぞれ接続される。
【0094】変速の際にはプリセスカム7によって傾転
角φとY軸オフセットは、変速制御弁5を介してパワー
ローラ3のみへフィードバックされ、他方のパワーロー
ラ3aに対しては、変速制御弁105を介して傾転角φ
のみがフィードバックされる。
【0095】したがって、上記図5に示したフィードバ
ックループとなって、Y軸方向のフィードバックと傾転
方向のフィードバックを独立させて、傾転方向のフィー
ドバックによって他のパワーローラ3aの駆動を行うた
め、前記第1実施形態と同様にし、外乱による振動を抑
制することができるのである。
【0096】図10は第6の実施形態を示し、前記従来
例の図21に示した、パワーローラ3を支持するトラニ
オン41のピストン6に、トラニオン41の回転に応じ
て推力を発生する第4フィードバック手段としてフィン
49を径方向へ同軸的に突設し、かつ、ピストン室51
またはピストン室53内に収装したものであり、その他
の構成は前記従来例と同様である。
【0097】この場合、パワーローラ3の傾転角φの微
分値、すなわち、傾転速度がY軸オフセット量に比例す
ることから、傾転速度に応じた力をY軸方向に付与し
て、上記実施形態と同様に外乱による振動を抑制するも
のであり、パワーローラ3を支持するトラニオン41の
ピストン6には、フィン49が径方向へ同軸的に突設さ
れ、かつ、ピストン室51またはピストン室53内に収
装される。
【0098】変速の際にトラニオン41はパワーローラ
3の傾転速度に応じてフィン49が回転し、フィン49
が発生する推力によってピストン6にY軸方向の力が作
用して、トラニオン41のY軸方向への過大な変位が抑
制されるため、上記と同様に外乱が加わった場合でも、
他のパワーローラ3a〜3cへ振動が伝達されるのを防
ぐことが可能となり、さらに、回転速度(=傾転速度)
に応じてトラニオン41へY軸方向の力が作用する構造
となっているため、パワーローラ3、3aの所定の中立
位置で付勢力が釣り合うような調整機構を不要にし、構
造を簡易にすることができる。
【0099】図11は第7の実施形態を示し、上記第6
実施例のフィン49に代わってスクリュー50をピスト
ン6に設け、図中上方のピストン室51に収装したもの
である。
【0100】ピストン室51はスクリュー50によって
上下の油室51a、51bに画成されており、ピストン
6の回転に応じて、油室51a、51b間で作動油の給
排を行う。例えば、変速動作に応じてピストン6が所定
の方向へ回転すると、スクリュー50は油室51bの作
動油を油室51aへ移送して油室51aの油圧を増大さ
せ、上記第6実施形態と同様に、ピストン6にY軸方向
の力が作用して、トラニオン41のY軸方向への過大な
変位が抑制され、上記と同様に外乱が加わった場合で
も、他のパワーローラ3a〜3cへ振動が伝達されるの
を防ぐことが可能となる。
【0101】図12は第8の実施形態を示し、前記従来
例の図21に示した、パワーローラ3を支持するトラニ
オン41を駆動するピストン6に代わって、ダイアフラ
ム状に形成されて、容易に弾性変形可能なピストン66
を用いたもので、その他の構成は前記従来例の図21と
同様である。
【0102】図中上下にピストン室51、53を画成す
るピストン66は、外周をピストン壁67に固定され、
内周側ではトラニオン41と軸まわりに相対回転自在に
摺接する一方、支持部材68、68を介して軸方向で係
合する。
【0103】一対の支持部材68は軸方向に所定の間隔
でトラニオン41に固設され、ピストン66の内周はこ
れら支持部材68に上下方向で狭持され、支持部材6
8、68と図中上下のピストン66にはシール材69が
介装される。
【0104】そして、ピストン6は弾性変形可能な部材
で形成されており、ピストン室51とピストン室53の
間に圧力差が生じた場合には、ピストン66は軸方向へ
撓んで支持部材68を介してトラニオン41を駆動し、
さらに、この撓んだ状態では、弾性変形を生じているた
めピストン66には図12の初期位置へ向けて復元力が
発生する。すなわち、この復元力によってパワーローラ
3のY軸方向変位に対向する力を作用させて、パワーロ
ーラ3を支持するトラニオン41へ上記実施形態と同様
なローカルフィードバックを行うことができ、上記と同
様に外乱が加わった場合でも、他のパワーローラ3a〜
3cへ振動が伝達されるのを防ぐことが可能となり、さ
らにこの場合では、ピストン66の外周がピストン壁6
7に固定されていることにより、作動油のリークを防ぐ
シール材69をトラニオン41に近い内周へ配設するこ
とができ、シール材69の長さを短縮することで、作動
油のリークを低減するとともに、構造の小型化を推進で
きる。
【0105】図13は第9の実施形態を示し、前記第1
実施形態のコントローラ61を、変速比計算手段61a
と、傾転角度計算手段61b及びY軸変位推定手段61
cを備え、Y軸方向のトラニオン41の変位=パワーロ
ーラ3の位置を推定してステップモータ4へ指令値uを
送出するものである。
【0106】変速比計算手段61aは、スロットル開度
センサ62からのスロットル開度TVO、車速センサ6
3からの車速VSP及び入力回転センサ64が検出した
無段変速機10の入力軸回転数Ni等の車両の運転状態
に基づいて予め設定したマップなどから目標変速比を演
算し、傾転角度計算手段61bはこの目標変速比に応じ
たパワーローラ3の傾転角を演算する。そして、Y軸変
位推定手段61c(第5フィードバック手段)は、傾転
角度計算手段61bが計算した傾転角度よりパワーロー
ラ3、3a〜3cのY軸方向の平均位置=Y軸オフセッ
ト量平均値を推定し、実変速比が目標変速比となるよう
にステップモータ4への指令値を演算するとともに駆動
する。
【0107】パワーローラ3の傾転角のみをフィードバ
ックし、トラニオン41の軸O3方向、すなわち、Y軸
方向のオフセット量もフィードバックしなければ変速制
御において、ハンチング現象を起こしてしまうことは、
前記従来例の特願平7−71495号にも記したとおり
であり、そこで、コントローラ61は、前記従来例に記
したオブザーバを用いる手法等によりY軸オフセット量
を推定して、この推定値に上記ハンチングを防止するこ
とが可能な所定のゲインを乗じた値をステップモータ4
へ指令値uに加算して出力する。
【0108】なお、このとき、傾転角度計算手段61b
が計算した傾転角度は、入出力回転数より算出されたた
め、全パワーローラの平均値である。従って、これより
推定されるY軸オフセット量も全パワーローラの平均値
である。
【0109】前記従来例のように、プリセスカム7によ
ってスプール5aを駆動することも、ステップモータ4
によってスリーブ5bを動かすことも、両者の相対位置
に関しては等価となるため、Y軸オフセット量のフィー
ドバックを推定した平均値に基づいて行うため、上記変
速ハンチング現象を回避することが可能となり、メカニ
カルなローカルフィードバックを、パワーローラ3の傾
転のみをカム17を介して変速制御弁5のスプール5a
へ伝達することで、フィードバック機構を持たない他の
パワーローラ3a、3b、3cの傾転運動を確実に同期
させることができ、変速制御を行う各ピストン6への油
圧系は共通であることより、各パワーローラ3、3a〜
3cの傾転角は一致し、前記従来例のように、一つのパ
ワーローラに外乱が加わった場合でも、他のパワーロー
ラにY軸方向の外乱が伝達されることはなく、外乱によ
る振動的な運動(同期崩れ振動現象)を抑制して、安定
した変速制御を行うことが可能となるのである。
【0110】図14は第10の実施形態を示し、前記従
来例の図21に示したように、パワーローラ3の傾転と
Y軸オフセットの和を変速制御弁5へフィードバックす
るプリセスカム7を備えたトラニオン41に、前記第1
実施形態に示した傾転角のみをフィードバックするカム
17を加えるとともに、変速制御弁5のスプール5aへ
のフィードバックをプリセスカム7又はカム17のうち
の一方へ選択的に切り換えるアクチュエータ70を設け
たものである。
【0111】変速制御弁5の内周には、スプール5aを
パワーローラ3側へ向けて常時付勢するバネ65が収装
される一方、スプール5aの端部5gにはカム17へ向
けて伸縮自在なアクチュエータ70が配設される。
【0112】ここで、プリセスカム7に駆動されるリン
ク8にはスプール5aと平行に配置されたロッド9が連
結され、このロッド9の端部がスプール5aの端部5g
と接離可能に形成される。
【0113】そして、カム17と摺接するリンク18は
上端を回転軸19に連結する一方、他端をアクチュエー
タ70の端部に連結し、コントローラ61の指令に応じ
てアクチュエータ70が伸縮することで、トラニオン4
1からのフィードバック経路が、カム17とプリセスカ
ム7の一方に切り換えられ、アクチュエータ70の伸長
位置でカム17がスプール5aを駆動する一方、アクチ
ュエータ70の収縮位置でプリセスカム7がスプール5
aを駆動する。
【0114】この場合、車両が電源系統を失い、コント
ローラ61が停止すると、伸長していたアクチュエータ
が収縮し、バネ65により付勢されたスプール5aはプ
リセスカム7に連結されたロッド9へ押し付けられる一
方、カム17と摺接するリンク18は切り離され、プリ
セスカム7の動作がスプール5aに伝達されるため、Y
軸オフセットのフィードバックが可能となり、変速比制
御を正常に行うことができ、コントローラ61が停止し
た場合のフェイルセーフを確保できる。
【0115】図15、図16は第11の実施形態を示
し、前記第9実施形態のY軸変位推定手段61cに代わ
ってY軸変位センサ60(第1軸方向変位検出手段)を
設けるとともに、前記第10実施形態のアクチュエータ
70を電磁石72に置き換えたものである。
【0116】まず、制御系の概略は図15に示すように
構成され、Y軸変位センサ60の信号はコントローラ6
1に入力され、コントローラ61は上記Y軸変位推定手
段61cに代わって、検出したY軸オフセットからステ
ップモータ4の指令値uを演算する。このY軸変位セン
サ60は、例えば、静電容量の変化を利用した変位セン
サで構成され、トラニオン41の変速機ケース21に対
する変位を検知して、これを電気信号としてコントロー
ラ61へ伝達する。
【0117】コントローラ61はY軸変位センサ60か
らの信号に、コントローラ61の一部を構成する同期崩
れ振動(前記従来例の図26に示したような、外乱など
による機械的な振動で、制御のハンチングとは異なる振
動)の周波数を減衰する効果を持つコンデンサと抵抗に
よる、いわゆるRCフィルター回路によって実現される
高域遮断フィルター61dを通過した後、これに所定の
ゲインを乗じ、目標変速比を実現する値である指令値u
に加算し、ステップモータ4を駆動する。もちろん、高
域遮断フィルターに代わって、同期崩れ振動の周波数を
減衰する効果を持つ帯域遮断フィルターなどを用いても
よいことは言うまでもない。
【0118】一方、制御機構は、図16に示すように、
プリセスカム7(第2軸方向変位検出手段)とカム17
(軸まわり変位検出手段)を有し、切り換え手段により
これらを選択的に切り換えることで、コントローラ61
ならびにY軸変位センサ60の故障時等に対処すること
が可能となる。
【0119】切り換え手段は、スプール5aの端部5g
に配設されて、カム軸74で揺動自由な切り換えカム7
1と、この切り換えカム71を選択的に駆動する電磁石
72、切り換えカム71がロッド9と当接する方向に付
勢する復帰バネ73を主体に構成され、切り換えカム7
1は、リンク8に連結されたロッド9と、リンク18に
連結されたロッド17aと選択的に当接し、電磁石72
の駆動に応じて切り換えカム71はトラニオン41の動
作のフィードバック経路を、プリセスカム7又はカム1
7のうちの一方に設定する。
【0120】コントローラ61は、電源が正常な状態及
びY軸変位センサ60の正常時には電磁石72を励磁
し、図16のように、復帰バネ73に抗して切り換えカ
ム71を吸着して切り換えカム71とロッド17aを当
接させ、スプール5aにパワーローラ3の傾転角のみを
フィードバックさせる。
【0121】一方、Y軸変位センサ60の異常を検知し
た場合には、コントローラ61が電磁石72への通電を
停止し、切り換えカム71は復帰バネ73の付勢力によ
りカム軸74を中心として回転し、切り換えカム71が
ロッド9と当接してプリセスカム7の動きをスプール5
aにフィードバックするのである。
【0122】なお、Y軸変位センサ60の異常の検出
は、上記従来例の特願平07−71495にて記載した
オブザーバを用いた手法等により、例えば、実際の傾転
角と傾転角の推定値の差に基づいて行われる。
【0123】この場合では、上記実施形態の効果に加え
て、Y軸変位センサ60によって、直接パワーローラ3
のY軸オフセット量を取得するため、前記従来例に記し
たようにY軸オフセット量が変速速度を決定することに
より、変速速度制御を含む、より高度な変速制御を高精
度に行うことが可能という効果がある。
【0124】図17は第12の実施形態を示し、前記第
11実施形態のカム17を廃止するとともに、スプール
5aの切り換え手段がプリセスカム7と制御弁固定壁7
5のうちの一方を選択するようにしたもので、その他の
構成は前記第11実施形態と同様である。
【0125】電源の遮断などでコントローラ61が停止
した場合においては、電磁石76の通電が停止され、カ
ム復帰バネ78により切り換え77が図中反時計回りに
回転し、スプール5aの端部5gはロッド9と当接し
て、プリセスカム7の動きがスプール5aにフィードバ
ックされ、Y軸方向のフィードバックを正常時の電子制
御によるものからメカニカルフィードバックに切り換え
ることができ、フェイルセーフを確保することができ
る。
【0126】図18は第13の実施形態を示し、前記第
12実施形態の切り換え手段を、変速機ケース21側に
固設された固定壁80又はリンク8に連結された接合部
材83と択一的に結合する狭持部材82、82から構成
したもので、狭持部材82、82は、電磁石79が通電
状態の時には、基端に介装したバネ81に抗してそれぞ
れ電磁石79、79に吸着して先端部を開き、狭持部材
82の端部は固定壁80に当接して、スプール5aの変
位が規制され、上記と同様にコントローラ61によるY
軸変位のフィードバックが行われる。
【0127】一方、コントローラ61の異常時等では、
電磁石79の通電が遮断され、狭持部材82、82は基
端側をバネ81に付勢され、端部側で接合部材83を狭
持し、スプール5aは接合部材83を介してリンク8側
と結合して、メカニカルフィードバックを行うことがで
き、Y軸方向のフィードバックを正常時の電子制御によ
るものからメカニカルフィードバックに切り換えること
ができ、フェイルセーフを確保することができる。
【0128】なお、上記第9、11から13実施例のよ
うに、通常運転時(コントローラ61等の正常時)にお
いて、Y軸オフセット量のフィードバックを電子的に行
う場合では、図19に示すように、電子フィードバック
手段61eが機能を停止した場合に、自動的にY軸オフ
セット量のフィードバック系を切り換える切り換え手段
61fを設ければよく、例えば、切り換え手段61fが
Y軸オフセット量のフィードバック系を電子フィードバ
ック手段61eからプリセスカム7へ切り換えると、上
述した同期崩れ振動現象は生じるものの、運転性に影響
を及ぼす変速比制御のハンチングを避けて、フェイルセ
ーフを確保しながら確実に変速制御を行うことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すトロイダル型無段変速
機の横断面図。
【図2】傾転角をフィードバックするカム及びリンクの
斜視図。
【図3】変速制御の概要を示すブロック図。
【図4】外乱を与えた場合のパワーローラの傾転角及び
Y軸変位と時間の関係を示すグラフ。
【図5】他の変速制御の概要を示すブロック図で、
(A)は、パワーローラの傾転をフィードバックするト
ラニオンのみにバネ(ローカルフィードバック)を設け
た場合を、(B)はプリセスカムを持たないパワーロー
ラのみに対してY軸方向変位のフィードバックを行う場
合をそれぞれ示す。
【図6】第2の実施形態を示すトロイダル型無段変速機
の横断面図
【図7】第3の実施形態を示すトラニオン及びパワーロ
ーラの横断面図。
【図8】第4の実施形態を示すトロイダル型無段変速機
の横断面図。
【図9】第5の実施形態を示すトロイダル型無段変速機
の横断面図。
【図10】第6の実施形態を示し、(A)はフィン及び
ピストンの斜視図を、(B)はフィン及びピストンの側
面図をそれぞれ示す。
【図11】第7の実施形態を示し、(A)はスクリュー
及びピストンの斜視図を、(B)はスクリュー及びピス
トンの側面図をそれぞれ示す。
【図12】第8の実施形態を示すピストンの断面図。
【図13】第9の実施形態を示し、変速制御の概要を示
すブロック図。
【図14】第10の実施形態を示すトロイダル型無段変
速機の横断面図。
【図15】第11の実施形態を示し、変速制御の概要を
示すブロック図。
【図16】同じく、トロイダル型無段変速機の横断面
図。
【図17】第12の実施形態を示すトロイダル型無段変
速機の横断面図。
【図18】第13の実施形態を示すトロイダル型無段変
速機の横断面図。
【図19】さらに他の変速制御の概要を示すブロック
図。
【図20】従来例を示すトロイダル型無段変速機の縦断
面図。
【図21】同じく従来例を示し、トロイダル型無段変速
機の横断面図。
【図22】同じく従来例を示し、プリセスカム及びリン
クの斜視図。
【図23】同じく従来例を示し、ダブルキャビティのト
ロイダル型無段変速機に作用する力の概念図。
【図24】同じく従来例を示し、外乱を与えた場合のパ
ワーローラの傾転角及びY軸変位と時間の関係を示すグ
ラフ。
【図25】同じく従来例を示し、変速制御の概要を示す
ブロック図。
【図26】同じく従来例を示し、外乱を与えた場合のパ
ワーローラの傾転角及びY軸変位と時間の関係を示すグ
ラフで、同期崩れによる振動現象を示す。
【符号の説明】
1、1a 入力コーンディスク 2、2a 出力コーンディスク 3、3a〜3c パワーローラ 4 ステップモータ 5 変速制御弁 5a スプール 5b スリーブ 5d 入力ポート 5e 出力ボート 5f 出力ボート 6 ピストン 7 プリセスカム 8 リンク 9 ロッド 10 無段変速機 11 偏心軸 17 カム 18 リンク 19 回転軸 20 入力軸 21 変速機ケース 25 中空軸 26 ローディングナット 27 カムディスク 28 ローディングカム 29 出力歯車 30 出力軸 33 アジャスター 34 アジャスタープレート 35 バネ 36a、36b 磁石 37a、37b コイルバネ 41 トラニオン 42、44 球面継手 43 アッパーリンク 45 ロアリンク 46、47 球面継手 48 ピン 51〜53 ピストン室 60 Y軸変位センサ 61 コントローラ 61a 変速比計算手段 61b 傾転角度計算手段 61c Y軸変位推定手段 61d 高域遮断フィルター 61e 電子フィードバック手段 61f 切り換え手段 62 スロットル開度センサ 63 車速センサ 64 入力回転センサ 65 バネ 70 アクチュエータ 71 切り換えカム 72 電磁石 73 復帰バネ 74 カム軸 105 変速制御弁

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トロイド状の対向面を備えて同軸上に配
    置された入出力ディスクと、前記入出力ディスクに狭
    持、押圧される複数のパワーローラと、 これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
    もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
    複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
    角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
    て制御するトロイダル型無段変速機において、 前記トラニオンの軸方向変位に応じた力を、変位したト
    ラニオン自身へフィードバックする第1のフィードバッ
    ク手段を、前記複数のトラニオンのうち少なくとも二つ
    以上のトラニオンに設けたことを特徴とするトロイダル
    型無段変速機。
  2. 【請求項2】 トロイド状の対向面を備えて同軸上に配
    置された入出力ディスクと、前記入出力ディスクに狭
    持、押圧される複数のパワーローラと、 これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
    もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
    複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
    角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
    て制御するトロイダル型無段変速機において、 前記トラニオンの軸方向変位に応じた力を、変位したト
    ラニオン自身へフィードバックする第1のフィードバッ
    ク手段と、 前記パワーローラの傾転に伴うトラニオンの軸まわりの
    変位に応じた力を、他のトラニオンへフィードバックす
    る第2のフィードバック手段とを備え、 前記第1フィードバック手段を、前記複数のトラニオン
    のうち少なくとも二つ以上のトラニオンに設けたことを
    特徴とするトロイダル型無段変速機。
  3. 【請求項3】 トロイド状の対向面を備えて同軸上に配
    置された入出力ディスクと、前記入出力ディスクに狭
    持、押圧される複数のパワーローラと、 これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
    もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
    複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
    角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
    て制御するトロイダル型無段変速機において、 前記パワーローラの傾転に伴う所定のトラニオンの軸ま
    わりの変位に応じた力を他のトラニオンへフィードバッ
    クする第2のフィードバック手段と、 前記第2フィードバック手段を備えたトラニオンの軸方
    向変位に応じた力を、変位したトラニオン自身へフィー
    ドバックする第1のフィードバック手段とを備えたこと
    を特徴とするトロイダル型無段変速機。
  4. 【請求項4】 前記第1フィードバック手段は、前記ト
    ラニオンを所定の中立位置へ向けて付勢する付勢手段で
    構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項3の
    いずれかひとつに記載のトロイダル型無段変速機。
  5. 【請求項5】 前記第2フィードバック手段は、前記ト
    ラニオンを駆動するアクチュエータへの流体圧を調整す
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか
    ひとつに記載のトロイダル型無段変速機。
  6. 【請求項6】 トロイド状の対向面を備えて同軸上に配
    置された入出力ディスクと、前記入出力ディスクに狭
    持、押圧される複数のパワーローラと、 これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
    もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
    複数のトラニオンと、各トラニオンを軸方向で同期的に
    変位させるリンクとを備えて、前記パワーローラの傾転
    角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
    て制御するトロイダル型無段変速機において、 前記リンクの変位に応じた力をこのリンクへ付与する第
    3のフィードバック手段を備えたことを特徴とするトロ
    イダル型無段変速機。
  7. 【請求項7】 トロイド状の対向面を備えて同軸上に配
    置された入出力ディスクと、前記入出力ディスクに狭
    持、押圧される複数のパワーローラと、 これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
    もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
    複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
    角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
    て制御するトロイダル型無段変速機において、 前記トラニオンの軸まわりの回転速度に応じた力を、ト
    ラニオン自身へフィードバックする第4のフィードバッ
    ク手段を、前記複数のトラニオンのうちの少なくとも一
    つに設けたことを特徴とするトロイダル型無段変速機。
  8. 【請求項8】 前記第4フィードバック手段は、前記ト
    ラニオンの軸まわりの回転速度に応じた流体圧を前記ア
    クチュエータへ付与することを特徴とする請求項7に記
    載のトロイダル型無段変速機。
  9. 【請求項9】 トロイド状の対向面を備えて同軸上に配
    置された入出力ディスクと、前記入出力ディスクに狭
    持、押圧される複数のパワーローラと、 これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
    もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
    複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
    角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
    て制御するトロイダル型無段変速機において、前記各ト
    ラニオンの軸方向の所定の中立位置からの変位の平均値
    を検知する平均値検出手段と、この平均値及び前記パワ
    ーローラの傾転角に応じた力を、前記複数のトラニオン
    の軸方向へ付与する第5のフィードバック手段とを備え
    たことを特徴とするトロイダル型無段変速機。
  10. 【請求項10】 前記第5フィードバック手段は、トラ
    ニオンの軸方向への振動成分のうち、所定の周波数を以
    下の振動成分のみを通過させるフィルタを備えたことを
    特徴とする請求項9に記載のトロイダル型無段変速機。
  11. 【請求項11】 トロイド状の対向面を備えて同軸上に
    配置された入出力ディスクと、前記入出力ディスクに狭
    持、押圧される複数のパワーローラと、 これらパワーローラを傾転自在にそれぞれ支持するとと
    もに、アクチュエータに駆動されて軸方向へ変位可能な
    複数のトラニオンとを備えて、前記パワーローラの傾転
    角をトラニオンの軸方向変位のフィードバックに基づい
    て制御するトロイダル型無段変速機において、前記トラ
    ニオンの軸方向の変位を電子的変量に基づいて検出又は
    推定する第1の軸方向変位検出手段と、前記トラニオン
    の軸方向及び軸まわりの変位を機械的に検出する第2の
    軸方向変位検出手段と、第1軸方向変位検出手段の通電
    が遮断されたときに、前記軸方向変位の検出値を第1軸
    方向変位検出手段から第2軸方向変位検出手段へ切り換
    える切り換え手段と、この切り換え手段の出力に基づい
    て前記軸方向または軸まわりの変位に応じた力を前記ト
    ラニオンへ付与する第6フィードバック手段とを備えた
    ことを特徴とするトロイダル型無段変速機。
  12. 【請求項12】 前記第6フィードバック手段は、トラ
    ニオンの軸まわりの変位のみを機械的に検出する軸まわ
    り変位検出手段を備え、前記切り換え手段が第1軸方向
    変位手段の出力を選択している間は、前記第1軸方向変
    位検出手段と軸まわり変位検出手段の検出値に応じて前
    記トラニオンを駆動することを特徴とする請求項11に
    記載のトロイダル型無段変速機。
JP24345896A 1996-09-13 1996-09-13 トロイダル型無段変速機 Expired - Fee Related JP3661299B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24345896A JP3661299B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 トロイダル型無段変速機
US08/928,432 US5885185A (en) 1996-09-13 1997-09-12 Toroidal type continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24345896A JP3661299B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 トロイダル型無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089433A true JPH1089433A (ja) 1998-04-07
JP3661299B2 JP3661299B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=17104193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24345896A Expired - Fee Related JP3661299B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 トロイダル型無段変速機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5885185A (ja)
JP (1) JP3661299B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656081B2 (en) 2001-03-27 2003-12-02 Nissan Motor Co., Ltd. Ratio control for toroidal-type traction drive incorporating lost motion cam actuator
WO2005100821A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nsk Ltd. トロイダル型無段変速機
JP2013534299A (ja) * 2010-08-16 2013-09-02 ロース,ウルリヒ 円錐摩擦リング変速装置及び円錐摩擦リング変速装置のための方法
CN104285078A (zh) * 2012-03-26 2015-01-14 托罗特拉克(开发)有限公司 变速器

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618967B2 (ja) * 1997-08-08 2005-02-09 日産自動車株式会社 車両用トロイダル型無段変速機
JP3636414B2 (ja) * 1997-09-30 2005-04-06 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機のトラニオン支持構造
JPH11257479A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Honda Motor Co Ltd トロイダル型無段変速機の制御装置
JP3856955B2 (ja) * 1998-07-02 2006-12-13 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP3460616B2 (ja) 1999-03-19 2003-10-27 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機
US6592491B1 (en) * 1999-04-07 2003-07-15 Nsk Ltd. Toroidal type continuously variable transmission
JP3399441B2 (ja) 1999-06-28 2003-04-21 日産自動車株式会社 変速比無限大無段変速機の変速制御装置
WO2001021981A2 (en) * 1999-09-20 2001-03-29 Transmission Technologies Corporation Dual strategy control for a toroidal drive type continuously variable transmission
JP3659102B2 (ja) * 1999-12-28 2005-06-15 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機のパワーローラ支持構造
DE10013182A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stufenloses Reibradgetriebe
JP3702799B2 (ja) 2000-05-15 2005-10-05 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の変速制御装置
US6758111B2 (en) 2001-01-26 2004-07-06 Richard T. Buonauro Continuously variable transmission
DE10300569B4 (de) * 2003-01-10 2007-09-13 Daimlerchrysler Ag Toroidregelvorrichtung
JP2005248982A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Jatco Ltd ベルト式無段変速機のステップモータ取付構造
US7782047B2 (en) 2006-04-21 2010-08-24 Zf Friedrichshafen Ag Dual axis magnetic field detector and magnets therefor
GB2455337A (en) * 2007-12-06 2009-06-10 Infinitrak Llc Toroidal variator with damped control lever

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131755A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 Nippon Seiko Kk トロイダル形無段変速機の変速比制御装置
JP2606383B2 (ja) * 1989-08-30 1997-04-30 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
JP3125553B2 (ja) * 1993-12-24 2001-01-22 日産自動車株式会社 摩擦車式無段変速機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656081B2 (en) 2001-03-27 2003-12-02 Nissan Motor Co., Ltd. Ratio control for toroidal-type traction drive incorporating lost motion cam actuator
WO2005100821A1 (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nsk Ltd. トロイダル型無段変速機
JP2013534299A (ja) * 2010-08-16 2013-09-02 ロース,ウルリヒ 円錐摩擦リング変速装置及び円錐摩擦リング変速装置のための方法
US10267392B2 (en) 2010-08-16 2019-04-23 Ulrich Rohs Cone/friction ring transmission and method for a cone/friction ring transmission
CN104285078A (zh) * 2012-03-26 2015-01-14 托罗特拉克(开发)有限公司 变速器
JP2015505023A (ja) * 2012-03-26 2015-02-16 トロトラク・(ディヴェロプメント)・リミテッド 変速機

Also Published As

Publication number Publication date
US5885185A (en) 1999-03-23
JP3661299B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1089433A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH11257479A (ja) トロイダル型無段変速機の制御装置
JP3567578B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2002195393A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2003343673A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH11218203A (ja) 摩擦車式無段変速機
JP2001182793A (ja) トロイダル型無段変速機のパワーローラ支持構造
JP2002286109A (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP3050040B2 (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP5803126B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH07174201A (ja) 摩擦車式無段変速機
JPH10274300A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH10252879A (ja) 無段変速機の制御装置
JP4135382B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2004211744A (ja) 無段変速装置
JP2002013605A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3692701B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH07317867A (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御装置
JP2003049915A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2004176776A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0516444Y2 (ja)
JP2001099285A (ja) 蓄圧制御型蓄圧装置
JP2002213553A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3309632B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH1151140A (ja) トロイダル型無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees