JPH1079908A - 無線受信装置 - Google Patents

無線受信装置

Info

Publication number
JPH1079908A
JPH1079908A JP8231687A JP23168796A JPH1079908A JP H1079908 A JPH1079908 A JP H1079908A JP 8231687 A JP8231687 A JP 8231687A JP 23168796 A JP23168796 A JP 23168796A JP H1079908 A JPH1079908 A JP H1079908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reception
circuit
unit
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8231687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3919263B2 (ja
Inventor
Hirofumi Takei
浩文 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23168796A priority Critical patent/JP3919263B2/ja
Priority to US08/921,570 priority patent/US6545709B2/en
Publication of JPH1079908A publication Critical patent/JPH1079908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919263B2 publication Critical patent/JP3919263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信不良時の画像記録を防止する。 【解決手段】 受信検出回路26は、スペクトラム拡散
受信回路12からの信号から受信キャリアのレベルを検
出する。記録部制御回路18は回路26の出力を閾値と
比較して、受信が成功しているか否かを検出し、受信の
失敗が一定時間継続すると、記録ユニット14に記録動
作の停止を指示する。受信が回復すると、記録部制御回
路18は記録ユニット14に対する記録動作の停止を解
除し、記録動作を実行させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報を無線伝
送する場合の無線受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無線伝送方式では、スペクトラム拡散方
式が注目されている。一般に、直接拡散方式を用いたス
ペクトル拡散方式では、送信装置は、送信すべきディジ
タル信号のベースバンド信号を、擬似雑音(PN)符号
等の拡散符号系列を用いて、原データに比べてきわめて
広い帯域幅を持つ信号に拡散し、その後、PSK(位相
シフトキーイング)又はFSK(周波数シフトキーイン
グ)等の変調方式で変調し、RF(無線周波数)信号に
変換して無線送信する。受信装置側では、送信側と同一
の拡散符号で受信信号と相関をとって逆拡散し、受信信
号を原データに対応した帯域幅をもつ狭帯域信号に変換
する。続いて、通常のデータ復調を行ない、原データを
再生する。
【0003】このように、スペクトラム拡散伝送方式で
は、情報帯域幅に比べて伝送帯域幅が極めて広いので、
送信帯域幅が一定の条件下では、通常の狭帯域変調方式
に比べ非常に低い伝送速度しか実現できない。
【0004】そこで、画像データ等の大量のデータを伝
送する手段として、符号分割多重化方式が提案されてい
る。この方式は、高速の情報信号を低速の並列データに
変換し、それぞれ異なる拡散符号系列で拡散変調して加
算した後に、RF信号に変換して送信するものであり、
拡散変調の拡散率を下げることなしに、送信帯域幅一定
の条件下で高速のデータ伝送を実現できる。
【0005】図5は、従来例の送信装置の概略構成ブロ
ック図を示す。直並列変換器110は入力データをn個
の並列データに変換する。n個の乗算器112−1,1
12−2,・・・,112−nはそれぞれ、直並列変換
器110から出力されるn個の並列データに、拡散符号
発生器114が発生する拡散符号PN1,PN2,・・
・,PNnを乗算する。これにより、入力データは、n
チャンネルの広帯域拡散信号に変換される。次に、加算
器116は、各乗算器112−1〜112−nの出力を
加算し、RF回路118に出力する。RF回路118
は、加算器116の出力を適当な中心周波数の送信周波
数信号に変換し、送信アンテナ120に供給する。
【0006】近年、ビデオ・カメラをカメラ部とVTR
部に分離し、カメラ部からVTR部に撮影映像をスペク
トル拡散伝送方式で無線送信する構成が提案されてい
る。図6は、そのカメラ部の概略構成ブロック図を示
し、図7は記録部の概略構成ブロック図を示す。
【0007】図6において、130は、スペクトラム拡
散方式により映像信号(及び音声信号)及び制御データ
などを送信するスペクトラム拡散送信回路、132は、
スペクトラム拡散方式で無線送信された信号を受信し、
データを復元するスペクトラム拡散受信回路、134
は、光学像を電気信号に変換し、映像信号を出力するカ
メラ・ユニット、136はバッテリ等を有し、システム
全体に電源を供給する電源ユニット、138は、カメラ
・ユニット134のフォーカス制御及び露出制御等を制
御するカメラ部制御回路、140はアンテナ、142
は、送信回路130の出力をアンテナ140に接続し、
アンテナ140の受信信号を受信回路132の入力に接
続するスイッチである。
【0008】図7において、150はスペクトラム拡散
送信回路、152はスペクトラム拡散受信回路、154
は受信された映像信号(及び音声信号)を磁気テープ等
に記録する記録ユニット、156はバッテリ等を有し、
システム全体に電源を供給する電源ユニット、158は
記録ユニット154の図示しない操作キーによる記録再
生動作を制御する記録部制御回路、160はアンテナ、
162は、送信回路150の出力をアンテナ160に接
続し、アンテナ160の受信出力を受信回路152の入
力に接続するスイッチである。
【0009】このような構成で、画像音声情報をカメラ
部(図6)から記録部(図7)に無線送信し、記録部の
記録ユニット134により磁気テープなどの記録する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来例には次のような
問題点がある。即ち、カメラ部と記録部が有線で接続さ
れているわけではないので、それぞれにバッテリ等の電
源を持つ必要がある。その結果、例えば、カメラ部で、
バッテリ残量が少なくなったり、バッテリが外れてしま
ったりして、画像データを送信できなくなった場合で
も、記録部はそのまま、スペクトル拡散受信回路152
を動作させ、記録ユニット154も記録モードで動作し
続けることになり、異常な画像を記録してしまうだけで
なく、無用な電力を消費することになる。
【0011】また、カメラ部と記録部が大きく離れてし
まったり、両者の間に無線の障害物がある等して、無線
通信が長い間不可能になった場合にも、同様の問題が生
じる。
【0012】本発明は、このような問題を解決する無線
受信装置を提示することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る無線受信装
置は、無線送信される情報を受信し、記録ユニットによ
り記録媒体に記録する無線受信装置であって、受信状況
を検出する受信検出手段と、当該受信検出手段の検出結
果に従い所定の低劣な受信状況の継続時間を計数するタ
イマ手段と、当該継続時間が所定時間以上になると当該
記録ユニットの記録動作を停止させる制御手段とからな
ることを特徴とする。
【0014】これにより、受信失敗又は不良が一定時間
継続すると、記録ユニットの記録動作が停止される。従
って、不良な画像などが記録媒体に記録されるのを防止
でき、また、無駄な電力消費を低減できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。10は、スペクトラム拡散方式によりデ
ィジタル・データを拡散し、PSK又はFSK変調し、
RF(無線周波数)信号に変換して送信するスペクトル
拡散送信回路、12は、送信側と逆の処理で原データを
復元するスペクトラム拡散受信回路、14は、受信され
た映像信号(及び音声信号)を磁気テープ等に記録する
記録ユニット、16はバッテリ等を有し、システム全体
に電源を供給する電源ユニットである。18は、マイク
ロコンピュータ等からなり、操作キー20に応じて全体
を制御する記録部制御回路であり、内部に時間を計測す
るタイマ回路及び情報を記憶するメモリを具備する。2
2はアンテナ、24は送信回路10の出力をアンテナ2
2に接続し、アンテナ22の受信信号を受信回路12の
入力に接続するスイッチである。26は、スペクトラム
拡散受信回路12から供給される受信キャリア信号が一
定レベル以上かどうかを検出し、検出結果を記録部制御
回路18に供給する受信検出回路である。
【0017】図2は、記録部制御回路18の動作フロー
チャートを示す。先ず、図1に示す各部を初期化する
(S1)。記録動作を禁止すべき連続受信エラー時間の
閾値をメモリTS1に読み込み(S2)、受信検出回路
26の出力を読み込(S3)。受信検出回路26の出力
から受信を成功しているか失敗しているかを判定し(S
4)、成功していれば、エラー時間を計数するエラー・
タイマをクリアして(S5)、記録禁止フラグをL
(低)とする(S11)。受信が失敗していれば(S
4)、エラー・タイマの計数値をメモリTM1に読み込
み(S6)、TM1とTS1を比較する(S7)。TM
1がTS1より小さければ(S7)、エラー・タイマを
カウントアップして(S8)、記録禁止フラグをLにす
る(S11)。TM1がTS1以上のの場合には(S
7)、エラー・タイマのカウント動作を停止し(S
9)、記録禁止フラグをH(高)にする(S10)。
【0018】S10又はS11の後、記録要求(例え
ば、ユーザが操作キー20の記録開始スイッチを押
す。)が発生したか否かを調べ(S12)、記録要求が
発生した場合で、記録禁止フラグがHでないときには
(S13)、記録ユニット14に記録動作を開始又は継
続させ(S14)、記録要求が無い場合(S12)、又
は、記録要求があっても記録禁止フラグがHである場合
には(S12,S13)、記録ユニット14の記録動作
を停止する(S15)。
【0019】S14又はS15の後、記録部のその他の
処理を実行し(S16)、S3に戻る。
【0020】このように構成することで、例えば、離れ
た場所にあるカメラ部のバッテリが消耗して、記録部に
充分な強さの映像音声信号を送信できないようなときに
は、受信検出回路26が受信エラーを検出するが(S
4)、閾値TS1に到達するまでは(S7)、エラー・
タイマをカウント・アップしつつ(S8)、取り敢え
ず、記録動作を継続する(S14)。そして、受信エラ
ーが継続し(S4)、エラー・タイマーの計数値TM1
がエラー閾値TS1以上になった場合(S7)、記録禁
止フラグをHとし(S10)、記録要求に関わらず(S
12,S13)、記録動作を停止する(S15)。
【0021】カメラ部の電源が回復するなどして、映像
音声信号を正常に受信できるようになった場合には(S
4)、記録要求に対して記録動作を実行する(S12〜
S14)。
【0022】本実施例では、カメラ部の電池残量が少な
くなったり、電池が外れてしまったり、又は、カメラ部
と記録部とが大きく離れてしまい、両者の間に無線の障
害物が存在したりして、両者の間の通信が長い間不可能
になったときに、記録部は、受信不良の間、記録動作を
停止させるので、異常な信号を記録してしまうことを防
止できる。また、記録を停止させることにより、不要な
電力消費も防げる。
【0023】図1に示す実施例では、受信したキャリア
により受信が正常か否かを判定し、記録動作を制御した
が、受信データのエラー率により記録動作を制御するよ
うにしてもよい。図3は、その変更実施例の概略構成ブ
ロック図を示す。図1と同じ構成要素には同じ符号を付
してある。スペクトラム拡散受信回路28は、伝送エラ
ーを含む受信データを受信データ・エラー率検出回路3
0に供給し、受信データ・エラー率検出回路30は、受
信回路30からの受信データから全受信データに対する
エラー率を検出し、記録部制御回路32に供給する。記
録部制御回路32は、受信データのエラー率に従って後
述するように記録ユニット14の記録動作を制御する。
【0024】図4は、記録部制御回路32の動作フロー
チャートを示す。図2と同じ動作部分には同じ符号を付
してある。S2の後に、データ・エラー率の閾値をメモ
リES1に読み込む(S21)。また、S3の代わり
に、受信データ・エラー率検出回路30から受信データ
のエラー率をメモリERに読み込み(S22)、ERと
ES1を比較する(S23)。ERがES1より少ない
場合には(S23)、受信正常であり、S5以降に進
み、ERがES1以上の場合には(S23)、受信不良
であり、S6以降に進む。以後は、図2と全く同じであ
る。記録部のその他の各種処理を実行したら(S1
6)、S22に戻る。
【0025】本実施例では、例えば、離れた場所にある
カメラ部との間に電波の障害物があり、受信はできるけ
れども受信データのエラー率が閾値ES1以上になる場
合(S23)、即ち、受信された画像情報の画質や音声
情報の音質がある程度以下になってしまう場合には、受
信不良として、エラー・タイマをカウントアップする
(S8)。データ・エラー状態が継続して一定時間が経
過すると(S7)、記録禁止フラグがHとなり(S1
0)、記録要求に対しても記録動作を停止する(S1
2,S13,S15)。
【0026】本実施例は、図1に示す実施例の効果の他
に、受信画像や音声がある程度以上乱れた時点で記録動
作を停止するので、質のよい画像情報及び音声情報のみ
を記録できる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、受信失敗又は不良が一定時間継続
すると、記録ユニットの記録動作が停止されるので、不
良な画像などが記録媒体に記録されるのを防止できる。
また、無駄な電力消費を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の概略構成ブロック図
である。
【図2】 記録部制御回路18の動作フローチャートで
ある。
【図3】 本発明の第2実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図4】 記録部制御回路32の概略構成ブロック図で
ある。
【図5】 スペクトル拡散多重化方式の概略構成ブロッ
ク図である。
【図6】 スペクトル拡散方式を用いた従来例の画像送
信部の概略構成ブロック図である。
【図7】 図6に対応する受信記録部の概略構成ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
10:スペクトル拡散送信回路 12:スペクトラム拡散受信回路 14:記録ユニット 16:電源ユニット 18:記録部制御回路 20:操作キー 22:アンテナ 24:スイッチ 26:受信検出回路 28:スペクトラム拡散受信回路 30:受信データ・エラー率検出回路 32:記録部制御回路 110:直並列変換器 112−1〜112−n:乗算器 114:拡散符号発生器 116:加算器 118:RF回路 120:送信アンテナ 130:スペクトラム拡散送信回路 132:スペクトラム拡散受信回路 134:カメラ・ユニット 136:電源ユニット 138:カメラ部制御回路 140:アンテナ 142:スイッチ 150:スペクトラム拡散送信回路 152:スペクトラム拡散受信回路 154:記録ユニット 156:電源ユニット 158:記録部制御回路 160:アンテナ 162:スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線送信される情報を受信し、記録ユニ
    ットにより記録媒体に記録する無線受信装置であって、
    受信状況を検出する受信検出手段と、当該受信検出手段
    の検出結果に従い所定の低劣な受信状況の継続時間を計
    数するタイマ手段と、当該継続時間が所定時間以上にな
    ると当該記録ユニットの記録動作を停止させる制御手段
    とからなることを特徴とする無線受信装置。
  2. 【請求項2】 無線送信される当該情報が、カメラ部か
    らの画像情報を含む請求項1に記載の無線受信装置。
  3. 【請求項3】 上記受信検出手段が、無線キャリアのレ
    ベルにより受信状況を検出する手段である請求項1又は
    2に記載の無線受信装置。
  4. 【請求項4】 上記受信検出手段が、受信データのエラ
    ー率により受信状況を検出する手段である請求項1又は
    2に記載の無線受信装置。
JP23168796A 1996-09-02 1996-09-02 無線受信装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP3919263B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168796A JP3919263B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 無線受信装置及び制御方法
US08/921,570 US6545709B2 (en) 1996-09-02 1997-09-02 Wireless receiving apparatus and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168796A JP3919263B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 無線受信装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079908A true JPH1079908A (ja) 1998-03-24
JP3919263B2 JP3919263B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=16927428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23168796A Expired - Fee Related JP3919263B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 無線受信装置及び制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919263B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374172A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sony Corp 記録装置および方法
US6961238B2 (en) 2002-06-07 2005-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
US7805163B2 (en) 2005-08-04 2010-09-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Mobile communication terminal, computer-readable recording medium, and computer data signal
US9025928B2 (en) 2006-07-04 2015-05-05 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Portable terminal apparatus, computer-readable recording medium, and computer data signal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374172A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Sony Corp 記録装置および方法
US6961238B2 (en) 2002-06-07 2005-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
US7805163B2 (en) 2005-08-04 2010-09-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co., Ltd. Mobile communication terminal, computer-readable recording medium, and computer data signal
US9025928B2 (en) 2006-07-04 2015-05-05 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Portable terminal apparatus, computer-readable recording medium, and computer data signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3919263B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715521A (en) Method of controlling synchronization signal power in a communication system
US5504776A (en) Spread spectrum communication system and transmitter-receiver
EP1044527B1 (en) Communication control device and method for cdma communication system
EP0351008B1 (en) Transmission system for sending two signals simultaneously on the same communications channel
JP3902806B2 (ja) ビデオカメラ
US7684819B2 (en) Uplink transmission power control in a CDMA base station
US6545709B2 (en) Wireless receiving apparatus and method therefor
JP2798130B2 (ja) Cdma方式通信システム
CA2308425C (en) Device and method for communicating reverse pilot signal in mobile communication system
US6005885A (en) Methodology for discontinuous radio reception utilizing embedded frame length words
JP3919263B2 (ja) 無線受信装置及び制御方法
US6061338A (en) Mobile communication system
US6118774A (en) Information signal communicating apparatus method and system
JP3789013B2 (ja) 通信装置及び通信方法
US7299053B2 (en) Cellular communication apparatus and channel capture method
JP2908217B2 (ja) 受信電界レベル検出回路
JPH10145637A (ja) 画像通信装置および画像通信方法
US20040259583A1 (en) Communication apparatus and method for controlling transmission power and communication apparatus
JP2000244919A (ja) 映像送信装置及び方法
JP2845721B2 (ja) 無線通信システム
WO2003081799A1 (fr) Systeme de communication variable
JPH0614006A (ja) スペクトラム拡散通信システム及び送受信装置
JPH0575571A (ja) 送受信装置
JPH06334626A (ja) スペクトル拡散通信方式
JP2984216B2 (ja) スペクトラム拡散通信方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees