JPH1079766A - 搬送波を使わない振幅位相変調用周波数領域復調器 - Google Patents

搬送波を使わない振幅位相変調用周波数領域復調器

Info

Publication number
JPH1079766A
JPH1079766A JP9196107A JP19610797A JPH1079766A JP H1079766 A JPH1079766 A JP H1079766A JP 9196107 A JP9196107 A JP 9196107A JP 19610797 A JP19610797 A JP 19610797A JP H1079766 A JPH1079766 A JP H1079766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
filter
signal
receiver
frequency domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9196107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3909123B2 (ja
Inventor
O Polley Michael
オー.ポーリィ マイケル
Walter Y Chen
ワイ.チェン ウォルター
Donald P Shaver
ピー.シェーバー ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH1079766A publication Critical patent/JPH1079766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909123B2 publication Critical patent/JP3909123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0004Modulated-carrier systems using wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/01Equalisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0024Carrier regulation at the receiver end
    • H04L2027/0026Correction of carrier offset
    • H04L2027/0038Correction of carrier offset using an equaliser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CAP信号を復調するために必要な演算回数
を減少させる周波数領域CAPモデム受信器と方法を開
示する。 【解決手段】 本周波数領域CAPモデム受信器は、デ
ータチャネル810に接続されたロウパスフィルタ81
2と、このフィルタに接続されたアナログ/ディジタル
変換器(A/D)814と、このA/D変換器に接続さ
れた周波数領域CAP等化器818と、このCAP等化
器に接続されたダウンサンプラ822とを備える。A/
D変換器814から得られたディジタル信号をCAP周
波数領域で等化するとともに復調する。このため、等価
な時間領域CAP受信器に比較して計算量の点で有利で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はモデムに関し、より
詳細にはモデム用周波数領域CAP受信器に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】モデムに使用するため
の搬送波を使わない振幅位相変調(Carrierless AM-PM:
CAP)送信器は、通過帯域に対して変調およびアップ
コンバートを組み合わせて、通過帯域の伝送符号(line
code)を直接発生する。送信するデータは、必要な通過
帯域範囲のスペクトルのエネルギをつくり出す通過帯域
形成フィルタによってフィルタリングされる。CAP
は、後でアップコンバートが伴う直交振幅変調(QA
M)と非常によく似ているが、送信された信号の通過帯
域中心周波数がその信号の帯域幅に近い場合、QAMよ
りも容易にディジタル的に実現できる。
【0003】従来のCAP送信器を図1に示す。送信す
る複素データ符号110が、M112の因子によってア
ップサンプリングされ、実数部114および虚数部11
6に分割されると、この実数部および虚数部は、同相の
CAP送信フィルタ(g1 [n])118および直交す
るCAP送信フィルタ(g2 [n])120によってそ
れぞれフィルタリングされる。フィルタの出力は加算器
122で結合され、その結果はD/A変換器124を中
継し、ロウパスフィルタ126でフィルタリングされ
て、伝送媒体に要求されるアナログ信号128を発生さ
せる。
【0004】直交する長さ35の平方根で累乗されたコ
サインCAPフィルタ(orthogonallength-35 square-r
oot raised-cosine CAP filters)の実用的な2つの例
が図2に示されているが、本図において同相フィルタ1
40はg1 [n]、直交フィルタ150はg2 [n]で
ある。
【0005】モデム用CAP受信器は等化し、通過帯域
からダウンコンバートを実行して、並列フィルタリング
演算を1回実施することにより伝送符号を復調する。チ
ャネルに品質劣化がない場合、受信フィルタは送信フィ
ルタによく似ているので、容易に実現することができ
る。しかし、チャネルの特性に問題が生じた場合は、受
信フィルタの長さに対する要求が大きくなる。適度の性
能を得るためには、フィルタの長さをかなり増加しなけ
ればならない。フィルタの長さを増加すると、受信符号
ごとにより多くの計算量が必要になる。
【0006】従来のモデム用CAP受信器を図3に示
す。受信したアナログ信号210は、ロウパスフィルタ
212でフィルタリングされてA/D変換器214に送
られる。ディジタル信号216が、フィルタ(h
1 [n])218およびフィルタ(h 2 [n])220
によって処理されると、これらのフィルタはチャネルを
等化するとともにCAP信号の復調を実行する。h
1 [n],h2 [n]に必要となる値を計算するため、
何らかの形式のチャネル推定と等化基準とが使用され
る。フィルタリングの後、これらの信号はブロック22
2で結合されて複素データストリーム224を形成し、
Mの因子によりダウンサンプリングされて、複素データ
符号ストリーム228を形成し、この複素データ符号ス
トリームから送信された情報が復号される。
【0007】送信チャネルに歪が無い場合、受信器のフ
ィルタは、最適な受信をするフィルタ(g1 [n]およ
びg2 [n])に一致するはずである。しかし、チャネ
ル歪が検出される場合は、CAP信号を復調するだけで
なく歪を等化するように受信フィルタを調整しなければ
ならない。チャネル歪を補償するためのフィルタの能力
は、フィルタに選択された実際の長さを含め、いくつか
の要因の影響を受ける。かなり大きなチャネル歪がある
場合は、より長いフィルタが必要となるであろう。フィ
ルタの長さを、時間領域のフィルタリングで実現できる
長さに限定すると、計算資源が有限なCAP受信器の性
能が限定されうることは確かである。これらの条件のも
とで本発明による周波数領域CAP受信器は、計算量が
集中する時間領域フィルタリングに対して魅力的な代替
技術を提供している。
【0008】その上、本発明はこれらの欠点および他の
欠点を克服している。
【0009】
【課題を解決するための手段】複雑さを減らした周波数
領域等化器(frequency-domain equalizer:FDE)を
使用するCAP受信器が提供されている。本発明による
FDE形(FDE-based)CAP受信器が有利であること
を示すため、時間領域フィルタの長さの関数として必要
となる演算回数が比較されている。
【0010】より詳細に述べると、本発明は、データチ
ャネルに接続されたロウパスフィルタと、前記ロウパス
フィルタの出力に接続されたアナログ/ディジタル(A
/D)変換器と、前記A/D変換器に接続されたCAP
周波数領域等化器と、前記CAP周波数領域等化器に接
続され復号化用複素データ信号ストリームを出力するダ
ウンサンプラとを備えた周波数領域CAPモデム受信器
を提供する。
【0011】さらに、本発明は、通過帯域信号をロウパ
スフィルタでフィルタリングし、フィルタリングされた
前記通過帯域信号をディジタル信号に変換し、前記ディ
ジタル信号をCAP周波数領域において等化し、前記デ
ィジタル信号を復調することにより、前記通過帯域信号
からCAP信号を発生させる方法を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】2つの離散時系列x[n],h
[n]のたたみ込みを実行することに対して、計算が効
率的な周波数領域アルゴリズムが存在することは公知で
ある(Oppenheim,Alan V.およびSc
hafer,Ronald W.による「離散時間処理
(Discrete-Time Processing)」,Prentice
Hall,New Jersey,1989;Rabi
ner,Lawrence R.およびSchafe
r,Ronald W.による「音声信号のディジタル
処理(Digital Processing of Speech Signals)」,P
rentice Hall,New Jersey,1
978;Brigham,E.Oranによる「高速フ
ーリエ変換(The Fast Fourier Transform)」,Pre
ntice Hall,New Jersey,197
4;Brigham,E.Oranによる「高速フーリ
エ変換とその応用(The Fast Fourier Transform and It
s Applocations)」,Prentice Hall,N
ew Jersey,1988;Winthrop,
W.SmithおよびSmith,Joanne M.
による「実時間高速フーリエ変換ハンドブック(Handboo
k of Real-Time Fast Fourier Transforms)IEEE
Press,Piscataway,New Jers
ey,1995)。これを達成する1つのアルゴリズム
を図4に示す。2つの系列x[n]410,h[n]4
30は、長さがLおよびPの並列データストリーム41
2,432にそれぞれ変換され、ついでゼロ416,4
36が埋め込まれて長さNの系列418,438を形成
する。つぎに、この2つの系列のN点離散フーリエ変換
(DFT)X[k]420およびH[k]440がそれ
ぞれ計算される。DFTには、計算が効率的な高速フー
リエ変換(FFT)アルゴリズムを使用して実行しても
よい。次に、積450、すなわちY[k]=X[k]H
[k]456が計算される。最後に、逆DFT、y
[n]454が計算され、結合アルゴリズム458に従
って、直列ストリーム462に変換される。系列y
c 「n]464は2つの入力系列の巡回たたみ込みであ
り、次式で示される。
【数1】
【0013】離散時系列が有限の場合、ゼロを埋め込ん
だ系列の巡回たたみ込みがその系列の線形たたみ込みに
等しくなるようにDFTのサイズを十分な大きさにする
ことができる。x[n]の長さをL、h[n]の長さを
Pで示すと、x[n]およびh[n]から得られる線形
たたみ込みの長さはL+P−1となる。N>L+P−1
となるようにNを選択すると、周波数領域における実行
から得られる巡回たたみ込みは、2つの系列の線形たた
み込みと同じであり、y[n]=yc [n]となる。
【0014】入力系列x[n]が長すぎて、1つの変換
を計算するのに実際的でない場合、あるいはx[n]が
連続データストリームである場合、その系列は処理可能
な長さのセグメントに分割され、一回に1セグメントが
処理されるようにしてよい。個別に処理されたセグメン
トは、2つの系列の線形たたみ込みを形成するように結
合される。このセグメント結合手順は、多数の隣接する
セグメントの巡回たたみ込みを1つの線形たたみ込みに
変換する。巧みに確立された2つの結合手順は、オーバ
ラップアッド(overlap-add)アルゴリズムとオーバラッ
プセーブ(overlap-save)アルゴリズムである(Opp
enheim,Alan V.およびSchafer,
Ronald W.による「離散時間処理(Discrete-T
ime Processing)」,Prentice Hall,N
ew Jersey,1989)。
【0015】周波数領域においてたたみ込みを実行する
ことから得られる効率の向上は、系列の大きさに比例す
るDFTの大きさと同様、畳み込まれる2つの系列の大
きさによって決定される。一般に、系列の長さが増加す
ると、必要となる時間領域のたたみ込みは、これらの系
列のどちらか1つの大きさに関連して直線的に大きくな
る。周波数領域法を使用すると、長さはゆっくりと大き
くなる。
【0016】複素入力系列x[n]および複素フィルタ
h[n]の場合、時間領域フィルタリングを実行するた
めに必要となる演算回数は、次式で示される。
【数2】
【0017】周波数領域におけるたたみ込みを実施する
ために必要となる演算回数は、次式で示される。
【数3】
【0018】2つの方法510,520に必要となる演
算回数のグラフが、フィルタh[n]の長さの関数とし
て図5に示されている。
【0019】入力系列x[n]およびフィルタh[n]
が実数の場合、時間領域フィルタリングを実施するため
に必要となる演算回数は、次式で示される。
【数4】
【0020】入力および出力が実数であることを利用す
ると、周波数領域等化器に2倍長(double-length)高速
フーリエ変換(FFT)を使用して、FFTおよび高速
逆フーリエ変換(IFFT)に必要となる演算回数を低
減させることができる(Winthrop,W.Smi
thおよびSmith,Joanne M.による「実
時間高速フーリエ変換ハンドブック(Handbook of Real-
Time Fast Fourier Transforms)IEEE Pres
s,Piscataway,New Jersey,1
995)。周波数領域におけるたたみ込みを実行するた
めに必要となる演算回数は、次式で示される。
【数5】
【0021】2つの方法610,620に必要となる演
算回数のグラフが、フィルタh[n]の長さの関数とし
て図6に示されている。
【0022】CAP受信器は、受信フィルタを実現する
(等化および復調用マッチドフィルタ)ため、周波数領
域におけるたたみ込み方法を組込むことができる。この
ように実現された受信フィルタを、周波数領域等化器
(frequency-domain equalizer:FDE)と呼称する。
CAP受信器の場合、FDEも復調を実行する。最も簡
単な実現方法は、図7に示すように、2つの受信フィル
タを直接交換することである。2つのFDE718,7
20はそれぞれ実数系列上で動作するので、実数系列7
22,724を生成する。
【0023】従来のCAP受信器においては、図3に示
すように、受信した信号を実数成分と虚数成分とに分割
し実数部のたたみ込みを実行することにより計算量に関
する利点が得られている。本受信器においては、同相フ
ィルタおよび直交フィルタを使用して入力信号をフィル
タリングし、つぎにその結果を結合することにより、信
号y[n]を発生する。これを数学的に表現すると次式
になる。
【数6】 ここで、符号*は2つの系列のたたみ込みを示す。次式
に示すように、2つの実数フィルタを結合して1つの複
素フィルタh[n]を形成することができる。
【数7】 ここに、
【数8】 である。
【0024】したがって、図8に示すとおり、CAP受
信器の2つのFDEを、実数入力を取り入れて複素出力
を生成する1つのFDEと入れ換えることができる。周
波数領域で実現されるフィルタは複素フィルタであり、
その時間領域のインパルス応答はh[n]であって、こ
の複素フィルタは同相CAP復調器および直交CAP復
調器と受信フィルタとを組み合わせたものである。
【0025】実数入力系列のFFTを計算するために2
倍長FFTアルゴリズムを使用することにより、CAP
受信器のFDEの複雑さを減らすことができる。また、
常に入力系列が、L個のサンプルとN−L個のゼロを埋
め込んだブロックに取り込まれることを利用できるので
あるから、第1のFFT段では、複素乗算がL回だけ必
要となる。
【0026】FDEからの系列はダウンサンプリングさ
れる、つまりM番目ごとの標本だけが使用されるという
ことを利用することにより、CAP受信器のFDEの複
雑さをさらに減らすことができる。FDEにおけるIF
FTは、時間分割法(decimation-in-time algorithm)
により実行することができるので、IFFT構造を簡潔
にして不必要な計算を排除することができる。
【0027】M=4という特殊ケースの場合、周波数領
域CAP復調を実行するために必要となる全演算回数の
近似値は次式で示される。
【数9】
【0028】(フィルタリング後のダウンサンプリング
を利用する)時間領域CAP復調器を実現するために必
要となる演算回数は次式で示される。
【数10】
【0029】2つの方法910,920に必要となる演
算回数のグラフが、フィルタh[n]の長さの関数とし
て図9に示されている。
【0030】CAP伝送システムにおけるアップサンプ
ル/ダウンサンプル因子Mの選択は周波数領域CAP受
信器の効率に影響を及ぼすであろう。Mが大きくなるの
に従って、フィルタリングの後にダウンサンプリングを
使用して不必要な計算を排除すると、受信器の時間領域
フィルタリングに必要となる計算量はほぼ同じ大きさに
とどまっている。しかし、周波数領域CAP受信器につ
いては、出力ブロックの大きさを同じにしたとしても、
FFTのサイズやIFFTのサイズがより大きくなり、
さらにH[k]による乗算回数がもっと多くなるに違い
ない。したがって、アップサンプル因子を使用すると、
必要となる計算量は増加する。しかし、M=2,3,4
のようにMの値が小さい場合は、周波数領域CAP受信
器が有利なことを立証することができる。IFFT後の
ダウンサンプリングによりIFFT演算において排除可
能な演算回数は、Mの特定の値によって直接的な効果が
生じる。IFFT構造を利用しているので、2,4,8
の値を使用すると最も大きな計算量の節約になる。
【0031】アルゴリズム間で周波数領域の各係数を1
回だけ乗算するFFTおよびIFFTを連続して実行す
ることを利用することにより、複雑さをさらに減らすこ
とが可能である。FFT計算の最終段階を、等化器の乗
算およびIFFTの第1段階と結合できるように、アル
ゴリズムにおける動作を調整することができる。3段階
に対する1つの乗算因子(乗算係数)(multiplication
factor)を計算することによりこのようにすることがで
きるが、この1つの乗算因子とは3つの個別の乗算因子
の積である。しかし、この1つの乗算因子が、受信器に
おいていろいろに変わる等化条件を満足するように適応
できなければならない。
【0032】静的伝送チャネルでは、一度歪の推定をす
ると、適切な等化をするために必要となるフィルタ係数
を計算しなければならない。
【0033】時間とともに大きく変動する伝送チャネル
には、時間とともに変動する歪を補償する等化器を適用
しなければならない。チャネル推定を連続的に実行し
て、動的伝送チャネルを適切に等化しなければならな
い。チャネルが変動するレートと等化基準とによって、
チャネル推定と等化器の係数の調整に使用しなければな
らない受信器の資源量が決定される。移動体通信システ
ムなどに見られるような、非常に急激に変動するチャネ
ルの場合、等化器は迅速に適応できなければならない。
実際には、サンプルをとるごとに等化器の係数を調整す
るのが最も良い方法である。時間領域等化器は、サンプ
ルごとに等化器の演算が実行されるから、サンプルを処
理するたびに、その後で係数を調整する機能を備えてい
る。
【0034】たいていの(加入者線ディジタル信号方式
の)地上回線通信システムに見られる伝送チャネルは、
非常に緩慢に変動する。チャネルの推定と等化器係数の
調整を迅速に行う必要はない。N個のサンプルの間、チ
ャネルが比較的安定しているとすれば、全期間中にN個
のサンプルをもつブロックについて等化を実行してもよ
い。必要な場合は、次の期間の前にもう一度チャネル歪
を推定し、次のブロックを処理する前に、等化器を調整
すればよい。一般には、他の推定値を計算する前にチャ
ネルがその推定値から大きく変動しないように、ブロッ
クの継続期間を選択しなければならない。
【0035】ブロック形(block-based)受信器のタイミ
ングと同期は、サンプル形(sample-based)受信器用に
設計されたいくつかのアルゴリズムのどれか1つを使用
して実行可能である(Proakis,J.G.による
「ディジタル通信第3版(Digital Communications Thi
rd Edition)」,McGraw−Hill,NewYo
rk,1995;Lee,Edward A.and
Messerschmitt,David G.による
「ディジタル通信(Digital Communication)」,Klu
wer Academic Publishers,B
oston,1994)。FDE形CAP受信器に容易
に実現できる特に興味のある1つの方法は、通過帯域の
タイミングを直接回復するアルゴリズム(a direct pass
band timing recovery algorithm)を使用している(G
odard,Dominique N.による「全ディ
ジタルモデム受信器における通過帯域タイミングの回復
(Passband Timing Recovery in an All-Digital Modem
Receiver)IEEE Transactions on
Communications,COM−26:51
7−523,May,1978;Godard,Dom
inique N.による、米国特許第4,969,1
63号、「全ディジタルモデム受信器における通過帯域
タイミングの回復(Passband Timing Recovery in an Al
l-DigitalModem Receiver)」、1990年11月)。
タイミング情報は実数値の通過帯域信号から抽出され、
タイミング調整ループの遅延を防ぎ、迅速な収束を可能
にする。基本的には、サンプリング時間を調整して、周
波数
【外1】 におけるチャネルの位相が、2πを法とする(moduro 2
π)位相に等しい瞬間にサンプリングが行われる。ここ
に、f0 は通過帯域中心周波数、Tはサンプリング間隔
である。これは最適サンプリング位相を近似するために
以前から示されているものであって(Ungerboe
ck,G.による「搬送波を変調したデータ伝送システ
ムに使用する適応形最尤受信器(Adaptive Maximum Lik
elyhood Receiver for Carrier Modulated Data Transm
ission Systems)」,IEEE Transactio
ns on Communications,COM−
22:624−636、May,1974)、FDE形
CAP受信器のFDEと一緒に実現することができる。
【0036】本発明の特定の一実施例を説明してきたの
で、当業者には各種の変更、改造および改良が容易にで
きるであろう。かかる変更、改造および改良は本開示に
よりあきらかになったものであり、ここに明確に記述さ
れていなくても本説明の一部であることを意図するとと
もに、本発明の趣旨と範囲内にあることを意図してい
る。したがって、前述の説明は実施例を示しているだけ
であるが、それに限定されるものではなく、本発明は以
下に添付する特許請求の範囲とそれと等価なものに定義
されるとおり限定されているだけである。
【0037】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)a)データチャネルに接続されたロウパスフィル
タと、 b)該ロウパスフィルタの出力に接続されたアナログ/
ディジタル(A/D)変換器と、 c)該A/D変換器に接続されたCAP周波数領域等化
器と、 d)該CAP周波数領域等化器に接続され、復号化用複
素データ信号ストリームを出力するダウンサンプラと、
を含むことを特徴とする周波数領域CAPモデム受信
器。
【0038】(2)通過帯域信号からCAP信号を発生
する方法であって、前記通過帯域信号をロウパスフィル
タでフィルタリングし、前記フィルタリングされた信号
をディジタル信号に変換し、前記ディジタル信号を等化
して復調するため、CAP周波数領域で前記ディジタル
信号を等化する、ことを特徴とする方法。
【0039】(3)第2項記載の方法であって、複素デ
ータストリームを供給するため前記ディジタル信号をダ
ウンサンプルすることをさらに特徴とする方法。
【0040】(4)CAP信号を復調するために必要な
演算回数を減少させる周波数領域CAP受信器が提供さ
れている。時間領域CAP受信器は、必要となるフィル
タの長さが増加するので、周波数領域CAP受信器は、
等価な時間領域CAP受信器よりも計算量の点で有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるCAP送信器を示す図。
【図2】従来の技術による、直交する長さ35の平方根
で累乗されたコサインCAP送信フィルタの2つを示す
図。
【図3】従来の技術によるCAP受信器を示す図。
【図4】周波数領域における乗算により実行されるたた
み込みを示す図。
【図5】時間領域および周波数領域における複素フィル
タによる複素信号の線形たたみ込みを実行するために必
要な演算回数の比較を示す図。
【図6】時間領域および周波数領域における実数部フィ
ルタによる実数信号の線形たたみ込みを実行するために
必要な演算回数の比較を示す図。
【図7】2つの周波数領域等化器を使用して、本発明に
よるCAP受信器を実現する一例を示す図。
【図8】1つの周波数領域等化器によって実現された本
発明によるCAP受信器を示す図。
【図9】従来のCAP復調器および本発明による周波数
領域CAP復調器の実現に必要となる演算回数の比較を
示す図。
【符号の説明】
110、228、732、824 複素データ符号 112 アップサンプラ 114 実数部 116 虚数部 118、120 フィルタ 122、450 加算器 128 送信アナログ信号 210、710、810 受信アナログ信号 126、212、712、812 ロウパスフィルタ 124、214、714、814 A/D変換器 218、220 受信フィルタ 222、726 複素化 224、728 出力複素データ列 410、430 入力データ列 412、432 直並列変換 414、434 長さL、Pの入力データ列 416、436 ゼロの埋め込み 418、438 長さNのデータ列 420、440 N点高速フーリエ変換 422、442 長さNの入力データ列 452 フーリエ変換された長さNのデータ列 454 N点高速逆フーリエ変換 456 逆フーリエ変換された長さNのデータ列 458 結合アルゴリズム 460 長さLの出力信号 462 並直列変換 464 出力データ列 718、720、818 CAPFDE 226、730、822 ダウンサンプラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド ピー.シェーバー アメリカ合衆国テキサス州ダラス,フォー ルメドウ レーン 7938

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)データチャネルに接続されたロウパ
    スフィルタと、 b)該ロウパスフィルタの出力に接続されたアナログ/
    ディジタル(A/D)変換器と、 c)該A/D変換器に接続されたCAP周波数領域等化
    器と、 d)該CAP周波数領域等化器に接続され、復号化用複
    素データ信号ストリームを出力するダウンサンプラと、
    を含むことを特徴とする周波数領域CAPモデム受信
    器。
  2. 【請求項2】 通過帯域信号からCAP信号を発生する
    方法であって、 前記通過帯域信号をロウパスフィルタでフィルタリング
    し、 前記フィルタリングされた信号をディジタル信号に変換
    し、 前記ディジタル信号を等化して復調するため、CAP周
    波数領域で前記ディジタル信号を等化する、ことを特徴
    とする方法。
JP19610797A 1996-07-19 1997-07-22 搬送波を使わない振幅位相変調用周波数領域復調器 Expired - Fee Related JP3909123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US684356 1996-07-19
US08/684,356 US5809069A (en) 1996-07-19 1996-07-19 Frequency-domain carrierless AM-PM demodulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079766A true JPH1079766A (ja) 1998-03-24
JP3909123B2 JP3909123B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=24747711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19610797A Expired - Fee Related JP3909123B2 (ja) 1996-07-19 1997-07-22 搬送波を使わない振幅位相変調用周波数領域復調器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5809069A (ja)
EP (1) EP0820174B1 (ja)
JP (1) JP3909123B2 (ja)
KR (1) KR100492206B1 (ja)
DE (1) DE69738283T2 (ja)
SG (1) SG119131A1 (ja)
TW (1) TW353840B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987073A (en) * 1997-03-27 1999-11-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Symbol timing recovery network for a carrierless amplitude phase (CAP) signal
US6122703A (en) * 1997-08-15 2000-09-19 Amati Communications Corporation Generalized fourier transform processing system
US6700936B1 (en) * 1998-05-05 2004-03-02 British Broadcasting Corporation Many-carrier transmission system and a receiver therefor
US6891887B1 (en) * 1998-05-27 2005-05-10 3Com Corporation Multi-carrier LAN adapter device using interpolative equalizer
SE517525C2 (sv) * 1999-09-07 2002-06-18 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för konstruktion av digitala filter
US6650700B1 (en) * 1999-10-22 2003-11-18 Zenith Electronics Corporation Dual path ghost eliminating equalizer with optimum noise enhancement
US6731682B1 (en) * 2000-04-07 2004-05-04 Zenith Electronics Corporation Multipath ghost eliminating equalizer with optimum noise enhancement
US7290021B2 (en) * 2001-04-24 2007-10-30 California Institute Of Technology Method and apparatus for parallel signal processing
EP1483841A1 (en) * 2002-03-05 2004-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mobile terminal with down-link synchronisation via an iterative correlation system
US8451933B2 (en) 2002-07-18 2013-05-28 Coherent Logix, Incorporated Detection of low-amplitude echoes in a received communication signal
US7346013B2 (en) * 2002-07-18 2008-03-18 Coherent Logix, Incorporated Frequency domain equalization of communication signals
US20070053417A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Toshio Nagata Methods and apparatus to perform fractional-spaced channel estimation for frequency-domain equalizers
WO2007109040A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for switching operating modes of a receiver
EP1879293B1 (en) * 2006-07-10 2019-02-20 Harman Becker Automotive Systems GmbH Partitioned fast convolution in the time and frequency domain
JP2010219582A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sony Corp フィルタリング装置、フィルタリング方法、プログラムおよびサラウンドプロセッサ
US8705604B2 (en) * 2010-12-08 2014-04-22 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for complex in-phase/quadrature polyphase nonlinear equalization
ES2726624T3 (es) * 2013-07-24 2019-10-08 Huawei Tech Co Ltd Método, dispositivo y sistema para el envío y la recepción de una señal
DE112015003597T5 (de) * 2014-08-05 2017-06-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Wasserpumpe und Verfahren zum Herstellen einer Wasserpumpe

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US550479A (en) * 1895-11-26 Pyrometer
US3864632A (en) * 1973-10-01 1975-02-04 Rockwell International Corp Fast Equalization System
US4087654A (en) * 1975-11-28 1978-05-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo canceller for two-wire full duplex data transmission
USRE31253E (en) * 1976-09-07 1983-05-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo cancellation in two-wire, two-way data transmission systems
US4247940A (en) * 1979-10-15 1981-01-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Equalizer for complex data signals
US4464545A (en) * 1981-07-13 1984-08-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Echo canceller
US4682358A (en) * 1984-12-04 1987-07-21 American Telephone And Telegraph Company Echo canceller
US4800573A (en) * 1987-11-19 1989-01-24 American Telephone And Telegraph Company Equalization arrangement
US4924492A (en) * 1988-03-22 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Method and apparatus for wideband transmission of digital signals between, for example, a telephone central office and customer premises
US4943980A (en) * 1989-05-02 1990-07-24 Intelligent Modem Corporation Multi-carrier high speed modem
US5052000A (en) * 1989-06-09 1991-09-24 At&T Bell Laboratories Technique for improving the operation of decision feedback equalizers in communications systems utilizing error correction
US5285474A (en) * 1992-06-12 1994-02-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method for equalizing a multicarrier signal in a multicarrier communication system
US5317596A (en) * 1992-12-01 1994-05-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for echo cancellation with discrete multitone modulation
US5479447A (en) * 1993-05-03 1995-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for adaptive, variable bandwidth, high-speed data transmission of a multicarrier signal over digital subscriber lines
US5400322A (en) * 1993-08-20 1995-03-21 Amati Communications Corp. Updating of bit allocations in a multicarrier modulation transmission system
US5461640A (en) * 1994-06-03 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Method and system for optimizing an equalizer in a data transmission system
US5504479A (en) * 1995-06-07 1996-04-02 Western Atlas International, Inc. Carrierless amplitude and phase modulation telementry for use in electric wireline well logging
US5646957A (en) * 1995-07-28 1997-07-08 Lucent Technologies Inc. Burst update for an adaptive equalizer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0820174A2 (en) 1998-01-21
KR980012843A (ko) 1998-04-30
US5809069A (en) 1998-09-15
KR100492206B1 (ko) 2005-08-05
SG119131A1 (en) 2006-02-28
DE69738283T2 (de) 2008-09-18
EP0820174B1 (en) 2007-11-14
EP0820174A3 (en) 2000-10-25
JP3909123B2 (ja) 2007-04-25
DE69738283D1 (de) 2007-12-27
TW353840B (en) 1999-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909123B2 (ja) 搬送波を使わない振幅位相変調用周波数領域復調器
EP2835930B1 (en) OFDM communications methods and apparatus
US7936851B2 (en) Channel equalization
US11082135B2 (en) Apparatus and method for processing a digital signal in a frequency domain linear equalizer
EP1383291B1 (en) Multicarrier modulation with data dependant frequency-domain redundancy
US8929495B2 (en) Method for equalizing filterbank multicarrier (FBMC) modulations
US20020176509A1 (en) Discrete multitone modulation with reduced peak-to-average ratio using unloaded subchannels
JP2003134086A (ja) マルチキャリアデータ伝送システム
US8837616B2 (en) Equalization of a distributed pilot OFDM signal
CA2596183A1 (en) Wireless communications device performing block equalization based upon prior, current and/or future autocorrelation matrix estimates and related methods
US7031379B2 (en) Time domain equalizer for DMT modulation
Ikhlef et al. An enhanced MMSE per subchannel equalizer for highly frequency selective channels for FBMC/OQAM systems
MXPA05005844A (es) Metodo y configuracion para procesar senales basadas en un banco de filtros.
EP2782304B1 (en) Method for equalizing filterbank multicarrier (fbmc) modulations
WO2006039799A1 (en) Systems and methods for ofdm transmission and reception
EP1420557B1 (en) Combined equalization for a DMT receiver
WO1999005795A2 (en) System and method for optimizing high speed data transmission
KR100787568B1 (ko) 높은 대역 효율의 고차 변조 시스템을 위한 심볼 타이밍동기 검출 장치 및 검출 방법
EP0700189B1 (en) Method and channel equalizer for the channel equalization of digital signals in the frequency domain
Baltar et al. Spectral efficient channel estimation algorithms for FBMC/OQAM systems: A comparison
JP2008511196A (ja) 位相ドリフトを低減するための装置および方法
JP2002026861A (ja) 復調装置及び復調方法
EP1248429A2 (en) Discrete multitone modulation with reduced peak-to-average power ratio, using unloaded subchannels
AU760193B2 (en) Data transmission and reception in multicarrier modulation systems
TUPCHAI et al. A NEW CONSTANT MODULUS ALGORITHM FOR ADAPTIVE EQUALIZER

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees