JPH1053813A - 非調質高張力ボルトの製造方法 - Google Patents

非調質高張力ボルトの製造方法

Info

Publication number
JPH1053813A
JPH1053813A JP21085296A JP21085296A JPH1053813A JP H1053813 A JPH1053813 A JP H1053813A JP 21085296 A JP21085296 A JP 21085296A JP 21085296 A JP21085296 A JP 21085296A JP H1053813 A JPH1053813 A JP H1053813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
cold
wire
steel
transformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21085296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawai
浩 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O & K Kk
Original Assignee
O & K Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O & K Kk filed Critical O & K Kk
Priority to JP21085296A priority Critical patent/JPH1053813A/ja
Publication of JPH1053813A publication Critical patent/JPH1053813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Nb,V,B,Ti等の特殊元素を鋼に含有
させることなく、焼入れ焼戻しの処理を省略して高張力
ボルトを製造する。 【解決手段】 C0.05〜0.12重量%、Si0.
50〜1.0重量%、Mn1.0〜2.0重量%を含有
する線材を、高周波誘導加熱によりAc3 変態温度以上
に加熱し(P2)、恒温変態させ(P3)た後、冷間伸
線した(P4)。続いて、冷間圧造(P5)、亜鉛クロ
メートメッキ(P6)、応力除去焼なまし(P7)を順
次行って非調質高張力ボルトを製造した。線材の上記組
成により、フェライト+パーライトの組織が得られ、高
周波誘導加熱により急速に加熱したことにより、その組
織が微細化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、700N/mm2
上の引張強さを有する高張力ボルトの製造方法に関し、
詳しくは、ボルト成形前の球状化焼なまし処理およびボ
ルト成形後の焼き入れ焼き戻し処理を省略することので
きる非調質高張力ボルトの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、700N/mm2 以上の引張
強さを有する高張力ボルトは、次のように製造されてい
る。すなわち、炭素を0.6〜0.9重量%含む中炭素
鋼、または、Cr,Ni等の元素を少量含む低合金鋼を
使用し、この鋼に球状化焼なましおよび伸線を行った
後、冷間圧造によりボルト成形を行い、成形後のボルト
に焼き入れ焼き戻しを行うことによって所望の強度およ
び靱性を付与している。
【0003】しかし、近年、ボルト成形前の球状化焼な
まし処理およびボルト成形後の焼入れ焼戻し処理を省略
することのできるいわゆる非調質高張力ボルトが注目を
集めている。この非調質高張力ボルトの製造方法は、高
張力ボルトの製造コストを大幅に低減する可能性を秘め
ている。この種の製造方法としては、現在、原料の鋼に
Nb,V,B,Ti等の元素を含有させる方法などが考
えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この製造方
法では、Nb,V,B,Ti等の特殊元素を鋼に含有さ
せなければならないため、鋼の製造コストが上昇し、高
張力ボルトの製造コストを良好に低減することができな
い。
【0005】そこで、請求項1〜3記載の発明は、上記
特殊元素を鋼に含有させることなく、焼入れ焼戻しの処
理を省略して、高張力ボルトの製造コストを良好に低減
することのできる非調質高張力ボルトの製造方法を提供
することを目的としてなされた。特に、請求項2記載の
発明は一層強度,靱性の優れた非調質高張力ボルトの製
造方法を、請求項3記載の発明は防錆等に関わる取扱が
一層容易な非調質高張力ボルトの製造方法を、それぞれ
提供することを目的としてなされた。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記目
的を達するためになされた請求項1記載の発明は、C
0.05〜0.12重量%、Si0.50〜1.0重量
%、Mn1.0〜2.0重量%を含有する鋼を高周波誘
導加熱によりAc3 変態温度以上に加熱し、450〜6
00℃で恒温変態させ、冷却後、減面率25〜40%で
冷間伸線し、続いてボルト成形することを特徴とする非
調質高張力ボルトの製造方法を要旨としている。
【0007】このように構成された本発明では、上記組
成の鋼を高周波誘導加熱によりAc 3 変態温度以上に加
熱して450〜600℃で恒温変態させることにより、
冷却後、フェライト+パーライトの微細組織を得ること
ができる。ここで、鋼のC含有量が0.05重量%未満
であると、完成品のボルトに所望の強度が得られない。
また、Cの含有量が増加するに従ってボルトの成形性
(例えば冷間圧造性)が低下し、特に0.12重量%を
超えると急激に成形性が低下する。このため、Cの含有
量が0.12重量%を超えると、後述のボルト成形が困
難になる。
【0008】Mn,Siはフェライト中に固溶して鋼を
強化させる元素である。Mnの含有量が1重量%未満で
あるとボルトに所望の強度が得られず、2重量%を超え
ると鋼の均一性やボルトの成形性が阻害され、かつ、原
料のコストが増大する。Siは、従来、ボルトの成形性
を阻害する元素とされてきたが、本発明では、Cの含有
量を0.05〜0.12重量%としているので、その含
有量が1.0重量%以内の範囲においてボルトの成形性
を確保することができる。また、Siを0.5重量%以
上含有することにより、完成品のボルトの耐へたり性も
向上し、Cの含有量を減らしたことに伴うボルトの強度
低下も、このSiとMnとの共存によって補える。
【0009】このような組成の鋼を高周波誘導加熱する
ことにより、一般の加熱に比べてきわめて急速にAc3
変態温度以上に加熱することができる。このため、フェ
ライト+パーライトの組織をきわめて微細化することが
できる。従って、鋼の強度,靱性をきわめて良好に向上
させることができる。なお、この効果は鋼が大径である
ほど顕著に現れる。また、鋼のC含有量は前述のように
低いので、加熱後の鋼は450〜600℃の比較的低温
域で恒温変態させることができる。
【0010】こうして得られた鋼を、冷却後、減面率2
5〜40%で冷間伸線することにより、ボルト成形に適
した径に縮径すると共に、鋼の強度を向上させる。ここ
で、伸線材の表面をボルト成形に充分な平滑さに仕上げ
ると共に、ボルト成形を容易にするバウシンガー効果を
充分に発揮するためには、減面率を少なくとも25%以
上、望ましくは30%以上にする必要がある。また、冷
間伸線におけるダイスのコストを考慮すれば、1ダイス
伸線で可能な減面率40%以下にするのが望ましい。よ
って、本発明では、減面率を25〜40%とした。
【0011】こうして得られた伸線材をボルト成形する
ことにより、700N/mm2 以上の引張強さを有する非
調質高張力ボルトが得られた。また、前述のようにCの
含有量を少なくしているので伸線材は充分な成形性を有
し、25%以上の減面率で冷間伸線しているので充分な
バウシンガー効果が得られる。従って、このボルト成形
はきわめて容易に行うことができる。
【0012】このようにして、本発明では、Nb,V,
B,Ti等の特殊元素を鋼に含有させることなく、焼入
れ焼戻しの処理を省略して、高張力ボルトを製造するこ
とができる。従って、高張力ボルトの製造コストを良好
に低減することができる。請求項2記載の発明は、C
0.05〜0.12重量%、Si0.50〜1.0重量
%、Mn1.0〜2.0重量%を含有する鋼を減面率2
5%以上で冷間伸線し、高周波誘導加熱によりAc3
態温度以上に加熱し、450〜600℃で恒温変態さ
せ、冷却後、減面率25〜40%で冷間伸線し、続いて
ボルト成形することを特徴とする非調質高張力ボルトの
製造方法を要旨としている。
【0013】すなわち、本発明は、請求項1記載の非調
質高張力ボルトの製造方法において、鋼を高周波誘導加
熱する前に、減面率25%以上で冷間伸線することを特
徴としている。このように、高周波誘導加熱の前に冷間
伸線することにより、高周波誘導加熱によって得られる
結晶が一層微細となり、完成品のボルトの強度,靱性が
一層向上する。従って、本発明では、請求項1記載の発
明の効果に加えて、一層強度,靱性の優れた非調質高張
力ボルトを製造することができるといった効果が生じ
る。また、本発明では、高周波誘導加熱の前にも冷間伸
線をしているので、恒温変態後の冷間伸線の減面率を4
0%以下としたにも関わらず、細いボルトを容易に製造
することができる。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の非調質高張力ボルトの製造方法において、上記恒
温変態に当たって、塩浴として亜鉛メッキ槽を使用し、
亜鉛メッキを施しながら上記恒温変態させることを特徴
としている。
【0015】Cを0.6重量%以上含んだ中炭素鋼で
は、550〜570℃に保持された鉛浴等を使用して恒
温変態させるのが一般的であるが、本発明ではCの含有
量を0.12重量%以下としているので、500℃以下
に保持された亜鉛メッキ槽を使用しても良好に恒温変態
させることができる。すなわち、このような低温域で恒
温変態させても、ベーナイト組織は殆ど発生せず、微細
なフェライト+パーライト組織となって高強度,高靱性
が得られる。このため、鋼に亜鉛メッキを施しながら恒
温変態させることができる。従って、本発明では、請求
項1または2記載の発明の効果に加えて、次のような種
々の効果が生じる。
【0016】亜鉛メッキは防錆性に優れている。このた
め、恒温変態後の伸線材に錆が発生するのを良好に防止
することができる。特に、非調質高張力ボルトの製造で
は、鋼から伸線材を製造する業者と伸線材からボルトを
成形する業者とが別れている場合が多いが、本発明で
は、伸線材に錆が発生するのを防止することができるの
で、各業者における伸線材の保管・流通時の取扱が容易
となる。また、圧造および転造によってボルトを成形す
る場合、完成品のボルト表面(長手方向両端を除く)も
亜鉛メッキにより被覆される。このため、ボルトの機能
に重要な役割を有するネジ山や頭部側面に錆が発生する
のを、成形後のボルトに特にメッキ加工等を施さなくて
も良好に防止することができる。
【0017】更に、亜鉛メッキは潤滑性にも優れてい
る。このため、恒温変態後の冷間伸線に当たって、酸洗
などによる脱スケール処理を省略することができる。ま
た、冷間伸線時およびボルト成形時には、亜鉛メッキの
潤滑作用により、成形を一層容易に行うことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図1は、本発明が適用された非調質高
張力ボルトの製造方法を表す工程図である。本製造方法
では、鋼材として、C0.05〜0.12重量%、Si
0.50〜1.0重量%、Mn1.0〜2.0重量%を
含有する線材を用意した。なお、上記鋼材は、0.50
重量%以下のNi,Cr,Mo、0.20重量%以下の
Zr、0.05重量%以下のNb,V,Ti,Al、ま
たは0.003重量%以下のBを含んでもよい。
【0019】先ず、この線材を減面率25%以上で冷間
伸線し(P1)、直径8.7mmの伸線材とした。続いて
高周波誘導加熱によりAc3 変態温度以上に加熱した後
(P2)、460℃で恒温変態させた(P3)。上記線
材はCの含有量が0.12重量%以下ときわめて低い。
このため、上記のような低温域で恒温変態させてもベー
ナイト組織は殆ど発生せず、微細なフェライト+パーラ
イト組織となって高強度,高靱性が得られる。従って、
この恒温変態には、周知の鉛浴の他、塩浴として亜鉛メ
ッキ槽を使用することもできる。
【0020】続いて、恒温変態後の線材を減面率32%
で冷間伸線した(P4)。得られた伸線材を冷間圧造に
よりM8六角穴付き長尺ボルトの形状に成形し(P
5)、亜鉛クロメートメッキを施した(P6)。なお、
前述のように、本製造方法では線材のCの含有量を少な
くしている。このため、冷間圧造(P5)の工程に呈さ
れた伸線材は充分な成形性を有する。また、32%以上
の減面率で冷間伸線しているので、冷間圧造(P5)の
工程において充分なバウシンガー効果が得られる。従っ
て、この冷間圧造によるボルト成形はきわめて容易に行
うことができる。最後に、200℃にて4時間応力除去
焼なましを行って、非調質高張力ボルトを製造した。以
上の工程により、焼入れ焼戻しの処理を省略して、すな
わち非調質で、700N/mm2 以上の引張強さを有する
高張力ボルトを製造することができた。また、Nb,
V,B,Ti等の特殊元素を鋼に含有させる必要もなか
った。
【0021】なお、図2に示すように、最初の冷間伸線
の工程P1は省略してもよい。ただし、高周波誘導加熱
(P2)の前に冷間伸線することにより、高周波誘導加
熱によって得られる結晶が一層微細となり、完成品のボ
ルトの強度,靱性が一層向上する。また、高周波誘導加
熱(P2)の前に冷間伸線することにより、細いボルト
も容易に製造することができる。
【0022】
【実施例】続いて、各種元素を表1に示す重量%で含む
線材を使用して非調質高張力ボルトを上記方法により製
造し(実施例1〜4)、同じく表1に示す組成の線材を
使用して従来と同様の方法で製造した比較例1とその特
性を比較した。
【0023】
【表1】
【0024】ここで、比較例1の製造方法について説明
する。図3に示すように、比較例1では、鋼材として直
径9mmの線材を使用し、一旦冷間伸線した後(P1
1)、球状化焼なまし処理を施した(P18)。その
後、冷間仕上げ伸線し(P19)、冷間圧造により実施
例と同様のM8六角穴付き長尺ボルトの形状に成形した
(P25)。続いて、焼入れ焼戻しを行い(P28)、
亜鉛クロメートメッキ(P36)およびベーキング処理
(P38)を行って高張力ボルトを得た。
【0025】実施例および比較例によって製造された高
張力ボルトの特性を表2に示す。なお、表2に示すよう
に、実施例1,2では冷間伸線(P1)を行う図1の製
造方法によって、実施例3,4では冷間伸線(P1)を
行わない図2の製造方法によって、それぞれボルトを製
造した。また、実施例1,3では、恒温変態(P3)の
処理において亜鉛メッキ槽を塩浴として使用し、鋼材に
亜鉛メッキを施しながら恒温変態させた。これに対し
て、実施例2,4では、周知の鉛浴を使用して恒温変態
(P3)の処理を行った。
【0026】
【表2】
【0027】このように、実施例1〜4では、Nb,
V,B,Ti等の特殊元素を鋼に含有させることなく、
また、焼入れ焼戻しの処理を省略しているにも関わら
ず、従来法と同等以上の高強度,高靱性を有する非調質
高張力ボルトを製造することができた。また、高周波誘
導加熱(P2)の処理の前に冷間伸線(P1)を行った
実施例1,2では、一層強度,靱性の優れた非調質高張
力ボルトを製造することができた。更に、亜鉛メッキ槽
を塩浴として使用した実施例1,3では、鋼材に亜鉛メ
ッキを施しながら恒温変態(P3)の処理を行うことが
できた。このため、実施例1,3では、上記効果に加え
て次のような種々の効果が生じる。
【0028】亜鉛メッキは防錆性に優れている。このた
め、恒温変態(P3)後の伸線材に錆が発生するのを良
好に防止することができる。特に、非調質高張力ボルト
の製造では、P4までの工程を行う業者とP5以降の工
程を行う業者とが別れている場合が多いが、実施例1,
3では、P4の冷間伸線の工程を終了した伸線材に錆が
発生するのを防止することができる。従って、各業者に
おける伸線材の保管・流通時の取扱が容易となる。
【0029】また、実施例1,3では、冷間圧造(P
5)によってボルトを成形しているので、完成品のボル
ト周囲(長手方向両端を除く)も亜鉛メッキにより被覆
される。このため、ボルトの機能に重要な役割を有する
ネジ山や頭部側面および軸表面に錆が発生するのを、成
形後のボルトに特にメッキ加工等を施さなくても良好に
防止することができる。すなわち、亜鉛クロメートメッ
キ(P6)の処理を省略または簡略化することができ
る。
【0030】更に、亜鉛メッキは潤滑性にも優れてい
る。このため、冷間伸線(P4)に当たって、酸洗など
による脱スケール処理を省略することができる。また、
冷間圧造(P5)の際には、亜鉛メッキの潤滑作用によ
り、成形を一層容易に行うことができる。また更に、本
実施例では、高周波誘導加熱(P2)によって鋼材を加
熱しているので、加熱時間がきわめて短く酸化鉄等のス
ケールが発生しにくい。従って、冷間伸線(P4)の処
理をきわめて円滑に行うことができる。
【0031】このようにして、上記各実施例では高張力
ボルトの製造コストを良好に低減することができた。ま
た、上記各実施例では非調質で高張力ボルトを製造して
いるので、完成品のボルトの疲労強度も良好に向上させ
ることができた。なお、本発明は上記実施の形態になん
ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない
範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、鋼
材の組成は本発明に規定した範囲内で種々に変更するこ
とができる。
【0032】更に、恒温変態に当たって亜鉛メッキ槽を
塩浴として使用し、亜鉛メッキを施しながら恒温変態さ
せる方法は、本発明以外の製造方法にも適用することが
できる。例えば、ボルト以外の金属製品の製造方法にも
適用することができる。この場合も、恒温変態後の素材
を錆から守ると共に、その素材の加工性を向上させるこ
とができる。従って、メッキ処理等の防錆加工や、潤滑
材の塗布等の作業を省略して生産性を向上させることが
できる。また、この場合も、原材料として鋼を使用する
のであれば、Cの含有量を0.12重量%以下とするこ
とが望ましい。こうすることによって、前述のように5
00℃以下の低温域で恒温変態が可能となり、亜鉛メッ
キ槽を塩浴として良好に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された非調質高張力ボルトの製造
方法を表す工程図である。
【図2】その非調質高張力ボルトの製造方法の変形例を
表す工程図である。
【図3】比較例の高張力ボルトの製造方法を表す工程図
である。
【符号の説明】
P1,P4…冷間伸線工程 P2…高周波
誘導加熱工程 P3…恒温変態工程 P5…冷間圧
造工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/04 C22C 38/04 F16B 35/00 F16B 35/00 J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C0.05〜0.12重量%、Si0.
    50〜1.0重量%、Mn1.0〜2.0重量%を含有
    する鋼を高周波誘導加熱によりAc3 変態温度以上に加
    熱し、 450〜600℃で恒温変態させ、 冷却後、減面率25〜40%で冷間伸線し、 続いてボルト成形することを特徴とする非調質高張力ボ
    ルトの製造方法。
  2. 【請求項2】 C0.05〜0.12重量%、Si0.
    50〜1.0重量%、Mn1.0〜2.0重量%を含有
    する鋼を減面率25%以上で冷間伸線し、 高周波誘導加熱によりAc3 変態温度以上に加熱し、 450〜600℃で恒温変態させ、 冷却後、減面率25〜40%で冷間伸線し、 続いてボルト成形することを特徴とする非調質高張力ボ
    ルトの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記恒温変態に当たって、塩浴として亜
    鉛メッキ槽を使用し、亜鉛メッキを施しながら上記恒温
    変態させることを特徴とする請求項1または2記載の非
    調質高張力ボルトの製造方法。
JP21085296A 1996-08-09 1996-08-09 非調質高張力ボルトの製造方法 Pending JPH1053813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21085296A JPH1053813A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 非調質高張力ボルトの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21085296A JPH1053813A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 非調質高張力ボルトの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053813A true JPH1053813A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16596179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21085296A Pending JPH1053813A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 非調質高張力ボルトの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053813A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788997A3 (fr) * 1999-02-02 2000-08-04 Unimetall Sa Procede de fabrication d'un organe de fixation filete de petit diametre par frappe a froid d'un fil trefile en acier a fort durcissement par ecrouissage
JP2000230527A (ja) * 1999-01-13 2000-08-22 Illinois Tool Works Inc <Itw> 選択的に焼き入れされた炭素鋼製ネジ
JP2001353548A (ja) * 2000-04-07 2001-12-25 Usinor 極めて高い機械的特性値をもつ成形部品を被覆圧延鋼板、特に被覆熱間圧延鋼板の帯材から型打ちによって製造する方法
WO2004035851A1 (ja) * 2002-10-17 2004-04-29 National Institute For Materials Science 成形品とその製造方法
CN102909529A (zh) * 2012-10-09 2013-02-06 镇江中虎弹簧有限公司 轴承螺栓制造工艺
CN108176954A (zh) * 2017-12-15 2018-06-19 浙江天力机车部件有限公司 紧固件的成形工艺
CN108644204A (zh) * 2018-05-31 2018-10-12 宜兴市怡光环保机械有限公司 一种防攻破防松动集装箱地板钉及其制备方法
CN109175887A (zh) * 2018-07-18 2019-01-11 上海顺翼紧固件有限公司 一种四方台阶调节螺栓的生产工艺及其应用
KR102025085B1 (ko) * 2019-03-20 2019-09-25 김현곤 체결력 증대를 위한 비트홈을 갖는 볼트의 제조방법
CN111206190A (zh) * 2020-03-05 2020-05-29 马鞍山钢铁股份有限公司 一种耐候紧固件用非调质冷镦钢、耐候紧固件及二者的生产方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230527A (ja) * 1999-01-13 2000-08-22 Illinois Tool Works Inc <Itw> 選択的に焼き入れされた炭素鋼製ネジ
FR2788997A3 (fr) * 1999-02-02 2000-08-04 Unimetall Sa Procede de fabrication d'un organe de fixation filete de petit diametre par frappe a froid d'un fil trefile en acier a fort durcissement par ecrouissage
JP3663145B2 (ja) * 2000-04-07 2005-06-22 ユジノール 極めて高い機械的特性値をもつ成形部品を被覆圧延鋼板、特に被覆熱間圧延鋼板の帯材から型打ちによって製造する方法
JP2001353548A (ja) * 2000-04-07 2001-12-25 Usinor 極めて高い機械的特性値をもつ成形部品を被覆圧延鋼板、特に被覆熱間圧延鋼板の帯材から型打ちによって製造する方法
EP1559804A4 (en) * 2002-10-17 2006-01-25 Nat Inst For Materials Science SHAPED PRODUCT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
EP1559804A1 (en) * 2002-10-17 2005-08-03 National Institute for Materials Science Formed product and method for production thereof
WO2004035851A1 (ja) * 2002-10-17 2004-04-29 National Institute For Materials Science 成形品とその製造方法
CN102909529A (zh) * 2012-10-09 2013-02-06 镇江中虎弹簧有限公司 轴承螺栓制造工艺
CN108176954A (zh) * 2017-12-15 2018-06-19 浙江天力机车部件有限公司 紧固件的成形工艺
CN108644204A (zh) * 2018-05-31 2018-10-12 宜兴市怡光环保机械有限公司 一种防攻破防松动集装箱地板钉及其制备方法
CN109175887A (zh) * 2018-07-18 2019-01-11 上海顺翼紧固件有限公司 一种四方台阶调节螺栓的生产工艺及其应用
CN109175887B (zh) * 2018-07-18 2020-08-07 上海顺翼紧固件有限公司 一种四方台阶调节螺栓的生产工艺及其应用
KR102025085B1 (ko) * 2019-03-20 2019-09-25 김현곤 체결력 증대를 위한 비트홈을 갖는 볼트의 제조방법
CN111206190A (zh) * 2020-03-05 2020-05-29 马鞍山钢铁股份有限公司 一种耐候紧固件用非调质冷镦钢、耐候紧固件及二者的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103003461B (zh) 拉丝性优异的高强度弹簧用钢线材及其制造方法和高强度弹簧
JP4018905B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼およびその製造方法
ZA200505161B (en) Ultrahigh strength hot-rolled steel and method of producing bands
CN110199044A (zh) 热冲压用钢板
JPH1053813A (ja) 非調質高張力ボルトの製造方法
JP3125978B2 (ja) 加工性に優れた高炭素鋼帯の製造方法
JP3468048B2 (ja) 成形性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法
JP2004204263A (ja) 冷間加工性と浸炭時の粗大粒防止特性に優れた肌焼用鋼材とその製造方法
JP2001081528A (ja) 冷間加工性と焼入れ性に優れた高炭素鋼帯およびその製造方法
JPS58107416A (ja) 機械構造用鋼線棒鋼の直接軟化処理方法
JPS6220824A (ja) 極細線の製造方法
JPS6052551A (ja) 高延性高加工性鋼並びにその製造法
JP3347210B2 (ja) 精密打ち抜き用高強度鋼板の製造方法
JPS63317629A (ja) 絞り性の良好な高炭素冷延鋼板の製造法
JPH05171288A (ja) 成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方法
JPH0717968B2 (ja) 成形性の良好な高炭素薄鋼板の製造方法
JP3453501B2 (ja) ばね巻き加工後の残留応力の小さい冷間巻きばね用鋼
JPS61104024A (ja) 高強度高靭性線材の製造方法
JPH04116137A (ja) 高靭性高炭素冷延鋼板とその製造方法
JPH02267219A (ja) 浸炭特性の優れた鋼板の製造法
JPS62139818A (ja) 高強度高靭性線材の製造方法
JPH0941040A (ja) 伸びフランジ性にすぐれる高強度冷延鋼板の製造方法
JPS60406B2 (ja) 高張力ボルトの製造法
JPH10147816A (ja) 成形性に優れた高炭素熱延鋼板および高炭素冷延鋼板の製造方法
JPH0526845B2 (ja)