JPH10513327A - 通信管理方法と装置および管理装置付きの電気通信システム - Google Patents

通信管理方法と装置および管理装置付きの電気通信システム

Info

Publication number
JPH10513327A
JPH10513327A JP8524203A JP52420396A JPH10513327A JP H10513327 A JPH10513327 A JP H10513327A JP 8524203 A JP8524203 A JP 8524203A JP 52420396 A JP52420396 A JP 52420396A JP H10513327 A JPH10513327 A JP H10513327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
managed
notification
notifications
objects
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8524203A
Other languages
English (en)
Inventor
イスラエルソン,ペル
アンデルソン,クイエル
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH10513327A publication Critical patent/JPH10513327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0604Management of faults, events, alarms or notifications using filtering, e.g. reduction of information by using priority, element types, position or time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/052Network management architectures or arrangements using standardised network management architectures, e.g. telecommunication management network [TMN] or unified network management architecture [UNMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0062Provisions for network management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13503Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems object-oriented systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13532Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems mobile networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも一つの管理するシステムにより監視および/または制御され得る多数の資源または資源オブジェクトを表現する多数の管理されたオブジェクトを含む装置に関し、ここで、管理されるオブジェクトはデータを含み、また、管理されるシステムと管理するシステムの間の通信は管理されるシステム内で生成される通知から起源するイベントレポートの転送を含む。この装置は、管理されるシステム内の通知の送出を内部的かつ選択的に制御するための通知制御手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 通信管理方法と装置および管理装置付きの電気通信システム 発明の属する技術の分野 本発明は、通信管理における装置と方法に関する。 一般的に諸システムにおいて、あるシステムが他の単数または複数のシステム に管理され、管理されるシステムおよび管理するシステムとしてそれぞれ言及さ れるとき、前記管理するシステムは、前記管理されるシステム内の変化、状態な どの情報を備えている。情報の供給は、しばしば通知の送信として言及される機 能を含んでなる。これにより、前記管理するシステムへのイベントレポートの送 信が立ち上がる。この機能が適用されると、例えば管理されるシステム内に変化 に際して通知が生成され、管理するシステムへ転送される。 本発明はまた、少なくとも一つの管理されるシステムを管理する一つの管理シ ステムへ、変化、状態などの情報を提供できる管理するシステムと管理されるシ ステムを含んでなる電気通信システムに関する。従来の技術 国際電信電話諮問委員会(CCITT)勧告M.3010号は、一般にTMN の記号で示される電気通信管理網(telecommunications m anagement network)のための原則を記述している。これは、 オペレーションシステムのネットワークから一様な方法で、電気通信網を管理す る国際的な規格である。電気通信管理網が、その最低のレベルでオペレーション システムとネットワークエレメントの間の接続にどれほど関係しようとも、しか しそれは、巨大な電気通信網を制御する複数のオペレーテイングシステムのネッ トワーク全体にも関連するであろう。Q3と表記されるオペレータ・インターフ ェイスが、電気通信システムのために規格化され、管理するシステムと管理され るシステムの間の接続を提供している。GSM(Global System for Mobile Communications)規格(移動通信のため のグローバルシステム)に関する勧告の中で、加入者管理は、GSM技術仕様書 TS12.02に定義されている。それによれば、前記Q3オペレータ・インタ ーフェイスは、加入者管理機能の供給のために仕様された。このQ3インターフ ェイスは、いわゆるネットワークエレメントのオブジェクト指向モデルと、いわ ゆるオペレーションシステムとネットワークエレメントの間の通信プロトコルの 両方を定義する。CCITT勧告M.3010号のなかに、ネットワークエレメ ント機能ブロックが、(監視および/または制御される目的で)電気通信管理網 (Telecommunication Management Networ k)TMNと通信する機能ブロックとして、定義されている。このネットワーク エレメント機能ブロックは、電気通信機能を供給し、管理される電気通信網が要 求する諸機能をサポートする。それは、管理の主体である電気通信の諸機能を含 んでなる。これらの機能自体はTMNの部分ではないが、これらはネットワーク エレメント機能ブロックによりTMNに表現されている。電気通信の諸機能が電 気通信管理網の外側にあるのに対して、TMNのサポートとしてこの表現を提供 するネットワークエレメント機能ブロックの部分は、TMN自体の中の部分であ る。 さらに、オペレーションシステム機能ブロックが、管理機能を含む電気通信機 能の監視/調整および/または制御のための電気通信管理に関連した情報を処理 するものとして、定義される。 1992年2月発行のT.Jeffree等による“Practical G uide for OSI Management”において、種々のイベント の生起に際して、管理されるシステムに含まれる管理されるオブジェクトが、ど のように通知を出すかについて記述されている。生成をもたらす通知とイベント に含まれるパラメータは、関連する管理されるオブジェクトの中に仕様される。 通知は、機能規格中に一般的に定義されると共にDMIすなわちCCITT(現 在のITU−T)Rec.X.721「管理情報の定義」(Definitio n of Management Information)に詳細に仕様され ているが、また、管理されるオブジェクトのデファイナ(definer)によ り定義され、特別に修正されている。通知は、例えば、管理されるオブジェクト の生成および削除、状態の変更、一般 的属性の変更、アラーム通報などに関係する。この書類は、さらに前記転送工程 の管理者または管理システムの制御の程度に関する。たとえば、管理されるオブ ジェクトのデファイナは、通常の状況の下では送信されないが、監視など特定目 的のために利用できる通知を定義することを望むかもしれない。これは、異なっ た種類のイベントレポートの転送が、スイッチオンまたはスイッチオフされ得る ことを仮定している。しかしながら、これは、管理されるオブジェクトのデファ イナによって知られていないターゲットシステムの識別力に依存しており、一方 識別されるオブジェクトのデファイナは、制御一般を妨げるかもしれないような 通知を望みの仕方でスイッチオンしたり、スイッチオフしたりする可能性があり そうもないことを仮定している。この書類の中に、しかしながらディスクリミネ ータの機能の複製を導く故に悪い解決であるとして、退けられる通知のためのス イッチをオン・オフするために働く追加の属性を定義することが可能であること が指摘されている。説明すると、ネットワーク内に配置されたディスクリミネー タへ通知を出すことにより、ネットワークエレメントはオペレーションシステム に管理されるオブジェクト内の変化を知らせることができる。ディスクリミィネ ータにおいて、オペレータは彼が見たいと望むイベントについてフィルタリング をすることが出来る。ディスクリミィネータは、もしフィルタのマップに適合す る通知を検出する場合は、前記(Q3)インタフェイス上でオペレーションシス テムに一つのイベントを送る。ディスクリミィネータの目的はこのようにインタ フェィス(Q3)上の負荷を制御する手段を供給することである。 上に指摘した書類は、さらに第1の通知の中に含まれてもよい通知を一つの独 立した管理されるオブジェクトの中に配置することを提案するが、しかしまたこ の解決は、多くの仕様と追加の一致要件と、さらに第一に指摘したアプローチに 関係して言及したようなディスクリミィネータの機能を複写するようにも見える ので、不充分なものとして退けられる。。 管理されるオブジェクト(managed object)(MO)は、オペ レータから見えるオブジェクトであり、CCITT、現在のITU−T、Rec .X.722、管理されるオブジェクトの定義のためのガイドライン(Guid e1ines for the Definition of Managed Objects)(GDMO)に定義されている。これらのガ イドラインは、オブジェクトのタイプを、その属性、動作、通知により、パッケ ージを用いて定義している。いくつかのパッケージはオプションであり、一方他 のものは必須である。全ての属性はASN.1構文により定義され、Q3インタ フェイスを通じて、オペレータが、例えば管理されるオブジェクトのインスタン スを生成すること、管理されるオブジェクトのインスタンスの中に値を設定する こと、管理されるオブジェクトのインスタンスから一つの値を得ること、管理さ れるオブジェクトのインスタンスについて動作をすること、および管理されるオ ブジェクトのインスタンスを削除することが、可能である。 GSM勧告によれば、テクニカル・スペシフィケーション12.02通知は、 オプションのパッケージである。これは、ここでオプション自体が設計段階にお いてのみ存在することを意味する。こうして、もし前記オプションのパッケージ の通知が含まれれば、この通知は常にアクティブである、すなわち、もし機能通 知が実施されれば、いつでも通知が送られ、ネットワークエレメントのディスク リミネータがフィルタの機能を有し、どの通知が望ましいかを選択する可能性を 供給し、また通知を無視する手段を提供する。 しかしながら、これは管理されるシステムに相当な負荷の増加をもたらす。た とえばもし多数のレジスタと加入者がホーム・ロケーション・レジスタ(HLR )内にあれば、たとえばトラフィックなどから属性の変更に関して非常に多数の 通知が送られる。そのとき、管理するシステムのマネージャが、情報を使用する か否かに関わらず、バックグラウンド負荷は非常に高いものになる。発明の要約 この発明の一つの目的は、一つの管理されるシステムを通じてそのシステム内 に通知を送信することを制御できる、そのような管理されるシステムを少なくと も一つ含む装置を提供することである。この発明の特別の一つの目的は、管理さ れたシステム内の内部バックグラウンド負荷を減少させることであり、また支配 的な状況の下で管理するシステムにより真に必要とされるイベントを適正に(j ust)送信することである。この発明の特別の目的の一つは、通知の送出と生 成が制御できる装置を提供することである。さらに、この発明の一つの特別 の目的は、通知の生成または送出をオペレータが制御出来る装置を提供すること である。もう一つの特別な目的は、ディスクリミネータに何らかの特別な機能を 課することなくイベントの送信が制御でき、管理されるシステムと管理するシス テムの間のインターフェイス上の負荷と管理されるシステム内の負荷が、共に制 御される装置を提供することである。 さらにこの発明の目的の一つは、管理するシステムにこれにより管理されるシ ステムについての情報を提供する方法を提供することであり、要求されるか、ま たは、希望されるかする通知を適正に(just)送出することにより、管理さ れるシステム内の負荷と同時にこれらのシステムを接続するインターフェイスの 負荷を低いレベルに保つことが出来る方法を提供することである。 管理されるシステム内の高い負荷の生成の問題の多い事柄は、公知の書類に取 り扱われておらず、単に管理するシステムと管理されるシステムの間のインター フェイス上の負荷が取り扱われているだけである。ディスクリミネータにさらな る負荷を課することが出来るとしても、これは例えばコードの移動性を有する電 気通信アプリケーションにおいて、また、他の状況においても、管理されるシス テムの内部負荷の減少に貢献しない。しかしながら、管理されるシステム内の高 い負荷に伴う問題は、それらが観察されなかったので、これ以上注意されなかっ た。通知の内部的な送出を完全にターン・オフし、または、任意の程度まで減少 させることができ、また、ある与えられたイベントに関係する通知のみが送出さ れるべき装置を提供することもこの発明の目的の一つである。 この発明の他の目的の一つは、管理するシステムで管理されるシステムを含ん でなる電気通信システムを提供することであり、ここで、管理されるシステム内 で通知を発行することによる内部負荷は、外部的に制御できる支配的な状況、た とえば加入者などのユーザ数、移動性の程度などに適合することが出来るもので ある。 したがって、通知が送出されるのを、管理されるシステム内で内部的に防止す る手段を含んでなる装置が提供される。とくに、通知の送出を任意の程度に防止 すること、これには、完全に防止すること、または、単にシステムまたは状況な どにより与えられた種類の通知のみを許容することを含むが、これらが出来るの は、前記の手段を通してである。 本発明の長所の一つは、通知の送出が管理されるシステムの負荷の状態に基づ いてターン・オンしたりターン・オフしたり出来るが、もしオペレータが何らか の理由で特定の通知などに興味を持った場合は、やはりターン・オン出来ること である。本発明の他の長所は、通知送出の機能を実行出来るが、しかし、また管 理されるシステムと管理するシステムの間のインターフェイス上、および管理さ れるシステムの内部からの両方の負荷に関して制御できる事である。本発明の特 定の実施例では、電気通信管理網として言及されているが、ここで、管理するシ ステムは、いわゆるオペレーションシステムであり、管理されるシステムは、い わゆるネットワークエレメントであり、ここで、これらシステム間の通信は、Q 3インタフェイスまたは類似のものにより供給されている。管理されるシステム すなわちネットワークエレメントは、この時種々の種類の資源を表現する多数の 管理されるオブジェクトを含んでなる。それから、有利には、もしシステムが少 数の管理されるオブジェクトを取り扱うだけならば、任意の時に送信される通知 を許容出来るが、しかし、ユーザの数が増えたときはシステムの負荷も増加し、 通知の送出が所定のレベルに達したならば、通知機能は完全にまたは部分的にタ ーン・オフ出来る。本発明は、また従属する管理されるオブジェクトに関係する 場合を含んでなり、これは上位の管理されるオブジェクトを含んでいて、この場 合は、前記上位の管理されるオブジェクトは、管理するシステムの代わりとなる 。図面の簡単な説明 本発明は、付録の図面を参照しながら、非制限的な仕方で以下にさらに詳細に 説明される。 図1 ネットワークエレメントと、オペレーションシステムを図解する。 図2 資源オブジェクトまたは他の管理されるオブジェクトを表現するネットワーク エレメントの管理されるオブジェクトを図解する。 図3 管理されるシステム内の通知の配布と、管理するシステムへの情報の転送を図 解する。 図4 管理されるシステム内の通知の送出の非常に略図的な説明で、多数のMO:s およびEFD:s/LOG:sを含んでなる。 図5 電気通信システムを非常に図式的に説明する。 図6 全てのオブジェクトが、同一工程内に位置する実施例を図解する。 図7 複数のオブジェクトが、異なった工程内に位置する実施例を図解する。 図8 異なったプロセッサー内に位置した異なった工程内に、複数のオブジェクトが 位置する実施例を図解する。 図9 通知の制御のために動作が用いられている特定の実施例を図解する。 図10a 通知の制御のために一つのメインMOを用いた更なる実施例を図示する。 図10b 一つのメインMOの使用に基づいた更なる代案を図示する。発明の詳細な説明 図1は、管理するシステムを表現するオペレーションシステムOSによって管 理されるネットワークエレメント(network element)NEを含 んでなる、管理されるシステムを図示する。ネットワークエレメントNEは、管 理されるオブジェクトMOを含んでなる。管理されるオブジェクトMO内の変更 についてオペレータ側すなわちオペレーションシステムOSに通知するために、 通知が送信される。管理されるオブジェクトMOにより、一つの通知がネットワ ークエレメントNE内に配置されるディスクリミィネータに送られる。今日知ら れているシステムにおいて、オペレータがディスクリミィネータでフィルタリン グをして、興味深く思われるイベントを選択することが可能である。たとえば、 属性の変更、状態の変更、管理されたオブジェクトインスタンスなどの生成と削 除などのような理由のために通知が送信され得る。ディスクリミィネータのフィ ルタは、いわゆるフィルタマップを含んでなり、もし特定の通知がフィルタマッ プに適合することをフィルタが確立すれば、ディスクリミネータは、インタフェ イス上の一つのイベント、この特定の実施例では、オペレーションシステムOS へのインタフェイスQ3上のイベントを送信する。こうして、Q3インターフェ イス上の負荷を制御することが可能であるが、しかし、ネットワークエレメント NE内に生成される負荷が、非常に高くなり得る。たとえば、管理されるオブジ ェクトMO内の変更の数が非常に多い時は、すべての変更が通知の送出を導き、 これは非常に多数の通知が送出されるだけでなく、たとえオペレータが適当なフ ィルタパラメータの設定を通じてディスクリミィネータのスイッチを切ってあっ たとしても、高いバックグラウンド負荷を与えることになる。 したがって、この発明によれば、通知の送出はより速い段階で停止される。通 知の送出の制御の重要性を説明するために、以下にアクティブな加入者の数が4 0%である電気通信システムから一つの例が与えられる。この場合、アクティブ とは、移動局がスイッチが入っていてSIM(加入者識別モジュール)(Sub scriber Identity Module)カードが設定されているこ とを意味する。位置の更新すなわち新らしい位置領域は、アクティブな加入者あ たり0.1/hと仮定されている。これは、一つのホームロケーションレジスタ の一時間当たりの100.000の登録された加入者当たりの0.4x0.1x 100.000=4.000の通知を生成するであろう。加入者サービスのため に、推定負荷は、NO./h/加入者当たり0.05である。これは、100. 000のホームローケション登録されたレジスタ内に登録された加入者と時間当 たりに、5.000の通知が送出されるであろうことを意味する。この推定によ れば、時間と100.000の加入者当たりのトラフィックから、約9.000 の属性変更に関する通知が、ネットワークエレメントから生成され、これはたと えこの情報が管理システムに使用されていなくても、高いバックグラウンド負荷 を与える。しかしながら、これはイベントレポートの転送のみが制御可能である が、ネットワークエレメント内の通知の送出が制御出来ない場合に、必要 な処理容量を説明するために一つのシステムに関連した一例を与えたに過ぎない 。 以下にCCITT(ITU−T)勧告M.3010に定義されまたGSMシス テムに関係する電気通信管理網TMNを参照して、この発明を一層詳細に説明す る。しかしながら、この発明は、GSMシステムまたはTMNに限られるもので はなく、反対に情報目的で通知を出す全てのシステムまたは装置に関係がある。 GSMシステムに関係して、GSM技術仕様書TS12.02の中に定義され 、ここでTMNにより、規格化されたQ3オペレータインタフェイスが仕様され て加入者管理機能を提供している。 図2は、オペレーションシステムOSの形式の管理システムにより管理される 、一つのネットワークエレメントNEの形式の管理されるシステムを図示する。 オペレーションシステムOSとネットワークエレメントNEの間の通信は、これ らシステムの間の通信プロトコルを含んでなるQ3インターフェイス上に位置す る。ここで、図示するネットワークエレメントは、管理層と資源層に分けられる 。管理層は、オペレーションシステムOSから監視され制御される多数の管理さ れるオブジェクトMOを含んでなる。資源層は、管理層の管理されるオブジェク トMOにより表現される、多数の資源オブジェクト(resource obj ect)ROを含んでなる。資源オブジェクトと資源は、機能的資源、論理的資 源または物理的資源を含んでなり得る。ある資源は、たとえばあるMOの中のあ る内部資源であり得るし、またあるROを含むことがある。特に通知は、あるM O内で生成出来るし、またあるRO内でも生成出来る。 たとえば、一つの管理されたシステムは、あるMO内またはあるRO内または 両方の内に、内部的に生成された通知を含むことがある。通知は、たとえばシス テムなどによって他の方法において、生成することも出来る。本発明は、さらに オブジェクト指向の構成に制限されない。示された実施例において、一つのMO が、管理されるオブジェクトの定義のためのガイドライン(Guideline s for the Definition of Managed Obje cts)に関係する一つのGDMOにより、定義される。このGDMOは、パッ ケージを用いてその属性、動作および通知でオブジェクトのタイプを定義する。 パッケージの内のいくつかはオプションであるが、一 方他のものは必須である。全ての属性は、ASN.1構文で定義される。Q3イ ンターフェイスを通じてオペレータは、たとえばMOインスタンスを生成し、M Oインスタンス内に値を設定し、MOインスタンスから値を取り、MOインスタ ンス上で動作をなし、MOインスタンスを削除することが出来る。 資源すなわちネットワークエレメントNEの中の資源オブジェクトROは、ト ラフィックハンドリングにより使用される。たとえば、トランクを表現するある 資源(ある論理資源)は一方向の電話呼び出しを運ぶのに使用出来る。前記NE の管理層のみがOSに現れるので、OSから処理出来るためには、トランクがM Oにより表現されなければならない。この時MOは、OSに対してインターフェ イスとして、動作する。管理されるオブジェクトは、何のデータも記憶出来ない が、全てのデータは資源に属する。管理されるオブジェクトと、資源または資源 オブジェクトの間での1:1のマッピングが存在し得るが、しかしこれは必ずし も該当しない。矢印a1、a2は、一つの資源オブジェクトの異なった管理視野を 図示するが、矢印b1は複数の資源の一つの組み合わせを表現する一つのMOを 図示する。第2図の鎖線で囲んだ中に、管理されるオブジェクトが、如何に他の 管理されるオブジェクトを表現するかを図示してある。この場合は、オペレーシ ョンサポート機能は、オペレーションシステムの代わりに最も高度に管理された オブジェクトにおいて実行され得る。すなわちこの場合は、最も高度に管理され たオブジェクトが、この発明の範囲内に共にあるオペレーションシステムを形成 するということが出来る。この図は、単にこの発明の(他の物の中での)応用と 異なる管理されたシステム(とくにネットワークエレメント)の位相または形式 を示すことを目的にするに過ぎない。 上に言及したように、あるMOのデータは、属性として仕様され得る。あるM O属性は、ある資源またはあるROの持続的に記憶された属性に対応し得る。さ らにそれは、多数の資源またはROの中から属性をフェッチするアルゴリズムに おいて計算し得る。さらに資源データは、ファイルシステム内またはハードウェ アのレジスタ中に記憶出来る。 図3において、通知の送出が図解されている。一つのROを表現する管理され るシステム(たとえばNE)内の一つのMO内の変化について、管理するシステ ム(たとえばOS)に知らせるために、ディスクリミネータEFDに(または一 つのエージェントに)通知が送られ得るし、ディスクリミネータEFDまたはエ ージェントは、それからイベントレポートをQ3インタフェイス上のOSのマネ ージャに送る。通知はLOGへも送られ得るが、これについては後でさらに詳し く説明する。通知は、たとえばアラームの条件、データの変更およびトラフィッ クの統計であり得る。上記したように可動性が提供された場合は、送られる通知 の数は非常に多いが、これについては図5に関係してさらに議論する。 図4において、多数のイベントフォワーディングディスクリミィネータ(Ev ent Forwarding Discriminator)EFDまたはL OG:sを含んでなる管理されるシステムが図式的な仕方で図示されている。一 般に一つのMO内に生成される全ての通知は、高い負荷を生成する全てのEFD (またはLOG)へ送られなければならない。これは、通知の生成/送出を制御 出来ることが望ましい理由の一つをよく説明する。 GSM TS12.02によれば、通知はオプションのパッケージであって、 このオプションはこの場合設計の時の間だけ存在する。これはもしオプションの パッケージが含まれていれば、この通知は常時アクティブであることを意味する 。追加の属性の定義を通じて、管理されるオブジェクトの属性ごとの通知が、属 性ごとにターン・オフ/オンされる。この追加の属性は、GDMO仕様の中にA SN.1表記法を使用して、定義されている。この追加の属性は制御する手段を 含んでなり、通知が望ましくない場合、または不必要の場合、またはそれを停止 すべき場合に、通知が送られるのを防止する。 資源通知は、前記NE内に一定のイベントが起きるときに、資源により自動的 に発生される。この管理されたオブジェクトすなわちこの資源オブジェクトは、 それから前記通知を一つの通知分配器へ送る。一般に各プロセッサ内に一つの通 知分配器が存在するがこの発明はこれに限られない。もし通知がRO:sの中で 生成されれば、資源通知分配器が受け取った通知を管理層に転送し、そこでこれ らの通知が前記RO内に生成されるのを妨げられたり、または送り出されるのを 妨げられない限り、これらの通知は、MO通知に翻訳される。一つの通知が追加 の属性によって、発生されるのを妨げられたり、MO通知としてMO分配器に送 られるのを妨げられたりしない時は、それはOSまたはMO通知に加入するユニ ットへ送られる。イベント転送ディスクリミィネータオブジェクトEFDがMO 通知への加入のために生成される。このEFD自体が一つのMOであって、どの MO通知をオペレーションシステムへのイベントレポートとして転送すべきかを 決定する。 図面の中のLOGは、後にたとえば前記Q3インタフェイスから検索するため に、通知を記憶しておける管理されたオブジェクトのクラスに関係している。L OGの中に、通知はLOGレコードの形式で記憶されていて、たとえばアラーム 通知はアラームレコードを生成させる。各LOGについて一つのフィルタがあり 、このフィルタは、その特定のLOGインスタンスにおいて、LOGレコードと してどの通知が記憶されるかを定義する。 こうしてあるMO通知は、あるFEDへもあるLOGへも行くことができる。 もし通知がOSで形成された管理するシステムへ転送されなければならないなら ば、それは管理されるシステム(この場合ではNE)により、イベントレポート として、管理するシステム(すなわちこの場合はOS)の管理者へ送られる。 しかしながら、管理されるシステム内の負荷を内部的に減少するために、追加 の属性が、通知をその発生場所によりMOまたはROから送るのを妨げる。これ は上記のように、使用されるシステム上の他のもの、必要などによって異なる。 ある特定の実施例においては通知はRO内に発生され得るが、前記ROを表現す るMOから送り出されるのを妨げられる。この追加の属性については、管理され たオブジェクトの定義のためのガイドラインGDMOを使用して、これからさら に説明するが、このGDMOに従って、オブジェクトのタイプをその属性、動作 および通知で定義するためにパッケージが使用される。この目的のために、通知 停止パッケージ(notification stop package)が導 入される。パッケージは、以下のように定義される。 BEHAVIOUR DEFINED AS「このパッケージは管理されるオ ブジェクトのクラス内で通知が出されるのを妨げるために使用される。これは、 管理されるオブジェクトの条件付きパッケージであることもないこともある。d efault value notstopdefのvalue−refere nceのASN.1構文はempty setであり、それはもしオブジェクト 生成により何の情報も与えられなければ何の通知も停止されないという意味であ る。registrationは、未仕様であり、パッケージが定義される場所 の仕様によって異なる。」 BEHAVIOUR notification stop BEHAVIO UR DEFINED AS「この属性は、システムの処理要件を減少させるた めに、システムの内部から、管理されるオブジェクトから送出される通知を妨げ ることができる。この処理要件は、次のようにして減少される。1.通知は、シ ステムの片方内の送出中の管理されるオブジェクトから、ディスクリミネータと ログ(logs)を転送中の、おそらくはシステムの他方内のイベントのディス クリミィネータへ転送されるための処理容量を必要としない。2.ディスクリミ ィネータの定義に反するテストをする処理容量が全く不必要である。ASN.1 タイプの属性はOID(オブジェクトアイデンティファイヤ)(Object Identifier)のセットで、発行されるべきではない通知を識別する。 オプションとして、もし通知が属性値の変更または状態の変更の結果であれば、 通知が送出されるべき属性の属性IDが依然として含まれている。属性が何も指 摘されなければ全ての通知がストップされる。module−nameは、AS N.1構文が定義されている仕様書による。 registrationは、未仕様であり、属性が定義されている仕様書によ る。」 ASN.1仕様書は下記の通りである。 以下、本発明をGSMシステムに関係する特定の一実施例に関して説明する。 図5は、セル移動通信システム(ここではGSM)の非常に図式的な説明である 。第1および第2のロケーションエリアLAa、LAbは、それぞれ図示のように 多数のセルを含んでなる。各セルは、ラジオトランシーバシステム(図示なし) 付きの基地局BSを含んでなり、基地局BSは基地局コントローラBSCと通信 している。一方基地局コントローラBSCは、移動交換センター/ビジターロケ ーションレジスタMSC/VLRと通信している。この図の2つのMSC/VL Rは、オペレーションシステムOSにより制御されるホームロケーションレジス タHLRと通信している。移動局MSがAからBへ移動すると、それはホームロ ケーションレジスタHLR内に登録されるロケーションエリアLAを変更する。 たとえば、もしそれがロケーションエリアLAを頻繁に変更したり、および/ま たはロケーションエリアを変更中の多数の移動局MSが存在する時は、多くの変 更が前記HLR中に登録され、これらの全てがイベントレポートとしてOSに転 送されないとしても、こうして多数の通知が生成される。 HLRの中のGNMで管理されるオブジェクトクラス加入者におけるこの発明 の使用を、これからさらに説明する。上述のように、追加の属性はここではGS Mシステム内の加入者に誘導された通知を妨げるために使用されているが、もち ろん一般の移動電気通信システムに使用される。 属性値の変更の通知は、管理されたオブジェクトのある属性がその値を変更し たことを指示するのに用いられる。この属性は、ある管理されるオブジェクトの あらゆる属性のあらゆる変化について指示する。したがってまた、もし常時値を 変更してる多数の属性、たとえば、上記したような移動電話システムの中の加入 者起源の動作があれば、大きな処理負荷がかかる。 notificationStopPackageの通知ストップ属性を通じて 、どの属性に対して通知が発行されていないかを指摘することができる。HLR の中のGSMで仕様されたMO加入者は、属性値変更通知を含み、またMSC/ VLR番号の属性は、図4に関して上記したようにシステムの中を歩き回る加入 者の結果として連続的に変化される。 notificationStopPackageの一例は、下記の通りであ る。 第6図に説明する特定の実施例において、たとえばホームロケーションレジス タHLRは、一個のプロセッサだけを含んでなる。図6から図10bまでに図示 する実施例において、通知は資源オブジェクトにより生成されるものと仮定する 。しかしながら、前に議論したように、通知はまた管理されるオブジェクトの中 に(または他の方法により)生成できるし、図6から図10までに説明する実施 例は、もちろんこれらにも適用できる。それはもちろんHLRに関係する必要は なく、この例はすべてのオブジェクトが、同一プロセス(UNIXプロセス)内 に位置する例を例示することを目的にするだけである。この場合は、複数のオブ ジェクトの間の通信は、充分であり得る。しかしながら、通信は、常に容量とメ ッセージの送受信を必要とする。たとえば、ロケーションエリアの変更により、 HLR内のUNIXプロセスの資源オブジェクトROは、ビジターロケーション レジスタVLRからの情報を受け取る。追加の属性で妨げられなければ、前記R OがデータベースDBに通信を送り、またRO通知をRO通知分配器に送り、こ のRO通知分配器は、管理されるオブジェクトMOへRO通知を送る。それから 、MO通知分配器へMO通知が送られ、このMO通知は前記したようにEDFに より提供されている場合は、エージェントへ送られ続ける。エージェントは、そ れからエージェントレポートをオペレーションシステムへ送る。 図7に図示するこの発明の他の実施例において、複数の異なったオブジェクト が、二つの異なったプロセスの中に置かれている。二つという数は、もちろんこ こで一例に過ぎず同様により多い数であり得る。次に、メッセージはアドレス機 構に加えらければならず、またメッセージはアドレス情報を追加しなければなら ない。図9において、さらに他の実施例を図示する中に、異なったプロセッサA およびBの中に異なったオブジェクトが配置されている。プロセッサ間の通信は 、プロセッサ母線により提供される。この時メッセージは、如何に正しいプロセ ッサを発見するかを指摘するアドレスを持たなければならない。たとえば、HL RのプロセッサAは、たとえばVLRから変更についての情報を受け取り得る。 プロセッサAの資源オブジェクトROは、それからプロセッサAのRO通知分配 器(図示なし)へRO通知を出し得る。このプロセッサAは、それからこれをプ ロセッサBの管理されるオブジェクトへ通信する。一方これはプロセッサBのM O通知分配器へMO通知を送出し、プロセッサBはそれから前に議論したのを同 じ仕方で、オペレーションシステムへイベントレポートを送る。もし、通知がス トップされれば、RO通知は何も送出されない。マルチプロセッサシステムまた は分散プロセッサを有するシステムへのこの発明への応用は、単一プロセッサシ ステムにおけるよりも、生成される負荷がかなり大きく、負荷を減少されること は最も重要なので、特に有利である。 図6、図7、図8に関して議論される実施例は、もちろんホームロケーション レジスタに関係するだけでなく、全ての管理されるシステムに関係している。ま た、管理されるオブジェクトの値の変更はもちろんVLRなどによって提供され る場所の変化に関係しなければならないのではなく、この発明は管理されるシス テムが管理するシステムに管理される全ての種類のシステムに応用できる。 この発明は、また従属的な管理されるオブジェクトが上位の管理されるオブジ ェクトにより制御される場合にも関係しており、この場合は上位の管理されるオ ブジェクトが、管理するシステムまたはオペレーションシステムにとって代わる 。 以下に、本発明のいくつかのさらなる実施例を図9、図10a、図10bを参 照して、簡単に説明する。もちろんこれらの実施例は、全てのオブジェクトが、 一つのプロセス内に含まれてなっていても、またはそれらが同一プロセッサ中の 異なったプロセス内にあっても、または異なったプロセッサ内にあってさえも、 こうしたことに関係なくこれらの実施例が実施できる。 図3内に図式的に言及された諸原則は、前に言及したものと同様にこれらの実 施例に関して適切である。 図9は、属性の代わりに動作を用いて、通知を選択的に制御する一つの方法を 図式的に説明する。この時、MOにより動作が負荷される。動作を呼び出すこと により、ROの中に一つのフラッグがターン・オン/オフされる。このフラッグ は、ROが一つのRO通知を送出することを禁止する。再びこの動作を呼び出す ことにより、RO通知を再びターン・オンすることが出来る。 一般に動作の使用は、属性の使用と同じ原則に基づいており、また実施例は通 知が管理されるオブジェクト内に生成された場合にも、もちろん適用出来る。 この発明のもう一つの実施例により、管理されるオブジェクトを制御する通知 MOcontrolが導入される。一つのMOcontrolは、一つのRO通知(または一つ のMO通知)をターン・オン/オフする一つの属性/動作を含んでなる。CMI P(共通管理情報プロトコル)オペレーションの量は、この時減少され得る。た だ一つのMOインスタンスだけが生成される必要がある。この属性/動作は、ど のMOについて一つのRO通知の送出を許可し、または禁止すべきかについて仕 様する。代案として、特定のMOインスタンスを指摘して、RO通知をターン・ オン/オフさせることが出来る。(または、通知が管理されるオブジェクト内で 生成され得る場合は、MO通知をターンオン/オフさせる。) この実施例は、本質的に二つの方法で実施することができ、その第1は図10 aで図示されている。もちろんMOを制御して通知を導入することに関するこの 実施例のこれら両方の実行方法は、たとえ通知がMO:s内の代わりにRO:s 内に生成されても、同様に応用出来る。この図の中のMOは、上記のようにMOcontrol に関係している。MOcontrolを制御する通知がCMIPオペレーション を受け取ると、このMOインスタンスは、CMIPオペレーションにより仕様さ れるすべてのRO:sを開く。すべてのRO:s(RO AからRO Dまで) において、通知がターン・オン/オフされる。代案として、MOcontrolは直接 にROに行く代わりにMOインスタンスへ行くことができる。MOcontrolは持 続的なデータとして記憶されたフラッグを有することができ、これはたとえばオ ペレータが、どんなステータスをフラッグが有するかを見たいと思う時に有利で ある。 通知を制御する管理されたオブジェクトMOcontrolを使用することに基づく 実施例の第2の実行方法は、図10bに図式的に示されている。MOcontrolが CMIPオペレーションを受け取ると、MOcontrolはCMIPの要求を記憶す る。RO通知が送出されるたびに、ROはこのRO(ROA−Bの内の一つ)が 、RO通知を出すことを許されているかどうかをチェックする。これは、通知の 送出の許可/不許可の間の変更の迅速な方法を与える。 もし多数のインスタンスが存在すると、すべてのMOインスタンスのためのす べてのフラッグを記憶するために、かなりの量のメモリが必要とされる。もし、 MOクラスごとに通知をターン・オン/オフ出来れば、この解決が有利である。 この発明は、例示の実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲内の多数 の方法で、変化させ得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも一つの管理するシステムで管理される少なくとも一つの管理さ れるシステムを含み、前記管理されるシステムは前記管理するシステムにより監 視および/または制御される複数の資源または資源オブジェクト(RO)を代表 する複数の管理されるオブジェクト(MO)を含み、管理されるシステムと管理 するシステムの間の通信は、管理されるシステム内で生成され送出される通知か ら生じる管理されるシステムから管理するシステムへのイベントレポートの転送 を含んでなる装置であって、前記管理される装置内で内部的に通知の生成および /または分配を選択的に制御する通知制御手段を含むことを特徴とする前記装置 。 2.通知は、管理されるオブジェクト(MO)内に生成されることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の装置。 3.通知管理システムは、イベントレポート形式で管理するシステムに通信さ れるべきでない通知が、管理されるオブジェクト(MO)により生成および/ま たは送出されることを防止することを特徴とする請求の範囲第2項記載の装置。 4.通知は、資源オブジェクト(RO)内に生成されることを特徴とする請求 の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の装置。 5.管理するシステムに通信されるべきでない通知が、通知制御手段により、 資源オブジェクト(RO)により生成および/または送出されることを防止され ることを特徴とする請求の範囲第2項記載の装置。 6.通知管理手段は、オペレータにより制御されることを特徴とする請求の範 囲第1項〜第5項のいずれかに記載の装置。 7.通知制御手段は、与えられた条件などの下で送出されるべき通知のいずれ かのカテゴリなどを制御する手段を供給することを特徴とする請求の範囲第1項 〜第6項までのいずれかに記載の装置。 8.通知制御手段は、例えば通知が管理されるオブジェクト(MO)または資 源オブジェクト(RO)から送出されるべきであってもなくても、属性に関する 少なくとも一つの通知を制御できる一つの追加の属性を含む、ことを特徴とする 請求の範囲第1項〜第7項までのいずれかに記載の装置。 9.あるパッケージが、例えば管理されるオブジェクトの通知ストップパッケ ージのような追加の属性を含むことを特徴とする請求の範囲第8項記載の装置。 10.追加の属性のタイプ(ASN.1)がGDMO仕様書により定義され、 また、送出されるべきでない通知を識別する多数のオブジェクト識別手段(OI D)をそれが含むことを特徴とする請求の範囲第8項または第9項記載の装置。 11.通知ストップパッケージは、管理されるオブジェクトの条件付きパッケ ージであることを特徴とする請求の範囲第8項〜第10項のいずれかに記載の装 置。 12.通知ストップパッケージは、管理されるオブジェクトの条件付きパッケ ージでないことを特徴とする請求の範囲第8項〜第10項のいずれかに記載の装 置。 13.前記属性は、ある変化する値に関して値を変更した通知であることを特 徴とする請求の範囲第8項〜第12項のいずれかに記載の装置。 14.通知パッケージは、装置の設計に際してのオプションであることを特徴 とする請求の範囲第8項〜第13項のいずれかに記載の装置。 15.管理されるオブジェクトの属性は、記憶され、および/または、計算さ れることを特徴とする請求の範囲第8項〜第14項のいずれかに記載の装置。 16.通知は、属性ごとにターンオン/オフされることを特徴とする請求の範 囲第8項〜第15項のいずれかに記載の装置。 17.通知制御手段は、少なくとも複数の管理されるオブジェクトの各々につ いて追加された一つの動作を含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項の いずれかに記載の装置。 18.前記動作が呼び出されたときに、管理されるオブジェクト(MO)また は資源オブジェクト(RO)の中のフラッグをターンオン/オフし、この管理さ れるオブジェクト(MO)または資源オブジェクト(RO)が通知の送出を禁止 /許可されることを特徴とする請求の範囲第17項記載の装置。 19.通知制御手段は、ある通知(MO;RO)をターンオン/オフするため の一つの属性/動作を含む通知制御管理されるオブジェクト(MO)controlを 含むことを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の装置。 20.資源または資源オブジェクト(RO)は、物理的および/または論理的 および/または機能的であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第19項まで のいずれかに記載の装置。 21.前記管理されるシステムは一つのプロセッサを含み、全ての前記管理さ れるシステム(MO)は同一のプロセス内に配置されていることを特徴とする請 求の範囲第1項〜第20項までのいずれかに記載の装置。 22.前記管理されるオブジェクト(MO)は、同一プロセッサ内の異なった プロセス内に配置されていることを特徴とする請求の範囲第21項記載の装置。 23.前記管理されるシステムはプロセッサ間通信手段を通じて相互結合され た複数のプロセッサを含む処理装置を含み、また、前記管理されるオブジェクト は異なったプロセッサ内に配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項〜 第20項のいずれかに記載の装置。 24.複数の資源または資源オブジェクト(RO)を代表する複数の管理され るオブジェクトを含む複数のネットワークエレメント(NE)を管理する一つま たはそれ以上のオペレーションシステム(OS)と、前記オペレーションシステ ム(OS)と前記管理されるシステム(MO)の間の通信プロトコルを含むイン ターフェイス(Q3)とを含み、更に前記管理されるシステム(MO)の中にネ ットワークエレメント(NE)からオペレーションシステム(OS)へのイベン トレポートの送出を生じさせる如き通知の送出を含む一つの機能をインプリメン トした装置であって、前記管理されるシステムは前記管理されるオブジェクト( MO)または前記資源オブジェクト(RO)からの通知の送出を選択的に制御す るための通知制御手段を含み、こうしてネットワーク(NE)内に生成した負荷 を制御することを特徴とする、前記装置。 25.管理されるオブジェクト(MO)のデータが属性として仕様される特許 請求の範囲第24項記載の装置であって、前記通知制御手段は一つの追加属性を 含み、かつ通知の送出が前記追加属性により制御されることを特徴とする、前記 装置。 26.前記通知制御手段は、管理されるオブジェクトごとに一つの追加の動作 を含んでなり、この動作が呼び出されると、管理されるオブジェクト(MO)内 または資源オブジェクト(RO)内一つのフラッグがターンオン/オフされて、 これにより通知の送出を禁止/許可することを特徴とする請求の範囲第24項記 載の装置。 27.前記通知制御手段は、通知をターンオン/オフする属性/動作を含む一 つの通知制御管理されるオブジェクト(MOcontrol)を含むことを特徴とする 請求の範囲第24項記載の装置。 28.管理するシステム(OS)と管理されるシステム(NE)の間の通信プ ロトコルを含む一つのインターフェイス上で多数の前記管理されるシステム(N E)を管理する多数の管理システム(OS)を含み、前記管理されるシステム( NE)は、多数の資源と資源オブジェクト(RO)を代表する多数の管理される オブジェクト(MO)を含み、生起したイベントに関する通知が前記管理される システム内に形成され、イベントレポートの形式で前記管理するシステムへ送ら れる、電気通信管理システムであって、前記管理されるシステム(NE)は、管 理されるオブジェクト(MO)からおよび/または資源オブジェクト(RO)か らの通知の生成および/または分配を選択的に制御できる一つの属性/動作を含 む一つの追加属性または動作または通知管理制御されるオブジェクトの形式の通 知管理手段を含み、こうしてネットワークエレメント(NE)内に生成される負 荷を制御することを特徴とする、前記装置。 29.前記管理されるシステムは、分散プロセッサを有することを特徴とする 請求の範囲第28項記載の電気通信システム。 30.少なくとも一つのシステムにより制御される一つの管理されるシステム 内の管理されるオブジェクトで表現される資源または資源オブジェクト内のイベ ントに関する通知の分配を制御する方法であって、 管理されるオブジェクトごとの一つの追加属性または追加動作、または通知管 理手段を形成する通知制御管理されるオブジェクトを定義することと、 前記通知制御手段を通じて、管理されるオブジェクトを制御する属性/動作ま たは通知ごとに、管理されるオブジェクトまたは資源オブジェクトにより、通知 の生成および/または配分を選択的に制御することとを有することを特徴とする 、前記方法。
JP8524203A 1995-02-08 1996-02-07 通信管理方法と装置および管理装置付きの電気通信システム Pending JPH10513327A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9500442A SE504072C2 (sv) 1995-02-08 1995-02-08 Anordning och förfarande vid kommunikationshantering och ett telekommunikationssystem med en hanterande anordning
SE9500442-0 1995-02-08
PCT/SE1996/000148 WO1996024899A1 (en) 1995-02-08 1996-02-07 Arrangement and method in communications management and a telecommunications system with a managing arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513327A true JPH10513327A (ja) 1998-12-15

Family

ID=20397120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8524203A Pending JPH10513327A (ja) 1995-02-08 1996-02-07 通信管理方法と装置および管理装置付きの電気通信システム

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0808488B1 (ja)
JP (1) JPH10513327A (ja)
KR (1) KR100294315B1 (ja)
CN (1) CN1173932A (ja)
AU (1) AU692056B2 (ja)
BR (1) BR9607411A (ja)
CA (1) CA2209912A1 (ja)
DE (1) DE69622844T2 (ja)
FI (1) FI973913A (ja)
NZ (1) NZ301420A (ja)
SE (1) SE504072C2 (ja)
WO (1) WO1996024899A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134615A (en) 1997-05-13 2000-10-17 Micron Electronics, Inc. System for facilitating the replacement or insertion of devices in a computer system through the use of a graphical user interface
US6553416B1 (en) 1997-05-13 2003-04-22 Micron Technology, Inc. Managing computer system alerts
DE19752614C2 (de) * 1997-11-27 2000-04-13 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Behandlung von Alarmen durch ein mehrere Managementebenen aufweisendes Managementnetz
DE19801785C2 (de) * 1998-01-19 2000-04-27 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Behandlung von Alarmen durch ein mehrere Managementebenen aufweisendes Managementnetz
DE19801784C2 (de) 1998-01-19 2000-03-30 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Behandlung von Alarmen durch ein mehrere Managementebenen aufweisendes Managementnetz
EP0939515A1 (de) * 1998-02-18 1999-09-01 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Netzelement zum Weiterleiten von Ereignisnachrichten
DE59915199D1 (de) * 1998-05-11 2010-10-14 Siemens Ag Verfahren und kommunikationssystem zur behandlung von zustandsinformationen durch ein mehrere managementebenen aufweisendes managementnetz
EP0991226A1 (de) 1998-09-30 2000-04-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren für den Zugriff auf Daten in Netzelementen
WO2000021312A1 (en) * 1998-10-02 2000-04-13 Telemate.Net Software, Inc. System and method for managing computer and phone network resources
WO2000047003A1 (en) * 1999-01-25 2000-08-10 Mpath Interactive, Inc. Method, system and computer program product for adaptive logging
FR2792741B1 (fr) * 1999-04-20 2001-06-08 Bull Sa Procede de gestion des etats de fonctionnement dans un systeme informatique
WO2001033358A1 (fr) * 1999-11-02 2001-05-10 Fujitsu Limited Dispositif de surveillance/commande
US6909692B1 (en) * 1999-12-24 2005-06-21 Alcatel Method and apparatus for self-adjustable design for handling event flows
JP3642004B2 (ja) 2000-05-22 2005-04-27 日本電気株式会社 中継装置、移動体無線通信システム、その障害通知方法、及びその障害通知プログラムを記録した記録媒体
EP1244315A1 (de) * 2001-03-22 2002-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur selektiven und gesammelten Weiterleitung von Meldungen in einem TMN-Netzwerk
CN100555946C (zh) * 2005-08-20 2009-10-28 华为技术有限公司 一种实现通知服务的方法以及分布式网管系统
US7966524B2 (en) 2007-10-19 2011-06-21 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for gathering and selectively synchronizing state information of at least one machine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305454A (en) * 1991-08-12 1994-04-19 International Business Machines Corporation Notification of event handlers in broadcast or propagation mode by event management services in a computer system
JPH05114942A (ja) * 1991-09-12 1993-05-07 Fujitsu Ltd ロギング情報収集方法および装置
DE69322857T2 (de) * 1992-08-28 1999-05-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson, Stockholm Management in telecom und offenen systemen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0808488A1 (en) 1997-11-26
WO1996024899A1 (en) 1996-08-15
SE504072C2 (sv) 1996-11-04
MX9705320A (es) 1997-10-31
NZ301420A (en) 1998-07-28
BR9607411A (pt) 1998-07-07
KR19980702043A (ko) 1998-07-15
FI973913A0 (fi) 1997-10-08
SE9500442D0 (sv) 1995-02-08
AU692056B2 (en) 1998-05-28
FI973913A (fi) 1997-10-08
DE69622844D1 (de) 2002-09-12
CA2209912A1 (en) 1996-08-15
CN1173932A (zh) 1998-02-18
AU4683596A (en) 1996-08-27
DE69622844T2 (de) 2003-04-30
SE9500442L (sv) 1996-08-09
KR100294315B1 (ko) 2001-09-17
EP0808488B1 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10513327A (ja) 通信管理方法と装置および管理装置付きの電気通信システム
JP4822713B2 (ja) プロキシを含むオープンapiネットワークを操作する方法および装置
US7216350B2 (en) Methods and apparatus for call service processing by instantiating an object that executes a compiled representation of a mark-up language description of operations for performing a call feature or service
US8301118B2 (en) Method, system and apparatus for locking information
EP3701735B1 (en) Methods and apparatus for use in reducing signal latency in a mobile network with use of localized unified data management (udm) entities
US20090279556A1 (en) System and Method for Providing a Pluggable Architecture for State Management in a Telecommunication Service Access Gateway
US20220166664A1 (en) Method and Apparatus for Obtaining Management Data
JP2003522492A (ja) メッセージングアプリケーションルータ
CN112104486A (zh) 一种基于Kubernetes容器的网络端点切片的方法及其系统
US6499059B1 (en) Method of controlling a network element using a service profile and apparatus of the same
WO1999033225A1 (en) Network management system and method using a partial response table
CN111901705B (zh) 一种olt设备的omci功能虚拟化系统
CA3120013A1 (en) Devices and methods for analytics exposure to application functions in 5g networks
EP1442583B1 (en) Maintenance of third party service's subscription information
CN113852939A (zh) 面向云原生的用户面功能微服务系统
US20230345211A1 (en) Lan group charging method and related apparatus
US20050021592A1 (en) Notification of subscriber status in a communications network
CN107612761A (zh) 网络设备告警方法及告警管理装置
CN111212119A (zh) 一种dubbo服务调用方法及系统
MXPA00000525A (es) Sistema y metodo para detectar sobrecarga en un servicio de punto de control de una red de telecomunicaciones.
KR20010058742A (ko) 단문메시지 시스템의 이에스엠이별 연결 및 트래픽 관리방법
US7203180B2 (en) Initiating service logic
CN110071945B (zh) 一种用户数据的订阅方法、装置及计算机可读存储介质
MXPA97005320A (en) Disposition and method in the administration of communications and a telecommunications system with administration provision
CN118301213A (zh) 服务治理能力集成方法、装置、电子设备及存储介质