JPH10506927A - オキシメチルアミン使用の病原体不活性化 - Google Patents

オキシメチルアミン使用の病原体不活性化

Info

Publication number
JPH10506927A
JPH10506927A JP9505265A JP50526597A JPH10506927A JP H10506927 A JPH10506927 A JP H10506927A JP 9505265 A JP9505265 A JP 9505265A JP 50526597 A JP50526597 A JP 50526597A JP H10506927 A JPH10506927 A JP H10506927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
biological fluid
blood
oxymethylamine
oxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9505265A
Other languages
English (en)
Inventor
ロッシ,リチャード,エフ.
ヒーフナー,ドナルド,エル.
ゼップ,チャールズ,エム.
Original Assignee
ヒマシュア,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒマシュア,インコーポレイテッド filed Critical ヒマシュア,インコーポレイテッド
Publication of JPH10506927A publication Critical patent/JPH10506927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/661Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/131Amines acyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/164Amides, e.g. hydroxamic acids of a carboxylic acid with an aminoalcohol, e.g. ceramides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41661,3-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. phenytoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 個人への投与を意図しての全血液又は血液製剤中存在ウイルスの不活性化方法が開示される。全血液又は血液製剤のサンプルが効果のある量の化学式(I)のオキシメチルアミンで処理される。例示的オキシメチルアミンはN−オキシメチルグリシン及びその塩である。

Description

【発明の詳細な説明】 オキシメチルアミン使用の病原体不活性化 発明の分野 本発明は病原体不活性化の方法に関する。発明の背景 汚染血液輸血、汚染血液製剤の投薬、或いは汚染した血液及び/又は血液製剤 との接触に持ち込まれた物の取扱い又は使用に由来する感染症の拡がりは、充分 に証拠で立証されており、重要な公衆の健康懸念として認識されている。汚染し た血液及び血液製剤によるウイルス性肝炎及び/又は後天性免疫欠損症症候群( エイズ)の伝染が最も顕著に広い注目を集めた。しかしながら、ウイルス性肝炎 及びエイズは、汚染した血液及び血液製剤の使用によって拡散し得る多数の病気 の中のただの2つに過ぎない。T−細胞リンパ栄養ウイルス(タイプI及びII )、サイトメガロウイルス、エプスタイン−バーウイルス、パルボウイルス、形 質胞体(マラリア原因性)原生動物のような余り知られていない病原体も又汚染 した血液及び血液製剤によって拡散され得る。加えて、未だに病原性の同定乃至 は認識さえなされていないような尚他の微生物が汚染された血液及び血液製剤に よって伝染され得るし、それ故同様に深刻な公衆の健康リスクを提供し得ること になる。HIVウイルスは最近迄認識さえされていなかった病原体の説明例であ る。今日、その多くが感染した血液又は血液製剤の使用によってエイズにかかっ た世界中の人々は1千万人を超えているが、しかしながら、20年未満前までは 、エイズは認定病でさえなかった。このように、血液及び血液製剤中の病原体を 効果的に不活性化する方法に対しては大きなニーズの存在することが明白である 。 このニーズに応えて、多数の技法が、血液及び/又は血液製剤中の病原体、特 に感染性のウイルス性作用物質を不活性化するような考案がされてきた。これら の技法の多くの再吟味が、スオメラの“血液及び血漿製剤中のウイルスの不活性 化”、輸血医療評論第7巻第1号、第42〜57頁(1993年1月号)の中に 紹介されており、これを引用することによって本明細書の中に編入させるものと する。 血液及び/又は血液製剤中のウイルスの不活性化に使用されたこれらの技法の 1つは、低温殺菌である。〔バーンノウフーラドセビイッチ他の“低温殺菌治療 用血漿”、輸血治療第19巻、第91〜94頁(1992年)参照。〕血液及び /又は血液製剤の低温殺菌は、液状で60℃10時間、血液及び/又は血液製剤 を熱して目的を果たすことが最も頻繁に行われる。カプリル酸エステル又はトリ プトファン エステルのような蛋白安定剤の少量がよく製剤に加えられる。低温 殺菌完了後は、典型的には臨床使用前に蛋白安定剤が製剤から除去されなければ ならない。ここに論ずる現存のウイルス不活性化技法の多くのケースに見られる ように、低温殺菌は、非膜内ウイルス(即ち、ウイルス性カプシドを囲む脂質膜 の欠損ウイルス)の不活性化におけるよりも、膜内ウイルス(即ちウイルス性カ プシドを囲む脂質膜を有するウイルス)の不活性化において、より効果的である 。 血液及び/又は血液製剤中のウイルスの不活性化に使用されてきた他の1つの 技法は、溶媒/洗剤(S/D)法である。〔例えば、ヘルスターン他の“溶媒/ 洗剤−処理の人血漿の製造とガラス器具内特性の記述”、Vox Sang第6 3巻 、第187〜185頁(1992年);ホロビッツ他の“溶媒/洗剤−処理 の血漿:新鮮凍結血漿に対してのウイルス不活性化置換”、血液第79巻、第8 26〜831頁(1992年);ピケ他の溶媒洗剤処置による新鮮凍結血漿のウ イルス不活性化:生物学的結果”、Vox Sang第63巻、第251〜25 6頁(1992年)参照。〕膜内ウイルスの不活性化に対する使用に限定されて いるS/D法は、膜内ウイルスの脂質膜を破断する有機混在を随伴した血液製剤 の処理を包含する。脂質膜破断は、完全なウイルスの構造的破断又はウイルス上 の細胞受容体認識部位の破断のいずれかに繋がる。いずれの場合にも、ウイルス は非感染性になされる。S/D法で使用される溶媒は、最も良く使われるのが燐 酸トリ−(n−ブチル)(TNBP)であり、洗剤は、ツウィーン80°、トリ トンX−100°又はデオキシコール酸ナトリウムのいずれかである。温度及び 時間はS/D法の効能に影響を与えるものであり、典型的には温度は24乃至3 7℃の範囲内にあり、典型的な処理継続時間は少なくとも6時間である。 血液及び/又は血液製剤の中のウイルスの不活性化に使われた尚他の技法の1 つは、光化学的不活性化法である。〔モーア他の“ウイルス不活性化済単一提供 者新鮮血漿製剤”輸血治療第19巻、第79〜83頁(1993年);ワグナー 他の“メチレン ブルーの光感作への赤血球細胞懸濁中のウイルスの特異感光性 ”、輸血第34巻第6号、第521〜526頁(1994年);ワグナー他の“ ウイルス破壊性のメチレン ブルーの光処理と関連した赤血球細胞変性”、輸血 第33号 、第30〜36頁(1993年);モーア他の“光化学的ウイルス不活 性化後の人血漿の中には腫瘍抗原に対する痕跡無し”、血液病学年報第65巻、 第224〜228頁(1992年);ランブレヒト他の“可視光線組合せのフェ ノチジン染料による人新鮮血漿中ウイルスの光不活性化”、Vox Sang60巻 、第207〜213頁(1991年);グッドリッチ他の“人血小板存在 下のウイルス選択性不活性化:プソラレン誘導体での紫外線感作”、米国科学ア カデミー協会報第91巻 、第5552〜5556頁(1994年);J.−Jモ ーガンテーラの血漿製剤におけるウイルス不活性化、カーガー出版社ニューヨー ク(1989年);今日のバイオワールド第4巻第229号、第1頁及び第4頁 (1993年11月24日)参照。〕血液製剤の光化学的不活性化は、典型的に は、血液製剤を光活性化可能化合物で処理することと、それからこの光活性化可 能化合物を活性化させるのに充分な波長の光で血液製剤を照射することとを包含 する。血液製剤中に存在するウイルスの光化学的活性化に使用される光活性化可 能化合物の例には、プソラレン、ヒペリシン、メチレン ブルー、及びトルイジ ン ブルーが含まれる。核酸親和性を有するプソラレンは、ウイルス核酸塩基対 間への挿入によってウイルスを不活性化し、UVA光の存在下でウイルス核酸と の共有結合を形成してそれによってその転写及び/又は複写を阻止するものと信 じられている。ヒペリシン、メチレン ブルー、及びトルイジン ブルーがウイ ルスを不活性化する方法は、プソラレンに対する方法程には充分に定義されてい ない。しかしながら、これらの化合物は、光活性化されると高反応性実体、即ち 一重項酸素を発生させ、この一重項酸素がそれからウイルスの細胞構造(例えば ウイルスの膜)を攻撃するものと信じられている。 光化学的不活性化が膜内ウイルスの不活性化で大いに成功を収めてきたのに反 して、非膜内ウイルスの不活性化に対してはひどく不成功であった。非膜内ウイ ルス不活性化のための光化学的不活性化の失敗は、ポリオウイルス、アデノウイ ルス、A型肝炎、及びパルボウイルス(パルボB19)が人に対する病原性の非 膜内ウイルスの範疇に属しているが故に、重大な問題である。 上記のタイプの光化学的不活性化が、赤血球細胞欠乏血液製剤(例えば血漿) の中のウイルスの不活性化に応用されると最高に成功することに注目すべきであ る。これは、赤血球細胞含有血液製剤が、典型的には化合物の光活性化に使用さ れるのと同一波長の光を吸収するためである。 ウイルス不活性化作用物質は、ウイルスを複製不能及び増殖不能に至らしめる 物質のことである。上記で論じた文献からは、ウイルス不活性化化合物は、血液 の細胞及び蛋白が逆に冒されることがなくて、血液産ウイルスに対して特別な毒 性を有すると鑑定された、と結論付けられ得る。望ましくない副作用に繋がる可 能性を有する潜在的に意義のある相互作用を削減するためには、生物学的サンプ ルを、例えばプソラレン、ヒペリシン、メチレン ブルー、トルイジン ブルー 、或いは燐酸トリー(n−ブチル)とツゥイーン80やトリトンX−100やデ オキシコール酸ナトリウム等の洗剤との組合せ剤のような、ウイルス不活性化作 用物質に露呈するのを必要最小限に制約することが尚重要である。 (バーク他の)米国特許第4,337,269 号は、グリシン又はグリシン塩とホルム アルデヒドとの反応で生成される化合物、(ここではオキシメチルグリシン塩と しても引用する)オキシメチルアミノ酢酸塩を包含する殺菌性組成を開示した。 前記特許の中では、オキシメチルグリシン塩は、化粧品、食品、医薬品、塗料、 切削油又は切削流体、農産物、油井掘削流体、製紙業、防腐処置溶液、低温滅菌 の医療及び歯科機器、冷却塔、織物含浸、乳液、水泳プール、インク、家庭用消 毒薬、ワックス及び光沢剤、便器洗浄剤、風呂場洗浄剤、洗濯場洗浄剤、石けん 、木材保存薬、病院及び医療用防腐薬、及び接着剤のような、微生物汚染に影響 され易い種々な物質の中のバクテリアや酵母やカビの成長を阻害するのに効果的 であるといわれている。 オキシメチルグリシン ナトリウムは、ニュージャージー州チャッタムのサッ トン製造所から商業ベースで利用可能な防腐薬サットサイドAの中の活性成分で ある。サットン製造所で出している販促チラシの中には、サットサイドAは、グ ラム陰性及びグラム陽性のバクテリアや酵母やカビに対して活性であると書かれ ており、シャンプー、調髪剤、及び顔面処理剤中の保存薬としての使用を示唆さ れている。 (バーク他の)米国特許第4,980,176号は、1以上の、3−イソチアゾロンと 、オキシメチルアミノ酢酸、その塩、及び低級アルキル エステルから成るグル ープから選択された1つのメンバー化合物とを含む組成を開示した。前記組成は 、この特許の中で、バクテリアや酵母やカビに対して効果的であると記述されて いる。この特許の中で上記組成に対して示唆された応用には、化粧品や化粧道具 や 家庭洗浄用製品の中の保存薬としての使用、合成乳液や乳濁液塗料やその他のコ ーティング剤、接着剤、研磨剤、カーペット裏材成分、界面活性剤、金属加工流 体、冷却塔システム及び水泳プールを含む工業用及び家庭用の水処理、接着マッ ト、鑿井用泥水、処方化、塗装用ペースト、スピン完成乳濁液、ポリマー分散薬 及び燃料としての使用、木材パルプからの製紙におけるスライムコントロール用 スリミシドとしての使用が含まれている。 先行特許及び文献中には、何処にも、オキシメチルアミノ酢酸、その塩及び/ 又は低級アルキル エステルの殺菌活動がバクテリア、酵母、及びカビを越えて ウイルスに迄及ぶとの教唆のないことに注目するべきである。更にバクテリア、 酵母、及びカビに対して効果のある殆どの殺菌性作用物質は、ウイルスに対して 効果がないが故に、先行特許及び文献は、オキシメチルアミノ酢酸及び/又はそ の誘導体のウイルス不活性化効果性の期待を抱かせる合理的基盤を当業者に提供 するものではない。 先行特許又は文献中には、何処にも、オキシメチルアミノ酢酸及び/又はその 誘導体が、血液及び/又は血液製剤の中で使用可能であるとの教唆のないことに も又注目するべきである。更にバクテリア、酵母、及び/又はカビに対して効果 のある殆どの殺菌性作用物質は、事後の患者への投与によって(毒性、及び/又 は血漿蛋白とその他の或る血液構成要素とに対する反応性の故の)処理済血液及 び/又は血液製剤の適応性に対しての悪影響の波及なしにこのような血液及び/ 又は血液製剤の中の病原体の不活性化への使用が不可能であるが故に、先行特許 及び文献は、必要時の事後の患者への投与に対しての不適切な処理済血液及び/ 又は血液製剤の提供とはならないオキシアミノ酢酸及び/又はその誘導体の、血 液及び/又は血液製剤への適用の可能性の期待を抱かせる合理的基盤を当業者に 提供するものではない。 又、オキシメチルジエタノールアミン生産のために(332gの)98%ジエ タノールアミンに40度で(84%、25gの)パラホルムを加えてから1時間 50〜60度で攪拌することを開示した日本の特開昭62−195304号公報 に関心がある。又栄養寒天培地プレート上の大腸菌、黄色ブドウ球菌、緑農菌、 枯草菌、プロテウス プルガリス、及びプロテウス ミラビリスを300〜50 0ppmのオキシメチル−ジエタノールアミンが抑制したことも開示されている 。しかしながら先行の日本公開特許の中には、何処にも、オキシメチルジエタノ ールアミンがウイルス破壊性活性を有するとか、オキシメチル−ジエタノールア ミンが必要時の事後の患者への投与による処理済血液及び/又は血液製剤の適応 性に対しての悪影響の波及なしに血液及び/又は血液製剤に使用され得るとかの 示唆がないことに注目するべきである。 それ故、必要時の事後の個人への投与による処理済血液及び/又は血液製剤の 適応性に対しての悪影響の波及のないウイルス不活性化血液処理方法に対するニ ーズが存在している。発明の概要 本発明は、血液のような生物学的流体の中のウイルスの不活性化の方法である 。この方法の中では、生物学的流体は、ウイルスを不活性化するのに充分な量( 即ち、効果のある量)のオキシメチルアミン(HMA)と接触させられる。生物 学的流体は、全血液と、赤血球細胞、 赤血球細胞濃縮物、血小板、血小板濃縮 物、富血小板血漿、血小板欠乏血漿、源泉血漿(血漿泳動血漿)、新鮮凍結血漿 、(例えば凝固因子VIII、X、その他のような)血漿蛋白、リンパ、脳脊髄 流体、精液、唾液等のような他の体内流体を含むがこれに限定されるものではな い広範囲の種々な血液成分とを包含しているけれども、これには限定されていな いどのようなタイプのものででもあり得る。ウイルスの不活性化に的を絞る間に あっても、この方法は他の微生物に対しても同様に効果的である。これらの微生 物 は病原性でも非病原性でもあり得て、バクテリア、酵母、カビ及び原生動物亜界 を包含する。 1実施例において、本発明は生物学的流体中に含まれる微生物の不活性化法を 提供する。この方法は、微生物を効果のある量のオキシメチルアミン(HMA) に接触させるステップを包含する。適切なオキシメチルアミンは、化学式(I) 、即ち ここに、 Rは水素、アルキル、アリール、置換アルキル、置換アリールから成るグルー プから選定されたものであり、 R1は酸官能化、アミド官能化、オキシ官能化、又はメルカプト官能化のアリ ール、酸官能化、アミド官能化、又はオキシ官能化の置換アリールから成るグル ープから選定されたものてあり、 或いは、RとR1とが一緒に結合されて酸官能化、アミド官能化、又はヒドロ キシ官能化複素環式構造体にされたものである、 の化合物を包含する。 好適なるHMAは、官能基がカルボン酸塩、燐酸塩、ホスホン酸塩、硫酸塩、 スルホン酸塩から成るグループから選定されたアミド又は酸であるHMAである 。 カルボン酸が特に望ましい。 アミド官能性を有する個別の好適なるオキシメチルアミンには、オキシメチル グリシンアミド、オキンメチルペニシリンアミド、オキシメチルロイキンアミド 、 オキシメチルアクリルアミド、及びオキシメチルニコチンアミドが含まれる。酸 官能性を有する好適なオキシメチルアミンには、オキシメチルグリシン、オキシ メチルホスホノメチルグリシン、オキシメチル−p−アミノ馬尿酸、オキシメチ ルプロパルギルグリシン、オキシメチル−o−ホスホトレオニン、オキシメチル アミノアジピン酸、オキシメチル−o−ホスホセリン、オキシメチルアミノエチ ルホスホン酸、オキシメチルロイキン、オキシメチル−β−アラニン、オキシメ チルシステイン、オキシメチル葉酸、オキシメチルアミノホスホノブチル酸、オ キシメチルフェニルアラニン、オキシメチルアミノフェニル酢酸、オキシメチル −o−ホスホリルエタノールアミン、オキシメチルアラニン、オキシメチルセリ ン、オキシメチルバリン、オキシメチルメチオニン、オキシメチルグルタミン酸 、オキシメチルアスパラギン酸、オキシメチルリシン、オキシメチルプロリン、 オキシメチルメルカプトプロピオニルグリシン、硫酸オキシメチルアミノエチル 水素、オキシメチルペニシラミン、オキシメチルオルニチン、及びオキシメチル システインが含まれる。特に望ましいHMAはオキシメチルグリシン又はその塩 である。 本発明の方法に従って、オキシメチルアミンと生物学的流体とが最終濃度約0. 05〜3.0重量%のオキシメチルアミンを生成するように組み合わされるが、接触 時間は0.5乃至4時間で、温度は約4℃と約30℃との間に保持される。 他の1つの観点では、本発明は、必要時に個人に投与するように意図された生 物学的流体の加工処理方法に関する。この方法は、(a)生物学的流体を効果の ある量の病原体不活性化オキシメチルアミンで処理して、それによって処理済生 物学的流体を生産するステップと、(b)それから処理済生物学的流体から自由 オキシメチルアミンを除去するステップとを包含する。 他の1つの観点では、本発明は、生物学的流体の必要性に応じての個人への投 与方法に関する。この方法は、(a)生物学的流体を効果のある量の病原体不活 性化オキシメチルアミンで処理して、それによって処理済生物学的流体を生産す るステップと、(b)この処理済生物学的流体を必要に応じて個人に投与するス テップとを包含する。 他の1つの観点では、本発明は生物学的流体の処理方法に関する。この方法は 、効果のある量のウイルス不活性化オキシメチルアミンと生物学的流体とを組み 合わせて、それによてウイルス単位体を形成するプラクにおける少なくとも約1 /10への削減を実現することを包含する。従って、ウイルス不活性化化合物は 、個人への投与に先立って生物学的流体から除去され得る。もし生物学的流体が 血液であるならば、処理済血液がこの血液を採血した個人に戻され得る。代替案 としては、処理済血液は保存されて必要に応じて後刻同一人或いは他の個人に投 与され得る。 本発明の方法は、又、血液以外の生体性流体内に存在する病原体の不活性化の ため、及び潜在的な汚染血液と接触するに至った医療器具及び分析装置の殺菌の ために使用され得る。同様に、本発明の方法は、後の個人への投与を意図してで はなく、むしろ後の化学分析を意図した血液サンプルの殺菌用にも又使用され得 る。その他の本発明の応用可能性は当業者には明白である。 本発明の追加の目的、特徴、効果は、以下に続く詳細な説明の中に一部が述べ られるであろうし、又一部は詳細な説明から明らかであろうし、或いは本発明の 実施から学びとることが可能であろう。本発明の種々な実施例が充分に詳細に記 述されるので、当業者は本発明の実施が可能になるであろうが、しかし本発明の 範囲を逸脱することなしにその他の実施例の利用が可能であろうし又その変更も 可能であろう。それ故に、以下の詳細な説明は制約的感覚で受け止められるべき ではなく、本発明の範囲は付録の請求の範囲で最高の定義をなされるものである 。発明の詳細な説明 本発明は、血液或いは血液製剤のうよな生物学的サンプルの中での病原体不活 性化作用物質、特にウイルス不活性化作用物質としてのHMAの使用方法に関す る。病原体処理に対するHMAの使用 本発明は、部分的には、HMAが生物学的サンプルの中のウイルスの不活性化 に使用し得るとの、期待外の発見に根ざしている。本発明は、又、部分的には、 化学式(I)のようなオキシメチルアミンが処理済血液及び/又は血液製剤を以 後の個人への投与に不適切なものたらしめることなく血液及び/又は血液製剤の 中のウイルスの不活性化を可能ならしめるとの期待外の発見に根ざしている。 本発明に使用する適切な病原体不活性化(例えば、ウイルス不活性化)HMA は、以下の実施例の中に述べられる当業界認知の方法及び試験方法論を使って当 業者が容易に選択し得る。明細書及び請求の範囲の目的に対しては、生物学的流 体中のプラク形成単位体(PFU)の数を係数で少なくとも10だけ削減(即ち 1log削減)するHMAが、病原体不活性化HMAである。PFUの数の削減能 力は、1例が実施例1に記載される当業界認知の方法を使用して評価され得る。 もしHMAが実施例1に記載の方法で評価される時に少なくとも1log単位でP FUの数を削減するのなら、このHMAは病原体不活性化HMAである。特殊な アミノ化合物と関連してここに使用する時の用語“オキシメチル”は、化合物が −CH2OH置換基をアミノ基上に有することを示している。 化学式(I)の化合物中の適切なアルキル基は、直鎖、分枝鎖、及び1乃至約 22個の炭素原子、より好適には1乃至約12個の炭素原子を含む環状アルキル 基を包含する。アルキル基が環状アルキルである場合には、3−、4−、5−、 6−、及び7−要素のリングが好適である。 化学式(I)の化合物中の適切なアリール基には、フェニルのような6−要素 の芳香族環を含む炭化水素アリール基、α−及びβ−ナフチル、ヒスチジン、イ ンデニル、テトラリニル、及び同類のような縮合2重環システム、及び例えばピ リジル、ピリミジニル、キノリニル、フラニル、チエニル、イソチアゾリル、イ ソオキサゾリル、イミダゾリル、1H−ピロリル、インドリル、プリニル、及び 同類のような5−又は6−要素の複素環式芳香族化合物環を含む単環及び複環の 複素環式アリール基が包含される。 置換アルキル基又は置換アリール基の中の適切な置換基には、ハロゲン(例え ばフルオル、クロル、ブロム)、ヒドロキシ、アルコキシ(例えば1乃至8炭素 原子含有アルコキシ)、アルキルチオ(例えばアルキル基が1乃至8炭素原子を 含有するアルキルチオ)、低級アルキル(即ち、1乃至4炭素原子含有アルキル )、シクロアルキル(例えばシクロプロピル、シクロベンチル、シクロヘキシル )、フエニル、ベンジル、ベンゾ、メルカプト、或いはこれらの組合せが包含さ れる。 化学式(I)のR及びR1は、一緒にして、プロリン、ピロリジン、ピペリジ ン、2−ピロリン、インドリン、アジリジン、アゼチジン、及び同類のようなN −複素環構造体(即ち、オキシメチル化窒素が環式構造体内の1原子である環式 構造体)を形成し得る。 好適な1実施例においては、HMAは、HMAがN−オキシメチル化アミノ酸 の広いクラスの中に落着くように置換アルキル基又は置換アリール基の少なくと も1つの部分としてカルボン酸部分を包含している。このアミノ酸は自然発生の α−アミノ酸に限定されるものではないけれども、α−アミノ酸は特に便利な開 始材料を提供し、その残基は光学的生物適合性を有する。 官能基が酸発生のもきであれば、金属塩(例えばナトリウム塩及びカリウム塩 )及びアンモニア塩のようなHMAの塩が使用され得る。 リシン、オキシメチル−p−アミノ馬尿酸、オキシメチルプロパルギルグリシン 、オキシメチル−o−ホスホトレオニン、オキシメチルアミノアジピン酸塩、オ キシメチル−o−ホスホセリン、オキシメチルアミノエチルホスホン酸、オキシ メチルロイキン、オキシメチル−β−アラニン、オキシメチルシステイン、オキ シメチル葉酸、オキシメチルアミノホスホノブチル酸、及びオキシメチルフェニ ルアラニンとその対応塩とが含まれる。オキシメチルグリシン、オキシメチル葉 酸塩、オキシメチルアミノホスホノブチル酸、オキシメチルプロパルギルグリシ ン、及びオキシメチル−o−ホスホトレオニンが特に好適である。 その他の適切なHMAには、オキシメチルアミノフェニル酢酸、オキシメチル −o−ホスホリルエタノールアミン、オキシメチルアラニン、オキシメチルセリ ン、オキシメチルバリン、オキシメチルメチオニン、オキシメチルグルタミン酸 塩、オキシメチルアスパラギン酸塩、オキシメチルリシン、オキシメチルプロリ ン、オキシメチルメルカプトプロピオニルグリシン、オキシメチルメルカプト− エチルアミン、硫酸オキシメチルアミノエチル水素、オキシメチルアミノ−エタ ノール、オキシメチルペニシラミン、オキシメチルヒダントイン、オキシメチル オルニチン、オキシメチルシステイン、オキシメチルアミノプロパノール、オキ シメチルジエタノールアミン、及びその対応塩が含まれる。 HMAは当業者なら容易に合成し得る。例えばオキシメチル−アミノ酸の合成 には、対応するアミノ酸、ホルマリン及び水酸化ナトリウムのそれぞれの1当量 を組み合わせる。 本発明の1応用例は、必要に応じて個人に投与することを意図した血液又は血 液製剤のような生物学的なサンプルの中に存在する病原体の不活性化方法であり 、この方法は血液又は血液製剤のような生物学的サンプルを効果のある量の病原 体不活性化酸官能性又はヒドロキシ官能性HMAで処理するステップを包含する 。 本発明の教唆に従えば、血液及び/又は血液製剤のような生物学的流体の処理 は、適切な量の病原体不活性化HMAを生物学的サンプルに組み合わせてから適 切な温度で適切な時間培養させることを包含する。このサンプルの中のHMAの 最終濃度は好適には約0.05〜3.0%で、より好ましいのは約0.5%である。培養期 間は、サンプルの中で病原体が培養されるのに充分な長さの時間であるが、一般 には約0.5乃至約4時間であって、都合がよいのは約1時間であり、培養温度は 約18℃乃至約37℃であって、より好ましいのは約20℃乃至約30℃である 。特殊な1実施例では、血液及び/又は血液製剤の処理は、オキシメチルグリシ ン ナトリウムをサンプルに組み合わせて、オキシメチルグリシン ナトリウム の最終濃度を0.5%にし、それから約30℃の温度で約60分間サンプルを培養 させることを包含する。 上記の方法は、全血液と、全血液、赤血球細胞成分、赤血球細胞濃縮物、血小 板成分、血小板濃縮物、富血小板血漿、血小板欠乏血漿、源泉血漿、新鮮凍結血 漿、及び血漿蛋白を含んではいるがこれに限定されたものではない広範囲の種々 な血液成分とのような生物学的サンプルの中のウイルス、バクテリア、カビ、酵 母、原生動物亜界、及びその他の病原体の培養に使用され得る。上述の如く、本 方法の1つの効果のある観点は、この方法が個人への事後の投与(例えば輸血) に対して生物学的サンプルを不適切ならしめることがないことである。 HMAは蛋白被覆又は成分核酸のいずれかと反応することによってウイルスを 不活性化するものと信じられている。 本発明の方法は、又、血液以外の生体性流体内に存在する病原体の不活性化の ため、及び潜在的に汚染した血液の如き生物学的サンプルと接触するに至った医 療器具及び分析装置の殺菌のために使用され得る。同様に、本発明の方法は、後 の個人への投与を意図してではなく、むしろ後の化学分析を意図した血液サンプ ルの殺菌用にも又使用され得る。その他の本発明の応用可能性は当業者には明白 である。 以下の実施例は単に説明用であって本発明の範囲を如何なる方法であれ制約す るべきではない。 実施例1 5μlの(米国タイプ培養集NO.11303-B4 の)T4ウイルス貯蔵品と14μl の血液血漿とが4チューブの各々に加えられた。(ニュー ジャージー州バウン ド ブルックのインターナショナル スペシャリティ プロダクツ社の)オキシ メチルグリシン ナトリウムの貯蔵50%溶液1μlが第1チューブに、(殺菌 作用を有する薬物の)ジアゾリジニル尿素の貯蔵10mg/ml溶液1μlが第 2チューブに、(殺菌作用を有する薬物の)イミダゾリジニル尿素の貯蔵10m g/ml溶液1μlが第3チューブに、燐酸塩緩衝食塩水(PBS)1μlが第 4チューブに加えられた。混合液はサンプル採取、希釈、軟寒天培地中の宿主細 胞との混合、及び固形媒体の上への注入以前に1時間温室で培養された。37℃ での夜通しの培養後、プラクを計数した。結果を以下の表Iの中に纏める。 上記の結果は、殺菌作用を有する薬物のジアゾリジニル尿素及びイミダゾリジ ニル尿素が上記に記載の濃度ではT4ウイルス不活性化において効果がなかった のに対し、オキシメチルグリシン塩は強いウイルス破壊性の活性を示したことを 表わしている。 実施例2 5μlのT4ウイルス貯蔵品が14チューブの各々に加えられた。14μlの 血液血漿が7チューブの各々に、14μlの全血液が残余の7チューブの各々に 加えられた。1μlの適切なオキシメチルグリシン塩の貯蔵溶液が、血漿含有チ ューブの6本の各々及び全血液含有チューブの6本の各々に以下にリストされた 濃度になるように加えられた。1μlのPBSが残余のチューブの各々に加えら れた。温室で1時間培養された後、各チューブからのサンプルが採取され、希釈 され、宿主細胞と混合され、そして固形媒体の上に被せられた。37℃での夜通 しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表IIの中に纏める。 上記結果から解かるように、T4の不活性化はオキシメチルグリシン塩濃度に 依存した。0.625%オキシメチルグリシン塩の濃度では、温室での1時間に亘っ てのT4において4logの減少がもたらされた。 実施例3 225μlのT4貯蔵品が12チューブの各々に加えられた。4・75μlの 全血液が3チューブに、4.75μlの血漿が他の3チューブに、4.75μlのPBS が尚別の3チュープに加えられ、残余の3チューブは対照として役立てられた。 オキシメチルグリシン塩の50%溶液25μlが対照を除く各チューブに加えら れた。各種の混合液が室温で培養され、以下に示す時間でサンプルが採取され、 希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた。37℃での夜通し の培養後、プラクが計数された。結果を以下の表IIIの中に纏める。 上記の結果から解かるように、血液又は血漿の中のT4を不活性化するために は、緩衝液の中のものよりもより高レベルのオキシメチルグリシン塩が必要とな る。これも又解かるように、オキシメチルグリシン塩の効力は培養時間の増加と 共に上昇しているように見える。 実施例4 30μlのT4貯蔵品と465μlの血液血漿とが10チューブの各々に加え られた。オキシメチルグリシン塩の貯蔵50%溶液5μlが、オキシ−メチルグ リシン塩の最終濃度が0.5%になるように10チューブ中の8チューブの各々に 加えられた。混合液は以下に示す温度で培養された。以下に示す時間でサンプル が各チューブから採取され、希釈され、宿主細胞と混合され、そして固形媒体の 上に被せられた。夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表IVの 中に纏める。 上記の結果から解かるように、0.5%のオキシメチルグリシン塩を使う血液血 漿中のT4の不活性化は温度に依存する。温室でよりも有意により大きなウイル ス毒性が30℃で見られ、5℃では生存可能ウイルスは単に1log低下が観測さ れたに過ぎない。 実施例5 30μlのT4貯蔵品と465μlの包装赤血球細胞とが10チューブの各々 に加えられた。オキシメチルグリシン塩の貯蔵50%溶液5μlが、0.5%のオ キシメチルグリシン塩最終濃度になるように10チューブ中の8チューブの各々 に加えられた。混合液は以下に示す温度で培養された。以下に示す時間でサンプ ルが各チューブから採取され、希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に 被せられた。37℃での夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表 Vの中に纏める。 上記の結果から解かるように、包装全血液中のT4の不活性化は、又、温度に 依存する。37℃ではウイルスの生存可能性は実験の全時間に亘って5log超の 低下が観測された。5℃では、ウイルスの生存可能性低下はたったの2logであ った。 実施例6 30μlのT4貯蔵品と440μlの血液血漿が12チューブの各々に加えら れた。オキシメチルグリシン塩の貯蔵50%溶液30μlが、オキシメチルグリ シン塩最終濃度3%になるように12チューブ中の10チューブ各々に加えられ た。混合液は以下に示す温度で培養された。以下に示す時間でサンプルが各チュ ーブから採取され、希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた 。37℃での夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表VIの中に 纏める。 上記の結果と実施例4及び5で得られた結果とを比較して解かるように、3% オキシメチルグリシン塩は0.5%オキシメチルグリシン塩よりもより大きなウイ ルス破壊性活性を有している。上記の結果は、又、3%オキシメチルグリシン塩 によるウイルス不活性化が温度依存性であることを示している。例えば、培養温 度が0℃から30℃に上昇すると生存可能ウイルスは5logより大きな減少が観 測された。 実施例7 50μlの夜通し大腸菌培養液と456μlの血液血漿とが10チューブの各 々に加えられた。オキシメチルグリシン塩の貯蔵50%溶液5μlが、0.5%の オキシメチルグリシン塩最終濃度になるように10チューブの中の8チューブ各 々に加えられた。混合液は以下に示す温度で培養された。以下に示す時間でサン プルが各チューブから採取され、希釈され、平板培養された。37℃での夜通し の培養後、コロニーが計数された。結果を以下の表VIIの中に纏める。 上記の結果は、オキシメチルグリシン塩が血液血漿中のバクテリアに加えてウ イルスも又不活性化させることを示している。上記の結果は、又、不活性化は温 度依存性であることを示している。 実施例8 465μlの血液血漿と30μlのT4貯蔵品とが8チューブの各々に加えら れた。pH9.0のオキシメチルグリシン塩の貯蔵50%溶液5μlが8チューブ 中の2チューブの各々に加えられた。前記のオキシメチルグリシン塩貯蔵溶液の サンプルが固形燐酸ナトリウムでpH7.8に調整され、5μlのpH調整済オキ シメチルグリシン塩溶液が8チューブ中の他の2チューブに加えられた。5μl のpH9.0の緩衝液が8チューブ中の別の2チューブに加えられ、残余の2チュ ーブは対照として役立てられた。混合液は30℃で培養された。以下に示す時間 でサンプルが採取され、希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せら れた。37℃での夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表VII Iの中に纏める。 実施例9 以下にリストしたオキシメチル誘導体の各々が、10mモルの対応するL−ア ミノ酸と10mモルの50%水酸化ナトリウム水溶液と10mモルの37%ホル ムアルデヒドとの混合により、米国特許第 4,337,269号公報に記載された線に沿 って合成された。室温での夜通しの培養後は、自由ホルムアルデヒドはどの反応 混合液中でも検出されなかった。 465μlの血液血漿と30μlのT4ウイルスとが9チューブの各々に加え られた。加えて、各チューブには5μlの以下にリストしたオキシメチル誘導体 の1つが加えられたが、残余のチューブにはオキシメチル誘導体は加えられず、 対照として役立てられた。混合液は30℃で60分間培養された。サンプルが採 取され、希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた。37℃で の夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表IXの中に纏める。 実施例10 10μlのT4ウイルス貯蔵品と89μlの血液血漿とが7チューブの各々に 加えられた。以下にリストした濃度になるように1μlの適切なオキシメチルバ リン貯蔵溶液が血漿含有チューブ3チューブの各々に加えられ、1μlの適切な オキシメチルアスパラギン酸塩貯蔵溶液が血漿含有チューブの他の3チューブの 各々に加えられた。1μlの緩衝溶液が対照としての残余のチューブに加えられ た。30℃で1時間培養後、各チューブからのサンプルが採取され、希釈され、 宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた。37℃での夜通しの培養後、 プラクが計数された。結果を以下の表Xに纏める。 実施例11 T4ウイルス貯蔵品と血液血漿とが上記のやり方で6チューブの各々に加えら れた。オキシメチル−o−ホスホリルエタノールアミンが2チューブの各々に、 オキシメチル−trp−gly−glyが他の2チューブの各々に、抑制因子を 含有しない緩衝液が残余の2チューブの各々に加えられた。混合液は30℃で培 養された。以下に示す時間でサンプルが各チューブから採取され、希釈され、そ して平板培養された。37℃での夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を 以下の表XIに纏める。 実施例12 465μlの血液血漿と30μlのT4貯蔵溶液とが10チューブの各々に加 えられた。オキシメチルアミノプロパノールの50%溶液5μlが2チューブの 各々に加えられた。オキシメチルペニシリンアミンの50%溶液5μlが他の2 チューブの各々に加えられた。オキシメチルシステイン エチル エステルの5 0%溶液5μlが他の2チューブの各々に加えられた。5μlのPBSが他の2 チューブの各々に加えられた。室温で夜通し培養された等モル量のNaOHとホ ルムアルデヒドとを含有する溶液5μlが残余の2チューブの各々に加えられた 。混合液は30℃で培養された。以下に示す時間でサンプルが採取され、希釈さ れ、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた。37℃での夜通しの培養 後、プラクが計数された。結果を以下の表XIIに纏める。 実施例13 456μl血液血漿と30μlのT4貯蔵溶液とが8チューブの各々に加えら れた。オキシメチルシステインの50%溶液5μlが2チューブの各々に加えら れた。オキシメチル−アミノフェニル酢酸の50%溶液5μlが他の2チューブ 各々に加えられた。オキシメチルアミノエタノールの50%溶液5μlが他の2 チューブ各々に加えられた。対照として役立つ5μlの緩衝溶液が残余の2チュ ーブの各々に加えられた。混合液は30℃で培養された。以下に示す時間でサン プルが採取され、希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた。 37℃での夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表XIIIに纏 める。 実施例14 465μlの血液血漿と30μlのT4貯蔵溶液とが8チューブの各々に加え られた。オキシメチルメルカプトプロピオニルグリシンの50%溶液5μlが2 チューブの各々に加えられた。オキシメチルメルカプトエチルアミンの50%溶 液5μlが他の2チューブの各々に加えられた。硫酸オキシメチルアミノエチル 水素の50%溶液5μlが他の2チューブの各々に加えられた。対照として役立 つ5μlの緩衝溶液が残余の2チューブの各々に加えられた。混合液は30℃で 培養された。以下に示す時間でサンプルが採取され、希釈され、宿主細胞と混合 され、固形媒体の上に被せられた。37℃での夜通しの培養後、プラクが計数さ れた。結果を以下の表XIVの中に纏める。 実施例15 オキシメチル−p−アミノ馬尿酸塩、オキシメチルプロパルギル−グリシン、 及びオキシメチル−o−ホスホトレオニン夫々のウイルス破壊性活性は上記のや り方でテストされた。結果を以下の表XVに纏める。 実施例16 オキシメチルアミノアジピン酸塩、オキシメチル−o−ホスホセリン、及びオ キシメチルアミノエチルホスホン酸夫々のウイルス破壊性活性は上記のやり方で テストされた。結果を以下の表XVIの中に纏める。 実施例17 465μlの血液血漿と30μlのT4とが6チューブの各々に加えられた。 5μlのオキシメチルホスホノメチルグリシンが2チューブの各々に、5μlの オキシメチルメチルヒダントインが他の2チューブの各々に加えられた。5μl の緩衝液が残余の2チューブの各々に加えられた。混合液は30℃で培養された 。以下に示す時間でサンプルが採取され、希釈され、宿主細胞と混合され、固形 媒体の上に被せられた。37℃での夜通しの培養後、プラクが計数さた。結果を 以下の表XVIIの中に纏める。 実施例18 オキシメチルグリシン−7−アミノ−4−メチルクマリン、オキシメチルビニ ールグリシン塩、オキシメチル葉酸、オキシメチルタウリン、及び塩化オキシメ チル−アミノエチルトリメチル アンモニウム夫々のウイルス破壊性活性は、以 下に示す濃度において上記のやり方でテストされた。結果を以下の表XVIII に纏める。 実施例19 オキシメチルグリシン塩、オキシメチルアミノアジピン酸塩、オキシメチルア ミノエチルホスホン酸、及びオキシメチル−o−ホスホセリン夫々のウイルス破 壊性活性は、以下に示す濃度において上記のやり方でテストされた。結果を以下 の表XIXに纏める。 実施例20 オキシメチルホスホノメチルグリシン塩及びオキシメチルグリシンアミド夫々 のウイルス破壊性活性は、以下に示す濃度において上記のやり方でテストされた 。結果を以下の表XXに纏める。 実施例21 オキシメチルグリシン塩、オキシメチルアミノ馬尿酸塩、オキシメチルプロパ ルギルグリシン、及びオキシメチル−o−ホスホトレオニン夫々のウイルス破壊 性活性は、以下に示す濃度において上記のやり方てテストされた。結果を以下の 表XXIに纏める。 実施例22 オキシメチルトレオニン、オキシメチルホスホトレオニン、オキシメチルセリ ン、及びオキシメチルホスホセリン夫々のウイルス破壊性活性は、以下に示す濃 度において上記のやり方でテストされた。結果を以下の表XXIIに纏める。 実施例23 オキシメチル−MTH−グリシン、オキシメチル−1−アミノ−1−シクロプ ロパン カルボン酸、オキシメチル−d,1−2−アミノホスホノプロピオン酸 、オキシメチル−p−アミノ安息香酸、オキシメチルアミノ−ブチロラクトン、 オキシメチル−d,1−アミノホスホノ酪酸、オキシメチルアミノピラゾール カルボン酸、オキシメチル アゼチジン カルボン酸塩、及びオキシメチルジア ミノ酪酸夫々のウイルス破壊性活性は、以下に示す濃度において上記のやり方で テストされた。結果を以下の表XXIIIに纏める。 実施例24 89μlの血液血漿と10μlのT4貯蔵溶液とが10チューブの各々に加え られた。1μlの適切なオキシメチルグルタミン酸塩貯蔵溶液が以下に示す濃度 になるように3チューブの各々に加えられた。1μlの適切なオキシメチルメチ オニン貯蔵溶液が以下に示す濃度になるように他の3チューブの各々に加えられ た。1μlの適切なオキシメチルセリン貯蔵溶液が以下に示す濃度になるように 他の3チューブの各々に加えられた。1μlの緩衝液が対照として役立つ残余の チューブに加えられた。混合液は30℃で培養された。1時間後サンプルが採取 され、希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた。37℃での 夜通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表XXIVの中に纏める。 実施例25 89μlの血液血漿と10μlのT4貯蔵溶液とが10チューブの各々に加え られた。1μlの適切なオキシメチルセリン貯蔵溶液が以下に示す濃度になるよ うに3チューブの各々に加えられた。1μlの適切なオキシメチル−β−アラニ ン貯蔵溶液が以下に示す濃度になるように別の3チューブの各々に加えられた。 1μlの適切なオキシメチルグリシン貯蔵溶液が以下に示す濃度になるように別 の3チューブの各々に加えられた。1μlの緩衝液が対照として役立つ残余のチ ューブに加えられた。混合液は30℃で培養された。1時間後サンプルが採取さ れ、希釈され、宿主細胞と混合され、固形媒体の上に被せられた。37℃での夜 通しの培養後、プラクが計数された。結果を以下の表XXVの中に纏める。 以下は種々なオキシメチル誘導体に対して本発明者が観察した(PFU数の項 目で表示された)ウイルス破壊性活性のリストである。 <103 オキシメチルグリシン オキシメチルホスホノメチルグリシン オキシメチル−p−アミノ馬尿酸塩 オキシメチルプロパルギルグリシン オキシメチル−o−ホスホセリン オキシメチルアミノエチル−ホスホン酸 オキシメチルロイキン オキシメチル−β−アラニン オキシメチルシステイン オキシメチルフエニルアラニン 103 オキシメチルアミノフェニル酢酸 オキシメチル−o−ホスホリルエタノールアミン オキシメチルアラニン オキシメチルセリン オキシメチルバリン オキシメチルメチオニン オキシメチルグルタミン酸塩 104 オキシメチルアスパラギン酸塩 オキシメチルリシン オキシメチルプロリン 105 オキシメチルメルカプトプロピオニルグリシン オキシメチルメルカプトエチルアミン 硫酸オキシメチルアミノエチル水素 オキシメチルアミノエタノール オキシメチルペニシラミド オキシメチルヒダントイン オキシメチルオルニチン オキシメチルトレオニン 106 オキシメチルシステイン オキシメチルアミノプロパノール 107 オキシメチルウリジン オキシメチルフタルイミド ジメチル尿素 オキシメチルシステインエチル エステル オキシメチルロイキンアミド オキシメチルアルギニン オキシメチルチロシン 108 オキシメチルデオキシウリジン 4−オキシメチルイミダゾール 6−オキシメチルプテリン オキシメチルアクリルアミド オキシメチルシトシン オキシメチル−6−メチルウラシル オキシメチルニコチンアミド オキシメチル−trp−gly−gly オキシメチルグルタミン ジアゾリジニル尿素 イミダゾリジニル尿素動力学的検討 動力学モデルはオキシメチルグリシン塩(HMG)とウイルスとの間の複合体 化監視のために発展させられた。動力学モデルの中では、HMG1分子のウイル スとの反応がウイルスを不活性化させるのに充分であると仮定された。それ故、 全体的反応は単純比率則、即ち、 で表わされ得るもので、ここに“V”はウイルスである。反応条件の中では多く の過剰HMGが存在したので疑似1次式が使用可能であった。更には、血液嚢の 中では反応動力学に影響するような質量伝達効果は存在しないと仮定された。 不活性化速度はモデル予測に従い、ウイルスは血漿、全血液、及び赤血球細胞 濃縮物(RBC)の中で不活性化され得ることが発見された。この反応速度は又 反応条件温度が上昇すると共に上昇する。 SV4−0、レオウイルス、ブタのパルボウイルス、及びポリオウイルスの不 活性化が論証された。SV4−0、レオウイルス、及びポリオウイルスに対して は、生存可能細胞数が検出可能限界未満に迄低下した。血漿、ヘモグロビン、カ リウム、ナトリウム、2,3−DPG(2,3−ジホスホグリセレート)、AT P(アデノシン5´−3燐酸)、及び乳酸塩は、最終濃度1600ppmでのH MG処理時には、対照に比べて変化がなかった。 ここに引用した本発明の実施例は単に説明的であることを意図するものであり 、当業者なら本発明の精神から逸脱することなく実施例からの大いなる変化及び 変更が可能であろう。このような変化及び変更の全ては、ここに付属の請求の範 囲に定義する本発明の範囲内にあることを意図するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/455 A61K 31/455 31/505 31/505 31/66 31/66 A61L 2/16 A61L 2/16 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ゼップ,チャールズ,エム. アメリカ合衆国,01037 マサチューセッ ツ州,ハードウィック,ノース ロード 940

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生物学的流体を効果のある量の微生物不活性化オキシメチルアミン(HMA )に接触させることを包含する生物学的流体中微生物の不活性化方法。 2.前記微生物がバクテリア、ウイルス、酵母、及びカビから成るグループから 選択されてなる、請求項1に記載した方法。 3.前記微生物がバクテリアである、請求項2に記載した方法。 4.前記微生物がウイルスである、請求項2に記載した方法。 5.前記HMAが化学式(I)、即ち の化合物である、ここに Rが、水素、アルキル、アリール、置換アルキル、置換アリールから成るグ ループから選択されてなり、 R1が、酸官能性、アミド官能性、ヒドロキシ官能性、又はメルカプト官能 性のアルキル、酸官能性、アミド官能性、ヒドロキシ官能性、又はメルカプト官 能性のアリール、酸官能性、アミド官能性、ヒドロキシ官能性、又はメルカプト 官能性の置換アルキル、及び酸官能性、アミド官能性、ヒドロキシ官能性、 又はメルカプト官能性の置換アリールから成るグループから選択されてなり、 或いはRとR1とは酸官能性、アミド官能性、又はヒドロキシ官能性の複素 環式構造体を形成するべく一緒に結合可能にされてなる、 請求項1に記載した方法。 6.前記酸官能基が、カルボン酸塩、燐酸塩、ホスホン酸塩、硫酸塩、及びスル ホン酸塩から成るグループから選択されてなる、請求項5に記載した方法。 7.前記酸官能基がカルボン酸塩からなる、請求項6に記載した方法。 8.前記オキシメチルアミンが、オキシメチルグリシンアミド、オキシメチルペ ニシリンアミド、オキシメチルロイキンアミド、オキシメチルアクリルアミド、 及びオキシメチルニコチンアミドから成るグループから選択されてなる、請求項 5に記載した方法。 9.オキシメチルアミンが、オキシメチルグリシン、オキシメチルホスホノメチ ルグリシン、、オキシメチル−p−アミノ馬尿酸、オキシメチルプロパルギルグ リシン、オキシメチル−o−ホスホトレオニン、オキシメチルアミノアジピン酸 、オキシメチル−o−ホスホセリン、オキシメチルアミノエチルホスホン酸、オ キシメチルロイキン、オキシメチル−β−アラニン、オキシメチルシステイン、 オキシメチル葉酸、オキシメチルアミノホスホノブチル酸、オキシメチルフェニ ルアラニン、オキシメチルアミノフェニル酢酸、オキシメチル−o−ホスホリル エタノールアミン、オキシメチルアラニン、オキシメチルセリン、オキシメチル バリン、オキシメチルメチオニン、オキシメチルグルタミン酸、オキシメチルア スパラギン酸、オキシメチルリシン、オキシメチルプロリン、オキシメチルカプ トプロピオニルグリシン、オキシメチルメルカプト−エチル アミン、硫酸オキシメチルアミノエチル水素、オキシメチルアミノ−エタノール 、オキシメチルペニシラミン、オキシメチルヒダントイン、オキシメチルオルニ チン、オキシメチルシステイン、オキシメチルアミノプロパノール、オキシメチ ルジエタノールアミン、及び該化合物の塩から成るグループから選択されてなる 、請求項5に記載した方法。 10.前記オキシメチルアミンがオキシメチルグリシン又は、オキシメチルグリシ ン塩である、請求項9に記載した方法。 11.前記オキシメチルアミンと生物学的流体とは、該生物学的流体中でのオキシ メチルアミンの最終濃度が約0.05〜3.0重量%になるように組み合わされてなる 、請求項1に記載した方法。 12.前記生物学的流体とオキシメチルアミンとが0.5時間乃至4時間の間接触さ れてなる、請求項1に記載した方法。 13.前記生物学的流体が、約4℃と約30℃との間の温度でオキシメチルアミン に接触させられてなる、請求項1に記載した方法。 14.前記生物学的流体が全血液又は血液成分である、請求項1に記載した方法。 15.前記血流成分が、赤血球細胞、赤血球細胞濃縮物、血小板、血小板濃縮物、 富血小板血漿、血小板欠乏血漿、源泉血漿(血漿泳動血漿)、新鮮凍結血漿、及 び血漿蛋白から成るグループから選択されてなる、請求項14に記載した方法。 16.前記生物学的流体が、リンパ、脳脊髄流体、精液、及び唾液から成るグルー プから選択されてなる、請求項1に記載した方法。 17.(a)生物学的流体を効果のある量の病原体不活性化オキシメチルアミンで処 理し、該処理によって処理済生物学的流体を生産するステップと、 (b)該処理ステップの後で該処理済生物学的流体から自由オキシメチルアミ ンを除去するステップと、 を包含する、必要に応じて個人に投与することを意図した生物学的流体の加工 方法。 18.(a)生物学的流体を効果のある量の病原体不活性化オキシメチルアミンで処 理し、該処理によって処理済生物学的流体を生産するステップと、 (b)処理済生物学的流体を必要に応じて個人に投与するステップと、 を包含する、生物学的流体必要時に個人を処置する方法。 19.ウイルスのプラク形成単位体での少なくとも約10分の1への削減を実現す るのに効果のある量のウイルス不活性化オキシメチルアミンと生物学的流体とを 組み合わせることを包含する、生物学的流体の処理方法。
JP9505265A 1995-06-29 1996-07-01 オキシメチルアミン使用の病原体不活性化 Pending JPH10506927A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49647895A 1995-06-29 1995-06-29
US52665895A 1995-09-11 1995-09-11
US08/496,478 1995-09-11
US08/526,658 1995-09-11
PCT/US1996/011152 WO1997002028A1 (en) 1995-06-29 1996-07-01 Inactivation of pathogens using hydroxymethylamines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506927A true JPH10506927A (ja) 1998-07-07

Family

ID=27052134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9505265A Pending JPH10506927A (ja) 1995-06-29 1996-07-01 オキシメチルアミン使用の病原体不活性化

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0792146A1 (ja)
JP (1) JPH10506927A (ja)
AU (1) AU7717396A (ja)
BR (1) BR9606454A (ja)
CA (1) CA2198085A1 (ja)
WO (1) WO1997002028A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517170A (ja) * 2018-03-30 2021-07-15 朱 青ZHU, Qing リン酸塩誘導体およびその用途

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691132A (en) 1994-11-14 1997-11-25 Cerus Corporation Method for inactivating pathogens in red cell compositions using quinacrine mustard
US6093725A (en) * 1997-01-06 2000-07-25 Cerus Corporation Frangible compounds for pathogen inactivation
US6514987B1 (en) 1997-01-06 2003-02-04 Cerus Corporation Frangible compounds for pathogen inactivation
ES2224415T3 (es) 1998-01-06 2005-03-01 Cerus Corporation Metodos para inhibir desactivadores patogenos en materiales biologicos.
WO2001058496A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Allied Therapeutics Limited System for the extracorporeal treatment of blood
US6635679B2 (en) * 2001-05-14 2003-10-21 Akzo Nobel N.V. Methods and compositions for inactivating viruses
PL372273A1 (en) 2002-01-18 2005-07-11 Lonza Ag Virucidal disinfectant
AU2005302256B2 (en) 2004-10-29 2011-01-20 Cerus Corporation Improved quenching methods for red blood cell inactivation process
SG189745A1 (en) 2008-04-09 2013-05-31 Cerus Corp Improved quenching methods for red blood cell pathogen inactivation
CN101885740B (zh) * 2009-05-11 2015-07-01 李坚 除草剂草甘膦的制备新方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239415A (en) * 1963-01-14 1966-03-08 Upjohn Co Methods of reducing virus titers in animals with adenine derivatives
DE2135542A1 (de) * 1971-07-16 1973-01-25 Boehringer Mannheim Gmbh Benzthiazol-2-thion-derivate enthaltende arzneimittel
SU490824A1 (ru) * 1974-08-27 1975-11-05 Институт полиомиелита и вирусных энцефалитов АМН СССР Способ инактивации инфекциозности вирусов
US4337269A (en) * 1979-07-23 1982-06-29 Sutton Laboratories, Inc. Preservative compositions
JPS62195304A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Dainippon Ink & Chem Inc 工業用防腐剤
US4833165A (en) * 1987-10-07 1989-05-23 Louderback Allan Lee Method of inactivating HTLV-III virus in blood

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517170A (ja) * 2018-03-30 2021-07-15 朱 青ZHU, Qing リン酸塩誘導体およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
CA2198085A1 (en) 1997-01-23
EP0792146A1 (en) 1997-09-03
WO1997002028A1 (en) 1997-01-23
BR9606454A (pt) 1997-09-30
AU7717396A (en) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1203900C (zh) 用于淬灭生物材料中病原体灭活剂的方法
Wainwright Pathogen inactivation in blood products
CN102802694B (zh) 使用抗微生物光动力疗法除去人类血液和血液制品中的微生物的新方法
DE69434445T2 (de) Verfahren zur sterilisation biologischer zusammensetzungen und das dabei erhaltene produkt
US5019402A (en) Composition and procedure for disinfecting blood and blood components
JPH10506927A (ja) オキシメチルアミン使用の病原体不活性化
KR102419286B1 (ko) 포르피린 전구체를 이용한 체외 광분리 반출법의 변형
US20030113704A1 (en) Methods for inactivation of pathogens in biological materials
JP2005509654A (ja) 血液の保存に有用な抗病原体組成物
US7220747B2 (en) Method for preventing damage to or rejuvenating a cellular blood component using mitochondrial enhancer
JPH10501336A (ja) 液体クロマトグラフィ樹脂の殺菌法
US20020022215A1 (en) Inactivation of small non-enveloped viruses and other microbial pathogens by porphyrins
JPH06511013A (ja) 血液、組織および生物流体のアルブミンーヨウ素保存
CA2072749A1 (en) Antimicrobial preservation of plasma
JPS63188391A (ja) 細菌破壊に及び/又は免疫調節に有効な物質の製造方法並びにこれを使用する方法
US6436344B1 (en) Method of inactivating pathogens
US20040014738A1 (en) Method of inactivating micro-organisms
JPH11506029A (ja) ウイルス性および細菌性血液混入物の不活化の方法
FR2708278A1 (fr) Composition nettoyante et désinfectante pour milieu hospitalier.
Wainwright Maggot therapy—a backwater in the fight against bacterial infection
JPH06511040A (ja) 血液、組織および生物流体のデンプン−ヨウ素−過酸化物による保存
JPH05505390A (ja) レトロウィルス類のウィルスに対する活性剤、該活性剤を含有する組成物、及びそれらの使用
AU2003241366A1 (en) Method for preventing damage to or rejuvenating a cellular blood component using mitochondrial enhancer
RU2391821C2 (ru) Терапевтическое средство "фузобаквелт" на основе наносомной субстанции
US7678538B2 (en) Disinfection of biological fluids using asymmetric cyanine dyes