JPH1045664A - α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 - Google Patents

α,β−不飽和カルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPH1045664A
JPH1045664A JP8200752A JP20075296A JPH1045664A JP H1045664 A JPH1045664 A JP H1045664A JP 8200752 A JP8200752 A JP 8200752A JP 20075296 A JP20075296 A JP 20075296A JP H1045664 A JPH1045664 A JP H1045664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
component
unsaturated carboxylic
carboxylic acid
alkane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8200752A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ushikubo
孝 牛窪
Yukio Koyasu
幸夫 小安
Hiroya Nakamura
浩也 中村
Shin Wajiki
伸 和食
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP8200752A priority Critical patent/JPH1045664A/ja
Publication of JPH1045664A publication Critical patent/JPH1045664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルカンの気相接触酸化により、高収率、高
選択率でα,β−不飽和カルボン酸を製造する。 【解決手段】 C3 〜C8 のアルカンを、下記式(1)
の組成を有する触媒の存在下、気相で接触酸化する。 Moa b Sbc d n …(1) (式中、XはNb、Ta、W、Ti、Zr、Cr、F
e、Mn、Ru、Co、Rh、Ni、Pd、Pt、B、
In、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類から
選ばれた元素を表わし、a=1とするとき、 0.1≦b<0.99 0.01≦c<0.9 0≦d<0.89 であり、且つ 0.11≦(b+c+d)<1 であり、またnは他の元素の酸化状態によって決定され
る値である)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はα,β−不飽和カル
ボン酸の製造方法に関するものである。詳しくは、アル
カンを原料とする改良されたα,β−不飽和カルボン酸
の製造法に関するものである。アクリル酸、メタクリル
酸等のα,β−不飽和カルボン酸類は、各種合成樹脂、
塗料、可塑剤などの原料として工業的に重要である。
【0002】
【従来の技術】これらα,β−不飽和カルボン酸の製造
法としては、従来、プロピレン、イソブテンなどのオレ
フィンを触媒の存在下で酸素と気相において高温で接触
反応させる方法が最も一般的な方法として知られてい
る。一方、プロパンとプロピレンとの間の価格差、ある
いはイソブタンとイソブテンとの間の価格差のために、
プロパン、イソブタンなどの低級アルカンを出発原料と
する気相接触酸化反応により、一段でアクリル酸、メタ
クリル酸などのα,β−不飽和カルボン酸を製造する方
法の開発に関心が高まっている。
【0003】プロパンの気相接触酸化反応により一段で
アクリル酸を製造するための触媒として、Mo−Sb−
P−O系触媒(欧州特許第0010902号)、V−P
−Te−O系触媒(相ら、Journal of Ca
talysis,1986年、Vol.101.p.3
89)、Bi−Mo−O触媒(特開平3−170445
号)、ピリジンで処理されたモリブドリン酸触媒(上田
ら、Chemistry Letters,1995
年,p.541)、Fe−Cs−H−P−V−Mo−O
系触媒(水野ら,Applied Catalysis
A:General,1995年,Vol.128,
p.L165)等が知られている。またイソブタンの気
相接触酸化反応により一段でメタクリル酸を製造する触
媒として、P−Mo−V−O触媒(特開平2−4203
2号)および関連する触媒(特開平2−42033号,
特開平4−59738号など)、Cs−Ni−H−P−
Mo−O触媒(水野ら,Journal of Che
mical SocietyChemical Com
munication,1994年,p.1411)、
アンモニウムおよびカリウムを含むモリブドリン酸触媒
(F.Cavaniら,Catalysis Lett
ers,1995年,Vol.32,p.215)など
が知られている。これらのほか、本発明者らもMo−V
−Nb−Te−O系触媒(特開平6−279351号、
特開平7−10801号)等を報告している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法は目的とするα,β−不飽和カルボン酸の選択率
が低く、更なる改良が望まれている。また、触媒によっ
ては、使用中に構成元素が揮散し触媒性能が劣化すると
いう問題もある。本発明はこれらの問題点を解決しよう
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記式
(1)の組成を有する触媒の存在下に、炭素数3〜8の
アルカンを気相で接触酸化することにより、α,β−不
飽和カルボン酸を製造することができる。 Moa b Sbc d n (1) (式中、XはNb,Ta,W,Ti,Zr,Cr,F
e,Mn,Ru,Co,Rh,Ni,Pd,Pt,B,
In,アルカリ金属、アルカリ土類金属、及び希土類か
ら選ばれた少くとも1種の元素を表わし、a=1とする
とき、 0.1≦b<0.99 0.01≦c<0.9 0≦d<0.89 であり、且つ 0.11≦(b+c+d)<1 であり、また、nは他の元素の酸化状態によって決定さ
れる値である。)
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いられる式(1)で表わされる組成を有する触媒にお
いて、Xとしては、Nb,Ta,W,Ti,Zr,C
r,Fe,Mn,Ru,Co,Rh,Ni,Pd,P
t,B,In,アルカリ金属、アルカリ土類金属、及び
希土類の中から選ばれた1種又は2種以上の元素が用い
られるが、好ましくはNb,Ta,W,TiおよびCe
から選ばれた元素が用いられる。特に好ましいのはN
b,Ceである。
【0007】また、式(1)のa,b,cおよびdは、
それぞれ、a=1とするとき、0.1≦b<0.99、
0.01≦c<0.9、0≦d<0.89であり、且つ
0.11≦(b+c+d)<1である。好ましくは0.
1≦b<0.6、0.05≦c<0.4、0.01≦d
≦0.6である。また、c/bは好ましくは0.8以
下、特に好ましくは0.01〜0.7である。
【0008】本発明で用いる上記の触媒は、触媒と同じ
金属元素組成を有する触媒前駆体を先ず調製し、次いで
これを焼成することにより調製できる。触媒前駆体の調
製は、通常は触媒と同じ金属元素組成となるように各成
分を混合して水溶液又は水性スラリーを形成し、次いで
これから水分を蒸発させることにより行なわれる。通常
はバナジウム成分とアンチモン成分とを含む水溶液ない
しは水性スラリーに、モリブデン成分とX成分とを混合
して触媒と等しい金属組成としたのち、水分を蒸発させ
て除去する方法、又はモリブデン成分とアンチモン成分
とを含む水溶液ないしは水性スラリーにバナジウム成分
とX成分とを混合する方法が用いられる。
【0009】触媒調製に用いるバナジウム化合物として
は、メタバナジン酸アンモニウム、五酸化バナジウム、
VOCl3 、VO(OC2 5 3 などが用いられる。
モリブデン化合物としては、モリブデンアセチルアセト
ナート、パラモリブデン酸アンモニウムなどが用いられ
る。アンチモン化合物としては三酸化アンチモン、五酸
化アンチモン、SbOCl、SbCl3 などが用いられ
る。同様にXで表わされる元素の化合物も、常用の種々
のものが用いられる。例えばニオブ化合物としては、シ
ュウ酸ニオブアンモニウム、Nb2 5 、NbCl5
Nb(OC2 5 5 などが用いられ、セリウム化合物
としては水酸化セリウムなどが用いられる。
【0010】これらの各成分から触媒前駆体を調製する
に際し、前述の先ずバナジウム成分とアンチモン成分と
の水溶液ないしは水性スラリーを調製し、これにモリブ
デン成分とX成分とを添加する場合には、バナジウム成
分として5価のバナジウムのオキソアニオンを生ずるバ
ナジウム化合物を用い、アンチモン成分として3価のア
ンチモン化合物を用いるのが好ましい。これによりバナ
ジウムの一部が還元され、かつアンチモンの一部が5価
に酸化された触媒前駆体が得られる。また、モリブデン
成分とアンチモン成分との水溶液ないしは水性スラリー
にバナジウム成分とX成分とを添加する場合には、モリ
ブデン成分として6価のモリブデンのオキソアニオンを
生ずるモリブデン化合物を用い、アンチモン成分として
3価のアンチモン化合物を用いるのが好ましい。これに
よりモリブデンの一部が5価に還元されアンチモンの一
部が5価に酸化された触媒前駆体が得られる。
【0011】なお、触媒前駆体の調製に際しては、各成
分は溶液として存在していてもよく、また一部は固体の
ままで、すなわち懸濁していてもよい。難溶性の化合物
を溶解させるには、酸やアルカリを用いたり、50〜9
0℃程度に加熱して溶解を促進することができる。この
ようにして調製される水溶液ないしは水性スラリーの濃
度は任意であるが、原料化合物の濃度として通常5〜6
0重量%、好ましくは10〜30重量%である。この水
溶液ないしは水性スラリーから水分を蒸発させて除去す
ると、触媒前駆体が得られる。水分の除去は、蒸発乾涸
法、噴霧乾燥法、減圧乾燥法など任意の方法で行なうこ
とができる。
【0012】なお、本発明で用いる触媒は担体に担持さ
せて用いることもできる。担体は、触媒前駆体を調製す
る水溶液ないしは水性スラリーに添加するのが好まし
い。担体としてはシリカ、チタニア、珪藻土など、アル
ミニウムを実質的に含まないものを用いるのが好まし
い。本発明で用いる触媒の調製に際しては、担体として
でもアルミニウムを用いると、触媒活性が阻害される。
従来、バナジウム及びアンチモンを必須成分とする触媒
では、アルミナが担体として好ましいとされており、そ
の理由としてアルミニウムが活性成分の一部を形成する
ことが想定されていた。従って、本発明で用いる触媒
は、バナジウム及びアンチモンを必須成分とはするもの
の、従来の触媒とは活性成分が異なるものと考えられ
る。
【0013】触媒前駆体は次いで焼成して触媒とする。
焼成は通常350〜700℃、好ましくは400〜70
0℃で0.5〜30時間、好ましくは1〜10時間行え
ばよい。焼成は酸素を含まない雰囲気中で行うのが好ま
しく、通常は窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガス
雰囲気中で行われる。また所望ならば真空中で行っても
よい。焼成により触媒前駆体は、各金属成分が酸化物と
なっている複合酸化物に転化する。なお、焼成に先立
ち、触媒前駆体を熱分解させて揮発成分の大部分を除去
してもよい。この熱分解は通常は大気中で行われる。
【0014】本発明によるアルカンの接触気相酸化によ
るα,β−不飽和カルボン酸の製造は、上述の触媒を用
いる以外は常法に従って行われる。アルカンとしては炭
素数3〜8のものが用いられるが、生成物の用途からし
てプロパン又はイソブタンを用いるのが好ましい。特に
本発明はプロパンからのアクリル酸の製造に好適であ
る。
【0015】反応に供するガス中のアルカンに対する酸
素の比率(モル比)は、通常0.1〜10、好ましくは
0.1〜5である。また、反応に供するガス中には、空
間速度やアルカン、酸素の分圧を調整するための稀釈
剤、例えば窒素、アルゴン、ヘリウム、二酸化炭素、水
蒸気などを存在させるのが好ましい。酸素源としては通
常は空気を用いるが、この場合には空気中の窒素がこの
稀釈剤として作用する。また、水蒸気の存在はα,β−
不飽和カルボン酸の収率、選択率を向上させる効果があ
る。
【0016】反応は固定床、流動床いずれを用いても行
うことができるが、発熱反応なので温度制御の容易な流
動床を用いるのが好ましい。反応は通常は大気圧下で行
うが、所望ならば若干の加圧又は減圧下で行うこともで
きる。反応温度は通常300〜500℃であるが、35
0〜470℃、特に380〜460℃で行うのが好まし
い。本発明によれば、このような比較的低い温度におい
て、高収率で目的とするα,β−不飽和カルボン酸を製
造することができる。空間速度(SV)は通常100〜
10000hr-1、好ましくは300〜6000hr-1
である。
【0017】本発明の好ましい一態様では、反応器から
流出する反応生成ガスからα,β−不飽和カルボン酸を
回収したのち、未反応のアルカンを含むガスを反応器に
循環することにより、α,β−不飽和カルボン酸の最終
的な収率を向上させることができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。なお、これらの実施例で用いた触媒は下記の方法
により調製した。
【0019】触媒(A)の調製;温水325mlにメタ
バナジン酸アンモニウム15.7gを溶解し、次いでこ
れに三酸化アンチモン粉末13.0gを添加した。この
スラリーを6時間加熱熟成したのち、これにパラモリブ
デン酸アンモニウム((NH4 6 Mo7 24・4H2
O)78.9gを添加し、更にシュウ酸ニオブアンモニ
ウム水溶液(ニオブ2.23モル/kgを含有)10g
を添加した。このスラリーを加熱して蒸発乾涸させた。
得られた固体を空気中で380℃で焼成したのち、打錠
成型器で直径5mm、長さ3mmの円柱状に成型した。
これを粉砕して16〜28メッシュの部分を取得し、こ
れを窒素気流中600℃で2時間焼成し、Mo1 0.3
Sb 0.2 Nb0.05n なる組成を有する触媒(A)を得
た。
【0020】触媒(B)の調製;触媒(A)の調製法に
おいて、三酸化アンチモンの量を10.4gとした以外
は全く同様にして触媒の調製を行い、Mo1 0.3 Sb
0.16Nb0.05n なる組成を有する触媒(B)を得た。
【0021】触媒(C)の調製;温水325mlにメタ
バナジン酸アンモニウム15.7gを溶解し、次いでこ
れに三酸化アンチモン粉末9.75gを添加した。この
スラリーを6時間加熱熟成したのち、これにパラモリブ
デン酸アンモニウム78.9gを添加した。約15℃に
冷却したのち、これにシュウ酸ニオブアンモニウム水溶
液(ニオブ2.23モル/kgを含有)12g、水酸化
セリウム(Ce(OH)4 )1.86g及びシリカの濃
度が20重量%のシリカゾル58.6gを添加した。こ
のスラリーを加熱して蒸発乾涸させた。得られた固体を
空気中で380℃で焼成したのち、打錠成型器で直径5
mm、長さ3mmの円柱状に成形した。これを粉砕して
16〜28メッシュの部分を取得し、窒素気流中600
℃で2時間焼成して、Mo10.3 Sb0.15Nb0.06
0.02n /SiO2 なる組成を有する触媒(C)を得
た。
【0022】実施例1〜10 上記で得た触媒を固定床流通型反応器に充填し、これに
プロパンを含む原料ガスを供給して、アクリル酸を生成
させた。結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 B01J 23/64 103X (72)発明者 和食 伸 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数3〜8のアルカンを、式(1)の
    組成を有する触媒の存在下、気相で接触酸化することを
    特徴とするα,β−不飽和カルボン酸の製造方法。 Moa b Sbc d n …(1) (式中、XはNb、Ta、W、Ti、Zr、Cr、F
    e、Mn、Ru、Co、Rh、Ni、Pd、Pt、B、
    In、アルカリ金属、アルカリ土類金属、及び希土類か
    ら選ばれた少くとも1種の元素を表わし、 a=1とするとき、 0.1≦b<0.99 0.01≦c<0.9 0≦d<0.89 であり、且つ 0.11≦(b+c+d)<1 であり、またnは他の元素の酸化状態によって決定され
    る値である)。
  2. 【請求項2】 触媒が、バナジウム成分とアンチモン成
    分とを含む水溶液又は水性スラリーに、モリブデン成分
    とX成分とを混合したのち水分を除去し、得られた固体
    を焼成する過程を経て調製されたものであることを特徴
    とする請求項1記載のα,β−不飽和カルボン酸の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 触媒が、モリブデン成分とアンチモン成
    分とを含む水溶液又は水性スラリーに、バナジウム成分
    とX成分とを混合したのち水分を除去し、得られた固体
    を焼成する過程を経て調製されたものであることを特徴
    とする請求項1記載のα,β−不飽和カルボン酸の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 アルカンがプロパンであることを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載のα,β−不飽
    和カルボン酸の製造方法。
JP8200752A 1996-07-30 1996-07-30 α,β−不飽和カルボン酸の製造方法 Pending JPH1045664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200752A JPH1045664A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 α,β−不飽和カルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8200752A JPH1045664A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 α,β−不飽和カルボン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045664A true JPH1045664A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16429593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8200752A Pending JPH1045664A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 α,β−不飽和カルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045664A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036880A (en) * 1997-08-05 2000-03-14 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Niobium-containing aqueous solution for use in producing niobium-containing oxide-catalyst
JP2002088013A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd (メタ)アクリル酸の製造方法
JP2002346384A (ja) * 2001-03-22 2002-12-03 Asahi Kasei Corp 酸化反応触媒の製造方法
US6919472B2 (en) 2001-12-21 2005-07-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
US7009075B2 (en) 2004-06-30 2006-03-07 Saudi Basic Industries Corporation Process for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids
US7087551B2 (en) 2000-06-15 2006-08-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Catalyst for use in catalytic oxidation or ammoxidation of propane or isobutane in the gaseous phase
US7109144B2 (en) 2000-12-13 2006-09-19 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Oxide catalyst for oxidation or ammoxidation
US7229946B2 (en) 2003-03-24 2007-06-12 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
US7595277B2 (en) 2003-06-09 2009-09-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation Catalyst for oxidation or ammoxidation
JP2016215187A (ja) * 2012-09-27 2016-12-22 旭化成株式会社 複合酸化物触媒及びその製造方法、並びに不飽和ニトリルの製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036880A (en) * 1997-08-05 2000-03-14 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Niobium-containing aqueous solution for use in producing niobium-containing oxide-catalyst
US7087551B2 (en) 2000-06-15 2006-08-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Catalyst for use in catalytic oxidation or ammoxidation of propane or isobutane in the gaseous phase
JP2002088013A (ja) * 2000-09-12 2002-03-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd (メタ)アクリル酸の製造方法
US7378541B2 (en) 2000-12-13 2008-05-27 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Oxide catalyst for oxidation or ammoxidation
US7109144B2 (en) 2000-12-13 2006-09-19 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Oxide catalyst for oxidation or ammoxidation
US7498463B2 (en) 2000-12-13 2009-03-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Oxide catalyst for oxidation or ammoxidation
JP2002346384A (ja) * 2001-03-22 2002-12-03 Asahi Kasei Corp 酸化反応触媒の製造方法
JP4610128B2 (ja) * 2001-03-22 2011-01-12 旭化成ケミカルズ株式会社 酸化反応触媒の製造方法
US6919472B2 (en) 2001-12-21 2005-07-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst compositions for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, methods of making and methods of using thereof
US7229946B2 (en) 2003-03-24 2007-06-12 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
US7504357B2 (en) 2003-03-24 2009-03-17 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
US7595277B2 (en) 2003-06-09 2009-09-29 Asahi Kasei Chemicals Corporation Catalyst for oxidation or ammoxidation
US7345199B2 (en) 2004-03-23 2008-03-18 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst composition for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids, method of making and method of using thereof
US7009075B2 (en) 2004-06-30 2006-03-07 Saudi Basic Industries Corporation Process for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids
JP2016215187A (ja) * 2012-09-27 2016-12-22 旭化成株式会社 複合酸化物触媒及びその製造方法、並びに不飽和ニトリルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5994580A (en) Process for producing acrylic acid
KR100707954B1 (ko) 알칸의 산화에 유용한 촉매
JP3500682B2 (ja) アルカンよりニトリルを製造するための触媒
EP0608838A2 (en) Method for producing an unsaturated carboxylic acid
JP2003528706A (ja) プロピレンの低温度選択的酸化用のモリブデン−バナジウム系触媒、その製造方法及び使用方法
US4075127A (en) Catalyst for production of α,β-unsaturated carboxylic acids
JP3334296B2 (ja) 不飽和カルボン酸の製造方法
JP3237314B2 (ja) α,β−不飽和カルボン酸の製造方法
GB2038656A (en) Process for producing methacrolein
JPH1045664A (ja) α,β−不飽和カルボン酸の製造方法
JPH10330343A (ja) ニトリルの製造方法
JP3669077B2 (ja) ニトリルの製造法
JP4081824B2 (ja) アクリル酸の製造方法
JPH1057813A (ja) 複合金属酸化物触媒の製造方法、及び該触媒を用いるアクリル酸の製造方法
US4414412A (en) Process for the preparation of unsaturated carboxylic acids by the catalytic oxidation in gaseous phase of the corresponding aldehydes and catalyst used in said process
JP4269437B2 (ja) メタクリル酸の製造方法
JP4182237B2 (ja) イソブタンの気相接触酸化反応用触媒およびこれを用いてなるアルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
JP3331629B2 (ja) アルカンよりニトリルを製造するための触媒
JPH11169716A (ja) 不飽和ニトリルおよび/または不飽和カルボン酸を製造するための触媒
JP2558036B2 (ja) メタクロレインおよび/またはメタクリル酸の製造方法
JPH1157479A (ja) 炭化水素の気相接触酸化反応触媒の製造方法
JP4049363B2 (ja) アルカン酸化触媒、その製法及び不飽和酸素含有化合物の製造法
JP3316881B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP3146486B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP3482476B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法