JPH1045019A - タイロツドの取付構造 - Google Patents

タイロツドの取付構造

Info

Publication number
JPH1045019A
JPH1045019A JP22047596A JP22047596A JPH1045019A JP H1045019 A JPH1045019 A JP H1045019A JP 22047596 A JP22047596 A JP 22047596A JP 22047596 A JP22047596 A JP 22047596A JP H1045019 A JPH1045019 A JP H1045019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tie rod
screw
curved
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22047596A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Oishi
純 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP22047596A priority Critical patent/JPH1045019A/ja
Publication of JPH1045019A publication Critical patent/JPH1045019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイロツドを固定する際にトーが変化しない
ようにし、また防錆性能を高めて定期点検や整備の際に
トー調整を容易にする。 【解決手段】 左右の操舵輪をそれぞれ支持するナツク
ルAに前後方向へ延びるロツド6を結合し、タイロツド
10の両端部に上方へ湾曲する湾曲ロツド12を結合す
る。各湾曲ロツド12の先端部12bを、球継手8によ
りナツクルAのロツド6の端部へ連結する。湾曲ロツド
8の基端部12aに該基端部を貫通する案内孔22とね
じ孔23を同軸に設ける。湾曲ロツド8の案内孔22に
タイロツド10のねじのない軸部を嵌合し、ねじ孔23
にタイロツド10の端部のねじ軸部23とねじ栓24を
螺合し、ねじ栓24の端面をタイロツド10の端面に強
く当接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は大型貨物車両、フオ
ークリフト車両などの操舵輪を支持する剛体アクスルを
備えた懸架機構におけるタイロツドの取付構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】大型貨物車両における前輪を支持する剛
体アクスルは両端側を、前後方向に延びる左右1対の懸
架板ばねの中間部分に結合され、該懸架板ばねの一方の
端部がピンにより車枠へ連結され、他方の端部が前後移
動可能に車枠へ支持されている。低床化のために、剛体
アクスルは両端側を上方へ湾曲され、両端部に形成した
上下方向の円筒部にキングピンにより、前輪を支持する
ナツクルが連結される。舵取操作時左右の前輪が連動す
るように連結するために、タイロツドは剛体アクスルの
後側に、剛体アクスルとほぼ同じ高さに平行に配設され
る。タイロツドの両端部に上方へ湾曲する湾曲ロツドが
ねじ結合され、湾曲ロツドの先端が球継手により、ナツ
クルから後方へ突出するロツドに連結される。詳しく
は、タイロツドの両端のねじ軸は互いに逆方向のねじ溝
を備えられ、かつ湾曲ロツドの基端部のねじ孔へ螺合さ
れる。したがつて、左右の湾曲ロツドを固定し、タイロ
ツドを回転することにより、湾曲ロツドのねじ孔に対す
るタイロツドのねじ軸のねじ込み量を調整し、前輪のト
ーインすなわち左右の前輪の前縁部の相互間隔よりも後
縁部の相互間隔を広くすることにより、車両の直進走行
性を高めるようになつている。
【0003】一般に、従来のタイロツドの取付構造で
は、トー(操舵輪が前輪である大型貨物車両ではトーイ
ン、操舵輪が後輪であるフオークリフト車両ではトーア
ウト)を調整するには、タイロツドの端部を湾曲ロツド
(球継手のソケツトに相当する部分)を固定した後、タ
イロツドを手動により回転して所定のトーを得る。次い
で、湾曲ロツドの基端部のスリツトを横切るクランプボ
ルトを締め付ける。例えば10t積貨物車両の場合、タ
イロツドの長さは約1800mmあり、タイヤ半径を約
500mmとすると、トーインの公差を±1mmに設定
するには、タイロツドの長さを±0.4mmの精度に長
さ調整する必要があるので、組立精度は非常に厳しいも
のになる。
【0004】一方、従来の小型車両では、タイロツドの
端部に設けたねじ軸を、湾曲ロツドに設けたねじ孔に螺
合し、かつロツクナツトにより固定する構造になつてい
る。上述のタイロツドの取付構造では、湾曲ロツドに対
するロツクナツトの螺合部に応力集中が生じる。大型貨
物車両の場合は小型貨物車両よりも応力が大きく、各部
材の寸法も大きいので、湾曲ロツドの螺合部の応力集中
が生じる部分の強度を確保しようとすると、重量の増加
を来す。
【0005】そこで、実開平3−85706号公報など
に開示されるように、大型車両ではタイロツドの重量増
加を抑えながら応力集中部分の強度を得るために、タイ
ロツドに管材を用いて軽量化を図り、応力集中部分にね
じ溝がないようにするなどして、管材からなるタイロツ
ドの肉厚がねじ加工により減じられるのを防止してい
る。しかしながら、上述した従来のタイロツドの取付構
造にあつても、次のような問題がある。すなわち、車両
の低床化を図るために、湾曲ロツドの基端部と先端部の
球継手との高低差h(オフセツト、図2を参照)が大き
くなつているものでは、クランプボルトを締め付ける
と、湾曲ロツドの案内孔の隙間の影響により、トーが変
化してしまう。また、湾曲ロツドにスリツトがあると、
湾曲ロツドの案内孔は予め断面長円形に加工する必要が
あり、機械加工公差を縮小するのが困難であり、かつ案
内孔に対するねじ軸の嵌合をシマリバメにすると、トー
を調整するためにタイロツドを手動で回転することが難
しくなり、組立作業性が悪くなり、量産性が低下する。
【0006】図3に示すように、上述の事情を詳述する
と、従来のタイロツドの取付構造では、湾曲ロツド12
の基端部12aに、該基端部12aを貫通する案内孔2
2が設けられ、該案内孔22の外端側にねじ孔23が設
けられ、かつねじ孔23の下側周壁に軸方向に延びるス
リツト27が設けられる。タイロツド10のねじ溝のな
い軸部が案内孔22へ嵌挿され、かつタイロツド10の
端部のねじ軸10aがねじ孔23へ螺合され、抱き締め
型軸継手のように、スリツト27を横切るボルト孔へク
ランプボルト26を挿通し、かつナツトを締結すること
により、ねじ孔23とねじ軸10aとの緊密な螺合を得
ている。スリツト27を横切るクランプボルト26の締
付けを妨げず、ねじ孔23とねじ軸10aとの緊密な係
合が得られるように、案内孔22の断面は予め前後方向
に細長い長円形に機械加工されている。
【0007】しかし、上述した従来のタイロツドの取付
構造では、スリツト27を横切るクランプボルト26を
締結する前に、案内孔22とタイロツド10との間に隙
間があるために、湾曲ロツド12がガタついて前後また
は左右に傾き、その状態でクランプボルト26を締結す
ると、ガタによる傾きがなくなり、傾きの変化分だけト
ーの調整値が狂うので、再度トーを調整する必要が生じ
る。このため、実際には、現場の経験によりクランプボ
ルト26の締付け後のトー変化量を予測し、トーを調整
しているのが現状である。また、湾曲ロツド12の基端
部12aのスリツト27に隙間が残り、基端部12aの
ねじ孔23の端部が露出するので、ねじ孔23の外端部
へほこりや泥水などが浸入すると螺合部が錆びつき、ト
ーを再度調整する場合にタイロツド10を回すことがで
きなくなるなどの支障を来す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上述の
問題に鑑み、タイロツドを固定する際にトーが変化しな
いようにし、また防錆性能を高めて定期点検や整備の際
にトー調整を容易にしたタイロツドの取付構造を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の構成は左右の操舵輪をそれぞれ支持するナ
ツクルに前後方向へ延びるロツドが結合され、タイロツ
ドの両端部に上方へ湾曲する湾曲ロツドがそれぞれ結合
され、各湾曲ロツドの先端部が球継手により前記ナツク
ルのロツドの端部へ連結されるタイロツドの取付構造に
おいて、前記湾曲ロツドの基端部に案内孔とねじ孔を同
軸に設け、前記案内孔に前記タイロツドの軸部を嵌合し
かつ前記ねじ孔に前記タイロツドの端部のねじ軸部を螺
合し、前記ねじ孔にねじ栓を螺合して前記ねじ栓の端面
を前記タイロツドの端面に強く当接させたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明では、タイロツドの両端部
に上方へ湾曲する湾曲ロツドをそれぞれ結合し、各湾曲
ロツドの先端部を球継手により、左右の操舵輪をそれぞ
れ支持するナツクルから前後方向へ延びるロツドの端部
へ連結する。湾曲ロツドの基端部にスリツトをなくし、
該基端部に基端部を貫通する案内孔とねじ孔とを同軸に
設ける。湾曲ロツドの案内孔にタイロツドのねじのない
軸部を嵌合するとともに、湾曲ロツドのねじ孔にタイロ
ツドの端部のねじ軸部を螺合する。トーを調整した後
に、湾曲ロツドのねじ孔にねじ栓を螺合し、ねじ栓の端
面をタイロツドの端面に強く当接することにより、トー
変化を防止しつつタイロツドを固定する。
【0011】湾曲ロツドのねじ孔にねじ栓を螺合するこ
とにより、タイロツドの弛みを防止し、湾曲ロツドのね
じ孔を塞ぎ、ねじ孔への泥水などの浸入による発錆を防
止する。
【0012】
【実施例】図1は本発明に係る右前輪を支持するナツク
ルに対するタイロツドの取付構造について、車体の後方
から見た斜視図である。断面I形をなす剛体アクスル1
は、上壁面に設けた左右1対の平坦なばね座2に、通孔
5を貫通する複数のボルトとナツトにより、懸架板ばね
の中間部が結合される。図示してないが、懸架板ばねの
前端は横方向のピンにより車枠に支持され、後端は前後
移動可能に車枠に支持される。剛体アクスル1の両端側
1aは上方へ湾曲され、端部1bに上下方向の軸孔ない
し円筒部1bを一体に形成され、該円筒部1bに前輪を
支持するナツクルAがキングピン9により回動可能に支
持される。
【0013】ナツクルAはドラムブレーキの裏板4に複
数のボルトにより重合せ結合される板部5を備えてお
り、基板5の上下縁部から車体の内側方へ突出する上下
1対の腕5a,5bが、円筒部1bの上下端部へ重ね合
され、かつ円筒部1bを貫通するピン9により連結され
る。腕5aの後壁部に前後方向のピン3bによりレバー
3が連結され、レバー3の内端が通孔3aを貫通するピ
ンにより舵取機構へ連結される。したがつて、ハンドル
による舵取操作に伴い、レバー3が前後に揺動すると、
前輪の向きが変化する。また、ナツクルAの下側の腕5
bに後方へ突出するロツド6が結合される。
【0014】ナツクルAの基板5には裏板4を貫通して
車体の外側方へ延びる車軸が結合される。裏板4には上
下1対のブレーキシユー14が支持され、ブレーキシユ
ー14の相互間隔が押し広げられると、上述の車軸に前
輪と一緒に遊回転可能に支持されたブレーキドラムの内
周面へ摩擦係合するようになつている。
【0015】タイロツド10は剛体アクスル1の後側
に、剛体アクスル1とほぼ同じ高さに平行に配設され、
タイロツド10の両端に上方へ湾曲する湾曲ロツド12
が結合される。ロツド6の後端が球継手8により、タイ
ロツド10の両端部の湾曲ロツド12に連結される。
【0016】図2に示すように、本発明によれば、管材
からなるタイロツド10の中間部に、上下両面から圧搾
加工してなる平坦部21を形成され、タイロツド10を
回転するためのトー調整工具を係合できるようになつて
いる。また、タイロツド10は両端部に湾曲ロツド12
の孔22に嵌合するねじ溝のない軸部と、ねじ孔23に
螺合するねじ軸部10aとを形成される。
【0017】湾曲ロツド12は基端部12aに、該基端
部12aを貫通する真円の案内孔22とねじ孔23とを
同軸に形成される。こうして、湾曲ロツド12のねじ孔
10aにタイロツド10のねじ軸部10aが螺合され、
かつ湾曲ロツド12の案内孔22にタイロツド10のね
じのない軸部が嵌合される。治具を用いて左右1対の湾
曲ロツド12の先端部12bの球継手8の相互間隔すな
わちトーを調整される。次いで、ねじ栓24をねじ孔2
3の外端部へ固く螺合し、ねじ栓24の端面をねじ軸部
10aの端面へ押し付ければ、ねじ孔23のねじ溝とね
じ軸10aのねじ溝との係合が緊密になり、ねじ溝の背
隙による螺合部の緩みがなくなる。
【0018】湾曲ロツド12の先端部12bには、上方
へ開口する球面座12cが設けられ、該球面座12cに
ピン7の下端球部7aが係合され、球面座12cの開口
部は弾性ブーツ16により覆われる。こうして、湾曲ロ
ツド12の先端部12bに球継手8が構成される。ピン
7はテーパ軸部を、前述したロツド6の端部のテーパ孔
へ嵌合され、かつピン7の上端にナツトを締結してロツ
ド6に結合される。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のように、左右の操舵輪を
それぞれ支持するナツクルに前後方向へ延びるロツドが
結合され、タイロツドの両端部に上方へ湾曲する湾曲ロ
ツドがそれぞれ結合され、各湾曲ロツドの先端部が球継
手により前記ナツクルのロツドの端部へ連結されるタイ
ロツドの取付構造において、前記湾曲ロツドの基端部に
案内孔とねじ孔を同軸に設け、前記案内孔に前記タイロ
ツドの軸部を嵌合しかつ前記ねじ孔に前記タイロツドの
端部のねじ軸部を螺合し、前記ねじ孔にねじ栓を螺合し
て前記ねじ栓の端面を前記タイロツドの端面に強く当接
させたものであるから、トーを調整してタイロツドを固
定した後のトー変化を防止できる。
【0020】つまり、湾曲ロツドの基端部のスリツトを
なくしたから、湾曲ロツドの案内孔の加工公差を小さく
でき、これにより湾曲ロツドの案内孔とタイロツドの端
部との嵌合部のガタがなくなり、応力集中を避け、トー
調整後のクランプボルトの締付けによるトー変化を防止
できる。
【0021】クランプボルトをなくしてタイロツドの端
部のねじ軸部を湾曲ロツドのねじ孔に螺合し、かつ湾曲
ロツドのねじ孔の開口端を塞ぐために、ねじ栓をねじ孔
に固く螺合することにより、タイロツドと湾曲ロツドと
の固い結合が得られ、ねじ栓の締付ける際に湾曲ロツド
の姿勢が変化するのを防止できる。
【0022】湾曲ロツドにスリツトや開口がないので、
泥水の浸入による発錆がなく、定期点検などの際の整備
性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る右前輪を支持するナツクルに対す
るタイロツドの取付構造について、車体の後方から見た
斜視図である。
【図2】同タイロツドの取付構造を示す背面断面図であ
る。
【図3】従来のタイロツドの取付構造を示す背面断面図
である。
【符号の説明】
1:剛体アクスル 1a:両端側 1b:円筒部 2:
ばね座 3:レバー 3a:通孔 3b:ピン 4:裏
板 5:基板 5a,5b:腕 6:ロツド 7:ピン
7a:球部 8:球継手 9:キングピン 10:タ
イロツド 10a:ねじ軸部 12:湾曲ロツド 12
a:基端部 12b:先端部 12c:球面座 14:
ブレーキシユー 15:通孔 16:ブーツ 21:平
坦面 22:案内孔 23:ねじ孔 24:ねじ栓 2
6:通孔 27:スリツト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右の操舵輪をそれぞれ支持するナツクル
    に前後方向へ延びるロツドが結合され、タイロツドの両
    端部に上方へ湾曲する湾曲ロツドがそれぞれ結合され、
    各湾曲ロツドの先端部が球継手により前記ナツクルのロ
    ツドの端部へ連結されるタイロツドの取付構造におい
    て、前記湾曲ロツドの基端部に案内孔とねじ孔を同軸に
    設け、前記案内孔に前記タイロツドの軸部を嵌合しかつ
    前記ねじ孔に前記タイロツドの端部のねじ軸部を螺合
    し、前記ねじ孔にねじ栓を螺合して前記ねじ栓の端面を
    前記タイロツドの端面に強く当接させたことを特徴とす
    るタイロツドの取付構造。
JP22047596A 1996-08-02 1996-08-02 タイロツドの取付構造 Pending JPH1045019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22047596A JPH1045019A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 タイロツドの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22047596A JPH1045019A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 タイロツドの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1045019A true JPH1045019A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16751690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22047596A Pending JPH1045019A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 タイロツドの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1045019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014151762A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Saitama Kiki Kk タイロッドとタイロッドエンド組立体およびタイロッド閉塞部成形方法
JP2017508651A (ja) * 2013-12-19 2017-03-30 フェデラル−モーグル・モーターパーツ・コーポレイションFederal−Mogul Motorparts Corporation 操縦機構のための長さ調節器および固定機構
CN117270545A (zh) * 2023-11-21 2023-12-22 合肥工业大学 基于卷积神经网络的变电所轮式巡检机器人及方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014151762A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Saitama Kiki Kk タイロッドとタイロッドエンド組立体およびタイロッド閉塞部成形方法
JP2017508651A (ja) * 2013-12-19 2017-03-30 フェデラル−モーグル・モーターパーツ・コーポレイションFederal−Mogul Motorparts Corporation 操縦機構のための長さ調節器および固定機構
CN117270545A (zh) * 2023-11-21 2023-12-22 合肥工业大学 基于卷积神经网络的变电所轮式巡检机器人及方法
CN117270545B (zh) * 2023-11-21 2024-03-29 合肥工业大学 基于卷积神经网络的变电所轮式巡检机器人及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101115491B1 (ko) 스티어링 너클 및 조정 보스
US7547028B1 (en) Tie rod steering linkage
US20070290474A1 (en) Torsion Beam Suspension
US8770602B1 (en) Steering linkage and method for producing same
US20010015536A1 (en) Motor vehicle suspension alignment adjuster
US10766531B2 (en) Steering sensor pin assembly
JPH0717638Y2 (ja) ストラット式懸架装置のキャンバ調整装置
US6402168B1 (en) Steering device for vehicle
US2771302A (en) Steering arm, spindle, and support bridge assembly
JPH1045019A (ja) タイロツドの取付構造
US6508481B2 (en) Outer tie rod assembly connector body
US20020121758A1 (en) Vehicle steering assembly
JP2982641B2 (ja) タイロッドエンドの接続部構造
JP3643257B2 (ja) 車両のアクスルにおける転向角調整用ストッパボルトの取付構造
JP4391166B2 (ja) サスペンションリンク結合構造
KR100261421B1 (ko) 현가장치의 로어 아암 장착구조
JPH0634161Y2 (ja) サスペンション装置のボールジョイント取付構造
JPS59199381A (ja) 自動車のサスペンシヨンの組立方法
JPS5992264A (ja) ステアリングナツクルのボ−ルジヨイント取付構造
JP4305112B2 (ja) ナックルアーム
JPH0218343Y2 (ja)
JPH0632267U (ja) ステアリング構造
JPH11255141A (ja) ステアリングナックル
KR100223787B1 (ko) 자동차의 타이로드
JPH1086603A (ja) ビーム式サスペンションのスピンドル取付構造