JPH10330426A - 親水性ゲル - Google Patents

親水性ゲル

Info

Publication number
JPH10330426A
JPH10330426A JP15615997A JP15615997A JPH10330426A JP H10330426 A JPH10330426 A JP H10330426A JP 15615997 A JP15615997 A JP 15615997A JP 15615997 A JP15615997 A JP 15615997A JP H10330426 A JPH10330426 A JP H10330426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrophilic gel
crosslinking
formula
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15615997A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nomichi
稔 野路
Takashi Kurokawa
隆史 黒川
Susumu Nagao
晋 長尾
Takeshi Endo
剛 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP15615997A priority Critical patent/JPH10330426A/ja
Publication of JPH10330426A publication Critical patent/JPH10330426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】衛生用吸水材、創傷被覆材、徐放性薬剤の担
体、化粧品用材料等に有用な親水性ゲルを提供する。 【解決手段】一般式(1) 【化1】 (但し、Rは水素原子またはメチル基、Xは水素原子、
一価金属原子、アンモニウムまたは炭素数1〜5のアル
キル基である。)で表される化合物を必須重合成分と
し、重合及び架橋して得られる親水性ゲル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な親水性ゲルに
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自重の数十〜数百倍の水を吸収す
る吸水性樹脂や水を含んだ親水性高分子材料であるハイ
ドロゲルの開発が活発に行われており、吸水性樹脂は例
えば生理用品、紙おむつなどの衛生用吸水剤、農園芸用
保水剤、結露防止剤、汚泥の凝固剤、光ケーブル用止水
剤、水膨潤ゴム用添加剤などに、また、ハイドロゲルは
コンタクトレンズ、創傷被覆材、徐放性薬剤の担体など
の医療用材料、菌体や酵素の固定化用担体、化粧品用材
料などで実用化されている。これら親水性ゲルはポリア
クリル酸(ソーダ)、ポリヒドロキシメタアクリレー
ト、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、アル
ギン酸、キトサン、などの架橋体である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、衛生用吸水
材、創傷被覆材、徐放性薬剤の担体、化粧品用材料等に
使用される新規な親水性ゲルを提供することを目的とす
る。
【課題を解決するための手段】本発明は、 1.一般式(1)
【0004】
【化2】
【0005】(但し、Rは水素原子またはメチル基、X
は水素原子、一価金属原子、アンモニウムまたは炭素数
1〜5のアルキル基である。)で表される化合物で表さ
れる化合物を必須重合成分とし、重合及び架橋して得ら
れる親水性ゲル、 2.一般式(1)の化合物と共重合可能な多官能ビニル
化合物を共重合して得られる上記1.記載の親水性ゲ
ル、 3.一般式(1)の化合物の単独重合体または一般式
(1)の化合物と一般式(1)と共重合可能なビニル化
合物との共重合体を架橋して得られる上記1.項記載の
親水性ゲル、 4.電離活性エネルギ−線を照射して架橋させて得られ
る上記3.項記載の親水性ゲル、 5.多官能エポキシ化合物で架橋させて得られる上記
3.項記載の親水性ゲル、 6.多官能イソ(チオ)シアネート化合物で架橋させて
得られる上記3.項記載の親水性ゲル、 7.多価金属カチオンで架橋させて得られる上記3.項
記載の親水性ゲルに関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において用いる一般式
(1)の化合物は例えば特願平9−32602に記載さ
れている方法で得られる。本発明の親水性ゲルは一般式
(1)の化合物を必須重合成分とし、通常一般式(1)
の化合物とこれと共重合可能な多官能ビニル化合物から
なるモノマー混合物を重合させるか、もしくは一般式
(1)の化合物の単独重合体または一般式(1)の化合
物と共重合可能なビニル化合物との共重合体を架橋させ
ることによって得られる。ここで用いうる多官能ビニル
化合物の具体例は、エチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、
1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、
1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、トリ
シクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、ト
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジビニ
ルエーテル、エチレングリコールジビニルエーテル、ジ
エチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレング
リコールジビニルエーテル、、1,6ヘキサンジオール
ジビニルエーテル、シクロヘキサンジメチロールジビニ
ルエーテル、トリシクロデカンジメチロールジビニルエ
ーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、
ペンタエリスリトールテトラビニルエーテル、ペンタエ
リスリトールテトラエトキシビニルエーテル、ジペンタ
エリスリトールヘキサエトキシビニルエーテル、メチレ
ンビス(メタ)アクリルアミド、ジビニルベンゼンなど
があり、1種または2種以上用いられる。多官能ビニル
化合物の使用量は得られるゲルの親水性が損なわない範
囲で任意であるが、一般式(1)の化合物に対し通常
0.1〜50重量%、好ましくは、0.5〜30重量%
である。
【0007】本発明のの親水性ゲルはそれ自体公知の一
般的な方法、すなわち、重合開始剤の存在下で溶液重合
法や懸濁重合法で得ることができる。重合開始剤はラジ
カル発生源になるものであればいずれでもよい。例え
ば、過酸化ベンゾイル、過酸化アセチル、過酸化ラウロ
イル、t−ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイ
ドロパーオキサイド、イソブチリルパーオキサイド、ジ
クミルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエ
ート、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネー
ト、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、アゾビスイ
ソブチロニトリル、アゾビスー2ー4ージメチルバレロ
ニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボニトリル、ア
ゾビスー2−アミジノプロパンジハイドロクロリド、ア
ゾビス〔2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパ
ン〕ジハイドロクロリド、アゾビス〔2−メチル−N−
(2−ヒドロキシエチル)プロピオナミド〕、光ラジカ
ル重合開始剤としては、2,4ージエチルチオキサント
ン、ベンゾフェノン、4ージメチルアミノイソアミルベ
ンゾエート、4ージメチルアミノエチルベンゾエート、
などがある。これらの添加量は全単量体に対して通常
0.01〜30重量%、好ましくは0.05〜20重量
%で使用される。重合は、例えば、一般式(1)の化合
物と所定量の多官能ビニル化合物、及び、重合開始剤の
水溶液を反応容器に取り、容器内を窒素置換し、所定温
度で重合させる。反応後含水状ゲルが得られる。また、
懸濁重合では、撹拌機のついた反応容器で化合物(1)
と所定量の多官能ビニル化合物、及び、重合開始剤の水
溶液を、分散剤を溶解した有機溶剤に分散させて所定の
粒径になったら、窒素置換し所定の温度で重合させる。
ここでは、粒子状の含水ゲルが得られる。また、共沸脱
水などで脱水すれば粉末状のゲルが得られる。
【0008】また、一般式(1)の化合物の単独重合体
または一般式(1)の化合物とビニル化合物との共重合
体を架橋させて本発明の親水性ゲルを得るには、一般式
(1)の化合物または一般式(1)の化合物とビニル化
合物の混合物を前記の記載に準じて重合開始剤で重合さ
せ、得られた(共)重合体を架橋させればよい。但し、
一般式(1)におけるXが炭素数1〜5のアルキル基の
場合は重合後、アルキル基を加水分解して水溶性にす
る。一般式(1)の化合物と共重合し得るビニル化合物
の具体例として、スチレン、スチレンスルホン酸(ソー
ダ)、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸(ソーダ)、
(メタ)アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリ
ル酸ベンジル、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)
アクリレート、(メタ)アクリルアミド、N−メチル
(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)ア
クリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミ
ド、アクリルアミドプロパンスルホン酸(ソーダ)、ア
クリロイルモルホリン、N−ビニルピロリドン、N−ビ
ニルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニ
ルカルバゾール、アクリロニトリル、メチルビニルエー
テル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、
シクロヘキシルビニルエーテル、2ーアクリルアミドー
2ーメチルプロパンスルホン酸、無水マレイン酸、マレ
イミド、N−アルキルマレイミド、N−フェニルマレイ
ミドなどがあり、1種または2種以上用いられる。ビニ
ル化合物の使用量は得られる共重合体の水溶性が損なわ
ない範囲で任意であるが、一般式(1)の化合物に対し
通常0.01〜90重量%、好ましくは、0.1〜70
重量%である。
【0009】得られた(共)重合体を架橋する方法は、
活性エネルギー線の照射や架橋剤との架橋反応によって
達成される。活性エネルギー線としてはγ線などの放射
線や電子線が用いられる。例えば、上記で得られた
(共)重合体の水溶液に活性エネルギー線を照射するこ
とで(共)重合体を架橋することができ含水状ゲルが得
られる。この時の水溶液の濃度は10〜90重量%、好
ましくは20〜70重量%である。架橋剤としては多官
能エポキシ化合物、多官能イソ(チオ)シアネート化合
物、多価金属カチオンなどが用いられる。用いうる多官
能エポキシ化合物の具体例としては、3,4ーエポキシ
シクロヘキシルメチルー3,4ーエポキシシクロヘキサ
ンカルボキシレート、ビスー(3,4ーエポキシシクロ
ヘキシル)アジペート、ビニルシクロヘキセンジオキサ
イド、ジグリシジルフタレート、ジグリシジルテトラヒ
ドロフタレート、ジグリシジルヒダントイン、2,2ー
ビスー(4ーグリジジルフェニル)プロパンなどがあ
り、用いうる多官能イソ(チオ)シアネート化合物の具
体例としては、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソ
ホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、トルエンジイソシアネート、フェニレンジイソ
チオシアネートなどがあり、用いうる多価金属カチオン
の具体例としては、カルシュウム、マグネシュウム、バ
リュウムなどのアルカリ土類金属、鉄、銅などの多価遷
移金属、アルミニュウムなどがある。
【0010】架橋剤を用いる架橋反応は得られた(共)
重合体を水または水と水溶性有機溶媒との混合溶媒に溶
解し、それに所定量の架橋剤を添加し所定の温度でゲル
化させる。水溶性有機溶媒は架橋剤を溶解する物ならば
いずれでもよい。例えば、N−メチルピロリドン、N,
Nージメチルイミダゾリジオン、N,Nージメチルホル
ムアミド、N,Nージメチルアセトアミド、ジメチルス
ルホキシド、エチレングリコールジメチルエーテル、エ
チレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチル
エーテルなどがある。その使用量は架橋反応系を均一に
保つ最小量でよく、通常水に対して0.5〜95重量
%、好ましくは1〜50重量%である。
【0011】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0012】実施例1 N−メタアクリロイルーβーヒドロキシアスパラギン酸
50g、メチレンビスアクリルアミド5g、アゾビスー
2−アミジノプロパンジハイドロクロリド0.055
g、を水45gに溶解し、内容積200mlのジャケッ
ト付き円筒反応器に入れる。窒素ガスをバブリングして
反応容器内の酸素を除去し、ジャケットに50℃の温水
を流し、約24時間重合させる。反応容器内温度は70
〜80℃まで上昇し、含水状のゲルが得られる。これを
粗粉砕し、乾燥、更に微粉砕して粉末状の本発明の親水
性ゲルが得られる。
【0013】実施例2 撹拌機、冷却器、温度計が付いた500mlの丸底フラ
スコに水250gを取り、ポリアクリル酸ソーダ0.1
gを溶解する。次にアゾビスイソブチルニトリル1gを
N−メタアクリロイルーβーヒドロキシアスパラギン酸
ジメチルエステル80g、エチレングリコールジメタク
リレート20gに溶解して加える。これを450rpm
で撹拌し分散させる。反応容器内を窒素置換し、反応温
度60℃で5時間重合する。約90gの微粒子状ゲルが
得られた。この微粒子状ゲル20gを500mlの三角
フラスコに取り、2.5NーNaOH400mlを加
え、約15℃で24時間撹拌する。濾過、洗浄、乾燥し
て微粒子状の本発明の親水性ゲルが得られた。
【0014】実施例3 撹拌機、冷却器、邪魔板、温度計が付いた500mlの
反応容器にヘプタン250mlを入れ、分散剤としてソ
ルビタントリオレート0.35g、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノオレート1.65gを溶解する。反応系
内を充分窒素置換し、モノマー水溶液としてN−メタア
クリロイルーβーヒドロキシアスパラギン酸20g、ア
クリルアミド10g、メチレンビスアクリルアミド5
g、過硫酸アンモニウム0.175gを水15gに溶解
した物を加え、500rpmで撹拌し分散する。反応温
度を60℃で5時間重合する。反応後、共沸脱水して、
濾過、洗浄、乾燥して微粒子状の本発明の親水性ゲル3
0gを得た。
【0015】製造例1 実施例1で使用した反応容器にN−メタアクリロイルー
βーヒドロキシアスパラギン酸50g、アゾビスー2−
アミジノプロパンジハイドロクロリド0.05g、を水
50gに溶解させて入れ、実施例1と同様に50℃の温
水を循環させて重合させた。得られた重合ケーキを粗粉
砕、乾燥、微粉砕して粉末状の重合体45gを得た。
【0016】製造例2 製造例1において、モノマー組成をN−メタアクリロイ
ルーβーヒドロキシアスパラギン酸40g、スチレン1
0gにし、これを水40gとジメチルスルホキシド10
gの混合溶媒に溶解し、アゾビスー2−アミジノプロパ
ンジハイドロクロリド0.075gを加えた以外は、製
造例1と同様に重合させて粉末状の共重合体43gを得
た。
【0017】製造例3 製造例1において、モノマー組成をN−メタアクリロイ
ルーβーヒドロキシアスパラギン酸25g、ヒドロキシ
エチルメタクリレート25gにし、これを水50gに溶
解し、アゾビスー2−アミジノプロパンジハイドロクロ
リド0.075gを加えて製造例1と同様に重合させて
粉末状の共重合体46gを得た。
【0018】実施例4 製造例1で得られた重合体の10重量%水溶液10gを
試験管に取りゴム栓をしてγ線を室温で線量は80KG
yで照射し、含水状の本発明の親水性ゲルが得られた。
【0019】実施例5 製造例2で得られた共重合体を水/ジメチルスルホキシ
ド(4/1(重量比))に溶解させて10重量%の濃度
にする。この共重合体水溶液10gを試験管に取り、ヘ
キサメチレンジイソシアネート0.1gを添加し、50
℃で反応させる。得られたゲルを水で充分洗浄すること
で含水状の本発明の親水性ゲルが得られた。
【0020】実施例6 製造例3で得られた共重合体の10重量%水溶液10g
を試験管に取り、3,4ーエポキシシクロヘキシルメチ
ルー3.4ーエポキシシクロヘキサンカルボキシレート
0.2gをジエチレングリコールジメチルエーテル5g
に溶解した溶液を加える。得られたゲルを水で十分洗浄
することで含水状の本発明の親水性ゲルが得られた。
【0021】
【発明の効果】本発明の新規な親水性ゲルは、そのまま
あるいは必要により医薬、農薬、染料、顔料、酵素、菌
体、充填剤などを含有させることにより化粧品用材料、
衛生用吸水材、創傷被覆材料、徐放性薬剤の担体、菌体
や酵素の固定化用担体などへの応用が可能である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(1) 【化1】 (但し、Rは水素原子またはメチル基、Xは水素原子、
    一価金属原子、アンモニウムまたは炭素数1〜5のアル
    キル基である。)で表される化合物を必須重合成分と
    し、重合及び架橋して得られる親水性ゲル。
  2. 【請求項2】一般式(1)の化合物と共重合可能な多官
    能ビニル化合物を共重合して得られる請求項1記載の親
    水性ゲル。
  3. 【請求項3】一般式(1)の化合物の単独重合体または
    一般式(1)の化合物と一般式(1)の化合物と共重合
    可能なビニル化合物との共重合体を架橋して得られる請
    求項1記載の親水性ゲル。
  4. 【請求項4】電離活性エネルギ−線を照射して架橋させ
    て得られる請求項3記載の親水性ゲル。
  5. 【請求項5】多官能エポキシ化合物で架橋させて得られ
    る請求項3記載の親水性ゲル。
  6. 【請求項6】多官能イソ(チオ)シアネート化合物で架
    橋させて得られる請求項3記載の親水性ゲル。
  7. 【請求項7】多価金属カチオンで架橋させて得られる請
    求項3記載の親水性ゲル。
JP15615997A 1997-05-30 1997-05-30 親水性ゲル Pending JPH10330426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15615997A JPH10330426A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 親水性ゲル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15615997A JPH10330426A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 親水性ゲル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330426A true JPH10330426A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15621646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15615997A Pending JPH10330426A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 親水性ゲル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330426A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066229A1 (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Japan Exlan Company Limited 両性高分子架橋体及び製造方法
JP2008133366A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル及び発泡成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066229A1 (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Japan Exlan Company Limited 両性高分子架橋体及び製造方法
GB2425770A (en) * 2004-01-08 2006-11-08 Japan Exlan Co Ltd Amphipathic crosslinked polymer and process for producing the same
GB2425770B (en) * 2004-01-08 2008-02-27 Japan Exlan Co Ltd Amphoteric cross-linked polymer and method for manufacturing the same
JP2008133366A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Sekisui Chem Co Ltd 熱膨張性マイクロカプセル及び発泡成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735987A (en) Method for manufacture of high-expansion type absorbent polymer
JP3069746B2 (ja) 水膨潤性ポリマーの超微粉を用いた水膨潤性製品の製造方法
JP2000026510A (ja) 樹脂の製造法および吸水性樹脂
JP2922216B2 (ja) 高吸水性ポリマー製造法
JPS62227904A (ja) 架橋された微粒状重合体の非連続的製法
JP3357093B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP3005124B2 (ja) 不定形重合体粒子の製造方法
JPS61271303A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP3326110B2 (ja) 高吸水性樹脂の製法
JP3259143B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP4476768B2 (ja) 吸水性樹脂体及びその製造方法
JPS61211305A (ja) 高吸水性ポリマ−の製造法
JPH0656931A (ja) アクリル酸塩系ポリマーの製造方法および組成物
JPH10330426A (ja) 親水性ゲル
JP4694140B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP2001226416A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP3251647B2 (ja) 吸水性樹脂およびその製造方法
JPH0311282B2 (ja)
CA1279437C (en) Continuous method for preparing polyacrylate resins
JP2012072277A (ja) 環状n−ビニルラクタム系架橋体およびその製造方法
JPS6136309A (ja) 耐塩,耐光性吸水剤
JP2967952B2 (ja) 多孔性ポリマーの製造方法
JP2901480B2 (ja) 吸水性樹脂およびその製造方法
JP4958399B2 (ja) ラジカル架橋による吸水性樹脂及びその製造方法
JPH04130113A (ja) 巨大ビーズ状吸水性樹脂の製造法