JPH1032652A - Multimedia communication system - Google Patents

Multimedia communication system

Info

Publication number
JPH1032652A
JPH1032652A JP20102596A JP20102596A JPH1032652A JP H1032652 A JPH1032652 A JP H1032652A JP 20102596 A JP20102596 A JP 20102596A JP 20102596 A JP20102596 A JP 20102596A JP H1032652 A JPH1032652 A JP H1032652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
terminal
data
slave
slave terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20102596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Oka
浩二 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20102596A priority Critical patent/JPH1032652A/en
Publication of JPH1032652A publication Critical patent/JPH1032652A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently use plural lines and plural terminals by constituting one multimedia communication system of plural slave terminals with a terminal function and a master terminal with a transmission function. SOLUTION: The system consists of the plural slave terminals ST 1 to 3 with a terminal function for multimedia communication and one master terminal TM with the transmission function for multimedia communication, transmits and receives data between them by radio. In addition the master terminal TM is provided with a call control function with respect to plural ISDN line, a packet communication function between with the plural slave circuits, a connection function with an ISDN line, a multi-transmission function, etc. As a slave terminal in the process of executing communication is properly switched to another slave terminal, a circuit efficiency is satisfactory and one-to-many or many-to-many communication is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、公衆網を介して相
手端末との間で多重化されたマルチメディア通信を行う
マスター端末装置と、マルチメディア端末機能を備え、
上記マスター装置と無線によりマルチメディアデータを
やりとりする複数のスレーブ端末装置からなるマルチメ
ディア通信システムに関する。
The present invention relates to a master terminal device for performing multiplexed multimedia communication with a partner terminal via a public network, and a multimedia terminal function.
The present invention relates to a multimedia communication system including a plurality of slave terminal devices that exchange multimedia data with the master device wirelessly.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、公衆網を介して相手端末との間
で多重化されたマルチメディア通信を行う装置として
は、テレビ会議通信端末装置が知られており、近年で
は、ISDNを利用したアプリケーションとして、徐々
に普及されつつある。
2. Description of the Related Art For example, as a device for performing multiplexed multimedia communication with a partner terminal via a public network, a video conference communication terminal device is known. In recent years, an application using ISDN has been known. It is gradually spreading.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このテ
レビ会議通信端末装置は、1対1の通信を基本としてお
り、同一ISDN番号は、1つの端末装置によって占有
され、回線利用率が悪いという事態を生じる。
However, this video conference communication terminal device is based on one-to-one communication, and the same ISDN number is occupied by one terminal device and the line utilization rate is poor. Occurs.

【0004】また、通常、テレビ会議通信端末装置に
は、必要な全ての機能を備える必要があるため、装置コ
ストが大きく、普及の妨げともなっている。また、一旦
装置を設置すると、その設置場所から移動することが困
難であり、使い勝手が悪いという事態も生じていた。
[0004] Further, since a video conference communication terminal device usually needs to have all necessary functions, the cost of the device is large, which hinders its spread. Also, once the device is installed, it is difficult to move from the installation location, and there has been a situation in which the usability is poor.

【0005】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、回線利用率が良好で、使い勝手のよいマルチ
メディア通信システムを提供することを目的としてい
る。
The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide an easy-to-use multimedia communication system having a good line utilization rate.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、公衆網に接続
し、公衆網を介して相手端末との間で多重化されたマル
チメディア通信を行うマスター端末装置と、マルチメデ
ィア端末機能を備え、上記マスター装置と無線によりマ
ルチメディアデータをやりとりする複数のスレーブ端末
装置からなり、上記マスター端末装置は、上記複数のス
レーブ端末装置のそれぞれに割り当てられた識別情報に
基づいて、公衆網を介して接続する相手端末との間でデ
ータのやりとりを行う上記複数のスレーブ端末装置を識
別し、そのスレーブ端末装置と上記相手端末との間の1
対1のマルチメディア通信を行う一方、上記マスター端
末装置は、上記マルチメディア通信、および、上記スレ
ーブ端末装置とのマルチメディアデータのやりとりを複
数並列して実行するようにしたものである。また、前記
マスター端末装置と前記スレーブ端末装置との間のマル
チメディアデータのやりとりは、おのおののメディアデ
ータ毎に種類分けしたパケットデータを用いたパケット
通信機能により行うようにしたものである。また、 前
記メディアデータ毎に種類分けしたパケットデータに
は、そのメディアデータ毎に優先順位を設定している。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention comprises a master terminal device connected to a public network and performing multiplexed multimedia communication with a partner terminal via the public network, and a multimedia terminal function. A plurality of slave terminal devices that exchange multimedia data wirelessly with the master device, wherein the master terminal device is connected via a public network based on identification information assigned to each of the plurality of slave terminal devices. The plurality of slave terminal devices that exchange data with the partner terminal to be connected are identified, and one of the plurality of slave terminal devices is exchanged between the slave terminal device and the partner terminal.
While performing one-to-one multimedia communication, the master terminal device executes the multimedia communication and the exchange of multimedia data with the slave terminal device in parallel. Further, exchange of multimedia data between the master terminal device and the slave terminal device is performed by a packet communication function using packet data classified for each media data. In addition, a priority order is set for each piece of the media data for the packet data classified for each piece of the media data.

【0007】また、前記マスター端末装置は、マルチメ
ディア通信中の前記スレーブ端末装置より転送先スレー
ブ端末装置が指定された状態で転送要求されると、その
ときにそのスレーブ端末装置がマルチメディア通信して
いる相手端末と、上記指定された転送先スレーブ端末装
置との間のマルチメディア通信に切り換えるようにした
ものである。
[0007] Further, when a transfer request is made in a state where a transfer destination slave terminal device is specified by the slave terminal device during multimedia communication, the master terminal device performs multimedia communication at that time. In this case, the communication is switched to the multimedia communication between the destination terminal and the specified destination slave terminal device.

【0008】また、公衆網に接続し、公衆網を介して相
手端末との間で多重化されたマルチメディア通信を行う
マスター端末装置と、マルチメディア端末機能を備え、
上記マスター装置と無線によりマルチメディアデータを
やりとりする複数のスレーブ端末装置からなり、上記マ
スター端末装置は、上記複数のスレーブ端末装置のそれ
ぞれに割り当てられた識別情報に基づいて、公衆網を介
して接続する相手端末との間でデータのやりとりを行う
上記複数のスレーブ端末装置を識別し、そのスレーブ端
末装置と上記相手端末との間の1対多のマルチメディア
通信を行うようにしたものである。
A master terminal device connected to a public network and performing multiplexed multimedia communication with a partner terminal via the public network; and a multimedia terminal function.
It comprises a plurality of slave terminals that exchange multimedia data with the master device wirelessly, and the master terminal device is connected via a public network based on identification information assigned to each of the plurality of slave terminal devices. The plurality of slave terminal devices that exchange data with a partner terminal that performs communication are identified, and one-to-many multimedia communication is performed between the slave terminal device and the partner terminal.

【0009】また、公衆網に接続し、公衆網を介して相
手端末との間で多重化されたマルチメディア通信を行う
マスター端末装置と、マルチメディア端末機能を備え、
上記マスター装置と無線によりマルチメディアデータを
やりとりする複数のスレーブ端末装置からなり、上記マ
スター端末装置は、上記複数のスレーブ端末装置のそれ
ぞれに割り当てられた識別情報に基づいて、公衆網を介
して接続する相手端末との間でデータのやりとりを行う
上記複数のスレーブ端末装置を識別し、そのスレーブ端
末装置と上記相手端末との間の多対多のマルチメディア
通信を行うようにしたものである。
A master terminal device connected to a public network and performing multiplexed multimedia communication with a partner terminal via the public network; and a multimedia terminal function.
It comprises a plurality of slave terminals that exchange multimedia data with the master device wirelessly, and the master terminal device is connected via a public network based on identification information assigned to each of the plurality of slave terminal devices. The plurality of slave terminal devices that exchange data with a partner terminal that performs communication are identified, and many-to-many multimedia communication is performed between the slave terminal device and the partner terminal.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0011】図1は、本発明の一実施例にかかるマルチ
メディア通信システムの一例を示している。
FIG. 1 shows an example of a multimedia communication system according to an embodiment of the present invention.

【0012】同図において、このマルチメディア通信シ
ステムは、マルチメディア通信のための端末機能を備え
た複数(この場合は、3台)のスレーブ端末TS1,T
S2,TS3、および、マルチメディア通信のための伝
送機能を備えた1つのマスター端末TMからなり、スレ
ーブ端末TS1,TS2,TS3とマスター端末TMと
の間のデータのやりとりは、無線伝送により行われる。
また、マスター端末TMには、複数の回線(この場合に
は、ISDN回線)が収容されている。
Referring to FIG. 1, the multimedia communication system includes a plurality of (in this case, three) slave terminals TS1 and T2 each having a terminal function for multimedia communication.
S2, TS3, and one master terminal TM having a transmission function for multimedia communication. Data exchange between the slave terminals TS1, TS2, TS3 and the master terminal TM is performed by wireless transmission. .
Further, the master terminal TM accommodates a plurality of lines (in this case, ISDN lines).

【0013】おのおののスレーブ端末TS1,TS2,
TS3は、端末機能として、音声情報の入出力機能、動
画情報の入出力機能、および、汎用データ(制御データ
を含む)の入出力機能を備えており、また、伝送機能と
して、マスター端末TMとの間で行うパケット通信機能
を備えている。
Each slave terminal TS1, TS2,
The TS 3 has, as terminal functions, an input / output function of audio information, an input / output function of moving image information, and an input / output function of general-purpose data (including control data). It has a packet communication function for communication between devices.

【0014】また、マスター端末TMは、複数のISD
N回線に対する呼制御機能、複数のスレーブ端末TS
1,TS2,TS3との間で行うパケット通信機能、お
のおののスレーブ端末TS1,TS2,TS3と使用す
るISDN回線との接続機能、および、ITU−T勧告
H.221に準拠した多重化伝送機能を備えている。
The master terminal TM has a plurality of ISDs.
Call control function for N lines, multiple slave terminals TS
Packet communication function between the slave terminals TS1, TS2, and TS3, the connection function between each of the slave terminals TS1, TS2, and TS3 and the ISDN line to be used; 221 multiplex transmission function.

【0015】ここで、スレーブ端末TS1,TS2,T
S3とマスター端末TMとの間の無線データ伝送(パケ
ット通信)によるデータのやりとりは、いわゆる無線L
AN(ローカルエリアネットワーク)によるデータ伝送
機能により実現することができる。
Here, the slave terminals TS1, TS2, T
Data exchange between S3 and master terminal TM by wireless data transmission (packet communication) is a so-called wireless L
It can be realized by a data transmission function by an AN (local area network).

【0016】そして、スレーブ端末TS1,TS2,T
S3とマスター端末TMを組み合わせることで、このマ
ルチメディア通信システムは、ITU−T勧告H.32
0に規定されているテレビ会議通信端末装置として機能
する。したがって、このマルチメディア通信システム
は、テレビ会議通信端末装置との間でデータ通信を行う
ことができる。
Then, the slave terminals TS1, TS2, T
By combining the S3 and the master terminal TM, this multimedia communication system is compliant with ITU-T Recommendation H.264. 32
It functions as a teleconference communication terminal device defined as 0. Therefore, this multimedia communication system can perform data communication with the video conference communication terminal device.

【0017】また、このようにして、このマルチメディ
ア通信システムは、全体としてITU−T勧告H.32
0のテレビ会議通信端末装置として機能するために、こ
のITU−T勧告H.320で規定されている装置機能
および伝送機能を備えている。以下の説明では、このI
TU−T勧告H.320およびその関連勧告を前提とし
て説明し、それらの諸勧告についての詳細な説明は省略
する。
Further, as described above, this multimedia communication system is entirely based on ITU-T Recommendation H.264. 32
In order to function as a teleconference communication terminal device of ITU-T Recommendation H.0. It has a device function and a transmission function specified in 320. In the following description, this I
TU-T Recommendation H. The description will be made on the premise of 320 and the related recommendations, and a detailed description of those recommendations will be omitted.

【0018】次に、マスター端末TMとスレーブ端末T
S(TS1,TS2,TS3)の間の無線データ伝送
(パケット通信)において適用されるパケットデータに
ついて説明する。
Next, the master terminal TM and the slave terminal T
Packet data applied in wireless data transmission (packet communication) between S (TS1, TS2, TS3) will be described.

【0019】このパケットデータは、呼制御などを行う
ために適用される制御パケットと、音声データなどの種
々のデータをやりとりするために適用されるデータパケ
ットの2種類に分類される。
The packet data is classified into two types, a control packet applied for performing call control and the like and a data packet applied for exchanging various data such as voice data.

【0020】また、制御パケットには、スレーブ端末T
Sがマスター端末TMに対して通信相手端末へ発呼要求
するための発呼パケット、マスター端末TMがスレーブ
端末TSに対してマルチメディア通信時に使用する能力
値(後述)を通知するための能力パケット、マスター端
末TMがスレーブ端末TSに対して着信通知するための
着信パケット、スレーブ端末TSがマスター端末TMに
対して要求された通信を受け付けることを通知するため
の応答パケット、スレーブ端末TSがマスター端末TM
に対して切断要求するための切断パケット、スレーブ端
末TSがマスター端末TMに対して現在実行中の通信を
他のスレーブ端末TSに移動することを要求するための
転送パケット、マスター端末TMがスレーブ端末TSに
対して他のスレーブ端末TSから転送要求があったこと
を通知するための転送通知パケット、および、スレーブ
端末TSがマスター端末TSに対して通知された転送要
求を受け付けることをらわす転送応答パケットなどがあ
る。
The control packet includes the slave terminal T
S is a call packet for requesting the master terminal TM to make a call to the communication partner terminal, and a capability packet for the master terminal TM notifying the slave terminal TS of a capability value (described later) used in multimedia communication. An incoming packet for the master terminal TM to notify the slave terminal TS of an incoming call; a response packet for the slave terminal TS to notify the master terminal TM that the requested communication is to be accepted; TM
A transfer packet for requesting the slave terminal TS to move the communication currently being executed to the master terminal TM to another slave terminal TS. A transfer notification packet for notifying the TS that a transfer request has been received from another slave terminal TS, and a transfer response indicating that the slave terminal TS accepts the transfer request notified to the master terminal TS. There are packets and so on.

【0021】また、データパケットには、音声データを
送信するための音声パケット、および、動画データを送
信するための映像パケットなどがある。なお、相手端末
より受信したデータについては、これらのデータパケッ
トを用いてマスター端末TMからスレーブ端末TSに対
して送信され、また、自端末側から相手端末へと送信す
るデータについては、これらのデータパケットを用いて
スレーブ端末TSからマスター端末TMに対して送信さ
れる。すなわち、データパケットは、双方向にやりとり
される。
The data packet includes an audio packet for transmitting audio data and a video packet for transmitting moving image data. The data received from the partner terminal is transmitted from the master terminal TM to the slave terminal TS using these data packets, and the data transmitted from the terminal itself to the partner terminal is the data The packet is transmitted from the slave terminal TS to the master terminal TM using a packet. That is, data packets are exchanged bidirectionally.

【0022】発呼パケットの一例を図2に示す。FIG. 2 shows an example of an outgoing call packet.

【0023】この発呼パケットは、この(発呼)パケッ
トの優先種別(後述)、送信元のスレーブ端末TSに割
り当てられている装置番号、発呼パケットのパケット種
別(この場合は、「制御パケット」)、このパケットが
発呼パケットであることをあらわすコマンド種別(「発
呼」)、発呼要求する電話番号の数(=N(通常は
「2」))、発呼要求する電話番号のリストである電話
番号第1回線目〜電話番号第N回線目、発呼要求したデ
ータ伝送に使用する自端末の端末能力数、使用するそれ
ぞれの能力値のリストからなる。ここで、能力値として
は、ITU−T勧告H.221におけるBAS能力値を
用いることができる。
The call packet includes a priority type (to be described later) of the (call) packet, a device number assigned to the transmission source slave terminal TS, and a packet type of the call packet (in this case, "control packet"). )), The command type (“calling”) indicating that this packet is a calling packet, the number of telephone numbers for which calling is requested (= N (usually “2”)), and the telephone number of the calling request. The list includes a telephone number first line to a telephone number N-th line, a terminal capability number of the terminal itself used for data transmission requested for calling, and a list of respective capability values to be used. Here, the capability value is defined in ITU-T Recommendation H.264. 221 can be used.

【0024】能力パケットの一例を図3に示す。FIG. 3 shows an example of the capability packet.

【0025】この能力パケットは、この(能力)パケッ
トの優先種別、受信先のスレーブ端末TSに割り当てら
れている装置番号、能力パケットのパケット種別(この
場合は、「制御パケット」)、このパケットが能力パケ
ットであることをあらわすコマンド種別(「能力」)、
共通能力として通知された能力値(BAS能力値)の数
をあらわす端末共通能力数、その通知された能力値のリ
スト、モード切り替え時に受信したBASコマンドの数
をあらわすBASコマンド数、および、その受信したモ
ード切替値のリストからなる。
The capability packet includes the priority type of the (capability) packet, the device number assigned to the slave terminal TS of the receiving destination, the packet type of the capability packet (in this case, “control packet”), and Command type (“ability”) indicating that the packet is a capability packet,
Number of terminal common capabilities indicating the number of capability values (BAS capability values) notified as common capabilities, list of the notified capability values, number of BAS commands indicating the number of BAS commands received at the time of mode switching, and reception thereof It consists of a list of changed mode switching values.

【0026】着信パケットの一例を図4に示す。FIG. 4 shows an example of an incoming packet.

【0027】この着信パケットは、この(着信)パケッ
トの優先種別、送信元のスレーブ端末TSに割り当てら
れている装置番号、着信パケットのパケット種別(この
場合は、「制御パケット」)、このパケットが着信パケ
ットであることをあらわすコマンド種別(「着信」)、
および、相手先電話番号からなる。
The incoming packet includes a priority type of the (incoming) packet, a device number assigned to the transmission source slave terminal TS, a packet type of the incoming packet (in this case, “control packet”), and Command type ("incoming") indicating that the packet is an incoming packet,
And a destination telephone number.

【0028】応答パケットの一例を図5に示す。FIG. 5 shows an example of the response packet.

【0029】この応答パケットは、この(応答)パケッ
トの優先種別、送信元のスレーブ端末TSに割り当てら
れている装置番号、応答パケットのパケット種別(この
場合は、「制御パケット」)、このパケットが応答パケ
ットであることをあらわすコマンド種別(「応答」)、
相手先電話番号、共通能力として相手端末に通知する能
力値(BAS能力値)の数をあらわす端末能力数、およ
び、その能力値のリストからなる。
The response packet includes the priority type of the (response) packet, the device number assigned to the transmission source slave terminal TS, the packet type of the response packet (in this case, "control packet"), and Command type ("Response") indicating that the packet is a response packet,
It includes a destination telephone number, a terminal capability number indicating the number of capability values (BAS capability values) to be notified to the partner terminal as a common capability, and a list of the capability values.

【0030】切断パケットの一例を図6に示す。FIG. 6 shows an example of the disconnection packet.

【0031】この切断パケットは、この(切断)パケッ
トの優先種別、送信元のスレーブ端末TSに割り当てら
れている装置番号、切断パケットのパケット種別(この
場合は、「制御パケット」)、このパケットが切断パケ
ットであることをあらわすコマンド種別(「切断」)、
切断する電話番号の数(=N(通常は「2」))、切断
する電話番号のリストである電話番号第1回線目〜電話
番号第N回線目からなる。
The disconnection packet includes a priority type of the (disconnection) packet, a device number assigned to the transmission source slave terminal TS, a packet type of the disconnection packet (in this case, “control packet”), and Command type ("disconnection") indicating that the packet is a disconnection packet,
The number of telephone numbers to be disconnected (= N (usually "2")), and a telephone number first line to a telephone number N-th line which is a list of telephone numbers to be disconnected.

【0032】転送パケットの一例を図7に示す。FIG. 7 shows an example of the transfer packet.

【0033】この転送パケットは、この(転送)パケッ
トの優先種別、送信元のスレーブ端末TSに割り当てら
れている装置番号、転送パケットのパケット種別(この
場合は、「制御パケット」)、このパケットが転送パケ
ットであることをあらわすコマンド種別(「転送」)、
および、転送先のスレーブ端末TSに割り当てられてい
る装置番号をあらわす転送先装置番号からなる。
The transfer packet includes a priority type of the (transfer) packet, a device number assigned to the transmission source slave terminal TS, a packet type of the transfer packet (in this case, “control packet”), and Command type ("Transfer") indicating that the packet is a transfer packet,
And a transfer destination device number indicating a device number assigned to the transfer destination slave terminal TS.

【0034】転送通知パケットの一例を図8に示す。FIG. 8 shows an example of the transfer notification packet.

【0035】この転送通知パケットは、この(転送通
知)パケットの優先種別、受信先のスレーブ端末TSに
割り当てられている装置番号、転送通知パケットのパケ
ット種別(この場合は、「制御パケット」)、このパケ
ットが転送通知パケットであることをあらわすコマンド
種別(「転送通知」)、使用中の相手端末の電話番号の
数をあらわす相手先電話番号数(=N(通常は
「2」))、および、相手端末の電話番号のリストであ
る相手先電話番号第1回線目〜相手先電話番号第N回線
目からなる。
The transfer notification packet includes the priority type of the (transfer notification) packet, the device number assigned to the slave terminal TS of the receiving destination, the packet type of the transfer notification packet (in this case, “control packet”), A command type (“transfer notification”) indicating that this packet is a transfer notification packet, the number of destination telephone numbers (= N (normally “2”)) indicating the number of telephone numbers of the partner terminal in use, and , Which is a list of the telephone numbers of the other party's terminals, that is, the first line to the Nth line of the other party's telephone number.

【0036】転送応答パケットの一例を図9に示す。FIG. 9 shows an example of the transfer response packet.

【0037】この転送応答パケットは、この(転送応
答)パケットの優先種別、送信元のスレーブ端末TSに
割り当てられている装置番号、転送応答パケットのパケ
ット種別(この場合は、「制御パケット」)、このパケ
ットが転送応答パケットであることをあらわすコマンド
種別(「転送応答」)、応答する相手端末の電話番号の
数をあらわす相手先電話番号数(=N(通常は
「2」))、相手端末の電話番号のリストである相手先
電話番号第1回線目〜相手先電話番号第N回線目、自端
末で使用可能な能力値(BAS能力値)の数をあらわす
端末能力数、および、その能力値のリストからなる。
The transfer response packet includes the priority type of the (transfer response) packet, the device number assigned to the transmission source slave terminal TS, the packet type of the transfer response packet (in this case, “control packet”), The command type (“transfer response”) indicating that this packet is a transfer response packet, the number of destination telephone numbers (= N (normally “2”)) indicating the number of telephone numbers of the destination terminal to respond, the destination terminal Number of terminal capabilities representing the number of capability values (BAS capability values) that can be used by the own terminal, and their capabilities Consists of a list of values.

【0038】音声パケットの一例を図10に示す。FIG. 10 shows an example of a voice packet.

【0039】この音声パケットは、この(音声)パケッ
トの優先種別、送信元または受信先のスレーブ端末TS
に割り当てられている装置番号、このパケットが音声パ
ケットであることをあらわすパケット種別(「音
声」)、この音声パケットに含まれる符号化データ数、
および、ひとまとまりの音声データを構成する符号化デ
ータからなる。このひとまとまりの音声データを構成す
る符号化データは、例えば、ITU−T勧告G.728
に規定されている音声CODECにおける1フレーム分
の符号化データを用いることができる。
This voice packet is based on the priority type of the (voice) packet, the source or destination slave terminal TS.
, The packet type (“voice”) indicating that this packet is a voice packet, the number of encoded data included in this voice packet,
And encoded data constituting a set of audio data. The coded data constituting this set of audio data is described in, for example, ITU-T Recommendation G. 728
Coded data for one frame in the audio CODEC specified in the above.

【0040】映像パケットの一例を図11に示す。FIG. 11 shows an example of a video packet.

【0041】この映像パケットは、この(映像)パケッ
トの優先種別、送信元または受信先のスレーブ端末TS
に割り当てられている装置番号、このパケットが映像パ
ケットであることをあらわすパケット種別(「映
像」)、この映像パケットに含まれる符号化データ数、
および、ひとまとまりの映像データを構成する符号化デ
ータからなる。このひとまとまりの映像データを構成す
る符号化データとしては、例えば、ITU−T勧告H.
261に規定されている動画CODECにおける1GO
B分の符号化データ、あるいは、所定同期周期において
得られる符号化データを用いることができる。
This video packet is composed of the priority type of this (video) packet, the source or destination slave terminal TS.
, The packet type (“video”) indicating that this packet is a video packet, the number of encoded data included in this video packet,
And encoded data constituting a set of video data. Examples of the coded data that constitute this unit of video data include, for example, ITU-T Recommendation H.264.
1 GO in the moving image CODEC specified in H.261
B coded data or coded data obtained in a predetermined synchronization cycle can be used.

【0042】なお、制御パケットにおいては、そのパケ
ットを識別するための情報要素として「パケット種別」
と「コマンド種別」の2つを用いているのに対し、デー
タパケットにおいては、そのパケットを識別するための
情報要素として「パケット種別」のみを用いているの
は、データパケットは種類が少なくかつ実時間性が要求
されるため、パケット種別を判別するために要する時間
をなるべく短くする要求があるのに対し、制御パケット
は実時間性が要求されないがその種類が多いためであ
る。
In the control packet, "packet type" is used as an information element for identifying the packet.
And "command type" are used. In a data packet, only "packet type" is used as an information element for identifying the packet. This is because there is a demand for shortening the time required for discriminating the packet type as much as possible because real-time performance is required, whereas control packets do not require real-time performance but have many types.

【0043】また、「パケット種別」をパケットの3番
目の情報要素として規定しているので、そのパケットの
内容をより迅速に判別することができ、音声パケットお
よび映像パケットの処理をより早く開始することができ
るので、音声データおよび映像データの処理を円滑に行
うことができる。
Further, since the "packet type" is defined as the third information element of the packet, the contents of the packet can be determined more quickly, and the processing of the audio packet and the video packet is started earlier. Therefore, processing of audio data and video data can be performed smoothly.

【0044】次に、それぞれのパケットに割り当てられ
る優先順位について説明する。
Next, the priority order assigned to each packet will be described.

【0045】この優先順位(優先種別)は、おのおのの
パケットが運ぶデータの性質に基づいて設定される。例
えば、音声データは実時間性が強く、かつ、データが欠
損すると音声品質が著しく悪化するため、最高位の優先
種別が設定され、映像データは、音声データに次ぐ優先
種別が設定されている。
The priorities (priority types) are set based on the characteristics of the data carried by each packet. For example, audio data has a strong real-time property, and if the data is lost, the audio quality is significantly deteriorated. Therefore, the highest priority type is set, and the video data is set to the priority type next to the audio data.

【0046】これに対し、制御パケットについては、そ
の制御パケットのデータを処理する際に実時間性が要求
されないので、より下位の優先種別が設定される。
On the other hand, a lower priority type is set for the control packet since real-time processing is not required when processing the data of the control packet.

【0047】そして、スレーブ端末TSとマスター端末
TMの間では、優先種別の最も高いパケットから順次デ
ータ伝送される。すなわち、この場合には、音声パケッ
トがあれば音声パケットが最も優先してデータ伝送さ
れ、次いで、映像パケットが優先してデータ伝送され
る。また、制御パケットは、音声パケットも映像パケッ
トもデータ伝送されていない期間にデータ伝送される。
Then, between the slave terminal TS and the master terminal TM, data is transmitted sequentially from the packet having the highest priority type. That is, in this case, if there is an audio packet, the audio packet is transmitted with the highest priority, and then the video packet is transmitted with the highest priority. The control packet is transmitted during a period when neither the audio packet nor the video packet is transmitted.

【0048】このようにして、スレーブ端末TSとマス
ター端末TMとの間のパケット通信(無線データ伝送)
において、パケットに優先種別を付与することで、品質
の良好なマルチメディア通信を実現することができる。
Thus, packet communication (wireless data transmission) between slave terminal TS and master terminal TM
In, by assigning a priority type to a packet, it is possible to realize high-quality multimedia communication.

【0049】なお、上述した各パケットは、実際には使
用される無線伝送機能(無線LAN)に規定される信号
形式でやりとりされる。このような無線伝送機能として
は、例えば、IEEE802.11WGにより標準化作
業が進められている無線LANなどがある。
Each of the above-mentioned packets is exchanged in a signal format defined by a wireless transmission function (wireless LAN) actually used. As such a wireless transmission function, for example, there is a wireless LAN or the like for which standardization work is being carried out by IEEE 802.11WG.

【0050】図12は、マスター端末TMの構成の一例
を示している。
FIG. 12 shows an example of the configuration of the master terminal TM.

【0051】同図において、回線インタフェース制御部
LCは、n本のISDN回線(Iインタフェース)を収
容し、おのおのの回線毎にISDNのレイヤ1の信号処
理機能およびDチャネルの信号と2つのBチャネルの信
号の統合/分離機能を備えたものであり、Dチャネルの
信号は呼制御処理部PCとやりとりし、また、おのおの
の回線の2つのBチャネルの信号は多重化/分離制御部
PP1〜PPnとやりとりしている。
In the figure, a line interface control unit LC accommodates n ISDN lines (I interfaces), and for each line, a signal processing function of an ISDN layer 1 and a signal of a D channel and two B channels. The signal of the D channel is exchanged with the call control processing unit PC, and the signals of the two B channels of each line are multiplexed / separated control units PP1 to PPn. I'm interacting with

【0052】呼制御処理部PCは、n本の回線につい
て、Dチャネルのレイヤ2の信号処理機能、および、1
つまたは2つのBチャネルを呼接続/解放するための呼
制御処理機能を備えたものである。
The call control processing unit PC performs a D channel layer 2 signal processing function for n lines,
It has a call control processing function for connecting / releasing one or two B channels.

【0053】多重化/分離制御部PP1〜PPnは、B
チャネルを用いてやりとりする音声、動画、および、汎
用データなどの複数のメディアのデータを多重化し、I
TU−T勧告H.221に規定されているフレームデー
タを形成して回線側に送出するとともに、受信したフレ
ームデータに多重化されている複数のメディアのデータ
を分離するものである。また、端末側のデータについ
て、この多重化/分離制御部PP1〜PPnは、音声デ
ータについては、スイッチング制御部XCを介して音声
パケット処理部APmのいずれかの回線側入出力ポート
との間でやりとりし、動画データについては、スイッチ
ング制御部XCを介して映像パケット処理部VPmのい
ずれかの回線側入出力ポートとの間でやりとりし、ま
た、汎用データについては、システム制御部SCmとの
間でやりとりしている。
The multiplexing / demultiplexing control units PP1 to PPn
Multiplexes data of multiple media such as audio, video, and general-purpose data exchanged using channels, and
TU-T Recommendation H. In addition to forming frame data specified in H.221 and sending it to the line side, it separates data of a plurality of media multiplexed with the received frame data. For the data on the terminal side, the multiplexing / demultiplexing control units PP1 to PPn transmit the voice data to or from any one of the line-side input / output ports of the voice packet processing unit APm via the switching control unit XC. The video data is exchanged with any one of the line-side input / output ports of the video packet processing unit VPm via the switching control unit XC, and the general-purpose data is exchanged with the system control unit SCm. I'm interacting with

【0054】スイッチング制御部XCは、システム制御
部SCmからの指令により、多重化/分離制御部PP1
〜PPnの音声データおよび映像データをやりとりする
ための、音声パケット処理部APmの回線側入出力ポー
トおよび映像パケット処理部VPmの回線側入出力ポー
トを切り換えるためのものである。
The switching control unit XC receives a command from the system control unit SCm to control the multiplexing / demultiplexing control unit PP1.
For switching the line-side input / output port of the audio packet processing unit APm and the line-side input / output port of the video packet processing unit VPm for exchanging the audio data and the video data of .about.PPn.

【0055】音声パケット処理部APmは、スレーブ端
末TSとの間で音声パケットをやりとりするためのパケ
ット化処理およびアンパケット化処理を行うものであ
り、回線側入出力ポートのポート番号と、音声パケット
をやりとりする相手のスレーブ端末TSとの関係が、1
対1に規定されている。
The voice packet processing unit APm performs packetization processing and unpacketization processing for exchanging voice packets with the slave terminal TS. The port number of the line side input / output port, the voice packet The relationship with the slave terminal TS with which the
It is defined on a one-to-one basis.

【0056】映像パケット処理部VPmは、スレーブ端
末TSとの間で映像パケットをやりとりするためのパケ
ット化処理およびアンパケット化処理を行うものであ
り、回線側入出力ポートのポート番号と、映像パケット
をやりとりする相手のスレーブ端末TSとの関係が、1
対1に規定されている。
The video packet processing section VPm performs packetization processing and unpacketization processing for exchanging video packets with the slave terminal TS. The port number of the line side input / output port, the video packet The relationship with the slave terminal TS with which the
It is defined on a one-to-one basis.

【0057】制御パケット処理部CPmは、スレーブ端
末TSとの間で種々の制御パケットをやりとりするため
のパケット化処理およびアンパケット化処理を行うもの
である。
The control packet processing unit CPm performs packetization processing and unpacketization processing for exchanging various control packets with the slave terminal TS.

【0058】無線制御部RRmは、アンテナATmを介
して受信した無線信号に基づいて受信したパケット種別
を判別し、それぞれのパケット種別に応じて受信信号を
音声パケット処理部APm、映像パケット処理部VPm
および制御パケット処理部CPmに出力するとともに、
音声パケット処理部APm、映像パケット処理部VPm
および制御パケット処理部CPmより受信した信号を無
線信号に変換し、その無線信号をアンテナATmを介し
てスレーブ端末TSに送出するものである。
The radio control unit RRm determines the type of the received packet based on the radio signal received via the antenna ATm, and converts the received signal according to each packet type into the audio packet processing unit APm and the video packet processing unit VPm.
And output to the control packet processing unit CPm,
Audio packet processing unit APm, video packet processing unit VPm
And converts a signal received from the control packet processing unit CPm into a wireless signal, and sends the wireless signal to the slave terminal TS via the antenna ATm.

【0059】システム制御部SCmは、このマスター端
末TMの動作を制御するものであり、呼制御処理機能お
よびITU−T勧告H.242伝送手順機能等の種々の
処理機能を備えている。
The system control unit SCm controls the operation of the master terminal TM, and includes a call control processing function and ITU-T Recommendation H.264. Various processing functions such as a 242 transmission procedure function are provided.

【0060】図13は、スレーブ端末TSの構成の一例
を示している。
FIG. 13 shows an example of the configuration of the slave terminal TS.

【0061】同図において、マイクMMは、音声情報を
入力するためものであり、その出力信号は、音声処理部
AAのアナログ信号入力端に加えられている。音声処理
部AAは、音声CODEC機能およびエコーキャンセラ
機能を備えたものであり、マイクMMより入力した音声
信号を符号化して音声パケット処理部APsに出力する
とともに、音声パケット処理部APsより入力した受信
音声データを元の音声信号に復号化し、その復号化した
受信音声信号をスピーカSPに出力する。また、音声処
理部AAは、スピーカSPから出力される受信音声がマ
イクMMより入力されることにより、マイクMMから入
力した音声信号に含まれるエコー成分を除去する。
In the figure, a microphone MM is for inputting audio information, and its output signal is applied to an analog signal input terminal of the audio processing unit AA. The voice processing unit AA has a voice CODEC function and an echo canceller function. The voice processing unit AA encodes a voice signal input from the microphone MM and outputs it to the voice packet processing unit APs. The audio data is decoded into an original audio signal, and the decoded received audio signal is output to the speaker SP. In addition, the audio processing unit AA removes an echo component included in the audio signal input from the microphone MM when the received audio output from the speaker SP is input from the microphone MM.

【0062】ビデオカメラ装置VCは、このスレーブ端
末TSのユーザ側の映像を撮影するためのものであり、
このビデオカメラ装置VCから出力される動画信号は、
動画コーデックVVの映像信号入力端に加えられる。
The video camera device VC is for taking a picture of the user of the slave terminal TS,
The moving image signal output from the video camera device VC is
It is applied to the video signal input terminal of the video codec VV.

【0063】動画コーデックVVは、ビデオカメラ装置
VCから入力したアナログNTSC形式の動画信号を対
応するデジタルデータの動画データに変換し、その動画
データを所定のCIF形式の動画データに変換し、さら
に、TTC標準JT−H.261の符号化方式で符号化
圧縮して動画情報を形成して映像パケット処理部VPs
に出力するとともに、映像パケット処理部VPsより入
力した符号化圧縮された状態の受信動画情報を元のCI
F形式の動画データに変換し、その動画データをNTS
C形式の動画データに変換し、その動画データをデジタ
ル/アナログ変換してアナログNTSC形式の受信動画
信号に変換するものであり、その受信動画信号はビデオ
モニタ装置VMに出力され、それにより、ビデオモニタ
装置VMには、受信映像が表示される。
The moving image codec VV converts an analog NTSC format moving image signal input from the video camera device VC into corresponding digital moving image data, converts the moving image data into predetermined CIF format moving image data, TTC standard JT-H. H.261, the video packet processing unit VPs
And the received moving image information in the coded and compressed state input from the video packet processing unit VPs
F-format video data and convert the video data to NTS
The moving image data is converted into the moving image data in the C format, and the moving image data is converted from digital to analog and converted into the received moving image signal in the analog NTSC format. The received moving image signal is output to the video monitor device VM. The received video is displayed on the monitor device VM.

【0064】操作表示部DPは、このスレーブ端末TS
を操作するためのものであり、その入出力信号は、シス
テム制御部SCsの間でやりとりされている。
The operation display section DP is connected to the slave terminal TS.
And its input / output signals are exchanged between the system control units SCs.

【0065】音声パケット処理部APsは、音声処理部
AAより入力した送信音声データに基づいて送信音声パ
ケットを形成し、その送信音声パケットを無線制御部R
Rsに出力するとともに、無線制御部RRsより入力し
た受信音声パケットをアンパケットして受信音声データ
を形成し、その受信音声データを音声処理部AAに出力
するものである。
The voice packet processing unit APs forms a transmission voice packet based on the transmission voice data input from the voice processing unit AA, and transmits the transmission voice packet to the radio control unit R.
In addition to outputting the received voice data to the voice processing unit AA, the received voice data is output to the voice processing unit AA by unpackaging the received voice packet input from the wireless control unit RRs.

【0066】映像パケット処理部VPsは、動画コーデ
ックVVより入力した送信動画データに基づいて送信映
像パケットを形成し、その送信映像パケットを無線制御
部RRsに出力するとともに、無線制御部RRsより入
力した受信映像パケットをアンパケットして受信動画デ
ータを形成し、その受信動画データを動画コーデックV
Vに出力するものである。
The video packet processing unit VPs forms a transmission video packet based on the transmission video data input from the video codec VV, outputs the transmission video packet to the radio control unit RRs, and inputs the transmission video packet from the radio control unit RRs. The received video packet is unpacketized to form received video data, and the received video data is
V.

【0067】制御パケット処理部CPsは、システム制
御部SCsより入力した制御信号に基づいて送信制御パ
ケットを形成し、その送信制御パケットを無線制御部R
Rsに出力するとともに、無線制御部RRsより入力し
た受信制御パケットをアンパケットして受信制御データ
を形成し、その受信制御データをシステム制御部SCs
に出力するものである。
The control packet processing unit CPs forms a transmission control packet based on the control signal input from the system control unit SCs, and transmits the transmission control packet to the radio control unit Rs.
Rs, and unpackets the reception control packet input from the radio control unit RRs to form reception control data, and transmits the reception control data to the system control unit SCs
Is output to

【0068】無線制御部RRsは、アンテナATsを介
して受信した無線信号に基づいて受信したパケット種別
を判別し、それぞれのパケット種別に応じて受信信号を
音声パケット処理部APs、映像パケット処理部VPs
および制御パケット処理部CPsに出力するとともに、
音声パケット処理部APs、映像パケット処理部VPs
および制御パケット処理部CPsより入力した信号を無
線信号に変換し、その無線信号をアンテナATsを介し
てマスター端末TMに送出するものである。
The radio control unit RRs determines the type of the received packet based on the radio signal received via the antenna ATs, and converts the received signal according to each packet type into the audio packet processing unit APs and the video packet processing unit VPs
And output to the control packet processing unit CPs,
Audio packet processing unit APs, video packet processing unit VPs
And converts the signal input from the control packet processing unit CPs into a radio signal, and transmits the radio signal to the master terminal TM via the antenna ATs.

【0069】システム制御部SCsは、このスレーブ端
末TSの動作を制御するものである。また、おのおのの
スレーブ端末TSには、着信時にマスター端末TMが指
定されたスレーブ端末TSを識別できるように、使用す
る2つのBチャネルについてそれぞれサブアドレス(内
線番号)が割り当てられる。
The system control unit SCs controls the operation of the slave terminal TS. Each slave terminal TS is assigned a sub-address (extension number) for each of the two B channels used so that the master terminal TM can identify the designated slave terminal TS at the time of an incoming call.

【0070】以上の構成で、例えば、スレーブ端末TS
1が相手端末を指定して発呼動作する場合、スレーブ端
末TS1のユーザは、操作表示部DPを操作して、相手
端末の2つの電話番号を指定した状態で、発呼要求操作
を行う。
In the above configuration, for example, the slave terminal TS
When the user 1 performs a calling operation by designating a partner terminal, the user of the slave terminal TS1 operates the operation display unit DP to perform a call request operation with two telephone numbers of the partner terminal specified.

【0071】これにより、システム制御部SCsは、上
述した発呼パケットの情報要素を形成して、制御パケッ
ト処理部CPsに出力する。この場合、装置番号には、
自端末に割り当てられている装置番号の値をセットし、
発呼要求する電話番号の数には「2」がセットされ、発
呼要求する電話番号のリストとして電話番号第1回線目
および電話番号第2回線目がセットされ、また、使用す
る能力値のリストには、自端末に備えられた能力値がセ
ットされる。
As a result, the system control unit SCs forms the information element of the above-mentioned call packet and outputs it to the control packet processing unit CPs. In this case, the device number
Set the value of the device number assigned to your terminal,
"2" is set to the number of telephone numbers for which a call is requested, the first telephone number and the second telephone number are set as a list of telephone numbers for which a call is requested, and the capability value to be used is set. In the list, capability values provided in the own terminal are set.

【0072】制御パケット処理部CPsは、この発呼パ
ケットを形成し、その発呼パケットは、無線制御部RR
sを介し、無線信号として、マスター端末TMの無線制
御部RRmにより受信される。
The control packet processing unit CPs forms this call packet, and the call packet is transmitted to the radio control unit RR.
s, and is received as a wireless signal by the wireless control unit RRm of the master terminal TM.

【0073】マスター端末TMでは、無線制御部RRm
が発呼パケットを制御パケット処理部CPmに出力し、
制御パケット処理部CPmは、発呼パケットをアンパケ
ットし、その情報要素(発呼情報)を、そのときの装置
番号に対応した入出力ポート(論理的ポートを含む)を
介してシステム制御部SCmに出力する。
In the master terminal TM, the radio control unit RRm
Outputs the call packet to the control packet processing unit CPm,
The control packet processing unit CPm unpackets the call packet and transmits the information element (call information) to the system control unit SCm via the input / output port (including the logical port) corresponding to the device number at that time. Output to

【0074】システム制御部SCmは、入力した発呼情
報に基づいて、指定された宛先への発呼動作を行う。こ
のとき、その発呼情報を入力した入出力ポートのポート
番号により、その発呼動作を要求したスレーブ端末TS
1を認識する。
System control unit SCm performs a call operation to a designated destination based on the input call information. At this time, the slave terminal TS requesting the call operation is determined by the port number of the input / output port to which the call information is input.
Recognize 1.

【0075】これ以降は、システム制御部SCmが第1
チャネルについて呼設定動作を行い、第1チャネルにつ
いて相手端末との間でBチャネルが確立すると、続い
て、第2チャネルについて呼設定動作を行い、第2チャ
ネルについて相手端末との間でBチャネルを確立し、第
1チャネルと第2チャネルでのチャネル間同期を確立
し、2つのBチャネルを用いたテレビ会議通信セッショ
ンを開始する。
Thereafter, the system control unit SCm starts the first
When a call setup operation is performed for the channel and a B channel is established with the partner terminal for the first channel, a call setup operation is performed for the second channel, and the B channel is established with the partner terminal for the second channel. Establish, establish inter-channel synchronization between the first channel and the second channel, and start a video conference communication session using two B channels.

【0076】また、システム制御部SCmは、第1チャ
ネルが確立した時点で、第1チャネルを用いたデータ伝
送の能力交換および能力設定を相手端末との間で行うと
ともに、第2チャネルが確立してチャネル間同期が確立
した時点で、第1チャネルと第2チャネルの2つのBチ
ャネルを用いたデータ伝送の能力交換および能力設定を
相手端末との間で行う。
When the first channel is established, the system control unit SCm exchanges the capability of data transmission using the first channel and sets the capability with the partner terminal, and establishes the second channel. When the inter-channel synchronization is established, the capability exchange and the capability setting of data transmission using the two B channels of the first channel and the second channel are performed with the partner terminal.

【0077】そして、それぞれの時点で能力設定が完了
すると、そのときに設定された能力値を通知するための
上述した能力パケットを形成して、スレーブ端末TS1
に対して送信する。それにより、スレーブ端末TS1
は、通知された能力値に応じて音声処理部AAおよび動
画コーデックVVの動作モード(コーデック方式等)を
設定する。
When the capability setting is completed at each time, the above-described capability packet for notifying the capability value set at that time is formed, and the slave terminal TS1 is formed.
Send to Thereby, the slave terminal TS1
Sets the operation mode (codec system or the like) of the audio processing unit AA and the moving image codec VV according to the notified capability value.

【0078】また、データ伝送中においては、多重化/
分離制御部PP1〜PPnのいずれか1つをそのときの
テレビ会議通信セッションに割り当て、その割り当てた
多重化/分離制御部PP1〜PPnの回線側を、回線イ
ンターフェース制御部LCを介し、そのときに確立した
第1チャネルおよび第2チャネルに接続するとともに、
その割り当てた多重化/分離制御部PP1〜PPnの端
末側を、スイッチング制御部XCを介して、音声パケッ
ト処理部APmおよび映像パケット処理部VPmの、そ
のときのスレーブ端末TS1に対応した入出力ポートに
接続する。
During data transmission, multiplexing /
Any one of the demultiplexing control units PP1 to PPn is assigned to the video conference communication session at that time, and the line side of the allocated multiplexing / demultiplexing control units PP1 to PPn is transmitted via the line interface control unit LC. Connect to the established first and second channels,
The assigned multiplexing / demultiplexing control units PP1 to PPn are connected to the input / output ports of the audio packet processing unit APm and the video packet processing unit VPm corresponding to the slave terminal TS1 at that time via the switching control unit XC. Connect to

【0079】これにより、これ以降は、マスター端末T
Mとスレーブ端末TS1との間で、音声パケットおよび
映像パケットのやりとりがなされ、スレーブ端末TS1
のユーザと、相手端末のユーザとの間でテレビ会議通信
が行われる。
Thus, after this, the master terminal T
M and the slave terminal TS1, audio packets and video packets are exchanged, and the slave terminal TS1
Video conference communication is performed between the user of the other terminal and the user of the partner terminal.

【0080】また、テレビ会議通信が終了すると、スレ
ーブ端末TS1のユーザは、テレビ会議通信セッション
の終了を操作表示部DPより操作入力する。
When the video conference communication is completed, the user of the slave terminal TS1 inputs an operation end of the video conference communication session from the operation display section DP.

【0081】これにより、システム制御部SCsは、上
述した切断パケットの情報要素を形成して、制御パケッ
ト処理部CPsに出力する。この場合、装置番号には、
自端末に割り当てられている装置番号の値をセットし、
切断要求する電話番号の数には「2」がセットされ、切
断要求する電話番号のリストとして電話番号第1回線目
および電話番号第2回線目がセットされる。
As a result, the system control unit SCs forms the information element of the above-mentioned disconnection packet and outputs it to the control packet processing unit CPs. In this case, the device number
Set the value of the device number assigned to your terminal,
"2" is set as the number of telephone numbers for which disconnection is requested, and the first telephone number and the second telephone number are set as a list of telephone numbers for which disconnection is requested.

【0082】制御パケット処理部CPsは、この切断パ
ケットを形成し、その切断パケットは、無線制御部RR
sを介し、無線信号として、マスター端末TMの無線制
御部RRmにより受信される。
The control packet processing unit CPs forms this disconnection packet, and the disconnection packet is transmitted to the radio control unit RR.
s, and is received as a wireless signal by the wireless control unit RRm of the master terminal TM.

【0083】マスター端末TMでは、無線制御部RRm
が切断パケットを制御パケット処理部CPmに出力し、
制御パケット処理部CPmは、切断パケットをアンパケ
ットし、その情報要素(切断情報)を、そのときの装置
番号に対応した入出力ポートを介してシステム制御部S
Cmに出力する。
In the master terminal TM, the radio control unit RRm
Outputs the disconnection packet to the control packet processing unit CPm,
The control packet processing unit CPm unpackets the disconnection packet and transmits the information element (disconnection information) to the system control unit S via the input / output port corresponding to the device number at that time.
Output to Cm.

【0084】システム制御部SCmは、入力した切断情
報に基づき、指定された電話番号との間でBチャネルを
確立している回線について、呼解放動作を行う。これに
より、そのときのスレーブ端末TS1が行っていたテレ
ビ会議通信が終了する。
System control unit SCm performs a call release operation on a line that has established a B channel with a designated telephone number based on the input disconnection information. Thereby, the video conference communication performed by the slave terminal TS1 at that time ends.

【0085】また、スレーブ端末TS1のユーザが、途
中でテレビ会議通信を終了して、他のユーザ(例えば、
スレーブ端末TS2のユーザ)に切り換える場合、スレ
ーブ端末TS1のユーザは、その転送先のユーザのスレ
ーブ端末TS2の装置番号を指定した状態で、転送要求
を操作する。
Further, the user of the slave terminal TS1 ends the video conference communication on the way, and the other user (for example,
When switching to the slave terminal TS2 (user of the slave terminal TS2), the user of the slave terminal TS1 operates the transfer request with the device number of the slave terminal TS2 of the transfer destination user specified.

【0086】これにより、システム制御部SCsは、上
述した転送パケットの情報要素を形成して、制御パケッ
ト処理部CPsに出力する。この場合、装置番号には、
自端末に割り当てられている装置番号の値をセットし、
転送先装置番号には、指定された転送先のスレーブ端末
TS2の装置番号の値がセットされる。
Thus, the system control unit SCs forms the information element of the transfer packet described above and outputs it to the control packet processing unit CPs. In this case, the device number
Set the value of the device number assigned to your terminal,
In the transfer destination device number, the value of the device number of the designated transfer destination slave terminal TS2 is set.

【0087】制御パケット処理部CPsは、転送パケッ
トを形成し、その転送パケットは、無線制御部RRsを
介し、無線信号として、マスター端末TMの無線制御部
RRmにより受信される。
The control packet processor CPs forms a transfer packet, and the transfer packet is received as a radio signal by the radio controller RRm of the master terminal TM via the radio controller RRs.

【0088】マスター端末TMでは、無線制御部RRm
が転送パケットを制御パケット処理部CPmに出力し、
制御パケット処理部CPmは、転送パケットをアンパケ
ットし、その情報要素を、そのときの装置番号に対応し
た出力ポートを介してシステム制御部SCmに出力す
る。
In master terminal TM, radio control unit RRm
Outputs the transfer packet to the control packet processing unit CPm,
The control packet processing unit CPm unpackets the transfer packet and outputs the information element to the system control unit SCm via the output port corresponding to the device number at that time.

【0089】これにより、システム制御部SCmは、入
力した転送信号に基づいて、指定されたスレーブ端末T
S2への転送動作を行う。
Thus, the system control unit SCm, based on the input transfer signal, specifies the designated slave terminal T
The transfer operation to S2 is performed.

【0090】まず、システム制御部SCmは、そのとき
に転送要求されたテレビ会議通信セッションを実行して
いる2つのBチャネルを識別し、その2つのBチャネル
の電話番号を通知するための転送通知情報を形成し、そ
の転送通知情報を、転送先のスレーブ端末TS2の入出
力ポートを介して、制御パケット処理部CPmに出力す
る。
First, the system control unit SCm identifies two B channels executing the video conference communication session requested to be transferred at that time, and transmits a transfer notification for notifying the telephone numbers of the two B channels. It forms information and outputs the transfer notification information to the control packet processing unit CPm via the input / output port of the transfer destination slave terminal TS2.

【0091】これにより、制御パケット処理部CPm
は、転送通知パケットを形成し、その転送通知パケット
は、無線制御部RRmを介し、無線信号として、スレー
ブ端末TS2の無線制御部RRsにより受信される。
Thus, the control packet processing unit CPm
Forms a transfer notification packet, and the transfer notification packet is received by the wireless control unit RRs of the slave terminal TS2 as a wireless signal via the wireless control unit RRm.

【0092】スレーブ端末TS2では、無線制御部RR
sが転送通知パケットを制御パケット処理部CPsに出
力し、制御パケット処理部CPsは、転送通知パケット
をアンパケットし、その情報要素を転送通知情報として
システム制御部SCsに出力する。
In the slave terminal TS2, the radio control unit RR
s outputs the transfer notification packet to the control packet processing unit CPs, and the control packet processing unit CPs unpackets the transfer notification packet and outputs the information element to the system control unit SCs as transfer notification information.

【0093】システム制御部SCsは、転送通知情報を
受信すると、転送通知があった旨をあらわす画面を操作
表示部DPに表示し、ユーザが応答するまで待つ。この
とき、呼出音による呼出動作を伴うことができる。その
表示を見たユーザが転送応答する旨を操作表示部DPよ
り操作入力すると、システム制御部SCsは、上述した
転送応答パケットの情報要素を形成して、制御パケット
処理部CPsに出力する。この場合、装置番号には、自
端末に割り当てられている装置番号の値をセットし、転
送先電話番号数数には「2」がセットされ、相手先電話
番号1回線目および相手先電話番号2回線目にはそれぞ
れ通知された第1チャネルの電話番号と第2チャネルの
電話番号がセットされる。また、使用する能力値のリス
トには、自端末に備えられた能力値がセットされる。
When receiving the transfer notification information, the system control unit SCs displays a screen indicating that the transfer notification has been made on the operation display unit DP, and waits until the user responds. At this time, a calling operation using a ringing tone can be involved. When the user who sees the display inputs a response to the transfer from the operation display unit DP, the system control unit SCs forms the information element of the transfer response packet described above and outputs it to the control packet processing unit CPs. In this case, the value of the device number assigned to the own terminal is set as the device number, "2" is set as the number of transfer destination telephone numbers, and the first line of the destination telephone number and the destination telephone number are set. The notified telephone number of the first channel and the telephone number of the second channel are respectively set to the second line. In the list of the capability values to be used, the capability values provided in the own terminal are set.

【0094】制御パケット処理部CPsは、この転送応
答パケットを形成し、その転送応答パケットは、無線制
御部RRsを介し、無線信号として、マスター端末TM
の無線制御部RRmにより受信される。
The control packet processing unit CPs forms this transfer response packet, and the transfer response packet is transmitted as a radio signal to the master terminal TM via the radio control unit RRs.
Is received by the wireless control unit RRm.

【0095】マスター端末TMでは、無線制御部RRm
が転送応答パケットを制御パケット処理部CPmに出力
し、制御パケット処理部CPmは、転送応答パケットを
アンパケットし、その情報要素(転送応答情報)を、そ
のときの装置番号に対応した入出力ポートを介してシス
テム制御部SCmに出力する。
In master terminal TM, radio control unit RRm
Outputs the transfer response packet to the control packet processing unit CPm, and the control packet processing unit CPm unpackets the transfer response packet, and outputs the information element (transfer response information) of the input / output port corresponding to the device number at that time. To the system control unit SCm via.

【0096】システム制御部SCmは、入力した転送応
答情報に基づき、そのときに実行しているテレビ会議通
信セッションで使用している能力値と、共通の能力値が
転送先のスレーブ端末TS2に備えられているかどうか
を調べる。このとき、スレーブ端末TS2の能力値が、
使用中の能力値と一致しない場合には、記憶している相
手端末の能力値と共通の能力値を判定し、その共通能力
値にモード切り換えする。また、スレーブ端末TS2
が、使用中の能力値を備えている場合には、その使用中
の能力値を共通能力値として判定する。
The system control unit SCm prepares, based on the input transfer response information, the capability value used in the video conference communication session being executed at that time and the common capability value in the transfer destination slave terminal TS2. Find out if it is. At this time, the capability value of the slave terminal TS2 is
If it does not coincide with the used capability value, a capability value common to the stored capability value of the partner terminal is determined, and the mode is switched to the common capability value. Also, the slave terminal TS2
However, if the device has a used capacity value, the used capacity value is determined as a common capacity value.

【0097】このようにして、スレーブ端末TS2と相
手端末との共通能力値が設定されると、システム制御部
SCmは、このときに割り当てられている多重化/分離
制御部PP1〜PPnの端末側を、スイッチング制御部
XCを介して、音声パケット処理部APmおよび映像パ
ケット処理部VPmの、転送先のスレーブ端末TS2に
対応した入出力ポートに接続する。スレーブ端末TS2
では、通知された能力値に応じて、音声処理部AAおよ
び動画コーデックVVの動作モードを設定する。
When the common capability value of the slave terminal TS2 and the partner terminal is set in this way, the system control unit SCm sends the multiplexing / demultiplexing control units PP1 to PPn assigned at this time to the terminal side. Is connected to the input / output ports of the audio packet processing unit APm and the video packet processing unit VPm corresponding to the transfer destination slave terminal TS2 via the switching control unit XC. Slave terminal TS2
Then, the operation mode of the audio processing unit AA and the moving image codec VV is set according to the notified capability value.

【0098】これにより、これ以降は、マスター端末T
Mとスレーブ端末TS2との間で、音声パケットおよび
映像パケットのやりとりがなされ、それにより、スレー
ブ端末TS2のユーザと、相手端末のユーザとの間でテ
レビ会議通信が行われる。
Thus, after this, the master terminal T
Audio packets and video packets are exchanged between M and the slave terminal TS2, whereby video conference communication is performed between the user of the slave terminal TS2 and the user of the partner terminal.

【0099】また、いずれかの相手端末より発呼され
て、着信検出した場合、マスター端末TMのシステム制
御部SCmは、そのときに指定されたサブアドレスに対
応したスレーブ端末TS、例えば、スレーブ端末TS3
を、着信先のスレーブ端末TSとして認識する。
When a call is received from any of the partner terminals and an incoming call is detected, the system control unit SCm of the master terminal TM sends the slave terminal TS corresponding to the subaddress specified at that time, for example, the slave terminal TS3.
Is recognized as the destination slave terminal TS.

【0100】そして、システム制御部SCmは、上述し
た着信パケットの情報要素を形成して、着信先のスレー
ブ端末TS3に対応した入出力ポートを介して、制御パ
ケット処理部CPmに出力する。
Then, the system control unit SCm forms the information element of the above-mentioned incoming packet and outputs it to the control packet processing unit CPm via the input / output port corresponding to the destination slave terminal TS3.

【0101】これにより、制御パケット処理部CPm
は、この着信パケットを形成し、その着信パケットは、
無線制御部RRmを介し、無線信号として、着信先のス
レーブ端末TS3の無線制御部RRsにより受信され
る。
Thus, the control packet processing unit CPm
Forms this incoming packet, and the incoming packet
Via the radio control unit RRm, the radio signal is received by the radio control unit RRs of the destination slave terminal TS3 as a radio signal.

【0102】スレーブ端末TS3では、無線制御部RR
sが着信パケットを制御パケット処理部CPsに出力
し、制御パケット処理部CPsは、着信パケットをアン
パケットし、その情報要素を着信情報としてシステム制
御部SCsに出力する。
In the slave terminal TS3, the radio control unit RR
s outputs the incoming packet to the control packet processing unit CPs, and the control packet processing unit CPs unpackets the incoming packet and outputs the information element to the system control unit SCs as incoming information.

【0103】システム制御部SCsは、転送通知情報を
受信すると、着信通知があった旨をあらわす画面を操作
表示部DPに表示し、ユーザが応答するまで待つ。この
とき、さらに、呼出音を用いた呼出動作を伴うことがで
きる。その表示を見たユーザが着信応答する旨を操作表
示部DPより操作入力すると、システム制御部SCs
は、上述した応答パケットの情報要素を形成して、制御
パケット処理部CPsに出力する。この場合、装置番号
には、自端末に割り当てられている装置番号の値をセッ
トし、相手先電話番号には通知された電話番号がセット
される。また、使用する能力値のリストには、自端末に
備えられた能力値がセットされる。
Upon receiving the transfer notification information, the system control unit SCs displays a screen indicating that there is an incoming call notification on the operation display unit DP, and waits until the user responds. At this time, a calling operation using a ring tone can be further involved. When the user who sees the display inputs an operation to respond to the incoming call from the operation display unit DP, the system control unit SCs
Forms an information element of the above-mentioned response packet and outputs it to the control packet processing unit CPs. In this case, the value of the device number assigned to the own terminal is set as the device number, and the notified telephone number is set as the destination telephone number. In the list of the capability values to be used, the capability values provided in the own terminal are set.

【0104】制御パケット処理部CPsは、この応答パ
ケットを形成し、その応答パケットは、無線制御部RR
sを介し、無線信号として、マスター端末TMの無線制
御部RRmにより受信される。
The control packet processing unit CPs forms this response packet, and the response packet is transmitted to the radio control unit RR.
s, and is received as a wireless signal by the wireless control unit RRm of the master terminal TM.

【0105】マスター端末TMでは、無線制御部RRm
が応答パケットを制御パケット処理部CPmに出力し、
制御パケット処理部CPmは、応答パケットをアンパケ
ットし、その情報要素(応答情報)を、そのときの装置
番号に対応した入出力ポートを介してシステム制御部S
Cmに出力する。
In master terminal TM, radio control unit RRm
Outputs a response packet to the control packet processing unit CPm,
The control packet processing unit CPm unpackets the response packet and transmits the information element (response information) to the system control unit S via the input / output port corresponding to the device number at that time.
Output to Cm.

【0106】これにより、システム制御部SCmは、通
知された電話番号の相手端末に対して、応答メッセージ
を送出し、それ以降は、所定の着信時手順を実行して、
相手端末との間で呼を確立する。
As a result, the system control unit SCm sends a response message to the partner terminal of the notified telephone number, and thereafter executes a predetermined incoming call procedure.
Establish a call with the partner terminal.

【0107】また、このときには、第1チャネルの呼設
定が行われたので、引き続き、相手端末より付加チャネ
ル(第2チャネル)の発呼がされる。その付加チャネル
について、上述と同様の呼設定動作が行われて、相手端
末との間で第2チャネルが確立すると、第1チャネルと
第2チャネルのチャネル間同期が確立され、2つのBチ
ャネルを用いて、相手端末とスレーブ端末TS3との間
でテレビ会議通信が実行される。
Also, at this time, since the call setting of the first channel has been performed, the call of the additional channel (second channel) is continuously performed from the partner terminal. When the call setting operation similar to the above is performed on the additional channel and the second channel is established with the partner terminal, inter-channel synchronization between the first channel and the second channel is established, and the two B channels are established. The video conference communication is performed between the partner terminal and the slave terminal TS3 by using this.

【0108】また、システム制御部SCmは、第1チャ
ネルが確立した時点で、第1チャネルを用いたデータ伝
送の能力交換および能力設定を相手端末との間で行うと
ともに、第2チャネルが確立してチャネル間同期が確立
した時点で、第1チャネルと第2チャネルの2つのBチ
ャネルを用いたデータ伝送の能力交換および能力設定を
相手端末との間で行う。
When the first channel is established, the system control unit SCm exchanges capabilities and sets the capability of data transmission using the first channel with the partner terminal, and establishes the second channel. When the inter-channel synchronization is established, the capability exchange and the capability setting of data transmission using the two B channels of the first channel and the second channel are performed with the partner terminal.

【0109】そして、それぞれの時点で能力設定が完了
すると、そのときに設定された能力値を通知するための
上述した能力パケットを形成して、スレーブ端末TS3
に対して送信する。それにより、スレーブ端末TS3
は、通知された能力値に応じて音声処理部AAおよび動
画コーデックVVの動作モード(コーデック方式等)を
設定する。
When the capability setting is completed at each time, the above-described capability packet for notifying the capability value set at that time is formed, and the slave terminal TS3 is formed.
Send to Thereby, the slave terminal TS3
Sets the operation mode (codec system or the like) of the audio processing unit AA and the moving image codec VV according to the notified capability value.

【0110】また、データ伝送中においては、多重化/
分離制御部PP1〜PPnのいずれか1つがそのときの
テレビ会議通信セッションに割り当てられ、その割り当
てられた多重化/分離制御部PP1〜PPnの回線側
は、回線インターフェース制御部LCを介し、そのとき
に確立した第1チャネルおよび第2チャネルに接続され
るとともに、その割り当てた多重化/分離制御部PP1
〜PPnの端末側は、スイッチング制御部XCを介し
て、音声パケット処理部APmおよび映像パケット処理
部VPmにおけるスレーブ端末TS3に対応した入出力
ポートに接続される。
During data transmission, multiplexing /
One of the demultiplexing control units PP1 to PPn is assigned to the current video conference communication session, and the line side of the assigned multiplexing / demultiplexing control unit PP1 to PPn is transmitted via the line interface control unit LC. Multiplexing / demultiplexing control unit PP1 connected to the first and second channels established
To PPn are connected to input / output ports corresponding to the slave terminal TS3 in the audio packet processing unit APm and the video packet processing unit VPm via the switching control unit XC.

【0111】このようにして、本実施例では、いずれか
のスレーブ端末TSからの発呼操作により、指定された
宛先への発呼動作がなされ、その相手端末との間で2つ
のBチャネルが確立され、その2つのBチャネルを用い
たテレビ会議通信セッションが実行される。
As described above, in the present embodiment, a call operation to a designated destination is performed by a call operation from one of the slave terminals TS, and two B channels are communicated with the other terminal. A video conference communication session is established using the two B channels.

【0112】また、通信中のテレビ会議通信セッション
を他のスレーブ端末TSに転送することができるので、
あるユーザから異なるユーザへテレビ会議通信セッショ
ンを引き渡すことができ、ユーザの所望する通信形態の
テレビ会議通信セッションを実現できて、テレビ会議通
信の利用性が向上する。
Further, since the video conference communication session under communication can be transferred to another slave terminal TS,
A video conference communication session can be delivered from one user to another user, a video conference communication session in a communication mode desired by the user can be realized, and the usability of the video conference communication is improved.

【0113】また、同一の呼接続を継続した状態で、他
のスレーブ端末TSにテレビ会議通信セッションを転送
できるので、回線利用率も向上する。
Further, since the video conference communication session can be transferred to another slave terminal TS while maintaining the same call connection, the line utilization rate is improved.

【0114】図14は、制御パケットのやりとりにかか
るマスター端末TMの処理例を示している。
FIG. 14 shows a processing example of the master terminal TM for exchanging control packets.

【0115】マスター端末TMは、着信検出するか、あ
るいは、いずれかのスレーブ端末TSより制御パケット
を受信することを監視している(判断101,102の
NOループ)。着信検出して、判断101の結果がYE
Sになると、所定の着信時処理(処理103)を実行し
て、判断101に戻る。
The master terminal TM detects an incoming call or monitors reception of a control packet from any one of the slave terminals TS (NO loop of judgments 101 and 102). Incoming call is detected and the result of judgment 101 is YE
In S, a predetermined incoming call process (process 103) is executed, and the process returns to the determination 101.

【0116】また、いずれかのスレーブ端末TSより制
御パケットを受信して、判断102の結果がYESにな
ると、その制御パケットが発呼パケットであるか、応答
パケットであるか、転送パケットであるか、転送応答パ
ケットであるかを識別する(判断104,105,10
6,107)。
When a control packet is received from any of the slave terminals TS and the result of determination 102 is YES, whether the control packet is a call packet, a response packet, or a transfer packet To determine whether the packet is a transfer response packet (decisions 104, 105, 10
6, 107).

【0117】受信した制御パケットが発呼パケットの場
合で、判断104の結果がYESになるときには、所定
の発呼パケット処理(処理108)を実行し、判断10
1に戻る。
If the received control packet is a call packet and the result of decision 104 is YES, a predetermined call packet processing (processing 108) is executed, and a decision 10 is made.
Return to 1.

【0118】また、受信した制御パケットが応答パケッ
トの場合で、判断105の結果がYESになるときに
は、所定の応答パケット処理(処理109)を実行し、
判断101に戻る。
If the received control packet is a response packet and the result of determination 105 is YES, predetermined response packet processing (processing 109) is executed.
Return to decision 101.

【0119】また、受信した制御パケットが転送パケッ
トの場合で、判断106の結果がYESになるときに
は、所定の転送パケット処理(処理110)を実行し、
判断101に戻る。
If the received control packet is a transfer packet and the result of determination 106 is YES, a predetermined transfer packet process (process 110) is executed,
Return to decision 101.

【0120】また、受信した制御パケットが転送応答パ
ケットの場合で、判断107の結果がYESになるとき
には、所定の転送応答パケット処理(処理111)を実
行し、判断101に戻る。
If the received control packet is a transfer response packet and the result of decision 107 is YES, a predetermined transfer response packet process (process 111) is executed, and the process returns to decision 101.

【0121】着信時処理(処理103)の一例を図15
に示す。
FIG. 15 shows an example of the incoming call process (process 103).
Shown in

【0122】まず、受信した呼設定メッセージSETU
Pの「サブアドレス」情報要素に対応したスレーブ端末
TSを、着信先のスレーブ端末TSとして認識し、上述
した着信パケットの情報要素を形成し(処理121)、
その着信パケットを、着信先のスレーブ端末TSに対し
て送信する(処理122)。
First, the received call setup message SETU
The slave terminal TS corresponding to the “sub-address” information element of P is recognized as the destination slave terminal TS, and the information element of the above-mentioned incoming packet is formed (process 121).
The incoming packet is transmitted to the destination slave terminal TS (process 122).

【0123】発呼パケット処理(処理108)の一例を
図16に示す。
FIG. 16 shows an example of the outgoing call packet process (process 108).

【0124】まず、受信した発呼パケットから情報要素
を取り出し(処理131)、指定された宛先へ発呼する
発呼手順処理を実行して(処理132)、相手端末との
間で信号の同期を確立し(処理133)、通信パスを形
成する。
First, an information element is extracted from the received outgoing call packet (process 131), and a calling procedure process for making a call to the designated destination is executed (process 132) to synchronize the signal with the partner terminal. Is established (process 133), and a communication path is formed.

【0125】そして、そのときに相手端末との間で設定
した能力値を、発呼要求元のスレーブ端末TSに通知す
るための能力パケットを編集して、そのスレーブ端末T
Sに送信する(処理134)。
Then, by editing a capability packet for notifying the capability value set at that time with the partner terminal to the slave terminal TS of the call request source, the slave terminal T
S is transmitted to (S134).

【0126】図17は、応答パケット処理(処理10
9)の一例を示している。
FIG. 17 shows the response packet processing (processing 10
9) shows an example.

【0127】まず、受信した応答パケットから情報要素
を取り出し(処理141)、ISDNに応答メッセージ
CONNECTを送出して着呼応答し(処理142)、
これにより、呼が設定されると相手端末との間で信号の
同期を確立し(処理143)、通信パスを形成する。
First, an information element is extracted from the received response packet (process 141), and a response message CONNECT is sent to the ISDN to make an incoming call response (process 142).
As a result, when a call is set, signal synchronization is established with the partner terminal (process 143), and a communication path is formed.

【0128】そして、そのときに相手端末との間で設定
した能力値を、着呼先のスレーブ端末TSに通知するた
めの能力パケットを編集して、そのスレーブ端末TSに
送信する(処理144)。
Then, a capability packet for notifying the slave terminal TS of the called party of the capability value set at that time with the partner terminal is edited and transmitted to the slave terminal TS (process 144). .

【0129】図18は、転送パケット処理(処理11
0)の一例を示している。
FIG. 18 shows the transfer packet processing (processing 11
0).

【0130】まず、転送通知パケットを編集し、転送先
のスレーブ端末TSに送信する(処理151)。
First, the transfer notification packet is edited and transmitted to the transfer destination slave terminal TS (process 151).

【0131】図19は、転送応答パケット処理(処理1
11)の一例を示している。
FIG. 19 shows a transfer response packet process (process 1).
11) shows an example.

【0132】まず、そのときのテレビ会議通信セッショ
ンで使用している能力値を転送先のスレーブ端末TSに
通知するための能力パケットを編集して、その能力パケ
ットを転送先のスレーブ端末TSに送信する(処理16
1)。
First, a capability packet for notifying the transfer destination slave terminal TS of the capability value used in the video conference communication session at that time is edited, and the capability packet is transmitted to the transfer destination slave terminal TS. Yes (Process 16
1).

【0133】次いで、音声パケットと映像パケットの接
続先を転送先のスレーブ端末TSに切り換える(処理1
62,163)。
Next, the connection destination of the audio packet and the video packet is switched to the transfer destination slave terminal TS (Process 1).
62, 163).

【0134】図20は、制御パケットのやりとりにかか
るスレーブ端末TSの処理例を示している。
FIG. 20 shows a processing example of the slave terminal TS for exchanging control packets.

【0135】スレーブ端末TSは、ユーザから発呼宛先
の電話番号が入力されるか、マスター端末TMより制御
パケットを受信するか、あるいは、ユーザから転送要求
が操作入力されることを監視している(判断201,2
02,203のNOループ)。ユーザから発呼宛先の電
話番号が入力されて、判断201の結果がYESになる
ときには、所定の発呼パケット送信処理(処理204)
を実行し、判断201に戻る。
The slave terminal TS monitors whether the telephone number of the call destination is input from the user, whether a control packet is received from the master terminal TM, or whether a transfer request is input by the user. (Decisions 201,
02, 203 NO loop). When the telephone number of the call destination is input by the user and the result of determination 201 is YES, a predetermined call packet transmission process (process 204)
And returns to the decision 201.

【0136】また、マスター端末TMより制御パケット
を受信した場合で、判断202の結果がYESになると
きには、その制御パケットが能力パケットであるか、着
呼パケットであるか、転送通知パケットであるかを判断
する(判断205,206,207)。
When a control packet is received from master terminal TM and the result of determination 202 is YES, whether the control packet is a capability packet, an incoming call packet, or a transfer notification packet Is determined (determinations 205, 206, 207).

【0137】また、受信した制御パケットが能力パケッ
トの場合で、判断205の結果がYESになるときに
は、所定の能力パケット処理(処理208)を実行し
て、判断201に戻る。
If the received control packet is a capability packet and the result of determination 205 is YES, a predetermined capability packet process (process 208) is performed, and the process returns to determination 201.

【0138】また、受信した制御パケットが着呼パケッ
トの場合で、判断206の結果がYESになるときに
は、所定の着呼パケット処理(処理209)を実行し
て、判断201に戻る。
If the received control packet is an incoming call packet and the result of judgment 206 is YES, a predetermined incoming packet process (process 209) is executed, and the process returns to judgment 201.

【0139】また、受信した制御パケットが転送通知パ
ケットの場合で、判断207の結果がYESになるとき
には、所定の転送通知パケット処理(処理210)を実
行して、判断201に戻る。
If the received control packet is a transfer notification packet and the result of determination 207 is YES, a predetermined transfer notification packet process (process 210) is executed, and the process returns to determination 201.

【0140】また、ユーザから転送要求が操作入力され
た場合で、判断203の結果がYESになるときには、
所定の転送要求パケット処理(処理211)を実行し
て、判断201に戻る。
If the user inputs a transfer request and the result of determination 203 is YES,
A predetermined transfer request packet process (process 211) is executed, and the process returns to the determination 201.

【0141】図21は、発呼パケット送信処理(処理2
04)の一例を示している。
FIG. 21 shows a call packet transmission process (process 2).
04).

【0142】まず、指定された宛先の電話番号をセット
した発呼パケットを編集し(処理221)、その発呼パ
ケットをマスター端末TMに送信する(処理222)。
First, the call packet in which the telephone number of the designated destination is set is edited (process 221), and the call packet is transmitted to the master terminal TM (process 222).

【0143】図22は、能力パケット処理(処理20
8)の一例を示している。
FIG. 22 shows the capability packet processing (processing 20).
8) shows an example.

【0144】まず、能力パケットの情報要素を取り出し
(処理231)、オーディオ能力がセットされているか
調べる(判断232)。オーディオ能力がセットされて
いて、判断232の結果がYESになるときには、指定
されたオーディオ能力に対応して、音声処理部AAの動
作モードをセットする(処理233)。
First, the information element of the capability packet is extracted (process 231), and it is checked whether the audio capability is set (decision 232). If the audio capability is set and the result of determination 232 is YES, the operation mode of the audio processing unit AA is set corresponding to the specified audio capability (process 233).

【0145】次いで、ビデオ能力がセットされているか
調べる(判断234)。ビデオ能力がセットされてい
て、判断234の結果がYESになるときには、指定さ
れたビデオ能力に対応して、動画コーデックVVの動作
モードをセットする(処理235)。
Next, it is checked whether the video capability is set (decision 234). If the video capability is set and the result of determination 234 is YES, the operation mode of the moving image codec VV is set corresponding to the specified video capability (process 235).

【0146】図23は、着呼パケット処理(処理20
9)の一例を示している。
FIG. 23 is a flow chart showing an incoming call packet process (process 20).
9) shows an example.

【0147】まず、着呼パケットの情報要素を取り出し
(処理241)、操作表示部OPに対して着呼表示を行
い(処理242)、ユーザが着呼応答操作するまで待つ
(処理43)。このとき、呼出音を鳴動する等のユーザ
呼出動作を行うことができる。ユーザが着信応答する
と、その旨をあらわす応答パケットを編集して、マスタ
ー端末TMに送信する(処理244)。
First, an information element of an incoming call packet is extracted (process 241), an incoming call is displayed on the operation display OP (process 242), and the process waits until the user performs an incoming call response operation (process 43). At this time, a user calling operation such as ringing a ringing tone can be performed. When the user answers the incoming call, the user edits a response packet indicating that fact and transmits the edited response packet to the master terminal TM (process 244).

【0148】図24は、転送通知パケット処理(処理2
10)の一例を示している。
FIG. 24 shows the transfer notification packet processing (processing 2
10) shows an example.

【0149】まず、転送要求されたことをあらわす転送
表示を行い(処理251)、ユーザが転送応答操作する
と、転送応答パケットを編集して、マスター端末TMに
送信する。
First, a transfer display indicating that a transfer request has been made is performed (step 251). When the user performs a transfer response operation, the transfer response packet is edited and transmitted to the master terminal TM.

【0150】図25は、転送要求パケット送信処理(処
理211)の一例を示している。
FIG. 25 shows an example of the transfer request packet transmission processing (processing 211).

【0151】まず、指定された転送先のスレーブ端末T
Sを指定する転送パケットを編集し(処理261)、そ
の転送パケットをマスター端末TMに送信する(処理2
62)。
First, the designated transfer destination slave terminal T
The transfer packet designating S is edited (process 261), and the transfer packet is transmitted to the master terminal TM (process 2).
62).

【0152】ところで、上述した実施例では、マルチメ
ディアデータとして、音声データと映像データをやりと
りしているが、さらに、テレライティングデータなどの
ユーザデータ(汎用データ)を多重化してやりとりする
ことができる。
In the above-described embodiment, audio data and video data are exchanged as multimedia data. However, user data (general-purpose data) such as telewriting data can be multiplexed and exchanged. .

【0153】その場合の本発明の他の実施例にかかるマ
スター端末TMの構成の一例を図26に示す。なお、同
図において、図12と同一部分および相当する部分に
は、同一符号を付している。
FIG. 26 shows an example of the configuration of a master terminal TM according to another embodiment of the present invention in that case. In this figure, the same parts as those in FIG. 12 and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0154】同図において、回線インタフェース制御部
LCは、n本のISDN回線(Iインタフェース)を収
容し、おのおのの回線毎にISDNのレイヤ1の信号処
理機能およびDチャネルの信号と2つのBチャネルの信
号の統合/分離機能を備えたものであり、Dチャネルの
信号は呼制御処理部PCとやりとりし、また、おのおの
の回線の2つのBチャネルの信号は多重化/分離制御部
PQ1〜PQnとやりとりしている。
In the figure, a line interface control unit LC accommodates n ISDN lines (I interfaces), and for each line, a signal processing function of ISDN layer 1 and a signal of D channel and two B channels. The signal of the D channel is exchanged with the call control processing unit PC, and the signals of the two B channels of each line are respectively multiplexed / separated control units PQ1 to PQn. I'm interacting with

【0155】呼制御処理部PCは、n本の回線につい
て、Dチャネルのレイヤ2の信号処理機能、および、1
つまたは2つのBチャネルを呼接続/解放するための呼
制御処理機能を備えたものである。
The call control processing unit PC performs the D channel layer 2 signal processing function and the 1
It has a call control processing function for connecting / releasing one or two B channels.

【0156】多重化/分離制御部PQ1〜PQnは、B
チャネルを用いてやりとりする音声、動画、および、汎
用データなどの複数のメディアのデータを多重化し、I
TU−T勧告H.221に規定されているフレームデー
タを形成して回線側に送出するとともに、受信したフレ
ームデータに多重化されている複数のメディアのデータ
を分離するものである。また、端末側のデータについ
て、この多重化/分離制御部PQ1〜PQnは、音声デ
ータについては、スイッチング制御部XDを介して音声
パケット処理部APmのいずれかの回線側入出力ポート
との間でやりとりし、動画データについては、スイッチ
ング制御部XDを介して映像パケット処理部VPmのい
ずれかの回線側入出力ポートとの間でやりとりし、汎用
データのうちテレライティングデータについては、スイ
ッチング制御部XDを介してユーザデータパケット処理
部UPmのいずれかの回線側入出力ポートとの間でやり
とりし、また、それ以外の汎用データについては、シス
テム制御部SCmとの間でやりとりしている。
The multiplexing / demultiplexing control units PQ1 to PQn
Multiplexes data of multiple media such as audio, video, and general-purpose data exchanged using channels, and
TU-T Recommendation H. In addition to forming frame data specified in H.221 and sending it to the line side, it separates data of a plurality of media multiplexed with the received frame data. For data on the terminal side, the multiplexing / demultiplexing control units PQ1 to PQn transmit voice data to and from one of the line-side input / output ports of the voice packet processing unit APm via the switching control unit XD. The video data is exchanged with any one of the line-side input / output ports of the video packet processing unit VPm via the switching control unit XD, and the switching control unit XD is used for the telewriting data of the general-purpose data. And exchanges with any one of the line-side input / output ports of the user data packet processing unit UPm via the PC, and other general-purpose data with the system control unit SCm.

【0157】スイッチング制御部XDは、システム制御
部SCmからの指令により、多重化/分離制御部PQ1
〜PQnの音声データ、映像データ、および、ユーザデ
ータをやりとりするための、音声パケット処理部APm
の回線側入出力ポート、映像パケット処理部VPmの回
線側入出力ポート、および、ユーザデータパケット処理
部UPmの回線側入出力ポートを切り換えるためのもの
である。
The switching control section XD receives a command from the system control section SCm to control the multiplexing / demultiplexing control section PQ1.
Packet processing unit APm for exchanging audio data, video data and user data of PQn to PQn
To switch the line-side input / output port of the video packet processing unit VPm and the line-side input / output port of the user data packet processing unit UPm.

【0158】音声パケット処理部APmは、スレーブ端
末TSとの間で音声パケットをやりとりするためのパケ
ット化処理およびアンパケット化処理を行うものであ
り、回線側入出力ポートのポート番号と、音声パケット
をやりとりする相手のスレーブ端末TSとの関係が、1
対1に規定されている。
The audio packet processing unit APm performs packetization processing and unpacketization processing for exchanging audio packets with the slave terminal TS, and includes a port number of a line side input / output port, an audio packet The relationship with the slave terminal TS with which the
It is defined on a one-to-one basis.

【0159】映像パケット処理部VPmは、スレーブ端
末TSとの間で映像パケットをやりとりするためのパケ
ット化処理およびアンパケット化処理を行うものであ
り、回線側入出力ポートのポート番号と、映像パケット
をやりとりする相手のスレーブ端末TSとの関係が、1
対1に規定されている。
The video packet processing section VPm performs packetization processing and unpacketization processing for exchanging video packets with the slave terminal TS. The port number of the line side input / output port, the video packet The relationship with the slave terminal TS with which the
It is defined on a one-to-one basis.

【0160】ユーザデータパケット処理部UPmは、ス
レーブ端末TSとの間でユーザデータパケットをやりと
りするためのパケット化処理およびアンパケット化処理
を行うものであり、回線側入出力ポートのポート番号
と、ユーザデータパケットをやりとりする相手のスレー
ブ端末TSとの関係が、1対1に規定されている。
The user data packet processing unit UPm performs packetization processing and unpacketization processing for exchanging user data packets with the slave terminal TS. The port number of the line side input / output port, The relationship with the slave terminal TS with which the user data packet is exchanged is defined on a one-to-one basis.

【0161】制御パケット処理部CPmは、スレーブ端
末TSとの間で種々の制御パケットをやりとりするため
のパケット化処理およびアンパケット化処理を行うもの
である。
The control packet processing section CPm performs packetization processing and unpacketization processing for exchanging various control packets with the slave terminal TS.

【0162】無線制御部RRmは、アンテナATmを介
して受信した無線信号に基づいて受信したパケット種別
を判別し、それぞれのパケット種別に応じて受信信号を
音声パケット処理部APm、映像パケット処理部VP
m、ユーザデータパケット処理部UPmおよび制御パケ
ット処理部CPmに出力するとともに、音声パケット処
理部APm、映像パケット処理部、ユーザパケット処理
部UPmVPmおよび制御パケット処理部CPmより受
信した信号を無線信号に変換し、その無線信号をアンテ
ナATmを介してスレーブ端末TSに送出するものであ
る。
The radio control unit RRm determines the type of the received packet based on the radio signal received via the antenna ATm, and converts the received signal according to each packet type into the audio packet processing unit APm and the video packet processing unit VP.
m, output to the user data packet processing unit UPm and the control packet processing unit CPm, and convert signals received from the audio packet processing unit APm, the video packet processing unit, the user packet processing unit UPmVPm, and the control packet processing unit CPm into radio signals. Then, the wireless signal is transmitted to the slave terminal TS via the antenna ATm.

【0163】システム制御部SCmは、このマスター端
末装置TMの動作を制御するものであり、呼制御処理機
能およびITU−T勧告H.242伝送手順機能等の種
々の処理機能を備えている。
The system control unit SCm controls the operation of the master terminal device TM, and includes a call control processing function and ITU-T Recommendation H.264. Various processing functions such as a 242 transmission procedure function are provided.

【0164】図27は、本実施例にかかるスレーブ端末
TSの構成の一例を示している。なお、同図において、
図13と同一部分および相当する部分には、同一符号を
付している。
FIG. 27 shows an example of the configuration of the slave terminal TS according to this embodiment. In the figure,
The same parts as those in FIG. 13 and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0165】同図において、マイクMMは、音声情報を
入力するためものであり、その出力信号は、音声処理部
AAのアナログ信号入力端に加えられている。音声処理
部AAは、音声CODEC機能およびエコーキャンセラ
機能を備えたものであり、マイクMMより入力した音声
信号を符号化して音声パケット処理部APsに出力する
とともに、音声パケット処理部APsより入力した受信
音声データを元の音声信号に復号化し、その復号化した
受信音声信号をスピーカSPに出力する。また、音声処
理部AAは、スピーカSPから出力される受信音声がマ
イクMMより入力されることにより、マイクMMから入
力した音声信号に含まれるエコー成分を除去する。
In the figure, a microphone MM is for inputting audio information, and its output signal is applied to an analog signal input terminal of an audio processing unit AA. The voice processing unit AA has a voice CODEC function and an echo canceller function. The voice processing unit AA encodes a voice signal input from the microphone MM and outputs it to the voice packet processing unit APs. The audio data is decoded into an original audio signal, and the decoded received audio signal is output to the speaker SP. In addition, the audio processing unit AA removes an echo component included in the audio signal input from the microphone MM when the received audio output from the speaker SP is input from the microphone MM.

【0166】ビデオカメラ装置VCは、このスレーブ端
末TSのユーザ側の映像を撮影するためのものであり、
このビデオカメラ装置VCから出力される動画信号は、
動画コーデックVVの映像信号入力端に加えられる。
The video camera device VC is for taking a picture on the user side of the slave terminal TS.
The moving image signal output from the video camera device VC is
It is applied to the video signal input terminal of the video codec VV.

【0167】動画コーデックVVは、ビデオカメラ装置
VCから入力したアナログNTSC形式の動画信号を対
応するデジタルデータの動画データに変換し、その動画
データを所定のCIF形式の動画データに変換し、さら
に、TTC標準JT−H.261の符号化方式で符号化
圧縮して動画情報を形成して映像パケット処理部VPs
に出力するとともに、映像パケット処理部VPsより入
力した符号化圧縮された状態の受信動画情報を元のCI
F形式の動画データに変換し、その動画データをNTS
C形式の動画データに変換し、その動画データをデジタ
ル/アナログ変換してアナログNTSC形式の受信動画
信号に変換するものであり、その受信動画信号はビデオ
モニタ装置VMに出力され、それにより、ビデオモニタ
装置VMには、受信映像が表示される。
The moving image codec VV converts the moving image signal of the analog NTSC format input from the video camera device VC into moving image data of the corresponding digital data, converts the moving image data into moving image data of a predetermined CIF format, TTC standard JT-H. H.261, the video packet processing unit VPs
And the received moving image information in the coded and compressed state input from the video packet processing unit VPs
F-format video data and convert the video data to NTS
The moving image data is converted into the moving image data in the C format, and the moving image data is converted from digital to analog and converted into the received moving image signal in the analog NTSC format. The received moving image signal is output to the video monitor device VM. The received video is displayed on the monitor device VM.

【0168】液晶表示装置LLおよびタッチパネル装置
TPは、このスレーブ端末TSの操作表示手段を構成す
るとともに、テレライティングアプリケーションの入出
力手段を構成するものであり、入出力処理部IPは、液
晶表示装置LLおよびタッチパネル装置TPの入出力デ
ータを処理するためのものである。
The liquid crystal display device LL and the touch panel device TP constitute the operation display means of the slave terminal TS, and also constitute the input / output means of the telewriting application. This is for processing input / output data of the LL and the touch panel device TP.

【0169】音声パケット処理部APsは、音声処理部
AAより入力した送信音声データに基づいて送信音声パ
ケットを形成し、その送信音声パケットを無線制御部R
Rsに出力するとともに、無線制御部RRsより入力し
た受信音声パケットをアンパケットして受信音声データ
を形成し、その受信音声データを音声処理部AAに出力
するものである。
The audio packet processing unit APs forms a transmission audio packet based on the transmission audio data input from the audio processing unit AA, and transmits the transmission audio packet to the radio control unit R.
In addition to outputting the received voice data to the voice processing unit AA, the received voice data is output to the voice processing unit AA by unpackaging the received voice packet input from the wireless control unit RRs.

【0170】映像パケット処理部VPsは、動画コーデ
ックVVより入力した送信動画データに基づいて送信映
像パケットを形成し、その送信映像パケットを無線制御
部RRsに出力するとともに、無線制御部RRsより入
力した受信映像パケットをアンパケットして受信動画デ
ータを形成し、その受信動画データを動画コーデックV
Vに出力するものである。
The video packet processing unit VPs forms a transmission video packet based on the transmission video data input from the video codec VV, outputs the transmission video packet to the radio control unit RRs, and inputs the transmission video packet from the radio control unit RRs. The received video packet is unpacketized to form received video data, and the received video data is
V.

【0171】ユーザパケット処理部UPsは、入出力処
理部IPより入力したテレライティング送信データに基
づいて送信ユーザデータパケットを形成し、その送信ユ
ーザデータパケットを無線制御部RRsに出力するとと
もに、無線制御部RRsより入力した受信ユーザデータ
パケットをアンパケットして受信テレライティングデー
タを形成し、その受信テレライティングデータを入出力
処理部IPに出力するものである。
The user packet processing unit UPs forms a transmission user data packet based on the telewriting transmission data input from the input / output processing unit IP, outputs the transmission user data packet to the radio control unit RRs, and controls the radio control unit RRs. It unpackets the reception user data packet input from the section RRs to form reception telewriting data, and outputs the reception telewriting data to the input / output processing section IP.

【0172】制御パケット処理部CPsは、システム制
御部SCsより入力した制御信号に基づいて送信制御パ
ケットを形成し、その送信制御パケットを無線制御部R
Rsに出力するとともに、無線制御部RRsより入力し
た受信制御パケットをアンパケットして受信制御データ
を形成し、その受信制御データをシステム制御部SCs
に出力するものである。
The control packet processing unit CPs forms a transmission control packet based on the control signal input from the system control unit SCs, and transmits the transmission control packet to the radio control unit Rs.
Rs, and unpackets the reception control packet input from the radio control unit RRs to form reception control data, and transmits the reception control data to the system control unit SCs
Is output to

【0173】無線制御部RRsは、アンテナATsを介
して受信した無線信号に基づいて受信したパケット種別
を判別し、それぞれのパケット種別に応じて受信信号を
音声パケット処理部APs、映像パケット処理部VP
s、ユーザパケット処理部UPsおよび制御パケット処
理部CPsに出力するとともに、音声パケット処理部A
Ps、映像パケット処理部VPs、ユーザパケット処理
部UPsおよび制御パケット処理部CPsより入力した
信号を無線信号に変換し、その無線信号をアンテナAT
sを介してマスター端末TMに送出するものである。
The radio control unit RRs determines the type of the received packet based on the radio signal received via the antenna ATs, and converts the received signal according to each packet type into the audio packet processing unit APs and the video packet processing unit VP.
s, output to the user packet processing unit UPs and the control packet processing unit CPs, and output the voice packet processing unit A
Ps, the video packet processing unit VPs, the user packet processing unit UPs, and the signals input from the control packet processing unit CPs are converted into radio signals, and the radio signals are converted into antennas AT.
s to the master terminal TM.

【0174】システム制御部SCsは、このスレーブ端
末TSの動作を制御するものである。また、おのおのの
スレーブ端末TSには、着信時にマスター端末TMが指
定されたスレーブ端末TSを識別できるように、使用す
る2つのBチャネルについてそれぞれサブアドレス(内
線番号)が割り当てられる。
The system controller SCs controls the operation of the slave terminal TS. Each slave terminal TS is assigned a sub-address (extension number) for each of the two B channels used so that the master terminal TM can identify the designated slave terminal TS at the time of an incoming call.

【0175】この場合、ユーザデータパケットは、音声
パケットおよび映像パケットと同様の信号形式のデータ
パケットとして構成することができる。
In this case, the user data packet can be configured as a data packet having the same signal format as the audio packet and the video packet.

【0176】ところで、上述した実施例では、1対1の
通信のみが可能である。複数の相手端末および複数のス
レーブ端末TSの間で、同一のテレビ会議通信セッショ
ンを実行するには、ISDNに接続された多地点制御装
置を用いて行うことが一般的であるが、本発明では、マ
スター端末TMに音声のミキシング機能と映像のスイッ
チング機能を備えることで、複数の相手端末および複数
のスレーブ端末TSの間で、同一のテレビ会議通信セッ
ションを実行することができる。
In the above embodiment, only one-to-one communication is possible. In order to execute the same video conference communication session between a plurality of partner terminals and a plurality of slave terminals TS, it is general to use a multipoint control device connected to the ISDN. By providing the master terminal TM with a sound mixing function and a video switching function, the same video conference communication session can be executed between a plurality of partner terminals and a plurality of slave terminals TS.

【0177】この場合のマスター端末TMの音声データ
処理手段の構成例を図28に示す。なお、同図におい
て、図12と同一部分および相当する部分には、同一符
号を付している。
FIG. 28 shows a configuration example of the audio data processing means of master terminal TM in this case. In this figure, the same parts as those in FIG. 12 and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

【0178】同図において、音声パケット処理部APm
の回線側出力ポートから出力されるスレーブ端末TS1
からの送信音声データAO1は、音声データ復号器DM
A1により元の送信音声信号DO1に変換され、その送
信音声信号DO1は、ミキシング回路MX2,MX3,
MX4,MX5,MX6の入力端、および、音声レベル
判定部LVの入力端に加えられている。
In the figure, the voice packet processing unit APm
Terminal TS1 output from the line-side output port of
Is transmitted from the audio data decoder DM0.
A1 converts it to the original transmission audio signal DO1, and the transmission audio signal DO1 is mixed with the mixing circuits MX2, MX3,
It is added to the input terminals of MX4, MX5, MX6 and the input terminal of the audio level judgment unit LV.

【0179】また、音声パケット処理部APmの回線側
出力ポートから出力されるスレーブ端末TS2からの送
信音声データAO2は、音声データ復号器DMA2によ
り元の送信音声信号DO2に変換され、その送信音声信
号DO2は、ミキシング回路MX1,MX3,MX4,
MX5,MX6の入力端、および、音声レベル判定部L
Vの入力端に加えられている。
The transmission audio data AO2 from the slave terminal TS2 output from the line side output port of the audio packet processing unit APm is converted into the original transmission audio signal DO2 by the audio data decoder DMA2, and the transmission audio signal DO2 is output. DO2 is composed of mixing circuits MX1, MX3, MX4
Input terminals of MX5 and MX6, and audio level determination unit L
V input.

【0180】また、音声パケット処理部APmの回線側
出力ポートから出力されるスレーブ端末TS3からの送
信音声データAO3は、音声データ復号器DMA3によ
り元の送信音声信号DO3に変換され、その送信音声信
号DO3は、ミキシング回路MX1,MX2,MX4,
MX5,MX6の入力端、および、音声レベル判定部L
Vの入力端に加えられている。
The transmission audio data AO3 from the slave terminal TS3 output from the line side output port of the audio packet processing unit APm is converted into the original transmission audio signal DO3 by the audio data decoder DMA3, and the transmission audio signal DO3 is output. DO3 includes mixing circuits MX1, MX2, MX4,
Input terminals of MX5 and MX6, and audio level determination unit L
V input.

【0181】また、多重化/分離制御部PP1から出力
される受信音声データAI1は、音声データ復号器DM
B1により元の受信音声信号DI1に変換され、その受
信音声信号DI1は、ミキシング回路MX1,MX2,
MX3,MX5,MX6の入力端、および、音声レベル
判定部LVの入力端に加えられている。
The received audio data AI1 output from the multiplexing / demultiplexing control unit PP1 is output from the audio data decoder DM1.
B1 converts the received audio signal DI1 into the original received audio signal DI1, and the received audio signal DI1 is mixed with the mixing circuits MX1, MX2,
It is added to the input terminals of MX3, MX5, MX6 and the input terminal of the audio level determination unit LV.

【0182】また、多重化/分離制御部PP2から出力
される受信音声データAI2は、音声データ復号器DM
B2により元の受信音声信号DI2に変換され、その受
信音声信号DI2は、ミキシング回路MX1,MX2,
MX3,MX4,MX6の入力端、および、音声レベル
判定部LVの入力端に加えられている。
The received audio data AI2 output from the multiplexing / demultiplexing control section PP2 is output from the audio data decoder DM2.
B2, the signal is converted into the original received audio signal DI2, and the received audio signal DI2 is mixed with the mixing circuits MX1, MX2,
It is added to the input terminals of MX3, MX4, MX6 and the input terminal of the audio level determination unit LV.

【0183】また、多重化/分離制御部PP3から出力
される受信音声データAI3は、音声データ復号器DM
B3により元の受信音声信号DI3に変換され、その受
信音声信号DI3は、ミキシング回路MX1,MX2,
MX3,MX4,MX5の入力端、および、音声レベル
判定部LVの入力端に加えられている。
The received audio data AI3 output from the multiplexing / demultiplexing control section PP3 is supplied to an audio data decoder DM3.
B3 converts the received audio signal DI3 into the original received audio signal DI3.
It is added to the input terminals of MX3, MX4, MX5 and the input terminal of the audio level judgment unit LV.

【0184】ミキシング回路MX1は、送信音声信号D
O2,DO3および受信音声信号DI1,DI2,DI
3をミキシングするものであり、その出力信号は、音声
信号DO1’として、音声データ符号器MDA1に加え
られている。
The mixing circuit MX1 outputs the transmission audio signal D
O2, DO3 and received audio signals DI1, DI2, DI
3 and the output signal is applied to the audio data encoder MDA1 as an audio signal DO1 '.

【0185】ミキシング回路MX2は、送信音声信号D
O1,DO2および受信音声信号DI1,DI2,DI
3をミキシングするものであり、その出力信号は、音声
信号DO2’として、音声データ符号器MDA2に加え
られている。
The mixing circuit MX2 outputs the transmission audio signal D
O1, DO2 and received audio signals DI1, DI2, DI
3, and the output signal is applied to the audio data encoder MDA2 as an audio signal DO2 '.

【0186】ミキシング回路MX3は、送信音声信号D
O1,DO2および受信音声信号DI1,DI2,DI
3をミキシングするものであり、その出力信号は、音声
信号DO3’として、音声データ符号器MDA3に加え
られている。
The mixing circuit MX3 outputs the transmission audio signal D
O1, DO2 and received audio signals DI1, DI2, DI
3 is mixed, and the output signal is applied to the audio data encoder MDA3 as the audio signal DO3 '.

【0187】ミキシング回路MX4は、送信音声信号D
O1,DO2,DO3および受信音声信号DI2,DI
3をミキシングするものであり、その出力信号は、音声
信号DI1’として、音声データ符号器MDB1に加え
られている。
The mixing circuit MX4 outputs the transmission audio signal D
O1, DO2, DO3 and received audio signals DI2, DI
3 and the output signal is applied to the audio data encoder MDB1 as an audio signal DI1 '.

【0188】ミキシング回路MX5は、送信音声信号D
O1,DO2,DO3および受信音声信号DI1,DI
3をミキシングするものであり、その出力信号は、音声
信号DI2’として、音声データ符号器MDB2に加え
られている。
The mixing circuit MX5 outputs the transmission audio signal D
O1, DO2, DO3 and received audio signals DI1, DI
3 and the output signal is applied to the audio data encoder MDB2 as an audio signal DI2 '.

【0189】ミキシング回路MX6は、送信音声信号D
O1,DO2,DO3および受信音声信号DI1,DI
2をミキシングするものであり、その出力信号は、音声
信号DI3’として、音声データ符号器MDB3に加え
られている。
The mixing circuit MX6 outputs the transmission audio signal D
O1, DO2, DO3 and received audio signals DI1, DI
2 and the output signal is applied to the audio data encoder MDB3 as an audio signal DI3 '.

【0190】音声データ符号器MDA1は、入力した音
声信号DO1’を符号化して音声データAO1’を形成
するものであり、その音声データAO1’は、スレーブ
端末TS1に送出する送信音声データとして、音声パケ
ット処理部APmに出力される。
The audio data encoder MDA1 encodes the input audio signal DO1 'to form audio data AO1'. The audio data AO1 'is used as transmission audio data to be transmitted to the slave terminal TS1. Output to the packet processing unit APm.

【0191】音声データ符号器MDA2は、入力した音
声信号DO2’を符号化して音声データAO2’を形成
するものであり、その音声データAO2’は、スレーブ
端末TS2に送出する送信音声データとして、音声パケ
ット処理部APmに出力される。
The audio data encoder MDA2 encodes the input audio signal DO2 'to form audio data AO2'. The audio data AO2 'is used as transmission audio data to be transmitted to the slave terminal TS2. Output to the packet processing unit APm.

【0192】音声データ符号器MDA3は、入力した音
声信号DO3’を符号化して音声データAO3’を形成
するものであり、その音声データAO3’は、スレーブ
端末TS3に送出する送信音声データとして、音声パケ
ット処理部APmに出力される。
The audio data encoder MDA3 encodes the input audio signal DO3 'to form audio data AO3'. The audio data AO3 'is used as transmission audio data to be transmitted to the slave terminal TS3. Output to the packet processing unit APm.

【0193】音声データ符号器MDB1は、入力した音
声信号DI1’を符号化して音声データAI1’を形成
するものであり、その音声データAI1’は、多重化/
分離制御部PP1の端末側音声信号入力端に出力され
る。
The audio data encoder MDB1 encodes the input audio signal DI1 'to form audio data AI1'. The audio data AI1 'is multiplexed / multiplexed.
The signal is output to the terminal-side audio signal input terminal of the separation control unit PP1.

【0194】音声データ符号器MDB2は、入力した音
声信号DI2’を符号化して音声データAI2’を形成
するものであり、その音声データAI2’は、多重化/
分離制御部PP2の端末側音声信号入力端に出力され
る。
The audio data encoder MDB2 encodes the input audio signal DI2 'to form audio data AI2'. The audio data AI2 'is multiplexed / multiplexed.
The signal is output to the terminal-side audio signal input terminal of the separation control unit PP2.

【0195】音声データ符号器MDB3は、入力した音
声信号DI3’を符号化して音声データAI3’を形成
するものであり、その音声データAI3’は、多重化/
分離制御部PP3の端末側音声信号入力端に出力され
る。
The audio data encoder MDB3 encodes the input audio signal DI3 'to form audio data AI3'. The audio data AI3 'is multiplexed /
The signal is output to the terminal-side audio signal input terminal of the separation control unit PP3.

【0196】また、音声レベル判定部LVは、送信音声
信号DO1,DO2,DO3および受信音声信号DI
1,DI2,DI3のうち最もレベルが大きいものを判
定するものであり、その判定結果をあらわす話者端末信
号SVは、映像データ処理手段(後述)に出力される。
The audio level judging section LV outputs the transmission audio signals DO1, DO2, DO3 and the reception audio signal DI.
1, DI2, and DI3, which have the highest level, and a speaker terminal signal SV representing the result of the determination is output to video data processing means (described later).

【0197】この場合の映像データ処理手段の一例を図
29に示す。
FIG. 29 shows an example of the video data processing means in this case.

【0198】同図において、映像パケット処理部VPm
の回線側出力ポートから出力されるスレーブ端末TS1
〜TS3からの送信映像データVII1〜VII3、お
よび、多重化/分離制御部PP1〜PP3から出力され
る受信映像データVIE1〜VIE3は、それぞれ選択
回路SSに加えられている。
In the figure, the video packet processing unit VPm
Terminal TS1 output from the line-side output port of
The transmission video data VII1 to VII3 from TSTS3 and the reception video data VIE1 to VIE3 output from the multiplexing / demultiplexing control units PP1 to PP3 are added to the selection circuit SS, respectively.

【0199】選択回路SSは、音声データ処理手段より
出力される話者端末信号SVで示される端末に対応した
送信映像データVII1〜VII3または受信映像デー
タVIE1〜VIE3を選択するものであり、その選択
した映像データVSELは、スレーブ端末TS1〜TS
3に出力する出力映像データVO1〜VO3として映像
パケット処理部VPmに出力されるとともに、相手端末
に送出する出力映像データVOE1〜VOE3として多
重化/分離制御部PP1〜PP3の端末側動画信号入力
端に出力される。
The selection circuit SS selects transmission video data VII1 to VII3 or reception video data VIE1 to VIE3 corresponding to the terminal indicated by the speaker terminal signal SV output from the audio data processing means. The obtained video data VSEL is stored in slave terminals TS1 to TS
3 are output to the video packet processing unit VPm as output video data VO1 to VO3 to be output to the multiplexing / demultiplexing control unit PP1 to PP3. Is output to

【0200】これにより、スレーブ端末TS1〜TS3
および複数の相手端末には、それぞれ自端末以外から送
出された音声信号が混合された音声信号が送信されると
ともに、その時点で話者端末となっている端末より送出
された動画信号が送信されるので、スレーブ端末TS1
〜TS3および複数の相手端末との間で、テレビ会議通
信セッションを行うことができる。
Thus, the slave terminals TS1 to TS3
In addition, a voice signal mixed with a voice signal transmitted from a terminal other than the own terminal is transmitted to a plurality of partner terminals, and a video signal transmitted from a terminal which is a speaker terminal at that time is transmitted. Therefore, the slave terminal TS1
A video conference communication session can be performed between the communication terminal TS3 and a plurality of partner terminals.

【0201】なお、本実施例では、複数のスレーブ端末
と、複数の相手端末との間のデータ伝送について説明し
たが、1つのスレーブ端末と複数の相手端末、または、
複数のスレーブ端末と1つの相手端末との間のデータ伝
送も、同様にして実現することができる。
In this embodiment, data transmission between a plurality of slave terminals and a plurality of partner terminals has been described. However, one slave terminal and a plurality of partner terminals, or
Data transmission between a plurality of slave terminals and one partner terminal can be similarly realized.

【0202】ところで、上述した各実施例では、スレー
ブ端末の数を3の場合について説明したが、それ以上の
スレーブ端末を設けた場合でも、本発明を同様にして適
用することができる。
By the way, in each of the embodiments described above, the case where the number of slave terminals is 3 has been described. However, the present invention can be similarly applied to a case where more slave terminals are provided.

【0203】また、マスター端末とスレーブ端末との間
のデータ通信として、無線LAN等の無線伝送を適用し
ているが、有線伝送を適用することもできる。
[0203] Although wireless transmission such as a wireless LAN is applied as data communication between the master terminal and the slave terminal, wired transmission may be applied.

【0204】[0204]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
端末機能を備えた複数のスレーブ端末と、伝送機能を備
えたマスター端末により1つのマルチメディア通信シス
テムを構成するので、複数回線および複数端末を効率よ
く使用することができ、システムの運用性が向上すると
いう効果を得る。
As described above, according to the present invention,
A single multimedia communication system is composed of a plurality of slave terminals having a terminal function and a master terminal having a transmission function, so that a plurality of lines and a plurality of terminals can be used efficiently and system operability is improved. The effect is obtained.

【0205】また、スレーブ端末とマスター端末の間の
データ伝送を無線伝送により行うので、スレーブ端末の
配置の自由度が高く、システムの使い勝手が大幅に向上
するという効果を得る。
Further, since the data transmission between the slave terminal and the master terminal is performed by wireless transmission, the degree of freedom in arranging the slave terminals is high, and the effect of greatly improving the usability of the system is obtained.

【0206】また、通信を実行しているスレーブ端末
を、他のスレーブ端末に適宜に切り換えることができる
ので、回線効率が良好で、かつ、システムの使い勝手が
大幅に向上するという効果を得る。
Also, since the slave terminal that is performing communication can be switched to another slave terminal as appropriate, there is obtained an effect that the line efficiency is good and the usability of the system is greatly improved.

【0207】また、1対多または多対多の通信を行うこ
とができるので、システムの使い勝手が大幅に向上する
という効果を得る。
Also, since one-to-many or many-to-many communication can be performed, the effect of greatly improving the usability of the system is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるマルチメディア通信
システムの一例を示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a multimedia communication system according to one embodiment of the present invention.

【図2】発呼パケットの一例を示した概略図。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a call packet.

【図3】能力パケットの一例を示した概略図。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a capability packet.

【図4】着信パケットの一例を示した概略図。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of an incoming packet.

【図5】応答パケットの一例を示した概略図。FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a response packet.

【図6】切断パケットの一例を示した概略図。FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of a disconnection packet.

【図7】転送パケットの一例を示した概略図。FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a transfer packet.

【図8】転送通知パケットの一例を示した概略図。FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a transfer notification packet.

【図9】転送応答パケットの一例を示した概略図。FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of a transfer response packet.

【図10】音声パケットの一例を示した概略図。FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a voice packet.

【図11】映像パケットの一例を示した概略図。FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of a video packet.

【図12】マスター端末の構成の一例を示したブロック
図。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of a configuration of a master terminal.

【図13】スレーブ端末の構成の一例を示したブロック
図。
FIG. 13 is a block diagram showing an example of a configuration of a slave terminal.

【図14】制御パケットのやりとりにかかるマスター端
末の処理例を示したフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing a processing example of a master terminal for exchanging control packets.

【図15】着信時処理(処理103)の一例を示したフ
ローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of an incoming call process (process 103).

【図16】発呼パケット処理(処理108)の一例を示
したフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a calling packet process (process 108).

【図17】応答パケット処理(処理109)の一例を示
したフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a response packet process (process 109).

【図18】転送パケット処理(処理110)の一例を示
したフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a transfer packet process (process 110).

【図19】転送応答パケット処理(処理111)の一例
を示したフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a transfer response packet process (process 111).

【図20】制御パケットのやりとりにかかるスレーブ端
末TSの処理例を示したフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing a processing example of a slave terminal TS for exchanging control packets.

【図21】発呼パケット送信処理(処理204)の一例
を示したフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a calling packet transmission process (process 204).

【図22】能力パケット処理(処理208)の一例を示
したフローチャート。
FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a capability packet process (process 208).

【図23】着呼パケット処理(処理209)の一例を示
したフローチャート。
FIG. 23 is a flowchart showing an example of an incoming packet process (process 209).

【図24】転送通知パケット処理(処理210)の一例
を示したフローチャート。
FIG. 24 is a flowchart showing an example of a transfer notification packet process (process 210).

【図25】転送要求パケット送信処理(処理211)の
一例を示したフローチャート。
FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of a transfer request packet transmission process (process 211).

【図26】本発明の他の実施例にかかるマスター端末T
Mの構成の一例を示したブロック図。
FIG. 26 shows a master terminal T according to another embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of M.

【図27】本発明の他の実施例にかかるスレーブ端末T
Sの構成の一例を示したブロック図。
FIG. 27 shows a slave terminal T according to another embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of S.

【図28】本発明のさらに他の実施例にかかるマスター
端末TMの音声データ処理手段の構成例を示したブロッ
ク図。
FIG. 28 is a block diagram showing a configuration example of audio data processing means of a master terminal TM according to still another embodiment of the present invention.

【図29】本発明のさらに他の実施例にかかるマスター
端末TMの映像データ処理手段の構成例を示したブロッ
ク図。
FIG. 29 is a block diagram showing a configuration example of video data processing means of a master terminal TM according to still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

TM マスター端末 TS,TS1〜TS3 スレーブ端末 TM master terminal TS, TS1-TS3 slave terminal

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 公衆網に接続し、公衆網を介して相手端
末との間で多重化されたマルチメディア通信を行うマス
ター端末装置と、 マルチメディア端末機能を備え、上記マスター装置と無
線によりマルチメディアデータをやりとりする複数のス
レーブ端末装置からなり、 上記マスター端末装置は、上記複数のスレーブ端末装置
のそれぞれに割り当てられた識別情報に基づいて、公衆
網を介して接続する相手端末との間でデータのやりとり
を行う上記複数のスレーブ端末装置を識別し、そのスレ
ーブ端末装置と上記相手端末との間の1対1のマルチメ
ディア通信を行う一方、 上記マスター端末装置は、上記マルチメディア通信、お
よび、上記スレーブ端末装置とのマルチメディアデータ
のやりとりを複数並列して実行することを特徴とするマ
ルチメディア通信システム。
1. A master terminal device connected to a public network and performing multiplexed multimedia communication with a partner terminal via the public network, and a multimedia terminal function, wherein the master terminal device wirelessly communicates with the master device. A plurality of slave terminal devices for exchanging media data, wherein the master terminal device communicates with a partner terminal connected via a public network based on identification information assigned to each of the plurality of slave terminal devices. While identifying the plurality of slave terminal devices that exchange data and performing one-to-one multimedia communication between the slave terminal device and the partner terminal, the master terminal device performs the multimedia communication and , Wherein a plurality of multimedia data exchanges with the slave terminal device are executed in parallel. Media communication system.
【請求項2】 前記マスター端末装置と前記スレーブ端
末装置との間のマルチメディアデータのやりとりは、お
のおののメディアデータ毎に種類分けしたパケットデー
タを用いたパケット通信機能により行われることを特徴
とする請求項1記載のマルチメディア通信システム。
2. The exchange of multimedia data between the master terminal device and the slave terminal device is performed by a packet communication function using packet data classified for each media data. The multimedia communication system according to claim 1.
【請求項3】 前記メディアデータ毎に種類分けしたパ
ケットデータには、そのメディアデータ毎に優先順位が
設定されていることを特徴とする請求項2記載のマルチ
メディア通信システム。
3. The multimedia communication system according to claim 2, wherein priorities are set for each of the types of packet data classified by the media data.
【請求項4】 前記マスター端末装置は、マルチメディ
ア通信中の前記スレーブ端末装置より転送先スレーブ端
末装置が指定された状態で転送要求されると、そのとき
にそのスレーブ端末装置がマルチメディア通信している
相手端末と、上記指定された転送先スレーブ端末装置と
の間のマルチメディア通信に切り換えることを特徴とす
る請求項1または請求項2記載のマルチメディア通信シ
ステム。
4. When the master terminal device requests a transfer in a state where a transfer destination slave terminal device is specified by the slave terminal device performing multimedia communication, the slave terminal device performs multimedia communication at that time. 3. The multimedia communication system according to claim 1, wherein the communication is switched to multimedia communication between the called terminal and the designated transfer destination slave terminal device.
【請求項5】 公衆網に接続し、公衆網を介して相手端
末との間で多重化されたマルチメディア通信を行うマス
ター端末装置と、 マルチメディア端末機能を備え、上記マスター装置と無
線によりマルチメディアデータをやりとりする複数のス
レーブ端末装置からなり、 上記マスター端末装置は、上記複数のスレーブ端末装置
のそれぞれに割り当てられた識別情報に基づいて、公衆
網を介して接続する相手端末との間でデータのやりとり
を行う上記複数のスレーブ端末装置を識別し、そのスレ
ーブ端末装置と上記相手端末との間の1対多のマルチメ
ディア通信を行うことを特徴とするマルチメディア通信
システム。
5. A master terminal device connected to a public network and performing multiplexed multimedia communication with a partner terminal via the public network, and a multimedia terminal function, wherein the master terminal device wirelessly communicates with the master device. A plurality of slave terminal devices for exchanging media data, wherein the master terminal device communicates with a partner terminal connected via a public network based on identification information assigned to each of the plurality of slave terminal devices. A multimedia communication system comprising: identifying a plurality of slave terminal devices that exchange data; and performing one-to-many multimedia communication between the slave terminal devices and the partner terminal.
【請求項6】 公衆網に接続し、公衆網を介して相手端
末との間で多重化されたマルチメディア通信を行うマス
ター端末装置と、 マルチメディア端末機能を備え、上記マスター装置と無
線によりマルチメディアデータをやりとりする複数のス
レーブ端末装置からなり、 上記マスター端末装置は、上記複数のスレーブ端末装置
のそれぞれに割り当てられた識別情報に基づいて、公衆
網を介して接続する相手端末との間でデータのやりとり
を行う上記複数のスレーブ端末装置を識別し、そのスレ
ーブ端末装置と上記相手端末との間の多対多のマルチメ
ディア通信を行うことを特徴とするマルチメディア通信
システム。
6. A master terminal device connected to a public network and performing multiplexed multimedia communication with a counterpart terminal via the public network, and a multimedia terminal function, wherein the master terminal device wirelessly communicates with the master device. A plurality of slave terminal devices for exchanging media data, wherein the master terminal device communicates with a partner terminal connected via a public network based on identification information assigned to each of the plurality of slave terminal devices. A multimedia communication system comprising: identifying a plurality of slave terminal devices that exchange data; and performing many-to-many multimedia communication between the slave terminal devices and the partner terminal.
JP20102596A 1996-07-12 1996-07-12 Multimedia communication system Pending JPH1032652A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20102596A JPH1032652A (en) 1996-07-12 1996-07-12 Multimedia communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20102596A JPH1032652A (en) 1996-07-12 1996-07-12 Multimedia communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032652A true JPH1032652A (en) 1998-02-03

Family

ID=16434213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20102596A Pending JPH1032652A (en) 1996-07-12 1996-07-12 Multimedia communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032652A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124417A (en) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp Communication method, communication system, and communication terminal
JP2009153172A (en) * 2001-12-15 2009-07-09 Thomson Licensing Quality of service setup on time reservation basis
KR100997851B1 (en) 2006-02-21 2010-12-01 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 Capacitor and method for fabricating the capacitor
JP2011502411A (en) * 2007-11-05 2011-01-20 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Multimedia session call control method and application server

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153172A (en) * 2001-12-15 2009-07-09 Thomson Licensing Quality of service setup on time reservation basis
US9014059B2 (en) 2001-12-15 2015-04-21 Thomson Licensing Quality of service setup on a time reservation basis
JP2007124417A (en) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp Communication method, communication system, and communication terminal
KR100997851B1 (en) 2006-02-21 2010-12-01 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 Capacitor and method for fabricating the capacitor
JP2011502411A (en) * 2007-11-05 2011-01-20 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Multimedia session call control method and application server
US9031057B2 (en) 2007-11-05 2015-05-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Multimedia session call control method and application server
US10469545B2 (en) 2007-11-05 2019-11-05 Nokia Technologies Oy Multimedia session call control method and application server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381412A (en) Multimedia communication apparatus
EP0691778B1 (en) Multimedia conferencing system
JP3457338B2 (en) Videophone and videoconferencing equipment
JPH1032652A (en) Multimedia communication system
JPH05183654A (en) Control method for isdn audio visual terminal equipment
JPH0865649A (en) Multimedia terminal device
JP3258474B2 (en) Control method of teleconference communication terminal
JP3240962B2 (en) ISDN communication device
JPH04225650A (en) Multi-media communication terminal
JP3010061B2 (en) Multimedia communication method and multimedia communication device
JP3397246B2 (en) Audio processing device
JPH07327092A (en) Multimedia communication equipment
JPH06350725A (en) Video conference system
JP3273962B2 (en) Multimedia communication equipment
JPH07154764A (en) Control method for video conference communication equipment
JPH0879407A (en) Multimedia terminal equipment
JPH08130722A (en) Picture communication terminal equipment
JPH08163121A (en) Video communication system
JPH03268689A (en) Call setting system for television telephone set
JPH089067A (en) Image communication terminal equipment
JPH08228335A (en) Image communication therminal equipment
JPH08205109A (en) Image communication terminal equipment
JPH08125781A (en) Communication conference terminal equipment
JPH1065819A (en) Method for informing of start of conference in communication conference device
JPH09224099A (en) Image communication terminal equipment and image communication system