JPH10320348A - キャッシュ・ストリーミングを可能にするための方法および装置 - Google Patents

キャッシュ・ストリーミングを可能にするための方法および装置

Info

Publication number
JPH10320348A
JPH10320348A JP10066393A JP6639398A JPH10320348A JP H10320348 A JPH10320348 A JP H10320348A JP 10066393 A JP10066393 A JP 10066393A JP 6639398 A JP6639398 A JP 6639398A JP H10320348 A JPH10320348 A JP H10320348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
cache memory
streaming
output signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10066393A
Other languages
English (en)
Inventor
Gordon Robertson Paul
ポール・ゴードン・ロバートソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10320348A publication Critical patent/JPH10320348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/161Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration with latency improvement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0877Cache access modes
    • G06F12/0879Burst mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/18Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 アービトレーション回路が、様々なシステム
・タイミング信号を受信しデータ・バス認可信号を提供
する。 【解決手段】 統合された複数の状態機械301、30
3、305から構成されており、その出力となるデータ
・バス認可信号DBGは、各データ・ブロックの間に待
ち状態を介在させずに、L2キャッシュ・メモリからの
情報の連続したデータ・ブロックのデータ・ストリーミ
ングを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に情報処理シ
ステムに関するものであり、より詳細には、キャッシュ
・メモリからの多重メモリ・ラインのストリーミングの
ための、改良された方法および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ・システムは、一般に、中
央演算処理装置すなわちCPU、メモリ・サブシステ
ム、ならびに入出力装置を含み、この入出力装置には、
マウス、キーボード、ディスク・ドライブ、ディスプレ
イ装置、プリンタ、および場合によってはネットワーク
への接続が含まれるが、それだけに限定されるものでは
ない。さらに、多くのシステムは、複数のプロセッサま
たはCPUを含んでいる。また、ほとんどのシステム
が、2次レベルのキャッシュ・メモリ・サブシステムす
なわちL2キャッシュを含んでおり、このL2キャッシ
ュは、相対的により遅いシステム・メイン・メモリに記
憶される他の情報よりも頻繁にアクセスされる情報を記
憶するために、メイン・システム・メモリより小さいが
高速のメモリを含むように設計されている。これらの構
成要素はすべて、一般に、メイン・システム・メモリな
らびにL2キャッシュに直接接続しているローカル・バ
ス・システムを介して一緒に接続されている。
【0003】多くのCPU装置は、コンピュータ・シス
テム内の様々な構成要素に対するいわゆる「バースト」
アクセス認可を処理することができる。バースト・アク
セスが開始されると、メイン・システム・メモリは、異
なるコンピュータ・システム構成要素からのメイン・メ
モリの異なるアドレスへの後続のアクセス要求によって
割り込まれずに、通常より長い情報ストリームを読み出
したり書き込んだりできる。このバースト・モードは、
特に大量の情報が処理されるとき、システムの処理速度
を上げるのに有効である。なぜなら、普通ならより小さ
な情報セグメントを繰り返し次々に順に転送する際に生
じるはずの、待ち状態の介在やメモリ・アービトレーシ
ョンやアクセス遅延なしで、より大きなセグメント情報
が単一のバーストで転送できるからである。
【0004】一般に、メモリへのアクセスはシステム・
メモリ制御装置によって制御されるが、これは通常、コ
ンピュータ・システムの様々な構成要素からメイン・シ
ステム・メモリへの様々なアクセス要求を分類し、最も
効果的かつ迅速に要求された情報を転送するように計算
された認可順序で要求を認可するように設計された、メ
モリ・アクセス要求アービトレーション回路を含んでい
る。一般に、メモリ制御装置およびそれに含まれるアー
ビトレーション回路の優先順位は、比較的うまく確立さ
れており、システム・メイン・メモリに出入りする情報
の流れを最適化する。しかし、コンピュータ・システム
で相対的に高速なキャッシュ・メモリ・サブシステムに
出入りする情報転送の最適化においては、改良がほとん
ど行われていないに等しかった。その上、改良型のキャ
ッシュ・メモリ・システムでさえ、システム・レベルで
システム・メモリ・アクセス要求を調停し制御するため
の、現行の方式による制限を受ける。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、キャッシュ・
メモリと、キャッシュに保管された情報へのアクセスを
要求するコンピュータ・システム構成要素との間のより
速い情報転送を可能にする機能を持つキャッシュ・メモ
リ・アクセス・アービトレーション技法を含む、改良型
アービトレーション装置およびキャッシュ・メモリが求
められている。
【0006】
【課題を解決するための手段】アービトレーション回路
が、複数の状態機械(ステート・マシン)を備え、様々
なシステム・タイミング信号を受信し、データ・バス認
可信号を提供する方法および実施システムが提供され
る。このデータ・バス認可信号は、キャッシュ・メモリ
回路に印加されると、個々のデータ・ブロック転送の間
に待ち状態を介在させずに、キャッシュ・メモリから連
続データ・ブロック転送のデータ・ストリーミングを可
能にするのに有効である。
【0007】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、上記で論じて
きた様々な方法は、パーソナル・コンピュータ、ワーク
ステーション、またはネットワーク構成で配置されたこ
れらの情報処理装置の様々な組み合わせを含む。典型的
なコンピュータ・システム内で実施することができる。
例示の実施形態は、従来型マイクロプロセッサなどの中
央演算処理装置(CPU)101と、システム・ローカ
ル・バス103を介して相互接続された他のいくつかの
装置を含む。この開示では、この例示の実施形態で示さ
れるローカル・バスは、メモリ制御装置とブリッジ回路
105を介して、いわゆる「PCI」バスなど他のシス
テム・バス107に接続されているが、本明細書に開示
する処理方法は、将来のバス構成にも適用されるはずで
あり、特定のバス・スキーマに限定されるものではな
い。ローカル・バス103とPCIバス107は、さら
に他のワークステーション、またはネットワーク、他の
周辺装置などとの接続も含むことができる。図1に示し
たシステムはまた、ローカル・バス103に接続された
レベル2すなわちL2キャッシュ・メモリ109をも含
む。データ・バス・アービトレータ回路111も、ロー
カル・バス103に接続されている。本発明が実施され
るワークステーションまたはコンピュータ・システム
は、大部分が当技術分野で一般に知られており、また、
それを構成する電子部品や回路も、当分野の技術者には
周知である。したがって、図1に示した以上のシステム
・レベルの細部はこれ以上詳しく示さない。なぜなら、
ここに示した図は、本発明の基礎となるコンセプトを理
解し評価するのに十分であると考えられるからであり、
また、本発明の教示が不明瞭になったり、その教示から
それてしまったりすることがないようにするためであ
る。
【0008】図2では、図1のデータ・バス・アービト
レータ回路111が、主要なアービトレータ入出力信号
を含めて示されている。入力信号には、次のものが含ま
れる。メモリ制御回路105がシステム構成要素にロー
カル・バス103へのアクセスを認可するたびにNにア
サートされるバス認可信号BG(Bus Grant)、転送開
始信号TS(Transfer Start)、アドレス肯定応答信号
AACK(Address ACKnowledge)、読取り(read)信
号、書込み(write)信号、バースト読取り(burst rea
d)信号、バースト書込み(burst write)信号などを含
むがそれだけには限定されない、複数の情報転送形式の
うちの1つを表す転送形式信号TT(Transfer Typ
e)。他のアービトレータ入力信号には、次のものが含
まれる。アドレス再試行信号ARTRY(Address ReTR
Y)、転送肯定応答信号TA(Transfer Acknowledg
e)、転送バースト信号TBST(Transfer BurST)、
ハードウェア・リセット信号HRESET(Hardware R
ESET)。データ・バス・アービトレータ回路は、データ
・バス認可出力信号DBG(Data Bus Grant)を提供す
る。各バス・マスタごとに、それぞれ固有のBR(バス
要求(Bus Request))、BG(バス認可(Bus Gran
t))、およびDBG(Data Bus Grant)がある。たと
えばプロセッサなどの装置は、データ転送を開始しなけ
ればならないとき、BRをアサートする。アドレス・バ
ス・アービトレータは、バス認可信号BGで応答するこ
とによってバスを認可し、その後、プロセッサは、転送
開始信号TSをアサートして転送を開始する。次いで、
データ・バス・アービトレータは、データ・バス認可信
号DBGによってこのデータ・バスを認可する。
【0009】図3に示すように、データ・バス・アービ
トレータ回路111内には、3つの主な状態機械、すな
わち、転送肯定応答状態機械(Transfer acknowledge s
tatemachine)301と、制御状態機械(Control state
machine)303と、L2ストリーミング検出状態機械
(Streaming detect state machine)305がある。転
送肯定応答状態機械は、いくつかの制御状態のうちの1
つを表す制御状態入力信号を受け取る。転送肯定応答状
態機械はまた、入力信号TA、DBB(制御状態機械3
03の出力から提供される)、TS、TT(0..
4)、およびTBSTも受け取る。転送肯定応答状態機
械は、出力カウント状態信号を提供し、この信号は,制
御状態機械303の1つの入力に印加される。
【0010】制御状態機械303は、TS、BG、AA
CK、ARTRY、TT(0..4)、ならびにL2ス
トリーミング検出状態機械305の出力から印加される
L2ストリーミング検出信号LSD(0..4)を含む
その他の入力を受け取る。制御状態機械303は、制御
状態(0..3)出力信号を提供し、この信号は、転送
肯定応答状態機械301の1つの入力に印加される。制
御状態機械303はまた、DBB出力信号も出力し、こ
の信号は、L2ストリーミング検出状態機械305の1
つの入力に印加される。第3の出力信号であるデータ・
バス認可信号DBGは、やはりデータ・バス・アービト
レータ回路201からの出力信号であり、制御状態機械
303によって提供される。
【0011】L2ストリーミング検出状態機械305か
らの出力信号LSD(0..4)は、制御状態機械30
3に入力として印加される。L2ストリーミング検出状
態機械305は、TS、TT(0..4)、TA、なら
びに制御状態機械303の出力から供給されるDBB信
号を含む入力信号を受け取る。図4および図5に示した
タイミング図は、本明細書で開示する方法を実施する際
に、状態機械301、303、305の要件を指定する
など、様々な信号間の関係を説明するために示したもの
である。状態機械301、303、305は、図示のシ
ステム信号間の様々なタイミング関係を実現するために
様々な特定の論理的実施態様で構成することができる。
【0012】図4には、本明細書に開示する高速L2ス
トリーミング技法を使用しないシステムにおける様々な
信号が示されている。図4のタイミング図は、L2キャ
ッシュからの2キャッシュ・ライン読取りの通常のタイ
ミングの例を示している。図5では、各信号の関係が、
L2キャッシュ・メモリのための高速L2ストリーミン
グ法を実施するのに有効である。図5のタイミング図
は、L2キャッシュから2キャッシュ・ラインで読み取
るためにL2キャッシュ・ストリーミングを実行してい
る間の様々な信号のタイミングを示している。この例で
は、各キャッシュ・ラインは32バイトであり、データ
・バスの幅は8バイトである。したがって、L2キャッ
シュから1ラインのデータを転送するのに、各々8バイ
トデータ・クロックが4個必要となる。したがって、2
ラインの転送には、各々8バイトのデータ・クロックが
8個必要となる。本発明によれば、最初のブロックの転
送が完了する前に、第2に転送するブロックがアドレス
指定される。
【0013】L2キャッシュ回路は、いくつかのプロセ
ッサでサポートされている高速L2ストリーミング・モ
ードを利用することができる。しかし、この高速L2ス
トリーミング・モードは、非常に特殊なデータ・バス・
アービトレーション動作を必要とし、一般に実装されて
いない。既に述べたように、この実施態様では、3つの
機能状態機械を含む新型のデータ・バス・アービトレー
タ回路201内に、データ・バス・アービトレーション
および拡張L2ストリーミング論理が含まれている。本
明細書では、高速L2ストリーミングとは、プロセッサ
が、「待ち状態」を介在させずに、L2キャッシュから
多重キャッシュ・メモリ・ラインを取り出すことができ
る能力である。たとえば、5つのキャッシュ・ラインが
L2から高速で逐次読み出される場合、高速L2ストリ
ーミングを使用しなければ、各キャッシュ・ラインを読
み取る前に2クロックの待ち状態が必要になる。高速L
2ストリーミングを使用すれば、待ち状態を介在させず
に、5つのラインすべてをL2キャッシュから読み出す
ことができる。この処理によって、一般に、トランザク
ション時間がかなり短縮される。
【0014】図4には、キャッシュ・データ・ストリー
ミングを使用しない例示的な動作が示されている。図4
および図5では、参照のため、時間T1−T10をクロ
ック・パルスC1−C10の開始にそれぞれ対応させて
ある。始めに、プロセッサ101にアドレス・バスが認
可されたとき、BGがT1において活動状態になる。次
のクロック・パルスT2で、TSが活動状態になると
き、プロセッサは、転送を開始する。時間T3では、L
2HIT信号が活動状態になることによって示されるよ
うに、L2が要求されたデータを保持していると判断さ
れる。次いで、データ・バス・アービトレータDBA2
01は、信号DBGを活動状態にし、プロセッサにデー
タ・バスを認可する。時間T4で、キャッシュ109
は、データ・バス認可に肯定応答し、AACKおよびT
A信号が活動状態になるとき、データ転送を開始する。
現行のアービトレーション方式では、次のデータ・ブロ
ックのキャッシュからのサイクルアウトが始まるのは、
早くとも時間T9において転送データ信号TAが再びア
クティブ・ローになり、こうして読み出し処理が繰り返
されるときである。
【0015】図5には、キャッシュ・データ・ストリー
ミングを使用した場合の例示的な動作が示されている。
この場合も、バス認可信号BGが活動状態になり、時間
T2に、TSが活動状態になるとき、転送動作を開始す
る。同時に時間T2で、データ・バス認可信号DBGが
活動状態になり、データ・バス・アービトレータは、プ
ロセッサ101にデータ・バスを認可する。時間T3
で、L2HITが活動状態になるので、L2キャッシュ
109は、要求されたデータを保持していると判断され
る。また、転送開始が肯定応答AACKされ、データが
転送されると、データ転送信号TAが活動状態になる。
本明細書に開示するキャッシュ・ストリーミング方法を
使用した場合、データ転送は、これ以上のアービトレー
ションやアクセス遅延なしで、この例では8クロック・
サイクルの間活動状態であり続け、その結果、L2キャ
ッシュ・メモリからのデータ転送が最適化されることに
留意されたい。時間T4に、再びプロセッサはアクセス
・バスBGを認可し、時間T5に、次の転送TSを開始
する。時間T6に、次のデータ・ブロックもキャッシュ
L2HIT内にあると判断され、再び転送開始が肯定応
答AACKされ、データ・バス・アービトレータ201
は、プロセッサ101にデータ・バスを認可する。次い
で、L2キャッシュ109は、待ち状態を介在させず
に、次のデータ・ブロックの転送を開始する。
【0016】この例におけるデータ・バス・アービトレ
ータ回路はまた、普通ならL2キャッシュの動作を制御
する際にこのデータ・バス・アービトレータ回路と動作
および機能上での競合を引き起こす可能性のある、シス
テム・メモリ制御装置内の競合する回路を、事実上使用
不能にすることもできる。これは、たとえば、メモリ制
御装置105をそのデータ・バス・アービトレータ(D
BA)を使用不能にするハードウェアまたはソフトウェ
アとして構成することによって実施できる。あるいはメ
モリ制御装置のDBG信号を非接続状態のままにするこ
ともでき、その場合、このDBG信号は、拡張データ・
バス・アービトレータ201から取り除かれる。
【0017】拡張データ・バス・アービトレータ回路2
01は、様々なバス制御信号を監視し、要求されたデー
タ・バス認可信号DBGを生成するために状態機械を使
って実施されている。システムの各バス・マスタごとに
1つのDBG信号を生成しなければならない。バス・マ
スタは、そのバス要求信号BRをアサートすることによ
って、バスを要求することができる。システム・プロセ
ッサ101は、バス103だけでなく、書戻し可能なL
2キャッシュ109も要求することができる。対称型多
重処理の場合、複数のプロセッサのうち追加の各プロセ
ッサ(図示せず)がバス103を要求できる。高速L2
ストリーミングは、プロセッサによって開始されるL2
からのキャッシュ・ライン読み出しが、別のプロセッサ
によって開始されるL2からのキャッシュ・ライン読み
出しの上にパイプライン化されるときだけ行われる。パ
イプライン化されたL2読み出しのためのデータ転送
は、待ち状態をはさまずに、最初のL2読み出しの直後
に開始することができる。こうするために、拡張データ
・バス・アービトレータ201は、最初のL2「読み出
し」の最後のデータ・クロックと同時に、プロセッサの
データ・バス認可出力信号DBGをアサートしなければ
ならない。このDBG信号は、L2ストリーミングのた
めの前提条件が全てそろった場合のみ、すなわちプロセ
ッサによって開始されるL2からのキャッシュ・ライン
読み出しが、別のプロセッサによって開始されるL2か
らのキャッシュ・ライン読み出しの上にパイプライン化
されているときだけ、このようにしてアサートされる。
そうでなければ、プロセッサが指定したプロトコルに違
反し、その結果、不完全なデータ転送やシステム・ハン
グアップを引き起こすことになるからである。
【0018】図6では、例示の技法は、キャッシュ・ス
トリーミング・フラグを「偽」指示に設定する(60
1)ことによって開始される。次に、処理はプロセッサ
101からの転送開始信号TSを探す(603)。次い
で、要求された転送情報がキャッシュ・メモリ109中
にあるかどうかを判断する(605)。ない場合は、図
示の処理は、サイクルの始め601に戻って、次のTS
信号を待つ。しかし、要求された転送情報がキャッシュ
・メモリ109中に存在する場合(605)、処理は、
要求された転送のための最終的転送肯定応答信号TAが
いつ発生したかを判断する(607)。先に記したよう
に、この例では、キャッシュの各ラインごとに32バイ
トの情報があり、しかもデータ・バスの幅が8バイトな
ので、キャッシュからメモリの1ラインを転送するの
に、各々8バイトのブロックが4つ必要になる。この4
つのデータ・セグメントが転送されている間、かつ最終
的データ転送肯定応答信号が感知される(607)前
に、プロセッサ101によって次の転送開始信号がアサ
ートされたかどうかを検査する(609)ことによって
続行する。アサートされていない場合は、最終的データ
転送肯定応答信号TAを引き続き検査する。しかしキャ
ッシュからデータを転送している間に、プロセッサ10
1がパイプライン化された転送信号TSをアサートした
場合(609)、そのデータがキャッシュ・メモリの中
にあるかどうかを判断し(611)、ある場合は、キャ
ッシュ・ストリーミング・フラグを「真」にセットし、
最終的データ転送肯定応答信号の検査に戻る(60
7)。キャッシュのそのラインから読み出さる4つの8
バイト・ブロックのうちの最終ブロックの最後のデータ
転送が転送されたとき、処理は、ストリーミング・フラ
グを検査し(615)、ストリーミング・フラグがセッ
トされている場合、キャッシュからの逐次データ転送の
間に待ち状態が入ることなく、次のパイプライン化され
たデータ転送を開始する(617)。
【0019】本発明の方法および装置について、本明細
書に開示した好ましい実施形態に関して説明した。本明
細書では、本発明の実施形態について詳細に示し説明し
たが、当分野の技術者であれば、そのいくつかの変形形
態だけでなく、本発明の教示を取り入れた他の多数の様
々な実施形態が容易に構成でき、CPUや他のシステム
集積回路またはチップ中に含めたり統合したりすること
もできるであろう。従って、本発明は、本明細書に示し
た特定の形式に限定されるものではなく、逆に、本発明
の精神と範囲に正当に含まれる、代替形態、変更形態、
同等物をもカバーするものである。
【0020】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0021】(1)情報処理システムで使用されるアー
ビトレーション回路であって、前記情報処理システムは
バス、キャッシュ・メモリおよびプロセッサを含み、前
記キャッシュ・メモリと前記プロセッサが前記バスに結
合されており、前記アービトレーション回路は、前記バ
スに結合され、前記情報処理システムのカウント状況を
表すカウント出力信号を提供するように選択的に動作可
能である第1の回路装置と、前記バスに結合され、前記
キャッシュ・メモリのストリーミング状態を表すストリ
ーミング出力信号を提供するように選択的に動作可能で
ある第2の回路装置と、前記バスに結合され、前記カウ
ント出力信号と前記ストリーミング出力信号に応答し
て、データ・バス認可信号を選択的に提供する第3の回
路装置とを備え、前記データ・バス認可信号は前記キャ
ッシュ・メモリに結合され、前記キャッシュ・メモリは
前記データ・バス認可信号に応答してキャッシュ・スト
リーミング状況を可能にし、前記キャッシュ・メモリは
前記ストリーミング状況において、待ち状態を介在させ
ずに前記キャッシュ・メモリからの逐次情報の転送を行
うのに有効となることを特徴とする、アービトレーショ
ン回路。 (2)前記第1、第2、および第3の回路装置が状態機
械であることを特徴とする、上記(1)に記載のアービ
トレーション回路。 (3)前記第3の回路装置がさらに制御状況出力信号を
提供するように選択的に動作可能であり、前記制御状況
出力信号が前記第1の回路装置の入力端子に印加される
ことを特徴とする、上記(1)に記載のアービトレーシ
ョン回路。 (4)前記第3の回路装置がさらにバス状況出力信号を
提供するように選択的に動作可能であり、前記バス状況
出力信号が前記第2の回路装置の入力端子に印加される
ことを特徴とする、上記(1)に記載のアービトレーシ
ョン回路。 (5)プロセッサ装置と、前記プロセッサ装置に接続さ
れたバス・システムと、前記バス・システムに結合され
たキャッシュ・メモリと、前記バス・システムに結合さ
れたアービトレーション回路とを備える情報処理システ
ムであって、前記アービトレーション回路がさらに、前
記バスに結合され、前記情報処理システムのカウント状
況を表すカウント出力信号を提供するように選択的に動
作可能である第1の回路装置と、前記バスに結合され、
前記キャッシュ・メモリのストリーミング状況を表すス
トリーミング出力信号を提供するように選択的に動作可
能である第2の回路装置と、前記バスに結合され、前記
カウント出力信号と前記ストリーミング出力信号に応答
してデータ・バス認可信号を選択的に提供する第3の回
路装置とを備え、前記データ・バス認可信号は前記キャ
ッシュ・メモリに結合され、前記キャッシュ・メモリは
前記データ・バス認可信号に応答してキャッシュ・スト
リーミング状況を可能にし、前記キャッシュ・メモリは
前記ストリーミング状況において、待ち状態を介在させ
ずに前記キャッシュ・メモリからの逐次情報の転送を行
うのに有効となることを特徴とする情報処理システム。 (6)前記第1、第2および第3の回路装置が状態機械
であることを特徴とする、上記(5)に記載の情報処理
システム。 (7)前記第3の回路装置がさらに制御状況出力信号を
提供するように選択的に動作可能であり、前記制御状況
出力信号が前記第1の回路装置の入力端子に印加される
ことを特徴とする上記(5)に記載の情報処理システ
ム。 (8)前記第3の回路装置がさらにバス状況出力信号を
提供するように選択的に動作可能であり、前記バス状況
出力信号が前記第2の回路装置の入力端子に印加される
ことを特徴とする、上記(5)に記載の情報処理システ
ム。 (9)最初のデータ要求に応答して、キャッシュ・メモ
リからデータを要求する装置へ最初のデータ・ブロック
の最初の転送を行うステップと、前記最初のデータ要求
に引き続き、前記データ要求装置から第2のデータ要求
に従って要求された第2のデータ・ブロックが、前記キ
ャッシュ・メモリに存在するかどうか判断するステップ
と、第2のデータ要求に応答して、前記キャッシュ・メ
モリから前記データ要求装置へ前記第2のデータ・ブロ
ックの第2の転送を行うステップと、前記最初のデータ
・ブロックの前記最初の転送に続き、前記最初の転送と
前記第2の転送の間に待ち状態を入れずに、前記第2の
データ・ブロックの前記第2の転送を始めるタイミング
をとるステップとを含む方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にしたがって実施されたデータ・バス・
アービトレータ回路とL2キャッシュを含むコンピュー
タ・システムの一部分の簡略化したブロック図である。
【図2】図1に示すデータ・バス・アービトレータ回路
の簡略化したブロック図である。
【図3】アービトレータ回路に含まれる3つの主要な機
能エンジンを示す、アービトレータ回路のより詳細なブ
ロック図である。
【図4】キャッシュ・ストリーミング技法を実施しない
場合の、様々な信号の相互関係を示す信号タイミング図
である。
【図5】キャッシュ・ストリーミング技法を実施した場
合の、様々な信号の相互関係を示す信号タイミング図で
ある。
【図6】本明細書に開示した方法に従って実施された例
示的な処理の流れを示す流れ図である。
【符号の説明】
101 CPU(中央演算処理装置) 103 ローカル・バス 105 バス・ブリッジ(メモリ制御装置) 107 PCIバス 109 レベル2キャッシュ・メモリ(L2キャッシュ
・メモリ) 111 データ・バス・アービトレータ回路 301 転送肯定応答状態機械 303 制御状態機械 305 L2ストリーミング検出状態機械

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報処理システムで使用されるアービトレ
    ーション回路であって、前記情報処理システムはバス、
    キャッシュ・メモリおよびプロセッサを含み、前記キャ
    ッシュ・メモリと前記プロセッサが前記バスに結合され
    ており、 前記アービトレーション回路は、 前記バスに結合され、前記情報処理システムのカウント
    状況を表すカウント出力信号を提供するように選択的に
    動作可能である第1の回路装置と、 前記バスに結合され、前記キャッシュ・メモリのストリ
    ーミング状態を表すストリーミング出力信号を提供する
    ように選択的に動作可能である第2の回路装置と、 前記バスに結合され、前記カウント出力信号と前記スト
    リーミング出力信号に応答して、データ・バス認可信号
    を選択的に提供する第3の回路装置とを備え、 前記データ・バス認可信号は前記キャッシュ・メモリに
    結合され、前記キャッシュ・メモリは前記データ・バス
    認可信号に応答してキャッシュ・ストリーミング状況を
    可能にし、前記キャッシュ・メモリは前記ストリーミン
    グ状況において、待ち状態を介在させずに前記キャッシ
    ュ・メモリからの逐次情報の転送を行うのに有効となる
    ことを特徴とする、アービトレーション回路。
  2. 【請求項2】前記第1、第2、および第3の回路装置が
    状態機械であることを特徴とする、請求項1に記載のア
    ービトレーション回路。
  3. 【請求項3】前記第3の回路装置がさらに制御状況出力
    信号を提供するように選択的に動作可能であり、前記制
    御状況出力信号が前記第1の回路装置の入力端子に印加
    されることを特徴とする、請求項1に記載のアービトレ
    ーション回路。
  4. 【請求項4】前記第3の回路装置がさらにバス状況出力
    信号を提供するように選択的に動作可能であり、前記バ
    ス状況出力信号が前記第2の回路装置の入力端子に印加
    されることを特徴とする、請求項1に記載のアービトレ
    ーション回路。
  5. 【請求項5】プロセッサ装置と、 前記プロセッサ装置に接続されたバス・システムと、 前記バス・システムに結合されたキャッシュ・メモリ
    と、 前記バス・システムに結合されたアービトレーション回
    路とを備える情報処理システムであって、 前記アービトレーション回路がさらに、 前記バスに結合され、前記情報処理システムのカウント
    状況を表すカウント出力信号を提供するように選択的に
    動作可能である第1の回路装置と、 前記バスに結合され、前記キャッシュ・メモリのストリ
    ーミング状況を表すストリーミング出力信号を提供する
    ように選択的に動作可能である第2の回路装置と、 前記バスに結合され、前記カウント出力信号と前記スト
    リーミング出力信号に応答してデータ・バス認可信号を
    選択的に提供する第3の回路装置とを備え、 前記データ・バス認可信号は前記キャッシュ・メモリに
    結合され、 前記キャッシュ・メモリは前記データ・バス認可信号に
    応答してキャッシュ・ストリーミング状況を可能にし、
    前記キャッシュ・メモリは前記ストリーミング状況にお
    いて、待ち状態を介在させずに前記キャッシュ・メモリ
    からの逐次情報の転送を行うのに有効となることを特徴
    とする情報処理システム。
  6. 【請求項6】前記第1、第2および第3の回路装置が状
    態機械であることを特徴とする、請求項5に記載の情報
    処理システム。
  7. 【請求項7】前記第3の回路装置がさらに制御状況出力
    信号を提供するように選択的に動作可能であり、前記制
    御状況出力信号が前記第1の回路装置の入力端子に印加
    されることを特徴とする請求項5に記載の情報処理シス
    テム。
  8. 【請求項8】前記第3の回路装置がさらにバス状況出力
    信号を提供するように選択的に動作可能であり、前記バ
    ス状況出力信号が前記第2の回路装置の入力端子に印加
    されることを特徴とする、請求項5に記載の情報処理シ
    ステム。
  9. 【請求項9】最初のデータ要求に応答して、キャッシュ
    ・メモリからデータを要求する装置へ最初のデータ・ブ
    ロックの最初の転送を行うステップと、 前記最初のデータ要求に引き続き、前記データ要求装置
    から第2のデータ要求に従って要求された第2のデータ
    ・ブロックが、前記キャッシュ・メモリに存在するかど
    うか判断するステップと、 第2のデータ要求に応答して、前記キャッシュ・メモリ
    から前記データ要求装置へ前記第2のデータ・ブロック
    の第2の転送を行うステップと、 前記最初のデータ・ブロックの前記最初の転送に続き、
    前記最初の転送と前記第2の転送の間に待ち状態を入れ
    ずに、前記第2のデータ・ブロックの前記第2の転送を
    始めるタイミングをとるステップとを含む方法。
JP10066393A 1997-03-28 1998-03-17 キャッシュ・ストリーミングを可能にするための方法および装置 Pending JPH10320348A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/829,554 US6009482A (en) 1997-03-28 1997-03-28 Method and apparatus for enabling cache streaming
US08/829554 1997-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320348A true JPH10320348A (ja) 1998-12-04

Family

ID=25254841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10066393A Pending JPH10320348A (ja) 1997-03-28 1998-03-17 キャッシュ・ストリーミングを可能にするための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6009482A (ja)
JP (1) JPH10320348A (ja)
KR (1) KR100276136B1 (ja)
CN (1) CN1095126C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560712B1 (en) * 1999-11-16 2003-05-06 Motorola, Inc. Bus arbitration in low power system
KR100487542B1 (ko) * 2000-07-29 2005-05-03 엘지전자 주식회사 글로벌 버스의 버스 사용권 예약 중재방법
US6801964B1 (en) * 2001-10-25 2004-10-05 Novell, Inc. Methods and systems to fast fill media players
US7099971B1 (en) * 2003-06-26 2006-08-29 Emc Corporation Arbitration system
CN106209424A (zh) * 2016-06-28 2016-12-07 积成电子股份有限公司 一种用电信息采集终端升级系统及升级方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220342A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Fujitsu Ltd ブロツクアクセス方式
US5537555A (en) * 1993-03-22 1996-07-16 Compaq Computer Corporation Fully pipelined and highly concurrent memory controller
US5781925A (en) * 1994-10-14 1998-07-14 Compaq Computer Corporation Method of preventing cache corruption during microprocessor pipelined burst operations
US5596729A (en) * 1995-03-03 1997-01-21 Compaq Computer Corporation First arbiter coupled to a first bus receiving requests from devices coupled to a second bus and controlled by a second arbiter on said second bus
US5559968A (en) * 1995-03-03 1996-09-24 Compaq Computer Corporation Non-conforming PCI bus master timing compensation circuit

Also Published As

Publication number Publication date
CN1095126C (zh) 2002-11-27
US6009482A (en) 1999-12-28
CN1195141A (zh) 1998-10-07
KR19980079674A (ko) 1998-11-25
KR100276136B1 (ko) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4194274B2 (ja) クアド・ポンプ・バス・アーキテクチャおよびプロトコル
US5613075A (en) Method and apparatus for providing deterministic read access to main memory in a computer system
US5535341A (en) Apparatus and method for determining the status of data buffers in a bridge between two buses during a flush operation
US5463753A (en) Method and apparatus for reducing non-snoop window of a cache controller by delaying host bus grant signal to the cache controller
JP3255908B2 (ja) メモリー制御ユニット
US6202107B1 (en) Host controller interface descriptor fetching unit
US5572703A (en) Method and apparatus for snoop stretching using signals that convey snoop results
US6098137A (en) Fault tolerant computer system
JP3787155B2 (ja) ローカル・バス上の多重プロセッシング・キャッシュ・コヒーレンシ・プロトコル
US5682551A (en) System for checking the acceptance of I/O request to an interface using software visible instruction which provides a status signal and performs operations in response thereto
US7752374B2 (en) Method and apparatus for host messaging unit for peripheral component interconnect busmaster devices
EP0559409A1 (en) A method and apparatus for performing a bus arbitration protocol in a data processing system
US6697904B1 (en) Preventing starvation of agents on a bus bridge
US5933612A (en) Deadlock avoidance in a split-bus computer system
JP2007058716A (ja) データ転送バスシステム
JP3092566B2 (ja) パイプライン方式のバスを用いたメモリ制御方式
JP4097883B2 (ja) データ転送装置および方法
JPH10320348A (ja) キャッシュ・ストリーミングを可能にするための方法および装置
US6973520B2 (en) System and method for providing improved bus utilization via target directed completion
US6216190B1 (en) System and method for optimally deferring or retrying a cycle upon a processor bus that is destined for a peripheral bus
US5708783A (en) Data bus arbiter for pipelined transactions on a split bus
US6701398B1 (en) Global bus synchronous transaction acknowledge with nonresponse detection
US6269360B1 (en) Optimization of ordered stores on a pipelined bus via self-initiated retry
JPH0962640A (ja) 共有メモリのアクセス制御方法
JP2003281083A (ja) バスコントロール回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees