JPH10320257A - Data processing system and recording medium recorded with data rpocessing program - Google Patents

Data processing system and recording medium recorded with data rpocessing program

Info

Publication number
JPH10320257A
JPH10320257A JP12537897A JP12537897A JPH10320257A JP H10320257 A JPH10320257 A JP H10320257A JP 12537897 A JP12537897 A JP 12537897A JP 12537897 A JP12537897 A JP 12537897A JP H10320257 A JPH10320257 A JP H10320257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
setting data
copy
terminal
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP12537897A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Ichikawa
桂介 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP12537897A priority Critical patent/JPH10320257A/en
Publication of JPH10320257A publication Critical patent/JPH10320257A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the consistency of set data between respective terminals by mutually grasping the states of set data in opposite terminals, and executing copying operation when copied set data are equivalent to copying source unchanged set data. SOLUTION: Respective terminals 1 to 4 and a floppy disk(FD) 5 are respectively provided with KEY memories 6a to 10a, and at the time of copying set data, the identification(ID) of an opposite terminal is set up as copy history data. When the set data of a terminal itself is changed, its ID is cleared. In the case of copying set data from an external (another terminal or FD), whether copied set data are equivalent to the copying source unchanged set data or not can be discriminted by referring to the ID, and when both the set data are mutually equivalent, the set data are copied as they are, so that the consistency of set data between respective terminals can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばPOS(po
int of sale )システムのように複数の端末が分散して
存在するデータ処理システムに係り、特に各端末で設定
データの変更が可能なデータ処理システムと、その設定
データの処理プログラムを記録した記録媒体に関する。
[0001] The present invention relates to, for example, POS (po
int of sale) The present invention relates to a data processing system in which a plurality of terminals exist in a distributed manner, such as a system. In particular, a data processing system in which setting data can be changed in each terminal, and a recording medium storing a processing program for the setting data About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えばPOSシステムのようなデ
ータ処理システムでは、複数の端末が分散して存在し、
それぞれが設定データの変更を行うことができる。設定
データとは、ファイルの形式を設定するためのデータで
あり、例えば帳票の項目数や項目の位置等を定めたもの
である。各端末は、それぞれが独自の設定データを用い
てファイルを作成することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a data processing system such as a POS system, a plurality of terminals exist in a distributed manner.
Each can change the setting data. The setting data is data for setting the format of the file, and for example, defines the number of items in the form, the position of the items, and the like. Each terminal can create a file using its own setting data.

【0003】ここで、設定データの変更(バージョンア
ップ)を行う場合に、全ての端末が常時ラインで接続さ
れていれば、リアルタイムに全台数分の設定データを共
通に変更することができ、常に設定データの整合性を保
つことができる。ところが、各端末が常時ラインで接続
されていない場合には、全ての端末で設定データを共通
に変更することはできないため、各端末間で設定データ
の整合性を保つことは不可能となる。
[0003] When setting data is changed (upgraded), if all terminals are always connected by a line, the setting data for all the devices can be changed in real time in common. The consistency of the setting data can be maintained. However, when the terminals are not always connected by a line, the setting data cannot be changed in all terminals in common, and it is impossible to maintain the consistency of the setting data between the terminals.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】例えば、ある端末から
他の端末に設定データをコピーする際には、コピー先の
設定データがコピー元の変更前の設定データと同等であ
る必要がある。これは、設定データの変更が常に前の状
態を基本にして段階的に行わなければならないからであ
る。コピー先の設定データがコピー元の変更前の設定デ
ータと同等であれば、コピー先では、コピー元の設定デ
ータをコピーすることにより、その設定データに合わせ
て自分の設定データを変更することができる。
For example, when setting data is copied from a certain terminal to another terminal, it is necessary that the setting data of the copy destination is equal to the setting data before the change of the copy source. This is because the setting data must always be changed stepwise based on the previous state. If the setting data of the copy destination is equivalent to the setting data before the change of the copy source, the copy destination can change its own setting data according to the setting data by copying the setting data of the copy source. it can.

【0005】しかしながら、各端末が常時ラインで接続
されていない場合には、お互いの端末で相手の設定デー
タがどのような状態(バージョン)であるのか判断が付
かない。このため、設定データをコピーするときに、コ
ピー先の設定データがコピー元の変更前の設定データと
相違しているにも拘らず、コピーを実行してしまい、後
にデータの相違が発見された時点で人手により修正す
る、といったような問題が生じていた。
[0005] However, when the terminals are not always connected by a line, it is not possible for each terminal to judge the state (version) of the other party's setting data. For this reason, when the setting data is copied, the copy is executed even though the setting data of the copy destination is different from the setting data before the change of the copy source, and a difference in data is found later. At that point, there were problems such as manual correction.

【0006】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、お互いの端末で相手先の設定データがどのような
状態であるのかを把握でき、コピー先の設定データがコ
ピー元の変更前の設定データと同等である場合にコピー
を行うことによって、各端末間で設定データの整合性を
取るようにしたデータ処理システム及びデータ処理プロ
グラムを記録した記録媒体を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above points, and it is possible for each terminal to grasp the state of the setting data of the other party, and to check the setting data of the copy destination before the change of the copy source. It is an object of the present invention to provide a data processing system and a recording medium storing a data processing program in which setting data is made consistent between terminals by copying when the setting data is equivalent to the setting data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数の端末を
有し、それぞれが設定データの変更を可能とするデータ
処理システムであって、外部からの設定データをコピー
する場合に、固有のコピー履歴データをコピー先とコピ
ー元の双方に記憶する記憶制御手段と、この記憶制御手
段によってコピー先とコピー元の双方に記憶された上記
コピー履歴データに基づいて、コピー先の設定データが
コピー元の変更前の設定データと同等であるか否かを判
別する判別手段と、この判別手段によってコピー先の設
定データがコピー元の変更前の設定データと同等である
と判別された場合に、コピー元の現在の設定データをコ
ピー先にコピーするコピー制御手段とを具備して構成さ
れる(請求項1)。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a data processing system having a plurality of terminals, each of which is capable of changing setting data. Storage control means for storing the copy history data at both the copy destination and the copy source; and setting data of the copy destination are copied based on the copy history data stored at both the copy destination and the copy source by the storage control means. Determining means for determining whether or not the setting data before the original change is equivalent to the setting data before the change; when the setting data of the copy destination is determined to be equivalent to the setting data before the change of the copy source by the determining means, And copy control means for copying the current setting data of the copy source to the copy destination.

【0008】このような構成によれば、外部(他の端末
あるいはフロッピーディスク)からの設定データをコピ
ーする場合において、コピー先とコピー元の双方に記憶
されたコピー履歴データにより、コピー先の設定データ
がコピー元の変更前の設定データと同等であるか否かを
判別でき、同等であれば、設定データをそのままコピー
することで、各端末間で設定データの整合性を取ること
ができる。
According to this configuration, when setting data is copied from an external device (another terminal or a floppy disk), the copy destination is set based on the copy history data stored in both the copy destination and the copy source. It is possible to determine whether or not the data is equivalent to the setting data before the change of the copy source. If the data is equivalent, the setting data can be copied as it is, and the consistency of the setting data can be obtained between the terminals.

【0009】また、本発明は、上記コピー履歴データと
して相手の識別データを記憶すると共に自己の設定デー
タの変更があったときに上記識別データをクリアするよ
うにし、上記コピー履歴データとして記憶された識別デ
ータが相手の識別データと一致する場合にコピー先の設
定データがコピー元の変更前の設定データと同等である
と判別する(請求項2)。
Further, according to the present invention, the identification data of the other party is stored as the copy history data, and the identification data is cleared when there is a change in the set data of the other party. When the identification data matches the other party's identification data, it is determined that the copy destination setting data is equivalent to the copy source setting data before the change (claim 2).

【0010】このように、設定データのコピー時に相手
の識別データをコピー履歴データとして記憶するように
すれば、コピー履歴データが重複することはあり得ない
ので、この識別データの一致を判別することで、設定デ
ータのコピーを実行することができる。
As described above, if the identification data of the other party is stored as copy history data when the setting data is copied, it is unlikely that the copy history data will be duplicated. Thus, the setting data can be copied.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1は本発明の一実施形態に係るデータ処
理システムの構成を示す図である。ここでは、複数の端
末を有するデータ処理システムとして、POSシステム
を例にしている。POSシステムでは、自動読取方式の
レジスタにより、単品別に収集した販売情報や仕入れ、
配送などの活動で発生する各種情報をコンピュータに送
り、各部門が有効利用できるような情報に加工し、伝達
する。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a data processing system according to one embodiment of the present invention. Here, a POS system is taken as an example of a data processing system having a plurality of terminals. In the POS system, sales information, purchases, and sales information collected by individual items
It sends various information generated during activities such as delivery to a computer, processes it into information that can be used effectively by each department, and transmits it.

【0013】図1において、ECR(電子式キャッシュ
レジスタ)1及びECR2は、百貨店、スーパ、専門
店、小売店などに設置され、POS端末装置として利用
される。なお、ここでは2つしか示されていないが、実
際には複数存在する(ECR1…ECRn)。これらのE
CR1及びECR2は互いにオンラインで接続可能であ
り、また、コネクタを介してPC3とも接続可能であ
る。
In FIG. 1, ECRs (electronic cash registers) 1 and ECRs 2 are installed in department stores, supermarkets, specialty stores, retail stores, and the like, and are used as POS terminal devices. Although only two are shown here, there are actually a plurality (ECR1... ECRn). These E
CR1 and ECR2 can be connected to each other online, and can also be connected to PC3 via a connector.

【0014】PC(パーソナルコンピュータ)3は、E
CR1及びECR2の上位装置として存在し、ECR1
及びECR2から逐次転送されてくるデータを集計す
る。SC(ストアコントローラ)4は、PC3で集計さ
れたデータを集中管理するものであり、ここではPC3
と通信回線を介して接続されるようになっている。
A PC (personal computer) 3
Exists as an upper device of CR1 and ECR2,
And the data sequentially transferred from ECR2. The SC (store controller) 4 is for centrally managing data compiled by the PC 3, and here, the PC 3
And a communication line.

【0015】これらの端末(1〜4)は、店内あるいは
地域毎に分散して存在し、それぞれが設定データの変更
を行うことができる。設定データとは、ファイルの形式
を設定するためのデータであり、例えば帳票の項目数や
項目の位置等を定めたものである。各端末(1〜4)
は、それぞれが独自の設定データを用いてファイルを作
成することができる。また、FD(フロッピーディス
ク)5を用いて、そこに格納されたデータを各端末間で
共有することも可能である。
[0015] These terminals (1 to 4) are distributed in the store or for each region, and each can change the setting data. The setting data is data for setting the format of the file, and for example, defines the number of items in the form, the position of the items, and the like. Each terminal (1-4)
Can create files using their own setting data. Further, it is also possible to use an FD (floppy disk) 5 to share data stored therein between terminals.

【0016】ここで、各端末(1〜4)は常時ラインで
接続されているわけではない。このため、いずれかの端
末から他の端末あるいはFD5からの設定データをコピ
ーする場合に、相手の設定データがどのような状態(バ
ージョン)であるのか判断が付かない、といった問題が
ある。
Here, the terminals (1 to 4) are not always connected by a line. For this reason, when setting data from another terminal or the FD 5 is copied from any terminal, there is a problem that it is not possible to determine what state (version) the setting data of the other party is in.

【0017】そこで、本実施形態では、各端末(1〜
4)のデータファル6〜9及びFD5のデータファル1
0にKEYメモリ6a〜10aをそれぞれ設け、そのK
EYメモリ6a〜10aに相手のID(識別データ)を
コピー履歴データとして記憶することで、相手の設定デ
ータの状態を把握できるようにしている。
Therefore, in the present embodiment, each terminal (1 to
4) Data files 6 to 9 and FD5 data file 1
0 are provided with key memories 6a to 10a, respectively.
By storing the ID (identification data) of the other party as copy history data in the EY memories 6a to 10a, the state of the setting data of the other party can be grasped.

【0018】なお、KEYメモリ6a〜10aには、I
Dの他に当該端末の設定データが記憶されるようになっ
ている(図8参照)。例えばECR1であれば、データ
ファル6に設けられたKEYメモリ6aに各ファイル毎
の設定データが記憶されている。ECR1の「PLUフ
ァイル1」、「部門ファイル1」、「時間帯ファイル」
はこの設定データに基づいて作成されている。
The KEY memories 6a to 10a store I
In addition to D, setting data of the terminal is stored (see FIG. 8). For example, in the case of ECR1, setting data for each file is stored in the key memory 6a provided in the data file 6. "PLU file 1", "Department file 1", "Time zone file" of ECR1
Is created based on this setting data.

【0019】同様に、ECR2であれば、データファル
7に設けられたKEYメモリ7aに各ファイル毎の設定
データが記憶されている。ECR2の「PLUファイル
1」、「部門ファイル2」、「時間集計ファイル」はこ
の設定データに基づいて作成されている。
Similarly, in the case of the ECR 2, the setting data for each file is stored in the KEY memory 7a provided in the data file 7. “PLU file 1”, “department file 2”, and “time tally file” of ECR2 are created based on the setting data.

【0020】図2はKEYメモリにセットされるIDの
遷移を示す図である。今、4つの端末(ECR2台、P
Cが2台)で運用されているオフラインのシステムにお
いて、各端末A〜Dで設定データの変更を行い、他の端
末に設定データをコピーする場合を想定する。
FIG. 2 is a diagram showing transition of IDs set in the key memory. Now, four terminals (2 ECRs, P
It is assumed that, in an offline system operated by two C), setting data is changed in each of the terminals A to D and the setting data is copied to another terminal.

【0021】初期状態では(No.00)、各端末A〜
DのKEYメモリのIDは全てクリアされている。
In the initial state (No. 00), each of the terminals A to
All IDs of the D key memory are cleared.

【0022】ここで、例えば端末Aから端末Bに設定デ
ータを送信し、端末Bが端末Aの設定データをコピーす
る場合において(No.01)、現時点ではお互いに相
手の設定データの状態は分からないため、そのままでは
コピーできない旨を示す警告が端末Bに発せられる。
Here, for example, when the setting data is transmitted from the terminal A to the terminal B, and the terminal B copies the setting data of the terminal A (No. 01), the status of the setting data of the other party at this time is unknown. Therefore, a warning is issued to the terminal B indicating that copying cannot be performed as it is.

【0023】また、端末Bが端末Aの設定データをコピ
ーしたとすると、端末AのKEYメモリには端末BのI
Dがセットされ、端末BのKEYメモリには端末AのI
Dがセットされる。これにより、端末Aでは、自分の設
定データが端末Bと同じであることが分かり、端末Bで
は、自分の設定データが端末Aと同じであることが分か
る。
If terminal B copies the setting data of terminal A, the key memory of terminal A stores the I
D is set, and the I key of the terminal A is stored in the KEY memory of the terminal B.
D is set. Thus, terminal A knows that its own setting data is the same as terminal B, and terminal B knows that its own setting data is the same as terminal A.

【0024】次に、端末Aが単独で設定データを変更し
たとする(No.02)。この場合、単独変更なので、
端末AのKEYメモリにセットされていた端末BのID
はクリアされる。一方、端末Bでは、端末Aが単独変更
しても、その変更の元となっている設定データを持って
いるため、端末BのKEYメモリには端末AのIDがそ
のまま保持される。
Next, it is assumed that the terminal A has independently changed the setting data (No. 02). In this case, since it is a single change,
ID of terminal B set in KEY memory of terminal A
Is cleared. On the other hand, in the terminal B, even if the terminal A alone changes, the ID of the terminal A is held in the KEY memory of the terminal B as it is because the terminal A has the setting data from which the change is made.

【0025】この状態で、端末Aから端末Bに設定デー
タを送信したとする(No.03)。この場合、端末B
のKEYメモリには端末AのIDがセットされているの
で、このIDを参照することにより、コピー先(端末
B)の設定データがコピー元(端末A)の変更前の設定
データと同等であることが判別できる。したがって、警
告なしで、端末Bは端末Aの設定データをそのままコピ
ーすることができる(端末Bの設定データを端末Aと同
じように書き換えることができる)。コピー後、端末A
のKEYメモリには端末BのIDがセットされる。
In this state, it is assumed that the setting data is transmitted from terminal A to terminal B (No. 03). In this case, terminal B
Since the ID of the terminal A is set in the KEY memory, the setting data of the copy destination (terminal B) is equivalent to the setting data of the copy source (terminal A) before the change by referring to this ID. Can be determined. Therefore, the terminal B can copy the setting data of the terminal A as it is without warning (the setting data of the terminal B can be rewritten in the same manner as the terminal A). After copying, terminal A
The ID of the terminal B is set in the KEY memory.

【0026】また、端末Bが単独で設定データを変更し
たとすると(No.04)、端末BのKEYメモリにセ
ットされていた端末AのIDはクリアされる。このと
き、端末AのKEYメモリには端末BのIDがそのまま
保持される。
If the terminal B alone changes the setting data (No. 04), the ID of the terminal A set in the key memory of the terminal B is cleared. At this time, the ID of the terminal B is held in the KEY memory of the terminal A as it is.

【0027】この状態で、端末Aから端末Bに設定デー
タを送信すると(No.05)、端末BのKEYメモリ
には端末AのIDがセットされていないので、コピー先
(端末B)の設定データがコピー元(端末A)の変更前
の設定データと同等でないと判別され、端末Bに警告が
発せられることになる。
In this state, when the setting data is transmitted from the terminal A to the terminal B (No. 05), since the ID of the terminal A is not set in the key memory of the terminal B, the setting of the copy destination (terminal B) is performed. It is determined that the data is not equivalent to the setting data before the change of the copy source (terminal A), and a warning is issued to terminal B.

【0028】以下、同様にして、各端末間で設定データ
をコピーすると、それぞれのKEYメモリに相手のID
がコピー履歴データとしてセットされ、自己の設定デー
タを単独で変更すると、自己の保有していたIDがクリ
アされる。そして、コピー時にIDの一致が得られない
場合に、その端末に警告が発せられる。
Similarly, when the setting data is copied between the terminals, the ID of the other party is stored in each key memory.
Is set as copy history data, and if its own setting data is independently changed, its own ID is cleared. If no ID match is obtained at the time of copying, a warning is issued to the terminal.

【0029】なお、コピー元としてFDを含むことも可
能であり、この場合も上記同様にして、コピー時にFD
のKEYメモリに相手のIDがセットされ、単独変更に
よりそのIDがクリアされることになる。
It should be noted that it is possible to include the FD as a copy source.
Of the other party is set in the KEY memory, and the ID is cleared by independent change.

【0030】次に、図1に示されるECR1(2)とP
C3の具体的な構成について説明する。なお、SC4の
構成はPC3と同様であるため、その説明は省略するも
のとする。
Next, ECR1 (2) shown in FIG.
A specific configuration of C3 will be described. Since the configuration of SC4 is the same as that of PC3, description thereof will be omitted.

【0031】図3はECR1(2)の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of ECR1 (2).

【0032】ECR1(2)は、CPU11を備えてい
る。
The ECR 1 (2) includes a CPU 11.

【0033】CPU11は、入力装置12から入力され
るスイッチ・キー操作データに応じて、記憶装置13に
予め記憶されているシステムプログラムデータや該記憶
装置13を介して記憶媒体13aから読み出される各種
のプログラムデータ、通信回線13bを介して転送され
記憶装置13に記憶された各種のプログラムデータを起
動させ、RAM14をワークメモリとして回路各部の動
作を制御する。このCPU11には、入力装置12、記
憶装置13、RAM14が接続される他に、ドロア装置
15、表示装置16、印刷装置17が接続される。
The CPU 11 responds to switch / key operation data input from the input device 12 by using system program data stored in the storage device 13 in advance or various types of data read out from the storage medium 13a via the storage device 13. It activates various program data transferred via the communication line 13b and stored in the storage device 13, and controls the operation of each part of the circuit using the RAM 14 as a work memory. In addition to the input device 12, the storage device 13, and the RAM 14, the drawer device 15, the display device 16, and the printing device 17 are connected to the CPU 11.

【0034】入力装置12には、電源の投入/遮断を行
うためのON/OFFスイッチをはじめ、金額の入力を
行うためのテンキー、金額登録を指示する「PLU」キ
ー、任意の商品金額に対応付けられた商品番号キー、合
計金額の計算を指示する合計キー、ドロアの開放を指示
するドロアキー、伝票印字を指示する「SLIP」キー
等、様々なキー群が備えられる。
The input device 12 includes an ON / OFF switch for turning on / off the power, a numeric keypad for inputting an amount, a "PLU" key for instructing an amount registration, and an optional commodity amount. Various key groups are provided, such as an attached product number key, a total key for instructing calculation of a total price, a drawer key for instructing opening of a drawer, and a “SLIP” key for instructing slip printing.

【0035】記憶装置13には、ECRの動作を制御す
るシステムプログラムデータが記憶される他に、入力装
置12によりキー入力可能な全ての文字,数字,記号に
対応するキャラクタデータが、例えば24×24ドット
のパターン構成として記憶されるキャラクタジェネレー
タが備えられる。
In addition to storing system program data for controlling the operation of the ECR, the storage device 13 stores character data corresponding to all characters, numbers, and symbols that can be keyed by the input device 12, for example, 24 ×. A character generator stored as a 24-dot pattern configuration is provided.

【0036】RAM14には、キー入力された数値デー
タや演算処理された数値データを記憶する入力データレ
ジスタや演算結果レジスタ等が備えられると共に、表示
装置16に表示すべき表示データを記憶する表示データ
レジスタや印刷装置17により印刷すべき印刷データを
記憶する印刷データレジスタ、そして、各種の処理の過
程においてCPU11に入出力されるデータが必要に応
じて一時的に記憶されるワークエリア等が備えられる。
さらに、本実施形態において、図1に示されているKE
Yメモリ6a(7b)を有するデータファイル6(7)
も、このRAM14に記憶されている。
The RAM 14 is provided with an input data register and a calculation result register for storing numerical data input by keys and numerical data subjected to arithmetic processing, and a display data for storing display data to be displayed on the display device 16. A print data register for storing print data to be printed by the register and the printing device 17, and a work area for temporarily storing data input to and output from the CPU 11 as needed in various processes are provided. .
Further, in the present embodiment, the KE shown in FIG.
Data file 6 (7) having Y memory 6a (7b)
Are also stored in the RAM 14.

【0037】ドロア装置15には、入力装置12からの
指示に応じて、ドロアを動作させるための制御部及び駆
動機構等が備えられる。
The drawer device 15 is provided with a control unit and a drive mechanism for operating the drawer in response to an instruction from the input device 12.

【0038】表示装置16には、例えば液晶表示装置が
使用され、入力装置12の入力操作に応じた様々なデー
タが表示される。
As the display device 16, for example, a liquid crystal display device is used, and various data corresponding to the input operation of the input device 12 are displayed.

【0039】印刷装置17には、例えば148ドットの
発熱素子を1ライン状に配列したライン型のサーマルヘ
ッドを備えてなり、例えば伝票を印刷するためのスリッ
ププリンタやレシートプリンタとして使用される。
The printing device 17 includes a line-type thermal head in which 148-dot heating elements are arranged in one line, and is used as, for example, a slip printer or a receipt printer for printing a slip.

【0040】なお、記憶媒体13aは、図1に示される
FD5を含み、ここではKEYメモリ10aを有するデ
ータファイル10が格納されている。
The storage medium 13a includes the FD 5 shown in FIG. 1, and stores the data file 10 having the KEY memory 10a here.

【0041】図4はPC4の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the PC 4.

【0042】PC4は、CPU21を備えている。The PC 4 has a CPU 21.

【0043】CPU21は、入力装置22から入力され
るスイッチ・キー操作データに応じて、記憶装置23に
予め記憶されているシステムプログラムデータや該記憶
装置23を介して記憶媒体23aから読み出される各種
のプログラムデータ、通信回線23bを介して転送され
記憶装置23に記憶された各種のプログラムデータを起
動させ、RAM24をワークメモリとして回路各部の動
作を制御する。このCPU21には、入力装置22、記
憶装置23、RAM24が接続される他に、表示装置2
5、印刷装置26が接続される。
The CPU 21 responds to switch / key operation data input from the input device 22 by using system program data stored in advance in the storage device 23 and various types of data read from the storage medium 23a via the storage device 23. The program data and various program data transferred via the communication line 23b and stored in the storage device 23 are activated, and the operation of each part of the circuit is controlled using the RAM 24 as a work memory. The input device 22, the storage device 23, and the RAM 24 are connected to the CPU 21.
5. The printing device 26 is connected.

【0044】入力装置22には、電源の投入/遮断を行
うためのON/OFFスイッチをはじめ、数値データを
入力するためのテンキー、各種の文字,記号データを入
力するための文字・記号入力キー、改行キー、改頁キ
ー、スペースキー、右寄せやセンタリング等の各種の機
能を起動させるため複数の機能キー、表示画面上でのカ
ーソルの移動操作やデータ選択操作を行うためのカーソ
ルキー、各種選択機能の実行や処理ステップの更新を指
示する際に操作される実行キー等、データの入力,表
示,印刷に必要な様々なキー群が備えられる。
The input device 22 includes an ON / OFF switch for turning on / off the power, a numeric keypad for inputting numerical data, and a character / symbol input key for inputting various character and symbol data. , Line feed key, page break key, space key, multiple function keys for activating various functions such as right alignment and centering, cursor keys for moving cursor on the display screen and selecting data, various selections Various key groups required for inputting, displaying, and printing data, such as an execution key operated when instructing execution of a function or update of a processing step, are provided.

【0045】記憶装置23には、PCの動作を制御する
システムプログラムデータが記憶されると共に、入力処
理プログラムデータや表示処理プログラムデータ,印刷
処理プログラムデータ等が記憶される。
The storage device 23 stores system program data for controlling the operation of the PC, as well as input processing program data, display processing program data, print processing program data, and the like.

【0046】RAM24には、キー入力された数値デー
タや演算処理された数値データを記憶する入力データレ
ジスタや演算結果レジスタ等が備えられると共に、表示
装置26に表示すべき表示データを記憶する表示データ
レジスタや印刷装置27により印刷すべき印刷データを
記憶する印刷データレジスタ、そして、各種の処理の過
程においてCPU21に入出力されるデータが必要に応
じて一時的に記憶されるワークエリア等が備えられる。
さらに、本実施形態において、図1に示されているKE
Yメモリ7aを有するデータファイル7も、このRAM
24に記憶されている。
The RAM 24 is provided with an input data register and a calculation result register for storing numerical data input by keys and numerical data subjected to arithmetic processing, and a display data for storing display data to be displayed on the display device 26. A print data register for storing print data to be printed by the register and the printing device 27, and a work area for temporarily storing data input / output to / from the CPU 21 in various process steps as needed are provided. .
Further, in the present embodiment, the KE shown in FIG.
The data file 7 having the Y memory 7a is also stored in the RAM.
24.

【0047】表示装置25には、例えば液晶表示装置が
使用され、入力装置22における入力操作に応じたデー
タが表示される。
As the display device 25, for example, a liquid crystal display device is used, and data corresponding to an input operation on the input device 22 is displayed.

【0048】印刷装置26には、入力装置22における
入力操作に応じたデータが印刷される。
Data corresponding to an input operation on the input device 22 is printed on the printing device 26.

【0049】なお、記憶媒体23aは、図1に示すFD
5を含み、ここではKEYメモリ10aを有するデータ
ファイル10が格納されている。
The storage medium 23a stores the FD shown in FIG.
5, where a data file 10 having a key memory 10a is stored.

【0050】次に、図1に示される各端末(1〜4)の
処理動作を説明する。
Next, the processing operation of each terminal (1 to 4) shown in FIG. 1 will be described.

【0051】図5は各端末の全体的な処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the overall processing flow of each terminal.

【0052】各端末(1〜4)はそれぞれに入力待ちを
行っており(ステップA11)、その間に他の端末から
設定データを受信すると(ステップA12のYes)、
その設定データの受信処理を行う(ステップA13)。
また、自分の設定データを他の端末に送信する場合には
(ステップA14のYes)、その送信処理を行う(ス
テップA15)。
Each of the terminals (1 to 4) is waiting for an input (step A11), and receives setting data from another terminal during that time (step A12: Yes).
The receiving process of the setting data is performed (step A13).
When transmitting the own setting data to another terminal (Yes in step A14), the transmission processing is performed (step A15).

【0053】一方、何等かの入力があると(ステップA
11のYes)、その入力データの解析を行う(ステッ
プA16)。その結果、当該入力データがデータ設定を
指示するものであれば、データ設定処理を行い(ステッ
プA17)、データコピーを指示するものであれば、デ
ータコピー処理を行い(ステップA18)、登録を指示
するものであれば、登録処理を行う(ステップA1
9)。
On the other hand, if there is any input (step A
11 (Yes), the input data is analyzed (step A16). As a result, if the input data indicates data setting, data setting processing is performed (step A17). If the input data indicates data copying, data copying processing is performed (step A18) and registration is instructed. If it does, a registration process is performed (step A1).
9).

【0054】これらの処理は各端末(1〜4)で共通に
行われるものであり、例えばECR1であれば、図3に
示すCPU11が記憶装置23に予め記憶されたプログ
ラムあるいは記憶媒体23aから読み出されるプログラ
ム、通信回線23bを介して転送されたプログラムの起
動により実行する。また、PC3であれば、上記同様に
図4に示すCPU21がプログラムの起動により実行す
る。
These processes are performed in common by the terminals (1 to 4). For example, in the case of ECR1, the CPU 11 shown in FIG. 3 is read out from a program stored in the storage device 23 or from the storage medium 23a. It is executed by activating the program to be transferred and the program transferred via the communication line 23b. In the case of the PC 3, the CPU 21 shown in FIG.

【0055】次に、上記ステップA17で実行されるデ
ータ設定処理について説明する。
Next, the data setting process executed in step A17 will be described.

【0056】図6はデータ設定処理の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the data setting process.

【0057】データ設定が指示されると、その端末は自
分の設定データを書き換える(ステップB11)。この
場合、設定データはKEYメモリに格納されている。例
えばECR1であれば、図1に示すデータファル6のK
EYメモリ6aの中に各ファイル毎の設定データが記憶
されている。ECR1のCPU11は、RAM14に記
憶されたデータファル6のKEYメモリ6aをアクセス
し、そこに格納された設定データを指示に従って書き換
える。この設定データの書き換えにより、ファイルの形
式(例えば帳票の項目数や項目の位置等)が変更される
ことになる。
When the data setting is instructed, the terminal rewrites its own setting data (step B11). In this case, the setting data is stored in the KEY memory. For example, in the case of ECR1, K of the data file 6 shown in FIG.
The setting data for each file is stored in the EY memory 6a. The CPU 11 of the ECR 1 accesses the KEY memory 6a of the data file 6 stored in the RAM 14, and rewrites the setting data stored therein according to the instruction. By rewriting the setting data, the format of the file (for example, the number of items in the form, the position of the items, etc.) is changed.

【0058】設定データの書き換え後、当該端末は自分
のKYEメモリにセットされているIDをクリアしてお
く(ステップB12)。例えばECR1であれば、EC
R1が単独で設定データを書き換えた場合に、図1に示
すデータファル6のKEYメモリ6aにセットされてい
るIDをクリアする。
After rewriting the setting data, the terminal clears the ID set in its own KYE memory (step B12). For example, if ECR1, EC
When R1 alone rewrites the setting data, the ID set in the KEY memory 6a of the data file 6 shown in FIG. 1 is cleared.

【0059】このように、端末単独で設定データが変更
されると、自分のKEYメモリにセットされているID
がクリアされる。この状態が図2の遷移図におけるN
o.2に相当する。
As described above, when the setting data is changed by the terminal alone, the ID set in the own key memory is changed.
Is cleared. This state corresponds to N in the transition diagram of FIG.
o. Equivalent to 2.

【0060】上記ステップA18で実行されるデータコ
ピー処理について説明する。
The data copy processing executed in step A18 will be described.

【0061】図7は上記ステップA18で実行されるデ
ータコピー処理の動作を示すフローチャートである。デ
ータコピー処理とは、外部(他の端末あるいはFD)か
らの設定データを受取り、その設定データに合わせて自
分の設定データを書き換える(上書き)ことである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the data copy process executed in step A18. The data copy processing is to receive setting data from the outside (another terminal or FD) and rewrite (overwrite) own setting data in accordance with the setting data.

【0062】データコピーが指示されると、その端末
は、まず、自分のKEYメモリに相手のIDが存在する
か否かを判断する(ステップC11)。その結果、相手
のIDが存在すれば(ステップC11のYes)、コピ
ー先の設定データがコピー元の変更前の設定データと同
等であると判別できる。したがって、当該端末は外部か
らの設定データを自分の設定データに上書きする(ステ
ップC12)。
When the data copy is instructed, the terminal first determines whether or not the ID of the other party exists in its own key memory (step C11). As a result, if the partner ID exists (Yes in step C11), it can be determined that the copy destination setting data is equivalent to the copy source setting data before the change. Therefore, the terminal overwrites the external setting data with its own setting data (step C12).

【0063】例えば図1のECR1からECR2に設定
データをコピーする場合であれば、ECR2がECR1
の設定データを受取り、その設定データに合わせて自分
のKEYメモリ7aに格納されている設定データを書き
換えることになる。この場合、コピー先の設定データが
コピー元の変更前の設定データと同等であるので、コピ
ーに際し、警告の必要はない。この状態が図2の遷移図
におけるNo.3に相当する。
For example, when setting data is copied from ECR1 to ECR2 in FIG.
And rewrites the setting data stored in its own key memory 7a in accordance with the setting data. In this case, since the setting data of the copy destination is equivalent to the setting data of the copy source before the change, there is no need for a warning at the time of copying. This state corresponds to No. in the transition diagram of FIG. Equivalent to 3.

【0064】一方、相手のIDが存在しない場合には
(ステップC11のNo)、当該端末は自分の設定デー
タと相手の設定データとを比較する(ステップC1
3)。相手の設定データとは、コピー元の端末あるいは
FDの設定データである。その比較の結果、相手の設定
データと同じであれば(ステップC13のYes)、コ
ピーの必要はないので、当該端末は自分のKEYメモリ
に相手のIDをセットすると共に(ステップC14)、
相手のKEYメモリに自分のIDをセットして(ステッ
プC15)、ここでの処理を終える。
On the other hand, if the other party's ID does not exist (No in step C11), the terminal compares its own setting data with the other party's setting data (step C1).
3). The setting data of the other party is the setting data of the copy source terminal or the FD. As a result of the comparison, if it is the same as the setting data of the other party (Yes in step C13), there is no need to copy, so the terminal sets the ID of the other party in its own KEY memory (step C14),
The user's own ID is set in the key memory of the other party (step C15), and the processing here ends.

【0065】また、相手の設定データと異なる場合には
(ステップC13のYes)、そののままコピーするこ
とはできない。このため、当該端末は両者の設定データ
の差分を求め、その差分データをガイダンスと共に表示
する(ステップC16)。
If the data differs from the setting data of the other party (Yes in step C13), the data cannot be copied as it is. Therefore, the terminal obtains the difference between the two setting data, and displays the difference data together with the guidance (step C16).

【0066】具体的には、例えばECR1であれば、図
3に示すCPU11がRAM14に記憶された設定デー
タと通信回線13bを介して得られた設定データとの差
分データを求め、その差分データをガイダンスと共に表
示装置16に表示する、といった処理を行う。この状態
が図2の遷移図におけるNo.5に相当する。このガイ
ダンス表示により、当該端末の使用者は相手の設定デー
タをそのままではコピーできないことを確認できる。
Specifically, for example, in the case of ECR1, the CPU 11 shown in FIG. 3 obtains difference data between the setting data stored in the RAM 14 and the setting data obtained via the communication line 13b, and calculates the difference data. Processing such as displaying on the display device 16 together with the guidance is performed. This state corresponds to No. in the transition diagram of FIG. Equivalent to 5. By this guidance display, the user of the terminal can confirm that the setting data of the other party cannot be copied as it is.

【0067】この後、当該端末の使用者が相手の設定デ
ータを上書きすることを指示したとすると(ステップC
17のYes)、当該端末に相手の設定データが上書き
され、そこに上記差分データが追加される(ステップC
18)。また、このとき、当該端末は自分のKEYメモ
リに相手のIDをセットすると共に(ステップC1
9)、相手のKEYメモリに自分のIDをセットして
(ステップC20)、ここでの処理を終える。
Thereafter, it is assumed that the user of the terminal instructs to overwrite the setting data of the other party (step C).
17 Yes), the other party's setting data is overwritten on the terminal, and the difference data is added thereto (step C).
18). At this time, the terminal sets the ID of the other party in its own key memory (step C1).
9) The user's own ID is set in the key memory of the other party (step C20), and the processing here ends.

【0068】この様子を図8を参照して具体的に説明す
る。
This situation will be specifically described with reference to FIG.

【0069】図8の例では、コピー元をFD(フロッピ
ーディスク)としている。今、ある端末のKEYメモリ
31に設定データAと設定データBが格納されており、
FD側のKEYメモリ32には、設定データAと設定デ
ータCが格納されているものとする。また、端末側のI
Dは「1」、FD側のIDは「2」とし、初期状態では
相手のIDはセットされていないものとする。
In the example of FIG. 8, the copy source is an FD (floppy disk). Now, the setting data A and the setting data B are stored in the KEY memory 31 of a certain terminal.
It is assumed that the setting data A and the setting data C are stored in the key memory 32 on the FD side. In addition, I on the terminal side
D is “1”, the ID of the FD is “2”, and it is assumed that the ID of the other party is not set in the initial state.

【0070】ここで、FDの持つ設定データA,Cを端
末にコピーする場合において、コピー先である端末側の
KEYメモリ31にはコピー元であるFDのIDが存在
せず、しかも、設定データの内容も相違するため、端末
側に警告が発せられる。このような場合、端末側の使用
者に確認の上で、FDの持つ設定データが上書きされ、
そこに両者の差分データC−Bが追加される。これによ
り、端末の設定データは、A,B,C−Bに変更される
ことになる。また、このとき、端末側のKEYメモリ3
1にはFDのIDである「2」がセットされ、FD側の
KEYメモリ32には端末のIDである「1」がセット
される。
Here, when the setting data A and C possessed by the FD are copied to the terminal, the ID of the FD which is the copy source does not exist in the key memory 31 of the terminal which is the copy destination. Is different, a warning is issued to the terminal side. In such a case, after confirming with the user on the terminal side, the setting data of the FD is overwritten,
Then, the difference data CB between the two is added. As a result, the setting data of the terminal is changed to A, B, and CB. At this time, the KEY memory 3 on the terminal side is used.
1 is set to “2” which is the ID of the FD, and “1” which is the ID of the terminal is set to the KEY memory 32 on the FD side.

【0071】このように、設定データのコピー時に相手
のIDをKEYメモリにセットしていくことで、そのI
Dをコピー履歴データとして用いることができる。これ
により、コピー先の設定データがコピー元の変更前の設
定データと同等であるか否かを判別でき、同等であれ
ば、設定データをそのままコピーすることで、各端末間
で設定データの整合性を取ることができる。
As described above, by setting the ID of the other party in the key memory at the time of copying the setting data,
D can be used as copy history data. This makes it possible to determine whether the setting data at the copy destination is equivalent to the setting data before the change at the copy source, and if so, by copying the setting data as it is, the consistency of the setting data between the terminals. Sex can be taken.

【0072】なお、変形例として、例えばランダム発生
手段を備え、コピー開始時にランダムデータを発生し、
これをコピー履歴データとして用いても良い。
As a modification, for example, a random generating means is provided, and random data is generated at the start of copying.
This may be used as copy history data.

【0073】また、上記実施形態において記載した手
法、すなわち図5のフローチャートに示す各端末の全体
的な処理や、図6のフローチャートに示すデータ設定処
理、図7のフローチャートに示すデータコピー処理等の
各手法は、コンピュータに実行させることができるプロ
グラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカ
ード等)、磁気ディスク(フロッピーディスク、ハード
ディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD
等)、半導体メモリ等の記憶媒体(13a,23a)に
格納して配布、あるいは通信回線(13b,23b)を
介して伝送することができる。
The method described in the above embodiment, that is, the overall processing of each terminal shown in the flowchart of FIG. 5, the data setting processing shown in the flowchart of FIG. 6, the data copy processing shown in the flowchart of FIG. Each method is a program that can be executed by a computer, such as a memory card (ROM card, RAM card, etc.), a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD).
Etc.), and can be stored in a storage medium (13a, 23a) such as a semiconductor memory and distributed, or transmitted via a communication line (13b, 23b).

【0074】コンピュータは、この記憶媒体(13a,
23a)に記録されたプログラムや通信回線(13b,
23b)を介して伝送されたプログラムを記憶装置(1
3,23)において読み込み、この読み込んだプログラ
ムによって動作が制御されることにより、上記実施形態
において説明した各機能を実現し、上述した手法による
同様の処理を実行することができる。
The computer stores the storage medium (13a,
23a) and programs and communication lines (13b,
23b) stores the program transmitted via the storage device (1
By reading in (3, 23) and controlling the operation by the read program, the functions described in the above embodiment can be realized, and the same processing can be performed by the above-described method.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上のように本発明の請求項1によれ
ば、外部(他の端末あるいはフロッピーディスク)から
の設定データをコピーする場合において、コピー先とコ
ピー元の双方に記憶されたコピー履歴データにより、コ
ピー先の設定データがコピー元の変更前の設定データと
同等であるか否かを判別でき、同等であれば、設定デー
タをそのままコピーすることで、各端末間の設定データ
の整合性を取ることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, when setting data from an external device (another terminal or a floppy disk) is copied, the copy data stored in both the copy destination and the copy source are copied. From the history data, it is possible to determine whether or not the setting data of the copy destination is equivalent to the setting data before the change of the copy source. If the setting data is equal, the setting data is copied as it is, so that the Consistency can be achieved.

【0076】また、本発明の請求項2によれば、設定デ
ータのコピー時に相手の識別データをコピー履歴データ
として記憶するようにしたため、この識別データの一致
を判別することで、設定データのコピーを実行すること
ができる。
According to the second aspect of the present invention, when the setting data is copied, the other party's identification data is stored as copy history data. Can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るデータ処理システム
の構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a data processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態におけるKEYメモリにセットされ
るIDの遷移を示す図。
FIG. 2 is an exemplary view showing transition of IDs set in a key memory according to the embodiment;

【図3】同実施形態におけるECRの構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 3 is an exemplary block diagram showing the configuration of an ECR according to the embodiment;

【図4】同実施形態におけるPCの構成を示すブロック
図。
FIG. 4 is an exemplary block diagram showing the configuration of a PC according to the embodiment.

【図5】同実施形態における各端末の全体的な処理の流
れを示すフローチャート。
FIG. 5 is an exemplary flowchart showing the overall processing flow of each terminal in the embodiment.

【図6】同実施形態におけるデータ設定処理の動作を示
すフローチャート。
FIG. 6 is an exemplary flowchart illustrating the operation of data setting processing in the embodiment.

【図7】同実施形態におけるデータコピー処理の動作を
示すフローチャート。
FIG. 7 is an exemplary flowchart illustrating the operation of a data copy process in the embodiment.

【図8】同実施形態におけるデータコピー処理を具体例
を挙げて説明するための図。
FIG. 8 is an exemplary view for explaining a data copy process in the embodiment with a specific example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2…ECR 3 …PC 4 …SC 5 …FD 6〜10…データファル 6a〜10a…KEYメモリ 11 …CPU 12 …入力装置 13 …記憶装置 13a…記憶媒体 13b…通信回線 14 …RAM 15 …ドロア装置 16 …表示装置 17 …印刷装置 1, 2, ECR 3 ... PC 4 ... SC 5 ... FD 6-10 ... data file 6a-10a ... KEY memory 11 ... CPU 12 ... input device 13 ... storage device 13a ... storage medium 13b ... communication line 14 ... RAM 15 ... Drawer device 16: Display device 17: Printing device

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の端末を有し、それぞれが設定デー
タの変更を可能とするデータ処理システムであって、 外部からの設定データをコピーする場合に、固有のコピ
ー履歴データをコピー先とコピー元の双方に記憶する記
憶制御手段と、 この記憶制御手段によってコピー先とコピー元の双方に
記憶された上記コピー履歴データに基づいて、コピー先
の設定データがコピー元の変更前の設定データと同等で
あるか否かを判別する判別手段と、 この判別手段によってコピー先の設定データがコピー元
の変更前の設定データと同等であると判別された場合
に、コピー元の現在の設定データをコピー先にコピーす
るコピー制御手段とを具備したことを特徴とするデータ
処理システム。
1. A data processing system having a plurality of terminals, each of which is capable of changing setting data, wherein when copying setting data from the outside, unique copy history data is copied to a copy destination. Based on the copy history data stored in both the copy destination and the copy source by the storage control means, the setting data of the copy destination is compared with the setting data of the copy source before the change. Determining means for determining whether or not the setting data is the same; and determining, by the determining means, that the setting data of the copy destination is equal to the setting data before the change of the copy source, the current setting data of the copy source is determined. A data processing system comprising: copy control means for copying to a copy destination.
【請求項2】 上記記憶制御手段は、上記コピー履歴デ
ータとして相手の識別データを記憶すると共に自己の設
定データの変更があったときに上記識別データをクリア
し、 上記判別手段は、上記コピー履歴データとして記憶され
た識別データが相手の識別データと一致する場合にコピ
ー先の設定データがコピー元の変更前の設定データと同
等であると判別することを特徴とする請求項1記載のデ
ータ処理システム。
2. The storage control means stores the other party's identification data as the copy history data, and clears the identification data when its own setting data is changed. 2. The data processing according to claim 1, wherein when the identification data stored as the data matches the identification data of the other party, the setting data of the copy destination is determined to be equivalent to the setting data before the change of the copy source. system.
【請求項3】 複数の端末を有し、それぞれが設定デー
タの変更を可能とするデータ処理システムに用いられる
データ処理プログラムを記録した記録媒体であって、 外部からの設定データをコピーする場合に、固有のコピ
ー履歴データをコピー先とコピー元の双方に記憶させる
手順と、 コピー先とコピー元の双方に記憶された上記コピー履歴
データに基づいて、コピー先の設定データがコピー元の
変更前の設定データと同等であるか否かを判別させる手
順と、 コピー先の設定データがコピー元の変更前の設定データ
と同等であると判別された場合に、コピー元の現在の設
定データをコピー先にコピーさせる手順とをコンピュー
タに実行させるデータ処理プログラムを記録したコンピ
ュータ読取り可能な記録媒体。
3. A recording medium having a plurality of terminals, each recording a data processing program used in a data processing system capable of changing setting data, wherein a setting data from outside is copied. Storing the unique copy history data in both the copy destination and the copy source, and setting the copy destination data before the change of the copy source based on the copy history data stored in both the copy destination and the copy source. The procedure to determine whether or not the setting data is the same as the setting data of the copy source. If the setting data of the copy destination is determined to be equivalent to the setting data before the change of the copy source, the current setting data of the copy source is copied. A computer-readable recording medium on which a data processing program for causing a computer to execute a procedure for first copying is recorded.
JP12537897A 1997-05-15 1997-05-15 Data processing system and recording medium recorded with data rpocessing program Abandoned JPH10320257A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537897A JPH10320257A (en) 1997-05-15 1997-05-15 Data processing system and recording medium recorded with data rpocessing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537897A JPH10320257A (en) 1997-05-15 1997-05-15 Data processing system and recording medium recorded with data rpocessing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320257A true JPH10320257A (en) 1998-12-04

Family

ID=14908659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12537897A Abandoned JPH10320257A (en) 1997-05-15 1997-05-15 Data processing system and recording medium recorded with data rpocessing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10320257A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043620A (en) * 1999-07-30 2001-02-16 Victor Co Of Japan Ltd Sales destination terminal in contents sales system, and host device and settlement box in its system
JP2001184327A (en) * 1999-10-18 2001-07-06 Fisher Rosemount Syst Inc Configuration data base system, distributed configuration data base system, method for storing and using configuration data, data base server, method for providing access to data base component, method for using data base server for providing parallel access to component stored in data base and process control system
JP2001184250A (en) * 1999-10-18 2001-07-06 Fisher Rosemount Syst Inc Process control system, configuration data base system, method for using configuration data in the same system, and method for performing configuration operation in the same system
JP2006243901A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043620A (en) * 1999-07-30 2001-02-16 Victor Co Of Japan Ltd Sales destination terminal in contents sales system, and host device and settlement box in its system
JP2001184327A (en) * 1999-10-18 2001-07-06 Fisher Rosemount Syst Inc Configuration data base system, distributed configuration data base system, method for storing and using configuration data, data base server, method for providing access to data base component, method for using data base server for providing parallel access to component stored in data base and process control system
JP2001184250A (en) * 1999-10-18 2001-07-06 Fisher Rosemount Syst Inc Process control system, configuration data base system, method for using configuration data in the same system, and method for performing configuration operation in the same system
JP2011134358A (en) * 1999-10-18 2011-07-07 Fisher-Rosemount Systems Inc Configuration database system, distributed configuration database system, method for storing and using configuration data, database server, method for providing access to database component, method for using database server to provide parallel access to component stored in database, and process control system
JP4731669B2 (en) * 1999-10-18 2011-07-27 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド Configuration database system, distributed configuration database system, method of storing and using configuration data, database server, method of providing access to database components, to components stored in database Of using a database server to provide parallel access and process control system
JP2011159315A (en) * 1999-10-18 2011-08-18 Fisher-Rosemount Systems Inc Configuration database system, distributed configuration database system, method for storing and using configuration data, database server, method for providing access to database component, method for using database server for providing parallel access to component stored in data base, and process control system
JP2006243901A (en) * 2005-03-01 2006-09-14 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10188140A (en) Product sales registration data processor
JPH10320257A (en) Data processing system and recording medium recorded with data rpocessing program
JP6439368B2 (en) Information processing apparatus, accounting system, and recording apparatus
JP6577432B2 (en) Transaction data processing device
JP2008071225A (en) Store computer
JP2005276224A (en) Sales method and unit for commodities in pos system
JP2004355378A (en) Business contact method using label printer
JP2004078305A (en) Pos system and printing control method
JPH11232552A (en) Article sale registration processor and record medium recorded with program used in the processor
JP2501476B2 (en) Credit processor
JP2010277189A (en) Image forming system, information processor, and program
JP2000285316A (en) Electronic cash register
JPH01175073A (en) Transaction processor
JPS6388674A (en) Transaction processing device
JPS5813927B2 (en) Terminal device setting data change method
JP3305340B2 (en) Operation display panel
JP3132571B2 (en) Data processing device
JPH05216784A (en) Data processor
JP2022020700A (en) Transaction data processor
JPH06149586A (en) Data processor
JP2005215835A (en) Merchandise sales data processor
JP2001306227A (en) Data inputting device
JPH01144193A (en) Transaction processor
JP2019204455A (en) Information processing device, information processing system, and program
JP4970010B2 (en) Product sales data processing apparatus, product sales data processing computer program, and product sales data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060621