JPH10312354A - Interruption processing system - Google Patents

Interruption processing system

Info

Publication number
JPH10312354A
JPH10312354A JP12052797A JP12052797A JPH10312354A JP H10312354 A JPH10312354 A JP H10312354A JP 12052797 A JP12052797 A JP 12052797A JP 12052797 A JP12052797 A JP 12052797A JP H10312354 A JPH10312354 A JP H10312354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
flag
bus
mpu
system bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12052797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3549703B2 (en
Inventor
Tamotsu Tawara
保 田原
Koichi Yamazaki
宏一 山▲崎▼
Hideyuki Murakami
秀行 村上
Katsuyuki Okada
勝行 岡田
Michihiro Aoki
道宏 青木
Seiji Idetani
誠司 出谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12052797A priority Critical patent/JP3549703B2/en
Publication of JPH10312354A publication Critical patent/JPH10312354A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3549703B2 publication Critical patent/JP3549703B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To standardize software processing and to shorten an interruption processing time by eliminating contradiction between the processing by software and the state of hardware. SOLUTION: When an interruption generating units (IU) 41 or 42 initiate an interruption, an interruption gathering means (INTU) 40 receives the interruption, sets a flag 51-1 corresponding to the IU 41 or 42 having initiated the interruption, and interrupts a central processing unit(MPU) 60 when the flag 51-2 corresponding to the IU 42 is not set or does not interrupt the MPU 60 when the flag 51-2 is set. Further, when an instruction for clearing the flag 51-1 is executed by the MPU 60, the INTU 50 interrupts the MPU 60 if there is the set flag 51-2 present even after the clearing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置や各
種のコンピュータ制御装置等における割り込み処理シス
テムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an interrupt processing system in an information processing device, various computer control devices, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、情報処理装置や各種のコンピュ
ータ制御装置等の割り込み処理システムでは、システム
全体をプログラム制御する中央処理装置(以下、「MP
U」と呼ぶ)と、該MPUにより制御される入出力装置
等の装置とを備えている。MPUにより制御される入出
力装置等の装置は、該MPUへ処理を要求するために割
り込みを発生するので、この明細書では割り込み発生装
置と呼ぶことにする。MPUには、割り込みを受け付け
ることが可能な割り込み発生装置(以下、「IU」と呼
ぶ)の数に制限があるため、1つの割り込み処理システ
ムに接続できるIUの数は制限される。MPUの割り込
み処理について、該MPUは割り込み発生時に処理すべ
きプログラムの先頭アドレスを格納したテーブル(以
下、「ベクタテーブル」と呼ぶ)を持っている。IUは
MPUへ割り込む際、そのベクタテーブルの何番目で示
されるプログラムが自身に対応しているかの番号(これ
を「ベクタ番号」と呼ぶ)を該MPUへ通知することに
より、適切なプログラムの実行をMPUに要求できる。
2. Description of the Related Art In general, in an interrupt processing system such as an information processing apparatus and various computer control apparatuses, a central processing unit (hereinafter, referred to as an "MP") for program-controlling the entire system
U ") and devices such as input / output devices controlled by the MPU. A device such as an input / output device controlled by the MPU generates an interrupt in order to request the MPU to perform processing, and is referred to as an interrupt generating device in this specification. The MPU has a limit on the number of interrupt generation devices (hereinafter, referred to as “IUs”) that can accept interrupts, so the number of IUs that can be connected to one interrupt processing system is limited. Regarding the interrupt processing of the MPU, the MPU has a table (hereinafter, referred to as a “vector table”) in which a start address of a program to be processed when an interrupt occurs is stored. When the IU interrupts the MPU, the IU notifies the MPU of the number of the program indicated by the vector table corresponding to itself (this is called a "vector number"), thereby executing the appropriate program. Can be requested from the MPU.

【0003】IUの数が少ない場合、MPUと各IUと
を1対1で信号線で接続し、該MPUはどの線から割り
込みが来たかにより、ベクタ番号を認識することが可能
である。しかし、IUの数が増えると信号線の本数も多
くなるため、バスコマンド割り込みと言われる方式によ
り、IUからMPUに割り込みを通知することが行われ
ている。バスコマンド割り込み方式とは、IUからMP
U内のある特定番地へのライトアクセス等のバスコマン
ドを行うと割り込みが発生する方式である。その際、ベ
クタ番号は、ライトアクセス時のデータ部分等で指定す
る。このようなバスコマンド割り込み方式を採用してい
る割り込み処理システムにおいて、MPUが割り込みを
受け付けることが可能なIUの制限数以上のIUを接続
する(即ち、IU数がベクタ番号より多くなる)場合の
ハードウェア構成方式として、従来、例えば図2のよう
なものがある。
When the number of IUs is small, the MPU and each IU are connected by one-to-one signal lines, and the MPU can recognize a vector number depending on which line interrupted. However, as the number of IUs increases, the number of signal lines also increases. Therefore, a method called a bus command interrupt is used to notify an interrupt from the IU to the MPU. The bus command interrupt method is defined as
When a bus command such as a write access to a specific address in U is performed, an interrupt is generated. At this time, the vector number is specified in a data portion or the like at the time of write access. In an interrupt processing system employing such a bus command interrupt system, when an MPU is connected to IUs that are equal to or more than the limited number of IUs that can accept an interrupt (that is, when the number of IUs becomes larger than the vector number). Conventionally, as a hardware configuration method, for example, there is a method as shown in FIG.

【0004】図2は、従来の割り込み処理システムの一
例を示す構成図である。この割り込み処理システムは、
システムバス1を有し、このシステムバス1に、同一の
ベクタ番号で割り込みを発生するIU11,12が接続
されている。なお、図2ではIU11,12の数が2台
のみ示されているが、一般には数十台以上のIUが接続
される。システムバス1には、IU11,12をプログ
ラム制御するMPU20が接続されている。MPU20
は、ソフトウェアが走行するプロセッサ(以下、「P
R」と呼ぶ)21、及び割り込み要因レジスタ(以下、
「IRR」と呼ぶ)24を有している。IRR24は、
PR21でサポートするIU用のベクタ番号の数だけフ
ラグ24−1,24−2を備えている。図2では、ベク
タ番号1用の割り込み要因フラグ24−1、及びベクタ
番号2用の割り込み要因フラグ24−2のみが示されて
いる。PR21及びIRR24は、MPU内部バス22
によってシステムバス1に接続され、さらに該PR21
とIRR24とが、割り込み線23によって接続されて
いる。
FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of a conventional interrupt processing system. This interrupt handling system
It has a system bus 1 to which IUs 11 and 12 that generate interrupts with the same vector number are connected. Although only two IUs 11 and 12 are shown in FIG. 2, several tens or more IUs are generally connected. The system bus 1 is connected to an MPU 20 for program-controlling the IUs 11 and 12. MPU20
Is the processor on which the software runs (hereinafter "P
R ") 21 and an interrupt factor register (hereinafter, referred to as" R ").
24 (referred to as “IRR”). IRR24 is
Flags 24-1 and 24-2 are provided by the number of IU vector numbers supported by PR21. In FIG. 2, only the interrupt factor flag 24-1 for the vector number 1 and the interrupt factor flag 24-2 for the vector number 2 are shown. PR21 and IRR24 are connected to the MPU internal bus 22.
Is connected to the system bus 1 by the PR21.
And the IRR 24 are connected by an interrupt line 23.

【0005】IU11またはIU12からMPU20に
対する割り込みは、システムバス1及びMPU内部バス
22を経由したIRR24へのライトアクセスとして実
現される。IRR24には、該当するベクタ番号に対応
するフラグ24−1,24−2をセットすると共に、P
R21に対して割り込み線23をオンにすることによっ
て割り込み処理を要求する。割り込みを受信したPR2
1は、MPU内部バス22を通してIRR24よりベク
タ番号を読み、ソフトウェア(以下、単に「ソフト」と
呼ぶ)に対して割り込み処理を要求する。ソフトは、M
PU内部バス22からシステムバス1を経由して、IU
11,12を制御する。図3は、図2の割り込み処理シ
ステムにおいて、同一ベクタ番号でIU11と12より
MPU20に対する割り込みが発生した場合の割り込み
処理を示すフローチャートである。なお、説明を簡単に
するために、IRR24は2つのフラグ24−1,24
−2のみが示されている。
[0005] An interrupt from the IU 11 or IU 12 to the MPU 20 is realized as a write access to the IRR 24 via the system bus 1 and the MPU internal bus 22. In the IRR 24, flags 24-1 and 24-2 corresponding to the corresponding vector number are set, and
By turning on the interrupt line 23 for R21, an interrupt process is requested. PR2 that received the interrupt
1 reads a vector number from the IRR 24 through the MPU internal bus 22 and requests interrupt processing to software (hereinafter, simply referred to as “soft”). The software is M
IU from the PU internal bus 22 via the system bus 1
11 and 12 are controlled. FIG. 3 is a flowchart showing an interrupt process when an interrupt to the MPU 20 occurs from the IUs 11 and 12 with the same vector number in the interrupt processing system of FIG. For simplicity, the IRR 24 has two flags 24-1 and 24-2.
Only -2 is shown.

【0006】この割り込み処理は、次のステップS1〜
S9の順に実行されていく。 ステップS1; IU11よりMPU20(IRR2
4)に対して割り込みバスコマンド発生 IU11よりIRR24へのライトアクセスとして伝わ
る。このライトアクセスのデータとして、ベクタ番号1
が転送される。 ステップS2; ベクタ番号1用IRRセット及びPR
21に対して割り込みIU11よりベクタ番号1の割り
込みバスコマンドを受信したIRR24は、ベクタ番号
1に対応するIRR24のフラグ24−1を“0”から
“1”にセットすると共に、該IRR24からPR21
に対する割り込み線23をオンにし、PR21に通知す
る。 ステップS3; PRソフトのベクタ番号1用割り込み
処理開始 割り込まれたPR21は、IRR24より割り込みベク
タ番号1を入手し、ベクタ番号1用割り込み処理を開始
する。 ステップS4; IU12よりMPU20(IRR2
4)に対して割り込みバスコマンド発生 PR21が上記ステップS2及びS3の処理を行ってい
る間に、IU12よりベクタ番号1の割り込みが発生し
た場合が図3に示されている。この場合、IRR24
は、同じベクタ番号1であるため、同じフラグ24−1
が“1”から“1”にセットされるだけで値が変わらな
い。
This interrupt processing is performed in the following steps S1 to S1.
It is executed in the order of S9. Step S1: The MPU 20 (IRR2) is sent from the IU11.
In response to 4), an interrupt bus command is transmitted as write access from the IU 11 to the IRR 24. As the data of this write access, vector number 1
Is transferred. Step S2: IRR set for vector number 1 and PR
The IRR 24 that has received the interrupt bus command of the vector number 1 from the interrupt IU 11 sets the flag 24-1 of the IRR 24 corresponding to the vector number 1 from “0” to “1”,
Is turned on, and the PR 21 is notified. Step S3: Start of interrupt processing for vector number 1 of PR software The interrupted PR 21 obtains the interrupt vector number 1 from the IRR 24 and starts interrupt processing for the vector number 1. Step S4: The MPU 20 (IRR2
FIG. 3 shows a case where an interrupt of vector number 1 is generated from the IU 12 while the PR 21 is performing the processing of steps S2 and S3 for 4). In this case, IRR24
Have the same vector number 1 and therefore have the same flag 24-1.
Is set from “1” to “1”, and the value does not change.

【0007】ステップS5; PRソフトによるIRR
クリア PR21のソフトは、IU11の割り込みを受け付けた
ため、現在処理中のベクタ番号1に対応するIRR24
のフラグ24−1を“1”から“0”にクリアする。 ステップS6; PRソフトによる割り込み発生元確認 PR21上のソフトは、今の割り込みがIU11または
12から来たかを確認するために、ベクタ番号1を持っ
ているIU11,12を検索する。 ステップS7; PRソフトによるIU11用割り込み
処理 IU11に割り込み発生要因があるため、PRソフトは
IU11用割り込み処理を実行する。 ステップS8; PRソフトによるIU12用割り込み
処理 IU12にも割り込み発生要因があるため、PRソフト
はIU12用割り込み処理を実行する。 ステップS9; PRソフトの割り込み処理の終了 PRソフトは、リターン命令(RET)により、割り込
み処理を終了する。
Step S5: IRR by PR software
Clear Since the PR21 software has accepted the interrupt of the IU11, the IRR24 corresponding to the vector number 1 currently being processed is cleared.
Is cleared from "1" to "0". Step S6: Confirmation of Interrupt Source by PR Software The software on the PR 21 searches the IUs 11 and 12 having the vector number 1 in order to confirm whether the current interrupt has come from the IU 11 or 12. Step S7: Interrupt Processing for IU11 by PR Software Since there is an interrupt generation factor in IU11, the PR software executes interrupt processing for IU11. Step S8; Interrupt Processing for IU12 by PR Software Since the IU12 also has an interrupt generation factor, the PR software executes the interrupt processing for IU12. Step S9: Termination of Interrupt Processing of PR Software The PR software terminates the interrupt processing by a return instruction (RET).

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
割り込み処理システムでは、次の(1)〜(4)のよう
な課題があった。 (1) ステップS4のIU12からの割り込みバスコ
マンドと、ステップS5のPR21からのIRRクリア
の順序が逆転した場合、ステップS9の割り込み処理終
了後にもIRR24のフラグ24−1が“1”にセット
されている状態となっているため、もう一度PR21の
割り込み処理が実行されることになる。この結果、割り
込み発生要因は処理済みとなっているため、ソフトの処
理とハードの状態との矛盾が発生する。 (2) 前記課題(1)の解決のため、ステップS8の
IU12用割り込み処理を行わなくすると、図3におい
てステップS4とS5の順序が逆転した場合にはうまく
いくが、ステップS4,S5の順番が図3のフローチャ
ートの通りであると、IU12に対する割り込みがなく
なることとなる。このような矛盾は、ソフトの処理をI
RR24のクリアと割り込み処理の順序を変えても発生
する。例えば、ステップS5のIRRクリア処理をステ
ップS9の処理の直前に行ったとすると、ステップS4
のIU12からのバスコマンド割り込みがステップS6
の割り込み発生元IU確認以降に発生すると、矛盾が発
生する。
However, the conventional interrupt processing system has the following problems (1) to (4). (1) When the order of the interrupt bus command from the IU 12 in step S4 and the IRR clear from the PR 21 in step S5 are reversed, the flag 24-1 of the IRR 24 is set to "1" even after the end of the interrupt processing in step S9. In this state, the interrupt process of the PR 21 is executed again. As a result, since the interrupt occurrence factor has been processed, inconsistency between the software processing and the hardware state occurs. (2) In order to solve the problem (1), if the interrupt processing for the IU12 in step S8 is not performed, if the order of steps S4 and S5 is reversed in FIG. 3 is as shown in the flowchart of FIG. 3, the interruption to the IU 12 is eliminated. Such inconsistencies can cause software processing to
It occurs even if the order of clearing RR24 and interrupt processing is changed. For example, assuming that the IRR clear processing of step S5 is performed immediately before the processing of step S9, step S4
Of the bus command from the IU 12 of step S6
Occurs after the confirmation of the IU of the interrupt occurrence source, a contradiction occurs.

【0009】(3) 図3のフローチャートの手順で
は、1回の割り込み処理の中でIU11用とIU12用
の複数のIU11,12に対する割り込みを実行する必
要があり、ソフト処理が統一できない。ある時には割り
込み開始からリターン処理までの間に1つのIU11に
対する割り込み処理を行い、ある時には同じ処理中に複
数のIU11,12に対する割り込み処理を行うことと
なる。 (4) 図3のフローチャートでは、ステップS6で示
すように、同一ベクタ番号1を持った全IU11,12
を検索する必要があり、割り込み処理時間が長くなる。
本発明は、前記従来技術が持っていた課題(1)〜
(4)を解決し、ソフトの処理とハードの状態との矛盾
をなくし、ソフト処理を統一し、及び割り込み処理時間
を短くした割り込み処理システムを提供することを目的
とする。
(3) In the procedure of the flowchart of FIG. 3, it is necessary to execute interrupts for a plurality of IUs 11 and 12 for the IU 11 and IU 12 in one interrupt process, so that software processing cannot be unified. At one time, an interrupt process for one IU 11 is performed from the start of the interrupt to the return process, and at another time, an interrupt process for a plurality of IUs 11 and 12 is performed during the same process. (4) In the flowchart of FIG. 3, as shown in step S6, all IUs 11, 12 having the same vector number 1
Must be searched, and the interrupt processing time becomes longer.
The present invention has the problems (1) to
It is an object of the present invention to solve the problem (4), eliminate an inconsistency between software processing and a hardware state, unify software processing, and provide an interrupt processing system in which an interrupt processing time is shortened.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のうちの請求項1の発明は、割り込み処理シ
ステムにおいて、同一ベクタ番号で割り込みバスコマン
ドを発生する複数のIUが接続されたシステムバスと、
前記システムバスに接続され、前記同一ベクタ番号で前
記割り込みバスコマンドを発生する前記IUの数だけ第
1のフラグを有する割り込み集約手段(以下、「INT
U」と呼ぶ)と、前記システムバスに接続され、割り込
み処理するIU用の前記ベクタ番号の数だけ第2のフラ
グを有すると共に、フラグクリア手段を有し、前記IU
及びINTUをプログラム制御するMPUとを備えてい
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an interrupt processing system in which a plurality of IUs for generating an interrupt bus command with the same vector number are connected. System bus,
Interrupt aggregating means (hereinafter referred to as “INT”) having first flags as many as the IUs connected to the system bus and generating the interrupt bus command with the same vector number
U "), connected to the system bus and having the same number of second flags as the vector numbers for IUs to perform interrupt processing, and having flag clear means,
And an MPU for program-controlling the INTU.

【0011】前記INTUは、前記IUから前記システ
ムバスへ前記割り込みバスコマンドが出力された場合に
は、該システムバス上の割り込みバスコマンドを取り込
んで該IUに対応する前記第1のフラグをセットすると
共に、前記同一ベクタ番号の他の前記IUに対応する他
の前記第1のフラグがセットされていないときには、割
り込みバスコマンドを新たに発生して前記システムバス
へ出力した後に前記フラグクリア手段によって該セット
された第1のフラグがクリアされ、他の前記第1のフラ
グがセットされているときには、新たな割り込みバスコ
マンドを発生せず、さらに前記フラグクリア手段によっ
て該セットされた第1のフラグがクリアされてもまだセ
ットされている同一ベクタ番号の他の前記第1のフラグ
が存在する場合には、新たな割り込みバスコマンドを前
記システムバスへ出力する構成にしている。前記MPU
は、前記INTUから前記システムバスへ新たな割り込
みバスコマンドが出力された場合には、該システムバス
上の新たな割り込みバスコマンドを取り込み、該当する
ベクタ番号に対応する前記第2のフラグをセットして割
り込み処理を行い、前記フラグクリア手段によって該当
する前記第1及び第2のフラグをクリアする構成にして
いる。
When the interrupt bus command is output from the IU to the system bus, the INTU fetches an interrupt bus command on the system bus and sets the first flag corresponding to the IU. At the same time, when the other first flag corresponding to another IU of the same vector number is not set, an interrupt bus command is newly generated and output to the system bus, and then the flag clear unit sets the interrupt bus command. When the set first flag is cleared and the other first flags are set, a new interrupt bus command is not generated, and the first flag set by the flag clear means is cleared. If there is another first flag of the same vector number that has been cleared but still set , And the new interrupt bus command to the configuration to be output to the system bus. The MPU
Captures a new interrupt bus command on the system bus when a new interrupt bus command is output from the INTU to the system bus, and sets the second flag corresponding to a corresponding vector number. Interrupt processing, and the flag clear means clears the corresponding first and second flags.

【0012】請求項2の発明は、請求項1のシステムバ
ス及びMPUと、複数のIUが接続された拡張システム
バスと前記システムバスとの間に接続され、これら両シ
ステムバス間のインタフェース制御を行うバス拡張制御
装置(以下、「BEXU」と呼ぶ)とを、備えたシステ
ムにおいて、請求項1のINTUを前記BEXUに設け
ている。請求項3の発明は、請求項1または2の割り込
み処理システムにおいて、前記MPUの制御によって前
記INTU内の第1のフラグをセットするフラグセット
手段を設けている。
According to a second aspect of the present invention, the system bus and the MPU of the first aspect are connected between the system bus and an extended system bus to which a plurality of IUs are connected. And a bus expansion controller (hereinafter, referred to as "BEXU") for performing the operation, wherein the BTU is provided with the INTU according to claim 1 of the present invention. According to a third aspect of the present invention, in the interrupt processing system of the first or second aspect, a flag setting means for setting a first flag in the INTU under the control of the MPU is provided.

【0013】本発明によれば、以上のように割り込み処
理システムを構成したので、同一ベクタ番号を有する複
数のIUのうちの1つまたは複数から割り込みが発生し
た場合には、INTUで割り込みを受信して割り込みが
発生したIUに対応する該INTU内の第1のフラグを
セットすると共に、他のIUに対応する第1のフラグが
セットされていない場合には、MPUに対する割り込み
を実行し、他のIUに対応する第1のフラグがセットさ
れている場合には、MPUに対する割り込みを実行しな
い。また、MPUのフラグクリア手段より第1のフラグ
をクリアする命令が実行された際に、クリアしてもまだ
セットされている第1のフラグが存在する場合には、I
NTUからMPUに対して新たな割り込みを発生する。
According to the present invention, since the interrupt processing system is configured as described above, when an interrupt occurs from one or more of a plurality of IUs having the same vector number, the interrupt is received by the INTU. And setting a first flag in the INTU corresponding to the IU in which the interrupt occurred, and executing an interrupt to the MPU if the first flag corresponding to another IU is not set. When the first flag corresponding to the IU is set, the MPU is not interrupted. Further, when an instruction for clearing the first flag is executed by the flag clear means of the MPU, if there is a first flag that has been set after clearing, the I flag is set.
A new interrupt is generated from the NTU to the MPU.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態を示す割り込み処理シ
ステムの構成図である。この割り込み処理システムは、
データ線、アドレス線及び制御線を有する基本のシステ
ムバス30を有し、このシステムバス30に、同一ベク
タ番号で割り込みを発生する複数のIU41,42(一
般には数十台以上のIUが接続されるが、説明を簡単に
するために2台のみ示されている)、INTU50、及
びMPU60が接続されている。なお、INTU50と
MPU60は、同一ボード上で構成してもよい。INT
U50は、補助割り込み要因レジスタ(以下、「SIR
R」と呼ぶ)51を有している。SIRR51には、同
一ベクタ番号で割り込む個々のIU41,42に対応し
て第1のフラグが設けられている。図1では説明を簡単
にするために、第1のフラグとして、IU41用割り込
み要因フラグ51−1と、IU42用割り込み要因フラ
グ51−2とが示されている。一般に、IU41,42
から出力される割り込みバスコマンドの中には、送り元
と送り先の番号が付与されている。この番号は割り込み
処理システムの中でMPU60、IU41、IU42と
いった装置を区別するために付与された番号である。S
IRR51のどのフラグ51−1,51−2にセットす
るかは、この送り主番号により区別する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment FIG. 1 is a configuration diagram of an interrupt processing system according to a first embodiment of the present invention. This interrupt handling system
A basic system bus 30 having a data line, an address line and a control line is provided. A plurality of IUs 41 and 42 (generally, several tens or more IUs) generating an interrupt with the same vector number are connected to the system bus 30. However, only two are shown for the sake of simplicity), the INTU 50 and the MPU 60 are connected. Note that the INTU 50 and the MPU 60 may be configured on the same board. INT
U50 is an auxiliary interrupt factor register (hereinafter referred to as “SIR
R ”). The SIRR 51 is provided with a first flag corresponding to each of the IUs 41 and 42 interrupted by the same vector number. In FIG. 1, for the sake of simplicity, an interrupt factor flag 51-1 for IU41 and an interrupt factor flag 51-2 for IU42 are shown as first flags. Generally, IU41, 42
The source and destination numbers are assigned to the interrupt bus commands output from the. This number is a number assigned to distinguish devices such as the MPU 60, IU 41, and IU 42 in the interrupt processing system. S
Which of the flags 51-1 and 51-2 of the IRR 51 is set is identified by the sender number.

【0015】MPU60は、IU41,42及びINT
U50をプログラム制御するもので、ソフトが走行する
PR61とIRR64とを有し、これらのPR61及び
IRR64がMPU内部バス62によってシステムバス
30に接続され、さらに該PR61とIRR64とが割
り込み線63によって接続されている。IRR64は、
PR61でサポートするIU用のベクタ番号の数だけ第
2のフラグを有している。図1では説明を簡単にするた
めに、第2のフラグとして、ベクタ番号1用割り込み要
因フラグ64−1と、ベクタ番号2用割り込み要因フラ
グ64−2とが示されている。PRソフトは、MPU内
部バス62及びシステムバス30を経由して、IU4
1,42及びINTU50を制御するようになってい
る。
The MPU 60 comprises IUs 41 and 42 and INT
The U50 is program-controlled and has PR61 and IRR64 on which software runs. These PR61 and IRR64 are connected to the system bus 30 by the MPU internal bus 62, and the PR61 and IRR64 are connected by the interrupt line 63. Have been. IRR64 is
The number of second flags is equal to the number of IU vector numbers supported by PR61. In FIG. 1, for simplicity of explanation, an interrupt factor flag 64-1 for vector number 1 and an interrupt factor flag 64-2 for vector number 2 are shown as second flags. The PR software is connected to the IU4 via the MPU internal bus 62 and the system bus 30.
1, 42 and the INTU 50.

【0016】ここで、INTU50及びMPU60の機
能を説明する。IU41または42からMPU60に対
する割り込みは、システムバス30を経由した該MPU
60内のIRR64へのライトアクセスとして実現され
るが、INTU50はそのライトアクセスを横取りし、
SIRR51をセットすると共に、IU41または42
からの割り込みのライトアクセスをMPU60に伝える
ことを禁止する働きを持つ。INTU50は、SIRR
51のフラグ(例えば、51−1)がセットされた際
に、もし他のSIRR51のフラグ51−2がセットさ
れていなければ、該INTU50からMPU60に対し
てベクタ番号1の割り込みバスコマンドを発生し、もし
他のSIRR51のフラグ51−2がセットされていれ
ば、MPU60に対する割り込みサイクルを発生しない
機能を持つ。また、INTU50は、MPU60からS
IRR51をフラグ51−1,51−2毎にクリアする
機能(手段)を持ち、該MPU60からクリアされた
時、クリアされてもSIRR51の他のフラグ51−2
がセットされていれば、該INTU50からMPU60
に対して新たなバスコマンド割り込みサイクルを発生す
る機能を持つ。
Here, the functions of the INTU 50 and the MPU 60 will be described. An interrupt from the IU 41 or 42 to the MPU 60 is sent to the MPU 60 via the system bus 30.
Implemented as a write access to the IRR 64 in 60, the INTU 50 intercepts the write access,
Set SIRR51 and set IU41 or 42
It has a function of prohibiting transmission of the interrupt write access from the MPU 60 to the MPU 60. INTU50 is SIRR
When the flag 51-2 (for example, 51-1) is set and the flag 51-2 of the other SIRR 51 is not set, the interrupt bus command of the vector number 1 is generated from the INTU 50 to the MPU 60. If the flag 51-2 of the other SIRR 51 is set, it has a function of not generating an interrupt cycle for the MPU 60. In addition, the INTU 50 transmits the S
A function (means) for clearing the IRR 51 for each of the flags 51-1 and 51-2, and when cleared from the MPU 60, other flags 51-2 of the SIRR 51 even if cleared.
Is set, the INTU 50 to the MPU 60
Has the function of generating a new bus command interrupt cycle for

【0017】MPU60内のIRR64は、システムバ
ス30からの割り込みバスコマンドを受信すると、該当
するベクタ番号に対応するフラグ64−1または64−
2をセットすると共に、PR61に対して割り込み線6
3をオンにすることによって割り込み処理を要求する。
割り込みを受信したPR61は、MPU内部バス62を
通してIRR64よりベクタ番号を読み、PRソフトに
対して割り込み処理を要求する。これにより、PRソフ
トは、MPU内部バス62及びシステムバス30を経由
して、IU41,42及びINTU50を制御する。
When the IRR 64 in the MPU 60 receives an interrupt bus command from the system bus 30, a flag 64-1 or 64-
2 as well as interrupt line 6 for PR61
By turning on 3, an interrupt process is requested.
Upon receiving the interrupt, the PR 61 reads the vector number from the IRR 64 through the MPU internal bus 62 and requests the PR software for an interrupt process. Thus, the PR software controls the IUs 41 and 42 and the INTU 50 via the MPU internal bus 62 and the system bus 30.

【0018】図4は、図1の割り込み処理システムにお
いて、同一ベクタ番号でIU41と42よりMPU60
に対する割り込みが発生した場合の割り込み処理を示す
フローチャートである。この割り込み処理は、次のステ
ップS11〜S24の順に実行されていく。 ステップS11; IU41より割り込み発生 IU41よりの割り込み要求は、IRR64へのライト
アクセスとしてシステムバス30上を伝送される。IN
TU50は、このシステムバス30上の割り込みライト
コマンドを取り込み、SIRR51のIU41に対応す
るフラグ51−1を“0”から“1”にセットする。ま
た、INTU50は、この割り込みバスコマンドがMP
U60に伝わるのを禁止する。INTU50は、SIR
R51の他のフラグ51−2がセットされていないた
め、MPU60に対する割り込みバスコマンドを新たに
発生する。これにより、MPU60内のIRR64のベ
クタ番号1に対応するフラグ64−1が“0”から
“1”にセットされる。
FIG. 4 is a block diagram of the interrupt processing system shown in FIG.
9 is a flowchart showing an interrupt process when an interrupt occurs for the first embodiment. This interrupt processing is executed in the order of the following steps S11 to S24. Step S11: Interruption from IU41 An interrupt request from IU41 is transmitted on system bus 30 as write access to IRR64. IN
The TU 50 fetches the interrupt write command on the system bus 30 and sets the flag 51-1 corresponding to the IU 41 of the SIRR 51 from "0" to "1". The INTU 50 also determines that the interrupt bus command is MP
Prohibit transmission to U60. INTU50 is SIR
Since the other flag 51-2 of R51 is not set, an interrupt bus command for the MPU 60 is newly generated. As a result, the flag 64-1 corresponding to the vector number 1 of the IRR 64 in the MPU 60 is set from “0” to “1”.

【0019】ステップS12; ベクタ番号1用割り込
み要因フラグセットとPR61に対する割り込み IRR64からPR61に対する割り込み線63をオン
にし、該PR61に通知する。 ステップS13; ベクタ番号1用割り込み処理開始 割り込まれたPR61は、IRR64より割り込みベク
タ番号1を入手し、このベクタ番号1用割り込み処理を
開始する。 ステップS14; IU42よりの割り込み 図4では、PR61が上記ステップS12及びS13の
処理を行っている間に、IU42よりベクタ番号1の割
り込みが発生した場合が示されている。ステップS11
と同様に、INTU50はIU42からMPU60への
割り込みコマンドを取り込み、SIRR51のIU42
に対応するフラグ51−2を“0”から“1”にセット
する。また、MPU60に、この割り込みバスコマンド
が伝わるのを禁止する。INTU50は、SIRR51
の他のフラグ51−1がセットされているため、MPU
60に対する新たな割り込みバスコマンドを発生しな
い。
Step S12: Set interrupt factor flag for vector number 1 and interrupt for PR61 Turn on the interrupt line 63 from IRR64 to PR61 and notify PR61. Step S13: Start interrupt processing for vector number 1 The interrupted PR 61 obtains the interrupt vector number 1 from the IRR 64 and starts the interrupt processing for the vector number 1. Step S14: Interruption from IU 42 FIG. 4 shows a case where an interrupt of vector number 1 is generated from the IU 42 while the PR 61 is performing the processing of steps S12 and S13. Step S11
Similarly, the INTU 50 fetches an interrupt command from the IU 42 to the MPU 60, and
Is set from "0" to "1". Further, transmission of the interrupt bus command to the MPU 60 is prohibited. INTU50 is SIRR51
Since the other flag 51-1 is set, the MPU
No new interrupt bus command is issued for 60.

【0020】ステップS15; PRソフトによるIR
Rクリア PR61のソフトは、ベクタ番号1の割り込みを受け付
けたため、現在処理中のベクタ番号1に対応するIRR
64のフラグ64−1を“1”から“0”にクリアす
る。 ステップS16; PRソフトによる割り込み発生元確
認 PR61上のソフトは、今の割り込みがどのIU41ま
たは42から来たかを確認するために、INTU50内
のSIRR51を読み、どのIU41または42からの
割り込みが発生しているかを確認する。図4では、IU
41に対応するフラグ51−1と、IU42に対応する
フラグ51−2とが共にセットされているが、この場
合、IU41からの割り込みが発生したものと判断す
る。即ち、複数のフラグ51−1,51−2がセットさ
れている場合には、最初のフラグを有効とし、それ以降
のフラグを無視する。PR61のソフトは、IU41か
らの割り込み要求が発生しているものと認識し、SIR
R51のIU41に対応するフラグ51−1を“1”か
ら“0”にクリアする。
Step S15: IR by PR software
R clear The PR61 software has accepted the interrupt of the vector number 1, so the IRR corresponding to the vector number 1 currently being processed is
The 64 flags 64-1 are cleared from "1" to "0". Step S16: Checking the source of the interrupt by the PR software The software on the PR 61 reads the SIRR 51 in the INTU 50 to check which IU 41 or 42 the current interrupt came from, and generates an interrupt from which IU 41 or 42. Make sure that In FIG. 4, IU
The flag 51-1 corresponding to the IU 41 and the flag 51-2 corresponding to the IU 42 are both set. In this case, it is determined that an interrupt from the IU 41 has occurred. That is, when a plurality of flags 51-1 and 51-2 are set, the first flag is made valid, and subsequent flags are ignored. The PR61 software recognizes that an interrupt request from the IU41 has occurred, and
The flag 51-1 corresponding to the IU41 of R51 is cleared from "1" to "0".

【0021】ステップS17; INTU50によるS
IRRリセット処理 INTU50は、SIRR51のフラグ51−1がクリ
アされた時、他にセットされているフラグ51−2が存
在するため、MPU60に対する割り込みバスコマンド
を発生する。 ステップS18; PRソフトによるIU41用割り込
み処理 PR61のソフトは、IU41に割り込み発生要因があ
るため、IU41用割り込み処理を実行する。 ステップS19; PRソフトのIU41用割り込み処
理の終了 PR61のソフトは、リターン命令(RET)によって
割り込み処理を終了する。 ステップS20; ベクタ番号1用割り込みの再発生 IU41用の割り込み処理の終了後、ステップS17に
よってIRR64のフラグ64−1が再セットされてい
るため、PR61に対して再度割り込みが発生する。 ステップS21〜S24; IU42に対する割り込み
処理 IU42に対する割り込み処理のソフト処理理論は、上
記ステップS15,S16,S18,S19と同一の処
理により、今度はIU42に対する割り込み処理が実行
される。
Step S17: S by INTU50
IRR Reset Processing When the flag 51-1 of the SIRR 51 is cleared, the INTU 50 issues an interrupt bus command to the MPU 60 because there is another flag 51-2 set. Step S18: IU41 Interrupt Processing by PR Software The PR61 software executes IU41 interrupt processing because the IU41 has an interrupt generation factor. Step S19; End of Interrupt Processing for IU41 of PR Software The PR61 software ends the interrupt processing by a return instruction (RET). Step S20: Re-Generation of Interrupt for Vector Number 1 After the interrupt processing for the IU 41 is completed, the flag 64-1 of the IRR 64 is reset in step S17, so that an interrupt is again generated for the PR 61. Steps S21 to S24; Interrupt Processing for IU 42 In the software processing theory of the interrupt processing for the IU 42, the interrupt processing for the IU 42 is executed this time by the same processing as the steps S15, S16, S18, and S19.

【0022】以上のように、この第1の実施形態では、
次の(i)〜(iii)のような効果がある。 (i) 1つのIU41または42からの割り込みに対
して必ず1回の割り込みが発生する。そのため、IU4
1または42からの割り込み発生と、PR61からの割
り込み発生要因フラグIRR64のクリアのタイミング
とが、どのようになっても矛盾が発生しない。即ち、割
り込み要求のIU41または42があるにもかかわら
ず、PR61に割り込みが発生しない状態や、割り込み
要求のIU41または42がないにもかかわらず、該P
R61に割り込みが発生するといった矛盾が発生しな
い。 (ii) 図4のフローチャートに示すように、PR61
上のソフトは、必ず1回の割り込みに対して1つのIU
41または42に対する処理を行うだけでよく、ソフト
処理を同一のものとすることができる。 (iii) INTU50のSIRR51を設けたので、ど
のIU41または42から割り込みが発生しているかを
検索する時間が短くなる。
As described above, in the first embodiment,
The following effects (i) to (iii) are obtained. (I) One interrupt is always generated in response to an interrupt from one IU 41 or 42. Therefore, IU4
No inconsistency occurs between the occurrence of an interrupt from 1 or 42 and the timing of clearing the interrupt occurrence factor flag IRR64 from the PR 61. That is, despite the presence of the IU 41 or 42 of the interrupt request, the PR 61 does not generate an interrupt, or the absence of the IU 41 or 42 of the interrupt request,
There is no inconsistency such as occurrence of an interrupt in R61. (Ii) As shown in the flowchart of FIG.
The above software is always one IU for one interrupt
It is only necessary to perform the processing for 41 or 42, and the software processing can be the same. (iii) Since the SIRR 51 of the INTU 50 is provided, the time for searching which IU 41 or 42 is causing the interrupt is reduced.

【0023】第2の実施形態 図5は、本発明の第2の実施形態を示す割り込み処理シ
ステムの構成図であり、第1の実施形態を示す図1中の
要素と共通の要素には共通の符号が付されている。一般
に、図1のMPU60でサポートするIU用のベクタ番
号は100程度である。この数が不足するぐらいIU4
1,42を物理的に接続するには、1つのユニットでは
不可能である。そのため、基本のシステムバス30を拡
張する装置を設けるのが一般的である。この第2の実施
形態では、図1の基本のシステムバス30に対し、BE
XU70を設けて拡張システムバス31を接続すること
により、基本のシステムバス30を拡張している。そし
て、BEXU70内に図1のINTU50を設けてい
る。基本のシステムバス30にはIU41及び42が接
続され、さらに拡張システムバス31にはIU43及び
44が接続されている。基本のシステムバス30に接続
されているIU41及び42には、それぞれベクタ番号
1及びベクタ番号2と独立にベクタ番号を割り付け、拡
張システムバス31に接続されているIU43と44に
は同一のベクタ番号3が割り付けられている。なお、一
般にはIUの数は数十台以上であるが、説明を簡単にす
るために、図5では4台のIU41〜44のみが示され
ている。
Second Embodiment FIG. 5 is a block diagram of an interrupt processing system according to a second embodiment of the present invention. Common elements to those in FIG. 1 showing the first embodiment are common. Are given. Generally, the vector number for IU supported by the MPU 60 of FIG. IU4 that this number is insufficient
It is impossible to physically connect 1, 42 with one unit. Therefore, it is common to provide a device for expanding the basic system bus 30. In the second embodiment, the basic system bus 30 of FIG.
The basic system bus 30 is expanded by providing the XU 70 and connecting the expansion system bus 31. 1 is provided in the BEXU 70. IUs 41 and 42 are connected to the basic system bus 30, and IUs 43 and 44 are connected to the extended system bus 31. IUs 41 and 42 connected to the basic system bus 30 are assigned vector numbers independently of vector numbers 1 and 2, respectively, and IUs 43 and 44 connected to the extended system bus 31 have the same vector numbers. 3 is assigned. Although the number of IUs is generally several tens or more, FIG. 5 shows only four IUs 41 to 44 for simplicity of explanation.

【0024】BEXU70は、バス拡張制御手段71及
びINTU50を有している。バス拡張制御手段71
は、MPU60が搭載されている基本のシステムバス3
0と、該MPU60が搭載されていない側の拡張システ
ムバス31とのシステムバスコマンドの中継機能を持
つ。これにより、構造的または電気的に1つのシステム
バス30内に収容できない装置をシステムに収容するこ
とが可能となる。BEXU70内に設けられたINTU
50は、SIRR51を有し、このSIRR51内に、
同一ベクタ番号3で割り込む各々のIU43,44に対
応して第1のフラグが設けられている。図5では第1の
フラグとして、IU43用割り込み要因フラグ51−3
と、IU44用割り込み要因フラグ51−4とが示され
ている。また、バスの拡張により、図5のIRR64に
は、ベクタ番号1用割り込み要因フラグ64−1と、ベ
クタ番号2用割り込み要因フラグ64−2と、ベクタ番
号3用割り込み要因フラグ64−3とが示されている。
The BEXU 70 has a bus extension control means 71 and an INTU 50. Bus extension control means 71
Is the basic system bus 3 on which the MPU 60 is mounted.
0 and the system bus command relay function between the extended system bus 31 on which the MPU 60 is not mounted. This makes it possible to accommodate devices that cannot be accommodated in one system bus 30 structurally or electrically in the system. INTU provided in BEXU70
50 has a SIRR51, in which SIRR51,
A first flag is provided for each IU 43, 44 interrupted by the same vector number 3. In FIG. 5, the IU 43 interrupt factor flag 51-3 is used as the first flag.
And the interrupt factor flag 51-4 for the IU44. Due to the expansion of the bus, the interrupt factor flag 64-1 for vector number 1, the interrupt factor flag 64-2 for vector number 2, and the interrupt factor flag 64-3 for vector number 3 are included in the IRR 64 of FIG. It is shown.

【0025】このような構成の割り込み処理システムで
は、IU41,42からの割り込み発生に対しては直接
MPU60で割り込み処理が行われる。IU43,44
からの割り込み発生に対しては、BEXU70内のIN
TU50を介して、MPU60へ伝えられ、割り込み処
理が実行される。これにより、拡張システムバス31配
下のIU43,44は、BEXU70内のINTU50
によって同一ベクタ番号3での割り込みを矛盾なく行う
ことができる。しかも、基本のシステムバス30上のI
U41,42は、IU43,44とはベクタ番号が異な
ることにより、MPU60内のPR61での割り込み処
理を矛盾なく行うことができる。以上のように、この第
2の実施形態の割り込みシステムでは、第1の実施形態
とほぼ同様の効果を有する上に、次のような効果があ
る。図1のようにINTU50用に新たに回路基板を設
けることに比べれば、BEXU70内にINTU50を
設けるので、INTU50用に新たな回路基板の設置の
必要がなく、ハード量を削減できる。さらに、ベクタ番
号1,2,3の割り付けが物理的な配置にあったものと
なり、管理が容易となる。
In the interrupt processing system having such a configuration, when an interrupt is generated from the IUs 41 and 42, the interrupt processing is directly performed by the MPU 60. IU43,44
In response to an interrupt from
The information is transmitted to the MPU 60 via the TU 50, and the interrupt processing is executed. As a result, the IUs 43 and 44 under the extension system bus 31 communicate with the ITU 50 in the BEXU 70.
Thus, the interrupt at the same vector number 3 can be performed without contradiction. In addition, I on the basic system bus 30
The U41 and U42 have different vector numbers from the IU43 and 44, so that the PR61 in the MPU60 can perform interrupt processing without inconsistency. As described above, the interrupt system according to the second embodiment has substantially the same effects as those of the first embodiment, and also has the following effects. Compared to providing a new circuit board for the INTU 50 as shown in FIG. 1, the INTU 50 is provided in the BEXU 70, so that there is no need to install a new circuit board for the INTU 50 and the amount of hardware can be reduced. Further, the allocation of the vector numbers 1, 2, 3 is in accordance with the physical arrangement, and the management becomes easy.

【0026】第3の実施形態 図1または図5の割り込み処理システムにおいて、MP
U60内のPR61からINTU50内のSIRR51
のフラグ51−1〜51−4をセットするフラグセット
手段を設けてもよい。このフラグセット手段は、PR6
1のソフトとSIRR51のセット機構とによって構成
される。このようなフラグセット手段を設ければ、PR
61からSIRR51のフラグ51−1〜51−4をセ
ットした場合にも、IU41,…からSIRR51にセ
ットした場合と同様に、論理判定を行ってMPU60に
対する割り込み発生を行う。そのため、例えば、INT
U50の回路の試験を行う場合、この試験時にIU4
1,…をSIRR51のフラグ51−1,…の数だけ用
意することなく、ソフトによるPR61からのアクセス
だけで、INTU50の回路試験が可能となる。また、
PR61のソフトの処理上、疑似的に割り込みを発生さ
せたい場合が生じた時には、PRソフトによってSIR
R51をセットすることにより可能となる。なお、本発
明は上記実施形態に限定されず、例えば、図4の割り込
み処理の手順を他の処理手順に変える等、種々の変形が
可能である。
Third Embodiment In the interrupt processing system of FIG. 1 or FIG.
PR61 in U60 to SIRR51 in INTU50
Flag setting means for setting the flags 51-1 to 51-4. The flag setting means PR6
1 and a setting mechanism of the SIRR 51. If such a flag setting means is provided, PR
Also when the flags 51-1 to 51-4 of the SIRR 51 are set from 61 to 61, the logic determination is performed and an interrupt to the MPU 60 is generated in the same manner as when the flags are set to SIRR 51 from the IUs 41,. Therefore, for example, INT
When testing the circuit of U50, the IU4
.. Are not prepared by the number of flags 51-1,... Of the SIRR 51, and the circuit test of the INTU 50 can be performed only by accessing from the PR 61 by software. Also,
In the processing of the PR61 software, if there is a case where it is desired to generate a pseudo interrupt, the PR
This is made possible by setting R51. Note that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible, for example, changing the procedure of the interrupt processing of FIG. 4 to another processing procedure.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
発明によれば、IUから割り込みを処理するMPUとの
間にINTUを設けたので、次の(a)〜(c)のよう
な効果がある。 (a) 1つのIUからの割り込みに対して必ず1回の
割り込みが発生する。そのため、IUからの割り込み発
生と第2のフラグクリアのタイミングとがどのようにな
っても、割り込み要求IUがあるにもかかわらず、MP
Uに割り込みが発生しない状態や、割り込み要求IUが
ないにもかかわらず、MPUに割り込みが発生する状態
等の矛盾が発生しない。 (b) MPU内のソフトは必ず1回の割り込みに対し
て1つのIUに対する処理を行うだけでよく、ソフト処
理を同一のものとすることができる。 (c) 第1のフラグを有するINTUを設けたので、
どのIUから割り込みが発生しているかを検索する時間
を短くできる。
As described in detail above, according to the first aspect of the present invention, since the ITU is provided between the IU and the MPU that processes the interrupt, the following (a) to (c) are provided. Has a significant effect. (A) One interrupt always occurs for an interrupt from one IU. Therefore, regardless of the timing of the occurrence of an interrupt from the IU and the timing of the second flag clear, despite the presence of the interrupt request IU, the MP
There is no inconsistency such as a state in which an interrupt does not occur in U and a state in which an interrupt occurs in the MPU even though there is no interrupt request IU. (B) The software in the MPU only needs to perform the processing for one IU for one interrupt, and the software processing can be the same. (C) Since the INTU having the first flag is provided,
It is possible to shorten the time for searching which IU has generated the interrupt.

【0028】請求項2の発明によれば、BEXU内にI
NTUを設けたので、拡張システムバス配下のIUはB
EXU内のINTUによって同一ベクタ番号での割り込
みを矛盾なく行うことができ、基本のシステムバス上の
IUはベクタ番号が異なることにより、MPUでの割り
込み処理を矛盾なく行うことができる。従って、請求項
1の発明とほぼ同様の効果がある上に、請求項1のよう
にINTU用に新たに回路基板を設けることに比べ、新
たな回路基板の設置の必要がなく、ハード量を削減でき
る。しかも、ベクタ番号の割り付けが物理的な配置にあ
ったものとなり、管理が容易となる。請求項3の発明に
よれば、MPUの制御によってINTU内の第1のフラ
グをセットするフラグセット手段を設けたので、INT
Uの回路の試験を行うため、この試験時にIUを第1の
フラグの数だけ用意することなく、ソフトによってMP
Uからのアクセスだけで、INTUの回路試験が容易に
行える。しかも、MPUのソフトの処理上、疑似的に割
り込みを発生させたい場合が生じた時には、該MPUの
ソフトによって第1のフラグをセットすることにより容
易に可能となる。
According to the second aspect of the present invention, the I
Since the NTU is provided, the IU under the extension system bus is B
Interrupts with the same vector number can be performed without contradiction by the INTU in the EXU, and IUs on the basic system bus can perform interrupt processing in the MPU without contradiction because the vector numbers are different. Therefore, in addition to having substantially the same effects as the first aspect of the present invention, there is no need to install a new circuit board, and the amount of hardware is reduced, as compared with the case where a new circuit board is provided for INTU as in the first aspect. Can be reduced. Moreover, the allocation of the vector numbers is in accordance with the physical arrangement, and the management becomes easy. According to the third aspect of the present invention, the flag setting means for setting the first flag in the INTU under the control of the MPU is provided.
In order to test the circuit of U, the IUs are not prepared by the number of the first flags at this test,
The circuit test of the INTU can be easily performed only by the access from the U. In addition, when there is a case in which a pseudo interrupt is desired to be generated in the processing of software of the MPU, it is easily possible by setting the first flag by the software of the MPU.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態を示す割り込み処理シ
ステムの構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an interrupt processing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】従来の割り込み処理システムの構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram of a conventional interrupt processing system.

【図3】図2の割り込み処理のフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of an interrupt process of FIG. 2;

【図4】図1の割り込み処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of an interrupt process of FIG. 1;

【図5】本発明の第2の実施形態を示す割り込み処理シ
ステムの構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of an interrupt processing system according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30 基本のシステムバス 31 拡張システムバス 41〜44 IU(割り込み発生装
置) 50 INTU(割り込み集約
手段) 51 SIRR(補助割り込み
要因レジスタ) 51−1〜51−4 割り込み要因フラグ 60 MPU(中央処理装置) 61 PR(プロセッサ) 64 IRR(割り込み要因レ
ジスタ) 64−1〜64−3 割り込み要因フラグ 70 BEXU(バス拡張制御
装置) 71 バス拡張制御手段
30 Basic System Bus 31 Extended System Bus 41-44 IU (Interrupt Generator) 50 INTU (Interrupt Aggregation Means) 51 SIRR (Auxiliary Interruption Factor Register) 51-1 to 51-4 Interruption Factor Flag 60 MPU (Central Processing Unit) 61 PR (processor) 64 IRR (interrupt cause register) 64-1 to 64-3 interrupt cause flag 70 BEXU (bus expansion control device) 71 bus expansion control means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 秀行 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 岡田 勝行 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 青木 道宏 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 出谷 誠司 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hideyuki Murakami 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd. (72) Inventor Katsuyuki Okada 3-192-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Michihiro Aoki Inventor 3-192-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Seiji Deya 3-192-2, Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同一ベクタ番号で割り込みバスコマンド
を発生する複数の割り込み発生装置が接続されたシステ
ムバスと、 前記システムバスに接続され、前記同一ベクタ番号で前
記割り込みバスコマンドを発生する前記割り込み発生装
置の数だけ第1のフラグを有する割り込み集約手段と、 前記システムバスに接続され、割り込み処理する割り込
み発生装置用の前記ベクタ番号の数だけ第2のフラグを
有すると共に、フラグクリア手段を有し、前記割り込み
発生装置及び前記割り込み集約手段をプログラム制御す
る中央処理装置とを備え、 前記割り込み集約手段は、前記割り込み発生装置から前
記システムバスへ前記割り込みバスコマンドが出力され
た場合には、該システムバス上の割り込みバスコマンド
を取り込んで該割り込み発生装置に対応する前記第1の
フラグをセットすると共に、前記同一ベクタ番号の他の
前記割り込み発生装置に対応する他の前記第1のフラグ
がセットされていないときには、割り込みバスコマンド
を新たに発生して前記システムバスへ出力した後に前記
フラグクリア手段によって該セットされた第1のフラグ
がクリアされ、他の前記第1のフラグがセットされてい
るときには、新たな割り込みバスコマンドを発生せず、
さらに前記フラグクリア手段によって該セットされた第
1のフラグがクリアされてもまだセットされている同一
ベクタ番号の他の前記第1のフラグが存在する場合に
は、新たな割り込みバスコマンドを前記システムバスへ
出力する構成にし、 前記中央処理装置は、前記割り込み集約手段から前記シ
ステムバスへ新たな割り込みバスコマンドが出力された
場合には、該システムバス上の新たな割り込みバスコマ
ンドを取り込み、該当するベクタ番号に対応する前記第
2のフラグをセットして割り込み処理を行い、前記フラ
グクリア手段によって該当する前記第1及び第2のフラ
グをクリアする構成にしたことを特徴とする割り込み処
理システム。
1. A system bus to which a plurality of interrupt generating devices for generating an interrupt bus command with the same vector number are connected, and said interrupt generation connected to said system bus and generating said interrupt bus command with said same vector number. Interrupt aggregating means having first flags as many as the number of devices, and having as many second flags as the number of vector numbers for interrupt generating devices connected to the system bus and performing interrupt processing, and flag clear means. A central processing unit for program-controlling the interrupt generating device and the interrupt aggregating device, wherein the interrupt aggregating device is configured to output the interrupt bus command to the system bus from the interrupt generating device. Captures an interrupt bus command on the bus and sends it to the interrupt generator. When the corresponding first flag is set and another first flag corresponding to the other interrupt generating device having the same vector number is not set, an interrupt bus command is newly generated to When the first flag that has been set is cleared by the flag clear means after outputting to the system bus and another first flag is set, a new interrupt bus command is not generated,
Further, if the first flag set by the flag clearing means is cleared but another first flag of the same vector number still set remains, a new interrupt bus command is issued to the system. When a new interrupt bus command is output from the interrupt aggregating means to the system bus, the central processing unit fetches a new interrupt bus command on the system bus, and An interrupt processing system, wherein the second flag corresponding to a vector number is set to execute an interrupt process, and the flag clear means clears the corresponding first and second flags.
【請求項2】 請求項1のシステムバス及び中央処理装
置と、 複数の割り込み発生装置が接続された拡張システムバス
と前記システムバスとの間に接続され、これら両システ
ムバス間のインタフェース制御を行うバス拡張制御装置
とを、備えたシステムにおいて、 請求項1の割り込み集約手段を前記バス拡張制御装置に
設けたことを特徴とする割り込み処理システム。
2. A system bus and a central processing unit according to claim 1, connected between the system bus and an extended system bus to which a plurality of interrupt generating devices are connected, and controls an interface between these two system buses. An interrupt processing system, comprising: a bus extension controller; and a bus aggregation controller according to claim 1.
【請求項3】 請求項1または2記載の割り込み処理シ
ステムにおいて、前記中央処理装置の制御によって前記
割り込み集約手段内の第1のフラグをセットするフラグ
セット手段を設けたことを特徴とする割り込み処理シス
テム。
3. The interrupt processing system according to claim 1, further comprising a flag setting means for setting a first flag in said interrupt aggregation means under the control of said central processing unit. system.
JP12052797A 1997-05-12 1997-05-12 Interrupt handling system Expired - Fee Related JP3549703B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12052797A JP3549703B2 (en) 1997-05-12 1997-05-12 Interrupt handling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12052797A JP3549703B2 (en) 1997-05-12 1997-05-12 Interrupt handling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10312354A true JPH10312354A (en) 1998-11-24
JP3549703B2 JP3549703B2 (en) 2004-08-04

Family

ID=14788481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12052797A Expired - Fee Related JP3549703B2 (en) 1997-05-12 1997-05-12 Interrupt handling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549703B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012021A (en) 2005-06-01 2007-01-18 Sony Corp Method and apparatus for processing information, and program
JP5200646B2 (en) * 2007-05-01 2013-06-05 株式会社リコー Interrupt control device and image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549703B2 (en) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3609444B2 (en) Data processing system
AU721685B2 (en) Bus interface control circuit
US6701388B1 (en) Apparatus and method for the exchange of signal groups between a plurality of components in a digital signal processor having a direct memory access controller
JPH10312354A (en) Interruption processing system
JP2004516547A (en) Suspension control device
JPH01258163A (en) Direct memory access controller
JP2001014266A (en) Dma transfer circuit and dma transfer method
JP2002175265A (en) Signal group exchange device and method between a plurality of components in digital signal processor having direct memory access controller
JPH05274141A (en) Program loading system
JP2962767B2 (en) Memory access method for DMA device
JPH10198524A (en) Hard disk controller
JP3399776B2 (en) Computer and method for transferring peripheral device control data in computer
JPH02230356A (en) Bus extension device for information processor
KR100275210B1 (en) The method for controlling special key of system console
KR100253790B1 (en) Method of interface for controller board in medium and large computer
JP2000003328A (en) Address reference system for input/output control device
JP2879854B2 (en) Address conversion value setting processing method
JP2613986B2 (en) Information processing device
JPH04360251A (en) Computer system
JPH10105413A (en) Interruption processing system
JPS6111874A (en) Data transfer system between computers
JP2002132704A (en) Apparatus and method for transfer of signal group between digital signal processors in digital signal processing unit
KR20050067324A (en) Interface device between master/slave devices and method thereof
JPH0311848A (en) Communication controller
JPH04349557A (en) Input/output device control system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees