JPH10285213A - Device for exchanging silence compression voice packet - Google Patents

Device for exchanging silence compression voice packet

Info

Publication number
JPH10285213A
JPH10285213A JP8847297A JP8847297A JPH10285213A JP H10285213 A JPH10285213 A JP H10285213A JP 8847297 A JP8847297 A JP 8847297A JP 8847297 A JP8847297 A JP 8847297A JP H10285213 A JPH10285213 A JP H10285213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
frame
decoder
transmitting
coder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8847297A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Osada
和彦 長田
Yoshihiro Kitamura
美宏 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8847297A priority Critical patent/JPH10285213A/en
Publication of JPH10285213A publication Critical patent/JPH10285213A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reproduce the voice quality of a transmission side at a reception side by reproducing the correlative position relation of the packet of the transmission side at the reception side even at the time of a transmission path with the probability of a packet delay fluctuation or packet loss, etc. SOLUTION: When voice communication is started, continuous numbers are imparted to respective frames in a transmission side coder. The packet is generated from the frame of the coder including sound and background noise and a sequence number is made to be the same as the frame number of the coder. When the packet of the first sequence number '0' is received in the decoder at the reception side, the fixed delay of a delay fluctuation quantity portion which is assumed in a whole call is added to it and the frame number '0' is imparted to the frame of the decoder. When the packet of the sequency number '1' is received, voice information is stored in the frame number '1' of the decoder. Thus, the correlative position relation of the packet is kept and voice quality kept even when the delay fluctuation of the packet is larger than a codec frame.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パケット交換型通
信方式に利用する。本発明は、音声情報の転送に利用す
るに適する。特に、無音情報の圧縮技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used for a packet switching type communication system. The present invention is suitable for use in transferring audio information. In particular, it relates to silence information compression technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、低ビットレート符号化技術と、有
音声部分のみをネットワークに転送する無音圧縮技術を
用い、ネットワークの帯域を削減することによって、低
コスト音声通信を実現する動きが高まっている。
2. Description of the Related Art At present, there is an increasing trend to realize low-cost voice communication by reducing the bandwidth of a network by using a low bit rate coding technology and a silent compression technology for transferring only a voiced portion to a network. I have.

【0003】図7はATM通信における複数チャネルの
パケット多重型セル化方式を示す図であるが、ATM通
信では図7に示すように、圧縮音声データをパケット化
し、これを複数チャネルまとめて1つのセルに多重する
方法が考えられており、これにより有音声情報のみを効
率よく、かつ低遅延でセル化することができる。
FIG. 7 is a diagram showing a packet multiplexing type cellization system of a plurality of channels in the ATM communication. In the ATM communication, as shown in FIG. A method of multiplexing into cells has been considered, whereby only voiced information can be efficiently converted into cells with low delay.

【0004】また、図8は無音圧縮用転送方式を示す図
であるが、ネットワークに転送されるパケットとして音
声パケットと背景雑音パケットの2つを持つ方式があ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a silence compression transfer system. There is a system having two voice packets and a background noise packet as packets transferred to the network.

【0005】図9は複数チャネルのパケット多重処理用
CLADの構成図であるが、このような低ビットレート
・無音圧縮音声通信を構成するCLAD(Cell Assembly
Disassembly) の送信側は、音声圧縮コーデックで圧縮
された音声情報をセル組立部でパケット化かつセル組立
し、その後セル出力バッファに一端蓄積され、伝送路へ
の読出タイミングにしたがってセルを送出する仕組みと
なっている。
FIG. 9 is a block diagram of a CLAD for packet multiplexing processing on a plurality of channels. A CLAD (Cell Assembly) for such a low bit rate / silent compressed voice communication is shown.
The transmission side of Disassembly) packetizes and assembles the audio information compressed by the audio compression codec in the cell assembling unit, and then temporarily stores it in the cell output buffer, and sends out the cells according to the read timing to the transmission line. It has become.

【0006】しかし、限られたネットワーク帯域に、よ
り多くのチャネルを多重すると、セル送出バッファのセ
ルの蓄積数は時には多く、時には少ない状況が生じる。
このため、伝送路送出遅延に揺らぎが発生し、音声品質
に影響を及ぼすため、受信装置でこの遅延ゆらぎを吸収
することが必要となる。
However, when more channels are multiplexed in a limited network band, a situation arises where the number of cells stored in the cell transmission buffer is sometimes large and sometimes small.
For this reason, a fluctuation occurs in the transmission path transmission delay, which affects the voice quality. Therefore, it is necessary for the receiving apparatus to absorb the delay fluctuation.

【0007】図10は固定遅延付加方式を示す図である
が、その方法は現在のところ、受信した最初のセルに想
定される遅延ゆらぎ量分の固定遅延を付加し、それから
一定間隔でセルの中の音声情報を再生していく固定遅延
付加方式が主流になっている。
FIG. 10 is a diagram showing a fixed delay addition method. At present, the method adds a fixed delay corresponding to an assumed delay fluctuation amount to the first received cell, and then adds the fixed delay of the cell at a constant interval. The fixed delay addition method of reproducing the audio information in the mainstream is in use.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】このような遅延ゆらぎ
量は、多重数に大きく依存して、コーデックの1フレー
ム周期よりも大きくなることが考えられる。このような
遅延揺らぎをもつ状況下ではパケット損失が起きる場合
に、従来技術である固定遅延付加方式を用いただけでは
問題が発生する。
It is conceivable that such an amount of delay fluctuation largely depends on the number of multiplexes and becomes longer than one frame period of the codec. When packet loss occurs in a situation having such delay fluctuations, a problem occurs if only the fixed delay adding method of the related art is used.

【0009】図11はパケットの遅延揺らぎ量がコーデ
ックフレーム周期より大きくかつパケット損失が起きた
場合の問題点を示す図である。図11は、ある1チャネ
ルの有音声区間に着目したときの、パケットの送受信の
振る舞いを表しており、送信側ではコーデックフレーム
周期毎にパケットが送出される。いま、パケットaがコ
ーデックフレーム周期よりも大きな遅延を持ち、一方、
パケットcの遅延はコーデックフレーム周期よりも小さ
いときに、その間のパケットbが損失した場合を考え
る。このような状況に対し、固定遅延付加方式を用いた
場合に、受信装置はパケットaおよびパケットcの送信
時の相対的な位置関係がわからないため、パケットbの
損失を検出する機能がない限り、送信時と同じ位置関係
を再現することが困難になる。このようなパケットの相
対的な位置関係がずれる問題は、特に有音声区間で起き
たときに音声品質に大きな影響を及ぼすと考えられる。
FIG. 11 is a diagram showing a problem when a packet delay fluctuation amount is larger than a codec frame period and a packet loss occurs. FIG. 11 shows a packet transmission / reception behavior when focusing on a voiced section of a certain channel, and the transmission side transmits a packet every codec frame period. Now, packet a has a delay greater than the codec frame period, while
It is assumed that the delay of packet c is smaller than the codec frame period and packet b during that time is lost. In such a situation, when the fixed delay addition method is used, the receiver does not know the relative positional relationship between the packet a and the packet c at the time of transmission. It becomes difficult to reproduce the same positional relationship as at the time of transmission. It is considered that such a problem that the relative positional relationship between the packets shifts has a great effect on the voice quality especially when it occurs in a voiced section.

【0010】また、有音声区間中に、パケットがデコー
ダへの読み出し時刻より遅れて到着する場合、従来、音
声情報が格納できなかったデコーダフレームにダミー情
報を格納する方法が行われている。
Also, when a packet arrives later than the time of reading to a decoder during a voiced section, conventionally, a method of storing dummy information in a decoder frame in which voice information could not be stored has been used.

【0011】しかし、図12はパケットがデコーダへの
読出し時刻よりも遅れて到着した場合の問題点を示す図
であるが、図12に示すような遅刻パケットが到着した
ときに、受信装置はこのパケットが遅刻したことを認識
する手段がないため、正しいデコーダフレームより後ろ
の位置にこのパケットが格納され、以降のパケットの遅
延が増大する問題が生じる。
However, FIG. 12 is a diagram showing a problem when the packet arrives later than the read time to the decoder. When the late packet arrives as shown in FIG. Since there is no means for recognizing that the packet has been delayed, this packet is stored at a position after the correct decoder frame, and the problem that the delay of subsequent packets increases.

【0012】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、パケットの遅延揺らぎ、パケット損失または
パケット到着の遅刻が発生する可能性のある伝送路を用
いた場合にも送信側におけるパケットの相対位置関係を
受信側にて再現することができる無音圧縮音声パケット
送受信装置を提供することを目的とする。本発明は、送
信側の音声品質を受信側にて再現することができる無音
圧縮音声パケット送受信装置を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in such a background, and even when a transmission path which may cause packet delay fluctuation, packet loss or packet arrival delay is used, the transmitting side can be used. An object of the present invention is to provide a silence compressed voice packet transmitting / receiving apparatus capable of reproducing a relative positional relationship between packets on a receiving side. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a silent voice packet transmitting / receiving apparatus capable of reproducing voice quality of a transmitting side at a receiving side.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、送信装置のコ
ーダのフレームに付与された番号をそのままパケットの
シーケンス番号として受信装置のデコーダに転送し、デ
コーダのフレームに情報を入力するときに、このシーケ
ンス番号にしたがってコーダのフレームにおける音声情
報および背景雑音情報の相対的位置関係の再現を行うこ
とを最も主要な特徴とする。
According to the present invention, when a number assigned to a frame of a coder of a transmitting apparatus is directly transferred to a decoder of a receiving apparatus as a sequence number of a packet and information is input to a frame of the decoder, The most important feature is to reproduce the relative positional relationship between speech information and background noise information in a coder frame according to the sequence number.

【0014】本発明は無音圧縮音声パケット送受信装置
であって、ディジタル化された音声情報を出力するコー
ダおよびその出力をパケットに組立てるパケット組立部
を含む送信装置と、この送信装置の出力パケットを伝送
路を介して受信しディジタル信号に変換するパケット分
解部およびこのディジタル信号を音声アナログ信号に復
元するデコーダを含む受信装置とを備え、前記送信装置
は、前記コーダの出力がないときには空パケットを送信
することなくパケットの送信そのものを禁止する手段を
有する無音圧縮音声パケット送受信装置である。
The present invention relates to a silence-compressed voice packet transmitting / receiving apparatus, which includes a coder for outputting digitized voice information and a packet assembling section for assembling the output into a packet, and transmits an output packet of the transmitting apparatus. A packet decomposer for receiving the signal via a channel and converting the digital signal into a digital signal, and a receiving device including a decoder for restoring the digital signal to a voice analog signal, wherein the transmitting device transmits an empty packet when there is no output from the coder. This is a silence compressed voice packet transmitting / receiving apparatus having means for prohibiting packet transmission itself without performing.

【0015】ここで、本発明の特徴とするところは、前
記送信装置は、送信パケットのヘッダに所定の順序符号
を書込む手段を備え、この書込む手段は、前記コーダで
発生するフレーム番号をそのまま前記順序符号とする手
段を含むところにある。
Here, the feature of the present invention is characterized in that the transmitting device includes means for writing a predetermined order code in a header of a transmission packet, and the writing means writes a frame number generated by the coder. In this case, the order code is included as it is.

【0016】このように、コーダが本来持っているフレ
ーム番号をそのままシーケンス番号として採用すること
により、改めて番号を発生することなくパケットにシー
ケンス番号を付与することができる。
As described above, by adopting the frame number originally possessed by the coder as the sequence number as it is, the sequence number can be assigned to the packet without generating a new number.

【0017】また、前記受信装置は、受信パケットのヘ
ッダに書込まれた前記順序符号にしたがって前記コーダ
内のフレーム毎の情報の相対的位置関係を保証する手段
を備え、この保証する手段は、前記パケット分解部に設
けられ前記フレーム番号を再現する手段と、前記デコー
ダに設けられこのフレーム番号にしたがってこのフレー
ム番号と一致する順序符号を含むパケットの情報を所定
位置に当てはめる手段とを含むところにある。
Further, the receiving apparatus includes means for guaranteeing a relative positional relationship of information for each frame in the coder in accordance with the order code written in a header of a received packet. A means for reproducing the frame number provided in the packet decomposing unit; and a means provided in the decoder for applying information of a packet including a sequence code corresponding to the frame number to a predetermined position according to the frame number. is there.

【0018】これにより、デコーダのフレームに情報を
入力するときに、このシーケンス番号にしたがってコー
ダのフレームにおける音声情報および背景雑音情報の相
対的位置関係の再現を行うことができる。
Thus, when information is input to the decoder frame, the relative positional relationship between the speech information and the background noise information in the coder frame can be reproduced according to the sequence number.

【0019】前記コーダは、出力すべき音声情報が有り
しかもその入力アナログ信号が背景雑音であるときには
背景雑音を示すディジタル信号を1フレームのみ送出す
る手段を備え、かつ、前記デコーダは、背景雑音を示す
ディジタル信号を受信したときにはつづくフレームにデ
ィジタル信号が到来しなくともそのつづくフレームにわ
たり背景雑音を出力する手段を備えた構成とすることも
できる。
The coder has means for transmitting only one frame of a digital signal indicating background noise when there is audio information to be output and the input analog signal is background noise, and the decoder outputs the background noise. When the digital signal shown is received, it is possible to provide a means for outputting background noise over the next frame even if the digital signal does not arrive at the next frame.

【0020】これにより、最小の情報量により、送信装
置から受信装置に背景雑音を転送することができる。
Thus, the background noise can be transferred from the transmitting device to the receiving device with a minimum amount of information.

【0021】前記コーダおよびデコーダは、前記背景雑
音について複数種類の背景雑音があらかじめ設定され、
この背景雑音の種類が転換する毎に1フレームのディジ
タル信号を送受信することによりつづくフレームにわた
り転換後の背景雑音を再生する手段を備えた構成とする
こともできる。
In the coder and the decoder, a plurality of types of background noises are preset for the background noise,
Each time the type of the background noise is changed, a digital signal of one frame is transmitted and received, so that a means for reproducing the converted background noise over the following frame can be provided.

【0022】これにより、背景雑音が途中で変化した場
合にも、その旨を送信装置から受信装置に転送すること
ができるため、原音に忠実な背景雑音情報の再生を行う
ことができる。
Thus, even if the background noise changes on the way, the fact can be transferred from the transmitting device to the receiving device, so that the background noise information faithful to the original sound can be reproduced.

【0023】前記順序符号は、前記コーダのフレームに
出力がなくパケットの送信そのものが禁止されたときに
リセットされるようにしてもよい。
[0023] The sequence code may be reset when there is no output in a frame of the coder and transmission of the packet itself is prohibited.

【0024】あるいは、前記順序符号は、前記背景雑音
を示すディジタル信号が送出されたときにリセットされ
るようにしてもよい。
Alternatively, the sequence code may be reset when a digital signal indicating the background noise is transmitted.

【0025】これにより、有音声区間が終了した時点で
シーケンス番号をリセットし、再び有音声区間が始まる
と、その先頭からシーケンス番号を付与することができ
る。これにより、シーケンス番号が大きな数字となって
連続することを回避することができるため、処理を簡単
化することができる。
Thus, the sequence number is reset when the voiced section ends, and when the voiced section starts again, the sequence number can be added from the beginning. As a result, the sequence numbers can be prevented from becoming large numbers and continuing, so that the processing can be simplified.

【0026】前記デコーダには、前記順序符号が欠落す
るフレームに対してダミー情報を挿入する手段を含むこ
とが望ましい。このとき、前記デコーダには、前記ダミ
ー情報を挿入した後に到着した当該順序符号のフレーム
を廃棄する手段を含むことが望ましい。
It is preferable that the decoder includes means for inserting dummy information into a frame in which the sequence code is missing. At this time, it is preferable that the decoder include means for discarding the frame of the order code that arrives after inserting the dummy information.

【0027】すなわち、パケット損失が発生したとき
に、デコーダでは、本来そのパケットに含まれている情
報が挿入される位置にダミー情報を挿入する。もし、そ
のパケットが損失したのではなく、遅れて到着した場合
には、すでにその番号にダミー情報が存在することから
遅刻パケットであることが判明するためこれを廃棄す
る。したがって、遅刻パケットによって遅延時間が大き
くなることを回避することができる。
That is, when a packet loss occurs, the decoder inserts dummy information at a position where information originally contained in the packet is inserted. If the packet arrives late rather than lost, the packet is discarded because it is determined that the packet is late because the dummy information already exists at the number. Therefore, it is possible to prevent the delay time from being increased by the late packet.

【0028】また、前記パケット分解部は、到着した先
頭パケット以降に含まれる音声情報について前記デコー
ダへの情報転送を所定の時間遅らせる手段を含むことが
よい。
[0028] The packet disassembly unit may include means for delaying information transfer to the decoder for a predetermined period of time for audio information included after the first packet that has arrived.

【0029】すなわち、遅延揺らぎを吸収するために、
パケット到着から所定時間遅延したところからパケット
に書込まれている情報のデコーダフレームへの挿入を開
始することがよい。
That is, in order to absorb the delay fluctuation,
It is preferable to start inserting the information written in the packet into the decoder frame after a predetermined time delay from the arrival of the packet.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

【0031】[0031]

【実施例】【Example】

(第一実施例)本発明第一実施例を図1および図2を参
照して説明する。図1は送受信装置のブロック構成図で
ある。図2は本発明第一実施例のシーケンス番号付与を
示す図である。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram of a transmitting / receiving apparatus. FIG. 2 is a diagram showing sequence number assignment according to the first embodiment of the present invention.

【0032】本発明は無音圧縮音声パケット送受信装置
であって、ディジタル化された音声情報を出力するコー
ダ8およびその出力をパケットに組立てるパケット組立
部10を含む送信装置Tと、この送信装置Tの出力パケ
ットを伝送路5を介して受信しディジタル信号に変換す
るパケット分解部20およびこのディジタル信号を音声
アナログ信号に復元するデコーダ9を含む受信装置Rと
を備え、送信装置Tは、コーダ8の出力がないときには
空パケットを送信することなくパケットの送信そのもの
を禁止する無音圧縮音声パケット送受信装置である。
The present invention relates to a silence-compressed voice packet transmitting / receiving apparatus, which includes a coder 8 for outputting digitized voice information and a transmitting apparatus T including a packet assembling section 10 for assembling the output into a packet. A packet decomposer 20 receives an output packet via the transmission line 5 and converts the digital signal into a digital signal, and a receiver R including a decoder 9 for restoring the digital signal into a voice analog signal. This is a silence compressed voice packet transmitting / receiving apparatus that prohibits packet transmission without transmitting an empty packet when there is no output.

【0033】ここで、本発明の特徴とするところは、送
信装置Tは、送信パケットのヘッダに所定の順序符号を
書込むパケットヘッダ生成部2を備え、このパケットヘ
ッダ生成部2は、コーダ8で発生するフレーム番号をそ
のまま前記順序符号とするところにある。
Here, a feature of the present invention is that the transmitting device T includes a packet header generating unit 2 for writing a predetermined order code in a header of a transmission packet, and the packet header generating unit 2 includes a coder 8 Is used as the sequence code as it is.

【0034】受信装置Rは、受信パケットのヘッダに書
込まれた前記順序符号にしたがってコーダ8内のフレー
ム毎の情報の相対的位置関係を保証するデコーダ9を備
え、このデコーダ9は、パケット分解部20に設けられ
たパケットヘッダ解析部3により再現されたフレーム番
号にしたがってこのフレーム番号と一致する順序符号を
含むパケットの情報を所定位置に当てはめる。
The receiving apparatus R includes a decoder 9 for guaranteeing the relative positional relationship of the information of each frame in the coder 8 in accordance with the sequence code written in the header of the received packet. According to the frame number reproduced by the packet header analysis unit 3 provided in the unit 20, the information of the packet including the order code matching this frame number is applied to a predetermined position.

【0035】コーダ8は、出力すべき音声情報が有りし
かもその入力アナログ信号が背景雑音であるときには背
景雑音を示すディジタル信号を1フレームのみ送出し、
かつ、デコーダ9は、背景雑音を示すディジタル信号を
受信したときにはつづくフレームにディジタル信号が到
来しなくともそのつづくフレームにわたり背景雑音を出
力する。
When there is audio information to be output and the input analog signal is background noise, the coder 8 sends out only one frame of a digital signal indicating background noise,
Further, when the digital signal indicating the background noise is received, the decoder 9 outputs the background noise over the subsequent frame even if the digital signal does not arrive at the next frame.

【0036】また、コーダ8およびデコーダ9は、前記
背景雑音について複数種類の背景雑音があらかじめ設定
され、この背景雑音の種類が転換する毎に1フレームの
ディジタル信号を送受信することによりつづくフレーム
にわたり転換後の背景雑音を再生する。
The coder 8 and the decoder 9 are provided with a plurality of types of background noises in advance for the background noise. Each time the type of the background noise is changed, a digital signal of one frame is transmitted and received. Play back background noise.

【0037】なお、パケット分解部20は、パケットが
ネットワークを伝送する際に受ける遅延ゆらぎを吸収す
るために、デコーダ9への情報転送を所定の時間遅らせ
ている。
Note that the packet decomposing unit 20 delays the information transfer to the decoder 9 for a predetermined time in order to absorb the delay fluctuation caused when the packet is transmitted through the network.

【0038】本発明第一実施例をさらに詳細に説明す
る。送信装置Tのコーダ8において、有音声と判定され
たフレームと無音声(背景雑音)と判定されたフレーム
を問わず、コーダの各フレームに連続的に番号を付与す
る。そして、有音声あるいは背景雑音と判定されたフレ
ームをパケット組立するとき、パケット化部1は、コー
ダ8のフレーム番号をそのままシーケンス番号としてパ
ケットに付与する。
The first embodiment of the present invention will be described in more detail. In the coder 8 of the transmitting device T, a number is continuously assigned to each frame of the coder irrespective of a frame determined to have voice or a frame determined to be non-voice (background noise). Then, when assembling a packet of a frame determined to have voice or background noise, the packetizing unit 1 adds the frame number of the coder 8 as it is as a sequence number to the packet.

【0039】一方、受信装置Rにおいては、通話の最初
の到着パケットに対して、想定される遅延揺らぎ量分の
所定遅延を付加する。また、これと同時に、この最初の
パケットが有するシーケンス番号を、このパケットの音
声情報が格納されるデコーダ9のフレームに、フレーム
番号として付与する。これにより、以降のフレームに対
して、順次、連続的にフレーム番号を付与していく。そ
して、到着した各パケットに対し、そのシーケンス番号
と同じ番号のデコーダフレームにその音声情報を格納す
る。
On the other hand, the receiving apparatus R adds a predetermined delay corresponding to an assumed delay fluctuation amount to the first arrival packet of the call. At the same time, the sequence number of the first packet is given as a frame number to the frame of the decoder 9 in which the audio information of this packet is stored. As a result, frame numbers are sequentially and sequentially assigned to subsequent frames. Then, for each packet that arrives, the audio information is stored in a decoder frame having the same number as the sequence number.

【0040】図2を参照して本発明第一実施例を説明す
る。ここではシーケンス番号の範囲を“0”から“7”
にし、“7”の次は再び“0”に戻るものとする。
The first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Here, the range of the sequence number is “0” to “7”.
After "7", return to "0" again.

【0041】音声通信が開始されると、送信側のコーダ
8において、有音声と判定されたフレームと無音と判定
されたフレームを問わず、各フレームに連続的に番号が
付与される。コーダ8のフレーム番号“0”、“1”が
有音声区間、“2”から“6”が無音声区間、7から再
び有音声区間とし、さらに、無音声区間においてフレー
ム番号“2”および“5”に背景雑音があるものとする
と、有音声あるいは背景雑音を含むコーダ8のフレーム
よりパケットが生成され、それぞれのシーケンス番号
は、コーダ8のフレーム番号と同じ値が付与される。こ
のように生成されたパケットは伝送路5を介して受信装
置Rに転送される。転送方法は、例えば、図7に示した
ATMセルを用いることにより実現される。
When the voice communication is started, in the coder 8 on the transmitting side, a number is continuously assigned to each frame irrespective of a frame determined to be voiced and a frame determined to be silent. The frame numbers “0” and “1” of the coder 8 are voiced sections, “2” to “6” are unvoiced sections, and 7 is a voiced section again. Assuming that there is background noise at 5 ", a packet is generated from a frame of the coder 8 containing voice or background noise, and each sequence number is given the same value as the frame number of the coder 8. The packet generated in this way is transferred to the receiving device R via the transmission line 5. The transfer method is realized by using, for example, the ATM cell shown in FIG.

【0042】一方、受信装置Rのデコーダ9では、通話
の最初のパケット(シーケンス番号が“0”)が到着す
ると、そのパケットに対し、通話全体を通じて想定され
る遅延揺らぎ量分の固定遅延を付加する。また、これと
同時に、この最初のパケットの音声情報が格納されるデ
コーダ9のフレームに、フレーム番号として“0”を付
与する。そして、これ以降のデコーダフレームに対し
て、“1”、“2”、“3”、…と順次、自動的にフレ
ーム番号を付与していく。
On the other hand, when the first packet of the call (sequence number is "0") arrives at the decoder 9 of the receiver R, a fixed delay corresponding to the delay fluctuation amount assumed throughout the call is added to the packet. I do. At the same time, “0” is given as a frame number to the frame of the decoder 9 in which the audio information of the first packet is stored. Then, frame numbers are automatically and sequentially assigned to subsequent decoder frames in the order of “1”, “2”, “3”,.

【0043】次に、シーケンス番号“1”のパケットが
到着すると、その音声情報はデコーダ9のフレーム番号
“1”のフレームに格納される。また、その次の背景雑
音パケットであるシーケンス番号“2”も同様にして、
フレーム番号“2”のフレームに格納される。このよう
にして、これ以降に到着するパケットも同様に、同じ番
号を持つフレームに格納される。
Next, when a packet having the sequence number "1" arrives, the audio information is stored in the frame of the frame number "1" of the decoder 9. Similarly, the sequence number “2”, which is the next background noise packet, is
It is stored in the frame with the frame number “2”. In this way, packets arriving after this are also stored in frames having the same number.

【0044】また、有音声区間中に、音声情報が格納さ
れずデコーダ9のフレームにダミー情報を格納する場合
は、そのときのデコーダ9のフレーム番号とダミー情報
送信数を保存する。図3は本発明第一実施例のデコーダ
9への読出時刻に対し遅れて到着したパケットの処理方
法を示す図であるが、これにより、いずれの方法もパケ
ットはシーケンス番号を有しているため、遅れてパケッ
トが到着した場合には、図3に示すように、そのシーケ
ンス番号と保存したデコーダフレーム番号が一致するこ
とにより、受信装置はこのパケットが遅刻したことを認
識し、このパケットを廃棄する。
When the dummy information is stored in the frame of the decoder 9 without storing the audio information during the voiced section, the frame number of the decoder 9 and the number of transmitted dummy information at that time are stored. FIG. 3 is a diagram showing a method of processing a packet arriving later than the read time to the decoder 9 according to the first embodiment of the present invention. If the packet arrives late, the receiving device recognizes that the packet is late, and discards the packet because the sequence number matches the stored decoder frame number as shown in FIG. I do.

【0045】一方、図4は本発明第一実施例のパケット
損失に対する処理方法を示す図であるが、到着したパケ
ットのシーケンス番号が保存したデコーダ9のフレーム
と異なる場合には、図4に示すように、パケット損失と
判断し、シーケンス番号と同じ番号のデコーダ9のフレ
ームにその音声情報を格納する。
FIG. 4 is a diagram showing a processing method for packet loss according to the first embodiment of the present invention. If the sequence number of the arriving packet is different from that of the stored frame of the decoder 9, FIG. Thus, it is determined that the packet is lost, and the audio information is stored in the frame of the decoder 9 having the same number as the sequence number.

【0046】このように本発明第一実施例では、通話の
最初の到着パケットに対し、受信装置Rで想定される遅
延ゆらぎ量分の固定遅延を付加し、かつ、パケットのシ
ーケンス番号と同じ番号のデコーダ9のフレームにその
音声情報を格納するため、パケットの相対的な位置関係
を保つことができる。
As described above, in the first embodiment of the present invention, a fixed delay corresponding to the delay fluctuation amount assumed in the receiving apparatus R is added to the first arrival packet of a call, and the same number as the packet sequence number is added. Since the audio information is stored in the frame of the decoder 9, the relative positional relationship between the packets can be maintained.

【0047】また、通話の最初の到着パケットのシーケ
ンス番号を元に、デコーダ9のフレーム番号を付与する
ため、送信装置Tで最初に送出されたパケットが損失し
た場合にも、デコーダ9のフレーム番号を連続的に付与
する動作を正常に行うことができる。
Further, since the frame number of the decoder 9 is assigned based on the sequence number of the first arriving packet of the call, the frame number of the decoder 9 is lost even if the packet transmitted first by the transmitting device T is lost. Can be normally performed.

【0048】一方、有音声区間中に、音声情報が格納さ
れずデコーダ9のフレームにダミー情報を格納する場合
に、デコーダ9のフレーム番号とダミー情報送出数を保
存し、これと次に到着したパケットのシーケンス番号を
比較することにより、パケットの遅刻と損失を区別する
ことができ、パケットの遅刻の場合はこのパケットを廃
棄し、パケット損失の場合はシーケンス番号と同じ番号
のデコーダ9のフレームにその音声情報を格納すること
により、パケットの相対的な位置関係を保つことができ
る。
On the other hand, when the audio information is not stored in the voiced section and the dummy information is stored in the frame of the decoder 9, the frame number of the decoder 9 and the number of transmitted dummy information are stored and arrived next. By comparing the sequence numbers of the packets, it is possible to distinguish between lateness and loss of the packet. In the case of lateness of the packet, the packet is discarded. By storing the audio information, the relative positional relationship between the packets can be maintained.

【0049】すなわち、ある有音声区間において、図3
のように、番号“3”のデコーダフレームの読出時刻に
も関わらず、シーケンス番号“3”のパケットが到着し
ない場合には、受信装置Rは、ダミー情報を番号“3”
のフレームに格納するが、このとき、デコーダ9のフレ
ーム番号“3”、およびダミー情報送出数として“1”
を記憶する。そして、次にパケットが到着したときに、
そのシーケンス番号を見て、その値が“3”ならば、パ
ケット遅刻と判断し、これを廃棄する。一方、図4のよ
うに、次に到着したパケットのシーケンス番号が“4”
ならば、パケット損失と判断し、シーケンス番号と同じ
番号のデコーダフレームにその音声情報を格納する。そ
して、パケットの遅刻あるいは損失の処理が終わったと
きに、ダミー情報送出数を“0”にする。
That is, in a certain voiced section, FIG.
When the packet with the sequence number “3” does not arrive despite the reading time of the decoder frame with the number “3”, the receiving device R sets the dummy information to the number “3”.
At this time, the frame number “3” of the decoder 9 and the dummy information transmission number “1” are stored.
Is stored. And when the next packet arrives,
Looking at the sequence number, if the value is "3", it is determined that the packet is late and discarded. On the other hand, as shown in FIG. 4, the sequence number of the packet arriving next is “4”.
If so, it is determined that the packet is lost, and the audio information is stored in the decoder frame having the same number as the sequence number. Then, when the processing of delay or loss of the packet is completed, the number of dummy information transmissions is set to “0”.

【0050】これにより、パケットの遅延揺らぎがコー
デックフレームよりも大きい場合でも、パケット損失あ
るいはパケット到着の遅刻に対し有音声区間の各パケッ
トの相対的な位置関係を保つことができるため、コーデ
ックが持つ本来の音声品質を維持する効果が得られる。
Thus, even when the delay fluctuation of the packet is larger than that of the codec frame, the relative positional relationship of each packet in the voiced section can be maintained with respect to the packet loss or the late arrival of the packet. The effect of maintaining the original voice quality can be obtained.

【0051】(第二実施例)本発明第二実施例を図5お
よび図6を参照して説明する。図5は本発明第二実施例
のシーケンス番号付与方法を示す図である。図6はコー
ダ8のフレーム番号として任意の番号から始める方法を
示す図である。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a diagram showing a sequence number assigning method according to the second embodiment of the present invention. FIG. 6 is a diagram showing a method of starting from an arbitrary number as the frame number of the coder 8.

【0052】本発明第二実施例では、送信装置Tのコー
ダ8において有音声と判定されたフレーム区間に対し、
連続的に番号を付与する。そして、これらの音声情報を
パケット組立するとき、コーダ8のフレーム番号をその
ままシーケンス番号としてパケットに付与する。以上の
動作を各有音声区間毎に行う。
In the second embodiment of the present invention, a frame section determined to have voice in the coder 8 of the transmitting apparatus T is
Numbers are continuously assigned. Then, when assembling these pieces of audio information into a packet, the frame number of the coder 8 is directly added to the packet as a sequence number. The above operation is performed for each voiced section.

【0053】一方、受信装置Rのデコーダ9では、各有
音声区間の最初の音声パケットに対し、想定される遅延
ゆらぎ量分の固定遅延を付加する。また、これと同時
に、これらの最初のパケットが有するシーケンス番号
を、このパケットの音声情報が格納されるデコーダ9の
フレームに、フレーム番号として付与する。これによ
り、以降の同一の有音声区間のフレームに対して、順
次、連続的にフレーム番号を付与していく。そして、到
着した各パケットに対し、そのシーケンス番号と同じ番
号のデコーダ9のフレームにその音声情報を格納する。
On the other hand, the decoder 9 of the receiving apparatus R adds a fixed delay corresponding to an assumed delay fluctuation amount to the first voice packet of each voiced section. At the same time, the sequence number of these first packets is given as a frame number to the frame of the decoder 9 in which the audio information of this packet is stored. As a result, frame numbers are sequentially and continuously assigned to the subsequent frames of the same voiced section. Then, for each packet that arrives, the audio information is stored in the frame of the decoder 9 having the same number as the sequence number.

【0054】ここで、送信装置Tのコーダ8のフレーム
番号の付与方法は、図5では各有音声区間ごとに“0”
から始めるように示してあるが、図6のように、任意の
番号から始めることも可能である。
Here, the method of assigning the frame number of the coder 8 of the transmitting device T is shown in FIG.
, But it is also possible to start with an arbitrary number as shown in FIG.

【0055】本発明第二実施例をさらに詳細に説明す
る。音声通信が開始され、送信装置Tのコーダ8におい
て有音声と判定されたフレーム区間に対し、各フレーム
に連続的に番号が付与される。図5では、コーダ8のフ
レーム番号“0”、“1”が有音声区間、“2”から5
フレーム分が無音声区間となり、その後再び有音声区間
であるとする。有音声あるいは背景雑音を含むコーダ8
のフレームよりパケットが生成されるが、その内、音声
パケットにシーケンス番号が付与される。このときの値
は、コーダ8のフレーム番号と同じ値である。一方、背
景雑音パケットのシーケンス番号については付与しな
い。
The second embodiment of the present invention will be described in more detail. Voice communication is started, and a number is continuously assigned to each frame in a frame section determined to have voice in the coder 8 of the transmission device T. In FIG. 5, the frame numbers “0” and “1” of the coder 8 are voiced sections, and
It is assumed that a frame portion becomes a non-voice section and then a voice section again. Coder 8 with voice or background noise
, A packet is generated from the frame, and a sequence number is assigned to the voice packet. The value at this time is the same value as the frame number of the coder 8. On the other hand, the sequence number of the background noise packet is not assigned.

【0056】そして、次の有音声区間が始まると、その
最初のフレームにコーダ8のフレーム番号“0”を付与
し、以降の同一の有音声区間の各フレームに“1”、
“2”、“3”、…と連続的に番号を付与する。
When the next voiced section starts, the frame number "0" of the coder 8 is assigned to the first frame, and "1" is assigned to each frame of the same voiced section thereafter.
Numbers are consecutively assigned as “2”, “3”,.

【0057】このように生成されたパケットは、伝送路
5を介して受信装置Rに転送される。転送方法は、例え
ば、図7に示したATMセルを用いることにより実現さ
れる。
The packet generated in this way is transferred to the receiving device R via the transmission line 5. The transfer method is realized by using, for example, the ATM cell shown in FIG.

【0058】受信装置Rでは、有音声区間の最初のパケ
ット(シーケンス番号が“0”)が到着すると、そのパ
ケットに対し、通話全体を通じて想定される遅延揺らぎ
量分の固定遅延を付加する。また、これと同時に、この
最初のパケットの音声情報が格納されるデコーダ9のフ
レームに、フレーム番号として“0”を付与する。そし
て、これ以降の同一の有音声区間のデコーダフレームに
対して、“1”、“2”、“3”、…と順次、フレーム
番号を付与していく。
When the first packet (sequence number is "0") of the voiced section arrives, the receiving device R adds a fixed delay corresponding to the amount of delay fluctuation assumed throughout the call to the packet. At the same time, “0” is given as a frame number to the frame of the decoder 9 in which the audio information of the first packet is stored. Then, frame numbers are sequentially assigned to “1”, “2”, “3”,... To decoder frames in the same voiced section thereafter.

【0059】次に、シーケンス番号“1”のパケットが
到着すると、その音声情報はデコーダ9のフレーム番号
“1”のフレームに格納される。その次に到着する背景
雑音を含む無音声パケットについては、シーケンス番号
“1”の音声パケットの次の読出順序にしたがって、番
号“2”のフレームに格納される。
Next, when the packet with the sequence number "1" arrives, the audio information is stored in the frame of the frame number "1" of the decoder 9. A non-voice packet including background noise that arrives next is stored in a frame of number “2” according to the next reading order of the voice packet of sequence number “1”.

【0060】このとき、受信装置Rは、背景雑音パケッ
トの到着により、無音声区間が開始されたことを知る
と、以降のフレームに対し、デコーダ9のフレーム番号
の付与を停止する。
At this time, when the receiving apparatus R knows that the silent section has started due to the arrival of the background noise packet, the receiving apparatus R stops giving the frame number of the decoder 9 to the subsequent frames.

【0061】そして、再び有音声区間が開始され、シー
ケンス番号“0”の音声パケットが到着すると、そのパ
ケットに対し、先ほど説明したように、遅延揺らぎ量分
の固定遅延を付加する。また、これと同時に、この最初
のパケットの音声情報が格納されるデコーダ9のフレー
ムに、フレーム番号として“0”を付与する。そして、
これ以降のデコーダ9のフレームに対し、有音声区間が
終わるまで、“1”、“2”、“3”、…と順次、フレ
ーム番号を付与し、同じシーケンス番号をもつパケット
内の音声情報をデコーダフレームに格納する。以上のよ
うな動作を有音声区間、無音声区間それぞれについて繰
り返し行う。
When the voiced section starts again and a voice packet of sequence number "0" arrives, a fixed delay corresponding to the amount of delay fluctuation is added to the packet as described above. At the same time, “0” is given as a frame number to the frame of the decoder 9 in which the audio information of the first packet is stored. And
Until the end of the voiced section, frame numbers are sequentially assigned to the subsequent frames of the decoder 9 as “1”, “2”, “3”,..., And audio information in a packet having the same sequence number is assigned. Store it in the decoder frame. The above operation is repeated for each of the voiced section and the non-voiced section.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パケットの遅延揺らぎ、パケット損失またはパケット到
着の遅刻が発生する可能性のある伝送路を用いた場合に
も送信側におけるパケットの相対位置関係を受信側にて
再現することができる。これにより、送信側の音声品質
を受信側にて再現することができる。
As described above, according to the present invention,
Even when a transmission path that may cause packet delay fluctuation, packet loss or packet arrival delay is used, the relative positional relationship of packets on the transmission side can be reproduced on the reception side. Thereby, the voice quality of the transmitting side can be reproduced on the receiving side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】送受信装置のブロック構成図。FIG. 1 is a block diagram of a transmission / reception device.

【図2】本発明第一実施例のシーケンス番号付与を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing sequence number assignment according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明第一実施例のデコーダへの読出時刻に対
し遅れて到着したパケットの処理方法を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a method of processing a packet arriving later than a read time to a decoder according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明第一実施例のパケット損失に対する処理
方法を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a processing method for packet loss according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明第二実施例のシーケンス番号付与方法を
示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a sequence number assigning method according to a second embodiment of the present invention.

【図6】コーダのフレーム番号として任意の番号から始
める方法を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a method of starting from an arbitrary number as a frame number of a coder.

【図7】ATM通信における複数チャネルのパケット多
重型セル化方式を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a packet multiplexing type cell format of a plurality of channels in ATM communication.

【図8】無音圧縮用転送方式を示す図。FIG. 8 is a diagram showing a silence compression transfer method.

【図9】複数チャネルのパケット多重処理用CLADの
構成図。
FIG. 9 is a configuration diagram of a CLAD for packet multiplexing processing of a plurality of channels.

【図10】固定遅延付加方式を示す図。FIG. 10 is a diagram showing a fixed delay addition method.

【図11】パケットの遅延揺らぎ量がコーデックフレー
ム周期より大きくかつパケット損失が起きた場合の問題
点を示す図。
FIG. 11 is a diagram illustrating a problem when a packet delay fluctuation amount is larger than a codec frame period and packet loss occurs.

【図12】パケットがデコーダへの読出し時刻よりも遅
れて到着した場合の問題点を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a problem when a packet arrives later than a read time to a decoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パケット化部 2 パケットヘッダ生成部 3 パケットヘッダ解析部 4 パケット認識部 5 伝送路 6 コーダ状態識別部 7 デコーダ状態識別部 8 コーダ 9 デコーダ 10 パケット組立部 20 パケット分解部 T 送信装置 R 受信装置 REFERENCE SIGNS LIST 1 packetizing unit 2 packet header generating unit 3 packet header analyzing unit 4 packet recognizing unit 5 transmission path 6 coder state identifying unit 7 decoder state identifying unit 8 coder 9 decoder 10 packet assembling unit 20 packet decomposing unit T transmitting device R receiving device

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディジタル化された音声情報を出力する
コーダおよびその出力をパケットに組立てるパケット組
立部を含む送信装置と、この送信装置の出力パケットを
伝送路を介して受信しディジタル信号に変換するパケッ
ト分解部およびこのディジタル信号を音声アナログ信号
に復元するデコーダを含む受信装置とを備え、 前記送信装置は、前記コーダの出力がないときには空パ
ケットを送信することなくパケットの送信そのものを禁
止する手段を有する無音圧縮音声パケット送受信装置に
おいて、 前記送信装置は、送信パケットのヘッダに所定の順序符
号を書込む手段を備え、 この書込む手段は、前記コーダで発生するフレーム番号
をそのまま前記順序符号とする手段を含むことを特徴と
する無音圧縮音声パケット送受信装置。
1. A transmitting apparatus including a coder for outputting digitized voice information and a packet assembling section for assembling the output into a packet, and an output packet of the transmitting apparatus received via a transmission path and converted into a digital signal. A receiving device including a packet decomposer and a decoder for restoring the digital signal into an audio analog signal, wherein the transmitting device prohibits the transmission of the packet itself without transmitting an empty packet when there is no output from the coder. In the silence compressed voice packet transmitting and receiving apparatus having the above, the transmitting apparatus includes means for writing a predetermined sequence code in a header of a transmission packet, and the writing means uses a frame number generated in the coder as the sequence code as it is. And a means for transmitting and receiving a silent compressed voice packet.
【請求項2】 前記受信装置は、受信パケットのヘッダ
に書込まれた前記順序符号にしたがって前記コーダ内の
フレーム毎の情報の相対的位置関係を保証する手段を備
え、この保証する手段は、前記パケット分解部に設けら
れ前記フレーム番号を再現する手段と、前記デコーダに
設けられこのフレーム番号にしたがってこのフレーム番
号と一致する順序符号を含むパケットの情報を所定位置
に当てはめる手段とを含む請求項1記載の無音圧縮音声
パケット送受信装置。
2. The receiving apparatus according to claim 1, further comprising: a unit that guarantees a relative positional relationship of information for each frame in the coder according to the order code written in a header of a received packet. Means for reproducing the frame number provided in the packet decomposer, and means for applying, to a predetermined position, information of a packet including a sequence code corresponding to the frame number according to the frame number provided in the decoder. 2. The silent voice packet transmitting / receiving apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記コーダは、出力すべき音声情報が有
りしかもその音声情報が背景雑音であるときには背景雑
音を示すディジタル信号を1フレームのみ送出する手段
を備え、かつ、 前記デコーダは、背景雑音を示すディジタル信号を受信
したときにはつづくフレームにディジタル信号が到来し
なくともそのつづくフレームにわたり背景雑音を出力す
る手段を備えた請求項1または2記載の無音圧縮音声パ
ケット送受信装置。
3. The coder includes means for transmitting only one frame of a digital signal indicating background noise when there is audio information to be output and the audio information is background noise, and wherein the decoder comprises: 3. A silent voice packet transmitting and receiving apparatus according to claim 1, further comprising means for outputting background noise over the next frame when the digital signal does not arrive at the next frame when a digital signal indicating the following is received.
【請求項4】 前記コーダおよびデコーダは、前記背景
雑音について複数種類の背景雑音があらかじめ設定さ
れ、この背景雑音の種類が転換する毎に1フレームのデ
ィジタル信号を送受信することによりつづくフレームに
わたり転換後の背景雑音を再生する手段を備えた請求項
3記載の無音圧縮音声パケット送受信装置。
4. The coder and the decoder, wherein a plurality of types of background noise are preset for the background noise, and each time the type of the background noise is changed, a digital signal of one frame is transmitted and received. The silent voice packet transmitting / receiving apparatus according to claim 3, further comprising means for reproducing the background noise.
【請求項5】 前記順序符号は、前記コーダのフレーム
に出力がなくパケットの送信そのものが禁止されたとき
にリセットされる請求項1または2記載の無音圧縮音声
パケット送受信装置。
5. The silence compressed voice packet transmitting / receiving apparatus according to claim 1, wherein the sequence code is reset when no packet is output in the frame of the coder and transmission of the packet itself is prohibited.
【請求項6】 前記順序符号は、前記背景雑音を示すデ
ィジタル信号が送出されたときにリセットされる請求項
3記載の無音圧縮音声パケット送受信装置。
6. The apparatus according to claim 3, wherein the sequence code is reset when a digital signal indicating the background noise is transmitted.
【請求項7】 前記デコーダには、前記順序符号が欠落
するフレームに対してダミー情報を挿入する手段を含む
請求項1または2記載の無音圧縮音声パケット送受信装
置。
7. The silence-compressed voice packet transmitting / receiving apparatus according to claim 1, wherein said decoder includes means for inserting dummy information into a frame in which said sequence code is missing.
【請求項8】 前記デコーダには、前記ダミー情報を挿
入した後に到着した当該順序符号のフレームを廃棄する
手段を含む請求項7記載の無音圧縮音声パケット送受信
装置。
8. The silence compressed voice packet transmitting / receiving apparatus according to claim 7, wherein the decoder includes means for discarding the frame of the order code arriving after inserting the dummy information.
【請求項9】 前記パケット分解部は、到着した先頭パ
ケット以降に含まれる音声情報について前記デコーダへ
の情報転送を所定の時間遅らせる手段を含む請求項2ま
たは5ないし6のいずれかに記載の無音圧縮音声パケッ
ト送受信装置。
9. The silence according to claim 2, wherein said packet decomposing unit includes means for delaying information transfer to said decoder for audio information included after the first packet arrived for a predetermined time. Compressed voice packet transmitting / receiving device.
JP8847297A 1997-04-07 1997-04-07 Device for exchanging silence compression voice packet Pending JPH10285213A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8847297A JPH10285213A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Device for exchanging silence compression voice packet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8847297A JPH10285213A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Device for exchanging silence compression voice packet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285213A true JPH10285213A (en) 1998-10-23

Family

ID=13943724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8847297A Pending JPH10285213A (en) 1997-04-07 1997-04-07 Device for exchanging silence compression voice packet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10285213A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587465B1 (en) 1998-12-21 2003-07-01 Nec Corporation Base station in a mobile communication system
WO2005034447A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 Nec Corporation Method for processing encoded data in interconnecting different types of communication networks, and gateway apparatus
JP2007288342A (en) * 2006-04-13 2007-11-01 Nec Corp Media stream relay device and method
US7349330B1 (en) 2000-03-27 2008-03-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Packet receiver with the influence of jitter and packet losses reduced before a buffer becomes idle due to data delays and packet receiving method using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587465B1 (en) 1998-12-21 2003-07-01 Nec Corporation Base station in a mobile communication system
US7349330B1 (en) 2000-03-27 2008-03-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. Packet receiver with the influence of jitter and packet losses reduced before a buffer becomes idle due to data delays and packet receiving method using the same
WO2005034447A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 Nec Corporation Method for processing encoded data in interconnecting different types of communication networks, and gateway apparatus
JP2007288342A (en) * 2006-04-13 2007-11-01 Nec Corp Media stream relay device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102779517A (en) Adaptive de-jitter buffer for VoIP
JPS5915544B2 (en) Digital signal multiplex transmission method
JPH08274812A (en) Voice communication system
JPS6143853A (en) Method of transmitting digitized voice signal
US7773633B2 (en) Apparatus and method of processing bitstream of embedded codec which is received in units of packets
US7783482B2 (en) Method and apparatus for enhancing voice intelligibility in voice-over-IP network applications with late arriving packets
US7366193B2 (en) System and method for compensating packet delay variations
US6556567B1 (en) Method and system for multiplexing packets
JPH10285213A (en) Device for exchanging silence compression voice packet
US7362770B2 (en) Method and apparatus for using and combining sub-frame processing and adaptive jitter-buffers for improved voice quality in voice-over-packet networks
JPS6268350A (en) Voice packet communication system
JP2746061B2 (en) Voice packet switching equipment
JP2569493B2 (en) Transfer fluctuation absorption processing method in packet communication
JP2708453B2 (en) Audio signal processing device
JP3172774B2 (en) Variable silence suppression controller for voice
KR100744563B1 (en) Apparatus and Method for processing bit stream of embedded codec by packet
JPH07121040B2 (en) Voice packet communication method
JP2002185498A (en) Processing method for reproduction queue of voice packet, and absorbing apparatus of transmission-delay fluctuation in voice packet
JP2762966B2 (en) Method of assembling and disassembling cell of audio signal frame
JP2002271388A (en) Delay buffer control system for real time packets
JPH10285212A (en) Voice packet transmitting/receiving device
JPH03191638A (en) Packet reproducing system in packet communication
JP3092037B2 (en) Voice information multiplex transmission method
KR100377571B1 (en) Apparatus for processing voice chatting data
EP0510573A2 (en) TDM speech transmission method with composite code inserted in one time slot