JPH10283707A - チェンジャー型ディスク再生装置 - Google Patents

チェンジャー型ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH10283707A
JPH10283707A JP10271397A JP10271397A JPH10283707A JP H10283707 A JPH10283707 A JP H10283707A JP 10271397 A JP10271397 A JP 10271397A JP 10271397 A JP10271397 A JP 10271397A JP H10283707 A JPH10283707 A JP H10283707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
reproducing
moved
disc
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10271397A
Other languages
English (en)
Inventor
Niro Nakamichi
仁郎 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamichi Corp
Original Assignee
Nakamichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamichi Corp filed Critical Nakamichi Corp
Priority to JP10271397A priority Critical patent/JPH10283707A/ja
Publication of JPH10283707A publication Critical patent/JPH10283707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型のディスク再生装置を提供することを目
的とする。 【構成】 複数のディスクが同軸状に収納される収納位
置、ディスクが再生される再生位置及び装置内にディス
クを挿脱する挿脱位置との間でディスクが移送される移
送手段と、再生位置におけるディスクの回転軸が収納位
置に位置するディスクの回転軸と異なり、且つ収納位置
に位置するディスクとオーバーラップする位置でディス
クを回転するターンテーブルと、ターンテーブルによっ
て回転されたディスクに記録された情報を光学的に読み
取る光学ピックアップとからなり、再生位置において収
納位置にある複数のディスク間に配置される再生手段と
からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のディスクを選択
的に再生可能なチェンジャー型ディスク再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】装置の小型化のため、同軸状に配置され
た複数枚のディスクの間に光学ピックアップやターンテ
ーブルを水平移動させ、選択されたディスクをその収納
位置から引き出すことなく再生可能なチェンジャー型デ
ィスク再生装置が特開平3−235248号、特開平6
−36436号、特開平7−169168号等において
提案されている。
【0003】これら従来例においては、それぞれ1枚の
ディスクを載置する複数の載置板を有し、装置に着脱可
能なマガジンを使用する。このマガジンは装置外にある
ときはロック機構によりそれぞれの載置板が互いに分離
しないようロックされているが、装置内に収納された
際、装置に設けられた所要のロック解除機構によりロッ
ク機構を解除する。これにより、ディスク再生時には載
置板をディスク面と垂直方向に移動させることにより大
きなスペースを形成し、ターンテーブル、光学ピックア
ップ等の再生機構をこのスペース内に移動する。従っ
て、再生するディスクをマガジンから引き出すことな
く、マガジン内に収納しているディスクと同軸状のまま
再生することが可能となる。
【0004】ここで、マガジンに収納されていないディ
スクを再生する場合、一旦マガジンを装置から取外し、
マガジンに収納されているディスクを取外した後に再生
しようとするディスクを載置板に載置し、再度マガジン
を装置に装着するという作業が必要となるため、その操
作性が煩雑である。従って、装置のフロントパネルに形
成されたスリットから挿入されたディスクを装置内にロ
ーディングするためのローディング機構をかかるチャン
ジャー型ディスク再生装置に組み合わせことが要求され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ローディング機構によ
ってディスクを収納位置に収納する場合、収納位置でデ
ィスクを保持する保持手段を設ける必要がある。保持手
段は種々の構造を取り得るが、例えば本出願人による特
開平9−17096号において開示されているごとく、
ディスクの周縁を所要の角度範囲に亘って保持するディ
スクホルダを使用する場合、ディスクがディスクホルダ
に保持され、ディスクとディスクホルダとが接触したま
まの状態ではディスクを回転することができない。従っ
て、収納位置でディスクを再生することができないた
め、ディスクの回転中心が収納位置にあるディスクとオ
ーバーラップしない位置までディスクを引出して再生す
ることになり、装置の小型化ができないという欠点があ
った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するための手段として、複数のディスクが同軸状に収
納される収納位置、ディスクが再生される再生位置及び
装置内にディスクを挿脱する挿脱位置との間でディスク
が移送される移送手段と、再生位置におけるディスクの
回転軸が収納位置に位置するディスクの回転軸と異な
り、且つ収納位置に位置するディスクとオーバーラップ
する位置でディスクを回転するターンテーブルと、ター
ンテーブルによって回転されたディスクに記録された情
報を光学的に読み取る光学ピックアップとからなり、再
生位置において収納位置にある複数のディスク間に配置
される再生手段とからなる。
【0007】
【作用】再生位置におけるディスクの回転軸が収納位置
に位置するディスクの回転軸と異なり、且つ収納位置に
位置するディスクとオーバーラップする位置でディスク
が再生される。
【0008】
【実施例】以下に本発明を6枚のディスクを収納可能な
チェンジャー型ディスク再生装置1に適用した実施例を
もって説明する。
【0009】図1は6枚のディスクを収納可能なディス
ク再生装置1内にディスクが収納されていない初期状態
を示す要部上面図である。装置奥側には、12cmディ
スクの周縁のうち約180度の角度範囲に亘ってディス
クを保持する弓型のディスクホルダ11〜16が積層配
置されている。なお、図1においては、ディスクホルダ
11〜16のうち、最上部に位置する第1のディスクホ
ルダ11のみが示されている。
【0010】ディスクホルダ11には丸孔17が4個所
形成されている。図18は丸孔17周辺部の拡大図であ
り、丸孔17内には、係合ピン18が突出形成されてい
る。この係合ピン18は、ディスクホルダ11〜16を
図1の紙面方向に対して垂直方向に移動させるための後
述するカム部材30に形成されたカム溝33に嵌合する
ものである。なお、他のディスクホルダ12〜16はデ
ィスクホルダ11と同一構成とされ、丸孔17及び係合
ピン18が同様に形成されている。
【0011】図10は図1に示すA−A線における断面
図であり、ディスクホルダ11〜16及びカム部材30
の断面図が示されている。ディスクホルダ11はディス
クのレーベル面及びこれに対向する記録面における周縁
部を挾持するディスク支持部23、24及び基部25か
ら構成される。カム部材30はシャシ4に設けられたピ
ン35に対してそれぞれ回転可能とされ、外周に形成さ
れたカム溝33に前述の係合ピン18が嵌合している。
【0012】図9はカム部材30の側面図である。図9
においても示されるように、カム溝33は全体に亘って
不等ピッチで形成されている。P1〜P11はディスク
ホルダ移動手段30の回転により係合ピン18、即ちデ
ィスクが移動される位置を示すものであるが、P1〜P
5間におけるそれぞれのピッチがL1、P5〜P6間の
ピッチがL1より大きいL2、P6〜P7間におけるピ
ッチがL2より更に大きなL3、P7〜P11間におけ
るピッチがL1とされている。なお、ピッチL1は、隣
接するディスクホルダ間に間隔が空かず、密接するよう
なピッチに設定されている。
【0013】カム部材30に設けられた平歯車36には
モータ等からなる所要のカム駆動機構82が連結され、
カム部材30の回転方向や回転位置を制御する。なお、
4個のカム部材30はそれぞれの平歯車36が互いに連
結されることにより、4個のカム部材が同一方向に同一
回転角度で回転駆動される。従って、ディスクホルダ1
1〜16はディスクホルダ移動手段を構成するカム部材
30及びカム駆動機構82によって互いに平行状態を保
ったまま装置1内で垂直移動される。
【0014】図1において、装置1のフロントパネル2
に形成されたスリット3から挿入されたディスクをディ
スクホルダ11〜16まで移送するためのディスク移送
手段として、図1における左側にベルト駆動機構40及
び右側にガイド機構50がそれぞれ配置されている。ベ
ルト駆動機構40の詳細を、その上面図を示す図19及
び図19に示すB−B線における断面図である図20を
もって説明する。ディスクの周縁部を挾持するよう形成
された上下一対のガイド板41、42との間には、モー
タ等からなる所要のプーリ駆動機構84によって駆動さ
れる駆動プーリ43及び従動プーリ44との間に掛け渡
された無端状の駆動ベルト45が配置されている。駆動
ベルト45のループ内には駆動ベルト45が内周側に撓
まないよう固定ブロック46が配置されている。
【0015】一方、ガイド機構50はその上面図である
図21及び図21のC−C線断面図である図22に示す
ように、ディスクの周縁部を挾持するよう形成された上
下一対のガイド板51、52と、このガイド板の間に配
置され、ディスク周縁が当接されるガイド壁53からな
る。このベルト駆動機構40及びガイド機構50は所要
の連結機構(図示せず)により図1における矢印D−E
方向においてそれぞれ平行移動可能とされており、ガイ
ド機構50が矢印E方向に所要の距離移動した際、ベル
ト駆動機構40はそれと反対の矢印D方向に同一距離だ
け移動するよう連結されている。またこのベルト駆動機
構40とガイド機構50を矢印D−E方向に移動すべ
く、モータ等からなる所要のベルト/ガイド駆動機構8
5が設けられている。
【0016】従って、ディスクが駆動ベルト45及びガ
イド壁53との間に挾持された状態において、駆動プー
リ43がプーリ駆動機構84によって反時計方向に回転
駆動されると、ディスクは矢印D−E方向と直交する矢
印F方向において時計方向に回転しながら移送されるこ
とにより、フロントパネル2に形成されたスリット3か
ら装置1内に挿入されたディスクは選択されたディスク
ホルダ内まで移送される。また駆動プーリ43がプーリ
駆動機構84によって時計方向に回転駆動されると、デ
ィスクは矢印Fと反対の矢印G方向において反時計方向
に回転しながら移送されることにより、選択されたディ
スクホルダからディスクが引き出され、スリット3から
ディスクの一部が突出する位置まで移送される。
【0017】ディスクを載置するターンテーブル61を
回転駆動するスピンドルモータ62(図1においては示
されない)はメカシャシ63に固定配置されている。こ
のターンテーブル61はセルフチャッキング型と呼ば
れ、ディスクをターンテーブル61との間でクランプす
るためのクランパを必要としないものが採用される。ま
たこのメカシャシ63上にはスレッドモータ64によっ
て回転駆動される送りネジ65の回転に伴いディスクの
内周と外周との間を移動可能とされた光学ピックアップ
66が配置されている。ディスクに記録された情報の再
生時は、ディスクをターンテーブル61によって回転し
つつ光学ピックアップ66から出射されるレーザー光を
ディスクに照射し、その反射光を読み取ることにより達
成されるものであり、少なくともターンテーブル61及
び光学ピックアップ66をもって再生手段が構成され
る。
【0018】メカシャシ63上には光学ピックアップ6
6が平行に移動するようガイドレール67が設けられ、
光学ピックアップ66の移動をガイドしている。メカシ
ャシ63は、モータ等からなり、再生手段移動機構を構
成するメカシャシ駆動機構86によって、図1における
矢印F−G方向に平行移動可能とされると共に、クラン
プ動作のためディスクの記録面と垂直方向に移動可能と
される。
【0019】ここで、メカシャシ63が図6及び図7に
示す待避位置に位置した状態において、ターンテーブル
61はフロントパネル2とディスクホルダ11〜16と
の間に位置しており、ディスクホルダ11にディスク7
1が保持された状態におけるディスク71とオーバーラ
ップせず、またフロントパネル2とディスク71との間
におけるディスク71のローディング経路内に位置して
いる。
【0020】図23は装置1の回路ブロック図を示すも
のであり、光学ピックアップ66により読み取られた情
報は、再生回路91により所要のデータ処理をなされた
後に出力端子92から出力される。マイコン等からなる
制御回路93は再生回路91を制御すると共に、上述の
カム駆動機構82、プーリ駆動機構84、ベルト/ガイ
ド駆動機構85及びメカシャシ駆動機構86をそれぞれ
後述するごとく制御する。
【0021】なお、本実施例に示す装置1においては、
12cmディスクは再生及び収納が可能であるが、ディ
スクホルダ11〜16によって8cmディスクを保持す
ることができないため、8cmディスクについては再生
動作のみが可能であり、収納動作は禁止されている。
【0022】以上の構成においてその動作を(1)装置
1の要部平面図である図1〜図8、(2)ディスクホル
ダ11〜16の垂直方向の移動を制御するカム部材30
の側面図であり、ディスクホルダ11〜16の高さ位置
P1〜P11を示す図9、(3)カム部材30の断面図
であり、その回転動作を説明するための図10〜図1
1、(3)装置1の要部側面図であり、装置1内でのデ
ィスク及びディスクホルダ11〜16の移動を説明する
ための図12〜図17、のそれぞれをもって説明する。
【0023】図1に示すようにディスクを収納可能な初
期状態において、ベルト駆動機構40の駆動ベルト45
とガイド機構50のガイド壁53との距離は、8cmデ
ィスク70の直径より小さくなるよう設定されている。
また、この初期状態においてはフロントパネル2のスリ
ット3と第1のディスクホルダ11が同一高さとなるよ
う、図9に示すようにカム部材30に形成されたカム溝
33における位置P6に第1のディスクホルダ11に形
成された係合ピン18が位置し、また第2〜第6のディ
スクホルダ12〜16に形成されたそれぞれの係合ピン
18は、カム溝33の位置P7〜P11に位置してい
る。なお、このカム部材30とディスクホルダ11〜1
6との位置関係をその断面図である図10に示す。
【0024】以下、装置1に12cmディスクが挿入さ
れた場合の動作を説明する。スリット3にディスク71
が挿入されると、この挿入力によってベルト駆動機構4
0が矢印D方向に、ガイド機構50が矢印E方向に同一
距離移動され、図2及び図12に示す状態とされるが、
この移動をトリガーとしてベルト駆動機構40における
駆動プーリ43がプーリ駆動機構84により反時計方向
に回転駆動され、駆動ベルト45が反時計方向に回転を
始める。更にディスク71がスリットから挿入される
と、駆動ベルト45とガイド壁53とに挾持されたディ
スク71は、時計方向に回転しつつ矢印F方向に移送さ
れ、装置1内にローディングされる。
【0025】駆動ベルト45の回転により、ディスク7
1が駆動ベルト45とガイド壁53とに挾持された状態
のままディスク71が再生位置まで移動された状態を図
3及び図13に示す。この再生位置において、ディスク
71は同一高さに整列しているディスクホルダ11と非
接触状態とされている。
【0026】更に、メカシャシ駆動機構86により、メ
カシャシ63がディスク71に近接するよう、その記録
面と垂直方向に移動し、図14に示すごとく、ターンテ
ーブル61にディスク71をクランプした後、ベルト/
ガイド駆動機構85によってベルト駆動機構40とガイ
ド機構50を矢印D方向、E方向にそれぞれ移動させる
ことによりディスク71からそれぞれを離間させる。そ
の後、ディスク71をスピンドルモータ62によって所
要の回転数で回転駆動するものであり、この再生状態を
図4及び図14に示す。
【0027】ディスク71の再生終了後、ディスク71
をディスクホルダ11に収納し、更に8cmディスク7
3を再生する動作を以下に説明する。ディスク71の再
生終了後、ベルト/ガイド駆動機構85によってベルト
駆動機構40とガイド機構50を矢印E方向、D方向に
それぞれ移動させることにより、ディスク71を駆動ベ
ルト45とガイド壁53とに挾持させた後、メカシャシ
駆動機構86によりメカシャシ63をディスク71から
離間する方向に移動させ、ターンテーブル61とディス
ク71とのクランプ状態を解除する。
【0028】引き続き、プーリ駆動機構84により駆動
ベルト45を反時計方向に回転させ、ディスク71を矢
印F方向に移動させ、ディスク71をディスクホルダ1
1のディスク支持部23と24間に挿入し、ディスク7
1をディスクホルダ11によって支持する。この状態を
図5及び図15に示す。
【0029】更にメカシャシ駆動機構86によってメカ
シャシ63を矢印G方向に移動し、図6及び図16に示
すごとくメカシャシ63を待避位置まで持ち来した後、
ベルト/ガイド駆動機構85によってベルト駆動機構4
0とガイド機構50を矢印D方向、E方向にそれぞれ移
動させることにより、ディスク71の周縁から駆動ベル
ト45とガイド壁53を離間させた後、カム駆動機構8
2によってカム部材30を時計方向に1回転させ、スリ
ット3の高さと整列している位置P6に位置しているデ
ィスクホルダ11を位置P5に、位置P7に位置してい
るディスクホルダ12を位置P6へ、同様に位置P11
に位置しているディスクホルダ16を位置P10にそれ
ぞれ移動させる。この状態を図7及び図17に示す。
【0030】本発明装置1は8cmディスク73をディ
スクホルダ11〜16に収納することはできないが、再
生することは可能とされている。即ち、図7及び図17
に示すごとく、ディスクホルダ11にディスク71が収
納された状態で、8cmディスクを再生する場合、先ず
ベルト/ガイド駆動機構85によってベルト駆動機構4
0とガイド機構50を矢印E方向、D方向にそれぞれ移
動させることにより、ベルト駆動機構40とガイド機構
50を互いに近接する方向に移動し、図1に示す位置ま
で移動する。
【0031】引き続き、メカシャシ駆動機構66によっ
てメカシャシ63を図1に示す再生位置まで移動させる
ことにより、装置1はディスクローディング準備状態と
なる。この状態において、駆動ベルト45とガイド壁5
3との距離は8cmより短く設定されているため、8c
mディスク73をスリット3から挿入することによりベ
ルト駆動機構40とガイド機構50は互いに若干離間す
るよう移動される。この移動をトリガーとしてベルト駆
動機構40における駆動プーリ43がプーリ駆動機構8
4により反時計方向に回転駆動され、駆動ベルト45を
反時計方向に回転させる。これにより、駆動ベルト45
とガイド壁53とに挾持されたディスク73は、時計方
向に回転しつつ矢印F方向に移送され、装置1内におけ
る再生位置まで移送される。この移送途中の状態を図8
に示す。
【0032】ここで、図6及び図7に示すように、待避
位置にあるメカシャシ63は、フロントパネル2とディ
スクホルダ11〜16に保持されたディスクとの間にタ
ーンテーブル61が位置するよう配置されている。上述
のごとく、ディスクの再生位置は、ディスクがディスク
ホルダ11〜16と接触しない位置、即ちディスクホル
ダ11〜16内の収納位置からディスクをフロントパネ
ル2方向に引き出し、ディスク周縁がディスクホルダ1
1〜16のディスク支持部23、24から離間する位置
とする必要がある。従って、ディスクホルダ11〜16
に収納されたディスクのフロントパネル2側の端部とフ
ロントパネル2との間には所要の間隔を設ける必要があ
る。
【0033】しかしながら、本実施例においては、この
空間にメカシャシ63を配置することで、特に待避位置
とされたターンテーブル61が図2から図3にディスク
71が移送されることにより形成される占有平面領域内
におけるディスクホルダ11〜16に収納されたディス
クとオーバーラップしない位置に位置されている。従っ
て、待避位置とされたターンテーブル61のための空間
を別途確保する必要がないため、装置の横幅方向(図1
におけるD−E方向)及び奥行き方向(図1におけるF
−G方向)における装置1の小型化に寄与する。
【0034】図1に示すディスクのローディング可能位
置において、再生ディスクの変更指示が命令され、ディ
スクホルダ11〜16を移動させる場合、再生位置に位
置しているメカシャシ63は、ディスクホルダ11〜1
6に収納されているディスクと平面的にオーバーラップ
しているため、一旦メカシャシ63を図6に示す待避位
置まで移動させた後に、カム駆動機構82によってカム
部材30を回転させることで所要のディスクホルダ11
〜16をスリット3と整列する高さまで移動させる。従
って、ディスクホルダ11〜16の移動の前に一旦メカ
シャシ63を待避位置まで移動させる必要がある。
【0035】一方、図1に示すディスクのローディング
可能位置において、メカシャシ63は再生位置に位置し
ている。従って、ディスクホルダ11〜16を移動する
ことなく装置外部からディスクを再生位置に移送する場
合や、スリット3と整列した高さに位置するディスクホ
ルダからディスクを再生位置に移送する場合の何れにお
いても、ディスクを再生位置まで移送した後、メカシャ
シ63を上昇するだけで良いため、ディスクを再生する
ための所要時間を短縮することができる。
【0036】上述の実施例においては、再生時にディス
クホルダ11〜16とディスクとを非接触状態とするた
め、ディスクホルダ11〜16に対してディスクを移動
させたが、ディスクホルダを移動させても良い。また、
ディスク交換時に再生手段を待避位置まで移動させた後
にディスクホルダ11〜16を垂直移動させたが、ディ
スクホルダ11〜16を再生手段から離間するようディ
スクの記録面と水平方向に移動させた後、ディスクホル
ダ11〜16と再生手段を相対的に垂直方向に移動させ
る構成も取り得る。
【0037】なお、上述の実施例における再生手段移動
機構は、ターンテーブル61及び光学ピックアップ66
等が配置されたメカシャシ63を平行移動させることに
より、ターンテーブル61がディスクホルダ11〜16
に収納されたディスクとオーバーラップしない待避位置
からディスク再生位置まで移動させるものであるが、本
発明はこれに限定されることなく、回転移動等、再生手
段移動機構の構成によっては種々の移動軌跡を取り得
る。
【0038】また、上述の実施例におけるディスクホル
ダ移動機構は、ディスクホルダ11〜15に係合する円
筒カム30によって構成したが、これに限定されること
なく、同様の動作が達成可能な他の機構を採用すること
もできる。
【0039】更に、上述の実施例においてはディスク移
送手段として、ディスク周縁に係合する駆動ベルト45
を用いたが、本発明はこれに限定されることなく、例え
ばディスクの記録面及びレーベル面を挾持する一対のロ
ーラによって移送することも可能であり、本発明の趣旨
を逸脱することなく各構成は種々の態様を取り得る。
【0040】
【発明の効果】以上のごとく、本発明によればディスク
を収納位置からわずかに移動させた再生位置でディスク
を再生するため、きわめて小型のディスク再生装置を提
供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図2】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図3】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図4】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図5】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図6】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図7】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図8】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明する
ための要部平面図。
【図9】カム手段の側面図。
【図10】カム手段の動作を時系列的に説明するための
図1のA−A線における断面図。
【図11】カム手段の動作を時系列的に説明するための
図1のA−A線における断面図。
【図12】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明す
るための要部側面図。
【図13】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明す
るための要部側面図。
【図14】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明す
るための要部側面図。
【図15】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明す
るための要部側面図。
【図16】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明す
るための要部側面図。
【図17】ディスク再生装置の動作を時系列的に説明す
るための要部側面図。
【図18】丸孔近傍の拡大図。
【図19】ベルト駆動機構40の上面図。
【図20】図19のB−B線における断面図。
【図21】ガイド機構50の上面図。
【図22】図21のC−C線における断面図。
【図23】ディスク再生装置の回路ブロック図。
【符号の説明】
1 ディスク再生装置 11〜16 ディスクホルダ 30 カム部材 33 カム溝 40 ベルト駆動機構 45 駆動ベルト 50 ガイド機構 53 ガイド壁 61 ターンテーブル 63 メカシャシ 66 光学ピックアップ 71〜72 ディスク 82 カム駆動機構 84 プーリ駆動機構 85 ベルト/ガイド駆動機構 86 メカシャシ駆動機構 93 制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のディスクが同軸状に収納される収納
    位置、ディスクが再生される再生位置及び装置内にディ
    スクを挿脱する挿脱位置との間でディスクが移送される
    移送手段と、 前記再生位置におけるディスクの回転軸が、前記収納位
    置に位置するディスクの回転軸と異なり、且つ該収納位
    置に位置するディスクとオーバーラップする位置で前記
    ディスクを回転するターンテーブルと、該ターンテーブ
    ルによって回転された前記ディスクに記録された情報を
    光学的に読み取る光学ピックアップとからなり、前記再
    生位置において前記収納位置にある複数のディスク間に
    配置される再生手段とを備えたことを特徴とするチェン
    ジャー型ディスク再生装置。
  2. 【請求項2】前記複数のディスクのうち一のディスクを
    選択すべく、前記複数のディスクをその記録面に対して
    略垂直方向に移動する際、前記再生手段を前記収納位置
    にあるディスクとオーバーラップしない待避位置に移動
    する再生手段移動機構を備えたことを特徴とする請求項
    1に記載のチェンジャー型ディスク再生装置。
  3. 【請求項3】前記再生位置は、前記収納位置と挿脱位置
    との間に位置することを特徴とする請求項1に記載のチ
    ェンジャー型ディスク再生装置。
  4. 【請求項4】前記ディスクが前記挿脱位置から前記装置
    内に挿入可能な状態において、前記再生手段は前記再生
    位置に位置することを特徴とする請求項2に記載のチェ
    ンジャー型ディスク再生装置。
JP10271397A 1997-04-04 1997-04-04 チェンジャー型ディスク再生装置 Pending JPH10283707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10271397A JPH10283707A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 チェンジャー型ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10271397A JPH10283707A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 チェンジャー型ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283707A true JPH10283707A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14334917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10271397A Pending JPH10283707A (ja) 1997-04-04 1997-04-04 チェンジャー型ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283707A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100361220C (zh) * 2002-06-10 2008-01-09 富士通天株式会社 光盘再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100361220C (zh) * 2002-06-10 2008-01-09 富士通天株式会社 光盘再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615632B2 (ja) チェンジャー型ディスク再生装置
JPH06259865A (ja) ディスク再生装置
JPH06259864A (ja) ディスク再生装置
JPH10283707A (ja) チェンジャー型ディスク再生装置
JPH06259869A (ja) ディスク再生装置
JPH10106114A (ja) チェンジャー型ディスク再生装置
JP2839799B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH09320165A (ja) ディスク支持装置
JP3078218B2 (ja) ディスク移送装置
JP2845792B2 (ja) ディスク移送装置
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP2942493B2 (ja) ディスク移送装置
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JP3363939B2 (ja) ディスク再生装置
JPH09320168A (ja) チェンジャー型ディスク再生装置
JP3916347B2 (ja) ディスク移送装置
JP3856584B2 (ja) 記録媒体の挿入検出装置
JP2000090544A (ja) チェンジャー型ディスク再生装置
JPH10106113A (ja) チェンジャー型ディスク再生装置
JP2000228047A (ja) 記録媒体移送装置
JP2000090543A (ja) ディスク収納装置
JPH09251699A (ja) ディスク交換装置
JPH0383264A (ja) ディスク再生装置
JPH0383262A (ja) ディスク再生装置
JPH06259866A (ja) ディスク再生装置