JPH10275158A - Database management system - Google Patents

Database management system

Info

Publication number
JPH10275158A
JPH10275158A JP9080575A JP8057597A JPH10275158A JP H10275158 A JPH10275158 A JP H10275158A JP 9080575 A JP9080575 A JP 9080575A JP 8057597 A JP8057597 A JP 8057597A JP H10275158 A JPH10275158 A JP H10275158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
access
item
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9080575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4027455B2 (en
Inventor
Koji Shimada
孝司 島田
Kiyobumi Akita
清文 秋田
Hisashi Fujita
久 藤田
Shigeru Idei
繁 出射
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP08057597A priority Critical patent/JP4027455B2/en
Publication of JPH10275158A publication Critical patent/JPH10275158A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4027455B2 publication Critical patent/JP4027455B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain structure which is easy to design and alter by determining a data access means corresponding to a specified data item by referring to an item table means, actuating the determined data access means, and obtaining data on the specified item from an accessed database. SOLUTION: The data of the specified data item when not stored in a memory is obtained from a data management object part 35. This tag information is obtained and then the access routine specified by this tag information is determined. Then a data management object part 51 supplies this tag information and actuation control information to an access handler 52. Then the access handler 52 provides the actuation control information for the access routine. Consequently, the access routine is actuated to access a corresponding database and obtain respective data of records including the specified data item regarding a customer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データベース管理
システムに係り、詳しくは、種々のデータベースから必
要とするデータを取得するためのデータベース管理シス
テムに関する。
The present invention relates to a database management system, and more particularly, to a database management system for acquiring necessary data from various databases.

【0002】[0002]

【従来の技術】LAN上のサーバが有するデータベース
や通信回線で接続されたホストコンピュータのデータベ
ース等の種々のデータベースにアクセス可能な端末装置
に、データベース管理システム(ソフトウエア)が構築
される。このデータベース管理システムにより、端末装
置のユーザは、必要なデータを種々分散するデータベー
スのうちのいずれかから取得することができる。
2. Description of the Related Art A database management system (software) is constructed in a terminal device capable of accessing various databases such as a database of a server on a LAN and a database of a host computer connected via a communication line. With this database management system, the user of the terminal device can acquire necessary data from any of variously distributed databases.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のデー
タベース管理システムは、管理の対象となるすべてのデ
ータベースに対するアクセスを可能とするプログラムに
て構成されている。このため、このデータベース管理シ
ステムの設計者は、すべてのデータベースの構造につい
て知る必要がある。また、対象となるデータベースが変
更された場合、管理の対象となるデータベースが追加さ
れた場合等、データベース管理システム(プログラム)
を大きく変更しなければならない。
Incidentally, the conventional database management system is constituted by a program which enables access to all databases to be managed. For this reason, the designer of this database management system needs to know the structure of all databases. In addition, when the target database is changed, when the target database is added, etc., the database management system (program)
Must be changed significantly.

【0004】上記のような事情から、従来のデータベー
ス管理システムの設計、及びその変更が容易なものでは
なかった。そこで、本発明の課題は、種々散在したデー
タベースのうちのいずれかから必要なデータを取得する
ためのデータベース管理システムであって、設計、変更
の容易な構造となるデータベース管理システムを提供す
ることである。
[0004] Under the circumstances described above, the design of a conventional database management system and its change have not been easy. Therefore, an object of the present invention is to provide a database management system for acquiring necessary data from any of various scattered databases, and a database management system having a structure that can be easily designed and changed. is there.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、請求項1に記載されるように、必要なデ
ータを複数のデータベースのいずれかから取得するため
のデータベース管理システムにおいて、各データベース
に対応して設けられ、対応するデータベースにアクセス
するためのデータアクセス手段と、各データ項目とその
データ項目のデータを取得すべき各データベースをアク
セスするデータアクセス手段との対応関係を記述した項
目テーブル手段と、指定されたデータ項目に対応するデ
ータアクセス手段を上記項目テーブル手段を参照して決
定する決定手段と、該決定手段にて決定されたデータア
クセス手段を起動するアクセス起動手段とを有し、起動
されたデータアクセス手段にてアクセスされたデータベ
ースから指定されたデータ項目のデータを取得するよう
に構成される。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a database management system for acquiring necessary data from one of a plurality of databases. A data access means provided for each database, for accessing the corresponding database, and a correspondence relationship between each data item and the data access means for accessing each database from which data of the data item should be obtained are described. Item table means, determining means for determining the data access means corresponding to the designated data item with reference to the item table means, and access activating means for activating the data access means determined by the determining means. Specified from the database accessed by the activated data access means Configured to acquire the data of over data item.

【0006】このようなデータベース管理システムよれ
ば、必要なデータ項目が指定されると、このデータ項目
に対応したデータアクセス手段が決定される。この決定
されたデータアクセス手段が対応するデータベースをア
クセスし、このアクセスされたデータベースから当該指
定されたデータ項目のデータが取得される。上記データ
アクセス手段は、独立したプログラム(アクセスルーチ
ン)で構成することができる。また、決定手段及びアク
セス起動手段は、上記データアクセス手段から独立した
プログラムで構成することができる。
According to such a database management system, when a necessary data item is designated, a data access means corresponding to the data item is determined. The determined data access means accesses the corresponding database, and the data of the specified data item is obtained from the accessed database. The data access means can be constituted by an independent program (access routine). Further, the determination means and the access activation means can be constituted by a program independent of the data access means.

【0007】各データアクセス手段は、対応するデータ
ベースの構造を熟知した者が個別的に設計することがで
きる。また、各データ項目とデータアクセス手段との対
応関係を決めてしまえば、決定手段及びアクセス起動手
段を実現するプログラムは、各データベースの構造を特
に知らなくても設計することができる。上記データベー
ス管理システムにおいて、必要とするデータをできるだ
で速く取得するという観点から、本発明は、請求項2に
記載されるように、各データアクセス手段がアクセスす
るデータベースから指定されたデータ項目を含む所定数
のデータ項目のデータが取得されるように構成するとも
に、データベースから取得された所定数のデータ項目の
データを蓄積する蓄積手段と、指定されたデータ項目の
データが該蓄積手段に既に蓄積されているか否かを判定
する判定手段と、判定手段が該蓄積手段に指定されたデ
ータ項目のデータが既に蓄積されていると判定したとき
に、指定されたデータ項目に対応したデータアクセス手
段を決定することなく該蓄積手段に蓄積された当該指定
されたデータ項目のデータを取得する制御手段とを有す
るように構成できる。
Each data access means can be individually designed by a person familiar with the structure of the corresponding database. Further, once the correspondence between each data item and the data access means is determined, a program for implementing the determination means and the access activation means can be designed without particularly knowing the structure of each database. In the above-mentioned database management system, from the viewpoint of obtaining necessary data as quickly as possible, the present invention provides a method for storing data items specified from a database accessed by each data access means. And a storage unit for storing the data of the predetermined number of data items obtained from the database, and the data of the designated data item is already stored in the storage unit. Determining means for determining whether or not the data is stored; and data access means corresponding to the specified data item when the determining means determines that the data of the data item specified in the storing means is already stored. Control means for acquiring the data of the specified data item stored in the storage means without determining the Sea urchin can be configured.

【0008】このようなシステムによれば、指定された
データ項目のデータが既に蓄積手段に蓄積されている場
合、決定手段及びアクセス起動手段を動作させる必要が
ない。即ち、指定されたデータを取得する処理におい
て、決定手段及びアクセス起動手段の動作時間を節約す
ることができる。
According to such a system, when the data of the designated data item has already been stored in the storage means, it is not necessary to operate the determination means and the access activation means. That is, in the process of acquiring the specified data, the operation time of the determination unit and the access activation unit can be saved.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の一形態
に係るデータベース管理システムが適用される電話取引
支援システムの構成を示している。この電話取引支援シ
ステムは、電話を介して行われる銀行等の取引を支援す
るためのシステムであり、電話相手の顧客に関する情報
のオペレータへの提示を行ったり、取引内容の入力、入
力された取引内容の承認等の処理を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a configuration of a telephone transaction support system to which a database management system according to an embodiment of the present invention is applied. This telephone transaction support system is a system for supporting transactions at a bank or the like performed via a telephone, and presents information on a customer of a telephone partner to an operator, inputs transaction contents, and inputs the inputted transaction. Processing such as approval of contents is performed.

【0010】図1において、複数のクライアント端末1
0(1)、...、10(n)、12及び13(1)、
13(2)がLANに接続されている。各クライアント
端末10(1)、...、10(n)は、顧客からの電
話取引の受付を行なうための端末で、以下適宜受付端末
という。クライアント端末12は、システムの監視を行
なうための端末で、以下適宜監視端末という。クライア
ント端末13(1)及び13(2)は、各受付端末にて
受け付けられた銀行取引の承認を行なうための端末で、
以下適宜承認端末という。
In FIG. 1, a plurality of client terminals 1
0 (1),. . . , 10 (n), 12 and 13 (1),
13 (2) is connected to the LAN. Each client terminal 10 (1),. . . , 10 (n) are terminals for receiving telephone transactions from customers, and are hereinafter appropriately referred to as reception terminals. The client terminal 12 is a terminal for monitoring the system, and is hereinafter referred to as a monitoring terminal as appropriate. The client terminals 13 (1) and 13 (2) are terminals for approving the bank transaction accepted by each accepting terminal,
Hereinafter, it is called an approval terminal as appropriate.

【0011】更に、データベースサーバ14、プリンタ
ユニット16、コミュニケーションサーバ18及び音声
応答装置(Voice Response Unit: VRU)22がLANに
接続されている。データベースサーバ14は、システム
内で共有されるデータベース(各種ファイル等)を管理
する。プリンタユニット16は、各クライアント端末及
びデータサーバ14にてアクセス可能であり、取引ジャ
ーナル、帳票、契約書等のプリントアウトを行なう。コ
ミュニケーションサーバ18は、銀行のホストコンピュ
ータと接続されており、当該システム内で承認された取
引の内容をホストコンピュータに転送する。また、ホス
トコンピュータからの情報がこのコミュニケーションサ
ーバ18を介して当該システム取り込まれる。音声応答
装置22は、各受付端末と同様の機能を有し、顧客との
電話取引に係る処理を自動応答機能にて行なう。
Further, a database server 14, a printer unit 16, a communication server 18, and a voice response unit (VRU) 22 are connected to a LAN. The database server 14 manages a database (various files and the like) shared in the system. The printer unit 16 can be accessed by each client terminal and the data server 14, and prints out transaction journals, reports, contracts, and the like. The communication server 18 is connected to the host computer of the bank, and transfers the contents of the transaction approved in the system to the host computer. Further, information from the host computer is taken into the system via the communication server 18. The voice response device 22 has a function similar to each reception terminal, and performs a process related to a telephone transaction with a customer by an automatic response function.

【0012】公衆回線30に接続された交換機20(P
BX/ACD)には、各受付端末10(1)、...、
10(n)及び音声応答装置22が接続されている。交
換機20は、原則的に外部からの呼を音声応答装置22
に接続する。また、この交換機20は自動呼分配機能
(ACD)を備えており、所定のアルゴリズムに従っ
て、外部からの呼(顧客からの電話)が各受付端末10
(1)、...、10(n)に振り分けられる。
The exchange 20 (P) connected to the public line 30
BX / ACD), each reception terminal 10 (1),. . . ,
10 (n) and the voice response device 22 are connected. The exchange 20 basically receives an external call from the voice response device 22.
Connect to The exchange 20 has an automatic call distribution function (ACD), and external calls (calls from customers) can be received at each reception terminal 10 according to a predetermined algorithm.
(1),. . . , 10 (n).

【0013】音声応答装置22は、外部からの呼が接続
されると、予め定められた手順に従った音声応答を行な
う。各受付端末10(1)、...、10(n)は、電
話通信機能を有している。そして、各受付端末10
(1)、...、10(n)のオペレータは、テレフォ
ンヘッドセット11(1)、...、11(n)を装着
して顧客からの電話に応対する。
When an external call is connected, the voice response device 22 makes a voice response in accordance with a predetermined procedure. Each reception terminal 10 (1),. . . , 10 (n) have a telephone communication function. And each reception terminal 10
(1),. . . , 10 (n) of the telephone headsets 11 (1),. . . , 11 (n) to answer calls from customers.

【0014】各受付端末10(1)、...、10
(n)は、例えば、図2に示すように構成されている。
図2において、受付端末は、いわゆるCPUを含む制御
ユニット101、メモリユニット102、表示ユニット
103、入力ユニット104、ディスクユニット10
5、LANユニット106、内蔵電話ユニット(TAP
I:Telephony Application Program Interface )10
7及びCD−ROMドライブユニット110を有してい
る。これらの各ユニットはシステムバスBを介して接続
されている。また、上記内蔵電話ユニット107には、
サウンドボード108及び音源109が接続されてい
る。
Each of the receiving terminals 10 (1),. . . , 10
(N) is configured, for example, as shown in FIG.
2, a reception terminal includes a control unit 101 including a so-called CPU, a memory unit 102, a display unit 103, an input unit 104, and a disk unit 10.
5, LAN unit 106, built-in telephone unit (TAP
I: Telephony Application Program Interface) 10
7 and a CD-ROM drive unit 110. These units are connected via a system bus B. In addition, the built-in telephone unit 107 includes:
A sound board 108 and a sound source 109 are connected.

【0015】制御ユニット101は、当該端末全体を制
御すると共に、後述するように、電話取引における受付
に係る処理を実行する。メモリユニット102は、RA
M、ROM等のメモリを含み、制御ユニット101が実
行すべきプログラム、処理の過程で得られた必要なデー
タ等を記憶する。表示ユニット103は、CRTやLC
D(液晶表示パネル)等で構成され、オペレータに対す
る各種ガイダンス及びスクリプト、顧客に関する情報等
を表示する。入力ユニット104は、キーボード、マウ
ス等で構成され、受付のオペレータが当該受付端末に情
報を入力するために使用される。
The control unit 101 controls the terminal as a whole, and executes processing related to acceptance in telephone transactions, as described later. The memory unit 102
M, including a memory such as a ROM, and stores a program to be executed by the control unit 101, necessary data obtained in the course of processing, and the like. The display unit 103 is a CRT or LC
D (liquid crystal display panel), etc., and displays various kinds of guidance and scripts for the operator, information on customers, and the like. The input unit 104 includes a keyboard, a mouse, and the like, and is used by a reception operator to input information to the reception terminal.

【0016】LANユニット106は、LANに接続さ
れており、LANとの間でデータ通信を行なう。内蔵電
話ユニット(TAPI)107は、交換機20(PBX
/ACD)に接続され、交換機20との間で音声通信を
行なう。オペレータは内蔵電話ユニット107に接続さ
れたテレフォンヘッドセット11を介して顧客からの電
話の応答を行う。
The LAN unit 106 is connected to the LAN, and performs data communication with the LAN. The built-in telephone unit (TAPI) 107 is connected to the exchange 20 (PBX).
/ ACD) and performs voice communication with the exchange 20. The operator answers a telephone call from a customer via the telephone headset 11 connected to the built-in telephone unit 107.

【0017】CD−ROM200には、電話取引におけ
る受付に係る処理を記述したプログラムやデータベース
管理システムを実現するプログラムが格納されている。
CD−ROMドライブユニット110にセットされたC
D−ROM200から当該プログラムがディスクユニッ
ト105にインストールされる。そして、当該受付端末
を立ち上げるときに、ディスクユニット105から読み
出された当該プログラムがメモリユニット102に格納
される。この状態で、制御ユニット101(CPU)
は、メモリユニット102に格納されたプログラムに従
って受付に係る処理、データベース管理に関する処理を
実行する。
The CD-ROM 200 stores a program that describes processing related to reception in telephone transactions and a program that implements a database management system.
C set in the CD-ROM drive unit 110
The program is installed in the disk unit 105 from the D-ROM 200. Then, when the reception terminal is started, the program read from the disk unit 105 is stored in the memory unit 102. In this state, the control unit 101 (CPU)
Executes a process related to reception and a process related to database management according to a program stored in the memory unit 102.

【0018】受付端末の表示ユニット103の基本的な
画面は、例えば、図3に示すように構成される。即ち、
表示画面が、顧客基本情報部、基本属性部、顧客詳細情
報部、スクリプト展開部の各領域に分割されている。顧
客基本情報部は、顧客の基本的な情報(住所、氏名、性
別、年令、生年月日等)を表示するための領域である。
基本属性部は、顧客との取引の開始日や最終取引の概要
等とともに、各種処理に対応したアイコンを表示するた
めの領域である。顧客詳細情報部は、顧客との取引の履
歴等を表示するための領域である。また、スクリプト展
開部は、各種取引の説明情報や、取引を勧めるための推
奨会話文を表示するための領域である。
The basic screen of the display unit 103 of the reception terminal is configured, for example, as shown in FIG. That is,
The display screen is divided into a customer basic information section, a basic attribute section, a customer detailed information section, and a script development section. The customer basic information section is an area for displaying basic information (address, name, gender, age, date of birth, etc.) of the customer.
The basic attribute section is an area for displaying icons corresponding to various processes, together with a start date of a transaction with a customer, an outline of a final transaction, and the like. The customer detailed information section is an area for displaying the history of transactions with customers and the like. The script developing unit is an area for displaying explanation information of various transactions and a recommended conversation sentence for recommending transactions.

【0019】受付端末の表示画面の各領域に表示すべき
情報は、上記データベース管理システムでの制御のもと
に、データベースサーバ14のデータベースからあるい
は、ホストコンピュータから照会情報として取得され
る。上記電話取引支援システムにおいて、特に、各デー
タベースの管理に係る構成は、図4に示すようになる。
即ち、受付端末10に構築されるデータベース管理シス
テム50(DM)がLANに接続されたデータベースサ
ーバ14のデータベースと通信サーバ18及び通信回線
を介して接続されるホストホストコンピュータ40のデ
ータベースを管理している。
The information to be displayed in each area of the display screen of the reception terminal is obtained as inquiry information from the database of the database server 14 or from the host computer under the control of the database management system. In the telephone transaction support system, particularly, a configuration related to management of each database is as shown in FIG.
That is, the database management system 50 (DM) built in the reception terminal 10 manages the database of the database server 14 connected to the LAN and the database of the host server 40 connected via the communication server 18 and the communication line. I have.

【0020】受付端末10内に構築されるデータベース
管理システムは、例えば、図5に示すようになる。図5
において、データベース管理システム50は所定のプロ
グラム群で構成され、データ管理オブジェクト部51、
アクセスハンドラ部52、項目コードテーブル53及び
各データベースに対応したアクセスルーチンARi、A
Rj、ARkを有している。アクセスハンドラ52と各
アクセスルーチンARi、ARj、ARkは、プログラ
ム言語の差を調整するためのDLLインタフェースを介
して結合されている。
The database management system constructed in the reception terminal 10 is, for example, as shown in FIG. FIG.
, The database management system 50 includes a predetermined group of programs, and includes a data management object unit 51,
Access handlers 52, item code tables 53, and access routines ARi, A corresponding to each database
Rj and ARk. The access handler 52 and each of the access routines ARi, ARj, ARk are connected via a DLL interface for adjusting a difference between programming languages.

【0021】例えば、アクセスルーチンARiは、個人
レコードのデータベースをアクセスし、アクセスルーチ
ンARjは、交渉履歴レコードのデータベースをアクセ
スし、アクセスルーチンARkは、ホストコンピュータ
40に対して所定のデータ項目に関する照会1001を
行う。項目コードテーブル53は、各データ項目とその
データ項目のデータを取得する際にアクセスすべきデー
タベースに対応したアクセスルーチンとの対応関係を記
述している。項目コードテーブル53の具体的な構成
は、例えば、図6に示すようになっている。
For example, the access routine ARi accesses a database of personal records, the access routine ARj accesses a database of negotiation history records, and the access routine ARk inquires the host computer 40 about a predetermined data item 1001. I do. The item code table 53 describes a correspondence between each data item and an access routine corresponding to a database to be accessed when acquiring data of the data item. The specific configuration of the item code table 53 is, for example, as shown in FIG.

【0022】図6において、この項目コードテーブル5
3は、「項目名」、「属性」、「データ長」、「タグ情
報」の各項目を有する。「項目名」には、データ項目の
名称(電話番号、氏名、住所、生年月日、契約額、振込
銀行等)が記述される。「、属性」には、そのデータ項
目の属性(文字型,数字型等)が記述される、「データ
長」には、各データ項目のデータの長さが記述される。
「タグ情報」には、各データ項目のデータを取得する際
にアクセスすべきデータベースに対応したアクセスルー
チンの番号が記述される。
In FIG. 6, this item code table 5
3 has items of “item name”, “attribute”, “data length”, and “tag information”. The "item name" describes the name of the data item (telephone number, name, address, date of birth, contract amount, bank transfer, etc.). In ", attribute", the attribute (character type, numeric type, etc.) of the data item is described, and in "data length", the data length of each data item is described.
The “tag information” describes the number of an access routine corresponding to a database to be accessed when acquiring data of each data item.

【0023】データ管理オブジェクト部51は、他のシ
ステム(この場合、電話取引に関するシステム(ソフト
ウエア))から要求されるデータの項目に対応したアク
セスルーチンを決定する機能、決定されたアクセスルー
チンの起動制御機能、各データベースから取得したデー
タをオブジェクトとして蓄積する機能等を有している。
この取得したデータを蓄積する機能は、例えば、受付端
末10のメモリユニット102内の不揮発性メモリを用
いて実現される。
The data management object unit 51 has a function of determining an access routine corresponding to an item of data requested from another system (in this case, a system (software) relating to telephone transactions), and activation of the determined access routine. It has a control function, a function of storing data acquired from each database as an object, and the like.
The function of accumulating the acquired data is realized using, for example, a nonvolatile memory in the memory unit 102 of the reception terminal 10.

【0024】アクセスハンドラ52は、データ管理オブ
ジェクト部51にて決定されたアクセスルーチンに対し
て指定データ項目に関する情報及び起動制御情報を供給
する。これにより、決定されたアクセスルーチンが対応
するデータベースをアクセスして指定データ項目を含む
レコードのデータが該データベースから取得される。上
記データ管理オブジェクト部51、アクセスハンドラ部
52及び各アクセスルーチンに対応したプログラムは、
データベース管理システムを実現するプログラムとして
当該受付端末10のディスクユニット105にインスト
ールされる。
The access handler 52 supplies information relating to the designated data item and activation control information to the access routine determined by the data management object unit 51. Thus, the determined access routine accesses the corresponding database, and the data of the record including the specified data item is obtained from the database. The programs corresponding to the data management object unit 51, the access handler unit 52, and each access routine are as follows:
The program is installed in the disk unit 105 of the reception terminal 10 as a program for implementing the database management system.

【0025】次に、電話取引支援システムからある顧客
の個人情報が要求された場合、データ管理オブジェクト
部51は、例えば、図7に示す手順に従ってデータベー
スから個人情報を取得するための処理を実行する。デー
タ管理オブジェクト部51は、電話取引支援システムか
ら指定されたある顧客に関するデータ項目を取得すると
(S1)、その指定データ項目のデータが既に、オブジ
ェクト情報としてメモリに格納されているか否かを判定
する(S2)。まだ、指定データ項目のデータがメモリ
に格納されていなければ、データ管理オブジェクト部5
1はその指定データ項目に対応するタグ情報を項目コー
ドテーブル53(図6参照)から獲得する(S3)。こ
のタグ情報を取得することにより、このタグ情報によっ
て特定されるアクセスルーチンが決定される。
Next, when personal information of a certain customer is requested from the telephone transaction support system, the data management object unit 51 executes a process for acquiring personal information from a database, for example, according to the procedure shown in FIG. . When the data management object unit 51 acquires a data item related to a specified customer from the telephone transaction support system (S1), the data management object unit 51 determines whether data of the specified data item is already stored in the memory as object information. (S2). If the data of the designated data item has not yet been stored in the memory, the data management object unit 5
1 acquires the tag information corresponding to the specified data item from the item code table 53 (see FIG. 6) (S3). By obtaining the tag information, the access routine specified by the tag information is determined.

【0026】その後、データ管理オブジェクト部51
は、このタグ情報と起動制御情報をアクセスハンドラ5
1に供給する(S4)。すると、アクセスハンドラ51
は、取得したタグ情報にて特定されるアクセスルーチン
に対して起動制御情報を提供する。その結果、当該アク
セスルーチンが起動され、このアクセスルーチンが対応
するデータベースをアクセスして、当該顧客に関して指
定されたデータ項目を含むレコードの各データが当該デ
ータベースから取得される。
Thereafter, the data management object unit 51
Transmits the tag information and the activation control information to the access handler 5.
1 (S4). Then, the access handler 51
Provides activation control information to the access routine specified by the acquired tag information. As a result, the access routine is activated, the access routine accesses the corresponding database, and each data of the record including the data item specified for the customer is acquired from the database.

【0027】そして、データ管理オブジェクト部51
は、アクセスルーチンからの応答として、各データを取
得すると(S5)、その取得した各データをメモリに蓄
積する(S6)。その後、電話取引支援システムから指
定されたデータ項目すべてについての処理が終了するま
で(S7、Yes)、上記の各ステップの処理が実行さ
れる。
The data management object unit 51
When each data is acquired as a response from the access routine (S5), each acquired data is stored in the memory (S6). Thereafter, the processing of the above steps is executed until the processing for all the data items specified by the telephone transaction support system is completed (S7, Yes).

【0028】すべてのデータ項目についての処理が終了
すると、データ管理オブジェクト部51は、メモリに蓄
積したデータから指定されたデータ項目のデータを要求
のあった電話取引支援システムに引き渡す。電話取引支
援システムでは、例えば、受信した顧客に関する情報を
所定の画面位置に表示する(図3参照)。
When the processing for all the data items is completed, the data management object unit 51 transfers the data of the specified data item from the data stored in the memory to the telephone transaction support system that has made the request. In the telephone transaction support system, for example, the received information about the customer is displayed at a predetermined screen position (see FIG. 3).

【0029】なお、電話取引支援システムから当該顧客
に関して指定されたデータ項目のデータが既にメモリに
蓄積されている場合(S2、Yes)、データ管理オブ
ジェクト部51は、特に対応するアクセスルーチンを起
動することなく、メモリから取得した当該指定項目のデ
ータを電話取引支援システムに引き渡す(所謂、キャッ
シュ機能)。この場合、ステップS3乃至S7の処理が
省略されるので、処理の高速化が図られる。
If the data of the data item specified for the customer from the telephone transaction support system has already been stored in the memory (S2, Yes), the data management object unit 51 activates a corresponding access routine. The data of the designated item obtained from the memory is transferred to the telephone transaction support system without any change (so-called cache function). In this case, since the processing of steps S3 to S7 is omitted, the processing can be speeded up.

【0030】上記の処理を、図8乃至図10を参照し
て、更に具体的に説明する。まず、図8において、ある
顧客の個人レコードの情報として「電話番号」、「氏
名」、「住所」、「生年月日」、「契約額」、「振込先
銀行」の各データ項目が指定されると、項目コードテー
ブルに記述されたデータ項目とアクセスルーチンとの関
係(リンク関係)に従って、各アクセスルーチンが起動
される。
The above processing will be described more specifically with reference to FIGS. First, in FIG. 8, data items of "telephone number", "name", "address", "date of birth", "contract amount", and "transfer destination bank" are specified as information of a personal record of a certain customer. Then, each access routine is activated in accordance with the relationship (link relationship) between the data item described in the item code table and the access routine.

【0031】具体的は、「電話番号」、「氏名」の各デ
ータ項目のデータを取得するために、データベースサー
バ14のデータベースをアクセスするアクセスルーチン
AR1が起動される。その結果、当該データベース内の
電話番号ファイルの当該顧客に関するレコードの各デー
タが読みだされる。そして、その各データがアクセスル
ーチンAR1を介してデータ管理オブジェクト部51に
提供される。
More specifically, an access routine AR1 for accessing the database of the database server 14 is started in order to acquire data of each data item of "telephone number" and "name". As a result, each data of the record related to the customer in the telephone number file in the database is read. Then, the respective data are provided to the data management object unit 51 via the access routine AR1.

【0032】また、「住所」、「生年月日」、「契約
額」、の各データ項目のデータを取得するために、ホス
トコンピュータ40に照会1001(トランザクショ
ン)を行うアクセスルーチンAR2が起動される。アク
セスルーチンAR2は、ホストコンピュータ40に照会
1001の電文(上り電文)を通信サーバ18を介して
伝送する。この上り電文に応答してホストコンピュータ
40から返送される当該顧客の「氏名」、「生年月
日」、「契約額」及び「住所」の下り電文をアクセスル
ーチンAR2が受信する。そして、このアクセスルーチ
ンAR2が受信した各データ項目のデータがデータ管理
オブジェクト部51に提供される。
Further, an access routine AR2 for inquiring 1001 (transaction) to the host computer 40 is started in order to obtain data of each data item of "address", "birth date", "contract amount". . The access routine AR2 transmits a message (uplink message) of the inquiry 1001 to the host computer 40 via the communication server 18. The access routine AR2 receives the downstream message of the “name”, “date of birth”, “contract amount” and “address” of the customer returned from the host computer 40 in response to the upstream message. Then, the data of each data item received by the access routine AR2 is provided to the data management object unit 51.

【0033】更に、「振込先銀行」のデータ項目のデー
タを取得するために、ホストコンピュータ40に照会1
002を行うアクセスルーチンAR3が起動される。ア
クセスルーチンAR3は、ホストコンピュータ40に照
会1002の電文(上り電文)を通信サーバ18を介し
て伝送する。この上り電文に応答してホストコンピュー
タ40から返送される当該顧客の「氏名」及び「振込先
銀行」の下り電文をアクセスルーチンAR3が受信す
る。そして、このアクセスルーチンAR3が受信したデ
ータ項目「振込先銀行のデータがデータ管理オブジェク
ト部51に提供される。
Further, in order to obtain the data of the data item of "bank to which the money is to be transferred", the host computer 40 is queried 1
An access routine AR3 for performing 002 is started. The access routine AR3 transmits the message (uplink message) of the inquiry 1002 to the host computer 40 via the communication server 18. The access routine AR3 receives the customer's “name” and “downward bank” down message sent from the host computer 40 in response to the up message. Then, the data item “transfer destination bank data” received by the access routine AR3 is provided to the data management object unit 51.

【0034】なお、上記照会1001及び1002にお
いて、ホストコンピュータ40から返送された当該顧客
の「氏名」については、既にデータベースサーバ14の
個人電話番号ファイルから取得されているので、データ
管理オブジェクト部51は、当該「氏名」を新たに蓄積
することはしない。次に、電話取引システムから顧客の
住所が要求された場合の処理について、図9及び図10
に従って説明する。
In the above-mentioned inquiries 1001 and 1002, since the “name” of the customer returned from the host computer 40 has already been obtained from the personal telephone number file of the database server 14, the data management object unit 51 The “name” will not be newly stored. Next, a process when a telephone address is requested from the telephone transaction system will be described with reference to FIGS.
It will be described according to.

【0035】図9に示すように、この顧客の「住所」が
まだメモリに蓄積されていない場合、電話取引システム
から顧客の「住所」を取得すると()、この「住所」
を取得すべきデータベースをアクセスするためのアクセ
スルーチンAR2が起動される()。起動されたアク
セスルーチンAR2は、照会1001の上り電文をホス
トコンピュータ40に発行する()。ホストコンピュ
ータ40は照会1001に対応した照会情報のすべて
「氏名」、「生年月日」、「契約額」及び「住所」の各
項目のデータを返送する。
As shown in FIG. 9, if the "address" of the customer is not stored in the memory yet, and the "address" of the customer is obtained from the telephone transaction system (), the "address" is obtained.
An access routine AR2 for accessing a database from which is to be acquired is started (). The activated access routine AR2 issues an upstream message of the inquiry 1001 to the host computer 40 (). The host computer 40 returns all the data of the items of “name”, “date of birth”, “contract amount” and “address” of the inquiry information corresponding to the inquiry 1001.

【0036】このように返送された各データ項目のデー
タを下り電文としてアクセスルーチンAR2が、図10
に示すように、受信すると()、この各受信データが
データ管理オブジェクト部51に提供される()。そ
して、その各データがメモリに蓄積される。各データが
蓄積されたメモリから電話取引支援システムから要求の
あったデータ項目「住所」のデータが読みだされて、電
話取引システムに引き渡される()。
The access routine AR2 uses the data of each data item returned as described above as a downward message, and
As shown in (1), when the data is received (), each of the received data is provided to the data management object unit 51 (). Then, each of the data is stored in the memory. The data of the data item "address" requested by the telephone transaction support system is read from the memory in which each data is stored, and delivered to the telephone transaction system ().

【0037】上記のようなシステムは、データ管理オブ
ジェクト部51及びアクセスハンドラ52に対応するプ
ログラムと、各アクセスルーチンを独立して設計するこ
とができる。従って、各データベースに関する知識が得
になくても、データ管理オブジェクト部51及びアクセ
スハンドラ52に対応したプログラムを設計することが
できる。また、各アクセスルーチンについてもそれぞれ
が独立しているので、対応するデータベースの知識さえ
あれば、他のデータベースの知識がなくても設計するこ
とができる。
In the system as described above, the program corresponding to the data management object unit 51 and the access handler 52 and each access routine can be designed independently. Therefore, a program corresponding to the data management object unit 51 and the access handler 52 can be designed without knowledge of each database. Further, since each access routine is also independent, it is possible to design without knowledge of other databases as long as there is knowledge of the corresponding database.

【0038】更に、対象となるデータベースが増えた場
合、その追加されたデータベースにアクセスするための
アクセスルーチンを追加するとともに、項目コードテー
ブル53に当該アクセスルーチンとデータ項目の対応関
係を記述するだけで、他のプログラムの変更を要しな
い。上記例では、受付端末10のデータベース管理シス
テム(データ管理オブジェクト51を含む)がLAN上
のデータベースサーバ14のデータベース及び通信回線
を介して接続されたホストコンピュータ40のデータベ
ースを管理している。システム全体の構成としては、例
えば、図11、図12に示すように、端末装置10のデ
ータベース管理システム50(1)が複数の階層のデー
タベースを管理することも可能である。
Further, when the number of target databases increases, an access routine for accessing the added database is added, and the correspondence between the access routine and the data items is simply described in the item code table 53. No changes to other programs are required. In the above example, the database management system (including the data management object 51) of the reception terminal 10 manages the database of the database server 14 on the LAN and the database of the host computer 40 connected via the communication line. As a configuration of the entire system, for example, as shown in FIGS. 11 and 12, the database management system 50 (1) of the terminal device 10 can manage a database of a plurality of layers.

【0039】図11に示す例の場合、端末装置10のデ
ータベース管理システム50(1)がLAN上のテレバ
ンサーバ14(1)に設けられたデータベース管理シス
テム50(2)と通信回線を介して接続されたホストコ
ンピュータ40のデータベースを上述した例と同様の手
法によって管理している。また、テレバンサーバ14
(1)に設けられたデータベース管理システム50
(2)が当該テレバンサーバ14(1)のデータベース
と当該テレバンサーバ14(1)とLANにて接続され
たデータベースサーバ14(2)のデータベースを管理
している。
In the case of the example shown in FIG. 11, the database management system 50 (1) of the terminal device 10 communicates with the database management system 50 (2) provided in the televan server 14 (1) on the LAN via a communication line. The database of the connected host computer 40 is managed by the same method as in the above-described example. Televan server 14
Database management system 50 provided in (1)
(2) manages the database of the televan server 14 (1) and the database of the database server 14 (2) connected to the televan server 14 (1) via LAN.

【0040】上記のような構成により、端末装置10の
データベース管理システム50(1)は、テレバンサー
バ14(1)のデータベース管理システム50(2)を
介して、当該テレバンサーバ14(1)のデータベース
及びデータベースサーバ14(2)のデータベースを管
理することができる。図12に示す例の場合、図11に
示す例と同様に、端末装置10のデータベース管理シス
テム50(1)がLAN上のテレバンサーバ14(1)
に設けられたデータベース管理システム50(2)と通
信回線を介して接続されたホストコンピュータ40のデ
ータベースを管理している。また、テレバンサーバ14
(1)に設けられたデータベース管理システム50
(2)が当該テレバンサーバ14(1)のデータベース
と当該テレバンサーバ14(1)とLANにて接続され
たデータベースサーバ14(2)のデータベース管理シ
ステム50(3)を管理している。更に、データベース
サーバ14(2)のデータベース管理システム50
(3)が当該データベースサーバ14(2)のデータベ
ース及び支店サーバ14(3)のデータベースを管理し
ている。
With the above-described configuration, the database management system 50 (1) of the terminal device 10 communicates with the televan server 14 (1) via the database management system 50 (2) of the televan server 14 (1). And the database of the database server 14 (2) can be managed. In the case of the example illustrated in FIG. 12, similarly to the example illustrated in FIG. 11, the database management system 50 (1) of the terminal device 10 uses the televan server 14 (1) on the LAN.
Manages the database of the host computer 40 connected to the database management system 50 (2) provided through the communication line. Televan server 14
Database management system 50 provided in (1)
(2) manages the database of the televan server 14 (1) and the database management system 50 (3) of the database server 14 (2) connected to the televan server 14 (1) via a LAN. Further, the database management system 50 of the database server 14 (2)
(3) manages the database of the database server 14 (2) and the database of the branch server 14 (3).

【0041】上記のような構成により、端末装置10の
データベース管理システム50(1)は、テレバンサー
バ14(1)のデータベース管理システム50(2)及
びデータベースサーバ14(2)のデータベース管理シ
ステム50(3)を介して、当該データサーバ14
(2)のデータベース及び支店サーバ14(3)のデー
タベースを管理することができる。
With the above-described configuration, the database management system 50 (1) of the terminal device 10 is provided with the database management system 50 (2) of the televan server 14 (1) and the database management system 50 (2) of the database server 14 (2). (3) via the data server 14
The database of (2) and the database of the branch server 14 (3) can be managed.

【0042】上記各例において、各アクセスルーチンが
データアクセス手段に対応し、項目コードテーブル53
が項目テーブル手段に対応する。また、データ管理オブ
ジェクト部51のステップS3(図7参照)の機能がデ
ータアクセス手段を決定するための決定手段に対応し、
データ管理オブジェクト部51のステップS4(図7参
照)及びアクセスハンドラ52の機能がアクセス起動手
段に対応する。
In each of the above examples, each access routine corresponds to the data access means, and the item code table 53
Corresponds to the item table means. Further, the function of step S3 (see FIG. 7) of the data management object unit 51 corresponds to a determination unit for determining a data access unit,
Step S4 (see FIG. 7) of the data management object unit 51 and the function of the access handler 52 correspond to an access activation unit.

【0043】更に、受付端末10のメモリユニット10
2内の、例えば、不揮発性メモリがデータベースから取
得されたデータを蓄積する蓄積手段に対応し、データ管
理オブジェクト部51のステップ2及びステップS9
(図7参照)の機能が制御手段に対応する。
Further, the memory unit 10 of the reception terminal 10
2, the non-volatile memory corresponds to a storage unit for storing data acquired from the database, for example, steps 2 and S9 of the data management object unit 51.
The function (see FIG. 7) corresponds to the control means.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上、説明してきたように、各請求項に
記載される本発明によれば、上記データアクセス手段は
及び決定手段及びアクセス起動手段は、それぞれ独立し
たプログラムで構成することができるので、各データア
クセス手段は、対応するデータベースの構造だけを知っ
ている者が個別的に設計することができ、また、決定手
段及びアクセス起動手段を実現するプログラムは、各デ
ータベースの構造を特に知らなくても設計することがで
きる。
As described above, according to the present invention described in each claim, the data access means, the decision means and the access activation means can be constituted by independent programs. Therefore, each data access means can be individually designed by a person who knows only the structure of the corresponding database, and the program for realizing the decision means and the access starting means has a special knowledge of the structure of each database. You can design without it.

【0045】また、対象とするデータベースが追加にな
っても、その追加になったデータベースに対応するデー
タアクセス手段を追加して、このデータアクセス手段と
データ項目との対応関係を項目テーブル手段に追記する
ことにより新たなデータベース管理システムを構築する
ことができる。従って、設計、変更の容易な構造となる
データベース管理システムを実現することが可能とな
る。
Further, even when a target database is added, a data access means corresponding to the added database is added, and the correspondence between the data access means and the data item is added to the item table means. By doing so, a new database management system can be constructed. Therefore, it is possible to realize a database management system having a structure that can be easily designed and changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るデータベース管理システムが適用
される電話取引支援システムの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a telephone transaction support system to which a database management system according to the present invention is applied.

【図2】電話取引支援システムの取引端末の詳細な構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of a transaction terminal of the telephone transaction support system.

【図3】各受付端末の表示画面の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen of each reception terminal.

【図4】データベース管理に係る構成の一例を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a configuration related to database management.

【図5】各データベース管理システムの機能構成を示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of each database management system.

【図6】データベース管理システムの項目コードテーブ
ルの各レコードの構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of each record of an item code table of the database management system.

【図7】データ管理オブジェクト部での処理の手順を示
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a procedure of processing in a data management object unit.

【図8】データ管理システムでの処理を模式的に示す図
(その1)である。
FIG. 8 is a diagram (part 1) schematically showing processing in the data management system.

【図9】データ管理システムでの処理を模式的に示す図
(その2)である。
FIG. 9 is a diagram (part 2) schematically illustrating a process in the data management system;

【図10】データ管理システムでの処理を模式的に示す
図(その3)である。
FIG. 10 is a diagram (part 3) schematically showing processing in the data management system.

【図11】データベース管理に係る構成の他の一例を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing another example of a configuration related to database management.

【図12】データベース管理に係る構成の更に他の一例
を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing still another example of a configuration relating to database management.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10(1)、...、10(n) 受付端末 11(1)、...、11(n) テレフォンヘッドセ
ット 12 監視端末 13(1)、13(2) 承認端末 14 データベースサーバ 16 プリンタユニット 18 コミュニケーションサーバ 20 交換機 30 公衆回線 40 ホストコンピュータ 50 データベース管理システム 51 データ管理オブジェクト部 52 アクセスハンドラ 101 制御ユニット 102 メモリユニット 103 表示ユニット 104 入力ユニット 105 ディスクユニット 106 LANユニット 107 内蔵電話ユニット 108 CD−ROMドライブユニット 200 CD−ROM
10 (1),. . . , 10 (n) reception terminals 11 (1),. . . , 11 (n) Telephone headset 12 Monitoring terminal 13 (1), 13 (2) Approval terminal 14 Database server 16 Printer unit 18 Communication server 20 Switch 30 Public line 40 Host computer 50 Database management system 51 Data management object unit 52 Access Handler 101 control unit 102 memory unit 103 display unit 104 input unit 105 disk unit 106 LAN unit 107 built-in telephone unit 108 CD-ROM drive unit 200 CD-ROM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 久 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 出射 繁 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Hisashi Fujita 4-1-1, Kamidadanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Inventor Shigeru Shigeshi 4-1-1 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa No. 1 Inside Fujitsu Limited

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】必要なデータを複数のデータベースのいず
れかから取得するためのデータベース管理システムにお
いて、 各データベースに対応して設けられ、対応するデータベ
ースにアクセスするためのデータアクセス手段と、 各データ項目とそのデータ項目のデータを取得すべき各
データベースをアクセスするデータアクセス手段との対
応関係を記述した項目テーブル手段と、 指定されたデータ項目に対応するデータアクセス手段を
上記項目テーブル手段を参照して決定する決定手段と、 該決定手段にて決定されたデータアクセス手段を起動す
るアクセス起動手段とを有し、起動されたデータアクセ
ス手段にてアクセスされたデータベースから指定された
データ項目のデータを取得するようにしたデータベース
管理システム。
1. A database management system for acquiring necessary data from one of a plurality of databases, a data access means provided corresponding to each database, and a data access means for accessing the corresponding database; An item table means describing the correspondence between the data item and the data access means for accessing each database from which the data of the data item is to be obtained. The data access means corresponding to the specified data item is referred to by referring to the item table means. Determining means for deciding, and access activating means for activating the data access means determined by the deciding means, and acquiring data of the designated data item from the database accessed by the activated data access means A database management system that makes you want to.
【請求項2】請求項1記載のデータベース管理システム
において、 各データアクセス手段がアクセスするデータベースから
指定されたデータ項目を含む所定数のデータ項目のデー
タが取得されるように構成するともに、 データベースから取得された所定数のデータ項目のデー
タを蓄積する蓄積手段と、 指定されたデータ項目のデータが該蓄積手段に既に蓄積
されているか否かを判定する判定手段と、 判定手段が該蓄積手段に指定されたデータ項目のデータ
が既に蓄積されていると判定したときに、指定されたデ
ータ項目に対応したデータアクセス手段を決定すること
なく該蓄積手段に蓄積された当該指定されたデータ項目
のデータを取得する制御手段とを有するデータベース管
理システム。
2. The database management system according to claim 1, wherein data of a predetermined number of data items including a designated data item is obtained from a database accessed by each data access means, and the data is accessed from the database. Storage means for storing the acquired data of the predetermined number of data items; determining means for determining whether or not the data of the designated data item has already been stored in the storage means; When it is determined that the data of the specified data item has already been stored, the data of the specified data item stored in the storage unit without determining the data access unit corresponding to the specified data item And a control means for acquiring the information.
JP08057597A 1997-03-31 1997-03-31 Database management system Expired - Fee Related JP4027455B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057597A JP4027455B2 (en) 1997-03-31 1997-03-31 Database management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08057597A JP4027455B2 (en) 1997-03-31 1997-03-31 Database management system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003038218A Division JP2003303119A (en) 2003-02-17 2003-02-17 Database management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10275158A true JPH10275158A (en) 1998-10-13
JP4027455B2 JP4027455B2 (en) 2007-12-26

Family

ID=13722148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08057597A Expired - Fee Related JP4027455B2 (en) 1997-03-31 1997-03-31 Database management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4027455B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501529A (en) * 2001-12-28 2006-01-12 ジェフリー ジェームズ ジョナス, Real-time data storage

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2647677T3 (en) 2012-04-13 2017-12-26 Tecnologica S.A.S. Di Venella Salvatore & C. Filtration set

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212563A (en) * 1988-06-30 1990-01-17 Nec Corp Information managing system
JPH05197600A (en) * 1992-01-21 1993-08-06 Nec Software Kansai Ltd Data base access system
JPH0667867A (en) * 1992-06-15 1994-03-11 Fuji Xerox Co Ltd Data base accessing system for application program
JPH0765032A (en) * 1993-08-27 1995-03-10 Toshiba Corp Information processing system having data base language converting function

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212563A (en) * 1988-06-30 1990-01-17 Nec Corp Information managing system
JPH05197600A (en) * 1992-01-21 1993-08-06 Nec Software Kansai Ltd Data base access system
JPH0667867A (en) * 1992-06-15 1994-03-11 Fuji Xerox Co Ltd Data base accessing system for application program
JPH0765032A (en) * 1993-08-27 1995-03-10 Toshiba Corp Information processing system having data base language converting function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501529A (en) * 2001-12-28 2006-01-12 ジェフリー ジェームズ ジョナス, Real-time data storage
US8615521B2 (en) 2001-12-28 2013-12-24 International Business Machines Corporation Real time data warehousing

Also Published As

Publication number Publication date
JP4027455B2 (en) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6396919B1 (en) Telephone transaction support system and telephone call connection control system
US6647532B1 (en) Built-in automatic customer identifier when connecting to a vendor website
US20130275304A1 (en) Rule-based selection of financial account for payment card transaction
US20030074342A1 (en) Customer information management infrastructure and methods
CN101188644A (en) Bank voice service method and system
US20010034735A1 (en) System and method for supporting user registration, and recording medium which records the same
WO2008151284A2 (en) Lead generation platform
CZ20031131A3 (en) Financial transaction system
US8645197B1 (en) Method of facilitating contact between a consumer and a requesting entity
US7970909B1 (en) Method and system for associating concurrent telephone and data network sessions
US20030185382A1 (en) Call center system
US20010037333A1 (en) Asset information management method, asset information management system, asset information identifier database, and data structure of asset information management identifier
US6795537B1 (en) Method for updating a database using a telephone
US20020161771A1 (en) System for receiving, storing and updating data over a network upon request
JPH10275158A (en) Database management system
JP2000276547A (en) Integrated call center system for financial business
JP2003303119A (en) Database management system
JP2001339537A (en) Personal information list preparation system and personal information list generation method
JP2002215662A (en) Search device, method, program and medium
KR20030058010A (en) System and method for managing account using mixing words matched with account number, and storage media for having program source thereof
KR101128060B1 (en) Management System having an improved process for repaying loaned money and Operating Method Thereof
JP3366829B2 (en) Sales support system and recording medium storing program for causing computer to perform processing in the system
JP2001325443A (en) Insurance managing system for agency or the like
US20030120683A1 (en) Architecture for context based adaptable behavior
JP2003157319A (en) Hairdresser reservation information synchronizing system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees