JPH10253753A - 距離−速度間の曖昧性を除去する周波数変調連続波レーダの検出方法および装置 - Google Patents

距離−速度間の曖昧性を除去する周波数変調連続波レーダの検出方法および装置

Info

Publication number
JPH10253753A
JPH10253753A JP10052507A JP5250798A JPH10253753A JP H10253753 A JPH10253753 A JP H10253753A JP 10052507 A JP10052507 A JP 10052507A JP 5250798 A JP5250798 A JP 5250798A JP H10253753 A JPH10253753 A JP H10253753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
distance
ambiguity
ramp
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10052507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015261B2 (ja
Inventor
Stephane Kemkemian
ステフアン・ケムケミアン
Philippe Lacomme
フイリツプ・ラコム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH10253753A publication Critical patent/JPH10253753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015261B2 publication Critical patent/JP4015261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/345Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using triangular modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要な周波数ランプの数を減少させ、距離と
速度との間の曖昧性を除去する周波数変調連続波レーダ
検出方法および装置を提供する。 【解決手段】 レーダは周波数変動(ΔF)分だけわず
かにずれている少なくとも二種類の並列かつ不連続な周
波数変調ランプを交互に送出し、周波数は特定期間(T
f)の終了時に一方のランプから他方のランプに切り替
わり、検出された標的からの距離を、第一のランプに対
応する受信信号(S1(t))と第二のランプに対応す
る受信信号(S2(t))との間の位相差(Δφ)の関
数として推測し、推測された距離および標的に関連した
曖昧性直線から標的の速度を得る。開示された方法およ
び装置は、特に自動車用のレーダとして適用可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、距離−速度間の曖
昧性(アンビギュイティ:ambiguity)を除去する周波
数変調連続波レーダの検出方法および装置に関する。本
発明は特に、存在している標的が比較的まとまったかた
まりになっている場合など標的が複数ある環境で移動し
ている自動車用として利用されるレーダに適用可能であ
る。
【0002】
【従来の技術】道路の交通制御用として自動車にレーダ
を装備する方法についてが知られている。これらのレー
ダは特に、速度調節または障害物検出の機能を果たす。
自動車用速度調節レーダは、特に搭載車両とこの車両の
前方にいる車両との間の距離および速度を検出し、搭載
車両が前方の車両に対する相対速度を調節して、例えば
速度基準を満たすことができるようにする機能を果た
す。この種のレーダは、基本的に複数の標的が存在する
環境で移動する。さらに、存在している標的は、 −特に車両が列になって標的車両が互いに追従しあって
いるような状況または、検出した標的が実際にグラウン
ドエコーに対応している場合で、距離は不定であって、
一定速度であるか、 −特に一台の車両が他の車両に追い越されている状況
で、速度は可変であって、一定距離で比較的まとまった
かたまりになっていることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】周波数変調連続波レー
ダの簡単なもの(以下、FM−CWレーダと呼ぶ)は特
定波長帯域の連続波を線形周波数変調することからなる
ため、一定時間内に特定の点において標的を一つしか照
射できないような場合に、逆の勾配を有する周波数変調
ランプを交替させることで距離と速度との間の曖昧性を
除去する方法は知られている。複数の標的が存在するよ
うな状況では、一般にゼロ勾配の第三の周波数ランプを
利用し、場合によっては最後に第四のシーケンスを用い
て不確さをなくす必要が生じることもある。
【0004】この方法は、特に以下のような主な欠点を
有する。
【0005】−主に、 −標的観察時間を三から四つの積分期間に分割しなけれ
ばならない −標的を各シーケンスごとに検出しなければならない という二つの理由からレーダの感度が悪くなる。
【0006】−また、誤って曖昧性がなくされてしまう
可能性も残っている。これは事実上「ゴースト」ブリッ
プを生むことになるため、標的観察時間が分散すること
で周波数分解能はさらに低くなる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の意図するところ
は、特に、必要な周波数ランプの数を減少させ、距離と
速度との間の曖昧性を除去することを可能にして上述し
た欠点を克服することである。このため本発明の対象
は、距離と速度との間の曖昧性を除去する周波数変調連
続波レーダ検出方法であって、レーダは、少なくとも二
種類の並列かつ不連続なわずかにずれている周波数変調
ランプを交互に送出し、周波数は特定周期の終了時に一
方のランプから他方のランプに切り替わり、検出された
標的からの距離を第一のランプに対応する受信信号と第
二のランプに対応する受信信号との間の位相差の関数と
して推測し、推測した距離および標的に関連した曖昧性
直線から標的の速度を得る検出方法である。
【0008】また、本発明の対象は、上記の方法を実施
するための装置でもある。
【0009】かかる方法の主な利点は、複数の標的が存
在する場合に誤った関連づけがなされる問題がなくなる
ため、高精度な測定を行うことができ、多岐にわたる用
途に適用でき、経済的かつ簡単に実施できることであ
る。
【0010】本発明の他の特徴および利長は、添付され
た図面を参照して行われる以下の説明によって明らかに
なろう。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、特定帯域Bにおいて線形
周波数変調1を用いる例によって、FM−CWレーダの
動作原理を示す。変調は、周波数帯域B全体にわたって
期間Tで繰り返す特定の勾配を有するランプによって示
されている。FM−CWレーダの原理は、最も簡単な形
式としては、一つの信号発生器から発せられる特定帯域
Bの連続波の線形周波数変調である。この波を、同時に
送信用および受信時のローカル発振信号として用いる。
変調1の期間T以下の時間間隔で受信されたうなり信号
は、fで示される周波数を有する正弦信号である。レー
ダから距離Dのところに位置する静止標的の場合は、う
なり周波数fは以下の関係で表される。
【0012】
【数2】
【0013】ここで、BおよびTは先に定義した通りで
あり、Cは光速、τは標的からレーダまでの前後の伝搬
の期間である。
【0014】標的がレーダに対して相対速度Vrで移動
している場合には、ドップラー効果が得られ上記の周波
数は以下のようになる。
【0015】
【数3】
【0016】ここで、λはレーダから送信される信号の
波長を示す。この信号は、自動車用の場合には特に周波
数76GHzである。
【0017】上述した期間Tに相当する最大期間のうな
り信号のスペクトル分析結果を利用して、周波数分解能
δf=1/Tを得る。標的の相対速度Vrが予め分かっ
ている場合には、(2)の関係は曖昧性なしで標的から
の距離を与える。このとき、距離分解能は以下の関係で
定義される。
【0018】
【数4】
【0019】反対に、距離Dが分かっている場合には以
下の関係によって曖昧性なしで速度が求められる。
【0020】
【数5】
【0021】一般に、距離と速度との間には曖昧性が存
在する。周波数fのうなり信号は、距離Dおよび速度V
rが以下の関係になる標的によって生成される。
【0022】
【数6】
【0023】距離−速度平面において、この曖昧性の軌
跡は直線で示される。一定時間内に特定の点において一
つしか標的を照らさなかった場合には、逆方向の勾配を
有する周波数変調ランプに交替させて以下の方程式の系
を解くことで、従来の方法で距離と速度との間の曖昧性
をなくすことができる。
【0024】
【数7】
【0025】ここで、f1およびf2は受信うなり信号の
周波数を示す。関係(6)は右上がりの勾配を示し、関
係(7)は右下がりの勾配を示す。二つ以上のN個の標
的が存在する場合に問題は複雑になる。各ランプによっ
てN本の直線が得られることになるためである。結果と
して交点の数はN2個になり、N2個の関連が考えられる
ことになる。一般に用いられている方法では、勾配が一
般にゼロである第三のランプを追加する。図2は、距離
−速度平面において、複数の標的が存在する状況の例を
示したものであり、第三のランプが不適切であることが
分かる。実際の標的の数はここでは例えば2であり、こ
れらの標的は例えば関係(6)および(7)の方程式の
系を満たすものである。上述した平面におけるこれら二
つの標的の位置は、交点21および22の二つの点によ
って表されるが、全部で四つの考えられる交点21、2
2、26および27が存在する。特に、これら二つの点
21および22は、右上がりの勾配を有する二本の直線
23と右下がりの勾配を有する直線24との交点に存在
する。勾配がゼロである直線25は、斜線を施した丸2
6によって表される第一の交点の曖昧性をなくすために
用いられるが、これを用いて黒丸27によって表される
もう一つの交点の曖昧性をなくすことはできない。この
曖昧性をなくすため、周知の方法では周波数変調ランプ
以外の第四のシーケンスをさらに使用する必要がある。
しかしながら、この方法は上述した欠点を全て有する。
第一の欠点は、特にレーダの感度が悪くなることにあ
る。これは、第一に標的の観察時間を3から4個の積分
間隔に分割しなければならず、第二には標的を各シーケ
ンス毎に検出しなければならないためである。第二の欠
点はさらに、誤って曖昧性がなくされてしまう可能性も
残っているため、ますます標的観察時間が分割されるこ
とで周波数分解能が悪くなるという事実にある。
【0026】図3は、周波数−時間平面において、送信
周波数の変調31の代表的なものとして本発明によるレ
ーダ検出方法を示す。本発明によれば、レーダは帯域B
で二本の並列かつ不連続な周波数変調ランプ32、33
を期間Tfに交互に送信する。これらのランプは周波数
変動ΔF分だけわずかにずれている。一方のランプから
他方のランプに切り替わる周波数1/2Tfによって波
形の周波数曖昧性が決まる。
【0027】二つのサンプルS1(t)およびS2(t)
が、一定時間の開始時に距離Dの位置にあって相対速度
Vrを有する標的から受信した信号から得られ、次に時
刻tにおいてレーダ信号の伝搬遅延τが以下の関係より
与えられ、時間の原点は第一のランプの開始点になる。
【0028】
【数8】
【0029】*第一の信号S1(t)は、2kTf≦t
<(2k+1)Tfであるランプ切り替えのk番目のサ
イクルにおいて時間tの第一のランプに対応し、*第二
の信号S2(t)は、時刻t+Tfにおける第二のラン
プに対応し、tは依然としてk番目の切り替えサイクル
に属する。
【0030】次に、時刻tにおける瞬間周波数および第
一のランプで送信される信号の値はそれぞれ、以下の関
係で与えられる。
【0031】
【数9】
【0032】時刻t+Tfにおける瞬間周波数および第
二のランプで送られる信号の値はそれぞれ、以下の関係
で与えられる。
【0033】
【数10】
【0034】F0は、変調なしでレーダによって送信さ
れる信号の基本周波数を示す。上記の説明から明らかな
ように、Bは周波数エクスカーション帯域すなわち実際
にはランプの振幅であり、φk1およびφk2は各切り替え
サイクルの出力における位相である。位相干渉性(コヒ
ーレンス)がサイクル毎に確実でない場合にはφk1およ
びφk2は定まらない。位相干渉性に鑑みると、標的から
の距離が疑似曖昧性CT/2の距離より短い間は、位相
干渉性が必要なのはランプの繰り返し時間Tと等しい期
間のランプ間隔の間だけであるということに注意された
い。特に、各期間すなわち時間幅Tを有する間隔の開始
時における位相はどのような位相であってもよい。一過
性のずれやドップラー効果によるもの以外は、繰り返し
時の局所的な発振信号は送信信号と等しいからである。
様々な間隔のランプの干渉性が必要になるのは、標的か
らの距離が上述した疑似曖昧性よりも長くなった場合の
みである。
【0035】時刻tにおいて受信される信号は時刻t−
τにおいて送出されたものであるため、うなり信号S1
(t)およびS2(t)は以下の関係で与えられる。
【0036】 S1(t)=Se1(t−τ)Se1(t) (13) S2(t+Tf)=Se2(t+Tf−τ)Se2(t+Tf) (14) τ<Tfである場合、開始時の位相項は無視され、以下
の式が得られる。
【0037】
【数11】
【0038】微分位相Δφ=φ[S1(t)]−φ[S2
(t+tf)]は以下のようになる。
【0039】
【数12】
【0040】関係(17)の時刻Vrtに比例する項
は、周波数ランプの全体の時間における標的からの距離
のわずかな変動に対応する。これは一般には無視できる
ものである。したがって、二つの信号S1(t)とS
2(t)との間の微分位相Δφは、以下の関係で近似で
きる。
【0041】
【数13】
【0042】従って、信号S1(t)とS2(t)との間
の微分位相は実際には標的の速度とは無関係になる。し
たがって、標的からの距離を直接測定することができ
る。この微分位相を測定することで、実際には以下の関
係で定義される標的からレーダまでの距離Dを予め推測
することができるようになる。
【0043】
【数14】
【0044】この測定は、2πの範囲内で曖昧である。
これは、Δφを2πと等しくした場合に以下の関係で定
義される曖昧性距離Dに相当するものである。
【0045】
【数15】
【0046】Rが同一レベルであると仮定したS
1(t)またはS2(t)の信号対雑音比を示すとする
と、微分位相測定値は標準偏差σφが以下の関係で近似
される誤差になる。
【0047】
【数16】
【0048】この微分位相測定値から導き出される距離
は、標準偏差がσD=Dσφである誤差になり、以下
の式で近似できる。
【0049】
【数17】
【0050】一般に、ΔFはB・Tf/Tよりもかなり
大きいため、以下のようになる。
【0051】
【数18】
【0052】可能な範囲で、関係(2)によって与えら
れる距離分解能と同一範囲あるいはこれよりも大きな範
囲である距離の予測値の精度を得ようとすることは好ま
しい。すなわち、以下のようにする。
【0053】
【数19】
【0054】同時に、FM−CWレーダによってなされ
る標準的な処理動作には、標的ごとに距離−速度平面か
ら曖昧性直線を抽出することが含まれる。全ての標的が
距離予測値の曖昧性の値の範囲内にある場合すなわち実
際には先に定義した曖昧性距離Dの値の範囲内にあ
る場合には、関連する曖昧性直線に対する微分位相測定
値によって得られた距離予測値を引き継いで、距離と速
度との間の曖昧性を除去する。これは、曖昧性直線の数
すなわち分析対象となる標的の数がいくつの場合にも適
用できる。特に、検出結果に対応するうなり信号の分析
後に得られる各スペクトル直線から、距離−速度平面に
おける曖昧性直線を導き出し、微分位相測定を行うこと
ができる。後者は、距離の予測に利用される。直線と微
分位相測定値との関連は無条件に決まる。
【0055】図4は、本発明による方法の上述した原理
を示す。同図は、例えば図2に示すような二つの標的を
検出する場合を示している。第一ステップではレーダ処
理を使用し、第一の標的に対する第一の曖昧性直線41
と第二の標的に対する第二の曖昧性直線42を距離−速
度平面において抽出する。標的はいずれも先に定義した
曖昧性距離Dの値の範囲内にあると仮定する。微分
位相測定値から得られる距離の予測値44を利用して、
第二ステップにおいて、曖昧性直線41における距離と
速度との間の曖昧性をなくすことができる。同様に、微
分位相測定値から得られる距離の予測値44を利用し
て、第二ステップにおいて、曖昧性直線42における距
離と速度との間の曖昧性をなくすこともできる。曖昧性
直線上に位置し、距離の予測値前後に存在する測定値の
不確かな領域43および45が曖昧性直線上に残ってい
るため、速度の誤差σVrを与える。
【0056】関係(2)から、標的の速度は、距離Dに
関連した曖昧性直線の式である以下の関係で与えられる
ことになる。
【0057】
【数20】
【0058】関係(3)および(4)によって得られた
距離と速度の疑似解を利用することで、Dは以下の式で
与えられる予測距離になる。
【0059】
【数21】
【0060】標的が曖昧性距離Dを超えて認められ
る場合には、予測値の曖昧性を予めなくしてから図4に
おいて述べたステップを行う。
【0061】FM−CWレーダは、距離および速度の2
次元では実際の解はもたない。距離に関する精度は、関
係(23)によって与えられる距離の予測値の精度であ
る。速度に関する精度は関係(26)から導き出され
る。距離の推測値のノイズがゼロである最適な場合に
は、速度に関する精度はスペクトル分解能によって制限
される。他の場合では、距離の誤差σDおよび速度の誤
差σVrは以下の関係で与えられる。
【0062】
【数22】
【0063】σ2 0_Vrはスペクトル分解能によってのみ
制限される速度の精度である。
【0064】関係(27)は以下のようにも表される。
【0065】
【数23】
【0066】本発明によれば、特に信号対雑音比が小さ
い場合の測定精度は、ΔF間隔で交互に切り替わる二重
の右上がり変調ランプシーケンスと、同一の周波数変動
ΔF間隔で交互に切り替わる二重の右下がり変調ランプ
シーケンスとを送ることによって改善される。距離予測
をすることで、ランプの各方向について、各曖昧性直線
上でより少ない領域を選択することができる。例えば、
±2σの範囲内の微分位相によって測定される距離に等
しい距離が選択される。ここで、σは例えば距離に関す
る誤差を示す。次に、予め選択した領域同士の交点を求
めることで実際の距離および速度を求める。この改善
は、領域同士の交点が曖昧ではない場合にのみ適用でき
る。図5は、図4における距離−速度平面で同一の標的
をおいた場合の改善結果を示す。第一の標的についての
上述の説明から明らかなように、右上がりの二重ランプ
のシーケンスから得られ曖昧性直線41に関連する第一
の距離予測値44を利用することで、不確かな部分43
を除いて標的の実速度を導き出すことができる。±2σ
の範囲内で第一の距離予測値44に等しい第二の距離予
測値51を求めることで改善がなされる。右下がりの曖
昧性直線52に関連し、この直線上にある標的の場合、
不確かな領域53が存在する。二つの不確かな領域43
と53との交点、実際には二つの選択された領域の交点
が、捜し求められた距離58および速度59になる。第
二の標的についても、右上がりおよび右下がりのランプ
に対応し、これらのランプについての推測距離46およ
び54から得られた曖昧性直線42、55上の二つの縮
小した領域45および56の交点から所望の座標が得ら
れることになる。
【0067】本発明による距離と速度との間の曖昧性の
除去は、勾配の異なる様々なランプで利用できる。例え
ば勾配が逆の少なくとも二組のランプを使用し、二組の
ランプの端において得られる基本検出値のいずれかの距
離の抽出に基づいて、距離−速度平面においてブライン
ド領域を減らして本発明の方法を応用できる範囲を広げ
ることができる。標的からの距離は、実際には基本検出
値間の「or」型の論理関係から得られる。例えば、一
方のグループと他方のグループとに交互に基づいて距離
を抽出することも可能である。図6aおよび図6bは、
本発明の利点を示している。図6aは、距離−速度平面
において、従来技術によって曖昧性をなくした場合の、
最適なケースでのレーダのブラインド領域を示してい
る。この領域101は、ゼロ前後に存在するうなり周波
数に対応する曖昧性直線周囲の帯域を表す。図6bは、
本発明によるレーダのブラインド領域102がゼロに近
い周波数に対応する曖昧性直線周囲の二つの帯域103
および104の交差に限られていることを示している。
各帯域はランプグループに対応している。このため、例
えば二組のランプの一方に交互に基づいて距離を抽出す
ることで、上述した二つの帯域103および104の交
差の外にあたる従来技術のレーダのブラインド領域に位
置している標的105を、本発明によるレーダでは少な
くとも2回に1回検出することができる。二重検出対象
になるこれらの標的を、例えば図5の改善に基づいて処
理する。一つのランプグループにおいて検出された標的
は例えば図4に示す方法によって位置が定められる。
【0068】本発明による方法を拡張し、周波数が互い
にわずかにずれたN個の切り替え周波数変調ランプを利
用することもできる。例えば、ランプの非同時性によっ
て生じる遅延を補償した後に、N個のランプに関連した
受信信号の異なる二つの一次結合を用いて二つの複合信
号を形成する。距離の予測値は、二つの複合信号間の微
分位相測定値から導き出される。N=4であるとすれ
ば、第一の複合信号は例えば第一の受信信号S1を第二
の受信信号S2から引くすなわちS2−S1を求めるこ
とによって得られ、第二の複合信号は例えば第三の受信
信号を第四の受信信号から引くことによって得られる。
例えば特定の伝達関数を合成できるようにする組み合わ
せはいずれも可能である。いずれの場合でも、本発明に
よれば、切り替えられるランプの数は2に限定されるも
のではない。
【0069】図7は、本発明による方法を実施するため
の装置の考えられる実施の形態を示す。仮選択およびデ
マルチプレキシング手段61は、例えば上述した期間T
fの間、上述した周波数ΔFおよびゼロ周波数を交互に
送出する周波数発生器62を制御する。送出された周波
数と、周波数ランプ発生器63によって与えられる周波
数とを第一のミキサ64によって加算し、図3に基づい
て周波数ランプをΔFだけ交互にずらす。切り替えられ
た二重ランプを、マイクロ波サーキュレータ65と、増
幅手段(図示せず)と、アンテナ66とを介して標的で
あると思われる物体に対して送出する。受信手段(図示
せず)は、例えばサーキュレータの入力/出力に接続さ
れている。信号は、サーキュレータ65および第二のミ
キサ70を介して受信される。この第二のミキサ70の
一方の入力はサーキュレータに接続され、他方の入力は
第一のミキサの出力に接続されている。第二のミキサの
出力は仮選択およびデマルチプレキシング手段61の入
力に接続されている。仮選択およびデマルチプレキシン
グ手段61は、第一のランプからの受信された信号が第
一のチャネル71に加えられ、ΔFだけずれた第二のラ
ンプからの受信された信号が第二のチャネル72に加え
られるように受信信号を二本のチャネルに交互に送信す
る。フィルタ67および69は、例えばそれぞれチャネ
ル71および72内に配置されている。第一のチャネル
上の信号をTfだけ遅延させ、特に二つのランプの送信
の非同時性を考慮に入れる。特に、サンプリング中の特
定時刻において、受信信号は一方のランプにしか対応し
ていない。二つのランプに対応している二つの信号を同
時にサンプリングするためには、二つの信号のうち一方
を特にランプ切り替え時間Tfだけ遅延させる必要があ
る。この目的のために、Tf遅延手段68を例えばフィ
ルタ67の出力に配置する。別の方法としては、例えば
二つの信号のうち一方を仮選択およびデマルチプレキシ
ング手段61において記憶するものがある。
【0070】二本のチャネルで受信される信号は、距離
と速度との間の曖昧性を抽出および除去するための手段
73によって考慮される。手段73は、各チャネルで受
信された信号間の微分位相Δφを求め、関係(20)に
基づいて距離の予測値を算出する。曖昧性直線の式は例
えばこれらの手段73に記憶されているため、これらの
手段によって、図4に示した動作または図5に示した動
作のいずれかに基づいて標的の速度を導き出すこともで
きる。後者の場合、ランプ発生器63を制御し、例えば
勾配が逆の異なるランプを発生する。距離と速度との間
の曖昧性を抽出および除去するための手段73は、例え
ばレーダ処理において従来用いられているインターフェ
ース、プロセッサ、メモリなどでよいため、付加的な回
路を設ける必要はない。図6において一例として示した
本発明による装置は、特に複雑な構成要素や構造体を必
要としないため、この装置が特に簡単に実施できて経済
的であることを示している。これは、自動車用としては
特に重要なことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】線形変調式FM−CWレーダの動作原理を説明
するための図である。
【図2】従来技術の一例としての複数の標的が存在する
状況の距離−速度平面を示す図である。
【図3】送信周波数変調の周波数−時間平面における本
発明によるレーダ検出方法の代表的なものを示す図であ
る。
【図4】距離−速度平面における本発明による方法の代
表的なものを示す図である。
【図5】本発明による方法で考えられる精度改善例を示
す図である。
【図6a】従来技術に基づいて作用するレーダの動作領
域を示す図である。
【図6b】本発明に基づいて作用するレーダの動作領域
を示す図である。
【図7】本発明による方法を実施するための装置の考え
られる実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
1 変調 21、22、26、27 交点 23、24、25 直線 32、33 周波数変調ランプ 41、42 曖昧性直線 44、46 予測値 B 特定帯域 T 期間

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 距離と速度との間の曖昧性を除去する周
    波数変調連続波レーダ検出方法であって、レーダは周波
    数変動(ΔF)分だけわずかにずれている少なくとも二
    種類の並列かつ不連続な周波数変調ランプを交互に送出
    し、周波数は特定期間(Tf)の終了時に一方のランプ
    から他方のランプに切り替わり、検出された標的からの
    距離を第一のランプに対応する受信信号(S1(t))
    と第二のランプに対応する受信信号(S2(t))との
    間の位相差(Δφ)の関数として推測し、推測された距
    離と標的に関連した曖昧性直線とから標的の速度を得る
    周波数変調連続波レーダ検出方法。
  2. 【請求項2】 推測された距離Dは、以下の関係式で与
    えられる 【数1】 (ここで、Cは光速、Bは変調周波数帯域、Tはランプ
    繰り返し周期、ΔFはランプ間の周波数変動、Tfはあ
    るランプから別のランプに切り替わる周波数の端部にお
    ける持続時間、ΔφはΔFだけ離れた二つのランプに対
    応する受信信号間の位相差の測定値を示す)請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 交互に切り替えられる右上がりの変調ラ
    ンプの二重シーケンスと、交互に切り替えられる右下が
    りの変調ランプの二重シーケンスが送信され、これらの
    シーケンスは同一周波数変動(ΔF)分だけ離れてお
    り、各曖昧性直線上の限られた領域が、推測された距離
    の前後において各勾配方向に選択され、距離および速度
    は右上がりのランプに対応する曖昧性直線および右下が
    りのランプに対応する曖昧性直線の選択された領域同士
    の交点によって距離−速度平面内で求められる請求項1
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 互いに周波数のずれた所定のN個の切り
    替えられた周波数変調ランプを送信するレーダによっ
    て、N個のランプに関連した受信信号の異なる一次結合
    によって二つの複合信号を形成し、距離推測は二つの複
    合信号間の位相差から導出される請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 勾配が逆の二組の周波数ランプを送信
    し、二組のランプの終端部において得られる基本検出値
    間の論理和タイプの関係によって標的からの距離を得る
    請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法を実施するための
    装置であって、 周波数ランプ発生器と、 一方の入力がランプ発生器に接続され、他方の入力が周
    波数変動(ΔF)およびゼロ周波数をそれぞれ所定の期
    間(Tf)ずつ交互に送出している周波数発生器の出力
    に接続され、ミキサの出力が切り替わる二重ランプを送
    出する第一のミキサと、 一方の入力が第一のミキサの出力に接続され、他方の入
    力が受信信号を受信する第二のミキサと、 入力が第二のミキサの出力に接続され、第一のランプか
    らの受信信号が第一のチャネルに加えられ、周波数変動
    (ΔF)分だけずれた第二のランプからの受信信号が第
    二のチャネルに加えられるように、二本のチャネルに受
    信信号を交互に送信する仮選択およびデマルチプレキシ
    ング手段と、 各チャネルで受信された信号間の微分位相(Δφ)を求
    め、受信信号に対応する検出された標的の距離および速
    度を算出する、距離と速度との間の曖昧性を抽出および
    除去するための手段と、を少なくとも備える装置。
  7. 【請求項7】 第一のチャネルは受信信号を遅延させる
    ための手段を備える請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 チャネルはフィルタを備える請求項6に
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 一方の入力が第一のミキサの出力に接続
    され、一方の出力が第二のミキサの入力に接続され、他
    方の入力/出力が送受信手段に接続されたサーキュレー
    タをさらに備える請求項6に記載の装置。
JP05250798A 1997-03-04 1998-03-04 距離−速度間の曖昧性を除去する周波数変調連続波レーダの検出方法および装置 Expired - Lifetime JP4015261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9702546 1997-03-04
FR9702546A FR2760536B1 (fr) 1997-03-04 1997-03-04 Procede et dispositif de detection radar a modulation de frequence a onde continue presentant une levee d'ambiguite entre la distance et la vitesse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10253753A true JPH10253753A (ja) 1998-09-25
JP4015261B2 JP4015261B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=9504386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05250798A Expired - Lifetime JP4015261B2 (ja) 1997-03-04 1998-03-04 距離−速度間の曖昧性を除去する周波数変調連続波レーダの検出方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5963163A (ja)
EP (1) EP0863409B1 (ja)
JP (1) JP4015261B2 (ja)
DE (1) DE69825341T2 (ja)
ES (1) ES2226079T3 (ja)
FR (1) FR2760536B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085452A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Fm−cwレーダ装置
JP2008503739A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 物体を評価するためのレーダーセンサ、および方法
JP2008514936A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用のレーダーセンサ
JP2008111743A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Hitachi Ltd レーダ装置及び高周波センサ及びレーダ検出方法
JP2008128946A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Ltd レーダ装置及び信号処理方法
JP2008533495A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の物体の距離及び相対速度の測定のための方法及び装置
US20100176984A1 (en) * 2008-05-30 2010-07-15 Thales Method of eliminating ground echoes for a meteorological radar
JP2012522999A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Fmcwレーダセンサ、及び、周波数マッチングのための方法
JP2014062804A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Mitsubishi Electric Corp Fmcwレーダ装置およびfmcwレーダ用信号処理方法
JP2016507046A (ja) * 2013-01-22 2016-03-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 距離範囲分類を有するfmcwレーダ
JP2017219466A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社デンソー レーダ装置
US11662451B2 (en) 2018-01-17 2023-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Radar apparatus and computer readable medium

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373428B1 (en) * 1999-04-01 2002-04-16 Mcewan Technologies, Llc Self locking dual frequency clock system
US6392588B1 (en) 2000-05-03 2002-05-21 Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. Multifrequency signal structure for radar systems
DE10026032A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abstands- und Geschwindigkeitsbestimmung
KR100852804B1 (ko) * 2000-08-16 2008-08-18 레이던 컴퍼니 차량 레이더 시스템들과 기술들
DE10050278B4 (de) * 2000-10-10 2005-06-02 S.M.S., Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Abstand und Relativgeschwindigkeit eines entfernten Objektes
DE10116188A1 (de) * 2001-03-31 2002-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Generierung und Auswertung von Radarpulsen sowie Radarsensor
WO2003048802A2 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Radarsystem
JP3938686B2 (ja) * 2001-12-13 2007-06-27 富士通株式会社 レーダ装置、信号処理方法及びプログラム
US6606052B1 (en) 2002-03-07 2003-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting multiple objects with frequency modulated continuous wave radar
DE10349919A1 (de) * 2003-10-25 2005-05-25 Volkswagen Ag Messgerät für ein Kraftfahrzeug
US7460052B2 (en) * 2004-01-20 2008-12-02 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Multiple frequency through-the-wall motion detection and ranging using a difference-based estimation technique
WO2005104417A2 (en) * 2004-01-20 2005-11-03 Bae Systems Information & Electronic Systems Integration Inc. Multiple frequency through-the-wall motion detection
US7113130B2 (en) * 2004-06-06 2006-09-26 Pitney Bowes Inc. Method and system for determining location by implication
DE102004040015B4 (de) * 2004-08-16 2006-12-07 S.M.S., Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Detektion eines von einer Sendeantenne ausgesandten elektromagnetischen Signals
DE602005014679D1 (de) * 2005-02-08 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp Zieldetektionseinrichtung
GB0506209D0 (en) * 2005-03-29 2005-05-04 Qinetiq Ltd Coherent frequency modulated continuous wave radar
FR2887036B1 (fr) * 2005-05-24 2007-10-12 Thales Sa Procede de formation de faisceau par le calcul, notamment adapte a la compensation de defaillances de modules actifs d'un radar a balayage electronique.
DE102005048209A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Kraftfahrzeug-Radarverfahren und -Radarsystem
GB0523676D0 (en) * 2005-11-21 2005-12-28 Plextek Ltd Radar system
DE112007001913A5 (de) * 2006-10-06 2009-05-20 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Radarsystem zur Umfelderfassung mit Kompensation von Störsignalen
DE102006061670A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Radars und ein Radar
FR2917508B1 (fr) * 2007-06-15 2009-08-28 Thales Sa Procede de caracterisation d'une turbulence atmospherique par des parametres representatifs mesures par un radar
DE102007043535A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh FMCW-Radarortungsvorrichtung und entsprechendes FMCW-Radarortungsverfahren
US8026843B2 (en) * 2008-01-31 2011-09-27 Infineon Technologies Ag Radar methods and systems using ramp sequences
US7791528B2 (en) * 2008-11-24 2010-09-07 Autoliv Asp, Inc. Method and apparatus for radar signal processing
CN102356332B (zh) 2009-04-06 2014-08-13 康蒂特米克微电子有限公司 具有用于使发送和接收信号分离以及抑制干扰辐射的装置和方法的雷达系统
FR2953939B1 (fr) * 2009-12-11 2012-09-14 Thales Sa Systeme radar uhf pour mettre en oeuvre un procede d'elimination d'un fouillis de vegetation
US9625247B2 (en) * 2010-06-28 2017-04-18 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for position tracking using magnetoquasistatic fields
US8125373B2 (en) * 2010-07-23 2012-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Microwave system utilizing elevational scanning by frequency hopping
US9024809B2 (en) * 2011-03-17 2015-05-05 Sony Corporation Object detection system and method
DE102012220879A1 (de) * 2012-11-15 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Rapid-Chirps-FMCW-Radar
DE102013205892A1 (de) * 2013-04-03 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Radarvorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Radarvorrichtung
DE102013008607A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Abstand und Relativgeschwindigkeit eines entfernten Objekts
FR3013849B1 (fr) 2013-11-26 2015-11-27 Thales Sa Radar anticollision, notamment pour un aeronef au roulage et systeme anticollision
RU2546988C1 (ru) * 2014-02-18 2015-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Рязанский государственный радиотехнический университет" Обнаружитель-измеритель радиоимпульсных сигналов
CN103914983A (zh) * 2014-04-17 2014-07-09 西安飞达电子科技有限公司 一种交通卡口管理雷达装置及实现方法
US9383442B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Autoliv Asp, Inc. Radar system and method for determining range, relative velocity and bearing of an object using continuous-wave and chirp signals
RU2560130C1 (ru) * 2014-06-03 2015-08-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Рязанский государственный радиотехнический университет Устройство обнаружения-измерения радиоимпульсных сигналов
US10094920B2 (en) * 2014-08-27 2018-10-09 Texas Instruments Incorporated Range resolution in FMCW radars
CN104155649A (zh) * 2014-09-02 2014-11-19 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种基于三周期调频连续波相参雷达距离速度去耦合方法
US9753120B2 (en) * 2014-10-22 2017-09-05 Texas Instruments Incorporated Method to “zoom into” specific objects of interest in a radar
CN104793199A (zh) * 2015-03-05 2015-07-22 零八一电子集团有限公司 连续波一维相扫脱靶量矢量检测方法及其装置
RU2600111C1 (ru) * 2015-10-16 2016-10-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Рязанский государственный радиотехнический университет" Обнаружитель-измеритель когерентно-импульсных радиосигналов
DE102015226443A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Radarsensor, entsprechendes Betriebsverfahren und Fahrzeug
DE102016202936A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln von Betriebsdaten für einen Radarsensor
FR3055049B1 (fr) 2016-08-11 2018-07-27 Thales Procede de detection radar fmcw a resolution multiple et radar mettant en oeuvre un tel procede
DE102017200706A1 (de) * 2017-01-18 2018-07-19 Robert Bosch Gmbh Mehrfach unterabgetastetes Chirp-Sequence-Radar
DE102017110063A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-06 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren und Vorrichtung zur Umfelderfassung
US10712437B2 (en) 2017-07-07 2020-07-14 Veoneer Us, Inc. Radar systems and methods utilizing composite waveforms for customization of resolution requirements
JP7111455B2 (ja) * 2017-09-29 2022-08-02 株式会社デンソーテン レーダ装置およびレーダ装置の制御方法
USD948713S1 (en) 2019-09-03 2022-04-12 International Medical Industries, Inc. Asymmetrical self righting tip cap
CN110596655B (zh) * 2019-10-18 2023-03-28 立晟智能科技(成都)有限公司 一种基于多载频的雷达多目标速度解模糊方法
US11709247B2 (en) * 2020-09-22 2023-07-25 Ay Dee Kay Llc Fast chirp synthesis via segmented frequency shifting

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176351A (en) * 1978-08-18 1979-11-27 Raytheon Company Method of operating a continuous wave radar
FR2443689A1 (fr) * 1978-12-05 1980-07-04 Thomson Csf Dispositif de telemetrie pour radar de poursuite et radar comportant un tel dispositif
FR2452717A1 (fr) * 1979-03-30 1980-10-24 Thomson Csf Dispositif de traitement de signaux d'ecartometrie angulaire d'un radar monopulse et radar comportant un tel dispositif
US4388622A (en) * 1981-04-15 1983-06-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Double sideband linear frequency modulation system for radar applications
FR2575297B1 (fr) * 1984-12-21 1987-01-16 Thomson Csf Procede d'adaptation de la post-integration dans un radar a frequences de recurrence commutees et circuit mettant en oeuvre ce procede
US4860014A (en) * 1987-11-25 1989-08-22 The United State Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Doppler radar with multiphase modulation of transmitted and reflected signal
FR2688900B1 (fr) * 1992-03-20 1994-05-13 Thomson Csf Procede et dispositif de determination du passage a une distance preselectionnee d'un point reflecteur a l'aide du temps de propagation d'une onde continue.
US5657022A (en) * 1992-11-17 1997-08-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Unambiguous range-doppler processing method and system
US5309160A (en) * 1993-01-04 1994-05-03 Westinghouse Electric Corp. Radar system and method having variable tracking range
US5376939A (en) * 1993-06-21 1994-12-27 Martin Marietta Corporation Dual-frequency, complementary-sequence pulse radar
WO1996014590A1 (de) * 1994-11-08 1996-05-17 Tagix Ag Verfahren zum erzeugen einer frequenzrampe für eine laufzeitmessung von rf-signalen
DE59509365D1 (de) * 1995-03-03 2001-08-02 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Verkehrserfassung mit einem Radargerät

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085452A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Fm−cwレーダ装置
JP2008503739A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 物体を評価するためのレーダーセンサ、および方法
US7663534B2 (en) 2004-06-22 2010-02-16 Robert Bosch Gmbh Radar sensor and method for analyzing objects
JP2008514936A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用のレーダーセンサ
JP2008533495A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の物体の距離及び相対速度の測定のための方法及び装置
JP2008111743A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Hitachi Ltd レーダ装置及び高周波センサ及びレーダ検出方法
US7508337B2 (en) 2006-11-24 2009-03-24 Hitachi, Ltd. Radar apparatus and signal processing method
JP2008128946A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Hitachi Ltd レーダ装置及び信号処理方法
US20100176984A1 (en) * 2008-05-30 2010-07-15 Thales Method of eliminating ground echoes for a meteorological radar
US8120523B2 (en) * 2008-05-30 2012-02-21 Thales Method of eliminating ground echoes for a meteorological radar
JP2012522999A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Fmcwレーダセンサ、及び、周波数マッチングのための方法
JP2014062804A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Mitsubishi Electric Corp Fmcwレーダ装置およびfmcwレーダ用信号処理方法
JP2016507046A (ja) * 2013-01-22 2016-03-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 距離範囲分類を有するfmcwレーダ
JP2017219466A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社デンソー レーダ装置
US11662451B2 (en) 2018-01-17 2023-05-30 Mitsubishi Electric Corporation Radar apparatus and computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4015261B2 (ja) 2007-11-28
US5963163A (en) 1999-10-05
FR2760536B1 (fr) 1999-05-28
ES2226079T3 (es) 2005-03-16
DE69825341T2 (de) 2005-07-21
EP0863409A1 (fr) 1998-09-09
DE69825341D1 (de) 2004-09-09
EP0863409B1 (fr) 2004-08-04
FR2760536A1 (fr) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015261B2 (ja) 距離−速度間の曖昧性を除去する周波数変調連続波レーダの検出方法および装置
JP4724694B2 (ja) 電波レーダ装置
US7148840B2 (en) Radar apparatus, radar apparatus controlling method
US6147638A (en) Method for operating a radar system
US20190004167A1 (en) Range Resolution in FMCW Radars
EP1253441B1 (en) Distance measuring device
JP4769684B2 (ja) 電子走査式レーダ装置
US9182476B2 (en) Radar system having arrangements and methods for the decoupling of transmitting and receiving signals and for the suppression of interference radiation
US6646589B2 (en) Radar designed to minimize error in detecting target
EP0777133B1 (en) FM-CW radar apparatus for measuring relative speed of and distance to an object
US5483242A (en) Method for measuring the distance and velocity of objects
JPH10197626A (ja) 特に自動車のための障害物検出用レーダ
KR20030012860A (ko) Fm-cw 레이다 처리 장치
JP5138935B2 (ja) 自動車用の測定装置
JP2012042214A (ja) レーダ装置
US7312745B2 (en) Radar
JP2003315446A (ja) レーダ装置
JP2003240842A (ja) レーダ
JP3716229B2 (ja) レーダ装置
JP4090513B2 (ja) レーダーシステムによる距離測定値から曖昧さを除去する方法
JP2003167048A (ja) 2周波cw方式のレーダ
JP7103190B2 (ja) レーダ装置
JP3482870B2 (ja) Fm−cwレーダ装置
JP2003156560A (ja) 自動車用レーダ装置
JP2000241536A (ja) Fm−cwレーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term