JPH10238672A - 離脱防止型管継手 - Google Patents

離脱防止型管継手

Info

Publication number
JPH10238672A
JPH10238672A JP4450697A JP4450697A JPH10238672A JP H10238672 A JPH10238672 A JP H10238672A JP 4450697 A JP4450697 A JP 4450697A JP 4450697 A JP4450697 A JP 4450697A JP H10238672 A JPH10238672 A JP H10238672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
socket
detachment
claw
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4450697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3439613B2 (ja
Inventor
Toshio Toshima
敏雄 戸島
Hiroyasu Ohama
博保 大濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP04450697A priority Critical patent/JP3439613B2/ja
Publication of JPH10238672A publication Critical patent/JPH10238672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439613B2 publication Critical patent/JP3439613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/08Joints with sleeve or socket with additional locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】受口内面に嵌合された離脱防止リングの爪を挿
口の先端突起に係合させるようにした離脱防止型継ぎ輪
において、寸法公差に係わらず爪を挿口の先端突起に係
合させる。 【解決手段】挿口先端に設けた先端突起部と受口内面に
設けたロックリングとを係合させることにより離脱防止
を図った離脱防止型管継手において、該管継手の受口内
径より大きく、外径より小さい外径を有した短管であっ
て軸方向に割り4が入れられ、前記受口1内面に弾撥的
に嵌合可能とされ、かつ短管の内周面に内周方向に連続
する爪片5…5が軸方向に間隔を隔てて複数列形成さ
れ、前記爪片5の軸方向断面形状が管奥方(矢印P)に
向けて傾斜するフィン状とされた離脱防止リング3が、
受口1内面の開口部に臨ませて嵌入され、かつ前記離脱
防止リング内面に形成された爪片5の管軸方向視の延出
長さLが受口内径寸法公差の内最大半径から、挿口6の
外径寸法公差の内最小半径の値を引いた値より大きくさ
れて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、離脱防止型管継
手の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】管路で軸方向引張力又は内圧の作用する
部分の管継手は、挿口の抜出しを防止するため離脱防止
策を講じる必要がある。
【0003】例えば、管路の屈曲部では内部を流れる水
流によってスラスト軸力が発生し、これが管路を屈曲部
外側へ向け移動させる力となり、管内水圧と合わせ隣接
する管継手に抜出力を与える。
【0004】また地震などにより強力な軸方向外力が作
用する場合もある。従って、管路の屈曲部ではコンクリ
ート基礎などで管を固定し上記のような外力に対抗さ
せ、隣接する管継手部に引抜力が及ばないようにされ
る。
【0005】しかしながら、埋設物が輻輳する都市部な
どでは管路の屈曲部に上記したコンクリート構造物を構
築することが困難で、屈曲部に隣接する管継手自体に離
脱防止機能を持たせることが必要となる。
【0006】このような目的を達成するため、図5に示
すような離脱防止型管継手が知られている。上記離脱防
止型管継手は、ダクタイル鋳鉄管などによって成形され
た受口管や継ぎ輪などの両受口管(図示例は両受口管)
Aの内部に、離脱防止リングBを挿入し、離脱防止リン
グBの内面周方向に設けた複数の突起C…Cに、管挿口
Dの挿口先端部突起Eを係合させて離脱防止を図るもの
で、通常のスラスト軸力などによる引抜力に対しては突
起Cと挿口先端部突起Eとの係合で抜出防止を図り、地
震などによる強力な軸方向外力が作用した場合は、図6
に示すように挿口先端部突起Eが一つの突起を乗り越え
て過大な応力が挿口Dや受口管Aに生じるのを防止し、
次いで次の突起Cで抜け出しを防止し最終的には受口内
面に嵌入したロックリングFで抜出防止ができるように
したものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記におい
て、離脱防止リングBの嵌入される受口Aと挿口Dには
それぞれ寸法公差が認められ、ある程度内外径に幅があ
る。
【0008】この場合受口が内径寸法公差の内最大半径
で、挿口が外径寸法公差の内最小半径となった場合、両
者間の公差範囲内での隙間が最大となり、このような寸
法関係となったとき離脱防止リングBの突起Cが挿口外
面の突起Eに係合せず、抜け出し防止機能が発揮されな
い場合があった。
【0009】この発明は、上記問題点を解消することを
目的としてなされたものであり、上記のような隙間が最
大となるような場合であっても確実に抜け出し防止機能
が発揮される離脱防止型管継手を提供することを目的と
してなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1に記
載の離脱防止型管継手は、挿口先端に設けた先端突起部
と受口内面に設けたロックリングとを係合させることに
より離脱防止を図った離脱防止型管継手において、該管
継手の受口内径より大きく、外径より小さい外径を有し
た短管であって軸方向に割りが入れられ、前記受口内面
に弾撥的に嵌合可能とされ、かつ内周面に周方向に断続
する爪片が軸方向に間隔を隔てて複数列形成され、前記
爪片の軸方向断面形状が受口奥方へ向けて傾斜するフィ
ン状とされてなる離脱防止リングが、受口内面の開口部
に臨ませて嵌入され、かつ前記離脱防止リング内面に形
成された爪片の管軸方向視の延出長さが受口内径寸法公
差のうち最大半径から、挿口外径寸法公差のうち最小半
径の値を引いた値より大きくされてなることを特徴とす
るものである。
【0011】請求項2に記載の離脱防止型管継手は、上
記請求項1に記載2離脱防止型管継手において、軸方向
断面形状が管奥方へ向けて傾斜するフィン状をなす爪片
の傾斜内面と離脱防止リングの短管部内面との間に、前
記爪片を起立させる方向に付勢する弾性部材を介挿した
ことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施の形態を説明
する。図1は請求項1に記載の発明の実施の形態を示す
要部拡大断面図、図2は図1のY−Y線断面図である。
【0013】図1において、1は鋳鉄管の受口を示し、
挿口6先端に設けた先端突起部6Bと受口1内面に設け
たロックリング7とを係合させることにより離脱防止を
図る構造とされている。
【0014】上記受口1内に、この受口1本体の内径よ
り大きく、外径より小さい外径を有した短管であって軸
方向に割り4(図2)が入れられ、前記受口1内面に弾
撥的に嵌合可能とされ、かつ短管の内周面に内周方向に
連続する爪片5…5が軸方向に間隔を隔てて複数列形成
され、前記爪片5の軸方向断面形状が受口奥方(矢印
P)に向けて傾斜するフィン状とされた離脱防止リング
3が、受口1内面の開口部に臨ませて嵌入されている。
【0015】そして前記離脱防止リング内面に形成され
た爪片5の管軸方向視の延出長さLが図3に示すように
受口内径寸法公差の内最大半径から、挿口6の外径寸法
公差の内最小半径の値を引いた値より大きくされて構成
されている。
【0016】即ち、爪片5の傾斜角をθ、受口内径寸法
公差の内最大半径から挿口外径寸法公差の内最小半径の
値を引いた値をRとしたときL>R sinθとされてい
る。上記において、離脱防止リングは薄金属板製とされ
爪片5はその金属弾性により起立方向に変形するように
されている。
【0017】従って、許容される公差の内、差が最大と
なるもの同志が接合された場合であっても確実に抜け出
し防止が計られる。この離脱防止型管継手に挿口6を接
続するには、まず離脱防止リング3を両管端から挿入し
開口部に臨ませて嵌入して受口内面のロックリング用溝
を形成する突起7Aに当接させてロックリング7を嵌入
し、次いで挿口6を挿入する。
【0018】挿口6の端面6Aはテーパ状とされ爪片5
は管奥方へ向けて傾斜しているため挿口6は先端突起部
6Bから爪片5を押し曲げつつ挿入され、図1に示した
状態に接続される。
【0019】最後に、バックアップリング11、ゴム輪
8及び押し輪9を取り付けて接続を終了する。接続後、
管に軸方向外力が加わったとき、通常の外力であれば挿
口6は先端突起部6Bと爪片5とを係合させた離脱防止
リング3と突起7Aとの係合で支えられ抜け出しは防止
される。
【0020】次に地震などのように大きな外力が加わ
り、離脱防止リングの爪片5の抵抗力では支えきれない
場合は、先端突起部6Bは爪片5を押し切って変形させ
あるいは破壊して移動する。
【0021】そして、挿口6は次段の開口側に位置する
爪片5によって再度抜け出し防止が図られるのである。
図4は請求項2に記載の離脱防止型管継手の要部断面図
である。
【0022】図4において、離脱防止型管継手1は、軸
方向断面形状が管奥方へ向けて傾斜するフィン状をなす
爪片5の傾斜内面と離脱防止リング3の短管部内面との
間に前記爪片5を起立させる方向に付勢する弾性部材1
0を介挿して構成されている。
【0023】上記弾性部材10は弾性を有するプラスチ
ック成形体とされ、図4に示すように断面が湾曲する弾
性部10Aと離脱防止リング3の短筒部に沿う基板部1
0Bとからなる。
【0024】他の構成部分については図1〜図2に示し
たのと同じであるので、同一符号を付し詳細な説明は省
略する。この離脱防止型管継手の場合、爪片5は弾性部
材10によって常時起立方向に強制的に付勢されるた
め、図4に示したように挿口6の先端突起6Bに対する
係合はより確実となる。
【0025】なお、隙間の大小は受口と挿口の寸法公差
によって異なるが、最小隙間となっても弾性部材10は
図4に点線で示すように屈曲変形するため、挿口6の挿
入は無理なく行える。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、継ぎ輪や管継手の
受口部内径と挿口外径との差が公差の内最大となる関係
となっても抜け出し防止を図る爪片は確実に挿口先端部
の突起に係合するため、継ぎ輪の離脱防止機能が確実に
発揮されるのである。
【0027】また、請求項2の発明によれば、爪片の起
立が弾性部材によってより確実にされるため継ぎ輪の離
脱防止機能がさらに確実に発揮される効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の実施の形態を示す要部断面図であ
る。
【図2】図1のY−Y線断面図である。
【図3】実施の形態を示す要部拡大断面図である。
【図4】請求項2の実施の形態を示す要部断面図であ
る。
【図5】従来例の要部断面図である。
【図6】従来例の抜出し防止作用説明断面図である。
【符号の説明】
1…受口 2…フランジ 3…離脱防止リング 4…割り 5…爪片 6…挿口 6B…先端突起部 7…ロックリング 8…ゴム輪 9…押し輪 10…弾性部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】挿口先端に設けた先端突起部と受口内面に
    設けたロックリングとを係合させることにより離脱防止
    を図った離脱防止型管継手において、該管継手の受口内
    径より大きく、外径より小さい外径を有した短管であっ
    て軸方向に割りが入れられ、前記受口内面に弾撥的に嵌
    合可能とされ、かつ内周面に周方向に断続する爪片が軸
    方向に間隔を隔てて複数列形成され、前記爪片の軸方向
    断面形状が受口奥方へ向けて傾斜するフィン状とされて
    なる離脱防止リングが、受口内面の開口部に臨ませて嵌
    入され、かつ前記離脱防止リング内面に形成された爪片
    の管軸方向視の延出長さが受口内径寸法公差のうち最大
    半径から、挿口外径寸法公差のうち最小半径の値を引い
    た値より大きくされてなることを特徴とする離脱防止型
    管継手。
  2. 【請求項2】軸方向断面形状が受口奥方へ向けて傾斜す
    るフィン状をなす爪片の傾斜内面と離脱防止リングの短
    管部内面との間に、前記爪片を起立させる方向に付勢す
    る弾性部材を介挿したことを特徴とする請求項1に記載
    の離脱防止型管継手。
JP04450697A 1997-02-28 1997-02-28 離脱防止型管継手 Expired - Fee Related JP3439613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04450697A JP3439613B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 離脱防止型管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04450697A JP3439613B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 離脱防止型管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10238672A true JPH10238672A (ja) 1998-09-08
JP3439613B2 JP3439613B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=12693446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04450697A Expired - Fee Related JP3439613B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 離脱防止型管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439613B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077788A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kurimoto Ltd 耐震管継手構造及びそれに使用するロックリング
JP2013032634A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材固定具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077788A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Kurimoto Ltd 耐震管継手構造及びそれに使用するロックリング
JP2013032634A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3439613B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073514A (en) Combination pipe fitting and retainer ring
KR19990076954A (ko) 호스 연결 장치
JPH06502709A (ja) 内側及び外側アームを備える抜け止めリング
EP1074778A1 (en) Tube joint
JP3522240B2 (ja) スペーサレス型管継手とこれに用いるパッキン輪
JP2002071064A (ja) 下水管路用耐震継手
JP3333104B2 (ja) 離脱防止型継ぎ輪
JPH10238672A (ja) 離脱防止型管継手
JPH1137366A (ja) 管継手
KR101021186B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 박스 암거 연결용 강선정착장치
JP2557149Y2 (ja) 配管用ゴムリング及び配管の接続部分の構造
JP3369072B2 (ja) 離脱防止リング
JP2000170976A (ja) 管継手
JP3278582B2 (ja) 離脱防止型継ぎ輪
JP3257900B2 (ja) 離脱防止管継手
JP2654304B2 (ja) 波付管用継手
JP2606774Y2 (ja) 離脱防止管継手
JP2547237B2 (ja) 管継手
JPH04107384A (ja) 受口部を有する管
JPH11257562A (ja) 波付管用継手
JP2003214572A (ja) 管の継手構造
JPS5923912Y2 (ja) パイプ接続構造
JP2605927Y2 (ja) 離脱防止管継手
JPH10252959A (ja) 離脱防止継手
JP2007255634A (ja) 受口付き管体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees