JPH102303A - 油圧アクチュエータ用の操作制御装置 - Google Patents

油圧アクチュエータ用の操作制御装置

Info

Publication number
JPH102303A
JPH102303A JP8173009A JP17300996A JPH102303A JP H102303 A JPH102303 A JP H102303A JP 8173009 A JP8173009 A JP 8173009A JP 17300996 A JP17300996 A JP 17300996A JP H102303 A JPH102303 A JP H102303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
signal
valve
pump
hydraulic actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8173009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567051B2 (ja
Inventor
Naoyuki Moriya
直行 守屋
Isao Murota
室田  功
Makoto Hasuike
誠 蓮池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP17300996A priority Critical patent/JP3567051B2/ja
Priority to KR1019970006286A priority patent/KR100337091B1/ko
Priority to EP97302047A priority patent/EP0812964B1/en
Priority to DE69718706T priority patent/DE69718706T2/de
Priority to US08/824,346 priority patent/US5839279A/en
Publication of JPH102303A publication Critical patent/JPH102303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567051B2 publication Critical patent/JP3567051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作具の操作量に対する油圧アクチュエータ
の作動速度を、容易に変更できるようにする。 【解決手段】 操作レバーの操作量を検知する操作量検
知手段17からの入力信号を、信号読み替え器22にお
いて論理関数で読み替えて増減し、該増減した信号を、
油圧ポンプの容量可変手段(第一電磁比例制御弁12)
に指令を出力するポンプ制御手段25と、コントロール
バルブの開度量制御手段(第二電磁比例制御弁14U、
14D)に指令を出力するバルブ制御手段26との両者
に出力するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベル等に
設けられる油圧アクチュエータ用の操作制御装置の技術
分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種操作制御装置のなかに
は、図5に示す如く、油圧アクチュエータ用操作具16
の操作量を検知する操作量検知手段17からの信号を入
力し、該入力信号に基づいて、油圧アクチュエータ7に
圧油を供給する可変容量形油圧ポンプ10の容量可変手
段(図5においては、油圧ポンプ10に斜板制御用の圧
油を供給する電磁比例制御弁12)に制御指令を出力す
るポンプ制御手段25と、油圧アクチュエータ7に供給
される圧油の流量を制御するコントロールバルブ13の
開度量制御手段(図5においては、コントロールバルブ
13にパイロット圧油を供給する電磁比例制御弁14
U、14D)に制御指令を出力するバルブ制御手段26
とを設けたものがある。
【0003】このものにおいて、前記バルブ制御手段2
6は、操作具16の操作量に対するコントロールバルブ
13のスプールストローク特性(図6(Z)に示す)に
基づいて制御指令を出力し、またポンプ制御手段25
は、操作具16の操作量に対する油圧ポンプ10の斜板
変位特性(図6(Y)に示す)に基づいて制御指令を出
力するように設定されている。ところがこの場合、コン
トロールバルブのスプールストローク、つまりバルブ開
度量と油圧ポンプの容量とのあいだには、予め適切な関
係が保持されるように設定されている。つまり、例えば
コントロールバルブの開度量に対して油圧ポンプからの
供給油量が多いと、該油圧ポンプとコントロールバルブ
との間に高圧が生じ、またコントロールバルブの開度量
に対して油圧ポンプからの供給油量が少ないと油圧アク
チュエータがバキューム状態になってしまうという不具
合があり、この様なことが無いように設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、作業
性、操作性の向上を計るべく、オペレータの個人差、あ
るいは作業内容等に応じて、操作具の操作量に対する油
圧アクチュエータの作動速度を、必要において任意に変
更できるようにすることが要求されている。
【0005】そこで、前記操作制御装置において、操作
具の操作量に対するコントロールバルブの開度量を、調
節ダイヤル等の操作手段により変更できるようにするこ
とが提唱される。しかるにこの場合、前述したようにコ
ントロールバルブの開度量と油圧ポンプの容量とを、予
め設定される関係に保持しなければならない。このた
め、操作具の操作量に対してコントロールバルブの開度
量を変更した場合、これに併せて油圧ポンプの斜板変位
量も前記対応する関係となるよう変更しなければならな
いが、その様な制御は複雑で事実上難しいという問題が
あり、ここに本発明が解決しようとする課題があった。
【0006】さらには、操作具の操作に対する油圧アク
チュエータの応答速度を、必要において任意に変更でき
るようにしたいという要求もあり、これに対処するとい
う課題もあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑み、これらの課題を解決することを目的として創
作されたものであって、油圧アクチュエータ用操作具の
操作量に対応する信号を入力し、油圧アクチュエータへ
の圧油供給用油圧ポンプの容量可変手段に対して前記入
力信号に基づく制御指令を出力するポンプ制御手段と、
油圧アクチュエータへの圧油流量制御用コントロールバ
ルブの開度量制御手段に対して前記入力信号に基づく制
御指令を出力するバルブ制御手段とを備えてなる操作制
御装置において、該操作制御装置に、前記入力信号を予
め設定される複数の論理関数で読み替え可能とし、これ
ら複数の論理関数のなかから任意に選択された論理関数
で読み替えられた信号を、前記ポンプ制御手段とバルブ
制御手段との両者に出力できる信号読み替え手段を設け
たものである。これにより、操作具からの入力信号は、
信号読み替え手段において選択された論理関数で読み替
えられ、該読み替えられた信号がポンプ制御手段とバル
ブ制御手段との両者に出力されることになり、而してコ
ントロールバルブの開度量と油圧ポンプの供給油量との
適正な関係を保持したままの状態で、操作具の操作量に
対する油圧アクチュエータの作動速度を容易に変更でき
ることになって、操作性、作業性が向上する。さらに、
前記操作具からの信号入力に対するポンプ制御手段およ
びバルブ制御手段の制御指令出力の応答速度は、予め設
定される複数の応答速度のなかから任意に選択された応
答速度に調節されるものとすることにより、操作具の操
作に対する油圧ポンプおよびコントロールバルブの応答
速度を調節でき、更なる操作性、作業性の向上に貢献で
きる。また、このものにおいて、選択される論理関数お
よび応答速度は、複数の論理関数および複数の応答速度
のなかからそれぞれ任意に一つずつを選択して設定され
る組合せモードの複数のなかの任意の一つを選択操作手
段で選択するものとすることにより、選択操作手段によ
り論理関数および応答速度を同時的かつ容易に選択でき
ることになって、より操作性に優れたものとすることが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図面において、1は油圧ショベル
であって、該油圧ショベル1は、クローラ式の下部走行
体2、該下部走行体2の上方に旋回自在に支持される上
部旋回体3、該上部旋回体3に基端部が上下揺動自在に
支持されるブーム4、該ブーム4の先端部に前後揺動自
在に支持されるスティック5、該スティック5の先端部
に揺動自在に支持されるバケット6等の各部から構成さ
れており、さらにこれら各部を作動させるための走行モ
ータ、旋回モータ(何れも図示せず)、ブームシリンダ
7、スティックシリンダ8、バケットシリンダ9等の各
種油圧アクチュエータが設けられていること等の基本的
構成は従来通りである。そして本実施形態においては、
前記各油圧アクチュエータを作動させるための操作制御
装置に本発明が実施されているが、何れのものも同様に
して実施できるため、以下、ブームシリンダ7の場合を
例にとって説明する。
【0009】前記ブームシリンダ7は、エンジンの動力
で駆動する油圧ポンプ10からの圧油供給に基づいて伸
縮作動するが、該油圧ポンプ10は、斜板10aの傾斜
角変位に基づいて吐出流量が変化する斜板式アキシャル
ピストンポンプから構成される可変容量式のものであっ
て、この油圧ポンプ10の斜板用レギュレータ11は、
後述する第一電磁比例制御弁12から供給されるパイロ
ット圧油の圧力に対応して斜板10aの傾斜制御を行う
ように構成されている。
【0010】また、13は前記油圧ポンプ10からブー
ムシリンダ7に至る油路に配設されるコントロールバル
ブであって、該コントロールバルブ13は、後述する第
二電磁比例制御弁14U、14Dからパイロットポート
13U、13Dに供給されるパイロット圧油の圧力変化
に基づいてスプールストロークが変化し、該スプールス
トロークに対応する流量の圧油をブームシリンダ7に供
給する流量制御弁から構成されている。ここで、15は
前記第一、第二電磁比例制御弁12、14U、14Dに
圧油を供給するパイロットポンプである。
【0011】さらに、16はブームシリンダ7用の操作
レバーであって、該操作レバー16は、オペレータの操
作量、つまり中立位置からの操作角度θが角度検知セン
サ等の操作量検知手段17により検知され、該検知信号
が後述する制御部18に入力されるようになっている。
【0012】前記制御部18は、マイクロコンピュータ
等から構成されるものであるが、前記操作量検知手段1
7、後述のモード切換えスイッチ19からの信号を入力
し、これら入力信号に基づいて前記第一、第二電磁比例
制御弁12、14U、14Dに制御指令を出力するよう
に構成されている。
【0013】次に、前記制御部18の構成について、図
3に基づいて説明すると、22は信号読み替え器であっ
て、該信号読み替え器22は、前記操作量検知手段17
からの信号を入力し、該入力信号の大きさ(つまり操作
レバー16の操作量の大きさ)を、予め設定される複数
の論理関数で読み替えて出力するように設定されてい
る。これを具体的に説明すると、本実施の形態において
は、図4(V)の(1)〜(7)に示す七通りの論理関
数が設定されている。つまり、(1)〜(3)の論理関
数では前記入力信号を増大して、(4)の論理関数は増
減することなくそのまま、また(5)〜(7)の論理関
数は減少して出力するように設定されているが、これら
のうち何れの論理関数を採用するかは、運転席部に設け
られたモード切換えスイッチ19により選択できるよう
に構成されている。
【0014】さらに、前記信号読み替え器22から出力
された信号は、ポンプ応答速度調節器23およびバルブ
応答速度調節器24の両者に入力されるようになってい
る。これら応答速度調節器23、24は、操作レバー1
6の操作に対する油圧ポンプ10の斜板変位の応答速度
およびコントロールバルブ13のスプール移動の応答速
度を調節するものであるが、本実施の形態においては、
図4(W)、(X)にそれぞれ示すごとく、ポンプ応答
速度調節器23、バルブ応答速度調節器24について
「速い」、「標準」、「遅い」の三通りの応答速度がそ
れぞれ設定されている。そして、何れの応答速度を採用
するかは、前記モード切換えスイッチ19により選択で
きるように構成されている。
【0015】前記モード切換えスイッチ19は、本実施
の形態においては、予め設定されるA、B、Cの三つの
モードの切換えを行うためのスイッチであって、該モー
ド切換えスイッチ19を押す毎にA→B→C→A…とい
うようにモードが切換えられるようになっている。ここ
で、モードA、B、Cは、前記七通りの論理関数、三通
りの応答速度のなかから、論理関数選択ダイヤル20、
応答速度選択ダイヤル21によって選択された組合せで
あって、オペレータが技量、作業内容等に対応して任意
に設定、変更することができ、例えば、モードAは入力
信号を増大させる論理関数(1)と応答速度「速い」、
モードBは増減しない論理関数(4)と応答速度「標
準」、モードCは減少させる論理関数(7)と応答速度
「遅い」というように設定される。この場合、予め設定
されるモードの数は、本実施の形態では三つとしてある
が、これに限定されることなく、二つ、あるいは四つ以
上であっても良いことは勿論である。そして、前記モー
ド切換えスイッチ19からの信号は、前記信号読み替え
器22およびポンプ応答速度調節器23、バルブ応答速
度調節器24に入力されるようになっており、例えば、
モード切換えスイッチ19を前記モードAに切換えた場
合には、信号読み替え器22において(1)の論理関数
が選択され、ポンプ応答速度調節器23およびバルブ応
答速度調節器24においては「速い」の応答速度が選択
されるように構成されている。
【0016】一方、25はポンプ制御手段であって、該
ポンプ制御手段25は、前記ポンプ応答速度調節器23
から送られてきた信号を入力し、該入力信号に対応する
油圧ポンプ10の斜板制御をすべく、予め設定されてい
る操作レバー16の操作量に対する油圧ポンプの斜板変
位特性(図4(Y)に示す)に基づき、前記第一電磁比
例制御弁12に対して制御指令を出力するように構成さ
れているが、上記予め設定されている斜板変位特性は、
信号読み替え器22において(4)の論理関数、つまり
操作量検知手段17からの入力信号が増減されることな
くそのままの大きさで出力されたときの操作レバー16
の操作量に対する斜板変位量が設定されている。
【0017】また、26はバルブ制御手段であって、該
バルブ制御手段26は、前記バルブ応答速度調節器24
から送られてきた信号を入力し、該入力信号に対応する
コントロールバルブ13の開度量制御を行うべく、予め
設定されている操作レバー16の操作量に対するスプー
ルストローク特性(図4(Z)に示す)に基づき、前記
第二電磁比例制御弁14U、14Dに対して制御指令を
出力するように構成されているが、前述のポンプ制御手
段25と同様に、上記予め設定されているスプールスト
ローク特性は、信号読み替え器22において(4)の論
理関数、つまり操作量検知手段17からの入力信号が増
減されることなくそのままの大きさで出力されたときの
操作レバー16の操作量に対するスプールストロークが
設定されている。そして、これらポンプ制御手段25に
設定される斜板変位特性とバルブ制御手段26に設定さ
れるスプールストローク特性とのあいだは、コントロー
ルバルブ13の開度量に対し油圧ポンプ10からの圧油
供給量が適正となるように関係付けられていることは勿
論である。
【0018】叙述の如く構成されたものにおいて、制御
部18は、操作レバー16が操作されたことが操作量検
知手段17により検知された場合、該操作量検知手段1
7からの信号入力に対応したブームシリンダ7の伸縮作
動を行うべくコントロールバルブ13の開度量制御およ
び油圧ポンプ10の吐出量制御を行うことになるが、こ
の場合、オペレータは、操作レバー16の操作量に対す
るブームシリンダ7の伸縮速度を容易に変更できる。
【0019】つまり、制御部18には、操作量検知手段
17からの入力信号の大きさを、予め設定される複数の
論理関数で読み替えて出力する信号読み替え器22が設
けられており、そしてこれら論理関数のうちモード切換
えスイッチ19により選択された論理関数で読み替えら
れた信号が、ポンプ応答速度調節器23、バルブ応答速
度調節器24を経て、ポンプ制御手段25、バルブ制御
手段26の両方に入力され、さらにこれら制御手段2
5、26から第一、第二電磁比例制御弁12、14U、
14Dに制御指令が出力されて油圧ポンプ10の容量制
御ならびにコントロールバルブ13の開度量制御が行わ
れ、そしてこれら制御に対応するブームシリンダ7の伸
縮作動が行われることになる。
【0020】この様に、本発明が実施されたものにおい
ては、操作量検知手段17からの入力信号が、信号読み
替え器22においてオペレータが選択した大きさに読み
替えられ、該読み替えられた信号がポンプ制御手段2
5、バルブ制御手段26の両方に出力されることにな
る。この結果、バルブ制御手段26、ポンプ制御手段2
5にそれぞれ設定されるスプールストローク特性、斜板
変位特性を変更することなく、つまり、コントロールバ
ルブ13の開度量と油圧ポンプ10の供給油量との適正
な関係は保持されたままの状態で、操作レバー16の操
作量に対するコントロールバルブ13のスプールストロ
ークおよび油圧ポンプ10の斜板変位量の両者を同時的
に変更できることになる。而して、オペレータの個人
差、あるいは作業内容等の作業状況に対応して、操作レ
バー16の操作量に対するブームシリンダ7の伸縮速度
を容易に変更できることになって、操作性、作業性が大
幅に向上する。
【0021】ここで、前記信号読み替え器22における
入力信号の読み替えは、予め設定された論理関数に基づ
いてなされるが、この場合、例えば入力信号を増大して
出力する論理関数とすれば、僅かなレバー操作量でブー
ムシリンダ7が素早く伸縮することになって能率の良い
作業を行うことができ、また、入力信号を減少して出力
する論理関数とすれば、同じレバー操作量に対してブー
ムシリンダ7がゆっくりと伸縮することになって微操作
が可能になる。
【0022】さらに、このものには、ポンプ応答速度調
節器23およびバルブ応答速度調節器24が設けられて
いて、油圧ポンプ10およびコントロールバルブ13の
応答速度を調節することができるが、この場合、モード
切換えスイッチ19を切り換えることにより、前記論理
関数の切換えと応答速度の切換えとをワンタッチ操作で
同時に行うことができ、更なる操作性、作業性の向上に
貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】油圧ショベルの概略側面図である。
【図2】ブームシリンダの操作制御装置を示す図であ
る。
【図3】制御部の構成を示すブロック図である。
【図4】(V)は理論関数を示すグラフ図、(W)はポ
ンプ応答速度を示すグラフ図、(X)はバルブ応答速度
を示すグラフ図、(Y)は斜板変位特性を示すグラフ
図、(Z)はスプールストローク特性を示すグラフ図で
ある。
【図5】従来の操作制御装置を示す図である。
【図6】(Y)は斜板変位特性を示すグラフ図、(Z)
はスプールストローク特性を示すグラフ図である。
【符号の説明】
7 ブームシリンダ 10 油圧ポンプ 12 第一電磁比例制御弁 13 コントロールバルブ 14U 第二電磁比例制御弁 14D 第二電磁比例制御弁 16 操作レバー 17 操作量検知手段 19 モード切換えスイッチ 22 信号読み替え器 23 ポンプ応答速度調節器 24 バルブ応答速度調節器 25 ポンプ制御手段 26 バルブ制御手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧アクチュエータ用操作具の操作量に
    対応する信号を入力し、油圧アクチュエータへの圧油供
    給用油圧ポンプの容量可変手段に対して前記入力信号に
    基づく制御指令を出力するポンプ制御手段と、油圧アク
    チュエータへの圧油流量制御用コントロールバルブの開
    度量制御手段に対して前記入力信号に基づく制御指令を
    出力するバルブ制御手段とを備えてなる操作制御装置に
    おいて、該操作制御装置に、前記入力信号を予め設定さ
    れる複数の論理関数で読み替え可能とし、これら複数の
    論理関数のなかから任意に選択された論理関数で読み替
    えられた信号を、前記ポンプ制御手段とバルブ制御手段
    との両者に出力できる信号読み替え手段を設けた油圧ア
    クチュエータ用の操作制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、さらに、前記操作具
    からの信号入力に対するポンプ制御手段およびバルブ制
    御手段の制御指令出力の応答速度は、予め設定される複
    数の応答速度のなかから任意に選択された応答速度に調
    節される油圧アクチュエータ用の操作制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、選択される論理関数
    および応答速度は、複数の論理関数および複数の応答速
    度のなかからそれぞれ任意に一つずつを選択して設定さ
    れる組合せモードの複数のなかの任意の一つを選択操作
    手段で選択するものである油圧アクチュエータ用の操作
    制御装置。
JP17300996A 1996-06-12 1996-06-12 油圧アクチュエータ用の操作制御装置 Expired - Fee Related JP3567051B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17300996A JP3567051B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 油圧アクチュエータ用の操作制御装置
KR1019970006286A KR100337091B1 (ko) 1996-06-12 1997-02-27 유압액츄에이터용의조작제어장치
EP97302047A EP0812964B1 (en) 1996-06-12 1997-03-25 Hydraulic actuator operation controller
DE69718706T DE69718706T2 (de) 1996-06-12 1997-03-25 Steuerungseinheit für ein hydraulisches Stellglied
US08/824,346 US5839279A (en) 1996-06-12 1997-03-26 Hydraulic actuator operation controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17300996A JP3567051B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 油圧アクチュエータ用の操作制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102303A true JPH102303A (ja) 1998-01-06
JP3567051B2 JP3567051B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=15952512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17300996A Expired - Fee Related JP3567051B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 油圧アクチュエータ用の操作制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5839279A (ja)
EP (1) EP0812964B1 (ja)
JP (1) JP3567051B2 (ja)
KR (1) KR100337091B1 (ja)
DE (1) DE69718706T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6073442A (en) * 1998-04-23 2000-06-13 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling a variable displacement pump
JP4204137B2 (ja) * 1999-04-22 2009-01-07 株式会社小松製作所 冷却用ファンの駆動制御装置
KR101009838B1 (ko) 2003-12-29 2011-01-19 두산인프라코어 주식회사 유압펌프의 전자식 비례 밸브 제어장치
CN100370149C (zh) * 2006-01-24 2008-02-20 东北大学 恒定背压及比例控制的熔压设备液压压下系统
US8584445B2 (en) * 2009-02-04 2013-11-19 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling an electrically heated particulate filter
EP2411642A1 (en) * 2009-03-26 2012-02-01 Crown Equipment Corporation Working vehicle having cooling system with suction device
US8950177B2 (en) * 2009-06-17 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Detecting particulate matter load density within a particulate filter
US8443590B2 (en) * 2009-07-02 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Reduced volume electrically heated particulate filter
US8479496B2 (en) * 2009-07-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction system using electrically heated catalyst
US8475574B2 (en) * 2009-08-05 2013-07-02 GM Global Technology Operations LLC Electric heater and control system and method for electrically heated particulate filters
US8511069B2 (en) * 2009-08-12 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for layered regeneration of a particulate matter filter
US9303636B2 (en) 2010-07-19 2016-04-05 Volvo Construction Equipment Ab System for controlling hydraulic pump in construction machine
WO2016076288A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 住友建機株式会社 作業機械
KR102425743B1 (ko) 2015-08-21 2022-07-28 현대두산인프라코어(주) 건설기계 및 건설기계의 제어 방법
KR102088805B1 (ko) * 2017-06-27 2020-03-13 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 기계
JP2019199881A (ja) * 2018-05-14 2019-11-21 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2171757B (en) * 1985-02-28 1989-06-14 Komatsu Mfg Co Ltd Method of controlling an output of an internal combustion engine and a variabledisplacement hydraulic pump driven by the engine
US4823552A (en) * 1987-04-29 1989-04-25 Vickers, Incorporated Failsafe electrohydraulic control system for variable displacement pump
DE3716200C2 (de) * 1987-05-14 1997-08-28 Linde Ag Steuer- und Regeleinrichtung für ein hydrostatisches Antriebsaggregat und Verfahren zum Betreiben eines solchen
AU603907B2 (en) * 1987-06-30 1990-11-29 Hitachi Construction Machinery Co. Ltd. Hydraulic drive system
IN171213B (ja) * 1988-01-27 1992-08-15 Hitachi Construction Machinery
JP3106164B2 (ja) * 1988-03-03 2000-11-06 日立建機株式会社 油圧機械の油圧駆動方法及び油圧駆動装置
EP0379595B1 (en) * 1988-07-08 1993-09-29 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving apparatus
JP2601705B2 (ja) * 1988-10-31 1997-04-16 株式会社小松製作所 油圧ショベルの油圧回路
JPH0826552B2 (ja) * 1989-07-27 1996-03-13 株式会社小松製作所 建設機械のポンプ吐出量制御システム
DE4122164C1 (ja) * 1991-07-04 1993-01-14 Danfoss A/S, Nordborg, Dk
DE4127342C2 (de) * 1991-08-19 1995-02-16 Danfoss As Hydraulisches System mit einer Pumpe
KR950008533B1 (ko) * 1991-11-30 1995-07-31 삼성중공업주식회사 유압펌프의 토출유량 제어장치
US5182908A (en) * 1992-01-13 1993-02-02 Caterpillar Inc. Control system for integrating a work attachment to a work vehicle
US5249421A (en) * 1992-01-13 1993-10-05 Caterpillar Inc. Hydraulic control apparatus with mode selection
WO1994021925A1 (en) * 1993-03-23 1994-09-29 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive for hydraulic work machine
JPH0742705A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Yutani Heavy Ind Ltd 作業機械の油圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5839279A (en) 1998-11-24
DE69718706D1 (de) 2003-03-06
EP0812964A1 (en) 1997-12-17
EP0812964B1 (en) 2003-01-29
KR100337091B1 (ko) 2002-12-02
DE69718706T2 (de) 2003-10-16
JP3567051B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102303A (ja) 油圧アクチュエータ用の操作制御装置
EP0783057B1 (en) Hydraulic drive system for construction machines
JP2657548B2 (ja) 油圧駆動装置及びその制御方法
JPH11303147A (ja) 油圧駆動機械の制御装置
US11105348B2 (en) System for controlling construction machinery and method for controlling construction machinery
JPH11303809A (ja) 油圧駆動機械のポンプ制御装置
US5101629A (en) Hydraulic circuit system for working machine
JPH09177136A (ja) 油圧作業機の油圧制御システム
JP2001323902A (ja) 油圧駆動装置
JPH1061604A (ja) 建設機械の油圧駆動装置及びその制御方法
JP4731033B2 (ja) 油圧駆動制御装置
JP3634980B2 (ja) 建設機械の制御装置
JPH08189502A (ja) 主切換弁のパイロット操作油圧回路
US11378101B2 (en) Shovel
JPH04194383A (ja) 油圧ポンプの出力制御装置
JPH11350538A (ja) 油圧駆動機械の制御装置
JPH085315Y2 (ja) 作業車のアクセル制御装置
KR0185429B1 (ko) 선회체의 구동제어장치
JP2871871B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JPH0874805A (ja) 建設機械の油圧制御装置
CN115012467B (zh) 一种挖掘机回转平台与工作装置动作匹配控制系统
JPH05263436A (ja) 建設機械の自動制御装置
JPH10159807A (ja) 作業用機械の油圧回路装置
JP3952472B2 (ja) 建設機械における油圧アクチュエータ用制御バルブ
JP2520462Y2 (ja) 建設機械の操作制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040304

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees