JPH10225788A - レーザ切断方法及びレーザ切断トーチ - Google Patents

レーザ切断方法及びレーザ切断トーチ

Info

Publication number
JPH10225788A
JPH10225788A JP9030016A JP3001697A JPH10225788A JP H10225788 A JPH10225788 A JP H10225788A JP 9030016 A JP9030016 A JP 9030016A JP 3001697 A JP3001697 A JP 3001697A JP H10225788 A JPH10225788 A JP H10225788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
laser beam
suction
assist gas
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9030016A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Nakagawa
圭介 中川
Satoshi Masuda
智 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Original Assignee
Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Koike Sanso Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koike Sanso Kogyo Co Ltd, Koike Sanso Kogyo KK filed Critical Koike Sanso Kogyo Co Ltd
Priority to JP9030016A priority Critical patent/JPH10225788A/ja
Publication of JPH10225788A publication Critical patent/JPH10225788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ切断における切断材である鋼板等には
防錆塗料やマーキング等が塗装されていることが多く、
これら弊害物が切断に際して燃焼し、二次生成物として
多くの粉塵、ヒュームを生成する。このヒューム等によ
りレーザ光の透過度が低下したり、またアシストガスの
純度が低下して切断効率に影響を及ぼす場合がある。 【解決手段】 上記課題を解決するための本発明に係る
レーザ切断方法は切断に際して前記ノズルに取り付けら
れ又は設けられた吸引手段により前記アシストガスの外
側から吸引を行うことを特徴とし、これを実現するため
の装置は前記レーザ切断ノズルの孔の近傍に配置された
開口部と、気体を吸引される吸引孔と、前記開口部と前
記吸引孔とを接続する吸引通路とからなる吸引手段を有
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面に防錆塗装な
どの弊害物が付着した切断材を切断するレーザ切断方法
及びこれに使用されるレーザ切断トーチに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般にレーザ切断は、発振させたレーザ
光を集光レンズにより集光して切断材に照射しつつアシ
ストガスとして酸素を供給し、レーザ光による熱によっ
て切断材を燃焼、溶解、昇華させると共に、アシストガ
スにて燃焼の促進、溶融物の排除を行うことにより切断
している。
【0003】しかし切断材である鋼板等には防錆塗料や
マーキング等が塗装されていることが多く、これら弊害
物が切断に際して燃焼し、二次生成物として多くの粉
塵、ヒュームを生成する。このヒューム等によりレーザ
光の透過度が低下したり、またアシストガスの純度が低
下して切断効率に影響を及ぼす場合がある。従来からこ
のヒューム等が切断に与える影響を排除するために、様
々な工夫がなされている。
【0004】例えば、特開平6−304773号公報
に、レーザ切断を行う前に、レーザ光を母材を切断しな
い程度の低出力とすると共に焦点位置を切断材から離間
させた状態で切断経路に照射するレーザ切断方法が開示
されている。これにより切断作業前に切断経路上の弊害
物を焼却することができ、切断材の表面を地肌に近い状
態にできるため、切断速度が向上すると共に良好な切断
面を得る効果があるとされている。
【0005】また例えば特開平7−88671号公報
に、ノズルを二重構造とし、アシストガスの周辺に第二
のガスを供給するレーザ切断用ノズルが開示されてい
る。これによりアシストガスの周囲を第二のガスがシー
ルドすることとなり、弊害物の燃焼によりヒューム等が
発生しても、切断部位周辺のアシストガスの純度の低下
を抑えることができるとされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来例に於
いても、例えば特開平6−304773号公報に記載さ
れた切断方法に於いては、同一の切断経路を二回加工す
ることとなり、作業効率が低下するという問題がある。
【0007】また例えば特開平7−88671号公報に
記載されたノズルに於いては、アシストガスの純度維持
の効率が低く、切断面の劣化、切断性能の不安定化が避
けられない。またヒューム等が飛散するために回収が困
難となり、作業環境の悪化を招く虞があるという問題が
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係るレーザ切断方法は、発振させたレーザ光
を集光レンズにより集光しノズルの先端から切断対象材
に照射すると共にアシストガスを噴出して切断を行うレ
ーザ切断方法であって、切断に際して発生するヒューム
を切断トーチ近傍から吸引することを特徴とする。
【0009】上記の如き方法によって、切断に際して弊
害物の燃焼により切断部位に発生する二次生成物を回収
することができ、二次生成物の飛散を防止することがで
きる。
【0010】また上記課題を解決するための本発明に係
るレーザ切断トーチは、レーザ光を集光する集光レンズ
と、アシストガスを供給する供給孔と、前記集光された
レーザ光及び前記アシストガスを通過させる孔とを有す
るレーザ切断トーチであって、前記レーザ切断トーチの
孔の近傍に配置された開口部と、吸引装置に接続される
吸引孔と、前記開口部と前記吸引孔とを接続する吸引通
路とからなる吸引手段を有し、切断に際して発生するヒ
ュームを吸引するよう構成したことを特徴とする。ま
た、前記吸引手段の開口部を前記レーザ切断トーチの前
記孔と同心上に配置することが望ましい。
【0011】上記の如くレーザ切断トーチ先端部に吸引
手段を設けたことにより、切断時に発生する二次生成物
を吸引することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係るレーザ切断トーチに
ついて図を用いて説明し、併せてレーザ切断方法につい
ても説明する。図1に示すのは第一実施形態に係るレー
ザ切断トーチの部分断面図、図2はレーザ切断トーチと
吸引装置との接続を示す図である。
【0013】図1に示すレーザ切断トーチ1は、ノズル
10及びその先端に螺合されるキャップ12、及びノズル10
内に配置された集光レンズ11から構成されている。
【0014】ノズル10の内部に集光レンズ11が取り付け
られており、該集光レンズ11のノズル10先端側に室10a
が形成されている。ノズル10の側面所定位置にはアシス
トガスを供給される供給孔10cが設けられ、該供給孔10
cを介して室10a内に図示しないアシストガス供給装置
から所定の圧力のアシストガスを供給し得るよう構成さ
れている。また、ノズル10の外周には雄ねじ10dが形成
されている。
【0015】集光レンズ11にはレーザ発振器3から出射
されたレーザ光5が、図示しないミラー、プリズム等か
らなる光学系を介して導かれている。集光レンズ11によ
って集光されたレーザ光5は、図示しない切断材の所定
位置に於いて結像するよう構成されている。
【0016】キャップ12はノズル10の先端部の外周を所
定の間隔を有して取り囲む形状に形成され、先端にノズ
ル10の先端よりも大きい径を有する孔12aを設けると共
に、側面所定位置に吸引器4と接続する吸引孔7cが設
けられている。またキャップ12の内周面には雌ねじ12b
が螺刻され、これを上述の雄ねじ10dと螺合させること
によりノズル10に取り付けられている。
【0017】キャップ12をノズル10に取り付けた際には
キャップ12の先端面とノズル10の先端面が略同一平面、
またはキャップ12が若干突出するように構成されてお
り、ノズル10先端外周と孔12aとの間にリング状の間隙
が形成されて、開口部7aが形成される。またキャップ
12がノズル10の外周から所定の間隔を有するように形成
されていることにより、開口部7aと吸引孔7cを連結
する吸引通路7bが形成されており、これら開口部7
a、吸引通路7b、吸引孔7cにより吸引手段7が構成
されている。
【0018】図2に示すように、吸引孔7cには吸引器
4が接続されている。吸引器4はインゼクタ構造をなし
ており、高速の流体を流入口4bから流出口4cに流す
ことによって内部圧力を低減させ、吸引孔7cに接続さ
れた吸引管4aより気体を吸引するよう構成されてい
る。
【0019】次に、本実施例に係るレーザ切断方法を説
明する。本実施形態に於ける切断材6は、表面に防錆塗
装等の弊害物6aが塗装されている。
【0020】切断に際しては、図2に示すレーザ発振器
3から所定の出力のレーザ光を出射すると共に供給孔10
cにアシストガスを供給する。そして集光レンズ11によ
ってレーザ光を収束させると共に、ノズル10の孔10bか
らレーザ光及びこれに添付する如くアシストガスを噴射
する。また同時に吸引器4を作動させて、吸引孔7cを
介して開口部7aより吸引を開始する。
【0021】切断材6にレーザ光を照射することによ
り、塗料などの弊害物6a及び切断材6が燃焼、溶融す
る。これにアシストガスの酸素を噴射することによって
燃焼が促進されると共に、アシストガスの運動エネルギ
ーによって溶融物がスラグとなって物理的に排除され、
切断が進行する。
【0022】このとき弊害物6aが燃焼して粉塵、ヒュ
ーム等の二次生成物が多量に発生する。この二次生成物
は主に切断材6の表面側に於いて発生し、アシストガス
の純度を低下させると共にレーザ光の透過度を低減させ
る。
【0023】ここで本発明に係るレーザ切断トーチ1を
上述の如く構成したことにより、その先端に設けた開口
部7aより吸引を行うことができる。これにより切断部
位に立ちこめるヒューム等を回収することができ、これ
が周囲に飛散してアシストガスに混入することを防ぎ、
またレーザ光に影響を及ぼす虞がない。
【0024】従って予め弊害物6aを排除する作業を必
要とすることなく、弊害物6aの燃焼による二次生成物
が切断に与える影響を排除することができる。これによ
り切断面の劣化を防ぐと共に、作業効率を向上させるこ
とができる。
【0025】次に、本発明に係るレーザ切断方法及びレ
ーザ切断トーチの第二実施形態について説明する。なお
上記第一実施形態と説明の重複する部分については同一
の符号を付して説明を省略する。図3は第二実施形態に
係るレーザ切断トーチの部分断面図である。
【0026】図3に示すレーザ切断トーチ2のノズル20
は、上記第一実施形態に示すノズル10と同様に、内部に
室20aを形成されており、該ノズル20の先端にレーザ及
びアシストガスを噴出する孔20bが形成されている。ま
たノズル20の側面所定位置にはアシストガスを供給され
る供給孔20cが形成され、図示しないアシストガス供給
から所定の圧力のアシストガスを室20a内に供給し得る
よう構成されている。
【0027】ノズル20の外周面に沿う如く、吸引手段で
ある吸引ノズル8が取り付けられている。吸引ノズル8
は吸引通路8bを有する管状の部材であって、一端をノ
ズル20先端近傍にて開口する開口部8aとすると共に、
他端を図示しない吸引器に接続される吸引孔8cとし、
接続部8dにてノズル20に取り付けられている。
【0028】また、開口部8aはノズル20先端の切断の
進行方向側に配置されている。即ち、切断に際しては常
に切断部位の前方から吸引を行うよう構成されている。
【0029】次に、本実施例に係るレーザ切断方法を説
明する。切断に際して、塗料などの弊害物6aは、切断
開始時を除いて常に切断の進行方向側に存在することに
なる。従って弊害物6aの燃焼による粉塵、ヒューム等
の二次生成物も切断の進行方向側に於いて発生する。
【0030】ここで上述の如く、本実施例に係るレーザ
切断トーチ2の吸引ノズル8の開口部8aをノズル20先
端の切断の進行方向側に配置して構成したことにより、
切断部位に発生した二次生成物をノズル20の進行方向側
から重点的に吸引することができる。従って二次生成物
を効率的に回収することができ、アシストガスの純度を
保つことが可能となると共に、レーザ光に影響を及ぼす
虞がない。
【0031】なお、上記第一実施形態に於いてはキャッ
プ12をノズル10の外周に螺合することにより吸引手段7
を形成するよう示したが、本発明はこれに限定するもの
ではなく、吸引手段としてリング状の開口部を有するノ
ズル部材を形成してノズル10外周面に取り付けたり、ま
たノズル10を二重構造として内部に吸引手段を設けるこ
とでもよい。
【0032】また第二実施形態においては吸引手段であ
る吸引ノズル8を管状の部材として説明したが、先端の
開口部8a又は全体をノズル20の外周面に沿う偏平形状
とすることにより、切断の進行方向側に於いて更に広範
囲から吸引を行うことができ、効率的且つ確実にヒュー
ム等を回収することが可能となる。また開口部の位置を
切断の進行方向側に配置して示したが、切断の進行方向
に対して両側方に設けたり、進行方向及び両側方を覆う
円弧状としてもよい。
【0033】また上記実施形態において吸引器4をイン
ゼクタ構造として説明したが、一般に知られるファンや
吸引ポンプ等を使用することも可能である。
【0034】
【発明の効果】上記の説明したように、本発明に係るレ
ーザ切断方法及びレーザ切断トーチによれば、切断に際
して防錆塗装等の弊害物の燃焼により発生する粉塵やヒ
ューム等を回収することができる。したがってアシスト
ガスの純度を維持することが可能となると共に、ヒュー
ムがレーザ光に影響を及ぼす虞がない。これにより切断
面の劣化、切断性能の低下を抑えることができ、切断製
品の付加価値を高くすることができる。
【0035】また事前に弊害物のみを焼却する等の作業
が不要となるため、作業効率が向上する。またヒューム
等の飛散を防止することから作業環境を向上させる等の
効果も有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係るレーザ切断トーチの部分断
面図である。
【図2】レーザ切断トーチと吸引装置との接続を示す図
である。
【図3】第二実施形態に係るレーザ切断トーチの部分断
面図である。
【符号の説明】
1、2…レーザ切断トーチ 3 …レーザ発振器 4 …吸引器 4a …吸引管 4b …流入口 4c …流出口 5 …レーザ光 6 …切断材 6a …弊害物 7 …吸引手段 7a …開口部 7b …吸引通路 7c …吸引孔 8 …吸引ノズル 8a …開口部 8b …吸引通路 8c …吸引孔 8d …接続部 10、20 …ノズル 10a、20a …室 10b、20b …孔 10c、20c …供給孔 10d …雄ねじ 11 …集光レンズ 12 …キャップ 12a …孔 12b …雌ねじ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発振させたレーザ光を集光レンズにより
    集光しノズルの先端から切断対象材に照射すると共にア
    シストガスを噴出して切断を行うレーザ切断方法であっ
    て、切断に際して発生するヒュームを切断トーチ近傍か
    ら吸引することを特徴とするレーザ切断方法。
  2. 【請求項2】 レーザ光を集光する集光レンズと、アシ
    ストガスを供給する供給孔と、前記集光されたレーザ光
    及び前記アシストガスを通過させる孔とを有するレーザ
    切断トーチであって、 前記レーザ切断トーチの孔の近傍に配置された開口部
    と、吸引装置に接続される吸引孔と、前記開口部と前記
    吸引孔とを接続する吸引通路とからなる吸引手段を有
    し、切断に際して発生するヒュームを吸引するよう構成
    したことを特徴とするレーザ切断トーチ。
  3. 【請求項3】 前記吸引手段の開口部を、前記レーザ切
    断トーチの前記孔と同心上に配置したことを特徴とする
    請求項3記載のレーザ切断トーチ。
JP9030016A 1997-02-14 1997-02-14 レーザ切断方法及びレーザ切断トーチ Pending JPH10225788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030016A JPH10225788A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 レーザ切断方法及びレーザ切断トーチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9030016A JPH10225788A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 レーザ切断方法及びレーザ切断トーチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10225788A true JPH10225788A (ja) 1998-08-25

Family

ID=12292065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9030016A Pending JPH10225788A (ja) 1997-02-14 1997-02-14 レーザ切断方法及びレーザ切断トーチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10225788A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300754A (ja) * 2000-04-14 2001-10-30 Iron Spa ストリップ材、特に金属コイル、のレーザ又はプラズマ切断方法、及び関連の連続切断ライン
JP2003506216A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 イクシィル・テクノロジー・リミテッド 回路シンギュレーションシステム及び方法
JP2007144491A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Kyocera Kinseki Corp レーザ加工装置
DE102009038650B4 (de) * 2009-08-13 2013-02-21 Eurolaser Gmbh Absaugvorrichtung für Laserbearbeitungsmaschinen
CN110666347A (zh) * 2019-10-14 2020-01-10 浙江五星家具有限公司 高精度数控激光切割装置
CN116352259A (zh) * 2023-03-27 2023-06-30 海目星激光科技集团股份有限公司 激光焊接除尘装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506216A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 イクシィル・テクノロジー・リミテッド 回路シンギュレーションシステム及び方法
JP2001300754A (ja) * 2000-04-14 2001-10-30 Iron Spa ストリップ材、特に金属コイル、のレーザ又はプラズマ切断方法、及び関連の連続切断ライン
JP2007144491A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Kyocera Kinseki Corp レーザ加工装置
DE102009038650B4 (de) * 2009-08-13 2013-02-21 Eurolaser Gmbh Absaugvorrichtung für Laserbearbeitungsmaschinen
CN110666347A (zh) * 2019-10-14 2020-01-10 浙江五星家具有限公司 高精度数控激光切割装置
CN116352259A (zh) * 2023-03-27 2023-06-30 海目星激光科技集团股份有限公司 激光焊接除尘装置
CN116352259B (zh) * 2023-03-27 2024-01-09 海目星激光科技集团股份有限公司 激光焊接除尘装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3056723B1 (ja) レ―ザ加工装置
JP4555743B2 (ja) レーザ加工ヘッド
US8642919B2 (en) Laser processing nozzle
JPH09192870A (ja) レーザ加工ヘッド、レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPH10216979A (ja) レーザ加工ヘッド
KR970005525B1 (ko) 레이저가공용토치
JP3871240B2 (ja) ハイブリッド加工装置
JP2007216290A (ja) レーザトーチ
JPH10225788A (ja) レーザ切断方法及びレーザ切断トーチ
JPH11216589A (ja) レーザ加工機における光学系部材の汚損防止方法及びその装置
JPH11267876A (ja) レーザ加工用ノズル
JPH10113786A (ja) レーザ加工装置の加工ヘッド
JP2007260708A (ja) レーザ光照射ノズル
JP2000202678A (ja) レ―ザ切断用ノズル及びレ―ザ切断装置
JP3905732B2 (ja) レーザ加工ヘッド、これを用いるレーザ切断装置及びレーザ切断方法
JP3380319B2 (ja) レーザ切断方法およびレーザ切断ノズル
JPS5987996A (ja) レ−ザ・ガス切断装置
JPH05131288A (ja) レーザ溶接のサイドシールド用ノズル
JPH11267874A (ja) レーザ加工用ノズル
JPS62187591A (ja) レ−ザ加工蒸散物の回収装置
JP2667769B2 (ja) レーザ加工装置
JPH11285883A (ja) 溶接ノズル装置及びレーザ溶接方法
JPH0299292A (ja) レーザ加工用ノズル
JP2002239770A (ja) レーザ切断用ノズル
JP6150612B2 (ja) 光ファイバ伝送方式のレーザ加工装置、レーザ出射ユニット及び光ファイバ脱着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328