JPH10224199A - 照光スイッチ - Google Patents

照光スイッチ

Info

Publication number
JPH10224199A
JPH10224199A JP1944497A JP1944497A JPH10224199A JP H10224199 A JPH10224199 A JP H10224199A JP 1944497 A JP1944497 A JP 1944497A JP 1944497 A JP1944497 A JP 1944497A JP H10224199 A JPH10224199 A JP H10224199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminated
load
switch
lighting
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1944497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552442B2 (ja
Inventor
Yuji Nakagawa
裕司 中川
Masahiro Nakazono
昌弘 中園
Katsunori Kitagawa
勝則 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP01944497A priority Critical patent/JP3552442B2/ja
Publication of JPH10224199A publication Critical patent/JPH10224199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552442B2 publication Critical patent/JP3552442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/002Legends replaceable; adaptable
    • H01H2219/018Electroluminescent panel

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばEL表示等の発光部にて負荷の制御状
態を確実に表示でき、以て、視認性の向上した照光スイ
ッチを提供すること。 【解決手段】 操作する負荷の制御状態を、操作部1に
設けられた照光領域11c、11dを照光して表示する
照光スイッチであって、負荷の制御状態に応じて照光さ
れる異なる照光領域を、少なくとも2つ有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作する照明負荷
等、負荷の制御状態を、操作部に設けられた照光領域を
照光して表示する照光スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、照明負荷等、電気機器を開閉操作
するスイッチ装置にて、操作性と視認性を向上させた、
タッチスイッチ機能と負荷の制御状態を表示する表示機
能とを備えた照光タッチスイッチがある。
【0003】例えば、特開平5−135654として開
示されている、図8に示すEL照光式スイッチは、タッ
チ電極を保護し電極の形状に自由度を持たせることがで
きるもので、負荷を開閉操作する操作部に相当するタッ
チパネル1が、透明絶縁基板12の、一方の面に透明導
電膜13を形成して発光部11cであるEL層を積層
し、他方の面に単極のタッチ膜18を形成して樹脂コー
ト14からなる絶縁被膜で覆って形成されている。透明
導電膜13及びタッチ膜18は、インジウムオキサイド
や酸化錫等にて形成されている。発光部11cは、高い
誘電率を有するバインダー中に、交流電圧を印可するこ
とにて発光する蛍光体微粒子を分散して形成された、エ
レクトロルミネセンスの原理を用いたパネル状の光源
で、誘電体層11fを介して背面電極11bと透明導電
膜13との間に、所定の周波数の交流電圧が印加されて
発光する。なお、19aは背面保護シート、19bは樹
脂中間膜で、背面電極11bの背面に設けられて背面電
極11bを保護している。
【0004】上記のタッチパネル1を用いたEL照光式
スイッチは、タッチ膜18上に直接、例えば負荷名など
のサインを印刷して表示したり、発光部11cの層より
前方の透明絶縁基板12、タッチ膜18、樹脂コート1
4の中間に文字や記号等負荷名などのサインを印刷し表
示したマスクを挟んだりして使用され、発光部全体の発
光が制御されてタッチ検出の照光表示を行う。
【0005】上記のEL照光式スイッチは、例えばタッ
チ膜18に接続された発振回路と、この発振回路の出力
電圧の変化によってタッチ膜18に対する指等の接触を
検知するタッチ判定回路と、このタッチ判定回路が指等
の接触を検知する毎に電気負荷をオン、オフ駆動する制
御回路とを備えている。そして、樹脂コート14にて保
護されたタッチ膜18に指等を接触させると、タッチ膜
18と上記発振回路のアース間に電気的なインピーダン
スが加わり、この発振回路の出力電圧が変化する。上記
タッチ判定回路は、この出力電圧の変化を検知し電気負
荷を操作するためのスイッチ操作の判定を行っている。
そして、このタッチ判定回路からの出力にて、前記制御
回路に設けられているリレー装置の接点等の開閉を行う
とともに、発光部11cに印加する交流の周波数を変化
させ、タッチパネル1の照光の点滅制御を行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記のEL照
光式スイッチは、簡単な構成にてタッチパネル面の照光
をさせて負荷の制御状態を表示出来るものであるが、例
えば照明負荷の開閉操作に使用する場合、タッチパネル
面の照光していないときは、照光していない負荷の制御
状態なのか、照明ランプの故障なのか、あるいは停電な
のか等が判らないものである。従って、操作者が上記の
状態を知りたいときには、指等をタッチパネルに触れて
照明負荷をオン、オフ動作させる、スイッチの動作状態
確認を必要とするものであった。
【0007】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、例えばEL表示等の発光
部にて負荷の制御状態を確実に表示でき、以て、視認性
の向上した照光スイッチを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の照光スイッチは、操作する負荷の制
御状態を、操作部に設けられた照光領域を照光して表示
する照光スイッチであって、負荷の制御状態に応じて照
光される異なる照光領域を、少なくとも2つ有してい
る。これにより、負荷の制御状態は、操作部の少なくと
も2つの異なる照光領域が照光され表示される。
【0009】また、請求項2記載の照光スイッチは、請
求項1記載の照光領域を2つ有して、一方の照光表示の
明るさと他方の照光表示の明るさとが異なるようなして
いる。これにより、一方の照光領域の照光表示の明るさ
が他方の照光領域の照光表示の明るさより暗くして表示
されるものとなる。
【0010】また、請求項3記載の照光スイッチは、請
求項2記載の照光領域を、一方の照光表示色と他方の照
光表示色とが異なるようなしている。これにより、一方
の照光領域の照光表示色が他方の照光表示色とは異なっ
て照光されるものとなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の照光スイッチの第
1の実施の形態を図1乃至図6に基づいて、第2の実施
の形態を図7に基づいて、それぞれ説明する。
【0012】[第1の実施の形態]図1は、本発明の第
1の実施の形態の照光スイッチの照光状態の説明図で、
(a)は負荷通電時、(b)は負荷未通電時を示す。図
2は、図1に示す照光スイッチの構成を示す説明図であ
る。図3は、図1に示す照光スイッチの透明櫛歯電極の
説明図である。図4は、図1に示す照光スイッチのブロ
ック図である。図5は、図1に示す照光スイッチのCR
発振回路の一例を示す部分回路図である。図6は、図1
に示す照光スイッチの発光部の説明図である。
【0013】この照光スイッチSwは、操作する負荷の
制御状態を、負荷を開閉操作する操作部であるタッチパ
ネル1に設けられた照光領域を照光して表示する照光タ
ッチスイッチで、このタッチパネル1への指等のタッチ
にて開閉操作される照明負荷等の制御状態に応じて照光
される2つの照光領域11c、11dをタッチパネル1
に2つ有している。タッチパネル1は、この照光領域1
1c、11dを照光して表示するEL発光部11と、こ
のEL発光部11が層状に形成されている透明絶縁基板
12と、この透明絶縁基板12上面に透明絶縁皮膜14
にて覆った一対の電極である透明櫛歯電極13と、更に
その上に例えば透明シートに電気負荷の名前の記載され
たネームプレート15と、透明絶縁保護板16とを有し
ている。なお、透明櫛歯電極13は、図3に示すよう
に、透明櫛歯電極13のそれぞれ13a、13bには、
接続部13c、13cを介してリード線17、17が接
続されている。そして、図4に示すように、リード線1
7、17を介して付加されたCR発信回路2が接続され
ている。
【0014】また、照光スイッチSwは、上記のCR発
振回路2の出力の発振周期の変化によって、透明絶縁保
護板16に対する指fの接近あるいは接触を検知するタ
ッチ判定回路3と、タッチ判定回路3が指fの接近ある
いは接触を検知する毎に、電気負荷Lをオン、オフ駆動
する負荷制御回路4、及びEL発光部11の点滅制御を
行うEL点灯制御回路5と、電源回路6とを備え、これ
らはいずれも、図2に示すように、照光タッチスイッチ
Swの内部に収納されているプリント基板PBに形成さ
れている。
【0015】EL発光部11は、図2に示すように、透
明絶縁基板12の背面に形成された透明導電膜11aと
背面電極11bとの間に、高い誘電率を有するバインダ
ー中に、交流電圧を印可することにて発光する蛍光体微
粒子を分散した発光体にて層状に形成されている。そし
て、このものにおいては、図6に示すように、外側照光
領域11cと、内側照光領域11dとを有して形成され
ている。EL発光部11は、図4に示すように、EL点
灯制御回路5とは、内側表示線IL、外側表示線OL及
び共通線CLの3線にて接続され、内側表示線ILと外
側表示線OLは背面電極11bと、共通線CLは透明導
電膜11aと、それぞれ接続されている。そして、負荷
通電時には、外側照光領域11cと透明導電膜11a間
に交流電圧が印加されて、図1の(a)に示すように外
側照光領域11cの領域が発光し、負荷未通電時には、
内側照光領域11dと透明導電膜11a間に交流電圧が
印加されて、図1の(b)に示すように内側照光領域1
1dの領域が淡い緑色に発光する。また、このEL発光
部11においては、内側照光領域11dと透明導電膜1
1a間に印加する交流電圧の周波数を、外側照光領域1
1cと透明導電膜11a間に印加するものより低くし
て、内側照光領域11dの照光表示の明るさが外側照光
領域11cの照光表示の明るさより暗くして表示される
ようにしている。
【0016】透明絶縁保護板16は、アクリル樹脂材料
あるいはポリカーボネート材料等の透明の合成樹脂材料
にて形成されている。また、透明櫛歯電極13は、イン
ジウムオキサイドや酸化錫、接続部13c、13cは、
アルミニウムや銅等の低抵抗体にて形成されている。そ
して、ネームプレート15は、例えばポリエチレン材料
等の透明シートにて形成され、電気負荷Lのネーム等を
書いた後、透明絶縁皮膜14と透明絶縁保護板16との
間に差し込んで使用するようになっている。
【0017】CR発振回路2は、詳しくは、透明櫛歯電
極13間の静電容量Cの変化を、後述するタッチ判定回
路3にて発振周期の変化として検出するためのもので、
このものにおいては、図5に示すように、指f等が前述
の透明絶縁保護板16の近くにないとき、あるいは直接
触れられていないときの一定の透明櫛歯電極13間の静
電容量Cにて、例えば、大略100KHzの発振周期に
て発振し得る抵抗値を有する帰還抵抗Rが接続されたイ
ンバータ回路G1、G1と、このインバータ回路G1か
らの出力信号を波形整形するためのインバータ回路G2
とによって形成された、それ自体よく知られているCR
発振回路である。そして、発振出力をタッチ判定回路3
へ向けて出力する。
【0018】タッチ判定回路3は、例えばワンチップマ
イクロコンピュータにて形成されており、ROM(リー
ドオンリーメモリー)やRAM(ランダムアクセスメモ
リー)等を含み、このROMに記憶されたタッチ検出処
理のプログラムに基づいて、CR発振回路2からの出力
信号を処理して指f等のタッチパネル1への接触を検知
し、EL発光部11の点灯、消灯の制御ととも電気負荷
Lへの交流電源ACの供給を制御する。
【0019】負荷制御回路4は、それに限定されるもの
でないが、例えばリレー出力回路で、このものにおいて
は交流電源ACを入力してタッチ判定回路3からの出力
制御信号に基づいて、電気負荷Lへの交流電源供給を、
図示しないリレー装置の操作コイルへの通電を制御し、
その接点の開閉にて制御する。負荷制御回路4は、この
リレー装置を用いる他にトライアック素子を用いる等、
様々のものを採用できる。
【0020】EL点灯制御部5は、タッチパネル1に実
質的に一体化され形成されたEL発光部11の点滅を制
御するもので、インバータ制御回路にて形成され、タッ
チ判定回路3からの点滅制御信号に基づいて、消灯時に
は大略60Hz、点灯時には大略300Hzの交流の大
略100Vの略正弦波信号を、それぞれEL発光部11
へ向けて出力する。
【0021】以上説明した照光タッチスイッチSwは、
例えば照明負荷の開閉に使用され、操作部であるタッチ
パネル1を、操作者にて容易に指等を触れて操作出来る
ように、図2に示すように、取付枠Mを介して、図示し
ていないスイッチボックスに取り付けられ、化粧プレー
トPの四角状の開口から露見されて壁面等に設置され
る。そして、プリント基板PBには、交流電源ACと電
気負荷Lとが図示していない接続手段にて接続される。
そして、電気負荷Lへの交流電源ACの通電時には、図
1の(a)に示すようにタッチパネル1のEL発光部1
1の外側照光領域11cの領域が明るく発光する。ま
た、電気負荷Lへの交流電源ACの未通電時には、図1
の(b)に示すようにタッチパネル1のEL発光部11
の内側照光領域11dの領域が通電時より暗く発光す
る。従って、電気負荷Lへの交流電源ACの通電時と未
通電時とにおいて、操作者がスイッチの所在とともに電
気負荷Lの制御状態を分かりやすく認識できる。
【0022】以上説明した照光スイッチによると、負荷
の制御状態は、タッチパネル1の2つの異なる照光領域
である外側照光領域11c、内側照光領域11dが照光
され表示されるものとなるので、負荷の制御状態を確実
に表示でき、以て視認性が向上する。また、内側照光領
域11dの照光表示の明るさが外側照光領域11cの照
光表示の明るさより暗くして表示されるものとなるの
で、照光表示による消費電力を低減できる。
【0023】[第2の実施の形態]図7は、第2の実施
の形態の照光スイッチのネームプレートの説明図であ
る。
【0024】この照光スイッチSwは、ネームプレート
15の構成のみが第1の実施の形態と異なるもので、他
の構成部材は第1の実施の形態のものと同一で、詳細な
説明は省略する。
【0025】この照光スイッチSwは、第1の実施の形
態にて説明した、2つの照光領域である外側照光領域1
1c、内側照光領域11dを、一方の照光表示色と他方
の照光表示色とが異なるようなしている。
【0026】そのため、このもののネームプレート15
は、ポリエチレン材料等の透明シートにて、一方の照光
領域である外側照光領域11cの照光表示色が他方の照
光領域である内側照光領域11dの照光表示色と異なっ
て表示されるように、図7に示すように、例えば略中央
部分に電気負荷の名前15aのみ印刷し、周縁15bの
部分には透明の赤色インク等にてシルク印刷が施されて
いる。
【0027】従って、以上説明した照光タッチスイッチ
Swは、電気負荷Lへの交流電源ACの通電時には外側
照光領域11cの領域が赤色に照光され、電気負荷Lへ
の交流電源ACの未通電時には内側照光領域11dの領
域が緑色に照光される。
【0028】以上説明した照光スイッチによると、一方
の照光領域である外側照光領域11cの照光表示色が他
方の照光領域である内側照光領域11dの照光表示色と
は異なって照光されるものとなるので、負荷の制御状態
を照光色によっても確実に表示でき、より視認性の向上
したものとなる。
【0029】なお、上記の実施の形態の説明にて、発光
部をEL発光部として説明したが、本発明はそのものの
みに限定するものでなく、例えば面状の照光部分を持っ
ているLED素子、あるいは冷陰極管を用いたバックラ
イト等、種々のものが適用できる。また、第2の実施の
形態のものにおいて、照光領域の一方のものの照光表示
色を他方のものの照光表示色と異なるように、透明シー
トの周縁の部分を透明の赤色にてシルク印刷したネーム
プレートを用いたが、本発明はそのもののみに限定する
ものでなく、例えば、発光体の外側照光領域に対応する
ものに顔料を加えることにより、内側照光領域と外側照
光領域との照光色を変えるものであってもよい。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の照光スイッチは、負荷の
制御状態は、操作部の少なくとも2つの異なる照光領域
が照光され表示されるので、負荷の制御状態を確実に表
示でき、以て視認性が向上する。
【0031】また、請求項2記載の照光スイッチは、請
求項1記載のものの効果に加え、一方の照光領域の照光
表示の明るさが他方の照光領域の照光表示の明るさより
暗くして表示されるものとなるので、照光表示による消
費電力を低減できる。
【0032】また、請求項3記載の照光スイッチは、請
求項2記載のものの効果に加え、一方の照光領域の照光
表示色が他方の照光表示色とは異なって照光されるもの
となるので、負荷の制御状態を照光色によっても確実に
表示でき、より視認性の向上したものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の照光スイッチの照
光状態の説明図で、(a)は負荷通電時、(b)は負荷
未通電時を示す。
【図2】図1に示す照光スイッチの構成を示す説明図で
ある。
【図3】図1に示す照光スイッチの透明櫛歯電極の説明
図である。
【図4】図1に示す照光スイッチのブロック図である。
【図5】図1に示す照光スイッチのCR発振回路の一例
を示す部分回路図である。
【図6】図1に示す照光スイッチの発光部の説明図であ
る。
【図7】第2の実施の形態の照光スイッチのネームプレ
ートの説明図である。
【図8】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 タッチパネル(操作部) 11c 外側照光領域(照光領域) 11d 内側照光領域(照光領域)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作する負荷の制御状態を、操作部に設
    けられた照光領域を照光して表示する照光スイッチであ
    って、 負荷の制御状態に応じて照光される異なる照光領域を、
    少なくとも2つ有することを特徴とする照光スイッチ。
  2. 【請求項2】 前記照光領域を2つ有して、一方の照光
    表示の明るさと他方の照光表示の明るさとが異なるよう
    なしたこと特徴とする請求項1記載の照光スイッチ。
  3. 【請求項3】 前記照光領域を、一方の照光表示色と他
    方の照光表示色とが異なるようなしたことを特徴とする
    請求項2記載の照光スイッチ。
JP01944497A 1997-01-31 1997-01-31 照光スイッチ Expired - Fee Related JP3552442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01944497A JP3552442B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 照光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01944497A JP3552442B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 照光スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224199A true JPH10224199A (ja) 1998-08-21
JP3552442B2 JP3552442B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=11999487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01944497A Expired - Fee Related JP3552442B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 照光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552442B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517167A (ja) * 2002-10-04 2006-07-20 ランサー・パートナーシップ・リミテッド 多銘柄の冷飲料ディスペンサ
JP2007324078A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Fujikura Ltd 照光式近接センサ
JP2009099275A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Hakodate Sekonic Inc セグメントelスイッチ駆動制御回路、セグメントelスイッチ駆動制御回路を備えたエレクトロルミネッセンス及びエレクトロルミネッセンス・エレメント
JP2009123524A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hakodate Sekonic Inc エレクトロルミネッセンス及びエレクトロルミネッセンス・エレメント
JP2009211820A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Hakodate Sekonic Inc 無機elを用いた表示装置
US20190235684A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-01 Long Zhang Light dimmer with touch-sensitive control

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517167A (ja) * 2002-10-04 2006-07-20 ランサー・パートナーシップ・リミテッド 多銘柄の冷飲料ディスペンサ
US7889182B2 (en) 2002-10-04 2011-02-15 Lancer Partnership, Ltd. Multiple brand ice beverage dispenser
JP2007324078A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Fujikura Ltd 照光式近接センサ
JP2009099275A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Hakodate Sekonic Inc セグメントelスイッチ駆動制御回路、セグメントelスイッチ駆動制御回路を備えたエレクトロルミネッセンス及びエレクトロルミネッセンス・エレメント
JP2009123524A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hakodate Sekonic Inc エレクトロルミネッセンス及びエレクトロルミネッセンス・エレメント
JP2009211820A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Hakodate Sekonic Inc 無機elを用いた表示装置
US20190235684A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-01 Long Zhang Light dimmer with touch-sensitive control
US10642401B2 (en) * 2018-02-01 2020-05-05 Long Zhang Light dimmer with touch-sensitive control and display of adjustment mode change

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552442B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8847897B2 (en) Touch-operating input device and electronic device equipped with the same
CN102058314B (zh) 加热烹调器
KR960018046A (ko) 세탁기
EP1986324B1 (en) EL light emitting touch switch
JP2006147519A (ja) 静電容量式スイッチ装置
JP2012523671A (ja) 統合されたタッチセンサ電極およびバックライトマスク
JP2016110775A (ja) 車両用スイッチ装置
JP3552442B2 (ja) 照光スイッチ
WO2000055743A1 (en) Electroluminescent interactive packaging display with sound
JP4494164B2 (ja) 静電容量式スイッチ装置
US8985830B2 (en) Switch, keyboard instrument provided with the same, and light emission control circut
CN104579292A (zh) 操作装置和具有这样操作装置的电气设备
JP3541559B2 (ja) 照光式タッチスイッチ
JP2012018465A (ja) 操作入力装置及びその制御方法
JP2003173880A (ja) El素子及びこれを用いた照光装置
JP2003067114A (ja) 照光装置
JPH10308135A (ja) 照光式タッチスイッチ
JPH10246444A (ja) 加熱装置
JPH10190433A (ja) 照光式タッチスイッチ装置
JP2002090707A (ja) 液晶表示装置
KR200298242Y1 (ko) 이엘시트로 조명되는 컴퓨터용 키보드
KR20230033883A (ko) 철도차량용 운전자 조작패널
JP6829875B2 (ja) 静電容量式タッチスイッチ
WO2010013875A2 (en) Led illumination apparatus
JPH08194573A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees