JPH10204552A - 飛灰中の鉛の回収方法 - Google Patents

飛灰中の鉛の回収方法

Info

Publication number
JPH10204552A
JPH10204552A JP355697A JP355697A JPH10204552A JP H10204552 A JPH10204552 A JP H10204552A JP 355697 A JP355697 A JP 355697A JP 355697 A JP355697 A JP 355697A JP H10204552 A JPH10204552 A JP H10204552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solid
liquid separation
fly ash
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP355697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Suzuki
康史 鈴木
Taku Inoue
卓 井上
Shinichi Tanaka
慎一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP355697A priority Critical patent/JPH10204552A/ja
Publication of JPH10204552A publication Critical patent/JPH10204552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飛灰中に含まれる鉛を除去することにより飛
灰を安定化するとともに、除去した鉛を効率的に回収す
る鉛の回収方法を提供する。 【解決手段】 焼却炉又は溶融炉から排出される鉛など
の重金属類を含有する飛灰1に、酸2を加えて鉛以外の
重金属類を抽出した後、固液分離し、次いで、固液分離
して得られた鉛を含む残渣3に、可溶化剤5を加えて鉛
を抽出した後、固液分離し、さらに、固液分離して得ら
れた濾液7に、不溶化剤を加えて鉛を不溶化物とした
後、固液分離することを特徴とする飛灰中の鉛の回収方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみなどの廃
棄物を焼却又は溶融することによって排ガスとともに排
出される飛灰中の鉛の回収方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、都市ごみなどの廃棄物を焼却又は
溶融した際に排ガスとともに排出される鉛などの重金属
類を含む飛灰は、セメント固化法、薬剤処理法等により
安定化処理されたのちに埋立処分されている。セメント
固化法は、飛灰を十分な量のセメントと均質に混練し造
粒又は形成したものを十分に養生して固化する方法であ
る。また、薬剤処理法は、飛灰を十分な量の薬剤と均質
に混練し、重金属が溶出しないように化学的に安定化す
る方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、長期的
に見た場合、これらの方法では、鉛などの重金属の溶出
防止はまだ十分であるとは言えず、また、埋立地の確保
が困難であることなどから、飛灰の減容化、再資源化が
望まれている。本発明は、飛灰中に含まれる鉛を除去す
ることにより飛灰を安定化するとともに、除去した鉛を
効率的に回収する鉛の回収方法を提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するものであって、本発明の要旨は、焼却炉又
は溶融炉から排出される鉛などの重金属類を含有する飛
灰に、酸を加えて鉛以外の重金属類を抽出した後、固液
分離し、次いで、固液分離して得られた鉛を含む残渣
に、可溶化剤を加えて鉛を抽出した後、固液分離し、さ
らに、固液分離して得られた濾液に、不溶化剤を加えて
鉛を不溶化物とした後、固液分離することを特徴とする
飛灰中の鉛の回収方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明においては、まず、鉛などの重金属類を含有する
飛灰に、酸を加えて鉛以外の重金属類を抽出することが
必要である。本発明に用いられる酸としては、塩酸、硫
酸、硝酸、燐酸などの鉱酸があげられる。酸の添加量と
しては、飛灰に酸を添加して撹拌した後のpHが1以下
となるように添加することが好ましい。pHが1を超え
る場合には、飛灰からの鉛以外の重金属類の抽出が不十
分となる傾向がある。このとき、酸を加えて攪拌するこ
とが好ましく、その攪拌時間としては、30分〜6時間
が好ましい。攪拌時間が30分未満である場合には、鉛
以外の重金属の抽出が不十分になりやすく、攪拌時間が
6時間を越える場合には、処理時間が長くなることで処
理能力が低下しやすくなるため、好ましくない。攪拌
後、固液分離することにより、鉛を含む残渣と、抽出さ
れた鉛以外の重金属類を含む濾液とに分離される。
【0006】次に、本発明においては、固液分離により
得られた鉛を含む残渣に、可溶化剤を加えて鉛を抽出す
ることが必要である。本発明に用いられる可溶化剤とし
ては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチ
ウムなどの水酸化物や、酢酸アンモニウム、酢酸ナトリ
ウム、酢酸カリウム、酢酸リチウムなどの酢酸塩があげ
られる。可溶化剤の添加量としては、飛灰中の重金属含
有量及びアルカリ金属化合物やアルカリ土類金属化合物
の含有量などによっても異なるが、通常、飛灰100g
に対して、純分換算で1〜2000g、特に100〜1
000gが好ましい。また、その時の可溶化剤の添加形
態は水溶液として用い、この濃度としては、0.1〜1
0mol/リットル、特に2〜5mol/リットルが好
ましく、この液量としては、500〜2000ミリリッ
トル、特に1000〜1500ミリリットルが好まし
い。可溶化剤の添加量が純分換算で1g未満の場合、又
は濃度が0.1mol/リットル未満の場合、あるいは
液量が500ミリリットル未満である場合には、酸を加
えて撹拌したのち得られた残渣からの鉛の抽出が不十分
となる傾向がある。また、可溶化剤の添加量が純分換算
で2000gを超える場合、又は濃度が10mol/リ
ットルを超える場合、あるいは液量が2000ミリリッ
トルを超える場合には、ランニングコストが高くなり好
ましくない。このとき、可溶化剤を加えて攪拌すること
が好ましく、その攪拌時間としては30分〜6時間が好
ましく、攪拌後、固液分離することにより、残渣と抽出
された鉛を含む濾液とに分離される。
【0007】次に、本発明においては、抽出された鉛を
含む濾液に不溶化剤を加えて鉛を不溶化物とすることが
必要である。本発明に用いられる不溶化剤としては、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなど
の水酸化物や、硫化ナトリウム、硫化カリウム、硫化リ
チウムなどの硫化物や、水硫化ナトリウム、水硫化カリ
ウム、水硫化リチウムなどの水硫化物があげられる。不
溶化剤の添加量としては、不溶化剤が水酸化物である場
合には、固液分離して得られた鉛を含む濾液のpHが7
以上となるように不溶化剤を添加することが好ましい。
pHが7未満の場合には、不溶化物である水酸化鉛の生
成が不十分となりやすく、鉛の回収量が低下する傾向が
ある。また、不溶化剤が硫化物あるいは水硫化物である
場合には、可溶化剤により抽出された濾液中の鉛1当量
に対して、硫黄(S)として1〜10当量となるように
添加するのが好ましい。不溶化剤の添加量が1当量未満
である場合には、硫化鉛の生成が不十分となりやすく、
鉛の回収量が低下する傾向がある。また、不溶化剤の添
加量が10当量を超える場合には、ランニングコストが
高くなり、好ましくない。不溶化剤により不溶化したの
ち、固液分離することにより、飛灰中の鉛を水酸化物又
は硫化物として回収することができる。本発明において
固液分離するには、例えば、脱水、沈殿、濾過などで行
うことができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照にしつつ、本発明を実施例
によって具体的に説明する。 実施例1 図1は、本発明の飛灰中の鉛回収方法の一例を示す概略
フロー図である。飛灰1として、溶融炉より排出された
Pbを7.95重量%(以下、%は重量%を示す。)、
Znを20.7%、Cuを1.06%、Naを15.0
%、Caを0.42%含む溶融飛灰100gに、まず、
pHが0.5となるように酸2として1mol/リット
ルの硫酸1000ミリリットル添加して1時間撹拌し鉛
以外の重金属類を抽出した後、沈殿・濾過することによ
り残渣3と濾液4とに固液分離した。次いで、得られた
残渣3に可溶化剤5として、純分換算120g、濃度3
mol/リットル、液量1000ミリリットルの水酸化
ナトリウムを添加して1時間撹拌し鉛を抽出した後、沈
殿・濾過することにより残渣6と濾液7とに固液分離し
た。さらに、得られた濾液7に不溶化剤8として、純分
換算2.8g、濃度5mol/リットル、液量10ミリ
リットルの水硫化ナトリウム〔濾液中の鉛1当量に対し
て硫黄(S)として3当量となる〕を添加して鉛を硫化
物とした後、沈殿・濾過することにより鉛の硫化物(鉛
回収物9)と濾液10とに固液分離した。上記のように
して得られた鉛の硫化物を水により洗浄し、飛灰中に含
まれた鉛を不溶化物として回収した。このようにして得
られた鉛回収物の組成分析結果及び鉛回収率を表1に示
す。
【0009】
【表1】
【0010】表1からも明らかなように、実施例1で得
られた鉛回収物中の鉛含有濃度は、67.1%であり、
また、鉛回収率は91.1%であった。このように溶融
飛灰中に含有されていた鉛は高効率で鉛回収物中に分
離、回収されており、鉛回収物は山元還元(廃棄物であ
る飛灰から回収した鉛等の金属類を、精錬原料として精
錬会社に引き取ってもらう)により再資源化することが
できるものである。
【0011】実施例2 飛灰1として、焼却炉より排出されたPbを0.83
%、Znを3.67%、Cuを0.15%、Naを7.
75%、Caを12.6%含む焼却飛灰100gに、ま
ず、pHが0.5となるように酸2として1mol/リ
ットルの硫酸1000ミリリットルを添加して1時間撹
拌し鉛以外の重金属類を抽出した後、沈殿・濾過するこ
とにより残渣3と濾液4とに固液分離した。次いで、得
られた残渣3に可溶化剤5として、純分換算385g、
濃度5mol/リットル、液量1000ミリリットルの
酢酸アンモニウムを添加して1時間撹拌し鉛を抽出した
後、沈殿・濾過することにより残渣6と濾液7とに固液
分離した。さらに、得られた濾液7に不溶化剤8とし
て、pHが10となるように純分換算10g、濃度5m
ol/リットル、液量50ミリリットルの水酸化ナトリ
ウムを添加して鉛を水酸化物とした後、沈殿・濾過する
ことにより鉛の水酸化物(鉛回収物9)と濾液10とに
固液分離した。上記のようにして得られた鉛の水酸化物
を水により洗浄し、飛灰中に含まれた鉛を不溶化物とし
て回収した。このようにして得られた鉛回収物の組成分
析結果及び鉛回収率も表1にあわせて示す。
【0012】表1からも明らかなように、実施例2で得
られた鉛回収物中の鉛含有濃度は、48.6%であり、
また、鉛回収率は90.2%であった。このように焼却
飛灰中に含有されていた鉛は高効率で鉛回収物中に分
離、回収されており、鉛回収物は山元還元により再資源
化することができるものである。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、飛灰中に含まれる鉛を
除去することで飛灰を安定化することができるととも
に、鉛を水酸化物又は硫化物として回収することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の飛灰中の鉛回収方法の一例を示す概略
フロー図である。
【符号の説明】
1 飛灰 2 酸 3,6 残渣 4,7,10 濾液 5 可溶化剤 8 不溶化剤 9 鉛回収物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉又は溶融炉から排出される鉛など
    の重金属類を含有する飛灰に、酸を加えて鉛以外の重金
    属類を抽出した後、固液分離し、次いで、固液分離して
    得られた鉛を含む残渣に、可溶化剤を加えて鉛を抽出し
    た後、固液分離し、さらに、固液分離して得られた濾液
    に、不溶化剤を加えて鉛を不溶化物とした後、固液分離
    することを特徴とする飛灰中の鉛の回収方法。
JP355697A 1997-01-13 1997-01-13 飛灰中の鉛の回収方法 Pending JPH10204552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP355697A JPH10204552A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 飛灰中の鉛の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP355697A JPH10204552A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 飛灰中の鉛の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10204552A true JPH10204552A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11560708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP355697A Pending JPH10204552A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 飛灰中の鉛の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10204552A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047001A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Unitika Ltd 飛灰の再資源化処理法
JP2001049360A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Unitika Ltd 飛灰中の鉛回収処理法
JP2007167709A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Mesco Inc 鉛含有汚泥の処理方法および鉛含有廃水の処理方法
JP2007301502A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Kurita Water Ind Ltd ごみ焼却主灰の処理方法及び装置
CN110453081A (zh) * 2019-04-23 2019-11-15 湖北金洋冶金股份有限公司 一种含铅烟道灰预处理装置及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001047001A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Unitika Ltd 飛灰の再資源化処理法
JP2001049360A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Unitika Ltd 飛灰中の鉛回収処理法
JP2007167709A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Mesco Inc 鉛含有汚泥の処理方法および鉛含有廃水の処理方法
JP4690881B2 (ja) * 2005-12-19 2011-06-01 三井金属エンジニアリング株式会社 鉛含有汚泥の処理方法および鉛含有廃水の処理方法
JP2007301502A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Kurita Water Ind Ltd ごみ焼却主灰の処理方法及び装置
CN110453081A (zh) * 2019-04-23 2019-11-15 湖北金洋冶金股份有限公司 一种含铅烟道灰预处理装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007105561A (ja) 重金属含有粉末の処理方法
JPH10204552A (ja) 飛灰中の鉛の回収方法
JP3441239B2 (ja) 高温処理炉からの重金属含有飛灰の湿式処理方法
JP3309689B2 (ja) アルカリ飛灰の無害化処理方法
JP3532741B2 (ja) 飛灰中の重金属回収方法
JP2001049360A (ja) 飛灰中の鉛回収処理法
JP2003334510A (ja) 溶融飛灰の塩素除去処理方法
JP4420216B2 (ja) 鉛を含有する洗浄液の処理方法
JP3766908B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP2894477B2 (ja) 亜鉛、鉛、水銀及び塩素を含有する物質の処理方法
JPH10109077A (ja) 溶融飛灰から重金属を回収する方法
JP5084272B2 (ja) 亜鉛を含む重金属類及び塩素を含有する物質の処理方法
JP4044068B2 (ja) 重金属類を含有する物質の処理方法
WO2005040437A1 (ja) 飛灰の湿式処理法
JP3619069B2 (ja) 飛灰の再資源化処理法
JP5288778B2 (ja) 重金属含有粉末の処理方法
US4704260A (en) Lead removal method
JP3470594B2 (ja) 溶融飛灰の処理方法
JP2003211127A (ja) 塩化物含有ダストの処理方法
JP2001046996A (ja) 廃棄物の処理方法
JP4505840B2 (ja) 溶融飛灰からの有価物回収方法
JPH07109533A (ja) 溶融飛灰中の重金属回収方法
JP4524493B2 (ja) 飛灰の処理方法
JP2000119761A (ja) 飛灰の再資源化方法
JP2003201524A (ja) 廃棄物の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210