JPH10198517A - 表示装置の表示内容制御方法 - Google Patents

表示装置の表示内容制御方法

Info

Publication number
JPH10198517A
JPH10198517A JP263097A JP263097A JPH10198517A JP H10198517 A JPH10198517 A JP H10198517A JP 263097 A JP263097 A JP 263097A JP 263097 A JP263097 A JP 263097A JP H10198517 A JPH10198517 A JP H10198517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
display
pen
display screen
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP263097A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nakagawa
正樹 中川
Takeshi Kokuni
健 小國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO NOUKOU UNIV
Original Assignee
TOKYO NOUKOU UNIV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO NOUKOU UNIV filed Critical TOKYO NOUKOU UNIV
Priority to JP263097A priority Critical patent/JPH10198517A/ja
Priority to US08/891,102 priority patent/US6128014A/en
Publication of JPH10198517A publication Critical patent/JPH10198517A/ja
Priority to US09/568,982 priority patent/US6683628B1/en
Priority to US10/704,652 priority patent/US20040095314A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示画面を遮ることなく、表示内容のスクロ
ール操作等を簡単に行うことができる表示装置の表示内
容制御方法を提供する。 【解決手段】 表示画面への接触状態および接触座標を
検出する接触検出手段である電子白板型タブレット2を
備え、表示画面に表示された表示内容である画像22を
前記接触座標の変化量に応じて変化させる表示装置の表
示内容制御方法において、前記表示画面の周縁部にスク
ロール領域23を設定し、スクロール領域23に対する
接触操作がなされたか否かを前記接触検出手段の検出出
力によって判定し、スクロール領域23に対する接触操
作後に前記表示画面への接触操作が維持された状態で接
触座標が変化した場合には、前記表示画面に表示された
画像22を前記接触座標の変化量に応じて前記接触座標
の変化方向にスクロールさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ(パ
ーソナルコンピュータ、ワークステーション等)と一体
化された表示装置の表示画面、あるいはコンピュータと
オンラインで接続された表示装置の表示画面への接触状
態および接触座標を検出する接触検出手段を備え、前記
表示画面に表示された表示内容を前記接触座標の変化量
に応じて変化させる表示装置の表示内容制御方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、表示装置の表示画面にペン等を接
触させたときの接触状態および接触座標を検出する接触
検出手段を備え、前記表示画面に表示された表示内容を
前記接触座標の変化量に応じて変化させる表示内容制御
方法としては、例えば、特開平6−149531号公報
のスクロール制御装置に開示されているように、表示画
面上の透過型タッチパネルへの物理的な接触が続いた状
態でその接触座標が変化した場合、接触座標の変化量に
応じて表示中の画像データを移動させるようにしたスク
ロール制御方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のスクロール制御方法は、表示領域内で接触座標を変
化させることによりスクロールを行うものであるため、
例えば、大学の教室等で接触座標検出手段を備えた大型
の表示装置に文書データ等を表示し、学生あるいは受講
者等に説明を行っている最中に、文書データをスクロー
ルさせる必要が生じた場合、操作者は表示画面の前面の
一部を遮った状態でスクロール操作を行うことになる。
このため、死角位置に位置する受講者等は表示画面の一
部を見ることができなくなり、文書内容の変化を認識で
きなくなるという不具合が生じる。このような不具合
は、表示画面に表示されたページめくりが可能な文書の
ページめくり操作を行う場合や、表示画面に表示された
表示枠の移動操作を行う場合にも同様に生じる。
【0004】また、メモリ等の記憶手段に記憶させた文
書データを単に表示するだけに限らず、接触座標検出手
段で検出した接触座標の変化によって図形等の描画を行
う描画機能を有している場合があるが、このような描画
機能による描画モード状態で表示内容をスクロールさせ
る必要が生じた場合、前記従来技術にあっては描画モー
ドを解除せずにスクロール操作を行うと、表示内容にス
クロール操作の軌跡が描画されてしまう。従って、描画
モードを一旦解除する操作を行った後に、スクロール操
作を行わなければならないため、操作が面倒である。さ
らに、表示画面にカウンタおよびカウンタ値増減ボタン
を表示させてカウンタ値を増減させるようにする場合が
あるが、カウンタ値を増減させるためにはカウンタ値増
減ボタンの一方を押し続けなければならないため、操作
が面倒である。
【0005】本発明の目的は、表示画面を遮ることな
く、スクロール制御やカウンタ値増減制御等の表示内容
制御を簡単に行うことができる表示装置の表示内容制御
方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に係る方法は、表示画面への接触
状態および接触座標を検出する接触検出手段を備え、表
示画面に表示された表示内容を前記接触座標の変化量に
応じて変化させる表示装置の表示内容制御方法におい
て、前記表示画面の周縁部にスクロール領域を設定し、
このスクロール領域に対する接触操作がなされたか否か
を前記接触検出手段の検出出力によって判定し、スクロ
ール領域に対する接触操作後に前記表示画面への接触操
作が維持された状態で接触座標が変化した場合には、前
記表示画面に表示された表示内容を前記接触座標の変化
量に応じて前記接触座標の変化方向にスクロールさせる
ことを特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項2に係る方法は、表
示画面への接触状態および接触座標を検出する接触検出
手段を備え、表示画面に表示された表示内容を前記接触
座標の変化量に応じて変化させる表示装置の表示内容制
御方法において、前記表示画面にページめくりが可能な
任意の大きさの文書を表示させた場合には、この文書の
表示領域全体をページめくり用領域に設定し、このペー
ジめくり用領域に対する接触操作がなされたか否かを前
記接触検出手段の検出出力によって判定し、前記ページ
めくり用領域に対する接触操作が維持された状態で接触
座標が変化した場合には、その接触座標の変化量に応じ
て表示文書のページめくりを行うか否かを決定し、ペー
ジめくりを行う場合には表示内容を切り替えることを特
徴とする。
【0008】また、本発明の請求項3に係る方法は、表
示画面への接触状態および接触座標を検出する接触検出
手段を備え、表示画面に表示された表示内容を前記接触
座標の変化量に応じて変化させる表示装置の表示内容制
御方法において、前記表示画面に任意の大きさの表示枠
(ウィンドウ)を表示し、この表示枠に対する接触操作
がなされたか否かを前記接触検出手段の検出出力によっ
て判定し、前記表示枠に対する接触操作が維持された状
態で接触座標が変化した場合には、当該表示枠の表示位
置を前記接触座標の変化量に応じて前記接触座標の変化
方向に移動させると共に、移動させた表示枠と移動元と
を結ぶ線分を表示させることを特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項4に係る方法は、表
示画面への接触状態および接触座標を検出する接触検出
手段を備え、表示画面に表示された表示内容を前記接触
座標の変化量に応じて変化させる表示装置の表示内容制
御方法において、前記表示画面にカウンタを表示させた
場合には、このカウンタの表示領域に隣接する領域をカ
ウンタ操作領域に設定し、このカウンタ操作領域に対す
る接触操作がなされたか否かを前記接触検出手段の検出
出力によって判定し、前記カウンタ操作領域に対する接
触操作が維持された状態で接触座標が変化した場合に
は、前記カウンタのカウント値を前記接触座標の変化量
に応じて前記接触座標の変化方向に更新することを特徴
とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づき詳細
に説明する。
【0011】図1は、本発明方法を適用した対話型電子
白板システムの実施の形態を示すシステム構成図であ
り、表示画面へのペン1の接触状態および接触座標を検
出する接触検出手段の機能を備えた電子白板型タブレッ
ト(以下、電子白板と称す)2と、この電子白板2に文
書等のデータを投影表示するプロジェクタ3と、プロジ
ェクタ3に対し表示データを転送するコンピュータ4と
を具備して成る。
【0012】コンピュータ4は、電子白板2の接触座標
検出機能によって出力される接触座標(以下、ペン座標
と称す)を取り込むペン座標入力処理部41と、ペン1
の現在位置や移動先位置を記憶するペン位置記憶部42
を備えている。さらに、電子白板2のスクロール制御、
ページめくり制御、ウィンドウ制御を行う表示内容切り
替え制御部43と、文書等の表示データを記憶する表示
データメモリ44と、プロジェクタ3に対する表示処理
を行う表示処理部45とを備えている。
【0013】本実施形態における電子白板型タブレット
2は、例えばペン1との電磁結合度によってペン1の接
触の有無および接触座標を検出する方式のものとして構
成されているが、代わりに、感圧式、静電容量方式等の
公知のタブレットを用いてもよい。
【0014】次に、上記のように構成された電子白板シ
ステムにおいて、電子白板2の表示画面(白板面)にプ
ロジェクタ3によって表示された表示内容をスクロール
させる場合の動作について図2および図3を参照して説
明する。
【0015】まず、電子白板2には、プロジェクタ3に
よって例えば図2(a)のような画像22が表示されて
いるものとする。この表示された画像22をスクロール
させるため、電子白板2の表示画面の周縁部(図2
(a)〜(c)に斜線を付けて示す)には、表示内容切
り替え制御部43のスクロール制御機能によってスクロ
ール操作領域21が表示されるようになっている。
【0016】ここで、画像22を画面左方向にスクロー
ルさせたい場合、ペン1を図2(b)に示すように画面
下部のスクロール操作領域21に接触させた後、その接
触状態を維持したまま画面左方向に移動させるか、ある
いは、図2(c)に示すようにペン1を画面右部のスク
ロール操作領域21に接触させた後、その接触状態を維
持したまま画面左方向に移動させる操作を行う。図2
(c)の場合、ペン1がスクロール操作領域21に一旦
接触した後であるため、ペン1の移動先は、表示領域に
侵入しても構わない。なお、図2(c)において符号2
3は、ペン1の操作者を表わしている。
【0017】ペン1がスクロール操作領域に接触し、そ
の後接触位置が変化すると、接触したことを示すON信
号およびペン座標データが電子白板2からコンピュータ
4に出力される。
【0018】ペン座標入力処理部41は、上述したON
信号およびペン座標データを順次取り込み、表示内容切
り替え制御部43にON信号が入力されたことを通知す
る。表示内容切り替え制御部43は、ON信号が入力さ
れたことにより、図3のフローチャートに示すスクロー
ル制御処理プログラムを起動する。
【0019】このスクロール制御処理プログラムでは、
まず、ON信号出力時のペン座標データを現在位置(x
Prev,yPrev)としてペン位置記憶部42に記
憶させる(ステップ31)。次に、ペン1が電子白板2
の表示画面から離されたか否かをON/OFF信号によ
って判定し(ステップ32)、離された場合には処理を
終了する。一方、離されていない場合には、ペン座標が
変化したか否かによってペン1が移動したか否かを判定
し(ステップ33)、ペン1が移動した場合に限り、移
動後のペン座標データを移動先位置(xNow,yNo
w)としてペン位置記憶部42に記憶させる(ステップ
34)。
【0020】次に、ペン1の座標変化量(xNow−x
Prev,yNow−yPrev)を求め、さらにその
座標変化量に係数kを乗じてペン1の座標変化量を増幅
し、その増幅した座標変化量分だけ画像22を移動させ
る(ステップ35)。移動の後、(xNow,yNo
w)をペン1の現在位置(xPrev,yPrev)と
してペン位置記憶部42に更新記憶させる(ステップ3
6)。その後、処理をステップ32に戻し、同様の処理
を繰り返す。
【0021】以上のようなスクロール制御によれば、ペ
ン1をスクロール操作領域21に一旦接触させた後、ス
クロール操作領域内で、あるいはスクロール操作領域か
ら表示領域に向けて所望量だけペン1を移動させると、
その移動量に応じて表示画像22が表示領域内でペン1
の移動方向にスクロールされる。
【0022】従って、ペン1の操作者は、自分の位置に
最も近い位置のスクロール操作領域21でスクロール操
作を行うことにより、表示画面を遮ることなくスクロー
ル操作を行うことができる。
【0023】また、ペン1の座標変化量をK倍に増幅し
た座標変化量分だけスクロールさせるため、スクロール
量を大きくする必要がある場合でもペン1を操作する手
の移動量は小さくて済むという利点がある。
【0024】上記において、係数kをペン1の移動速度
に応じて増減させてもよい。その場合、微細な量のスク
ロールと、大量のスクロールとを、ペン1の移動速度に
よって制御することにより実現することができる。
【0025】また、スクロール操作領域21に一旦接触
した後のペン1の移動量を検出しているため、ペン1の
移動先は表示領域に侵入しても何等支障がない。すなわ
ち、表示領域が描画モードになっていた場合に、ペン1
の移動先が表示領域に侵入したとしても、スクロールモ
ードでの侵入であるので、表示領域にペン1の軌跡が描
画されるといった不具合は生じない。さらに、スクロー
ル操作領域21に一旦接触した後は表示領域をスクロー
ル操作のために積極的に使用できることになるので、ス
クロール操作領域21の幅はペン1が接触し得る程度の
小さな幅で済むことになり、スクロール領域21を表示
領域の周縁部に設けたことに起因する表示領域の減少を
最小限にすることができる。
【0026】次に、電子白板2の表示画面にプロジェク
タ3によって表示された文書のページめくりを行う場合
の動作について図4および図5を参照して説明する。な
お、図4(a)〜(c)は、本やノート等のように見開
きになった複数ページを左から右にめくる場合の状態変
化を投影図的に表わしたものであり、図4(b)は、め
くられている左ページ自体によって文字「い」を有する
文書の一部が隠された状態を示し、図4(c)は、文字
「い」を有する文書の裏面のページがさらにめくられて
文字「う」を有する文書が現れるとともにその次のペー
ジの文字「え」を有する文書が現れた状態を示してい
る。
【0027】まず、電子白板2には、ページめくりが可
能な複数ページ(図4(a)の場合2ページ)にわたる
文書46が表示されているものとする。
【0028】このように文書46が表示された状態で
は、表示内容切り替え制御部43のページめくり制御機
能によって、文書46の表示領域全体がページめくり用
領域47として設定される。詳しくは、ページめくり制
御機能の実施時には、表示領域全体をページめくり用領
域47として認識する状態に切り替わることになる。
【0029】ここで、画面左側のページを図示右方向に
めくる場合、まず、図4(b)に示すように、ページめ
くり用領域47の一部にペン1を接触させ、その接触状
態を維持したままペン1を図示右方向に移動させる。そ
して、さらに図4(c)に示すようにペン1を図示右方
向に移動させる。
【0030】ペン1がページめくり用領域47に接触
し、その後接触位置が変化すると、接触したことを示す
ON信号およびペン座標データが電子白板2からコンピ
ュータ4に出力される。
【0031】ペン座標入力処理部41は、上述したON
信号およとペン座標データを順次取り込み、表示内容切
り替え制御部43にON信号が入力されたことを通知す
る。表示内容切り替え制御部43は、ON信号が入力さ
れたことにより、図5のフローチャートに示すページめ
くり制御処理プログラムを起動する。
【0032】このページめくり制御処理プログラムで
は、まず、ON信号出力時のペン1のX座標データを現
在位置(xStart)としてペン位置記憶部42に記
憶させる(ステップ51)。次に、ペン1が電子白板2
の表示画面から離されたか否かをON/OFF信号によ
って判定し(ステップ52)、離された場合には処理を
終了する。一方、離されない場合には、現在のx座標を
取り込んで(x)として記憶する(ステップ53)。次
に、前記ステップ53およびステップ51のx座標の差
(x−xStart)が(−h)より大きくかつ(h)
より小さい範囲にあるか否かを判定する(ステップ5
4)。
【0033】ここで、(h)は「手ぶれ」を吸収するた
めの微少な値であり、前記x座標の差が(−h)より大
きくかつ(h)より小さい範囲内にある場合には、処理
をステップ52に戻して、ペン1の移動操作待ちとす
る。なお、ここでは、ペンの右方向への移動時を正と
し、左方向への移動時を負として(h)の正負を決定し
ている。
【0034】上記ステップ54の判定において、前記x
座標の差(x−xStart)が(h)を越えた場合に
は、ペン1が電子白板2の表示画面から離されたか否か
をON/OFF信号によって再び判定し(ステップ5
5)、ペン1が離されない場合には、ペン座標が変化し
たか否かによってペン1が移動したか否かを判定し(ス
テップ56)、ペン1が移動した場合に限り、ペン1の
現在のx座標を(x)としてペン位置記憶部42に記憶
させる(ステップ57)。
【0035】次に、前記ステップ57およびステップ5
1のx座標の差(x−xStart)を求め、この差に
係数kを乗じてペン1の移動量を増幅し、その増幅した
移動量分だけ左ページをめくる(ステップ58)。めく
った後は、処理をステップ55に戻し、同様の処理を繰
り返す。
【0036】上記ステップ55の判定において、ペンが
離された場合には、既に半ページ以上ページをめくった
か否かを判定する(ステップ59)。ここで、半ページ
以上めくった状態であれば、強制的に1ページ分のペー
ジをめくり(ステップ60)、半ページ以上めくった状
態でなければ、強制的に元のページに戻す(ステップ6
1)。
【0037】一方、上記ステップ54の判定において、
前記x座標の差(x−xStart)が(−h)を下回
った場合には、ペン1が電子白板2の表示画面から離さ
れたか否かをON/OFF信号によって再び判定し(ス
テップ62)、ペン1が離されない場合には、ペン座標
が変化したか否かによってペン1が移動したか否かを判
定し(ステップ63)、ペン1が移動した場合に限り、
ペン1の現在のx座標を(x)としてペン位置記憶部4
2に記憶させる(ステップ64)。
【0038】次に、前記ステップ64およびステップ5
1のx座標の差(x−xStart)を求め、この差に
係数kを乗じてペン1の移動量を増幅し、その増幅した
移動量分だけ右ページをめくる(ステップ65)。めく
った後は、処理をステップ62に戻し、同様の処理を繰
り返す。
【0039】上記ステップ62の判定において、ペンが
離された場合には、既に半ページ以上ページをめくった
か否かを判定する(ステップ59)。ここで、半ページ
以上めくった状態であれば、強制的に1ページ分のペー
ジをめくり(ステップ60)、半ページ以上めくった状
態でなければ、強制的に元のページに戻す(ステップ6
1)。
【0040】以上のようなページめくり制御によれば、
文書41の表示領域全体がページめくり領域42に設定
されているので、ペン1の操作者は電子白板2のどの位
置にいても文書41を遮ることなく、ページめくりを容
易に行うことができる。
【0041】また、上記スクロール制御の場合と同様
に、ペン1のx座標の移動量をK倍に増幅した移動量分
だけx軸方向にスクロールさせることによりページめく
りを行うため、スクロール量を大きくする必要がある場
合でもペン1を操作する手の移動量は小さくて済むとい
う利点がある。
【0042】また、上記において、係数kをペン1の移
動速度に応じて増減させてもよい。その場合、微細な量
のページめくりと、大きな量のページめくりとを、ペン
1の移動速度によって制御することにより実現すること
ができる。
【0043】次に、電子白板2の表示画面(白板面)に
任意の大きさで表示された表示ウィンドウ(表示枠)を
移動させる場合の動作について図6および図7を参照し
て説明する。
【0044】まず、電子白板2には、プロジェクタ3に
よって図6(a)に例示するような表示ウィンドウ6
1,62が表示されているものとする。これら表示ウィ
ンドウ61,62の内、表示ウィンドウ61を任意の位
置に移動させる場合、図6(b)に示すように、表示ウ
ィンドウ61のタイトルバー611上にペン1を接触さ
せた後、その接触状態を維持したままペン1を任意の方
向に移動させる。
【0045】ペン1がタイトルバー611上に接触し、
その後接触位置が変化すると、接触したことを示すON
信号およびペン座標データが電子白板2からコンピュー
タ4に出力される。
【0046】ペン座標入力処理部41は、上述したON
信号およとペン座標データを順次取り込み、表示内容切
り替え制御部43にON信号が入力されたことを通知す
る。表示内容切り替え制御部43は、ON信号が入力さ
れたことにより、図7のフローチャートに示すウィンド
ウ制御処理プログラムを起動する。
【0047】このウインドウ制御処理プログラムでは、
まず、ON信号出力時のペン座標データを現在位置(x
Prev,yPrev)としてペン位置記憶部42に記
憶させる(ステップ71)。次に、ペン1がタイトルバ
ー611上から離されたか否かをON/OFF信号によ
って判定し(ステップ72)、離された場合には処理を
終了する。一方、離されていない場合には、ペン座標が
変化したか否かによってペン1が移動したか否かを判定
し(ステップ73)、ペン1が移動した場合に限り、移
動後のペン座標データを移動先位置(xNow,yNo
w)としてペン位置記憶部42に記憶させる(ステップ
74)。
【0048】次に、ペン1の座標変化量(xNow−x
Prev,yNow−yPrev)を求め、さらにその
座標変化量に係数kを乗じてペン1の座標変化量を増幅
し、その増幅した座標変化量分だけ表示ウィンドウ61
を移動させるとともに、図6(b)に示すように移動元
の位置と移動先の表示ウインドウ61とを結ぶ線63を
表示させる(ステップ75)。
【0049】上記表示ウインドウの移動の後、(xNo
w,yNow)をペン1の現在位置(xPrev,yP
rev)としてペン位置記憶部42に更新記憶させる
(ステップ76)。その後、処理をステップ72に戻
し、同様の処理を繰り返す。
【0050】以上のようなウィンドウ制御によれば、ペ
ン1をタイトルバー611上に一旦接触させた後、所望
量だけペン1を移動させると、その移動量に応じて移動
させるべき表示ウィンドウ(この場合表示ウインドウ6
1)が表示領域内でペン1の移動方向に移動し、かつ移
動元と移動先との関連付けが線63によって明確に示さ
れる。
【0051】従って、ペン1の操作者は、移動先付近に
多数の表示ウィンドウが表示されている状態であって
も、現在操作している表示ウィンドウを明瞭に認識しな
がら移動操作を行うことが可能になる。
【0052】また、ペン1の座標変化量をK倍に増幅し
た座標変化量分だけ移動させるため、ウインドウの移動
量を大きくする必要がある場合でもペン1を操作する手
の移動量は小さくて済むという利点がある。
【0053】次に、電子白板2の表示画面(白板面)に
表示されたカウンタのカウント値をペン1の移動操作に
よって増減させる場合の動作について図8および図9を
参照して説明する。
【0054】まず、電子白板2には、プロジェクタ3に
よって図8に示すようにカウンタ81が表示され、カウ
ンタ81の右側に隣接するようにカウント操作領域82
が表示されるものとする。このカウント操作領域82の
表示位置は、表示画面上にカウンタと他の表示内容とを
同時に表示する場合には、例えば表示画面の右端部近傍
とするのが望ましく、その場合、カウント値増減操作時
に操作者が表示画面の他の表示内容を遮ることはない。
この表示されたカウンタ81のカウント値を増加させる
場合、ペン1をカウント操作領域82に接触させ、その
接触状態を維持したまま図8の「+」方向(図示上方
向)に移動させる。逆に、カウント値を減少させる場
合、ペン1をカウント操作領域82に接触させ、その接
触状態を維持したまま図8の「−」方向(図示下方向)
に移動させる。
【0055】ペン1がカウント操作領域82上に接触
し、その後接触位置が変化すると、接触したことを示す
ON信号およびペン座標データが電子白板2からコンピ
ュータ4に出力される。
【0056】ペン座標入力処理部41は、上述したON
信号およとペン座標データを順次取り込み、表示内容切
り替え制御部43にON信号が入力されたことを通知す
る。表示内容切り替え制御部43は、カウント操作領域
82上をペン1で押す操作に伴いON信号が入力された
ことにより、図9のフローチャートに示すカウンタ更新
制御処理プログラムを起動する。
【0057】このカウンタ更新制御処理プログラムで
は、まず、ON信号出力時のカウント値を初期値(n)
として表示データメモリ44内に記憶させる(ステップ
91)。次に、ペン1の現在のY座標データを(ySt
art)としてペン位置記憶部42に記憶させる(ステ
ップ92)。次に、ペン1がカウント操作領域82上か
ら離されたか否かをON/OFF信号によって判定し
(ステッ93)、離された場合には処理を終了する。一
方、離されない場合には、ペン座標が変化したか否かに
よってペン1が移動したか否かを判定し(ステップ9
4)、ペン1が移動した場合に限り、ペン1の移動先の
Y座標データを(y)としてペン位置記憶部42に記憶
させる(ステップ95)。
【0058】次に、カウント値の初期値(n)に、ペン
1のy座標の変化量(y−yStart)を係数kで除
算して求めた(y−yStart)/kを加算すること
によりカウント値を更新する(ステップ96)。
【0059】以上のようなカウント値更新制御によれ
ば、ペン1をカウント操作領域82上に一旦接触させた
後、所望量だけペン1を移動させると、その移動量に応
じてカウント値が増減する。
【0060】従って、カウント値を更新するために所定
の領域をペン1でなぞる操作を行うだけで済むので、例
えば「+」ボタンや「−」ボタンを設け、これらのボタ
ンを押し続けることによりカウント値を更新するような
操作を行う場合に比べて、カウント値の更新を極めて容
易に行うことができる。
【0061】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、要旨を変更しない範囲で種々変更して構
成することができる。例えば、本発明方法の適用する対
象は電子白版に限定されるものではなく、液晶表示一体
型のタブレットを備えた小型コンピュータにおいても同
様に適用することができる。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
係る表示装置の表示内容制御方法によれば、ペンをスク
ロール操作領域に一旦接触させた後、スクロール操作領
域内で、あるいはスクロール操作領域から表示領域に向
けて所望量だけペンを移動させると、その移動量に応じ
て表示画像が表示領域内でペンの移動方向にスクロール
されるため、ペンの操作者は、自分の位置に最も近い位
置のスクロール操作領域でスクロール操作を行うことに
より、表示画面を遮ることなくスクロール操作を行うこ
とができる。
【0063】また、ペンの座標変化量をK倍に増幅した
座標変化量分だけスクロールさせる場合には、スクロー
ル量を大きくする必要がある場合でもペンを操作する手
の移動量は小さくて済むという利点がある。
【0064】また、スクロール操作領域に一旦接触した
後のペンの移動量を検出しているため、ペンの移動先は
表示領域に侵入しても何等支障がない。すなわち、表示
領域が描画モードになっていた場合に、ペンの移動先が
表示領域に侵入したとしても、スクロールモードでの侵
入であるので、表示領域にペンの軌跡が描画されるとい
った不具合は生じない。さらに、スクロール操作領域に
一旦接触した後は表示領域をスクロール操作のために積
極的に使用できることになるので、スクロール操作領域
の幅はペンが接触し得る程度の小さな幅で済むことにな
り、スクロール領域を表示領域の周縁部に設けたことに
起因する表示領域の減少を最小限にすることができる。
【0065】また、本発明の請求項2に係る表示装置の
表示内容制御方法によれば、文書の表示領域全体がペー
ジめくり用領域に設定されているので、ペンの操作者は
電子白板のどの位置にいても文書を遮ることなく、ペー
ジめくりを容易に行うことができる。
【0066】また、本発明の請求項3に係る表示装置の
表示内容制御方法によれば、ペンをタイトルバー上に一
旦接触させた後、所望量だけペンを移動させると、その
移動量に応じて移動させるべき表示ウィンドウが表示領
域内でペンの移動方向に移動し、かつ移動元と移動先と
の関連付けが線分によって明確に示されるため、ペンの
操作者は、移動先付近に多数の表示ウィンドウが表示さ
れている状態であっても、現在操作している表示ウィン
ドウを明瞭に認識しながら移動操作を行うことが可能に
なる。
【0067】また、本発明の請求項4に係る表示装置の
表示内容制御方法によれば、ペンをカウント操作領域上
に一旦接触させた後、所望量だけペンを移動させると、
その移動量に応じてカウント値が増減するため、カウン
ト値を更新するために所定の領域をペンでなぞる操作を
行うだけで済むので、例えば「+」ボタンや「−」ボタ
ンを設け、これらのボタンを押し続けることによりカウ
ント値を更新するような操作を行う場合に比べて、カウ
ント値の更新を極めて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した対話型電子白板システム
の実施の形態を示すシステム構成図である。
【図2】(a)〜(c)は、本発明方法において電子白
板の表示画面に表示された表示内容をスクロールさせる
場合の動作を説明するための図である。
【図3】本発明方法における表示内容のスクロール制御
処理プログラムを示すフローチャートである。
【図4】(a)〜(c)は、本発明方法において電子白
板の表示画面に表示された文書のページめくり操作時の
動作を説明するための図である。
【図5】本発明方法における文書のページめくり制御処
理プログラムを示すフローチャートである。
【図6】(a)、(b)は、本発明方法において電子白
板の表示画面に表示された表示ウインドウの移動操作時
の動作を説明するための図である。
【図7】本発明方法における表示ウインドウ制御処理プ
ログラムを示すフローチャートである。
【図8】本発明方法において電子白板の表示画面に表示
されたカウンタのカウント値の更新操作時の動作を説明
するための図である。
【図9】本発明方法におけるカウンタのカウント値更新
制御処理プログラムを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ペン 2 電子白板型タブレット(電子白板) 3 プロジェクタ 4 コンピュータ 41 ペン座標入力処理部 42 ペン位置記憶部 43 表示内容切り替え制御部 44 表示データメモリ 45 表示処理部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面への接触状態および接触座標を
    検出する接触検出手段を備え、表示画面に表示された表
    示内容を前記接触座標の変化量に応じて変化させる表示
    装置の表示内容制御方法において、 前記表示画面の周縁部にスクロール領域を設定し、この
    スクロール領域に対する接触操作がなされたか否かを前
    記接触検出手段の検出出力によって判定し、スクロール
    領域に対する接触操作後に前記表示画面への接触操作が
    維持された状態で接触座標が変化した場合には、前記表
    示画面に表示された表示内容を前記接触座標の変化量に
    応じて前記接触座標の変化方向にスクロールさせること
    を特徴とする表示装置の表示内容制御方法。
  2. 【請求項2】 表示画面への接触状態および接触座標を
    検出する接触検出手段を備え、表示画面に表示された表
    示内容を前記接触座標の変化量に応じて変化させる表示
    装置の表示内容制御方法において、 前記表示画面にページめくりが可能な任意の大きさの文
    書を表示させた場合には、この文書の表示領域全体をペ
    ージめくり用領域に設定し、このページめくり用領域に
    対する接触操作がなされたか否かを前記接触検出手段の
    検出出力によって判定し、前記ページめくり用領域に対
    する接触操作が維持された状態で接触座標が変化した場
    合には、その接触座標の変化量に応じて表示文書のペー
    ジめくりを行うか否かを決定し、ページめくりを行う場
    合には表示内容を切り替えることを特徴とする表示装置
    の表示内容制御方法。
  3. 【請求項3】 表示画面への接触状態および接触座標を
    検出する接触検出手段を備え、表示画面に表示された表
    示内容を前記接触座標の変化量に応じて変化させる表示
    装置の表示内容制御方法において、 前記表示画面に任意の大きさの表示枠を表示し、この表
    示枠に対する接触操作がなされたか否かを前記接触検出
    手段の検出出力によって判定し、前記表示枠に対する接
    触操作が維持された状態で接触座標が変化した場合に
    は、当該表示枠の表示位置を前記接触座標の変化量に応
    じて前記接触座標の変化方向に移動させると共に、移動
    させた表示枠と移動元とを結ぶ線分を表示させることを
    特徴とする表示装置の表示内容制御方法。
  4. 【請求項4】 表示画面への接触状態および接触座標を
    検出する接触検出手段を備え、表示画面に表示された表
    示内容を前記接触座標の変化量に応じて変化させる表示
    装置の表示内容制御方法において、 前記表示画面にカウンタを表示させた場合には、このカ
    ウンタの表示領域に隣接する領域をカウンタ操作領域に
    設定し、このカウンタ操作領域に対する接触操作がなさ
    れたか否かを前記接触検出手段の検出出力によって判定
    し、前記カウンタ操作領域に対する接触操作が維持され
    た状態で接触座標が変化した場合には、前記カウンタの
    カウント値を前記接触座標の変化量に応じて前記接触座
    標の変化方向に更新することを特徴とする表示装置の表
    示内容制御方法。
JP263097A 1997-01-10 1997-01-10 表示装置の表示内容制御方法 Pending JPH10198517A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP263097A JPH10198517A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 表示装置の表示内容制御方法
US08/891,102 US6128014A (en) 1997-01-10 1997-07-10 Human interactive type display system
US09/568,982 US6683628B1 (en) 1997-01-10 2000-05-11 Human interactive type display system
US10/704,652 US20040095314A1 (en) 1997-01-10 2003-11-12 Human interactive type display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP263097A JPH10198517A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 表示装置の表示内容制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198517A true JPH10198517A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11534724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP263097A Pending JPH10198517A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 表示装置の表示内容制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6128014A (ja)
JP (1) JPH10198517A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134253A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Plus Property Corp 編集機能付き画像表示装置
JP2005182367A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2006146556A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nintendo Co Ltd 画像表示処理プログラムおよび画像表示処理装置
WO2007110962A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited ウィンドウ選択装置、方法およびプログラム
JP2008507060A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 クリエイティブ テクノロジー リミテッド タッチスクロール方法及び装置
US7415676B2 (en) 2002-08-20 2008-08-19 Fujitsu Limited Visual field changing method
JP2009070416A (ja) * 2009-01-05 2009-04-02 Sony Computer Entertainment Inc 制御システムおよび制御方法
JP2009116581A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Ziosoft Inc 医療画像処理装置および医療画像処理プログラム
JP2010101977A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2011013980A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2011014045A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 地図情報表示装置、地図情報表示方法およびプログラム
JP2011138355A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2012018687A (ja) * 2011-09-26 2012-01-26 Seiko Epson Corp 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP2012113733A (ja) * 2012-02-14 2012-06-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2013041609A (ja) * 2012-10-22 2013-02-28 Seiko Epson Corp 携帯情報機器、サーバー、電子ブック、プログラム及び情報記憶媒体
JP2013041607A (ja) * 2012-10-22 2013-02-28 Seiko Epson Corp 携帯情報機器、サーバー、電子ブック、プログラム及び情報記憶媒体
WO2013054516A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 パナソニック株式会社 入力装置、情報端末、入力制御方法、および入力制御プログラム
JP2013538381A (ja) * 2010-07-06 2013-10-10 アマラル レゼンデ マルセロ デジタルホワイトボードシステム
JP2014006671A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Yahoo Japan Corp 画像表示装置、画像表示方法、及び、画像表示プログラム
JP2014016927A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014106698A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Seiko Epson Corp 表示装置、頭部装着型表示装置および表示装置の制御方法
JP2014120022A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Seiko Epson Corp 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP2015007800A (ja) * 2014-08-29 2015-01-15 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2015018566A (ja) * 2006-09-06 2015-01-29 アップル インコーポレイテッド 構造化電子ドキュメントを表示するためのポータブル電子装置、方法及びグラフィックユーザインターフェイス
JP2016001486A (ja) * 2015-08-03 2016-01-07 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体
JP2018010691A (ja) * 2017-10-05 2018-01-18 シャープ株式会社 表示装置及び表示方法
US9927970B2 (en) 2006-09-06 2018-03-27 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
JP2018185829A (ja) * 2006-09-11 2018-11-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 画像ベースブラウジングを備えたメディアプレーヤ
US10928980B2 (en) 2017-05-12 2021-02-23 Apple Inc. User interfaces for playing and managing audio items
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US10996917B2 (en) 2019-05-31 2021-05-04 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11023122B2 (en) 2006-09-06 2021-06-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11157143B2 (en) 2014-09-02 2021-10-26 Apple Inc. Music user interface
US11283916B2 (en) 2017-05-16 2022-03-22 Apple Inc. Methods and interfaces for configuring a device in accordance with an audio tone signal
US11392291B2 (en) 2020-09-25 2022-07-19 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback
US11431836B2 (en) 2017-05-02 2022-08-30 Apple Inc. Methods and interfaces for initiating media playback
US11567648B2 (en) 2009-03-16 2023-01-31 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
US11620103B2 (en) 2019-05-31 2023-04-04 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11683408B2 (en) 2017-05-16 2023-06-20 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131047A (en) * 1997-12-30 2000-10-10 Ericsson Inc. Radiotelephones having contact-sensitive user interfaces and methods of operating same
US6337698B1 (en) * 1998-11-20 2002-01-08 Microsoft Corporation Pen-based interface for a notepad computer
US7174083B1 (en) * 1998-12-30 2007-02-06 Xerox Corporation Systems and methods for using structured representations to index recordings of activity
US7202857B2 (en) * 2001-08-29 2007-04-10 Microsoft Corporation Manual controlled scrolling
US6977643B2 (en) * 2002-01-10 2005-12-20 International Business Machines Corporation System and method implementing non-physical pointers for computer devices
US7224347B2 (en) * 2002-05-09 2007-05-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Writeboard method and apparatus
US7129934B2 (en) * 2003-01-31 2006-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Collaborative markup projection system
US7496626B2 (en) * 2003-12-10 2009-02-24 International Business Machines Corporation System and method for role pen based messaging in a synchronous collaborative environment
US20050203999A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 International Business Machines Corporation System and method for rule-pen based conversations in synchronous collaborative environment
JP3911515B2 (ja) * 2005-10-13 2007-05-09 パイオニア株式会社 表示制御装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体
US7876310B2 (en) 2007-01-03 2011-01-25 Apple Inc. Far-field input identification
US7855718B2 (en) 2007-01-03 2010-12-21 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US8269727B2 (en) 2007-01-03 2012-09-18 Apple Inc. Irregular input identification
US8130203B2 (en) 2007-01-03 2012-03-06 Apple Inc. Multi-touch input discrimination
US20080259551A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Gotive A.S. Modular computing device
USD609715S1 (en) * 2007-06-28 2010-02-09 Apple Inc. Animated graphical user interface for a display screen or portion thereof
USD658195S1 (en) * 2010-01-27 2012-04-24 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US9430140B2 (en) 2011-05-23 2016-08-30 Haworth, Inc. Digital whiteboard collaboration apparatuses, methods and systems
US9471192B2 (en) 2011-05-23 2016-10-18 Haworth, Inc. Region dynamics for digital whiteboard
US9465434B2 (en) 2011-05-23 2016-10-11 Haworth, Inc. Toolbar dynamics for digital whiteboard
US20140055400A1 (en) 2011-05-23 2014-02-27 Haworth, Inc. Digital workspace ergonomics apparatuses, methods and systems
EP2810142A4 (en) * 2012-01-31 2016-01-20 Samsung Electronics Co Ltd METHOD AND DEVICE DISPLAYING ONE SIDE OF A TERMINAL
US9479548B2 (en) 2012-05-23 2016-10-25 Haworth, Inc. Collaboration system with whiteboard access to global collaboration data
US9479549B2 (en) 2012-05-23 2016-10-25 Haworth, Inc. Collaboration system with whiteboard with federated display
KR101925832B1 (ko) * 2012-06-13 2018-12-06 삼성전자주식회사 전자칠판 시스템 및 그 제어방법과, 디스플레이장치
US10304037B2 (en) 2013-02-04 2019-05-28 Haworth, Inc. Collaboration system including a spatial event map
US11861561B2 (en) 2013-02-04 2024-01-02 Haworth, Inc. Collaboration system including a spatial event map
JP5809202B2 (ja) * 2013-06-21 2015-11-10 シャープ株式会社 画面操作可能な画像表示装置及びその操作方法
WO2016179401A1 (en) 2015-05-06 2016-11-10 Haworth, Inc. Virtual workspace viewport follow mode and location markers in collaboration systems
US10255023B2 (en) 2016-02-12 2019-04-09 Haworth, Inc. Collaborative electronic whiteboard publication process
US11934637B2 (en) 2017-10-23 2024-03-19 Haworth, Inc. Collaboration system including markers identifying multiple canvases in multiple shared virtual workspaces
US11126325B2 (en) 2017-10-23 2021-09-21 Haworth, Inc. Virtual workspace including shared viewport markers in a collaboration system
US11573694B2 (en) 2019-02-25 2023-02-07 Haworth, Inc. Gesture based workflows in a collaboration system
US11750672B2 (en) 2020-05-07 2023-09-05 Haworth, Inc. Digital workspace sharing over one or more display clients in proximity of a main client
US11212127B2 (en) 2020-05-07 2021-12-28 Haworth, Inc. Digital workspace sharing over one or more display clients and authorization protocols for collaboration systems

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3095145B2 (ja) * 1990-06-14 2000-10-03 ソニー株式会社 情報処理装置
JPH06149531A (ja) * 1992-11-11 1994-05-27 Ricoh Co Ltd スクロール制御装置
US5864330A (en) * 1993-06-29 1999-01-26 International Business Machines Corp. Method and apparatus for providing a two-dimensional position-sensitive scroll icon in a data processing system user interface

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134253A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Plus Property Corp 編集機能付き画像表示装置
US7415676B2 (en) 2002-08-20 2008-08-19 Fujitsu Limited Visual field changing method
JP2005182367A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2008507060A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 クリエイティブ テクノロジー リミテッド タッチスクロール方法及び装置
JP2006146556A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nintendo Co Ltd 画像表示処理プログラムおよび画像表示処理装置
WO2007110962A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited ウィンドウ選択装置、方法およびプログラム
US11592952B2 (en) 2006-09-06 2023-02-28 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
JP2015018566A (ja) * 2006-09-06 2015-01-29 アップル インコーポレイテッド 構造化電子ドキュメントを表示するためのポータブル電子装置、方法及びグラフィックユーザインターフェイス
US9927970B2 (en) 2006-09-06 2018-03-27 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US9690446B2 (en) 2006-09-06 2017-06-27 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11481112B2 (en) 2006-09-06 2022-10-25 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US11106326B2 (en) 2006-09-06 2021-08-31 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US10838617B2 (en) 2006-09-06 2020-11-17 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US10656778B2 (en) 2006-09-06 2020-05-19 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US10228815B2 (en) 2006-09-06 2019-03-12 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US11481106B2 (en) 2006-09-06 2022-10-25 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
US11921969B2 (en) 2006-09-06 2024-03-05 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
US10222977B2 (en) 2006-09-06 2019-03-05 Apple Inc. Portable electronic device performing similar operations for different gestures
US11023122B2 (en) 2006-09-06 2021-06-01 Apple Inc. Video manager for portable multifunction device
JP2018185829A (ja) * 2006-09-11 2018-11-22 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 画像ベースブラウジングを備えたメディアプレーヤ
JP4519898B2 (ja) * 2007-11-06 2010-08-04 ザイオソフト株式会社 医療画像処理装置および医療画像処理プログラム
JP2009116581A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Ziosoft Inc 医療画像処理装置および医療画像処理プログラム
JP2010101977A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nec Corp 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
JP2009070416A (ja) * 2009-01-05 2009-04-02 Sony Computer Entertainment Inc 制御システムおよび制御方法
US11907519B2 (en) 2009-03-16 2024-02-20 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
US11567648B2 (en) 2009-03-16 2023-01-31 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
JP2011013980A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
US9251722B2 (en) 2009-07-03 2016-02-02 Sony Corporation Map information display device, map information display method and program
US10755604B2 (en) 2009-07-03 2020-08-25 Sony Corporation Map information display device, map information display method and program
JP2011014045A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 地図情報表示装置、地図情報表示方法およびプログラム
JP2011138355A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2013538381A (ja) * 2010-07-06 2013-10-10 アマラル レゼンデ マルセロ デジタルホワイトボードシステム
JP2012018687A (ja) * 2011-09-26 2012-01-26 Seiko Epson Corp 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP2013088929A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Panasonic Corp 入力装置、情報端末、入力制御方法、および入力制御プログラム
WO2013054516A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 パナソニック株式会社 入力装置、情報端末、入力制御方法、および入力制御プログラム
JP2012113733A (ja) * 2012-02-14 2012-06-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置、入出力装置、タッチパネルの制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2014006671A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Yahoo Japan Corp 画像表示装置、画像表示方法、及び、画像表示プログラム
JP2014016927A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2013041609A (ja) * 2012-10-22 2013-02-28 Seiko Epson Corp 携帯情報機器、サーバー、電子ブック、プログラム及び情報記憶媒体
JP2013041607A (ja) * 2012-10-22 2013-02-28 Seiko Epson Corp 携帯情報機器、サーバー、電子ブック、プログラム及び情報記憶媒体
JP2014106698A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Seiko Epson Corp 表示装置、頭部装着型表示装置および表示装置の制御方法
JP2014120022A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Seiko Epson Corp 表示装置、及び、表示装置の制御方法
JP2015007800A (ja) * 2014-08-29 2015-01-15 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) 画像表示装置、動作制御方法及びプログラム
US11157143B2 (en) 2014-09-02 2021-10-26 Apple Inc. Music user interface
JP2016001486A (ja) * 2015-08-03 2016-01-07 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器、電子ブック及び情報記憶媒体
US11431836B2 (en) 2017-05-02 2022-08-30 Apple Inc. Methods and interfaces for initiating media playback
US10928980B2 (en) 2017-05-12 2021-02-23 Apple Inc. User interfaces for playing and managing audio items
US11683408B2 (en) 2017-05-16 2023-06-20 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US11412081B2 (en) 2017-05-16 2022-08-09 Apple Inc. Methods and interfaces for configuring an electronic device to initiate playback of media
US11750734B2 (en) 2017-05-16 2023-09-05 Apple Inc. Methods for initiating output of at least a component of a signal representative of media currently being played back by another device
US11201961B2 (en) 2017-05-16 2021-12-14 Apple Inc. Methods and interfaces for adjusting the volume of media
US11095766B2 (en) 2017-05-16 2021-08-17 Apple Inc. Methods and interfaces for adjusting an audible signal based on a spatial position of a voice command source
US11283916B2 (en) 2017-05-16 2022-03-22 Apple Inc. Methods and interfaces for configuring a device in accordance with an audio tone signal
JP2018010691A (ja) * 2017-10-05 2018-01-18 シャープ株式会社 表示装置及び表示方法
US11620103B2 (en) 2019-05-31 2023-04-04 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US10996917B2 (en) 2019-05-31 2021-05-04 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11755273B2 (en) 2019-05-31 2023-09-12 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11853646B2 (en) 2019-05-31 2023-12-26 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11010121B2 (en) 2019-05-31 2021-05-18 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US11782598B2 (en) 2020-09-25 2023-10-10 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback
US11392291B2 (en) 2020-09-25 2022-07-19 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback

Also Published As

Publication number Publication date
US6128014A (en) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10198517A (ja) 表示装置の表示内容制御方法
US9317197B2 (en) Storage medium storing information processing program to be executed by computer of information processor to perform a process according to an input to touch surfaces
US9547382B2 (en) Mobile electronic device
JP4115198B2 (ja) タッチパネルを備えた表示装置
JP5295328B2 (ja) スクリーンパッドによる入力が可能なユーザインタフェース装置、入力処理方法及びプログラム
US20090085886A1 (en) Method and apparatus for performing view switching functions on handheld electronic device with touch screen
US8739053B2 (en) Electronic device capable of transferring object between two display units and controlling method thereof
CN105116971B (zh) 基于使用历史的gui布局的定制
US20120327122A1 (en) Mobile terminal device, storage medium and display control method of mobile terminal device
US7417625B2 (en) Method and system for providing input mechanisms on a handheld electronic device
US20140198036A1 (en) Method for controlling a portable apparatus including a flexible display and the portable apparatus
US20110163986A1 (en) Mobile device and method for operating content displayed on transparent display panel
US20090109187A1 (en) Information processing apparatus, launcher, activation control method and computer program product
JP6157885B2 (ja) 携帯端末装置の表示制御方法
JPH0876926A (ja) 画像表示装置
US20150234566A1 (en) Electronic device, storage medium and method for operating electronic device
KR20120091979A (ko) 디바이스 패널들의 상대적 이동을 이용한 사용자 인터페이스 방법 및 장치
JPH09146708A (ja) タッチパネルの駆動方法及びタッチ入力方法
JPH09190284A (ja) 情報処理装置およびその方法
JP2014186735A (ja) フレキシブルディスプレイを具備する携帯装置の制御方法及びその携帯装置
JPH04333912A (ja) 情報入力処理装置および方法
KR20110074663A (ko) 정보처리장치 및 그 제어 방법
US20110258566A1 (en) Assigning z-order to user interface elements
US7893927B2 (en) Touch screen device with guiding surface
KR20150060278A (ko) 다단 절첩형 디스플레이장치 및 그 기능 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040726