JPH10196462A - ディーゼルエンジンのegr装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンのegr装置

Info

Publication number
JPH10196462A
JPH10196462A JP9003974A JP397497A JPH10196462A JP H10196462 A JPH10196462 A JP H10196462A JP 9003974 A JP9003974 A JP 9003974A JP 397497 A JP397497 A JP 397497A JP H10196462 A JPH10196462 A JP H10196462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
region
control valve
passage
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9003974A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Enoki
和広 榎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9003974A priority Critical patent/JPH10196462A/ja
Publication of JPH10196462A publication Critical patent/JPH10196462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/38Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EGRガス冷却気器のススによる目詰ま
りを防止して冷却効率の低下を防止すると共に、更に、
エンジンの運転状態に応じてEGRガス冷却器を選択的
に通過させて、EGRガス量とEGRガス温度を適切に
調整できる、ディーゼルエンジンのEGR装置を提供す
る。 【解決手段】 エンジンに主流量制御弁を有する主EG
R通路と、主EGR通路をバイパスし、副流量制御弁を
有する副EGR通路を設け、主EGR通路にススを還元
剤とし作用するNOx還元触媒とERGガス冷却器とを
上流側から順に配設し、主EGR通路に、副EGR通路
にそれぞれ設けて、エンジン運転状態検出手段の検出値
に基づいて、コントローラが両流量制御弁の弁開度を制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用ディーゼル
エンジンのEGRにおいて、EGRクーラーを使用して
EGRガスの温度を下げて空気の吸入効率を向上させ
て、エンジンの燃焼を良好に保つと共に、燃焼温度を下
げて排気ガス中のNOxを低減するディーゼルエンジン
のEGR装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンなどの排気ガス対策
において、排気ガス中のNOxの排出量を低減するため
に、排気ガスの一部を吸気に還流することで、燃焼温度
を低く抑えて、NOxの生成を抑制させるEGR(排気
再循環)が有効であることが知られ、広く実用化されて
いる。
【0003】このEGR装置においては、例えば、図4
に示すように、エンジン1の排気通路4から排気ガスを
分流するEGR通路11を吸気通路3側に接続して、EG
R通路11に設けたEGR弁7でEGRガス量を調整しな
がらEGRを行っている。しかし、このように、高温の
EGRガスをそのまま吸気側に循環させると、高温で膨
張したEGRガスが吸気マニホールド3aに供給される
ので、吸気時のシリンダー内のEGRガスが占める割合
が多くなり、シリンダー内に入る空気量が低減してしま
うので、EGR通路11の途中に例えば水冷式のEGRク
ーラー6を設けて、エンジン冷却水を循環して、この冷
却水によりEGRガスを冷却して体積を減少してから、
吸気マニホールド3aに供給することによって、シリン
ダー内に供給される空気量を確保している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このE
GRクーラーを備えたEGR装置をディーゼルエンジン
に適用する場合には、エンジンの排気ガス中には燃焼に
より生成されるスス即ちカーボンがあり、このススがE
GR通路中に設けたEGRクーラーの内部通路に堆積し
て目詰まりを生じ、冷却効率が低下するという問題があ
る。
【0005】そのため、特開平6−66208号公報で
は、定置式のディーゼルエンジンを対象として、EGR
通路のEGRクーラーの上流に煤塵を除去するためのパ
ティキュレートトラップを配設し、更に、このパティキ
ュレートトラップの下流に、EGRガス中のHC成分を
酸化するための酸化触媒層を配設することが提案されて
いる。
【0006】このパティキュレートトラップは、トラッ
プに煤塵・ススを捕捉するものであるので、定期的にト
ラップを交換するか、トラップ上のススを除去してトラ
ップを再生する必要があり、使用頻度や運転領域などの
エンジンの使用条件が比較的安定している定置式のディ
ーゼルエンジンの場合には、トラップの交換又は再生の
時期を把握し易いので利用できる。
【0007】しかし、車両用ディーゼルエンジンの場合
には、エンジンの使用頻度や運転領域が大きく変化する
ので、トラップの交換又は再生を適切な時期に行うこと
が困難となるため、パティキュレートトラップの使用は
実用的ではないという問題がある。一方、高負荷時にE
GRを行う場合には、燃料噴射量が多いので相対的に空
気不足が生じて燃焼が悪化し多量のスモークが発生し易
い。一方、低負荷時にEGRを行う場合には、燃料噴射
量が少なく排気ガス温度も低いので、EGRクーラーを
通過した低温のEGRガスを還流するとシリンダ内温度
が下がり過ぎて多量の未燃HCが発生するという問題が
ある。従って、車両用ディーゼルエンジンでは、エンジ
ンの運転領域に応じてEGRガス量とEGRガス温度の
両者を適切に制御することが必要であるという問題があ
る。
【0008】本発明は、上述の問題を解決するためにな
されたもので、その目的は、ディーゼルエンジンのEG
R装置において、EGRガス冷却器の上流部に再生処理
が不必要なススを還元剤とするNOx還元触媒を配置し
て、EGRガス中のススを捕捉し、これを酸化してガス
化することにより、触媒とEGRガス冷却器のススによ
る目詰まりを防止してEGRガス冷却器の冷却効率の低
下を防止すると共に、更に、エンジンの運転状態に応じ
てEGRガス冷却器を選択的に通過させて、エンジンの
状態に対応してEGRガス量とEGRガス温度を適切に
調整できる、ディーゼルエンジンのEGR装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するためのディーゼルエンジンのEGR装置は、エンジ
ンの吸気通路と排気通路との間を主EGR通路と、この
主EGR通路をバイパスする副EGR通路で接続し、前
記主EGR通路にはEGRガス中に含まれるススを還元
剤とし作用するNOx還元触媒とERGガス冷却器とを
上流側から順に配設すると共に、更に、前記主EGR通
路には主流量制御弁を、前記副EGR通路には副流量制
御弁をそれぞれ設け、エンジン運転状態検出手段の検出
値に基づいて、コントローラによって前記主流量制御弁
と前記副流量制御弁の弁開度を制御するように構成した
ものである。
【0010】また、前記エンジン運転状態検出手段は、
少なくともエンジン回転数センサとエンジン負荷センサ
とから構成され、エンジンの運転領域をEGRガスを冷
却してEGRを行うA領域と、EGRガスを冷却しない
でEGRを行うB領域とEGRを行わないC領域の三領
域に分割し、前記コントローラは、上記センサの検出値
によって、A領域と判断した時には、前記主流量制御弁
を全閉して、前記副流量制御弁の弁開度を制御してEG
R率を調整し、また、B領域と判断した時には、前記副
流量制御弁を全閉して、前記主流量制御弁の弁開度を制
御してEGR率を調整し、更に、C領域と判断した時に
は、前記主流量制御弁と前記副流量制御弁とを全閉に制
御する。
【0011】更に、前記NOx還元触媒は、ZrO2
ァイバー若しくはAl2 3 ファイバーからなるセラミ
ックフォームに、又は、クロスフロータイプのコージェ
ライトハニカムに、K2 CO3 ,K3 PO4 ,K2 SO
4 ,K2 Cr2 7 ,KOH,KMnO4 ,Co(CH
3 CO)2 ,K2 CO3 ・Co(CH3 CO)2 のうち
少なくとも一種類を担持させて構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1に示すように、エンジン1の吸
気通路3と排気通路4とに主EGR通路11と、この主E
GR通路11をバイパスする副EGR通路12を接続し、主
EGR通路11にはEGRガス中に含まれるスス(カーボ
ン)を還元剤とし作用するNOx還元触媒5とERGガ
ス冷却器(クーラー)6とを上流側から順に直列で配設
し、主EGR通路11には主流量制御弁7を、EGR通路
12には副流量制御弁8をそれぞれ設ける。
【0013】このNOx還元触媒5は、ZrO2 ファイ
バー若しくはAl2 3 ファイバーからなるセラミック
フォームに、又は、クロスフロータイプのコージェライ
トハニカムに、K2 CO3 ,K3 PO4 ,K2 SO4
2 Cr2 7 ,KOH,KMnO4 ,Co(A
c)2 ,K2 CO3 ・Co(Ac)2 のうち少なくとも
一種類を担持させて構成するが、K2 CO3 及びこれと
複合化したK2 CO3 ・Co(Ac)2 が特に好まし
い。この(Ac)はアセチル基CH3 CO−の略記号で
ある。
【0014】更に、エンジン運転状態検出手段10とコン
トローラ9を設け、エンジン運転状態検出手段10の検出
値に基づいて、コントローラ9が主流量制御弁7と副流
量制御弁8の弁開度を制御するように構成する。また、
このエンジン運転状態検出手段10は、少なくともエンジ
ン回転数センサ10aとエンジン負荷センサ10bとで構成
する。
【0015】また、エンジンの運転状態は、図2に示す
ように、例えばエンジン回転数とトルクとの関係から、
エンジンの燃焼状態を特定でき、低トルク・低負荷で、
燃焼温度が比較的低いA領域と、中トルク・中負荷で燃
焼温度が比較的高いB領域と、高トルク・高負荷で燃焼
温度も高く高出力が求められるC領域とに分割して考え
ることができる。
【0016】そして、EGR制御を行う領域を上記三領
域に対応させて、冷却したEGRガスでEGRを行うA
領域と、EGRガスの冷却を行わないでEGRを行うB
領域と、EGRを行わないC領域とに分けて、各領域に
応じたEGRガス量とEGRガス温度の調整と制御と停
止を行うように構成する。この運転状態による制御領域
のA領域は比較的低回転及び低負荷低トルクの運転状態
であり、燃焼温度及び排気ガス温度も低いので冷却なし
のEGRガスでEGRを行うHOT・EGR領域とな
り、排気ガス温度が低いためにススを還元剤としてNO
xを還元する触媒によってススが還元剤として作動しな
いので、このA領域においては、副EGR通路12を通過
させてEGRガスを冷却せずにEGRを行い、低温の燃
焼を避けて排気ガス中の未燃HCの増加を防ぐ。この時
はEGRガス中に含まれるススは少ない。
【0017】また、B領域は、A領域より回転数とトル
クが高い中〜高負荷領域であり、燃焼及び排気ガス温度
も高く、シリンダへの新気の充填効率を上げるためにE
GRガスを冷却してEGRを行うCOOL・EGR領域
であり、このB領域においては、主EGR通路11を通過
させて、EGRガス冷却器6でEGRガスを冷却しなが
らEGRを行う。
【0018】そして、C領域はB領域より回転数とトル
クが高い領域であり、高出力を要求され、EGRを必要
としないEGR非作動領域であるので、主EGR通路11
も副EGR通路12も使用せずにEGRなしの運転を行
う。この制御は、エンジン回転数センサ10aとエンジン
負荷センサ10bなどの検出値によって、例えば、コント
ローラ9のROMなどに記憶された制御用マップのデー
タと比較することにより、コントローラ9内でエンジン
の運転領域がA・B・Cのいずれの領域に有るかを判断
して、予めプログラムされた制御に従って主流量制御弁
7と副流量制御弁8の弁開度を制御する。
【0019】そして、エンジンの運転時にコントローラ
9が、エンジン運転状態検出手段10の検出値によって、
運転領域がA領域であると判断した時には、主流量制御
弁7を全閉して、副EGR通路12の副流量制御弁8の弁
開度を制御してEGR率を調整し、EGRガスを冷却せ
ずにEGRを行い、また、B領域と判断した時には、副
流量制御弁8を全閉して、主EGR通路11の主流量制御
弁7の弁開度を制御してEGR率を調整し、EGRガス
を冷却してEGRを行う。
【0020】そして、C領域と判断した時には、主流量
制御弁7と副流量制御弁8とを全閉に制御して両EGR
通路11,12を閉鎖してEGRを行わずにエンジンを運転
する。このような構成によれば、ススを酸化してNOx
を還元して低減する触媒をEGRガス冷却器の上流に配
設したので、EGRガス中のススを酸化して除去できる
ので、EGRガス冷却器の目詰まりを防止して冷却効率
を良好な状態に維持できる。
【0021】また、EGRガス冷却器6を迂回する副E
GR通路12を設けたので、主EGR通路11の主流量制御
弁7と副EGR通路12の副流量制御弁8とでエンジンの
運転状態に応じた最適な条件になるように、冷却装置を
有する冷却通路と非冷却通路を選択して、EGRガス量
とEGガス温度を制御できるので、車両用ディーゼルエ
ンジンに適したEGR装置を得ることができる。
【0022】そして、A領域のようにシリンダ内温度が
低く、ススの排出量自体も少ない運転領域では、触媒と
EGRガス冷却器をバイパスしてEGRを行い、シリン
ダ内の過冷却を防止して未燃HCの発生を抑制できる。
また、低温のために非活性状態で還元剤として作用しな
いススを含んだEGRガスが通過することによって生じ
る触媒とEGRガス冷却器の目詰まりや劣化を防止でき
るので、これらの耐久性を増加して寿命を長くできる。
【0023】次に、B領域のように排気ガス温度が高
く、ススの発生量が比較的多い運転領域では、主EGR
通路11でNOx還元触媒5とEGRガス冷却器6を通過
させてEGRを行うので、ススをNOx還元触媒5で捕
捉するが、図3に示すように、NOx還元触媒5の性能
は排気ガス温度が300℃程度からススを酸化浄化する
能力が立ち上がるので、捕捉されたススは酸化されてガ
スとなるので、NOx還元触媒5とEGRガス冷却器6
が目詰まりする心配はなくなる。
【0024】また、排気ガス温度が高い領域なので、N
Oxを還元する触媒性能を充分に発揮できるのでNOx
低減の効果も大きくなる。その上、適切な温度に冷却し
たEGRガスを供給できるので、低NOxでしかも良好
なエンジンの燃焼を行うことができる。そして、EGR
が不要なC領域の運転領域においては、主流量制御弁7
と副流量制御弁8を閉じて、EGRを停止してEGRに
よるススの増大を防止することができる。この場合に
は、エンジンは高温で運転されているため、排気ガス中
のススの発生も少ない。
【0025】従って、各エンジンの運転状態に適したE
GRガス量とEGRガス温度でEGRを行い良好な燃焼
状態を維持でき、しかも、運転領域に一部分で、ススを
還元剤として使用できるNOx還元触媒中に排気ガスを
通過させてススとNOxを浄化することができるので、
排気ガス中のススとNOxの量を低減できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
交換又は再生が不要なススを還元剤として使用しNOx
を還元してススとNOxを低減する触媒をEGRガス冷
却器の上流に配設したので、この触媒によってEGRガ
ス中のススを酸化して除去することができ、EGRガス
冷却器の目詰まりを防止して冷却効率を良好な状態に維
持できる。
【0027】また、EGRガス冷却器を迂回する副EG
R通路を設けて、低温のために還元剤として作動しない
非活性状態のススを含む排気ガスが触媒を通過しないよ
うに、迂回させることができるので、低温ガス中の非活
性状態のススによるNOx還元触媒とEGRガス冷却器
の目詰まりや劣化を防止できる。また、エンジン運転状
態検出手段によって検出されたエンジンの運転状態に応
じて、主流量制御弁と副流量制御弁とを制御することに
より、冷却通路と非冷却通路を選択でき、NOx還元触
媒とEGRガス冷却器を通過してEGRしたり、NOx
還元触媒とEGRガス冷却器をバイパスしてEGRした
り、EGRを停止したりできるので、それぞれのエンジ
ンの運転状態に応じた適切なEGRガス量とEGガス温
度でEGRでき、車両用ディーゼルエンジンに適したE
GR装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すEGR装置の概略構
成図である。
【図2】エンジンの運転状態とEGRの関係を示すEG
R作動図である。
【図3】本発明のススを還元剤として使用するNOx還
元触媒の浄化性能図である。
【図4】従来技術を示すEGR装置の構成図である。
【符号の説明】
1 … エンジン 2 … エアクリー
ナ 3 … 吸気通路 4 … 排気通路 5 … スス還元剤NOx触媒 6 … ガス冷却器
(クーラー) 7 … 主流量制御弁 8 … 副流量制御
弁 9 … コントローラ(ECU) 10 … 運転状態判
断手段 A … HOT・EGR領域 B … COOL・
EGR領域 C … EGR非作動領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01D 53/94 F01N 3/24 S F01N 3/02 301 3/28 301C 3/24 F02D 21/08 301H 3/28 301 B01D 53/36 ZAB F02D 21/08 301 103B 103C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(1)の吸気通路(3)と排気
    通路(4)との間を主EGR通路(11)と、この主EG
    R通路(11)をバイパスする副EGR通路(12)で接続
    し、前記主EGR通路(11)にはEGRガス中に含まれ
    るススを還元剤とし作用するNOx還元触媒(5)とE
    RGガス冷却器(6)とを上流側から順に配設すると共
    に、更に、前記主EGR通路(11)には主流量制御弁
    (7)を、前記副EGR通路(12)には副流量制御弁
    (8)をそれぞれ設け、エンジン運転状態検出手段(1
    0)の検出値に基づいて、コントローラ(9)によって
    前記主流量制御弁(7)と前記副流量制御弁(8)の弁
    開度を制御するディーゼルエンジンのEGR装置。
  2. 【請求項2】 前記エンジン運転状態検出手段(10)
    は、少なくともエンジン回転数センサ(10a)とエンジ
    ン負荷センサ(10b)とから構成され、エンジンの運転
    領域をEGRガスを冷却してEGRを行うA領域と、E
    GRガスを冷却しないでEGRを行うB領域とEGRを
    行わないC領域の三領域に分割し、前記コントローラ
    (9)は、上記センサ(10a,10b)の検出値によっ
    て、A領域と判断した時には、前記主流量制御弁(7)
    を全閉して、前記副流量制御弁(8)の弁開度を制御し
    てEGR率を調整し、また、B領域と判断した時には、
    前記副流量制御弁(8)を全閉して、前記主流量制御弁
    (7)の弁開度を制御してEGR率を調整し、更に、C
    領域と判断した時には、前記主流量制御弁(7)と前記
    副流量制御弁(8)とを全閉に制御するディーゼルエン
    ジンのEGR装置。
  3. 【請求項3】 前記NOx還元触媒(5)は、ZrO2
    ファイバー若しくはAl2 3 ファイバーからなるセラ
    ミックフォームに、又は、クロスフロータイプのコージ
    ェライトハニカムに、K2 CO3 ,K3 PO4 ,K2
    4 ,K2 Cr2 7 ,KOH,KMnO4 ,Co(C
    3 CO)2 ,K2 CO3 ・Co(CH3 CO)2 のう
    ち少なくとも一種類を担持させてなる請求項1または2
    記載のディーゼルエンジンのEGR装置。
JP9003974A 1997-01-13 1997-01-13 ディーゼルエンジンのegr装置 Pending JPH10196462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003974A JPH10196462A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 ディーゼルエンジンのegr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003974A JPH10196462A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 ディーゼルエンジンのegr装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10196462A true JPH10196462A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11572045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9003974A Pending JPH10196462A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 ディーゼルエンジンのegr装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10196462A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1275838A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-15 Cooper-Standard Automotive (Deutschland) GmbH Abgasrückführsystem
FR2872861A1 (fr) * 2004-07-06 2006-01-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle de l'inflammation du melange dans un moteur a combustion interne
JP2011000514A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nippon Soken Inc Egrクーラ用排ガス浄化触媒体及びegr還流装置
CN103189633A (zh) * 2010-11-04 2013-07-03 戴姆勒股份公司 包括排气再循环系统的机动车内燃机
JP2013224586A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr装置
KR20140065501A (ko) * 2012-11-15 2014-05-30 두산인프라코어 주식회사 디젤엔진의 배기가스 재순환장치 및 배기가스 재순환장치 제어 방법
JP2015059560A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 Egr装置及び排気ガス還流方法
JP2016003601A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
JP2017053352A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル リミテッド 内燃エンジンのための排気ガス再循環システム、内燃エンジン、内燃エンジンの排気ガス再循環プロセスを監視するための方法、排気ガス再循環システムを後付けするための方法、及び、内燃エンジンを後付けするためのキット
JP2019199822A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE102019120234A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsanordnung einer Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Abgasrückführungsanordnung

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1275838A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-15 Cooper-Standard Automotive (Deutschland) GmbH Abgasrückführsystem
EP2017456A1 (de) * 2001-07-11 2009-01-21 Cooper-Standard Automotive (Deutschland) GmbH Abgasrückführungssystem
FR2872861A1 (fr) * 2004-07-06 2006-01-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle de l'inflammation du melange dans un moteur a combustion interne
JP2011000514A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Nippon Soken Inc Egrクーラ用排ガス浄化触媒体及びegr還流装置
CN103189633A (zh) * 2010-11-04 2013-07-03 戴姆勒股份公司 包括排气再循环系统的机动车内燃机
JP2013224586A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Toyota Motor Corp 内燃機関のegr装置
KR20140065501A (ko) * 2012-11-15 2014-05-30 두산인프라코어 주식회사 디젤엔진의 배기가스 재순환장치 및 배기가스 재순환장치 제어 방법
JP2015059560A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 いすゞ自動車株式会社 Egr装置及び排気ガス還流方法
JP2016003601A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
JP2017053352A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 ヴィンタートゥール ガス アンド ディーゼル リミテッド 内燃エンジンのための排気ガス再循環システム、内燃エンジン、内燃エンジンの排気ガス再循環プロセスを監視するための方法、排気ガス再循環システムを後付けするための方法、及び、内燃エンジンを後付けするためのキット
KR20170030027A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 빈터투르 가스 앤 디젤 아게 내연 엔진용 배기 가스 재순환 시스템, 내연 엔진, 내연 엔진의 배기 가스 재순환 과정을 모니터링하기 위한 방법, 배기 가스 재순환 시스템을 개장하기 위한 방법, 및 내연 엔진을 개장하기 위한 키트
JP2019199822A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE102019120234A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsanordnung einer Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Abgasrückführungsanordnung
DE102019120234B4 (de) 2019-07-26 2022-06-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasrückführungsanordnung einer Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Abgasrückführungsanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4089396B2 (ja) ターボチャージャーを備えた内燃機関のegrシステム
JP3951899B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
KR100511699B1 (ko) 배기 정화 장치
US6742331B2 (en) Device for purifying exhaust gas of diesel engines
US8079212B2 (en) Exhaust purifying apparatus and exhaust purifying method for internal combustion engine
US6742329B2 (en) Exhaust emission control system of diesel engine
JP2002276405A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2003184538A (ja) 排気浄化装置
JP2002349241A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
WO2007004471A1 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JPH10196462A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JP4273985B2 (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP3653562B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3900590B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4957343B2 (ja) 内燃機関のegrシステム
JPH0988569A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3897621B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005299628A (ja) ディーゼル機関のフィルタ再生制御装置
JPH0598932A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4083478B2 (ja) 内燃機関
JP2005002975A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4400194B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2005036726A (ja) 内燃機関の排気昇温装置
JPH0544448A (ja) デイーゼル機関の排気浄化装置
JP3714732B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816