JPH10195737A - ジェット織機の緯糸先端捕捉装置 - Google Patents

ジェット織機の緯糸先端捕捉装置

Info

Publication number
JPH10195737A
JPH10195737A JP35052796A JP35052796A JPH10195737A JP H10195737 A JPH10195737 A JP H10195737A JP 35052796 A JP35052796 A JP 35052796A JP 35052796 A JP35052796 A JP 35052796A JP H10195737 A JPH10195737 A JP H10195737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
arm
reed
beating
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35052796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935671B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Kida
一吉 木田
Akira Yano
明 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35052796A priority Critical patent/JP2935671B2/ja
Publication of JPH10195737A publication Critical patent/JPH10195737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935671B2 publication Critical patent/JP2935671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 挿入直後の緯糸先端を捕捉することにより、
緯糸の先端を戻れなくし、この戻ろうとする力で元から
先端まで安定した張力を確保し、左右に差のない織物の
製造を可能とし、緯糸探知装置に押し込む際の張力up
も可能にしたジェット織機の緯糸先端捕捉装置を提供す
ること。 【解決手段】 筬3の織り前19側に第1アーム4と第
2アーム5とを織機の前後方向に揺動可能に枢着し、筬
打ち動作を利用して、緯糸2の挿入時、上記第2アーム
5を緯糸2の挿入路より織り前19側に位置させ、第1
アーム4を緯糸2の挿入路より筬3側に位置させ、ま
た、筬打ち時、第2アーム5を後退動作させ、第1アー
ム4を前進動作させて挿入直後の緯糸2の挿入端を第1
アーム4及び第2アーム5で捕捉して緯糸に緊張を与え
るようになした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジェット織機の緯
糸先端捕捉装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ジェット織機は、開口運動で開口された
経糸列に沿って、水または空気よりなる流体をノズルよ
り噴出し、毎回必要量だけ測長した緯糸をこの噴流にの
せ、織機の一側より挿入し、筬打ち運動で緯糸を織り前
に打ち込む動作を反復して織物を製造するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記測長された緯糸
は、挿入終了と同時に先端部分よりノズル側に戻ろうと
する傾向がある。このような状態で緯打ちされるので、
必然的に反ノズル側では、織物の緯糸張力が弱く、緯曲
がり構造の織物となり、ノズル側では、経曲がり構造と
なり、左右で差のある織物となる。このことは、織物加
工後、特にシボ織物等で問題となり、困っている。
【0004】その他の問題として、緯糸先端を探知装置
に押し込む際の張力向上対策が求められている。
【0005】本発明は、従来技術の上記問題点に鑑みて
提案されたもので、その目的とするところは、挿入直後
の緯糸先端を捕捉することにより、緯糸の先端を戻れな
くし、この戻ろうとする力で元から先端まで安定した張
力を確保し、左右に差のない織物の製造を可能とし、緯
糸探知装置に押し込む際の張力upも可能にしたジェッ
ト織機の緯糸先端捕捉装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、開口運動で開口された経糸列に沿って、水
または空気よりなる流体をノズルより噴出し、毎回必要
量だけ測長した緯糸をこの噴流にのせ、織機の一側より
挿入し、筬打ち運動で緯糸を織り前に打ち込む動作を反
復して織物を製造するようになしたジェット織機におい
て、筬の織り前側に筬打ち方向と同方向に揺動可能に吊
り下げ支持又は立ち上げ支持され、バネによって緯糸の
挿入時に緯糸の挿入路より筬側に後退付勢され、筬打ち
運動時の慣性により上記バネに抗して筬よりも織り前側
に前進揺動して挿入直後の緯糸を織前側に向けて押す第
1アームと、該第1アームに交差可能に対応させて、筬
の織り前側に筬打ち方向と同方向に揺動可能に吊り下げ
支持又は立ち上げ支持され、カウンタウエイトにより緯
糸の挿入時に緯糸の挿入路より織り前側に前進して保持
され、筬打ち運動時、上記カウンタウエイトの慣性によ
って後退方向に移動して上記第1アームと交差して緯糸
を捕捉する第2アームとを具備し、緯糸の挿入時、上記
第2アームを緯糸の挿入路より織り前側に位置させ、第
1アームを緯糸の挿入路より筬側に位置させ、また、筬
打ち時、第2アームを後退動作させ、第1アームを前進
動作させて挿入直後の緯糸の挿入端を第1アーム及び第
2アームで捕捉するようになしたものである。
【0007】本発明は、上記構成としたことにより、緯
糸の挿入時には、第1アーム及び第2アームを緯糸の挿
入路の前後に退避させておくことができ、緯糸の挿入を
妨げず、しかも、筬打ち時には、挿入直後の緯糸を第1
アーム及び第2アームで捕捉して緊張させ、緯曲がりや
経曲がりのない織物を製造することができると共に、緯
糸探知装置に押し込む際の張力upが図れる。即ち、本
発明は、筬打ち運動がクランク機構によって行われるた
め、筬の移動速度が往復ストロークの一端ではゼロであ
るが、他端に向けて移動する時には上記ストロークの中
央まで次第に増加し、該中央から他端に向けて次第に減
速されてゼロになる点に着目し、筬が織り前側に向けて
移動する時、その移動ストロークの中央までは次第に増
速され、筬打ち終了端に向けて次第に減速され、この筬
の織り前側への移動時の前半で生じた移動慣性力によっ
て、第1アームを筬よりも早く前方へ移動させ、第2ア
ームを後方へ移動させて緯糸の挿入端を両方のアームの
相互接近作用で2倍の速度で捕捉させることができる。
また、本発明は、第2アーム1本だけで、緯糸先端を筬
と第2アームとで捕捉させるようにして実施しても同様
な作用が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1の(A)は本発明の第1実施
例を示すジェット織機の緯糸挿入時の要部概略側面図、
(B)はその筬打ち時の概略側面図、図2の(A)は緯
糸探知装置の設置側における織機の概略平面図、(B)
は緯糸探知装置とアームとの関係を示す概略正面図であ
って、図1において、1は経糸、2は緯糸、3は筬、4
は第1アーム、5は第2アーム、6は緯糸探知装置を示
している。
【0009】経糸1は、ワープビーム8から引き出さ
れ、バックレスト9、綾竹10、ヘルド11、12、ブ
レストビーム13、巻き取りローラ14、ガイドローラ
15を経てクロスビーム16に巻き取られる。ヘルド1
1、12は、タペットカムなどからなる開口運動機構
(図示省略)により、緯糸2の挿入毎に、経糸1を交互
に上下させて緯糸2の挿入路を開口形成する。
【0010】緯糸2の挿入機構は、図面では省略してい
るが、緯糸2の挿入路の一側にノズル(図示省略)が設
置され、このノズルから噴出される流体にのせて、毎回
予め測長された緯糸2が他側に向けて飛ばされて挿入さ
れる。このノズルと反対側には、緯糸探知装置6及びこ
れに対応して第1アーム4及び第2アーム5が設置さ
れ、また、横にはみ出した緯糸の切断用のハサミ17と
切断後の緯糸屑を捕捉するキャッチコード18が設置さ
れている。緯糸探知装置6は、図1に示すような二股形
状をなしており、筬3に向けて開口部をもち開口内部の
上下に緯糸2の存在を確認するための投光器及び受光器
が設置されており、緯糸2が確認されない時、織機野運
動を停止させるものである。なお、ウオータジェット織
機の場合では、投光器及び受光器は水にかからない別の
位置に設置され、この位置から光ファイバケーブルで上
記二股形状部まで導かれ、該光ファイバケーブルの端末
に接続されるレンズを対向状態で設置される。
【0011】筬3は、開口運動機構と連動する筬打ち運
動機構のクランク(図示省略)によって前後方向にサイ
ンカーブ状の移動速度変化を伴いつつ駆動されて筬打ち
運動を行うものである。この筬3の前面上部、即ち、織
り前19側の上部には、第1アーム4及び第2アーム5
が枢軸4a及び5aを介して筬打ち方向と同方向に揺動
可能に吊り下げ支持してある。上記枢軸4a上には、第
1アーム4を後退方向に付勢する復帰用バネ4bが設置
してある。この復帰用バネ4bの強さは、調節可能と
し、しかも、その付勢力を筬打ち運動時の上記第1アー
ム4の慣性力より弱く設定してある。第1アーム4は、
細い金属線材を織物20の幅方向に適宜の間隔で複数本
並列して垂下させ図2の(B)に示すように、緯糸探知
装置6の両側を通過させ得るようにしている。
【0012】第2アーム5も同様な金属線材で構成さ
れ、第1アーム4の間を通過して第1アーム4と交差
し、緯糸2の挿入端を捕捉可能としてあり、枢軸5aよ
り上方へ延長し、この延長端にカウンタウエイト5bを
設けている。このカウンタウエイト5bは、筬打ち時、
筬3の前方への移動速度が始めは次第に増速され、途中
から次第に減速されて、枢軸5aを中心として、第2ア
ーム5の前方への慣性モーメントよりもカウンタウエイ
ト5bの前方への慣性モーメントが大きくなるように設
定してある。なお、第1アーム4及び第2アーム5の揺
動範囲を規制するストッパ(図示省略)が設置されてい
る。
【0013】本発明の第1実施例は、以上の構成からな
り、次に、動作を簡単に説明する。先ず、開口運動で開
口された経糸1列に沿って、水または空気よりなる流体
をノズルより噴出し、毎回必要量だけ測長した緯糸2を
この噴流にのせ、織機の一側より挿入し、筬打ち運動で
緯糸2を筬3により織り前19に打ち込む動作を反復し
て織物20を製造し、クロスビーム16に巻き取って行
く。
【0014】上記緯糸2の挿入時には、第1アーム4を
緯糸2の挿入路より筬3側に後退させ、第2アーム5を
緯糸2の挿入路より織り前19側に前進させておくこと
ができ、緯糸2の挿入を妨げず、しかも、筬打ち時に
は、挿入直後の緯糸2の挿入端を第1アーム4と第2ア
ーム5とで捕捉して緊張させることができる。そして、
緯糸探知装置6に向けて確実に押し込ませることができ
る。即ち、本発明は、筬打ち運動がクランク機構によっ
て行われるため、筬3の移動速度が往復ストロークの一
端ではゼロであるが、他端に向けて移動する時には上記
ストロークの中央まで次第に増加し、該中央から他端に
向けて次第に減速されてゼロになる点に着目し、筬3が
織り前19側に向けて移動する時、その移動ストローク
の中央までは次第に増速され、筬打ち終了端に向けて次
第に減速され、この筬3の織り前19側への移動時の前
半で生じた移動慣性力によって、第1アーム4を筬3よ
りも早く前方へ移動させ、第2アーム5はカウンタウエ
イト5bにより後方へ移動させて両方のアームの相互接
近作用により緯糸2の挿入端を素早く捕捉させることが
できる。そして、このように挿入直後の緯糸を緊張させ
た状態で緯糸探知装置6に向けて押し込ませることがで
きる。
【0015】図4の(A)は、本発明の第2実施例を示
すジェット織機の緯糸挿入時の要部概略側面図、(B)
はその筬打ち時の概略側面図であって、第1実施例にお
ける第1アーム4を省略し、第2アーム5を1本だけ設
置し、この第2アーム5と筬3とで挿入直後の緯糸先端
を捕捉させるようにしたものであり、この構成によって
も、前記第1実施例と同様な作用効果が得られる。ま
た、上記各実施例は、アームを筬の上部に吊り下げ支持
した場合を例示しているが、筬の支持脚部前面にアーム
の下部を枢着し、上部で緯糸先端を捕捉させる立ち上げ
支持方式で実施することもできる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、挿入直後の緯糸先端を
捕捉することにより、緯糸の先端を戻れなくし、この戻
ろうとする力で元から先端まで安定した張力を確保し、
左右に差のない織物の製造を可能とし、緯糸探知装置に
押し込む際の張力upも可能にしたジェット織機の緯糸
先端捕捉装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1実施例を示すジェット織
機の緯糸挿入時の要部概略側面図、(B)はその筬打ち
時の概略側面図。
【図2】(A)は緯糸探知装置の設置側における織機の
概略平面図、(B)は緯糸探知装置とアームとの関係を
示す概略正面図。
【図3】クランクと筬及びアームの関係動作を示すタイ
ムチャートである。
【図4】(A)は本発明の第2実施例を示すジェット織
機の緯糸挿入時の要部概略側面図、(B)はその筬打ち
時の概略側面図。
【符号の説明】
1 経糸 2 緯糸 3 筬 4 第1アーム 5 第2アーム 6 緯糸探知装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口運動で開口された経糸列に沿って、
    水または空気よりなる流体をノズルより噴出し、毎回必
    要量だけ測長した緯糸をこの噴流にのせ、織機の一側よ
    り挿入し、筬打ち運動で緯糸を織り前に打ち込む動作を
    反復して織物を製造するようになしたジェット織機にお
    いて、 筬の織り前側に筬打ち方向と同方向に揺動可能に吊り下
    げ支持又は立ち上げ支持され、バネによって緯糸の挿入
    時に緯糸の挿入路より筬側に後退付勢され、筬打ち運動
    時の慣性により上記バネに抗して筬よりも織り前側に前
    進揺動して挿入直後の緯糸を織前側に向けて押す第1ア
    ームと、 該第1アームに交差可能に対応させて、筬の織り前側に
    筬打ち方向と同方向に揺動可能に吊り下げ支持又は立ち
    上げ支持され、カウンタウエイトにより緯糸の挿入時に
    緯糸の挿入路より織り前側に前進して保持され、筬打ち
    運動時、上記カウンタウエイトの慣性によって後退方向
    に移動して上記第1アームと交差して緯糸を捕捉する第
    2アームとを具備し、 緯糸の挿入時、上記第2アームを緯糸の挿入路より織り
    前側に位置させ、第1アームを緯糸の挿入路より筬側に
    位置させ、また、筬打ち時、第2アームを後退動作さ
    せ、第1アームを前進動作させて挿入直後の緯糸の挿入
    端を第1アーム及び第2アームで捕捉するようになした
    ことを特徴とするジェット織機の緯糸先端捕捉装置。
  2. 【請求項2】 開口運動で開口された経糸列に沿って、
    水または空気よりなる流体をノズルより噴出し、毎回必
    要量だけ測長した緯糸をこの噴流にのせ、織機の一側よ
    り挿入し、筬打ち運動で緯糸を織り前に打ち込む動作を
    反復して織物を製造するようになしたジェット織機にお
    いて、 筬の織り前側に筬打ち方向と同方向に揺動可能に吊り下
    げ支持又は立ち上げ支持され、カウンタウエイトにより
    緯糸の挿入時に緯糸の挿入路より織り前側に前進して保
    持され、筬打ち運動時、上記カウンタウエイトの慣性に
    よって後退方向に移動して筬の全面との間で緯糸の先端
    を捕捉する第2アームを具備し、 緯糸の挿入時、上記第2アームを緯糸の挿入路より織り
    前側に位置させ、筬打ち時、第2アームを後退動作さ
    せ、挿入直後の緯糸の先端を筬と第2アームとで捕捉す
    るようになしたことを特徴とするジェット織機の緯糸先
    端捕捉装置。
JP35052796A 1996-12-27 1996-12-27 ジェット織機の緯糸先端捕捉装置 Expired - Lifetime JP2935671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35052796A JP2935671B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジェット織機の緯糸先端捕捉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35052796A JP2935671B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジェット織機の緯糸先端捕捉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10195737A true JPH10195737A (ja) 1998-07-28
JP2935671B2 JP2935671B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=18411110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35052796A Expired - Lifetime JP2935671B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ジェット織機の緯糸先端捕捉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935671B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057802B1 (ko) 2009-05-01 2011-08-19 주식회사세일정밀 제트직기의 위사 위입장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057802B1 (ko) 2009-05-01 2011-08-19 주식회사세일정밀 제트직기의 위사 위입장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935671B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4503889A (en) Shuttleless weaving machine comprising means for removing defected weft threads from the weaving shed
US4476903A (en) Shuttleless weaving machine
US4078586A (en) Method and apparatus for producing a selvage
JP2935671B2 (ja) ジェット織機の緯糸先端捕捉装置
JPS626025B2 (ja)
JPH06136634A (ja) 空気式織機における糸転向装置
JPH0610239A (ja) 織機における流体により作動する耳形成装置
KR101057802B1 (ko) 제트직기의 위사 위입장치
JP2935670B2 (ja) ジェット織機の緯糸押込み装置
JPH0674538B2 (ja) 杼無織機用よこ糸切断装置
US4587996A (en) Weft yarn control for a weaving machine rotor
US3926226A (en) Guide member support and device for beating up weft yarn in the shed of a loom
KR20120005591A (ko) 제트직기의 위사 위입장치
JP2003328252A (ja) 織機における捕捉側横糸端部の捕捉保持装置
US3828828A (en) Guiding comb for picking the weft by a stream of gaseous pressure medium
CA1133798A (en) Shuttleless loom
US4407334A (en) Method and apparatus for positively removing weft from air insertion guidance tube
US4646790A (en) Cutting mechanism for a weaving machine
JPH0634381Y2 (ja) 糸端処理装置の緯糸捕捉装置
JPS606460Y2 (ja) ジエツトル−ムのよこ糸処理装置
JPH0348226Y2 (ja)
JPS621269Y2 (ja)
US4901769A (en) Tuck-in needle for a selvage forming device
JP2546838Y2 (ja) 通電式緯糸検出装置
JPH02229242A (ja) ループ緯入れ型レピア織機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427